キャラバン☆caravan☆part1 at OUT
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:底名無し沼さん
15/05/19 10:19:27.64 7fRFlyUM.net
残念なことにそれは一世代前のものだ
今はGK80がフラッグシップモデルだ
だが、GK79は足が守られている感が
あって日本製品として良い製品だと思う。
使う前に保革クリームでばっちり仕上げて
使うといいぞ。

51:底名無し沼さん
15/05/19 17:31:21.36 6gpcfZgq.net
素人には一世代前でも構いません
32000円が12000円である事に意味があります
エライ人にはそれが分からんのですw

52:底名無し沼さん
15/05/19 18:53:04.02 bqGEAXAs.net
そこらで売ってるやつ履いてるが、砂利や岩場でズルって滑るな。高い靴でも一緒かな?

53:底名無し沼さん
15/05/19 19:00:16.18 kCc7uSYi.net
C2とかも半額でラインナップ一掃在庫処分中か?
とってもお買い得だ

54:底名無し沼さん
15/05/21 00:11:32.64 3uGkPI7n.net
GK69が50%offで売ってたから反射的にポチってしまったw
型落ちだけど夏山縦走には十分だから満足

55:底名無し沼さん
15/05/21 02:19:44.11 MLA9Llpm.net
GK2012年製造のものが届いた
やるな尼
まだだまだ終わらんよ

56:底名無し沼さん
15/05/21 09:48:56.84 DXqpCw23.net
使えてあと3年間か…

57:底名無し沼さん
15/05/21 13:12:55.47 /3O3OJM9.net
ソールはりかえりゃいい

58:底名無し沼さん
15/05/21 17:11:22.77 DXqpCw23.net
張り替え費用で新しいのが買えそうだな

59:底名無し沼さん
15/05/21 23:09:21.92 Qc2Cvs5z.net
ぼ、ぼくが一番うまく2012年製GKを履きこなせるんだっ!

60:底名無し沼さん
15/05/22 23:14:08.41 uzdSy4pK.net
2012verはいらんわ流石に

61:底名無し沼さん
15/05/23 19:12:37.69 7cPe4wjV.net
安物買いの銭失いとはよく云ったもんよ

62:底名無し沼さん
15/05/24 16:21:48.25 xUMZdLSk.net
そういう意味じゃねーよ

63:底名無し沼さん
15/05/24 17:13:30.79 EXXzBg6J.net
>>61
そんなに悔しい?

64:底名無し沼さん
15/05/24 20:24:27.55 zW5STVDL.net
職場が巣鴨なのだが、キャラバンの本社が近所にあるのを知らなかった。
行ってみようと思うのだが 多分安くはない。

65:底名無し沼さん
15/05/28 20:39:20.80 zSFIzR7x.net
通販で4割引きのGK68買った

66:底名無し沼さん
15/05/28 22:22:03.20 9fF5gZIK.net
ソールのゴムが経年劣化で硬化してないといいね

67:底名無し沼さん
15/05/30 15:27:27.25 mYQGm0Hr.net
GK62とC1_02sって大きな違いある?

68:底名無し沼さん
15/05/30 17:06:31.47 Gmjdjzko.net
>>67
GK62は、ビブラムソール・ミドルカット
C1‐02は、キャラバンソール・にハイカット
C1は以前履いてた。GK62は、試着した事あるけど、同じ3Eでも
細みの感じがしたね。履き心地も違うし履き比べて決めたほうがよい。

69:底名無し沼さん
15/05/30 21:15:45.61 mYQGm0Hr.net
>>68
細めなのか。幅広だから店に履きに行ってくるわ、ありがとう

70:底名無し沼さん
15/05/31 00:48:30.48 mXlQLo4i.net
GK62って、店頭にはもう無いのでは?
カタログ落ちしてるけど

71:底名無し沼さん
15/05/31 07:02:10.95 YjaDPk+N.net
昭島行ってくる

72:底名無し沼さん
15/05/31 08:42:20.65 vQjaj3Hr.net
靴だけはどんどん増えて行く。

73:底名無し沼さん
15/05/31 15:56:59.58 Ai1VvpUw.net
GK62、直営店にはあったよ。少しきつくて迷ってる

74:底名無し沼さん
15/05/31 23:02:33.15 w5LTO4+F.net
>>73
ワンサイズ大き目のにすれば?
GK62のローカット版のGK61とC1-02を持ってる
典型的な幅広甲高の日本人足だけども
C1-02なら26.5でピッタリ、GK61は27と27.5で迷って結局27.5にした

75:底名無し沼さん
15/06/05 09:45:32.27 CoH42/Vx.net
GK72の後継モデルを希望

76:底名無し沼さん
15/06/16 08:41:37.46 9RJsyO+J.net
>>75
ほんとこれ

77:底名無し沼さん
15/06/16 19:49:41.52 ju5ifG2j.net
今年のモデルチェンジは、本格的なシューズの変更で
来年は、カジュアル系をモデルチェンジすると予想する

78:底名無し沼さん
15/06/26 21:32:06.89 Po5EP3h3.net
キャラバンはかかとが細い足には全く合わないな

79:底名無し沼さん
15/06/29 13:59:41.28 aEz0mvVgT
うちのキャラバン隊はいつも21人ですら

80:底名無し沼さん
15/07/05 22:30:09.57 hczKPSLv.net
オクでたまに出品されている昔のナイロンの青いやつ
まさか落としたら履くのかな

81:底名無し沼さん
15/07/12 21:50:32.14 5jFWj3X9.net
誰かGK10とかGK11買った人いないの?

82:底名無し沼さん
15/07/19 05:45:22.97 A81iK0ZF.net
>>81
なかなかいないですよね
悪くないと思うのですが・・・

83:底名無し沼さん
15/07/23 23:56:28.32 SFWOqhzv.net
西穂から槍のテン泊縦走を計画してますが、C1-02では無謀でしょうか?

84:底名無し沼さん
15/07/28 04:03:59.39 fwOG5NpK.net
>>83
大丈夫では?

85:底名無し沼さん
15/08/17 13:45:05.23 kEw+nFn+.net
ロヂャースにシレッと11,000円くらいでC1-02S売ってて驚いたわー

86:底名無し沼さん
15/08/17 14:21:49.60 gosrO2HK.net
ジュエンでも二割引で売ってるが、、

87:底名無し沼さん
15/08/17 17:11:50.22 Pb/xijWT.net
製造後2年たった靴は投げ売りされやすいからな

88:底名無し沼さん
15/08/17 19:42:12.22 wWmbobbv.net
GK80のモニター募集しているね

89:底名無し沼さん
15/08/18 16:09:59.73 oDnMABHQ.net
ありがとう
モニター送ってみたよ

90:底名無し沼さん
15/08/18 22:08:08.16 vEOsU8iw.net
俺のGK68は、まだ1年程度だから応募しなかったな。
GK80だと同じラインだと思って。

91:底名無し沼さん
15/08/20 21:37:32.06 dj/UXQt+.net
関西住みなんだけど
2000M未満の山しかないのでGK80+バンド式10本爪アイゼンで小屋泊り最大3泊まで、オールシーズンの使用を考えてるんだけど大丈夫かな?

92:底名無し沼さん
15/08/20 23:14:05.91 qPQoBMeg.net
>>91
GK80は、カタログでは「軽アイゼン装着可」だから
10本でもモンベルとかグリベルなどのジョイントバーが、柔らかく曲がるやつなら
大丈夫だと思うけど。雪山を3泊も?靴としては3シーズンまででしょ。
GK11やGK10ですら初冬や残雪期って感じでしょ?

93:底名無し沼さん
15/08/21 02:40:35.48 APwz1XMl.net
>>91
都内だったら巣鴨行って聞いてみては?

94:底名無し沼さん
15/08/22 19:18:54.15 JeCWZ3eJ.net
関西住みって頭に書いてあるんですよね

95:底名無し沼さん
15/08/22 23:28:06.00 p0L4nGDM.net
大阪都なんじゃね

96:底名無し沼さん
15/08/23 16:49:42.02 qTZB5k5n.net
>>94
失礼m(_ _)m

97:底名無し沼さん
15/09/11 14:55:59.81 JWM9QYVD.net
G10てどう?
足首が動かなそうな気がする

98:底名無し沼さん
15/09/13 21:56:51.13 DhmdbDJ+.net
>>97
ソールはじめ硬いから、馴らししないと足首の前や
くるぶしなど痛いかもね

99:底名無し沼さん
15/10/03 00:27:09.48 2ygZg/MP.net
c1-02っていい靴だけど1番上の靴紐止め金具に反対の足の靴紐が引っかかってコケそうになるときない?
多分それでこれまでに20人くらい死んでると思う

100:底名無し沼さん
15/10/03 02:20:33.25 XlxpVYDo.net
GK81を買おうかと考えてるけど同サイズのc1-02と比べて幅とかあんまり変わらないかな?

101:底名無し沼さん
15/10/03 08:54:06.75 TNoSIMZJ.net
>>99
靴慣らしのための街歩きで引っ掛けて転んで膝を擦りむいたことあるよ
でも山では長いパンツだから裾で隠れて引っ掛かることはない
あと解けてくることが多かったから二度結びしたりも効果あった

102:底名無し沼さん
15/10/03 11:04:00.36 M8Ro1e3P.net
>>99
状況がよくわからないのだけど、C1_02は紐が長い、長すぎると言ってもいい
だから引っかかったのだと思う
紐だけ別のものを買えばいいよ
或いは余った部分を前のクロスしてるところに引っ掛けておくとか
そのままだと絶対邪魔、ストレスになる
C1_02Sの紐も長すぎるかどうかは知らない
>>100
グランドキングシリーズの方が上位にあたり、重く硬い
C1_02からGK81Mの前のモデルにあたるGK_68Mに変えたけど、初めのうちは少し狭く感じると思う
慣れるとこっちの方がいいと感じる

103:底名無し沼さん
15/10/03 11:20:53.27 2ygZg/MP.net
>>102
フックがガバ空きだから引っかかるんだよ
あれ直さないと死人が増えると思う

104:底名無し沼さん
15/10/03 13:18:29.11 jBymGLBm.net
紐は長かったら蝶結びのあと何回でも丸結びすればいいだけ
一回紐結んでまた2回目結んだら警察に捕まるわけではない
足首回すと緩む原因にしかならない
一体何を考えてるんだ?おこちゃまか?

105:底名無し沼さん
15/10/03 18:31:07.67 Iy0DI4F2.net
C1_02って紐の長さ何センチあるんだろうか?
確かに長いよね

106:底名無し沼さん
15/10/03 20:59:14.18 jBymGLBm.net
まだ言ってんのか
それじゃちょい役立つ話
替え紐はアシックスで170cmまで10cm区切りで丸平で各色324円
ノースフェイスか?72inch約180cmも同じく各色324円
それ以上の200cmは600円
切った場合の末端処理用の透明熱収縮チューブはホームセンターで30cm200円しない
靴紐予備は100均の110cm2本を結んで1本にして使えば200cmでも楽々

107:底名無し沼さん
15/10/04 09:18:58.24 NSVJbN5w.net
>>106
まだ言ってんのか?って言いながら回答にもなってないし役にもたたない
でキャラバンC1_02の純正紐の長さ何センチなんだよ?
紐あまり過ぎる人もいるって話しなんだからさ
長過ぎる人は短い紐に買い換えればいいんだけど標準の長さがわからなきゃ意味ない

108:底名無し沼さん
15/10/04 10:08:32.53 pN5Md5Gl.net
>>107
買う前に

109:底名無し沼さん
15/10/04 19:53:47.32 fZ57yuE4.net
オレの投稿でまだ対処できないなら唯の阿呆だ
C1だろうがなんだろうが紐の長さを替えたいなら役に立つ情報だぞ
あまりにもくだらん話題だからもっと面白い話題にしろ
やはりG10やG11あたりの背伸びしてきた靴に興味がある

110:底名無し沼さん
15/10/08 06:59:16.15 M543YuXm.net
>>80 >昔のナイロンの青いやつ
今年、そいつで白馬に登ったよ。20年ほどは下駄箱で眠っていた物だけど。

111:底名無し沼さん
15/10/17 13:25:05.40 S1ZpTyQs.net
>>110
今でも現役で使っているいる方がいるんですね。 そういえば土踏まずの金具は何故ついていたんだろう?ソールを減らさないため?

112:底名無し沼さん
15/10/18 08:25:48.39 VgM/vKla.net
昔の靴は、逆にソール剥がれは心配ないのかね?

113:底名無し沼さん
15/10/21 03:00:36.68 BFGxOvpx.net
GK80購入したのですが、フィット感いいですね
シ○オ履いてましたがこれの方がフィット感もいい感じです
後は実際歩いてみてどうか???
試し履きの段階では自分の足に合ってました
今までキャラバン無視してましたがごめんなさい
日本のメーカーいいですね!

114:底名無し沼さん
15/11/05 15:11:03.58 jSEh7XdN.net
日本人ならキャラバン。最高だろ

115:底名無し沼さん
15/12/05 10:28:29.57 6eGKR6ot.net
福島の二本松で年に何回か工場セールやってたよね
一度行ってみたい

116:底名無し沼さん
15/12/12 08:39:11.89 G6PgqWio.net
>>115
昨日と今日です

117:底名無し沼さん
15/12/27 04:17:04.31 jx9tGkPB.net
c1 02結構滑るんだがこんなもん?濡れたマンホールの上とか濡れた木製の道とか濡れたコンビニの床とかでツルってする
正直トレランシューズのほうが滑らないレベル

118:底名無し沼さん
15/12/28 00:00:56.49 wkPonjCz.net
>>117
そりゃああなた…

119:底名無し沼さん
15/12/28 04:44:44.64 LdkUaNcq.net
>>117
えっ???

120:底名無し沼さん
16/01/04 09:51:12.51 rq5Ech5W.net
C1-02履いててソールの角が取れてるんでC1-02Sに替えようと思うんだけど、Sはソールの厚みが薄いとか。
25mmから15mmになったってホント?

121:底名無し沼さん
16/01/05 06:58:11.52 kNt10wHo.net
>>117
オレも履いていたけど、ビブラムと比べて滑ると感じるね。

122:底名無し沼さん
16/01/05 08:13:07.92 FjEdkRaX.net
安いんだから文句言うなよ

123:底名無し沼さん
16/01/05 13:36:15.51 Qw2xblll.net
履き心地はいいのにな

124:底名無し沼さん
16/01/05 21:34:33.88 kNt10wHo.net
C1-02をビブラムにすればいいのにと思ふ

125:底名無し沼さん
16/01/08 21:41:52.49 oIoDoPM2.net
C1-02SはC1-02の劣化版?
コストカットしちゃったかな

126:底名無し沼さん
16/01/11 12:55:19.44 K7Ng7hYE.net
GK68-02Mがアマで安いね。
自分のサイズあったから2色ともポチっちゃったよ。
加水分解があるから時期が来たら処分するのだろうね。

127:底名無し沼さん
16/04/01 17:26:48.21 9BmW8Qtq.net
ニューモデル出たね

128:底名無し沼さん
16/04/04 23:37:46.62 CQ9sPbCx.net
GK83って良さげだけどどう思う?
スカルパキネシス同等かな

129:底名無し沼さん
16/04/05 05:01:40.34 MHOhJqKZ.net
ほんとデザインとカラーで損してる・・・

130:底名無し沼さん
16/04/10 17:53:10.63 iptvFi89.net
C6の話題出てこないけど、買った人いたら感想教えて下さい

131:底名無し沼さん
16/04/11 20:34:58.99 EiW5YK36.net
アイゼン対応の青や赤とか若者ウケしないかなあ
ユーザーの年齢層はどれくらいなんだろう

132:底名無し沼さん
16/05/16 00:51:15.18 ciVQBa7P.net
>97
URLリンク(froh.tv)
ツアーガイドも依頼できるのかな?

133:底名無し沼さん
16/05/16 11:10:51.13 jOVR4q1x.net
C0-02ってもう生産中止になったのかな

134:底名無し沼さん
16/06/07 19:39:57.60 beeLKeOQ.net
gk61って加水分解はする?楽天で半額だからポチっちゃおうか迷う
雨の日用に使うつもりだから防水性能と滑らないかも知りたい

135:底名無し沼さん
16/06/19 11:50:43.87 VrzX8HPF.net
>>129
キャラバンのデザインは良い方だと思うけど、
スポーツ用品ってどのジャンルもデザインダメダメだよね。
デザイナーは他の業界だったら即首になってるレベル。

136:底名無し沼さん
16/06/19 11:52:39.27 g1RWO7ii.net
キャラバンって初めて聞いたから知らないけど
ファストファッションのデザイナーよりよほどレベル高いですよ

137:底名無し沼さん
16/06/19 11:59:28.42 VrzX8HPF.net
うん、悪くはない。

138:底名無し沼さん
16/06/19 12:30:19.73 bJUpnCAJ.net
はきやすいけど、いかんせん地味なんだよな

139:釣りは負け犬の趣味
16/06/19 16:10:35.84 w1aPWoif.net
HEY GUYS
「センモニフエチ」って知ってる?
昔、映画館とかに置いてあったタン壺(みんながカ〜ッペ!とタンを吐く壺)に ストロー突っ込んで全部飲み干すらしいよ。ゴックンゴックン! ストローが透明だから飲んでるのが丸見え!
たまにハナクソが詰まるらしいけど、思いっきり吸って食べるらしい。スッポン! ちなみにストローは絶対に洗わない方針だそうです。
「MJエロオヤジ」もいるようです。 タン壺を熱いご飯にぶっかけてジュルジュル流しこむように食べるそうです。 ごはんの上にハナクソとか鼻毛が丸見え!
汁はご飯の隙間を通って下に溜まるけど、全部飲み干すそうです。ゴクゴク
漏れなんぞ大阪難波から20kgのモノラルアンポ2台を新幹線で
九州まで手で持って運んだぞwww。
COMING SOON。

140:底名無し沼さん
16/06/19 16:21:17.37 DnXdcbIl.net
地味なほうがいいな。

141:底名無し沼さん
16/06/22 15:49:10.72 UVqvpbln.net
おまいら何色?

142:底名無し沼さん
16/06/22 15:52:57.80 w7R0sed6.net
グランドキングの黄土色
超かっこよくて3足目

143:底名無し沼さん
16/06/22 18:01:16.53 UVqvpbln.net
GK62ってやつかな?わいはGK23てやつの黄色っぽいやつがほすぃ
とにかく黄色がほすぃ

144:底名無し沼さん
16/06/22 18:03:35.32 oh7x96vP.net
キャラバンが一番日本人に合う
異論はなし

145:底名無し沼さん
16/07/09 19:33:52.08 kj6HUWjN.net
Gk80買った時に店員に履き続けて馴染んでくると言われたが初めからこれ以上馴染みようがないくらい
シックリピッタシで下山時痛かった膝と小指と親指の付け根(当時NFのS4k)も全く痛くなく、靴だけでこれほど改善するもんだと驚いたな。
幅狭ターンインしてる洋モノは格好良いけど俺には合わなかったね。

146:底名無し沼さん
16/07/11 20:05:14.24 FqH5fkwk.net
GKは総じて評判いいな。

147:底名無し沼さん
16/07/18 17:45:57.49 UzliiGBY.net
GK72の後継を早く出してくれ

148:底名無し沼さん
16/07/24 02:26:33.10 PPuxGP1C.net
GKシリーズいいよね

149:底名無し沼さん
16/08/08 01:37:13.11 NnAhJ1pp.net
やっぱGKシリーズいいんですね
GK80つかってますが、最初からいい
馴染んでさらによくなりました
安登山靴イメージがありましたが、違いますね

150:底名無し沼さん
16/08/10 12:00:36.75 GxFAlJIg.net
GK80靴の中暑くない?
C1-02からGK81に変えたら蒸れはしないけど少し暑い
ソックスを何種類か試す予定

151:底名無し沼さん
16/08/13 00:55:19.07 4Eq6SQa8.net
>>150
底が硬い以外蒸れとかは感じないです

152:底名無し沼さん
16/08/14 17:53:14.51 PHlLdctG.net
去年に続き、今年も西奥をC1-02で踏破
フリクション効くし足裏感覚わかりやすいし、やっぱ岩場はコイツだわ

153:底名無し沼さん
16/08/20 12:16:53.67 /l4a8e1G.net
サカイヤでGK72デッドストックが特価だな、でもサイズがない。

154:底名無し沼さん
16/08/31 11:33:04.43 nCqBK5QP.net
GK80使ってますが、周りで全く見ないので不人気なのかと寂しく思ってたけど、こないだ槍ヶ岳から降りる最中に上品な老夫婦が揃って80履いてて、妙に仲間意識をもってしまった。すごく嬉しかった。

155:底名無し沼さん
16/08/31 20:12:20.43 Uq/bLXrX.net
日本の夏山でGKより上の靴なんてぶっちゃけいらない、
靴も新化するから長年履くよりダメになったら新化した靴を履いた方がええ。

156:底名無し沼さん
16/09/13 23:52:28.07 6GkvSpqd.net
基本低山メインで一年に一回くらい涸沢いくくらいなんですが、GKだとどれがオススメとかあります?

157:底名無し沼さん
16/09/14 02:04:18.47 /da5MuKh.net
>>156
68

158:底名無し沼さん
16/09/14 10:12:54.12 S/cJhqDF.net
GK

159:底名無し沼さん
16/09/14 10:14:14.16 S/cJhqDF.net
すまん、途中で書き込んじゃった
GK68ってもう売ってなくない?80、81、83とかが出たから
GK68相当でいくとGK83になんのかな

160:底名無し沼さん
16/09/14 11:00:25.05 tijlt9xk.net
80おすすめ

161:底名無し沼さん
16/09/14 12:45:39.65 X2eGcDSa.net
80は、低山メインなら硬くて使いにくいんじゃないか?
ザイテンあたりまでいく人向けな気がする
涸沢どまりなら81か83じゃないのかな?

162:底名無し沼さん
16/09/14 15:00:34.17 7ZEMLVgu.net
>>161
昔はナイロン生地の青赤キャラバンシューズで普通に縦走してたから
そんなに細かく使い分けなくても良いんじゃないの

163:底名無し沼さん
16/09/15 17:01:53.77 D/Yy6zX4.net
この間スポーデポ眺めてたらC1_02Sのオレンジが2990円とか信じられない投げ売りでサイズが嫁にぴったりだったもんで速攻レジへ
たまにいい見切り品があるから侮れないんだよな〜

164:底名無し沼さん
16/09/18 23:14:16.06 67sPB43P.net
GK83買ってきた
初キャラバンだが、足先が広くてかなりいい!

165:底名無し沼さん
16/09/19 08:53:17.57 vLpMYGK8.net
基本的に低山は72、アルプスは80の使い分け。

166:底名無し沼さん
16/09/25 23:26:20.78 X0GwdhDN.net
>>164
初めて買った靴がキャラバンでした、私も足先が広くていいなと思ってましたが
いくら靴紐を締めても足の甲をホールドしてくれません、足先が広すぎだったんです

167:底名無し沼さん
16/10/05 07:11:28.98 Q2e/eQ3H.net
ハーフインソール入れても駄目?

168:底名無し沼さん
16/10/12 14:56:14.12 qaBfQV3a.net
GK72なんだけど、北アのガレ場で柔らかすぎる感じがするのでGK11を買い足そうか思ってるんだけど足型は変わってないのでしょうか??
72履いているときは、全く足が痛くならずにジャストフィットなので、変わってるところが無いのであれば通販で購入しようかと。

169:底名無し沼さん
16/10/16 09:02:12.58 kv+PqGJe.net
メーカーに聞くしか無いだろうな、
それか置いてある実店舗で履いてみるか。

170:底名無し沼さん
16/10/29 00:43:45.08 m6Raj1wO.net
2年くらい前、ちょうど買い換えのタイミングでGK68型落ちセールで買った。キャラバンC1より安いんだもの
せいぜい月山レベルなのでオーバースペックなんだが、山の難易度に関わらず
いいブーツ履いてると安心感が違うね
実際かなり助かってる
足首のホールド感が最高

171:底名無し沼さん
16/11/06 13:52:57.98 0R06fyGi.net
C2 02の甲に穴開いた
まだ5回しか山行ってないのに
5回というか甲擦ると1回目でも多分穴開くねこれ

172:底名無し沼さん
16/11/06 15:54:51.68 U11v7Qcv.net
横浜みなとみらいの某店にGK69-02Mの展示品がある
同じGK69ユーザとしては手を出したいところだが、
もはや3年前。デッドストックか不良在庫か、悩む。経年劣化怖い

173:底名無し沼さん
16/11/11 06:09:02.80 vLDQB8T5.net
>>171
C2 02、私もすぐ穴あいた。
キャラバンに言ったら、C1 02sに交換してくれた。

174:底名無し沼さん
16/11/12 19:02:38.70 NSAwrahF.net
このメーカーの数字の型番ってわかりにくいよな
GK80より81や82が下とか
後継とかもわかりにくいし
社内では何らかの規則性に則ってつけてんのかね

175:底名無し沼さん
16/11/22 22:43:29.95 qLHTJTGk.net
GKっていつも「ゴールキーパー」とか「ゴールキック」って連想してしまうま。

176:底名無し沼さん
16/11/24 01:57:45.51 iKlkKc1i7
GK81購入したけど幅広、甲高の自分にぴったしだった。
ハーフインソールで微調整できるのもGOOD。
デザインは地味。

177:底名無し沼さん
16/12/04 22:54:10.30 IQNw7drS.net
新型のGK83が気になってるんだが
これタワシでゴシゴシと水洗いしても大丈夫な奴なんだろうか

178:底名無し沼さん
16/12/05 01:43:03.26 li3+bf4o6
↑表面でしょ?大丈夫だよ。
汚れが酷くなかったら必要以上に水でゴシゴシやる必要ないけど。
ただ中はゴアだから濡れると乾きづらいから注意。

179:底名無し沼さん
16/12/28 22:47:46.97 /pY/0CCm.net
キャラバンに聞くしかない!

180:底名無し沼さん
16/12/30 20:52:47.65 xaqTsDAs.net
カタログには合成皮革ってあるから柔らかブラシにクリーナーで洗浄する、とかじゃないか?
キャラバンのクリーナーあるよ
色は赤ですら微妙に地味だからいかにも日本企業って気はするけど、俺は結局コバ次の外国モノにしちまった
なんとかキャラバンを買って使いこなしたいんだが
むしろC1でネイビーをターコイズとかブルーにしないかなあ
それとかC1レッドを27.0限定販売を試す、とか
若い奴が食いつき易くなる
でも宣伝力が無いからなあ

181:底名無し沼さん
16/12/30 21:13:48.86 xaqTsDAs.net
>>173
C2って今年のカタログに無いね
古い物か、不良があって廃版、って事だね
俺はGK10買いたい

182:底名無し沼さん
17/01/03 14:08:47.44 SlYmYV3i.net
GK80、試し履きしてみたけど最高だった。
ダサいけど。
買ってみようかな。

183:底名無し沼さん
17/01/04 00:39:16.53 gdysKLk9.net
背中押してほしいのかな?

184:底名無し沼さん
17/01/04 01:21:31.69 26x/Y2zL.net
今日買いました。
いろんなメーカーのをかなりの数履いてみましたが、これが一番しっくりきました。GK83はどうもダメでしたが。

185:底名無し沼さん
17/01/04 13:55:47.33 edHQtaVc.net
ジワジワとGK80使いが増えて来てる気がする。

186:底名無し沼さん
17/01/05 22:22:54.48 iR0cyZok.net
GK10欲しいが売ってるところがあまりないな
売っててもほとんど値引きはないようだし

187:底名無し沼さん
17/01/08 13:20:38.03 lZjiW9HJ.net
登山靴のセールやバーゲンはほとんどない。
そこで俺は毎年カモシカスポーツの初売りに行ってる。商品ごとじゃなくて会計時にくじ引きして割引だから靴もザックも割引になる。運良く4割引になれば
最高。だいたい2割引を引く。それでもGK80が二万円台で帰れば御の字。

188:底名無し沼さん
17/01/10 16:42:45.75 3ADdBKoi.net
GK30、ワックス塗りたくるのが正解かどうか。

189:底名無し沼さん
17/01/12 22:12:04.31 106dwxza.net
SHC_10がほしいんやが、キャラバンのスノーブーツってどう?
URLリンク(www.caravan-web.com)

190:底名無し沼さん
17/01/13 00:25:04.32 TojgX2mS.net
この時期のGK80とかどう使うの?
コバ不要のアイゼン付けるとか?
エキスパートオブジャパンのアイゼンはコバ不要だけどフィットがいいから
コバ無しのハイカットも考えてる

191:底名無し沼さん
17/02/06 19:42:14.44 vKv2sakq.net
C1-02使いでC1-02Sに買い替えようとしてるんだけど、履き心地ってほとんど変わらない?

192:底名無し沼さん
17/02/06 20:35:20.09 m9aJUBLT.net
>>191
無印とSを両方持っていますが、Sの方が履き心地は良いと思います。
特に、履き口まわりが改善されていると思います。
無印だと、くるぶしの上あたりが履き口にあたって痛くなることがありましたが、Sでは、痛くなるようなことが全くないです。
無印で大きな問題がなければ、Sはオススメかと。

193:底名無し沼さん
17/02/06 20:48:23.42 vKv2sakq.net
>>192
ありがとう。
スカルパのクリスタロと併用してるんですがこっちが使いやすくてメインです。
2つとも替え時なのでC1-02S買って1つにしちゃおうとしてます。

194:底名無し沼さん
17/02/07 08:16:57.88 63Tx5C6Y.net
GK80かなり良い!

195:底名無し沼さん
17/02/07 13:12:12.63 xoeirmbS.net
>>192
C1-02S買っときました。
古いやつは処分しないと…

196:底名無し沼さん
17/02/07 14:24:28.83 63Tx5C6Y.net
何色?

197:底名無し沼さん
17/02/07 16:49:47.43 ZVpjVAL2.net
前回に続いて「グレー」です。
古い登山靴が溜まってきたけど、庭作業用? 捨てる?
あと、靴紐がしょぼいので替えてたんだけど、これは使い回しってことで

198:底名無し沼さん
17/02/07 19:45:35.61 xoeirmbS.net
C1-02Sの標準のシューレースって使いづらい?

199:底名無し沼さん
17/02/07 22:48:49.23 kT2YH67r.net
GK10のサイズがねぇ
もう作ってないのか

200:底名無し沼さん
17/02/08 11:53:38.96 /PWNnMRq.net
確かに平型のシューレースは結びにくい。

201:底名無し沼さん
17/02/08 21:49:46.33 FRatQB9t.net
丸に変えればいい

202:底名無し沼さん
17/02/09 12:58:51.18 CcDBVEu+.net
現実問題、登山靴の紐って平形と丸形どっちが良いだろうね。
自分のは平形が付いてた。C1-02s

203:底名無し沼さん
17/02/13 19:00:47.96 XUzLci/b.net
新CM
URLリンク(www.youtube.com)
新CM
URLリンク(www.youtube.com)

204:底名無し沼さん
17/02/13 19:56:48.90 3psBUn/X.net
GK80ってどんな評判ですか?

205:底名無し沼さん
17/02/13 22:22:07.55 /Rm4Dybd.net
GK10在庫薄やな
後継モデルでも出るのかね

206:底名無し沼さん
17/02/17 03:31:46.64 mHjtMk0y.net
GK72を再販するかアップデートして発売して欲しい
GK23はGK72に似てるけど、あのダサいキルトみたいなステッチがダサ過ぎる

207:底名無し沼さん
17/02/19 16:35:04.71 iQEL6HFb.net
GK80新品の、ワックス仕上げ完了。
やっと履ける。

208:底名無し沼さん
17/02/19 18:25:41.46 3jYpk26w.net
ヌバックの風合い

209:底名無し沼さん
17/02/19 19:37:37.29 6qLK27W/.net
まったく無くなりました。

210:底名無し沼さん
17/02/19 21:45:08.47 RRTlB2ax.net
画像うp

211:底名無し沼さん
17/02/22 12:42:08.31 SLep/gsX.net
GK80と81で迷ってるわ
3シーズンの中央アルプスあたりで基本1泊の縦走か日帰りで使うつもりなんだけども。

212:底名無し沼さん
17/02/23 22:35:08.73 cIdW3KVW.net
C1-02Sをトレッキング用に買おうと思ってるのですが、実は俺、結構なピザなんですよ
178cmで95kg・・・
普通の人が20キロのウェイト背負って歩いてるようなもんですよね
低山トレッキング向けの靴を探してC1-02Sにたどり着いたのですが、もしかして、予算
が許すならグランドキングにしておいた方がいろいろと安心ですかね?
近所のお店でサイズピッタリのGK68が同じくらいのお値段で出てるんですが・・・どっち
がいいでしょうかね?

213:底名無し沼さん
17/02/23 22:53:52.33 hb62TZHT.net
何の心配をしてるの?耐久性?

214:209
17/02/23 23:17:24.68 cIdW3KVW.net
耐久性・・・ですかね
言葉の意味とかがまだよくわからないので誤解はあると思うけど、例えばグランドキングなんかは重い荷物を背負って高い山
に上るための靴でしょう?だとすると、人様より余計なウエイトを背負ってるような俺は、CシリーズよりもGKのほうがいろいろ
楽なのかなと思って ソールが固いほうがいいのか柔らかいほうが楽なのかどうもいまいちよくわからないのです
登山靴って単純に高いモノ買っておけば色入り使いまわしが効くってもんでもなさそうだし、ちゃんと目的別に種類が決まってる
みたいで、ちょっと選び方がよくわからないのです

215:底名無し沼さん
17/02/24 07:44:40.51 phHgaBTS.net
荷物だの体重だのはおいといて、これからよく行きそうなエリアにあった靴を選ぶのがいいよ
そこを間違えると歩いてても楽しくないと思う

216:底名無し沼さん
17/02/28 00:19:37.31 5b/SAZ65.net
GK68もわりと底が固いの?

217:底名無し沼さん
17/02/28 18:44:52.55 eRqPs3vc.net
C1-02Sのシューレースを丸型に換えてみたけど、少し太かったみたいで締めにくい…
やっぱり標準の平型が良いね。

218:底名無し沼さん
17/03/02 21:34:40.08 YmJrwRxi.net
C1-02SをIYHしました。メンテナンス用品を買いそびれてしまったのですが、公式にある
ギアクリーナーは後で買いました。あとはFWのコンディショナーとリペル、どっちを買えばいいでしょう?

219:底名無し沼さん
17/03/02 21:40:09.60 ICzxlmP4.net
>>216
なかなかに

220:底名無し沼さん
17/03/13 22:13:29.17 pvMS49w2.net
サイトの2017カタログにある、GK8Xて
これから発売すんのかな

221:底名無し沼さん
17/03/13 22:18:14.03 IXM6P5Ec.net
GK11ってもう生産中止になったのか

222:底名無し沼さん
17/03/14 00:54:12.80 2vQ862C9.net
GKのTREKKINGラインって剛性4になってるてことはシャンクの硬さはどれも同じなのかな?
アッパーは結構差がありそうだけど
8Xも84もなかなか興味をそそられるな

223:底名無し沼さん
17/03/14 20:25:52.30 8zNP/Ibi.net
GK84って、なんの用途??

224:底名無し沼さん
17/03/15 00:27:13.50 LT2B4mcf.net
ガーデニングに良さげ

225:底名無し沼さん
17/03/25 10:28:18.44 /YsCCsqR.net
8Xって02のシャンク固いモデルなのかな

226:底名無し沼さん
17/04/07 00:26:16.33 jtzruriU.net
詳しい人教えてください
C1-02と02Sの違いってデザインだけ?それともどこか違いがあるの?

227:底名無し沼さん
17/04/11 12:53:11.48 6CnoH32O.net
一年以上使ったc2 に穴が空いたから メールで写真添付してキャラバンに連絡したら 着払いで送ってくれときた
これって>>173みたいに期待していいのかな

228:底名無し沼さん
17/04/14 00:01:46.18 OsOi4rFS.net
キャラバン最高だな。

229:底名無し沼さん
17/04/14 00:25:06.15 9sSwPU62.net
こんな名前の宇宙刑事いなかったっけ

230:底名無し沼さん
17/04/14 17:13:30.16 wcAKVWNW.net
>>229
シャイダー

231:底名無し沼さん
17/04/14 18:25:29.27 DEGJEoA2.net
ギャランドゥ

232:底名無し沼さん
17/04/18 05:53:18.54 KSoutk3k.net
>>227
着払いで送ってくれ、までは同じ。
私の場合は半年ほどで穴が空いたけど、キャラバンのサイトには、1年間の品質保証付とあるから、1年越えてたらどうだろうね。

233:底名無し沼さん
17/04/21 17:14:12.47 goLv1+f0.net
GK-8X見てきた
C1-02のシャンクが固いモデルだと思えばいい感じだな

234:底名無し沼さん
17/04/21 20:59:12.88 QgrXO3w0.net
>>233
10本爪のアイゼンは履けそうですか?

235:底名無し沼さん
17/04/21 22:55:17.94 goLv1+f0.net
>>234
シャンクはGK-81と同じでつま先立ち出来る硬さだから余裕だと思う

236:底名無し沼さん
17/04/22 14:59:51.47 JK4RRK5R.net
>>235
なるへそ
さんきゅ

237:底名無し沼さん
17/04/23 15:45:26.83 quRFuxOn.net
GK21 Amazonの15%引きで買うたった!
2015年3月検品でしたよ 満足

238:底名無し沼さん
17/05/14 13:07:57.36 SbbNPKV9.net
>>237
おめでとう〜
GKいいよね、色んなモデルはいたけど、どれもよかった。

239:底名無し沼さん
17/06/17 18:22:24.92 Huc2VnkR.net
トレッキングシューズ・登山靴
売れ筋ランキング1位だな。
キャラバン
C1-02S

240:底名無し沼さん
17/06/19 10:35:02.94 yRnW41+j.net
>>239
俺も使っているけど、普通にいい。
不可が見当たらない。

241:底名無し沼さん
17/06/19 11:13:31.30 Rj0E9AX9.net
この間のブータン訪問でやんごとなきお嬢様が履いてたからC4_03も売れるかも

242:底名無し沼さん
17/06/20 23:40:25.20 WbrVPJXb.net
スポーツ店のやる気の無い登山コーナー
登山靴風の靴ばかりの中に何故か置いてあるちゃんとした登山靴がキャラバン

243:底名無し沼さん
17/06/21 21:14:08.73 6XiUt1x5.net
キャラバン無難っす、履きやすい。

244:底名無し沼さん
17/07/22 19:04:32.43 rdtkdVtP.net
GK72がさかいやで特価だな、ただ色が…

245:底名無し沼さん
17/07/31 09:48:29.28 Tcrd/Brp.net
>>227だが 今更ながら報告
靴を送ったら修理不可能だから c1かGKシリーズのどれかに交換しますと回答があり 即GKにしますと答えたら送られてきた 何で保証期間外なのに交換してくらるのか 理由を言わなかったので こちらもあえて聞かなかった
クレーマーだと思われたのかな

246:底名無し沼さん
17/07/31 21:32:00.19 UocAMjcg.net
破けるものじゃないからだろ

247:底名無し沼さん
17/08/01 05:03:02.04 K0eA6VQe.net
品質向上として受け入れたのならいい会社だな

248:底名無し沼さん
17/08/11 21:26:34.66 /zySj4Cd.net
KRS買っちゃった
いっしょにシマノのテンカラ竿も買っちゃった

249:底名無し沼さん
17/08/22 07:15:45.50 pYRKtNdI.net
シマノ・デュラエース

250:底名無し沼さん
17/09/08 23:35:46.50 imMTknkC.net
キャラバンのザックってどう?
アタックザックくらいにしか使えないかな、あとは低山とか。

251:底名無し沼さん
17/09/09 06:59:10.92 MKSLEk45.net
宇宙刑事キャラバン

252:底名無し沼さん
17/09/11 14:21:15.46 hHWTdD5F.net
GK10の27.5入手困難
皮を使わない靴は洗い易いから好きなんだが

253:底名無し沼さん
17/09/11 14:25:36.79 hHWTdD5F.net
>>239
C1いいのにブランド内でのランクを下に設定してるからな
半端な商品は減らしてC1とGK10で勝負してくれよ
あとゴアのトレイルランシューズが欲しい

254:底名無し沼さん
17/09/12 12:11:45.91 lQ+NSt6m.net
世界に出荷できるようなブランドになって欲しい

255:底名無し沼さん
17/09/12 21:40:34.97 frXZb52v.net
GK10はどこも品薄

256:底名無し沼さん
17/09/13 17:57:49.76 lay0UzI2.net
こいつスパゲッティにしいたけ入れてそう

257:底名無し沼さん
17/09/14 21:37:56.14 2ds1Wm30.net
何言ってんだコイツw

258:底名無し沼さん
17/09/14 23:52:08.52 Tcs/1aMH.net
GK10に逢いたい
27と27.5
踵の黄色とオレンジの安全色はいらないけど銀のマーカーとかで塗り潰すわ

259:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 17:09:27.24 LiEWgGpk.net
GK67−03 の存在を今知った…
カッコいいね、これ
でもサイズが無いみたい
これ、いつの製造?

260:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 17:53:29.87 2+HAwmBJ.net
C1-02Sのがかっこええと思うけどな、靴紐通しあなはちゃんと金具だし

261:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 17:58:14.23 bc3opSE9.net
男ならグランドキングの最高品種で

262:底名無し沼さん
17/10/25 06:59:52.18 r66VvSMJ.net
新作とかっていつ出るの?
ここは手堅い商品で好きだけど、ラインナップをもう少し増やして欲しい。
軽登山向きをあと2種類出せばもっと人気出るのに。

263:底名無し沼さん
17/10/25 18:29:34.16 Rw04bTDu.net
GK10欲しかったけど女性サイズしか残ってない
軽登山靴は最近サロモンみたいな軽量トレランシューズで行けると見なされ始めて市場がキツいんじゃないかな
ザックと同じで軽快なのが選ばれ始めてる

264:底名無し沼さん
17/10/25 20:02:03.59 yYJQkgbt.net
たしかにトレッキングシューズではオーバースペックな山が多いかな。

265:底名無し沼さん
17/11/03 12:07:27.13 ctYnOFTn.net
GK81M、どこも在庫がない。
廃盤になるの?
替わりにGK84ってこと?
何となく革でないほうが気楽というか・・・

266:底名無し沼さん
17/11/16 21:27:58.05 w3wI06rZ.net
キャラバンの冬靴ってある?
C1が丁度いいから冬バージョンがあったらいいんだけど

267:底名無し沼さん
17/11/16 21:36:47.57 x7aQt7dL.net
12本アイゼン使わないような山ならC1で余裕でないの

268:底名無し沼さん
17/11/16 21:56:32.71 w3wI06rZ.net
そつなの?凍傷対策や滑り止めの工夫がしてあるのかと思ってた

269:底名無し沼さん
17/11/16 22:51:37.10 d3NPKar8.net
以前、スノーキャラバンにC-1ベースのがあったけど、
今はC-1にゲイター付けたみたいなブーツタイプしか売ってないね
URLリンク(www.caravan-web.com)

270:底名無し沼さん
17/11/17 12:27:27.62 Ov4uC3Rk.net
すまん
登山靴スレでも書いてもうたがマルチになって申し訳ない
GK23履いてる人、使い心地とか教えてもらえると助かります

271:底名無し沼さん
17/12/10 13:34:05.05 bib4Uk+M.net
>>265
どうもそのようで。
9月頃、登山用品のお店で聞いてみたら、メーカーにも在庫がない(私のサイズでは)ということだったので、じゃあ新商品が出るのかなー、と期待してました。
私も全く同じ理由で、革かー、と思ってしまいました。

272:底名無し沼さん
17/12/26 00:25:32.17 kfPYO+4M.net
G84買ってきた
革かわいいよ革

273:底名無し沼さん
18/01/06 01:36:27.74 5VaUWMSw.net
いいなあG84

274:底名無し沼さん
18/01/08 15:05:03.53 ibpprEs3.net
>>3
26.5買ったら大きかった。
ソックスも山用の厚手のやつで、
このサイズで大きかったこととか初めてだわ。靴の中で微妙に足が動くうーん

275:底名無し沼さん
18/01/08 15:59:16.57 5zhikTy4.net
>>274
それって足が栄養失調で横が育たない

276:底名無し沼さん
18/01/08 16:08:38.44 XMju/x8d.net
C1 02Sで普段靴27の人、27で大丈夫かな?
試し履きもせずにネット通販とかやめたほうがいいかな

277:底名無し沼さん
18/01/08 18:04:02.00 5zhikTy4.net
0.5ぐらいは+した方がいいよ

278:底名無し沼さん
18/01/09 14:45:51.93 fTRWrfRg.net
普段靴とか27cmのワイ
GK84 27cmで厚手靴下で丁度よい
しかしレザーはかなり傷目立つわ
ちょっと擦ったら跡残るw

279:底名無し沼さん
18/01/09 17:39:21.76 2cxiSU1v.net
オイルでの加工が必要でしょう

280:底名無し沼さん
18/01/09 18:13:16.36 AdARHWXe.net
オイルとかはやりすぎると革が柔らかくなっちゃうようだから
とりあえずカサつくとかなければ
あまりやらない方向でいく

281:底名無し沼さん
18/01/09 18:42:39.32 knxFLwBU.net
最近うちの嫁さんもローションがないと最初がちょっと

282:底名無し沼さん
18/01/10 00:50:30.05 /tqXxYAa.net
側の革はオイル加工する方が長持ちするしミンクオイルとか柔らかくするオイルと塗るオイルは違う

283:底名無し沼さん
18/01/15 14:44:13.33 K1dlHoiX.net
宇宙刑事

284:底名無し沼さん
18/01/17 18:59:34.13 GAk2axnx.net
靴の捨て寸は考えず実寸に1cm大きいサイズ選んでおけば良いの?
ソールに合わせると1.2cmくらいの捨て寸
でも下りでつま先が当たる感覚がある
0.5cm大きくすると捨て寸2cmくらいになるし

285:底名無し沼さん
18/01/17 22:48:08.26 eI3G9wzh.net
履いてから買うこったな

286:底名無し沼さん
18/01/18 02:07:15.84 HB2f6rwc.net
足の長さ25だけど靴は27だ

287:底名無し沼さん
18/01/18 20:21:11.29 kQgDu0wU.net
靴のサイズで1.5cm違いでもありなんですね
グランドキングの80と84を0.5違いで持ってるんですけど大きい84の方が踵少し浮くけど履きやすいんですよね…

288:底名無し沼さん
18/01/24 23:21:11.38 lzRl4+u/.net
キャラバンの靴で雪出撃

289:底名無し沼さん
18/02/01 13:32:46.86 AufeC/qK.net
GK80を探していたら、GK11が60%OFFで売ってたんで衝動買いしてしまった。

290:底名無し沼さん
18/02/02 01:34:14.96 tZ1s1wMB.net
GK81をかなりの値引きで売ってるのを見かけたから買った。すげえ良いわ
硬めの登山靴路線のは売れなかったのかもな

291:底名無し沼さん
18/02/02 17:08:39.19 C9jYkj7q.net
そのクラスだと店は洋物売りたがるし、あえてキャラバン選ぶ人もGK80を求めるしで半端なんだよ
GK80と比較しても言うほど軽くないし

292:底名無し沼さん
18/02/08 22:48:18.14 2WX74iCX.net
ここらで5万位の高級品を出して欲しいな

293:底名無し沼さん
18/02/08 23:01:08.86 egHDV7cH.net
C1-02sの靴の中に40000円入れて50000円超えの高級品

294:底名無し沼さん
18/02/25 13:09:25.70 2ZHdLMzj.net
GK10ケブラー欲しいんだが27.5が無くてなあ

295:底名無し沼さん
18/02/25 13:58:15.45 r4upK/rN.net
2705円儲かる自演だぞ!

--------------------------------------------
■ 運営のアフィ稼ぎ日誌 その5」■
--------------------------------------------
オレは登山板を管理する運営だ
登山板のCM料(アフィ)で生計を立てている
CM料を稼ぐためには 登山板の過疎は死活問題だ
6台の端末駆使し 自演し 釣りし 炎上めざす
炎上エサは 他人の悪口を 自演であおることだ
過疎れば家族が餓える バカネラーよすぐ来い! 
これがオレの職業だ わかったか! クズネラー
---------------------------------------------

296:底名無し沼さん
18/02/25 16:27:26.49 4MsIXbLg.net
>>294
俺の履き古しでよければ売ってやるでw

297:底名無し沼さん
18/03/03 09:03:16.23 ok6WEs8f.net
>>296
手入れって簡単ですか?
貴重な合成繊維製ですからね
カタログには載ってるけど売ってないんですよね
秋に27.0試したけど小さかったです(普段26.5)。
当時直営店だけど27.5が入手出来ないって言ってました。
日本の企業を応援したいです。

298:底名無し沼さん
18/03/03 09:40:28.74 p62iIb2P.net
日本の企業より
日本の自演運営の応援タノム
--------------------------------------------
■ 運営のアフィ稼ぎ日誌 その5」■
--------------------------------------------
オレは登山板を管理する運営だ
登山板のCM料(アフィ)で生計を立てている
CM料を稼ぐためには 登山板の過疎は死活問題だ
6台の端末駆使し 自演し 釣りし 炎上めざす
炎上エサは 他人の悪口を 自演であおることだ
過疎れば家族が餓える バカネラーよすぐ来い! 
これがオレの職業だ わかったか! クズネラー
---------------------------------------------

299:底名無し沼さん
18/03/03 17:41:49.95 00CecCaX.net
ジャックウルフスキンのホームページが見にくくなった

300:底名無し沼さん
18/03/03 18:32:18.78 ok6WEs8f.net
>>298
日本製は買うべきです
日本の工場に材料を集め日本の工場で作り日本の流通で回し日本の会社が収益を上げ
日本在住者が経済を回す
工場に外国人が雇われてる、とか言い出す人の方が差別者です
日本の経済を改善するには地産地消が一番大事です

301:底名無し沼さん
18/03/04 23:50:53.44 ByhPbNpz.net
@kurikiyama 相変わらず息をするように嘘を吐いてるようです。
それにしてもエベレストを登ろうとしている人間がなぜガイド付きでしか八ヶ岳を登れないのか、スポンサーは一度問い合わせたほうがいいと思います。
URLリンク(mobile.twitter.com)

302:底名無し沼さん
18/03/08 14:59:59.63 fMGht/aV.net
最近周りでは見かけないなあ

303:
18/03/08 17:11:08.71 jk++jmWM.net
軽登山な気がする。
300ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!とえいーッ!!!

304:底名無し沼さん
18/03/09 03:33:31.54 NuIczwyO.net
>>303
チンカス野郎ッ!とうッ!はうあ〜ッ!

305:底名無し沼さん
18/03/09 21:30:35.22 Dx/Ilb4P.net
パッカブルのザック買った
ポールを付けられる点が有難い
でもアタックザックというより旅行先で使う事がほとんどだと思う

306:底名無し沼さん
18/04/03 22:20:53.20 QtGSJ7Kx.net
キャラバン、グランドキング、今シーズン新商品無し??

307:底名無し沼さん
18/04/04 12:56:12.06 xmnx17Kg.net
グランジュッタの革靴

308:底名無し沼さん
18/04/08 03:38:35.65 GqhPRKPh.net
GK-85

309:底名無し沼さん
18/04/08 18:57:53.60 2+d7fJEn.net
C1-02からのステップアップでグランドキング検討してたんだけど種類減ったんだね

310:底名無し沼さん
18/04/09 07:36:07.70 B4TRwadl.net
いくつかのメーカーを試したけど、しっくりこず。キャラバンを勧められ、知らない名前に気がのらないまま、足を入れた途端に今まで味わったことがないくらいフィットし、即買いしました。
もうここ以外ありえないです。

311:底名無し沼さん
18/04/09 08:25:34.21 FA71JMpI.net
GK85なんで載ってないんだ
あと8Xの女性用が出ているはずなんだが
これ継続販売分だけ残して新商品追加し忘れてないか?

312:底名無し沼さん
18/04/09 15:54:53.95 pRpXa5kP.net
C1の評価が高いようだけど、これで行くと必ずと言っていいほど親指の爪をだめにしていた。(主に八ヶ岳)
いくら靴紐を締めても、底が柔らかいせいで爪先が当たっていたらしい。
GK68にしてからはきちんと紐を締めてさえいれば大丈夫になった。底の堅さは大事。

313:底名無し沼さん
18/04/09 21:48:31.29 tTgWQKrc.net
とうの昔に山ガールなどのブームも去り、販売も下降。
アイテムも絞って行くしかない。

314:底名無し沼さん
18/04/18 23:30:37.65 lVaFGGU+.net
今c1履いてて今度GK買おうと思ってるけどサイズは同じでいいよね?

315:底名無し沼さん
18/04/19 11:44:26.92 fwokY86n.net
男は黙ってグランドキング

316:底名無し沼さん
18/04/19 15:34:04.09 pi3Tr9Kg.net
gkは小さめだよね 俺はc1+0.5 gk83+1.0だったわ

317:底名無し沼さん
18/04/20 08:18:41.69 6vEf/PmY.net
GKが小さめというかC1の爪先が広すぎなんよ

318:底名無し沼さん
18/04/20 17:27:35.36 BDGE+jgy.net
キャラバンはあまり人気ないのかな

319:底名無し沼さん
18/04/20 19:20:53.54 s4Gxrxa1.net
幅広すぎるよね、足の指スカスカで足首でホールドしてる人多そう

320:底名無し沼さん
18/04/20 22:41:55.38 vDRbQ9Vu.net
初めて中学生の時に買ってもらったのは青のナイロン製のやつなんだが ソールは厚く土踏まずに金具が付いて今のc1より丈夫だった

321:底名無し沼さん
18/04/21 05:19:52.82 87baOMcn.net
gk72復活よろしく

322:底名無し沼さん
18/04/21 13:18:30.79 2Ui++BAZ.net
72ならGK23が後継じゃないかな?ソールはメガグリップで良さそうだし。

323:底名無し沼さん
18/04/30 18:16:48.33 iEicKPJt.net
土曜日2年ぶり位に高尾山行ってきたけど、ピカピカのキャラバンC01履いてる人多かったな。若者は、甲の上までしか紐通してなく、足首のハイカットの所は、ガバッと広げていて、
まるでハイカットコンバースを街でファッションで履いてる様。

324:底名無し沼さん
18/04/30 18:29:22.13 4S0mdxcM.net
GK85エルブレスで見てきた。とてもGK10/11の後継とは思えなかった。いやもしかしたらGK69とかの方が上位かもしれない。そんな感じだった。

325:底名無し沼さん
18/05/01 15:56:44.27 LjRZPHFq.net
GK85 ブラウンのをオイル塗って仕上げればいい色が出そうだ

326:底名無し沼さん
18/05/01 19:10:45.89 oPJuCyn5.net
>>324
スペック見りゃわかるけど完全にGK80の後継、言う通りGK69からの流れだよ
GK10みたいの買う人は舶来品買うから諦めたんじゃね?
というか80でやたら価格跳ね上げてたの戻したんだな

327:底名無し沼さん
18/05/03 09:46:19.02 KDSTVMob.net
>326
GK69よりGK85の方が下

328:底名無し沼さん
18/05/03 09:51:03.95 bOpaI/3E.net
>>327
え!
69歳より85歳のほうが勝るの?
やづやのにんにく卵黄シジミのんでるのかしら 
おじいさんたち
過疎ね ここ
********************************************
●■ アフィで食う 自演日誌 その10■●
*********************************************
登山板を私物化 カネ儲け手段に悪用する運営
コイツ 運営はCM料(アフィ)で生計を立てる
生活費を稼ぐためには 登山板の過疎は死活問題
6台の端末操作で毎日自演し ネラーを釣る
他人を中傷すればクズネラーはすぐ釣れる
正義の嵐・櫻井ショウはきょうも行く! 
*********************************************

329:底名無し沼さん
18/05/03 10:14:04.29 1sbbBG9B.net
2.0mmヌバック、Vibram@TSAVO(Trek)、フレックスハード
キャラバンのスペックだとGK69、80、85とも同じなんだけど下だという理由は何?

330:底名無し沼さん
18/05/03 11:40:00.75 KDSTVMob.net
>329
GK85触ってみりゃわかる。
軽いし、柔らかい。
HPの写真から見たイメージとのギャップで、えっ?!てっなった。

331:底名無し沼さん
18/05/26 11:38:34.15 vAyhj4Xf.net
GK85のソールは全然硬いぞ。体重掛けてもほとんど曲がらない
革部分は柔かいけどな

332:底名無し沼さん
18/06/01 22:46:20.41 Ch05aVye.net
ケブラーGK10復活しねえかなあ
ちょっときつくても買うべきだったか・・・

333:底名無し沼さん
18/06/06 10:51:53.95 jmlaK3/i.net
久しぶりにHPみたらグランドキングのラインナップが…セミワンタッチの靴が消えた?

334:底名無し沼さん
18/06/06 20:57:25.01 Dd46twJ8.net
GK10売っとるで
URLリンク(wowma.jp)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

350日前に更新/104 KB
担当:undef