◆埼玉の温泉を語ろう ..
[2ch|▼Menu]
193:名無しさん@いい湯だな
20/06/13 03:45:30 msPO6Sux0.net
>>191
それは大阪の条例だよ。
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)
しかもシャワーでの使用じゃなくて浴槽での使用だし。
埼玉じゃ浴槽やシャワーに工業用水使っている温泉が一つも見つからないんだけど、知ってるんなら教えてくれないかな?

厚生労働省の衛生管理基準では
雑用水とは、建築物内の発生した排水の再生水の他、雨水、下水処理水、工業用水等を、便所の洗浄水、水景用水、栽培用水、清掃用水等として用いる水のことです。
水洗便所用水への供給水が、手洗いやウォシュレット等に併用される場合は、飲料水としての適用を受けることとなります。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

日本語が理解出来ていれば、洗い場のシャワーに雑用水である工業用水を使う場合は、飲料水の基準をクリアした水でなくてはならないと読めるはず。
つまり飲めない工業用水は使ってはいけないという意味。理解できるかな?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1444日前に更新/86 KB
担当:undef