キャラバン☆caravan☆part1 at OUT
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:底名無し沼さん
18/03/03 18:32:18.78 ok6WEs8f.net
>>298
日本製は買うべきです
日本の工場に材料を集め日本の工場で作り日本の流通で回し日本の会社が収益を上げ
日本在住者が経済を回す
工場に外国人が雇われてる、とか言い出す人の方が差別者です
日本の経済を改善するには地産地消が一番大事です

301:底名無し沼さん
18/03/04 23:50:53.44 ByhPbNpz.net
@kurikiyama 相変わらず息をするように嘘を吐いてるようです。
それにしてもエベレストを登ろうとしている人間がなぜガイド付きでしか八ヶ岳を登れないのか、スポンサーは一度問い合わせたほうがいいと思います。
URLリンク(mobile.twitter.com)

302:底名無し沼さん
18/03/08 14:59:59.63 fMGht/aV.net
最近周りでは見かけないなあ

303:
18/03/08 17:11:08.71 jk++jmWM.net
軽登山な気がする。
300ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!とえいーッ!!!

304:底名無し沼さん
18/03/09 03:33:31.54 NuIczwyO.net
>>303
チンカス野郎ッ!とうッ!はうあ〜ッ!

305:底名無し沼さん
18/03/09 21:30:35.22 Dx/Ilb4P.net
パッカブルのザック買った
ポールを付けられる点が有難い
でもアタックザックというより旅行先で使う事がほとんどだと思う

306:底名無し沼さん
18/04/03 22:20:53.20 QtGSJ7Kx.net
キャラバン、グランドキング、今シーズン新商品無し??

307:底名無し沼さん
18/04/04 12:56:12.06 xmnx17Kg.net
グランジュッタの革靴

308:底名無し沼さん
18/04/08 03:38:35.65 GqhPRKPh.net
GK-85

309:底名無し沼さん
18/04/08 18:57:53.60 2+d7fJEn.net
C1-02からのステップアップでグランドキング検討してたんだけど種類減ったんだね

310:底名無し沼さん
18/04/09 07:36:07.70 B4TRwadl.net
いくつかのメーカーを試したけど、しっくりこず。キャラバンを勧められ、知らない名前に気がのらないまま、足を入れた途端に今まで味わったことがないくらいフィットし、即買いしました。
もうここ以外ありえないです。

311:底名無し沼さん
18/04/09 08:25:34.21 FA71JMpI.net
GK85なんで載ってないんだ
あと8Xの女性用が出ているはずなんだが
これ継続販売分だけ残して新商品追加し忘れてないか?

312:底名無し沼さん
18/04/09 15:54:53.95 pRpXa5kP.net
C1の評価が高いようだけど、これで行くと必ずと言っていいほど親指の爪をだめにしていた。(主に八ヶ岳)
いくら靴紐を締めても、底が柔らかいせいで爪先が当たっていたらしい。
GK68にしてからはきちんと紐を締めてさえいれば大丈夫になった。底の堅さは大事。

313:底名無し沼さん
18/04/09 21:48:31.29 tTgWQKrc.net
とうの昔に山ガールなどのブームも去り、販売も下降。
アイテムも絞って行くしかない。

314:底名無し沼さん
18/04/18 23:30:37.65 lVaFGGU+.net
今c1履いてて今度GK買おうと思ってるけどサイズは同じでいいよね?

315:底名無し沼さん
18/04/19 11:44:26.92 fwokY86n.net
男は黙ってグランドキング

316:底名無し沼さん
18/04/19 15:34:04.09 pi3Tr9Kg.net
gkは小さめだよね 俺はc1+0.5 gk83+1.0だったわ

317:底名無し沼さん
18/04/20 08:18:41.69 6vEf/PmY.net
GKが小さめというかC1の爪先が広すぎなんよ

318:底名無し沼さん
18/04/20 17:27:35.36 BDGE+jgy.net
キャラバンはあまり人気ないのかな

319:底名無し沼さん
18/04/20 19:20:53.54 s4Gxrxa1.net
幅広すぎるよね、足の指スカスカで足首でホールドしてる人多そう

320:底名無し沼さん
18/04/20 22:41:55.38 vDRbQ9Vu.net
初めて中学生の時に買ってもらったのは青のナイロン製のやつなんだが ソールは厚く土踏まずに金具が付いて今のc1より丈夫だった

321:底名無し沼さん
18/04/21 05:19:52.82 87baOMcn.net
gk72復活よろしく

322:底名無し沼さん
18/04/21 13:18:30.79 2Ui++BAZ.net
72ならGK23が後継じゃないかな?ソールはメガグリップで良さそうだし。

323:底名無し沼さん
18/04/30 18:16:48.33 iEicKPJt.net
土曜日2年ぶり位に高尾山行ってきたけど、ピカピカのキャラバンC01履いてる人多かったな。若者は、甲の上までしか紐通してなく、足首のハイカットの所は、ガバッと広げていて、
まるでハイカットコンバースを街でファッションで履いてる様。

324:底名無し沼さん
18/04/30 18:29:22.13 4S0mdxcM.net
GK85エルブレスで見てきた。とてもGK10/11の後継とは思えなかった。いやもしかしたらGK69とかの方が上位かもしれない。そんな感じだった。

325:底名無し沼さん
18/05/01 15:56:44.27 LjRZPHFq.net
GK85 ブラウンのをオイル塗って仕上げればいい色が出そうだ

326:底名無し沼さん
18/05/01 19:10:45.89 oPJuCyn5.net
>>324
スペック見りゃわかるけど完全にGK80の後継、言う通りGK69からの流れだよ
GK10みたいの買う人は舶来品買うから諦めたんじゃね?
というか80でやたら価格跳ね上げてたの戻したんだな

327:底名無し沼さん
18/05/03 09:46:19.02 KDSTVMob.net
>326
GK69よりGK85の方が下

328:底名無し沼さん
18/05/03 09:51:03.95 bOpaI/3E.net
>>327
え!
69歳より85歳のほうが勝るの?
やづやのにんにく卵黄シジミのんでるのかしら 
おじいさんたち
過疎ね ここ
********************************************
●■ アフィで食う 自演日誌 その10■●
*********************************************
登山板を私物化 カネ儲け手段に悪用する運営
コイツ 運営はCM料(アフィ)で生計を立てる
生活費を稼ぐためには 登山板の過疎は死活問題
6台の端末操作で毎日自演し ネラーを釣る
他人を中傷すればクズネラーはすぐ釣れる
正義の嵐・櫻井ショウはきょうも行く! 
*********************************************

329:底名無し沼さん
18/05/03 10:14:04.29 1sbbBG9B.net
2.0mmヌバック、Vibram@TSAVO(Trek)、フレックスハード
キャラバンのスペックだとGK69、80、85とも同じなんだけど下だという理由は何?

330:底名無し沼さん
18/05/03 11:40:00.75 KDSTVMob.net
>329
GK85触ってみりゃわかる。
軽いし、柔らかい。
HPの写真から見たイメージとのギャップで、えっ?!てっなった。

331:底名無し沼さん
18/05/26 11:38:34.15 vAyhj4Xf.net
GK85のソールは全然硬いぞ。体重掛けてもほとんど曲がらない
革部分は柔かいけどな

332:底名無し沼さん
18/06/01 22:46:20.41 Ch05aVye.net
ケブラーGK10復活しねえかなあ
ちょっときつくても買うべきだったか・・・

333:底名無し沼さん
18/06/06 10:51:53.95 jmlaK3/i.net
久しぶりにHPみたらグランドキングのラインナップが…セミワンタッチの靴が消えた?

334:底名無し沼さん
18/06/06 20:57:25.01 Dd46twJ8.net
GK10売っとるで
URLリンク(wowma.jp)

335:底名無し沼さん
18/06/13 23:02:17.63 c+s+15fB.net
gk8xの感想とかネットで全然見当たらんな

336:底名無し沼さん
18/06/14 08:14:30.26 vzblTiuv.net
そりゃぁ買うのは年配のご夫婦だからな

337:底名無し沼さん
18/06/19 21:35:45.27 iXKDp9oY.net
GK8X買おうかどうしようか迷ってる
サイズは実寸+1cm位でいいのかな
特価で出てたGK80で実寸+0.5cmのやつ買って爪先痛めたんだよな

338:底名無し沼さん
18/06/20 15:08:07.56 ajvBium8.net
>>337
サイズが小さいから爪先傷めたんじゃないかもしれない
幅広すぎてちゃんと甲の周りがホールドされなく指先が当たっちゃったのかも

339:底名無し沼さん
18/06/21 00:49:31.59 kmLIfxgG.net
>>334
ありがとう
でも27じゃ小さくて買わなかったんだ
昨年冬、27.5は既に欠品中
残念だよまったく
手入れの面倒な革靴でなくみんなでケブラー買えば良かったのに

340:底名無し沼さん
18/06/21 00:54:32.73 kmLIfxgG.net
今どき中山ではハイカットなんて少数派じゃないかなあ
俺も冬にコバ付きハイカット(他社)を使うくらい
つまりC1くらいしか売れ線が無くなってないか?
でも皮靴でないGK10だけは買う価値があったんだ

341:底名無し沼さん
18/06/29 22:52:23.01 iPB7z9Cr.net
キャラバンのホームページ見てみたらもうGK10とかやめちゃったんだね
本格的なのからはもう撤退しちゃうのかな

342:底名無し沼さん
18/06/30 14:10:03.84 7Bh8lDem.net
新しいのが出るんじゃないの?

343:底名無し沼さん
18/07/03 00:04:11.07 NE0RHyHL.net
キャラバンスレでなんですがsirioってどうですか?
キャラバンと同じく日本人向けと聞いたのですが

344:底名無し沼さん
18/07/06 18:33:12.81 1t1vajdz.net
登山にお金使える人は足にぴったりなシリオ
そのへんは元気と気力でカバーできる人はキャラバン

345:底名無し沼さん
18/07/08 14:26:10.19 D4jLz4Ch.net
LEKIのストックは良さそうなんですけど、日本製エキスパートオブジャパンを愛用してるからなあ
他にキャラバンのカタログ見て何か買うようにしてます

346:底名無し沼さん
18/07/14 21:48:52.81 +nbsKYp8.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪♪
――――――――――――――――♪

347:底名無し沼さん
18/07/16 13:16:28.15 eRQlMFq9.net
gk87どう?

348:底名無し沼さん
18/07/18 21:00:39.63 gEE6i/4H.net
>>347
分からない
最近はアシックスGELフジでもイケる道とガチハイカット登山靴でないと行けない道の二極だと思うよ

349:底名無し沼さん
18/08/18 21:47:40.57 PJumKICf.net
友人からgk-34をもらうんだけどタウンユースできるかな?

350:底名無し沼さん
18/08/21 09:30:34.46 5DvzM0ma.net
キャラバンの靴、特にグランドキングの種類を一通り履きたいんだけど
西日本だと、やっぱ大都市しかダメなのかな?
田舎の地方都市だと、キャラバンのc1しか見ない

351:底名無し沼さん
18/08/21 12:23:06.01 9QlJJ7Ac.net
田舎のショッピングモール内のヒマラヤだと01とGKだとxしかなかった

352:底名無し沼さん
18/08/23 22:35:48.48 bRy527LE.net
キャラバンはアマゾンで返品無料だから気になるやつをポチればいい
今なら10パーセントクーポン付

353:底名無し沼さん
18/08/24 11:15:32.16 5IKQ0/Er.net
確かにアマゾンは返品きくから便利かもしれん
返品はアマゾンが提示している購入者の権利だかんね

354:底名無し沼さん
18/08/29 23:17:18.83 hxecYTpo.net
モンベルが合わなかったので85でキャラバンデビューするつもりだけどギアクリーナーやコンディショナーは何使ってますか?
公式が扱ってるグランジャーズのでいいのかな

355:底名無し沼さん
18/08/30 01:21:52.22 JFI89YRV.net
コロニアルのナノコンプリートとレザーワックス一択
グランジャースの靴用洗剤は泡が立たずに全部革に吸い込まれる

356:底名無し沼さん
18/08/30 22:52:24.57 69x7pfJp.net
>>355
ありがとうございます。助かります
明日探しに行こうと思います

357:底名無し沼さん
18/09/05 23:23:55.28 +EUJlAGWC
足にフィットしたからGK87っていうのを買ったんだけど、キャラバンのホームページに乗ってないしなんなの?これ
どういう靴なの?

358:底名無し沼さん
18/09/09 03:08:24.60 SLfKIfz0l
日本のTV極の洗脳は宇宙No.1であるからして宇宙の誰もが認めるスカイツリーです。
TV極様、ラジオ極様、衛星放送様、スカイツリー様、有線放送様、系列であらせられる出版社様を讃えましょう。
日本はTVを点けて無かろうと気分と五感その日そのTVですが
TVを最低七台点けて存分に洗脳を浴びましょう、味わいましょう。

359:底名無し沼さん
18/09/14 20:27:07.89 JzPl2I9Hv
正規店でC0-01のラウンドラバーは張り替えられないって言われたんだけど、マジ?

360:底名無し沼さん
18/10/22 22:02:29.38 3hU09QIt.net
グランドキング、ラインナップショボくなったんだね…。悲しいわ

361:底名無し沼さん
18/10/25 10:52:23.59 kICSJQfy.net
でもまぁこんなもんだろ
GK買うなら8番代にしてメンテでいい色を出させれば良い

362:底名無し沼さん
18/10/29 17:51:11.87 O+CmYtK+.net
C1-02S使いなんだけど、これで累積標高30000m、350キロ歩いた(ヤマケイの記録)
十分満足しているんだけど、へたってきたんで
そろそろ、買い換えようと思うんだけど、GKシリーズって、何が違うの?
ちなみに、3泊4日くらいまでのテント泊縦走までくらいで、冬山には登りません
標準レコードx0.7-0.8くらいの初級者です

363:底名無し沼さん
18/10/30 08:15:32.99 ealWxxEG.net
フレックスが多少硬い
ソールがVibram(8XはC1と同じCaravan製)
テン泊の荷を背負うなら多少マシになるかも
でも低山日帰りとか岩場なくて樹林帯ばっかとかならC1の方がずっとマシ

364:底名無し沼さん
18/10/30 08:55:29.41 4hO/N7wk.net
ビブラムって、キャラバン製よりもやっぱ優れてる?
キャラバン製でも交換はきくよね
というか、靴底ボロボロのときは、ほとんど靴自体もボロくなっているだろ

365:底名無し沼さん
18/10/30 17:49:52.09 8Fpsksgr.net
GK8xはゴツゴツしたところを歩くと違いがわかる

366:底名無し沼さん
18/11/01 17:47:05.68 mETmXOC4.net
GK8xにアイゼンつけてるけどよゆうだよ

367:底名無し沼さん
18/11/02 10:49:33.95 B17rcqBQ.net
>>364
正直樹林帯、特に濡れているような状態だとキャラバンソールのほうが効く
あとなかなか減らないのでソールの交換時期=靴の交換時期になりがち
ビブラムは減るよ。靴の寿命がくるまでに一回は交換するくらい減る
だから岩場で効くんだけど

368:底名無し沼さん
18/11/02 19:14:24.33 cTdhBqDb.net
ビブラムメガグリップは良いよ。普通のビブラムはそんなでもない。ビブラムでひとくくりにすると訳わからなくなる。

369:底名無し沼さん
18/11/16 13:06:36.28 6zT2l7yt.net
2014年 新生キャラバンシューズの三代目「C1_02S」を発表。
通販で買ったら2014年のが来るかもしれないのかな・・・
4年も変更無しってことはもう良くするところは無いのか。

370:底名無し沼さん
18/11/16 13:47:36.84 dLvd0iBE.net
4月にアマで買ったやつは2017年って書いてあったけど、店によるかもね

371:底名無し沼さん
18/11/16 16:02:55.62 iQ2eMa2f.net
GK11ヌバック買って早2年。一度も同じ靴履いてる人見たことないわ。

372:底名無し沼さん
18/11/16 16:33:31.08 QKxaO9lL.net
最初のC1が出てからもう10年、変わったといえばデザインの変更と
ハーフインソールの追加とインソールの変更くらい?
今後、機能的に変わるとしてもゴアテックス絡みかインソールくらいじゃないかな
色々とモデル追加されてたけど死滅してるし
初代スノーキャラバンっぽいのが復活しているね
URLリンク(www.caravan-web.com)

373:底名無し沼さん
19/01/13 17:43:47.41 L1c02kPG.net
キャラバンスタンダード 今でも履いている人いますか? 例のナイロンの青いやつです。メージャーの山でも 今まで私以外履いている方見た時ないです。

374:底名無し沼さん
19/01/13 18:07:38.38 f8AyV4GP.net
>>373
最低でも25年以上は履いてるって事?

375:底名無し沼さん
19/01/13 19:17:05.47 kjemoMk8.net
くさそう

376:底名無し沼さん
19/01/13 21:25:46.26 L1c02kPG.net
>>374
トリコニー(金具)無し、公式では90年〜03年製造 を10年前にデッドストック未使用を手に入れました。ポリウレタン使用では無くソールも硬くて頑丈で殆ど減ってません。晴れ限定 中低山で今でも大活躍です。確かに今の靴に比べると重いです。

377:底名無し沼さん
19/02/11 15:52:44.82 mArf4nYl.net
GK83って履き心地どうですか?重い?
もちろん人によって感じ方違うのでしょうが...

378:底名無し沼さん
19/02/11 23:42:42.34 LVPv/w/h.net
>>377 比較がC1-02 GK83  GK8x
 重さ  :        C1-02 → GK83 → GK8x (右程重い)
履き心地(硬さ)     C1-02 → GK83 → GK8x (右程硬い)
履き比べてしっかりさを重視して GK8x を履いてます。
ビブラムソールではないけど満足してます。

379:底名無し沼さん
19/02/12 01:42:58.39 is6SfKKM.net
C1よりしっかりしたのが欲しいなら、もうちょっと出して85か、安上がりな8X買ったほうが良いような
単に軽めで柔らかめが良いなら素直にC1の方が
83はどっちでもない割とニッチな商品だと思うんで合う人にはピタリってやつだと思う

380:底名無し沼さん
19/02/13 00:21:25.75 LP6Ek8Nu.net
いったいどこを歩こうと思ってるんだい?

381:底名無し沼さん
19/03/24 14:17:59.55 kQ8iHUTw.net
C1-02sの新色
マルチカラーは初めて見た時どうかと思ったけど、見慣れるとアリだな
URLリンク(i.imgur.com)

382:底名無し沼さん
19/03/25 14:37:30.63 C5kEwFp4.net
おされでいいやん
でも山ガールとかぶるとなんか恥ずかしいなw

383:底名無し沼さん
19/03/25 15:47:18.82 vqrHFMVY.net
去年真っ黒なの出したと思ったらまーたこんなのに回帰するのか

384:底名無し沼さん
19/03/25 20:38:52.74 dSWfvvyU.net
>>383
65周年の限定色だよ
画像のマルチカラーとキャメル、グリーンの3色
今年だけじゃないかな
遭難保険付きらしい

385:底名無し沼さん
19/03/25 23:36:39.96 KGPjv92Z.net
とりあえず買っとくか

386:底名無し沼さん
19/03/27 12:08:01.05 E/F9b0PH.net
c1−02s買って半年、何回コケそうになったか。
外に一つだけ出てる金具が原因なんだろうな、
過去レスでも引っかかるっていうコメよく見長けたけど、外に広がってるメリットなんかあるんかね。

387:底名無し沼さん
19/03/27 20:17:23.59 ebHMHUYq.net
キャラバンのftc2てどうなんですか?

388:底名無し沼さん
19/03/28 08:36:07.45 RAoUdzsN.net
test

389:底名無し沼さん
19/04/04 22:39:33.53 HuMHqWsx.net
キャラバンのモスキートネットとドライサックにはお世話になってる
あと靴以外でキャラバン商品でいいのって何だろう
靴下とかどうなの?使ってる人いないかな?

390:底名無し沼さん
19/04/24 20:59:22.84 SiUuzs+R.net
前もキャラバンで今回は違うとこの買おう思って
店行ったらキャメルカラーに惚れて気づけば買ってた。

限定って知らずに買って特典もあって二度嬉しいわ

391:底名無し沼さん
19/04/25 09:00:33.24 yrO8rcUB.net
あのカラフルなのは女性用なのか?

392:底名無し沼さん
19/04/25 09:11:22.57 8L9Fg6t4.net
サイズは男性用のもあるみたいだが、
おじさんは恥ずかしくて履けない

393:底名無し沼さん
19/04/25 13:15:25.34 Jt+9mOXK.net
どうせライトトレックならばあのカラフルなのが一番ええとおじさんは思います

394:底名無し沼さん
19/04/25 13:52:12.77 4sKr368a.net
赤もあったの知らなかった。
俺の買った店頭になかったから恐らく1番人気色!?
キャメルのこの色も案外女性向けかも
URLリンク(i.imgur.com)

395:底名無し沼さん
19/04/25 19:44:56.24 Jt+9mOXK.net
茶色系を買うなら高くてもグランドキングで安いのならカラフルのだと思うんだよなぁおじさんは

396:底名無し沼さん
19/04/25 20:17:17.57 9gmosVHp.net
>>392
22.5〜30.0まであるぞ
夏くらいまでの限定品だから欲しけりゃキープしといたほうがいいぞ
1年の山岳保険がおまけで付いてくるし

397:底名無し沼さん
19/04/25 20:19:25.10 9gmosVHp.net
個人的にはグリーンもいいが、生産数自体がキャメル、マルチカラーよりもかなり少ないらしい
店で見かける事もほとんどないだろう
不人気色か?

398:底名無し沼さん
19/04/26 19:08:05.73 Kq7uWR0X.net
もうすでに888マルチカラーの25センチなんか無いじゃんか

399:底名無し沼さん
19/04/26 20:47:01.04 aunE6sjA.net
>>398
あるだろ?
無いってどこに無いの?

400:底名無し沼さん
19/04/26 22:36:13.94 WWy6lNqt.net
通販サイト

401:底名無し沼さん
19/04/27 10:43:57.46 7+jRVYFF.net
>>400
実店舗行けよ

402:底名無し沼さん
19/04/27 11:56:52.48 oxTwJBYs.net
好日に行ったがでかいのばかり

403:底名無し沼さん
19/05/04 01:04:30.94 4tCimdJk.net
グランドキング GK8X(アウターソールなし) + モンベルのトレイルグリッパー(アウターソール)
こんな感じの仕様の登山靴を発売希望

404:底名無し沼さん
19/05/07 20:27:56.00 5SBkDl8p.net
そういや上で出てたC1のマルチカラーだが
25.0ならまだメーカー在庫あるぞ

405:底名無し沼さん
19/05/09 21:22:01.48 jixt8Q1m.net
せーのっ

406:底名無し沼さん
19/05/09 21:22:58.04 jixt8Q1m.net
400ゲットなら心願成就ッ!
とあッ! とえいッ! せいやッ!!

407:底名無し沼さん
19/05/14 20:53:15.88 QU3VUOYi.net
池袋の好日山荘2Fのカウンター前に
キャラバンのブーツが水の入った水槽の中にブクブクと
無敵だぜ!と言わんばかりにあった

408:底名無し沼さん
19/05/21 14:35:00.56 +bpyb3KN.net
c1-02s しか登山靴買ったこと無いので教えてほしいのですが、登山始めて半年で結構滑ることがあります。
ビブラムとかモンベルのソールと比べるとグリップ力は劣るのでしょうか?

409:底名無し沼さん
19/05/21 17:39:01.39 RveNvQPG.net
>>408
それこれから買おうかと選択肢の一つにしてるけどどんなとこで滑るの?
この靴は森林限界を越えた高さで使えるの?
いつかは富士山とかに行きたい使えるの?

410:底名無し沼さん
19/05/21 21:30:35.43 aMwrhz08.net
湿気った樹林帯ではキャラバンソール割と食う方だよ
ソールが減っていなくて滑るのは単純に歩き方としか。
岩場とかだとブロックが小さいのと角張っていないのとそもそもアッパーが柔らかいから
岩に引っ掛けて使うような使い方がやりづらい
富士山は火山特有の細かい軽石で靴がボロボロになりがちだからクソ安い運動靴+スパッツとかのほうが向いてる

411:底名無し沼さん
19/05/21 22:57:03.94 F56dtYip.net
今のキャラバンのソールは硬いのかもしれない

412:底名無し沼さん
19/05/22 00:46:25.21 X/hNCZpN.net
>>410
ありがとうございます
富士山行けるように頑張ります

413:底名無し沼さん
19/05/22 08:53:13.79 6M2/5hx/.net
c1-02sはキャラバンが、富士山登山に適した靴として
宣伝してただろ

414:底名無し沼さん
19/05/29 18:09:11.49 UikzwcKm.net
GK8Xて12本アイゼンつけても大丈夫?ソール割と硬いけど

415:底名無し沼さん
19/05/29 20:50:25.01 kyK/UJtb.net
>>414
着くけど12本爪が必要な状況ならそもそも違う靴履くべきよ
今のキャラバンオリジナルのラインナップでは冬山向きの靴はない
以前ならGK10ケブラーとかあったけどあれも厳冬期はダメだし

416:底名無し沼さん
19/05/30 09:19:12.07 FLRMqjDq.net
>414
やはり価格なりのグレードがあっからな

417:底名無し沼さん
19/06/01 22:24:00.55 THljgq3R.net
GK-72,GK-83に軽アイゼン使えますか?

418:底名無し沼さん
19/06/02 04:11:51.45 +OKfot6l.net
>>417
使えますよ

419:底名無し沼さん
19/06/15 16:52:53.41 UYN8MIi0.net
キャラバンは靴下多過ぎてイマイチ差異が分かりづらいのなんとかしろ

420:底名無し沼さん
19/07/16 10:19:20.24 Xs3YP+d4.net


421:底名無し沼さん
19/07/27 23:11:29.31 yI5YQypW.net
グランドキングGK10欲しかったなあ
皮革でないのは魅力を感じた

422:底名無し沼さん
19/07/29 12:54:23.72 YPPU+Qq/.net
>>421
ケブラーだっけ
ちょっと欲しかったな
C1-02Sの新色いい感じだな
URLリンク(i.imgur.com)

423:底名無し沼さん
19/08/07 16:34:41.06 qkA5QlXx.net
おれ皮革版のGK11ヌバック買ったわ。

424:底名無し沼さん
19/08/11 18:33:03.42 /pqSTRQU.net
8x履いてるけどかなり優秀ね。
3シーズンならこの靴で事足りそう

425:底名無し沼さん
19/09/01 21:15:46.15 LYCzHsx8.net
GK10、11は重すぎ。短命な靴だったな。

426:底名無し沼さん
19/09/16 16:59:12.93 6Dfmx+0y.net
今日登山靴初めて買いました。
最初C1-02Sを買うつもりだったのですが、GK80っていうのが在庫処分で9999円で売ってて、店員に勧められてそっちにしました。
使う前に、何か注意点はあるでしょうか。
上の方でオイル処理やワックスかけた方がいいとあったのですが、おすすめがあれば教えて下さい。

427:底名無し沼さん
19/09/16 18:08:24.70 oV9ye2Rc.net
>>426
本格的なの買ったね
ワックス、オイルの種類によっては、色が黒っぽくなるようだけど、
ヌバックスェード専用ワックスというのを使えば、色味があまり変わらないという情報あり。今の風合いを保ちたいなら、キャラバンにどんなオイルが良いか電話またはメールで聞いてみたら。

428:底名無し沼さん
19/09/17 07:49:50.60 hEWB6bv6.net
>>426
まずはヌバックローション、防水レザージェル、ナノコンプリート、アウトドアアクティブレザーワックスを手に入れる
基本的にヌバックを長持ちさせて防水効果を高めるにはヌバックの毛を無視してオイル加工を行ってしまうことだ。
ヌバックのままだと段々と干からびたようになってしまう。

429:底名無し沼さん
19/09/17 09:54:42.96 ducR/bCr.net
アイゼンでもつけるのでなきゃ、C1-02Sで十分な気がする。丈夫で長持ちだし。
荷物も30キロくらいまでは平気。
濡れた岩場では滑りやすいけど。

430:底名無し沼さん
19/09/17 22:56:41.47 CAkhUUSU.net
FTC-2ってどうなんですかのう

431:底名無し沼さん
19/09/18 11:50:54.85 OQ3DO5LQ.net
モジュラーコードですね
使い勝手はいいと思います

432:底名無し沼さん
19/09/18 18:41:54.77 QHeiTDZU.net
>>430
よく知らんが入門用としては評判よさそうじゃないかな。

433:底名無し沼さん
19/09/20 13:05:22.43 GjK93h20.net
>>431
面白くない

434:底名無し沼さん
19/09/21 09:35:20.60 sH+NK2Xv.net
>>427,428
ありがとうございます。
取り敢えず、お金がないのでレザーワックスだけ買って試したいと思うのですが、防水ジェルも必須でしょうか。ググると皆さん両方使ってるみたいなのですか。

435:底名無し沼さん
19/09/21 13:32:05.05 UFafn8B6.net
どうしてみんな使っているかと言うとそう言うyoutubeがあるからなんですよ

436:底名無し沼さん
19/11/21 02:29:35 4DB08h94.net
過疎スレage

キャラバンは本格的な冬靴を出してくれないかな
ザンバラン買えって事なのか?

437:底名無し沼さん
19/12/06 19:15:57 K4qz/iw6.net
キャラバンは今シーズンでジャックウルフスキンの扱い終わるみたいでアウトレットで60%オフとかやってるけど
来期はどこかのブランド扱うのかな?
前やってたサレワみたいにメジャーじゃないけど本格的な登山ブランド扱って欲しい

438:底名無し沼さん
19/12/06 21:15:24 qjPDCJ6J.net
>前やってた
サレワ扱わなくなったの?
カンプとかファイブテンの代理店もやってなかったっけ?

439:底名無し沼さん
19/12/06 21:15:54 qjPDCJ6J.net
あとレキも

440:底名無し沼さん
19/12/06 23:07:04 K4qz/iw6.net
>>438
サレワは2、3年前、5.10は去年やめた
レキ、カンプ は今でも主力
5.10の代わりにアンパラレル取り扱ってる

441:底名無し沼さん
19/12/06 23:43:02 qjPDCJ6J.net
>>440
なるほど
取り扱いブランドってしょっちゅう変わるか

442:底名無し沼さん
19/12/21 08:55:37 3r9qYh09.net
GK10とかGK11とかの冬靴ってなんで無くなっちゃったの?

443:底名無し沼さん
19/12/21 10:11:10.69 1jRb/vYW.net
なんちゃって冬シューズだったからってよりも生産数を売り切ったんでしょう

444:底名無し沼さん
20/02/29 21:32:21 mYQryp4J.net
GK72−03が再販?された!俺が買ったのは2019製だったよ

445:底名無し沼さん
20/02/29 23:19:46 ehM17OwF.net
>>444
あれはヴィクトリア専売商品だよ
ゼビオ、エルブレスでも売ってたかもしれん
毎年作ってるわけではないし、店舗在庫なくなってそのままって店も多い

446:底名無し沼さん
20/03/01 12:50:36 DzTaS3L3.net
GKシリーズのソールをメガグリップに変更して欲しい。

447:底名無し沼さん
20/03/12 00:16:49.48 rs0lSgpf.net
C1-02Sを¥9800で買った。
サイズ感がミドリ安全の安全靴で最高に足に合う。
ただソールパターンが細かくて滑る。岩場だと柔らかい。
スポルティバ履きたい。

448:底名無し沼さん
20/03/29 08:02:43 5MBMbpDW.net
値段的にも性能的にもGK8X最強!!
濡れない!
滑らない!
安い!
と良いことづくめ
唯一欠点をあげるとすると重い!重くて疲れる!
初心者にはきつい…

449:底名無し沼さん
20/05/21 11:41:16 C8zfPXDC.net
ネックゲーター 色付きのは売り切れかよ

450:底名無し沼さん
20/05/21 12:59:35 JR9xS436.net
>>449
黒白グレーで我慢しなよ

451:底名無し沼さん
20/06/14 17:28:48 bJHTaM9Q.net
今年からGX83を履いている者ですが、右足だけアキレス腱部に
↓のような靴ずれができます
URLリンク(i.imgur.com)

左足はなんともありません。
同じような方いますか?

452:445
20/06/14 17:29:59 bJHTaM9Q.net
間違えました
GK83です

453:底名無し沼さん
20/06/14 19:29:17 8UcKCBt5.net
単に右足と左足で足型違って合わないだけだろ?
角形の絆創膏でも貼るか、違う靴買うしかないじゃん

454:底名無し沼さん
20/06/15 07:39:37 SGNU6odE.net
そうですか
違う靴検討してみますー

455:底名無し沼さん
20/06/15 10:25:09.22 j1FeR010.net
>>451
これ痛いんだよね。俺もよくできるので、
テーピングテープを両方のかかとに貼ってるよ。

456:底名無し沼さん
20/06/15 13:14:42.27 knuQfzZX.net
C1-02では左足の足裏に靴ずれができて皮がベローン
靴によって靴ずれの傾向は違うね

457:底名無し沼さん
20/06/16 14:51:03 ZnlArkdm.net
プロテクトJ1塗布するようになってから靴擦れしなくなったわ

458:底名無し沼さん
20/06/17 12:03:50 Vp4xdnlF.net
>>457
ほうほう
それ買ってみるわ

459:底名無し沼さん
20/07/05 15:25:44.16 LMjkIuWC.net
キャラバンってサイズ設定大きくなった?
2014年のGK履いてたんだけど27.0でピッタリすぎて痛い
それでエルブレスに新しいの見に行ってC1-02Sの27.0履いたら全然緩くて指が自由に動かせる
26.0履いたらピッタリかGKの27.0より少し小さいかな?ってくらいだった

460:底名無し沼さん
20/07/05 15:38:45 LsJ5UkXP.net
>>459
同じブランドでも靴によって実際のサイズ感違うとかよくある事じゃん
幅だったり甲の高さは違う訳だし

461:底名無し沼さん
20/07/05 15:44:26 LMjkIuWC.net
あーじゃあ特にサイズ設定を一新したとかではないのか
あまりに違ったから何かあったのかと思った
でもGK買うときにキャラバンのC1なんとかも試着したけどサイズ感同じくらいだった気がするんだけどな

462:底名無し沼さん
20/07/05 15:53:18 LsJ5UkXP.net
>>461
その当時、GKの生産拠点がモデルによって中国だったりベトナムだったりだし
今は渓流系以外はベトナムに統合されてるからサイズ感も変わってるかもしれんね
それに2014年ってC1も前モデルの気がするわ

463:底名無し沼さん
20/07/25 11:09:40.08 g28ledUz.net
過疎ってるんでアゲときます
今更ですが型落ちセールのgk83ポチりましたわ
c1_2sポチりかけてて偶然SALE発見
ほぼ半額だったのでめちゃくちゃお買い得でしたよ

464:底名無し沼さん
20/07/29 12:38:33 hhhKOq6l.net
過疎り杉

465:底名無し沼さん
20/07/29 13:15:13 0CPSq0Ax.net
青のナイロンのキャラバンシューズ
スタンダード hi-pic 金剛 とあるんだが
微妙に長さが違うんだな

466:底名無し沼さん
20/08/18 09:46:52 Fqlio3gO.net
キャラバン巣鴨店でサンダル半額で買ったわ

467:底名無し沼さん
20/08/18 10:21:05 QWhK9hC5.net
キャラバン巣鴨店、日曜営業もやって欲しい

468:底名無し沼さん
20/09/05 17:36:01 s7LgVIoa.net
キャラバンもオリジナルソールあるなら、モンベルのトレールグリッパーの様なハイグリップソールを開発採用せんのかね?
以前はキャラバン党だったけど、トレールグリッパー履いたら
モンベルしか履かなくなった。履き味自体はGK好きなんだけどな。

469:底名無し沼さん
20/09/25 14:49:26.53 2ibUTuGx.net
登山靴が欲しくなって色々と見てたけど
02Sの新色のオリーブ良いね
欲しくなった
それと、GK23も良い
キャラバンのウェブサイトからだと、試着って出来ないのかな?
欲しいサイズを何足か送ってもらって家で試着が出来れば買いたいんだけど…

470:底名無し沼さん
20/09/25 16:30:37.53 2cmpgCGF.net
>>469
キャラバンサイトからだと試着は出来ないけど、
サイズが合わない時、電話したら交換してくれたよ
それかAmazonで買うと試着出来るはず
オリーブは今期だけの限定色だから早めに買った方がいいよ
在庫少なくなってきてるみたいだ

471:底名無し沼さん
20/09/25 23:52:26.50 2ibUTuGx.net
>>470
ありがとうございます。
まだ迷ってるんだ
02Sも良いけど、GK23も良いしGK83も
キャラバンってホント良いですよねぇ

472:底名無し沼さん
20/09/26 04:58:43.90 WYtU5BrX.net
>>468
俺もこれ
モンベルのに比べたらキャラバンの登山靴すぐ滑りやすくなるのマジで何でなん

473:底名無し沼さん
20/09/26 11:28:24.44 EpYopxAi.net
>>472
モンベルってそんなに良いの?
具体的に、どこでどう違うの?
岩に乗って滑るの?
まさか、土の上じゃないよね?
キャラバンはソールの問題でしょ?
ビブラムが駄目ってことなのかな?

474:底名無し沼さん
20/09/26 14:57:17.08 AAZKMPD+.net
キャラバンGK10だっけケブラーのヤツ
27.5欲しいけど売ってないなあ
もう入手無理かな

475:底名無し沼さん
20/09/26 18:01:49.60 XEo06soQ.net
>>474
無理でしょ
廃盤になって4年くらいだっけ?
小さいサイズだけ在庫あるって去年聞いたけど

476:底名無し沼さん
20/10/05 20:14:43.37 CdeGZLUc.net
だれかいるかな??
GK81Mソール剥がれてきて急遽買い替えたいんだけど、GK85と83どっちが後継なのかな??
週末に向けて即発注したいんだけど、、

477:底名無し沼さん
20/10/05 20:30:07.83 VsciEB3c.net
>>476
83は古いモデルで今あるのはレッドの在庫だけだぞ
83-02が実質後継みたいなもんかな
85はさらに上位モデル

478:底名無し沼さん
20/10/06 04:28:17.19 4jSsILiU.net
>>476
81はハードフレームのようだから、その硬さがよければ85で
少し柔らかくても良いならミッドフレームの83で。
しかし、GKシリーズも種類が少なくなったねえ。

479:底名無し沼さん
20/10/06 08:13:46.54 xiS9RC24.net
>>477,478
あざます!85ポチりました!

480:底名無し沼さん
20/10/30 22:59:26.49 8GRpLMKF.net
キャラバンは、もう駄目かもしれんね。
ラインナップも減り寂しい限り。

481:底名無し沼さん
20/10/31 08:18:06.54 s2ys1lTS.net
>>480
ラインナップは無駄に多いと思うが・・・
似たようなライトな登山靴ばっかだけどね
C1、C4、C6、C7、C1ライトロー、C1ライトミッド、
GK83-02、86、85、8X
つーかウィンターブーツ廃止して、本格的な登山靴に注力したらいいのに
ザンバラン買えって事か

482:底名無し沼さん
20/11/03 21:23:53.84 NJsmwSAY.net
キャラバンは悪い靴じゃないと思うがデザインでオシャレ好きは選ばないかな、俺はメインだけど
最近のグランドキングのデザインはなかなか良い気する

483:底名無し沼さん
20/11/04 09:20:37.30 yng/cwm5.net
毎週のように日帰りの山を登っているが、C1-02Sで5年以上もってる。
富士山も日帰りで3回登った。
破れもしないし、靴底もひどく減ってない。いつまで使えるんだろう?

484:底名無し沼さん
20/11/16 18:30:34.61 ELCcvhTd.net
今年の春にGK83のセール品を買って7月からほぼ毎週登山(木曽駒とか八ヶ岳とか白山とか)
行きまくったが、ソールが剥げかけてきてびっくり
一年目なのに早くない?こんなもん?

485:底名無し沼さん
20/11/16 20:20:04.03 W+K49W50.net
>>484
使用年数よりも頻度の方が影響大きいだろ
7月から毎週って40〜50回で500〜600キロは歩いてんじゃん

486:底名無し沼さん
20/11/16 23:22:30.84 AXFprSxp.net
セール品ってことは古いヤツなんじゃないの?

487:底名無し沼さん
20/11/16 23:58:55.74 W+K49W50.net
>>485
何を計算したんだ俺恥ずかしい
4週4ヶ月で計算すると16回だな
16回×15キロ程度で240キロとしてもそんなもんじゃね?
元は取っただろ
ソール張り替えたらいいじゃん

488:底名無し沼さん
20/12/03 22:55:36.25 o+HoTcoG.net
スレで話題にならないけどC1の限定色買ったわ
つーかスレに人がいないのか
URLリンク(i.imgur.com)

489:底名無し沼さん
20/12/04 04:20:58.02 EFju04sT.net
お買い上げ頂きありがとうございます

490:底名無し沼さん
20/12/04 06:28:48.69 t3jxeCsR.net
いいいろかったな

491:底名無し沼さん
20/12/04 09:49:41.19 ff/ggouz.net
>>488
俺は、赤がアマゾンで1万円くらいだったから、予備で買った

492:底名無し沼さん
20/12/04 13:25:26.78 L/hUFE21.net
俺は茶色持ってるよ
群れないし快適だね

493:底名無し沼さん
20/12/22 17:22:10.58 EKNN++wG.net
滑るから嫌い

494:底名無し沼さん
20/12/24 07:21:10.14 aJu3lliE.net
GK10欲しかったなあ
アレ唯一のケブラー登山靴じゃなかったか?

495:底名無し沼さん
20/12/26 00:22:14.74 5/LD2kcn.net
>>488
色が米軍のブーツっぽくてかっこいいね。

496:底名無し沼さん
20/12/26 06:11:35.56 UWNGi25z.net
低山ハイキングと徒歩通勤なので雨天時の使用目的でc1-02s買ったけど普通に蒸れるね
俺の体質の問題かもしれんけど

497:底名無し沼さん
21/02/06 12:01:26.66 erEr/Dez.net
キャラバン昭島アウトドアヴィレッジ店2月7日閉店
悲しいね。

498:底名無し沼さん
21/02/06 12:34:29.52 Y8J2Ku6j.net
直売するのは巣鴨の本社だけか

499:底名無し沼さん
21/02/06 22:27:01.59 erEr/Dez.net
キャラバンのC1などは、普通のアウトドアショップで大抵売っているけど、GKシリーズなどあまり売っていない。あっても1種とかしか見たことない。昭島ならいろいろ売っていて、車で30分程度で行けたから良かったのに、本当に残念無念。このご時世仕方ないけど、店舗を減らすというのは、結局販売数も減ると言う事。巣鴨まで面倒だな。

500:底名無し沼さん
21/02/06 22:49:03.84 6s4b6x88.net
巣鴨の本社、今も日曜日は休みなのかな
なかなか行けないんだよなぁ

501:底名無し沼さん
21/02/06 22:50:18.83 Y8J2Ku6j.net
>>500
あそこの店舗休み多すぎだよなw

502:底名無し沼さん
21/02/07 19:43:41.10 uSiOsB69.net
もう商品が揃ってる店舗は巣鴨店位しかない。それなのに店で週休2日制で祝日も休みってどうかと思うよ。売る気あるのかね?

503:底名無し沼さん
21/02/10 08:18:34.93 f5etiEqx.net
>>502
卸してるお店で買ってねって事なんでしょ
しかし本店以外全部閉店なんだな、コロナのせいだろうが

504:底名無し沼さん
21/02/10 09:49:47.63 snkiDrgS.net
>>503
コロナの影響もあるだろうけどその前にジャックウルフスキンの扱い終わったのがダメージデカいだろうな
まともに扱ってるウエアが全くなくなったもん

505:底名無し沼さん
21/02/10 09:57:46.54 A7QWUofB.net
>>504
ジャックウルフスキンも止めちゃったのか

506:底名無し沼さん
21/02/10 10:17:39.02 snkiDrgS.net
>>505
去年か一昨年くらいにね
今はSCOTTとスプレイウェイだけ

507:底名無し沼さん
21/05/28 05:32:56.74 hsy6aDlm.net
軽登山用に
C1
FTC2
C-6 02
1500位からの靴に
GK87
GK83
GK8x
で悩んでいます。GK83は今履いていて、靴ずれとかはしたことないですが、上りのときに踵が痛くなるのが少し気になっています。
おすすめとそれぞれの違いがあれば教えて欲しいなぁと思いました。
宜しくお願いします。

508:底名無し沼さん
21/05/28 08:32:52.33 Z6FU0m/p.net
>>507
かかとが擦れるなら、テーピングしておけばいいよ

509:底名無し沼さん
21/05/28 09:45:11.06 xmxbWGYp.net
>>507
長文マジレス
軽登山と1500m以上で2足買う前提として考えます。
俺ならC1-02Sと選択肢にないけどGK85
軽登山、低山ならC1-02S一択。
理由はC6はエントリーモデルの更に下辺りのグレードで防水もゴアテックスじゃない。
それでいてC1との価格差はそんなにないから。
相対的にC1-02Sのが得と考える。
FTC2は論外。軽くて柔らかくて履きやすいけど、長時間歩くと足裏疲れると思う。
そもそも廃盤品で最後の製造は4年くらい前だったと思う。
キャラバンの在庫に欲しいサイズがあれば良いけど、小さいサイズくらいしか残ってないと思う。
1500以上がどんな山か想定出来ないけど、2300m以下くらいで岩場がほとんど無いものとして考えるなら、
どれを選んでも大差はないし、上のC1-02Sでも問題はない。
一応上がった選択肢について、
GK8Xはソールがビブラムでないからエッジが丸くて岩場で比較的滑りやすい。
GK83、GK87に関しては3年前に既に廃盤品。メーカー在庫なしで店頭在庫のみ。セール品が有ればいいけど。
83と87の仕様の違いはほぼなし。87は好日山荘だったか登山ショップ専売モデルとして出たものだった気がする。
結論を言えば安い合皮モデルの83-02か、高い皮モデルの85で選んだ方がいい。
写真はGK85
URLリンク(i.imgur.com)

510:底名無し沼さん
21/05/28 18:56:16.77 9jXn8nI4.net
>>508
501です!テーピングですね!試してみますm(__)m
ありがとうございます(*^^*)

511:底名無し沼さん
21/05/28 19:01:39.72 9jXn8nI4.net
>>509
501です(*^^*)ご丁寧に違いまで詳しくありがとうございます!
c1購入したいと思います(*^^*)
GK85は履いてみたことがないので今度店舗で試してみますm(__)m
とても参考になりました!

512:底名無し沼さん
21/07/03 19:04:08.71 sYBqWcJ2.net
次期モデルの発表毎年何月?

513:底名無し沼さん
21/07/03 21:29:02.91 4UtQP7ZN.net
>>512
既にショップ向けには6月にやったよ
今時のデザインを少しは取り入れたらしい
ロゴも変わる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

514:底名無し沼さん
21/07/05 08:32:35.11 nQFgCQbm.net
>>513
ビブラムになるのか。
しかし、靴底張り替えるほど使う?
俺は、年に30回くらい低山(2000m以下の山)+富士山に登るが、
C1-02Sを5年くらい使っていて、まだぜんぜん使える感じ。

515:底名無し沼さん
21/07/05 10:21:16.01 vUIMqL6t.net
>>514
もう6年(S発売後のセール品)くらいC1-02使ってるが、さすがに靴底も減ってアッパー?もくたびれたみたいで柔らかくなってきた
ビブラムになってさらに値段上がるのかな?

516:底名無し沼さん
21/07/05 12:41:35.77 aOwPA74A.net
>>514
>>515
勘違いしてるようだけどC1-02Sがビブラムになるわけでは無いよ
キャラバンオリジナルのソールのままで継続
画像の靴は新シリーズのfreeとcross

517:底名無し沼さん
21/07/07 23:51:14.64 5E1qJ3bM.net
>>513のページって関係者しか見られないの?

518:底名無し沼さん
21/07/08 08:22:10.73 zZT1rRgW.net
>>517
ショップとかバイヤーに配布された資料
さすがにここに丸々貼るわけにもいかないからスクショで勘弁して

519:底名無し沼さん
21/07/21 20:39:09.20 PEp/E5f+.net
今年からキャンプに登山をプラスさせようと
セールになってたGK21を買ったわけだけど
なにこれ。。。かっこいいじゃん!
唯一見つけたアマゾンのレビューは最悪だけど
きっと良いものだよね
大切にします。。。

520:底名無し沼さん
21/09/08 09:12:23.06 uCIK6Ppb.net
キャラバンの工場がロックダウンで今後の納入の目処立たずだってよ
在庫もあるんだろうけど定番商品が品薄になるだろうな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

349日前に更新/104 KB
担当:undef