千葉の温泉・鉱泉・ス ..
[2ch|▼Menu]
224:名無しさん@いい湯だな
20/04/26 11:35:43 m925MSTT0.net
三密マスク発売中で並んでる馬鹿共@稲毛駅前

URLリンク(i.imgur.com)

225:名無しさん@いい湯だな
20/04/26 11:38:17 m925MSTT0.net
タピオカ売り場で売ってる時点で何処のカスな国が転売ヤーとして活躍してたのがバレバレなのに並ぶアホ。
また、近くのイオンでも老害多数w
家族連れもな。
やっぱり無理なんだよ、さっさとコロナで不要な世代を始末した方が良い

226:名無しさん@いい湯だな
20/04/26 11:51:06.79 brRjJiQk0.net
千葉県民なんかそんなもん

227:名無しさん@いい湯だな
20/04/26 12:18:56 LePMRxF/0.net
>>224
どこが密なんだ日本語も知らない馬鹿が

228:名無しさん@いい湯だな
20/04/26 13:13:53 lkcrHXz00.net
極楽湯まだやってるかな

229:名無しさん@いい湯だな
20/04/26 13:22:04 Of9f1Iw00.net
>>228
検索のやりかたわかるかな?

230:名無しさん@いい湯だな
20/04/26 13:26:08 UwpFT68p0.net
家で温泉するわ〜酒々井湯楽のヨウ素強塩ナトリウムの温泉入浴剤は有馬温泉系が近いですかね?

231:名無しさん@いい湯だな
20/04/26 13:47:59 KH2+jpuy0.net
>>228
稲毛極楽湯なら今は絶賛老害居るらしいから行かない方がいいぞ
本当にシネよ老人のクズ

232:名無しさん@いい湯だな
20/04/26 14:13:02.09 sD5uxK9P0.net
>>230
色は似てるけど有馬は鉄泉だからなあ。
この辺の湯だったら食塩入れた方が近いんじゃね。

233:名無しさん@いい湯だな
20/04/26 14:37:38 KH2+jpuy0.net
>>230
有馬に行ったことねーだろ?
全然違うわ

234:名無しさん@いい湯だな
20/04/26 14:57:17 3WFTlJfU0.net
>>233
カマ?

235:名無しさん@いい湯だな
20/04/26 15:19:23.97 sD5uxK9P0.net
市販の入浴剤に塩を混ぜたら近くなり、よく温まるかも知れません。
ただ浴槽を痛める可能性がある、追い焚きはやめた方が良い、残り湯を洗濯に使えない
といった欠点もあるようです。

236:名無しさん@いい湯だな
20/04/26 15:32:11.19 KH2+jpuy0.net
今時残り湯を洗濯とか使うかよw

237:名無しさん@いい湯だな
20/04/26 16:22:53 oXsoCFiQ0.net
ららのゆ朝9時頃行ったら混んでたからやめた
ポイント2倍dayで日曜日だからかな

238:名無しさん@いい湯だな
20/04/26 16:29:48.98 sD5uxK9P0.net
>>237
それは賢明。
わざわざ金払って危険な思い(実際危険かどうかは別として)することないよ。

239:名無しさん@いい湯だな
20/04/26 16:40:50.16 sD5uxK9P0.net
>>230
自分も、自宅に以前に安売りのとき買ったバスクリンがあったので投入。
さすがに酒々井湯楽には及ぶべくもないが
蘇我ほのかと同レベルくらいの湯になったので満足。

240:名無しさん@いい湯だな
20/04/26 16:59:37.47 +An9uYyq0.net
せめてきき湯を使おうよ
シュワシュワするし入浴剤では別格よ

241:名無しさん@いい湯だな
20/04/26 17:31:29 sD5uxK9P0.net
>>240
確かに。
自分は以前、炭酸系入浴剤はチト高いので
重曹とクエン酸買って、炭酸泉作ったけど結局飽きてしまった。
またやってみようかな。

242:名無しさん@いい湯だな
20/04/26 17:36:29 UwpFT68p0.net
>>232-235
行った事ないわ〜有馬は不老ふ死に近いのかな?不老ふ死の泉質は好きな方ではないが日の入りは感動して泣いたw

>>239
自分も昨日は箱根を使用しました 白元アースのいい湯旅立ち 炭酸泉シリーズはどうですかね?

243:名無しさん@いい湯だな
20/04/26 19:22:41 sD5uxK9P0.net
不老不死は5月いっぱい休館と書いてありますね。
東北方面は警戒感強いです。
30年ほど前行ったときは空いていて、写真も自由に撮れたくらいですが、
今は日帰り客は夕日の時間には露天に入れないというくらい人気だそうで、もう行かないかな。

244:名無しさん@いい湯だな
20/04/26 20:52:32 tGY9lUMF0.net
>>243
日本海側と内陸はな、太平洋側はまだヌルい、何故なら今絶賛旅行中で堪能してるからだ

245:名無しさん@いい湯だな
20/04/26 21:18:29.66 brRjJiQk0.net
>>245
死ね

246:名無しさん@いい湯だな
20/04/26 21:40:05 mMiMhsBy0.net
>>245
おう、自殺して死ね

247:名無しさん@いい湯だな
20/04/26 21:41:49 oXsoCFiQ0.net
>>238
そうですよね
これからも気をつけて行きたいと思います

248:名無しさん@いい湯だな
20/04/26 21:54:54 mMiMhsBy0.net
俺もらら行ったら埼玉ナンバーと東京ナンバーが結構有ってワロタ
駐車場が以前より間違い無く混んでたので極楽湯にしたけど、ここも結局は引きこもるべき世代が多く居たけど、サウナやカラン、ロッカーを使えるのを限定してたので、ららよりマシかなと。
休憩場所も料理のメニューもかなり間引いてたわ

249:名無しさん@いい湯だな
20/04/26 22:17:35 Of9f1Iw00.net
今やロッカー、カランを一カ所ずつ開けるのは当たり前か。
営業する方もいろいろ気使わなきゃいけないから大変だね。

250:名無しさん@いい湯だな
20/04/27 00:04:42 HDkYUSSE0.net
自分が旅行の中でも温泉が良い趣味だと思うのは
視覚だけでなく触覚でも楽しめる点なんだけど
今は旅行を視覚で楽しむしかないんで
ネットで日本中の廃墟などの画像、動画を楽しんでいるよ。
自分が行ったことのある銭湯なんかも時々出て来て面白いな。

251:名無しさん@いい湯だな
20/04/27 00:42:09 BpnYIVcP0.net
廃墟、廃道や廃温泉などネットで見るのも楽しいね
グンマーのガラメキ温泉など行ってみたいものだ

252:名無しさん@いい湯だな
20/04/27 09:51:25 HDkYUSSE0.net
もちろん廃墟ではないのだが、廃墟系というか昭和レトロで素敵な施設。千葉県だと
カーニバルヒルズ、佐原松の湯、松戸ラドンセンター、柏旭湯(廃業)、鎌ヶ谷浴場、鷺沼温泉、船橋グランドサウナ、市原内房薬湯、青堀温泉静養園、養老温泉新川(廃業)、ホテルジャングルパレス などを思い出します。
何か良いのがあったら教えてください。

253:名無しさん@いい湯だな
20/04/27 09:53:15 JYC7aoVB0.net
>>252
七里川温泉
亀山温泉ホテル

254:名無しさん@いい湯だな
20/04/27 10:47:24 HDkYUSSE0.net
>>253
うん、ここも入れようか迷いました。
亀山湖は寂れた感じが良いですね。
七里川は人も多いし、ご主人が気さくなので廃墟っぽい感じはしませんが、
やはり良い感じに老朽化してますね。

255:名無しさん@いい湯だな
20/04/27 13:38:20 RRFAjGzF0.net
あとは白岩館とか

新川は13年前に行ったけど、昭和レトロというほどレトロだったかなぁ?

256:名無しさん@いい湯だな
20/04/27 13:51:15 HDkYUSSE0.net
みのり台ヘルスランド、クアパレス、本千葉石の湯などの刺青系も、
ビジュアル的には楽しいので、写真見たり思い出したりするのは楽しい。
この時期、実際に行きたいとは思わないが、、、

257:名無しさん@いい湯だな
20/04/27 13:57:03 TW/K0MeS0.net
ららのゆ今行ってきた。
昨日みたいに駐車場混んでなかったから入ったら、女湯がらがらだった

258:名無しさん@いい湯だな
20/04/27 14:06:37 HDkYUSSE0.net
>>257
おー、それは良かったですね。
>>255
新川の場合、洞窟風呂っていう趣向が、いかにも昭和っぽく思えました。
自分の場合、暗くて狭い所が好きという特別な事情があるかも知れません。

259:名無しさん@いい湯だな
20/04/28 13:05:09 lHH7VelZ0.net
満天の湯、朝一で来ました。
ガラガラなので源泉壺湯を満喫。
他人との距離が確実に取れるのと、日中ここだけが日陰になるからです。
久しぶりなので、何か美味いものでも食ってやろうかと思ったら、
うっかり500円しか持って来なかったのでポテトフライで断念。
少しだけ人が増えて来たので夕方前には帰るつもり。
ここのTVはNHKしか流さないのは知っていたが、平日となると延々国会中継をやっている。
これは何とかならんものか。

現在ドライサウナ中止、よもぎサウナあり。
5月2日〜6日休館。

260:名無しさん@いい湯だな
20/04/28 16:37:10 HO/s2gWc0.net
という乞食でしたとさ

261:名無しさん@いい湯だな
20/04/28 18:03:05.47 Vko9ZLsx0.net
出た何か言う度に乞食発言
面白いか?

262:名無しさん@いい湯だな
20/04/28 18:08:01.95 jNoCFoAF0.net
>>261
今日は短めの文章で噛みつきまわるらしいよw

263:名無しさん@いい湯だな
20/04/28 18:52:00 NKMWQY7y0.net
今の暇つぶしとしては
ゆるーとネットの地図で温泉巡り。
グーグルマップで外観が見れたり面白いな。

264:名無しさん@いい湯だな
20/04/28 19:27:35 HO/s2gWc0.net
>>259は例のポテトで5時間居座る乞食なんだからしゃーないだろw
ゆ〜寝る行ってココイチで120円のポテトしか頼まない奴だぞ。
この間行ったけど、もつ煮カレーと、ゆ〜寝る専用の所で明石焼き頼んで余裕に食べ物だけで1000円超えたわ、これが普通

265:名無しさん@いい湯だな
20/04/28 19:29:28 HO/s2gWc0.net
>>262
毎回ID変えて必死チェック乞食塩釜クソマンコ乙w

266:名無しさん@いい湯だな
20/04/28 21:57:34.00 NKMWQY7y0.net
ココイチのポテトって、普通の店だと税込105円でしょ。
やっぱり温泉は高いなあ。

267:名無しさん@いい湯だな
20/04/28 21:59:46.04 zCI7BSTh0.net
普通は食った値段でマウントなんか取らない

268:名無しさん@いい湯だな
20/04/28 22:03:56.62 NKMWQY7y0.net
あ、でも湯ーねるも場合、フードコート式で色んな店のものが注文出来るメリットは認める。
例えば、カレーは花まるうどんのにして、サイドメニューにココイチのポテトとかありかも。

269:名無しさん@いい湯だな
20/04/28 22:12:43.13 II1etj5e0.net
ゆーねるは結局露天風呂の温泉加水がデフォになったからあんなの源泉掛け流しじゃねーわ。
プレとその翌週行った時と今とでは全然違う

270:名無しさん@いい湯だな
20/04/28 22:31:16.65 NKMWQY7y0.net
>>269
それは同感。
自分が行くとすれば仕事帰りだったが、源泉が元に戻らないなら、もう行かない。
法典や船湯楽の方が、休憩所が狭くても湯が良い。

271:名無しさん@いい湯だな
20/04/28 22:37:53.64 RXEMdrcp0.net
>>259
外に出れて裏山歯科
かみさんに激怒されるわ

272:名無しさん@いい湯だな
20/04/29 02:56:14 uxN+SDrH0.net
ららのゆ、明日行くつもりで検索したら、
サウナ休止になるみたい
>5/2〜5/6の5日間のみ、コロナウイルス感染抑止による3密防止の為、ドライサウナ室を終日利用休止とさせて頂きます。
GW期間中、混雑状況により入場制限を設けさせて頂きます。入場時に体温測定をさせて頂いておりますが、コロナウイルスにみられる症状等ある方のご来場をお断りしております。
除菌作業等細心の注意を払い営業して参りますが、皆様の健康維持の為にもご理解ご協力お願い申し上げます。
2020.4.27
塩サウナ休止のお知らせ
4月29日(水)〜5月6日(水)
新型コロナウイルス感染防止、GW期間での3密を避ける為に、塩サウナを休止致します。ご理解の程、何卒お願い申し上げます

273:名無しさん@いい湯だな
20/04/29 10:44:35 Pn4fP2Bj0.net
ららのゆ行って来ました
朝はコーヒー1杯無料のサービスがあって良かった
サウナの場所取りが、多くてやだった

274:名無しさん@いい湯だな
20/04/29 12:30:58 IGbKGLAV0.net
蘭々の湯つい最近行って来たがスタッフがゴホゴホ咳しながらバイトしてるの見たぞ

あれ絶対コロナだよ

275:名無しさん@いい湯だな
20/04/29 13:44:22.02 QaWdjKYB0.net
風評被害になるからそういった表現はやめよう

276:名無しさん@いい湯だな
20/04/29 14:08:01 AXYUZhEp0.net
ララですか。
この系列は千葉だとナナ、
埼玉だと、はつかり、蔵の湯、カンナと休館せず頑張っていますね。

277:名無しさん@いい湯だな
20/04/29 14:31:39.66 AXYUZhEp0.net
そういえば七福もそうだけど、
湯楽みたいに泉質で勝負というよりは、岩盤浴とかロウリュウとかの付帯サービスを売る方針。
コロナでどうなるか心配していたけど、そこそこお客さんがいるみたいで良かったです。

278:名無しさん@いい湯だな
20/04/29 18:21:51 AXYUZhEp0.net
自分の近所の柏、野田方面は、さすがに田舎だけあって、
千葉、船橋方面とは違って営業しているところが多いのだけれど、
GW中、サウナ岩盤浴も可となると柏極楽湯くらい。
あそこは台風19号当日も営業し、送迎バスもやっていたほど気合が入っているのだが、
パチンコ屋みたいに混まないといいが、大丈夫かな。

279:名無しさん@いい湯だな
20/04/29 20:48:07 WAG6/SvI0.net
>>278
柏極楽湯は元々岩盤浴利用者少いらからな
それに感覚も丁度よい

280:名無しさん@いい湯だな
20/04/29 20:48:49 WAG6/SvI0.net
それに深夜3時までを24時までにしてるから問題無いでしょうに

281:名無しさん@いい湯だな
20/04/29 21:12:34 IRIrFScH0.net
>>275
稲極の関係者だと思う。

282:名無しさん@いい湯だな
20/04/29 21:50:44 WAG6/SvI0.net
そんなことしねーだろw
特に今は。
寧ろ、思ったより両方とも減ってねーぞ

283:名無しさん@いい湯だな
20/04/30 06:43:14 UNPWVBHJ0.net
コロナでし寝

284:名無しさん@いい湯だな
20/04/30 09:18:07 cnzoIweX0.net
>>280
営業終了を早めているのは清掃時間を確保するためなら分かるけど、
だいたい何で3時っていう中途半端な時間なのか分かりません。
4時から向かいの「みのり」朝風呂にハシゴ出来るっていう人もいるけど、普通そんなことやらないし、
せめて始発電車のある5時ころまでやらないと意味ないんじゃ?

285:名無しさん@いい湯だな
20/04/30 09:36:53.15 RntlFgEG0.net
泊まれる様にしてどうするよ?それこそ誰かさんみたいな乞食が長居するだけだろ?深夜料金取らないなら尚更だ

286:名無しさん@いい湯だな
20/04/30 09:48:12.37 cnzoIweX0.net
>>285
答えになってねーぞ。
3時までいるのは長居じゃないのか?
泊まれないなら、普通遅くても1時までとかじゃないの。
3時に店を出るという感覚が、まともなサラリーマンである自分には分からん。

287:名無しさん@いい湯だな
20/04/30 10:25:56.10 89GK9ENO0.net
金曜夜とかしかやらんだろ?w

288:名無しさん@いい湯だな
20/04/30 18:56:03 UNPWVBHJ0.net
>>286
流石バカ層

289:名無しさん@いい湯だな
20/04/30 20:16:38 chZuRu560.net
翌日朝から仕事な場合に深夜3時まで居るわけねーわな

290:名無しさん@いい湯だな
20/05/01 06:16:04 tt1I4LeP0.net
>>289
よっ! バカ層

291:名無しさん@いい湯だな
20/05/01 06:26:33.33 RhqXhScT0.net
全員に噛み付いてるのか、このクズ馬鹿w

292:名無しさん@いい湯だな
20/05/01 10:23:05 skiI6b2u0.net
>>291
と 己を慰めてみるのであった

293:名無しさん@いい湯だな
20/05/01 13:24:11 pskIoJNq0.net
毎回ID変えてお疲れ様w

294:名無しさん@いい湯だな
20/05/01 13:57:13 cdZ0STBC0.net
ららのゆ今でた
明日からサウナ休止になるから行ってきた
ガラガラだった

295:名無しさん@いい湯だな
20/05/01 16:40:57 tt1I4LeP0.net
>>293
疲れてるならコロナの湯に行って罹患して死んでこい

296:名無しさん@いい湯だな
20/05/01 16:50:27 BKSmMIpk0.net
蘭々の湯駐車場見たけど来場者多いだろ

何でこんなに来てるんだい?

自粛疲れか??

297:名無しさん@いい湯だな
20/05/01 17:09:24 KMjrs5ym0.net
船橋グランドサウナのHPから

公衆浴場と宿泊施設という社会生活を維持する上で不可欠な
社会基盤として休業を要請されておりません。
当館も公衆浴場と宿泊施設を社会基盤として捉え
今後も営業を継続する決断をいたしました。

パチンコ屋と同じで、世の中サウナ好きが多いから
男性専用サウナは営業している所多いみたいですね。

298:名無しさん@いい湯だな
20/05/01 17:25:27 KMjrs5ym0.net
結局、行政上の区分けとイメージの問題かな。
個人的にはスーパー銭湯より、街の銭湯や駅前サウナの方がよほどヤバイ気がするんだけど、
まだまだ男の世界は、多少ヤバくても、そんなの関係ねえ っていうところがあるからね。

299:名無しさん@いい湯だな
20/05/01 18:42:17 skiI6b2u0.net
>>296
それだけバカ層が多い地域ということだろ
ドンキとかイオンとか好きな層
BBQとか好きな層

300:名無しさん@いい湯だな
20/05/01 18:53:47 Khv0X9hx0.net
>>296
ナンバーみてみ、都内埼玉、同じ千葉でも習志野とか船橋市川津田沼辺りの奴等が我慢出来なくて来てるから。
この間は、車の中に犬置いてきぼりで来てた奴が居たよ
俺は今ゆーねる、予想よりかは老人多いからリクライニングの所には行かない。ララみたいに間引いてくれればいいのに、ここは全て放置仕様だね

301:名無しさん@いい湯だな
20/05/01 19:02:21 KMjrs5ym0.net
>>299
自分はイオンとかドンキとか好きな層だけど、ダメ?
あなたは成城石井とか京北とか行くんかいな。

302:名無しさん@いい湯だな
20/05/01 19:44:31 tt1I4LeP0.net
>>301
かいなとか
韓西人?

303:名無しさん@いい湯だな
20/05/01 21:29:10 3G6UZ1qQ0.net
私はイトーヨーカドー行く

304:名無しさん@いい湯だな
20/05/01 22:09:51.76 vm9VZncn0.net
URLリンク(youtu.be)

305:名無しさん@いい湯だな
20/05/01 23:07:29 RhqXhScT0.net
イミフな動画貼るなクズ

306:名無しさん@いい湯だな
20/05/02 20:23:35 ZzXDJ85z0.net
竹岡式ラーメン好きですか
ララの帰りラーメンつち家
美味しいですよ

307:名無しさん@いい湯だな
20/05/02 20:42:50 GXm7/QyB0.net
知ってる。でも、21時前に店閉めちゃうよね?確か
行きはバスでララ行って帰りはそこよってまんま歩いて稲毛駅まで行ったわ。セットがお得

308:名無しさん@いい湯だな
20/05/03 00:29:34 9qCKjxTF0.net
URLリンク(www.chibanippo.co.jp)
緑区ならなんちゃって千葉死だから問題無し

309:名無しさん@いい湯だな
20/05/03 15:38:21 ZgHdGWFA0.net
ららのゆ昨日からサウナ休止だからほっこり湯行ってきた
サウナはららのゆと違って暑くていいけど、設備的物足りなさかある

310:名戸ヶ谷病院
20/05/03 16:10:16.29 yo7748nMN
新築移転した千葉県柏市の名戸ヶ谷病院です。

 手術室が大変な状況です。助けて下さい。
 整形外科の国府幸洋という医者が入ってきて、この人が手術が下手で下手で毎日夜中までかかります。
スタッフは毎日夜遅くまで付き合わされて、皆、疲弊状態です。
病院側に話しても新築移転した分稼がないといけないということで話になりません。
 今年の四月の手術室の看護師は増員ゼロでした。辞める予定のスタッフもいます。
 医者を増員する手もありますが、この国府幸洋という人は自分の仲間以外は排除する方向で、
今までいた慶応大学の非常勤の先生なども排除します。
国府先生は筑波大学卒で慶応大学の方が学歴が高いので
自分よりできる慶応大学の医師を排除しているのだと思います。
 手術中、国府先生は自分ができないのをスタッフのせいにして当り散らしています。
 とにかく現場は悲惨な状況で誰か助けてください。

〒277-0084 千葉県柏市新柏2-1-1

311:名無しさん@いい湯だな
20/05/03 16:11:57 JgHUILeN0.net
スパジャポ行ってみたいが遠い上今臨時休業だから行けない(・∀・)

312:名無しさん@いい湯だな
20/05/03 16:23:35 ym/JeFSz0.net
>>311
スパジャポなんて、ただの遊園地。
もし今やってたら若者から大感染、行くことないよ。
>>309
八千代、サウナでかいし、サウナ好きには良いところだと思います。

313:名無しさん@いい湯だな
20/05/03 17:40:10.75 hX7xT92j0.net
八千代ってカラカラ系だよね。
カラカラ系、暑いだけで心地よくはないんだよな。

314:名無しさん@いい湯だな
20/05/03 17:58:29 ym/JeFSz0.net
なるほど、その代わりにスチームサウナもあるってことかもしれないけど、
サウナも奥が深いですね。

315:名無しさん@いい湯だな
20/05/03 18:22:59 xVkHyEjY0.net
>>312
確かにサウナはでかいし暑くていいです
テレビもついてるし

316:名無しさん@いい湯だな
20/05/03 18:26:37 ym/JeFSz0.net
確かに、今はフィンランドサウナって言うのかな?
オートロウリュウもあるような、ちょっと湿っぽいサウナが増えていますね。
一方、船橋ジートピアで110度の、日本的ドライサウナを体験したときは、それはそれで衝撃的でした。
そんな話題も楽しいですね。

317:名無しさん@いい湯だな
20/05/03 18:26:40 DiCk0e5G0.net
稲毛民です 暇だから久しぶり検見川梅の湯行きました 珍しく駐車場止めれたし ザ昭和銭湯素晴らしいです 

318:名無しさん@いい湯だな
20/05/03 18:40:23 ym/JeFSz0.net
>>317
梅の湯ですか。
自分も一度行きました。
あそこは自前のHPもつくっているくらい気合いが入っていて、
地域から愛されている、これからも続いていきそうな銭湯の理想型だと思います。
自分も機会を見てまた行きたいです。

319:名無しさん@いい湯だな
20/05/03 18:47:48 ym/JeFSz0.net
あ、あそこは頻繁にペンキ絵を描き変えているみたいだけど今はどうなのかな?
脱衣所脇の露天風呂が素晴らしいですね。

320:名無しさん@いい湯だな
20/05/03 19:43:26 9qCKjxTF0.net
自分で言ってるホムペ見りゃ一発でわかるだろ?

321:名無しさん@いい湯だな
20/05/03 20:12:45 X5VcQYf30.net
ホムペ

322:名無しさん@いい湯だな
20/05/03 20:18:36 ym/JeFSz0.net
あとでHP見たら、奇跡の一本松って書いてあった。
調べて知ったけど、そのときは知らなかったんだよ。

323:名無しさん@いい湯だな
20/05/04 02:51:57 a358p3Xd0.net
URLリンク(youtu.be)

324:名無しさん@いい湯だな
20/05/04 17:34:59 qKivy+u60.net
どうせまたコロコロID変えてる単発阿呆が無関係な動画貼ってるんだろ?見ないから

325:名無しさん@いい湯だな
20/05/04 18:14:50.07 p9izm9I60.net
野田の七光台温泉行ってきた
入場時に口頭でサウナが利用できない旨の確認あり
脱衣場のロッカーは密にならないように
鍵を抜いて利用できる数を制限してた(脱衣場に掲示あり)
昼すぎで浴室にいたのは20人ぐらいか

326:名無しさん@いい湯だな
20/05/04 18:54:58 Yh4ZO2Fk0.net
七光台は、カレーみたいな薬湯サウナが良かったので、それがないとちょっと残念ですね。
生ビール3杯1380円のチケットとか、100円ちょい飲み焼酎とか、
飲む人には良い。

327:名無しさん@いい湯だな
20/05/04 18:57:58 Yh4ZO2Fk0.net
>>324
いや、無関係ではあるのだが、
深キョンの水着姿で、一服の清涼剤にはなった。
調子に乗られても困るから、それ以上は褒めないが。

328:名無しさん@いい湯だな
20/05/04 19:33:11 ZG58zMHh0.net
蘭々の湯車で来てる人達が大勢居るよ〜!

近くのホームセンター行って来たけど此処も人でごった返してたw

GWは自宅待機じゃなかったのかぁ〜?

329:名無しさん@いい湯だな
20/05/04 20:32:19.43 O2rIOB400.net
カレーみたいなサウナってどういう感覚だよ?行ったことあるけど、イミフだわ。早く岩盤浴も再開してくれ

330:名無しさん@いい湯だな
20/05/04 20:32:42.83 O2rIOB400.net
>>328
君が平日行くから悪いんでしょ?

331:名無しさん@いい湯だな
20/05/04 23:20:43 Yh4ZO2Fk0.net
>>329
言い直しておきます。
カレーみたいな臭いがする薬草サウナね。
岩盤浴は別料金だから入ったことないけど
カミさんの話だと冷水機があるそうで
飲料水代が節約出来るのは良さそうですね。

332:名無しさん@いい湯だな
20/05/05 00:24:23 mSL280Km0.net
        __ ____
         __ ____
      //   ̄  \\    
      //   ̄  \\  
     //--.--  -─\\    
     //--.--  -─\\    地震とかどこの田舎だよ
   //  (○ ○) ((○(○) \
   //  (○ ○) ((○(○) \
 .| |.|    ( . ((_人_人__)    | _ _== =
 .| |.|    ( . ((_人_人__)    | _ _== =
     \\    ⌒Jjj` /,/ | |    ̄ ̄ ̄  ̄| ||
     \\    ⌒Jjj` /,/ | |    ̄ ̄ ̄  ̄| ||
    ノ         \\| | | |           ||
    ノ         \\| | | |           ||
  /´                 | |          | |
  /´                 | |          | |
 |    l                | |          |||
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________| |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________| |
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  | = =

333:名無しさん@いい湯だな
20/05/05 10:04:32.02 mpopOA2r0.net
酒々井湯楽の里
5/31まで休館かあ・・・

334:名無しさん@いい湯だな
20/05/05 13:18:14 QgmF/Hn60.net
経済の素人から見ればデフレで停滞していたので今回の休業要請によって供給が減少するのでインフレになってデフレ脱却するのではと思ってしまう。

335:名無しさん@いい湯だな
20/05/05 14:20:23 /Li2RrDt0.net
デフレ脱却っていう言葉が誤解を受けやすいのかな。
戦争で都市が破壊されたり、飢饉が起こればデフレではなくなるが、
それじゃ意味ないだろ。

336:名無しさん@いい湯だな
20/05/05 21:00:14 1+nxZzOD0.net
日本は失われた10年×3回の不況を経験してるのにそんな単純な事でデフレーションは脱却出来ないよ。

失われた30年を取り戻すなら消費税減税・社会保険料の徴収100%免除。

特別定額給付金額を日本国民1人に1千2百万円給付。

公共事業拡大・財政出動しないとダメ。

以上!

337:名無しさん@いい湯だな
20/05/05 21:54:02 5pGkzIfE0.net
それをリセットするには60歳以上皆殺しにしてやり直せばいいだけ

338:名無しさん@いい湯だな
20/05/05 22:52:26 TBoA0K2K0.net
ほっこりゆ行こうとしたら、女湯サウナ休止でやめた
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

339:名無しさん@いい湯だな
20/05/06 02:02:52 FQwyMEwg0.net
        __ ____
         __ ____
      //   ̄  \\    
      //   ̄  \\  
     //--.--  -─\\    
     //--.--  -─\\    地震とかどこの田舎だよ
   //  (○ ○) ((○(○) \
   //  (○ ○) ((○(○) \
 .| |.|    ( . ((_人_人__)    | _ _== =
 .| |.|    ( . ((_人_人__)    | _ _== =
     \\    ⌒Jjj` /,/ | |    ̄ ̄ ̄  ̄| ||
     \\    ⌒Jjj` /,/ | |    ̄ ̄ ̄  ̄| ||
    ノ         \\| | | |           ||
    ノ         \\| | | |           ||
  /´                 | |          | |
  /´                 | |          | |
 |    l                | |          |||
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________| |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________| |
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  | = =

340:名無しさん@いい湯だな
20/05/06 11:47:28 LDMhBd7F0.net
>>339
今日夜中のやつは、モロ千葉市真下でしたな。

341:名無しさん@いい湯だな
20/05/06 14:36:20 SIq1BzY60.net
関東大震災の前兆かもしれん

342:名無しさん@いい湯だな
20/05/06 14:38:51 EAe7p8dh0.net
いいね、来て欲しい
それで更にコロナ蔓延でゴミが死ぬ

343:名無しさん@いい湯だな
20/05/06 14:48:40.30 F1HdzNMt0.net
  彡彡ミ
  (  ゚д゚) ゲホッゲホッ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
  彡彡ミ
  ( ゚д゚ ) ゲッホ・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
  彡彡ミ
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
  彡⌒ミ
 ⊂( ゚д゚ ) ゲホッゲホッホッ
   ヽ ⊂ )
   (⌒)|  ダッ
 ミ 三 `J 彡 パラッ
 彡 彡 ----- ミミ
彡 彡      ミ ミ ミ
/  O | ̄| O  ヽ
|    / |     | ゲホホッゲホッゲッホッ
ヽ、.  ├ー┤    ノ

344:名無しさん@いい湯だな
20/05/06 16:23:36 LDMhBd7F0.net
スペイン風邪1918年、関東大震災1923年
タイミング的にはありだな。

345:名無しさん@いい湯だな
20/05/06 20:09:59 jM9+MjhE0.net
犬が家の中なのに雷に怖がってなんとかしろとやかましいから、ベランダに出して鍵閉めてやったわ。少し反省しろ。稲毛極楽湯も間引きロッカー足りなくなるくらい混んでたし

346:名無しさん@いい湯だな
20/05/06 20:57:23.81 JAp8F9iC0.net
意味不明

347:名無しさん@いい湯だな
20/05/06 22:26:02 LDMhBd7F0.net
確かに意味不明ではあるのだが、
もう殆ど温泉の話題がないので、犬の話くらいするしかない面もあろう。
現在、稲毛極楽湯が混んでいるという事実は分かった。

348:名無しさん@いい湯だな
20/05/06 22:47:20.64 1crsZ/o80.net
さぁ、みんなも一緒に〜!
お風呂が大好きぃ〜!!
天国〜!!

349:名無しさん@いい湯だな
20/05/06 23:31:15 PQ38S05z0.net
>>347
稲極の従業員さん、変な書込みばかりしてるとイメージ悪くなりますよ。

350:名無しさん@いい湯だな
20/05/07 00:22:47 dmshm94Y0.net
稲毛はそんな宣伝なんかしないよ、糞客放置だし。
今日だって食堂で食ってたのは俺含めて2人。座敷とか独りで居座ってるのに誰かさんみたいな水筒持参で寛いでるだけ、営業時間過ぎてるのに同じく座敷に居座ってノートパソコン広げてる馬鹿な老害夫婦とか見ながら出た所だわw
自分は夜から行ったからそんなに混んで無かったよ、皆夕飯は別なんだろうな。
メニューも軽食コーナーばりに少ないメニュー(10もないかも)になってるし

351:名無しさん@いい湯だな
20/05/07 09:00:39 /3J3kj3x0.net
従業員なら客が増えようが減ろうが知った事じゃないよね
給料が増えないならヒマな方がいいわけだし

352:名無しさん@いい湯だな
20/05/07 10:06:43.39 r9g2k8M30.net
バイトはそうだろうけど社員は潰れたら困るな

353:名無しさん@いい湯だな
20/05/07 11:07:33 dyCDBRP+0.net
休んでても給料が貰える人とか補助金が貰える人がいる反面
休まざるえなくて収入の無い人や通常より忙しく働かないといけない人がいるから意見なんかまとまる訳がないんだよな
政治家とか高級官僚が前者だからなおさらな

354:名無しさん@いい湯だな
20/05/07 13:32:36 FkHDrIaf0.net
通常より忙しい仕事って
医療、保健、食料品などの小売、物流、清掃など
本当に社会に必要な仕事だよね。
今後、農業も含め、そういう職業人口を増やして行くべきだな。

355:名無しさん@いい湯だな
20/05/07 14:58:41 9t3GhpSw0.net
成田にあるおっかない温泉って何処ですか?

356:名無しさん@いい湯だな
20/05/07 15:06:05 FkHDrIaf0.net
>>355
湯楽城のこと? 温泉じゃないけど。

357:名無しさん@いい湯だな
20/05/07 15:37:49 KsTVd8lK0.net
刺青OKの大和かね

358:名無しさん@いい湯だな
20/05/07 16:46:07.96 +ogjGR+P0.net
車のマナー悪い奴
つまり千葉殆ど
急ブレーキとかで県外からのに相当嫌われとる

359:名無しさん@いい湯だな
20/05/07 22:38:04 tD46NXzJ0.net
> われとる

なにべん?

360:名無しさん@いい湯だな
20/05/07 23:35:03 gbgirHGj0.net
袖ヶ浦ナンバーとか糞だよな

361:名無しさん@いい湯だな
20/05/08 00:01:53 oLQXtzdC0.net
袖ヶ浦よりは木更津、習志野よりは船橋の方が知名度はあると思うが
ナンバーというのは決め方が分からんな。

362:名無しさん@いい湯だな
20/05/08 00:04:43 ikHQdZ2v0.net
陸運の所在地だよ

363:名無しさん@いい湯だな
20/05/08 00:08:50 oLQXtzdC0.net
習志野陸運局って、船橋市習志野台だって
ややこしいな。

364:名無しさん@いい湯だな
20/05/08 00:14:41 OBHERkvq0.net
中国100都市の感染状況を分析し、高温多湿で感染が減少する、と発表。湿度が高いと、ウイルスの周囲が水分で覆われて地面に落ちるというので、日本の梅雨はウイルスの強敵になりそうです
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
むしろ浴室の窓は全開にしない方が良いのでは..?

365:名無しさん@いい湯だな
20/05/08 06:15:09 t/lQE/ym0.net
船橋市習志野
習志野市袖ヶ浦

366:名無しさん@いい湯だな
20/05/08 16:06:18 oLQXtzdC0.net
>>360
袖ヶ浦ナンバーはカッコイイと思うよ。
神奈川で言えば湘南みたいなもんだろ。
>>364
ということはスチーム岩盤浴とかは、かなりヤバイということですね。

367:名無しさん@いい湯だな
20/05/08 17:05:19 oLQXtzdC0.net
>>359
われとる。なら共通語じゃね。
われとりもす、なら鹿児島
われとるがや、なら名古屋
われとるぜよ、なら土佐
われとるっぺよ、なら茨城

368:名無しさん@いい湯だな
20/05/08 17:13:18.99 oLQXtzdC0.net
われとるねん、アホちゃうか?
まで言えば大阪

369:名無しさん@いい湯だな
20/05/08 20:09:33 jB19gC3B0.net
大阪行って、初めて現地でなんでやねんと言われてるの聞いて本当に使われてるんだと思ったわ。
ネタかと思ってた

370:名無しさん@いい湯だな
20/05/08 21:31:46 8GMwx1bM0.net
>>367
おいおい
名古屋は われとるぎゃー  だ
われてるでござる は   どこか?

大阪は われてるで  だろ
ねんねん いわんし アホ

371:名無しさん@いい湯だな
20/05/09 10:00:45 Z2bOykLc0.net
大阪は
千葉? どこやねん、ど突いたろか、どアホ。
たこ焼き奢れや
かな

372:名無しさん@いい湯だな
20/05/09 11:59:34 Z2bOykLc0.net
>>370
ござる は岐阜でござるか?

373:名無しさん@いい湯だな
20/05/09 17:05:30 StFoTvfg0.net
栃木の湯楽の里は週明けから再開なのに

374:名無しさん@いい湯だな
20/05/10 00:43:54 GW8NpOLr0.net
栃木湯楽は前に行ったことあるけど、
露天源泉が一つなので、そこに人が集中する。
それが安全なら、千葉県の湯楽も同じだとは思うけど
まあ、行政区画の問題だから仕方ないかな。

あと面白いと思ったのは、自分が行ったとき
露天を利用するというと入湯税がかかったこと(露天のみ温泉のため)
行政の違いが色々あるな。

375:名無しさん@いい湯だな
20/05/10 01:08:05.52 Bf7WT3NB0.net
ちゃんと払ったんだろうな?

376:名無しさん@いい湯だな
20/05/10 01:36:00.24 4d87ywV00.net
健美の湯は全サウナ閉鎖してるから空いてると思いきや
怖いくらい混んでたわ

377:名無しさん@いい湯だな
20/05/10 10:12:40 2kE/+iz90.net
>>375
当たり前だ。あそこで「内湯だけにします」なんて言ったら、どう考えても疑わしい。

ところで、また満天の湯に来ているが、
やってないのはドライサウナだけで、スチームサウナ、岩盤浴、食堂、アカスリ、手もみ全てやっているぞ。
(自分は、元々岩盤浴やマッサージはやらんが)
普段の「真名井の湯」くらいの客入りと言えば、いくら空いているかわかるだろ。
平日は岩盤浴半額になるし、好きな人は来れば?

378:名無しさん@いい湯だな
20/05/10 10:28:58.46 2kE/+iz90.net
>>376
あそこは回数券利用の人間が、休日に押しかけるから混むのであろう。
フィットネスとサウナ利用出来ないなら、それほどコスパが良いとも思わないが。

379:名無しさん@いい湯だな
20/05/10 11:31:34 cLojw17L0.net
スパ銭より旅館やホテルの温泉が穴場だぞ海周り行かないとダメだけどな

380:名無しさん@いい湯だな
20/05/10 11:36:59.80 2kE/+iz90.net
376だが、訂正。
岩盤浴半額は4月で終わりだった。

381:名無しさん@いい湯だな
20/05/10 13:17:01.07 EZo0h1Sb0.net
湯楽の里、復活まだー?

382:名無しさん@いい湯だな
20/05/10 13:19:08 5Eh0mtqG0.net
栃木逝け

383:名無しさん@いい湯だな
20/05/10 14:28:33.83 GW8NpOLr0.net
佐倉澄流やってるみたいだけど、それじゃダメなの?
自分は湯楽酒々井より、そっちの方が好きだけど。

384:名無しさん@いい湯だな
20/05/10 14:39:52.61 GW8NpOLr0.net
みどり都賀、明日から営業らしいですよ。

385:名無しさん@いい湯だな
20/05/10 16:05:08 ICQBEiN20.net
田喜野井もな、ただし岩盤浴休憩室食堂は閉鎖(食堂は近日中に再開見込み)
食堂再開したら行くわ

386:名無しさん@いい湯だな
20/05/10 17:02:48.40 7UfVEMaG0.net
早く緊急事態宣言解除してくんね〜かな?
蘭々と菜々の湯で岩盤浴とサウナ楽しみてぇ〜だよ

387:名無しさん@いい湯だな
20/05/10 17:56:45 WRuA05mn0.net
【富山県】感染者が公衆浴場利用 浴場で濃厚接触者が1人いるという [ポンコツ★]
スレリンク(newsplus板)

388:名無しさん@いい湯だな
20/05/10 18:27:41.84 GW8NpOLr0.net
たった一人でも、施設利用者に感染者が見つかると大騒ぎになるのが、この病気の最大の問題点。
結局、過度な自粛や感染者への蔑視に繋がるので、冷静に正しく恐れることが大事だと思う。
そうじゃないと、コロナと付き合って生きるなんて到底無理。

389:名無しさん@いい湯だな
20/05/10 18:43:41.11 ICQBEiN20.net
>>386
岩盤浴はやってないけどサウナは再開してるのに

390:名無しさん@いい湯だな
20/05/10 19:11:57 5/S3Hzxl0.net
>>389
サウナだけじゃ行った気になれねぇ〜!

岩盤浴でゴロゴロしながらじっくりと汗かきてぇ〜んだよ

退室して凛の湯で涼む→ラウンジで休憩しながらネット三昧

で、内湯でのんびり入浴。

これをグルグル繰り返す。

391:名無しさん@いい湯だな
20/05/10 19:14:54 GBgN0M4u0.net
なら、柏や満天とか行けばいいじゃん、菜々は再開するんだろ?岩盤浴も

392:名無しさん@いい湯だな
20/05/10 20:01:25 T1QUAn7A0.net
岩盤浴は長居するし温度も低いし地べたに密着するし最高に危ないと思うがな

393:名無しさん@いい湯だな
20/05/10 20:16:32 GW8NpOLr0.net
なんでだか知らんが、柏では極楽湯、みのりの湯共に岩盤浴やってるようだ。
家からすぐなんだが、岩盤浴に興味が無くてすまんな。

394:名無しさん@いい湯だな
20/05/10 20:59:05 GW8NpOLr0.net
ララ、ナナとか、埼玉のスパハーブス、熊谷花湯スパなどは岩盤浴に人気があるから、そこは閉鎖。
柏極楽や、みのりは岩盤浴に人気がないからやってるけど、漫画コーナーやリクライニングなど混む場所は閉鎖。
そう考えると一応説明がつく気がする。

395:名無しさん@いい湯だな
20/05/10 21:00:23 BkRqbXvg0.net
正解だよ、入浴だけなのに長居する奴等なんか要らんし

396:名無しさん@いい湯だな
20/05/10 23:09:47 GW8NpOLr0.net
岩盤浴の好きな人に質問です。
自分は汗で濡れた岩盤浴着は、入浴するとき返してしまい二度と着ることありません。
なので、岩盤浴に複数回入ることも、岩盤エリアで休むこともないのですが
どうするのが良いのでしょうか?

397:名無しさん@いい湯だな
20/05/10 23:17:56 OiJ1yBgr0.net
それが正常だろ

岩盤浴着と館内着が兼用になっている所はだいたい汗をかくほど岩盤や室内が暑くないけどな
吉川ゆあみとか湯けむり三郷みたいに中で30分寝るのが限界なところが本物の岩盤浴

398:名無しさん@いい湯だな
20/05/11 03:58:42 YmILfNqe0.net
何度も休憩するなよ
そもそも汗かき過ぎなんだよ、どんな体型してんだ?
当たり前だが事前に温泉等でもかいておけば必要以上は出ないだろ?

399:名無しさん@いい湯だな
20/05/11 04:18:17 exwEjluw0.net
URLリンク(youtu.be)

400:名無しさん@いい湯だな
20/05/11 07:19:08 yVkyhP2r0.net
>>396
岩盤浴はサウナと同じで3回ほど休憩挟みながら入る。全セット終わるまで同じ館内着のままだよ。風呂入った後に館内うろつくなら、館内着もう1着借りるか自分でセットアップなり持ってく感じ。

>>397
入り方間違ってるよ、30分もいたら具合悪くなるわ

>>398
岩盤浴入った事無いだろ。エアプめ

401:名無しさん@いい湯だな
20/05/11 09:05:05 xmNwtdB50.net
>>396
乾かしてから入浴して上がってまた着る

岩盤浴に長居したならその分休憩と乾燥時間とって利用すれば良いよ

一番良いのは団扇持ち込んで涼む

岩盤浴タオルで優しく拭くのも効果的

402:名無しさん@いい湯だな
20/05/11 11:33:26.80 YmILfNqe0.net
>>400
貴方より何度も入ってるが
今は休業中の小川なんか浴衣の下に下着代わりに岩盤浴着で十分だし、どんだけ汗かきなのよ?

403:名無しさん@いい湯だな
20/05/11 12:21:04 mrkerRt60.net
395です。
皆さまありがとうございました。
温度も色々あって汗のかきかたが違うこと。
岩盤浴着は着替えがあれば一番良いけど、そうでなければ乾かす
などの方法があることが分かりました。

404:名無しさん@いい湯だな
20/05/11 12:37:00.34 /Tbhe9+u0.net
ららのゆとななの湯今日から岩盤浴再開だって、私もららのゆとななの湯の岩盤浴行ったことない
大浴場にロッカーあるのになぜ岩盤浴にもロッカーあるのか謎、大浴場着替えるなら岩盤浴に荷物いらなくない?
あと、ららのゆの岩盤浴も飲み物買って行っていいのかな

405:名無しさん@いい湯だな
20/05/11 12:49:21 9vqmLHDQ0.net
ロッカー使った事あるから分かるが小さ過ぎて荷物入らんw

もっとでっかいロッカー欲しいな

406:名無しさん@いい湯だな
20/05/11 13:04:43 /Tbhe9+u0.net
岩盤浴閉まってるときに、岩盤浴の漫画コーナー出入り自由だから見たけどあのチイサナロッカー使う意味わからなかった
ペットボトル用の冷蔵庫あったけど、外で買ったもの入れていいのかな

407:名無しさん@いい湯だな
20/05/11 13:06:41 YmILfNqe0.net
イミフ
ゆ〜寝るみたいに分けてるわけじゃ無いし、岩盤浴内のは貴重品ロッカーだよ、休憩室で使うスマホやら現金しか使えない機械とかの為に持ち出し用としてな

408:名無しさん@いい湯だな
20/05/11 13:42:12 mrkerRt60.net
岩盤浴エリアのロッカーは大方スマフォ用だろ。
以前行ったスパジャポなどは充電機も付いてて、その点は良かった。
ペットボトルの冷蔵庫に何を入れて良いかというより、館内に飲酒持ち込み禁止が原則。

409:名無しさん@いい湯だな
20/05/11 13:42:23 /Tbhe9+u0.net
スマホや貴重品用なら、お風呂のロッカーでいいや

410:名無しさん@いい湯だな
20/05/11 13:49:49 /Tbhe9+u0.net
酒さえ持ち込まなければいいんだね
ららのゆのそばのビックエーで何か買ってくわ
色々、ありがとう

411:名無しさん@いい湯だな
20/05/11 13:51:15 mrkerRt60.net
↑ 飲酒→飲食 ね

412:名無しさん@いい湯だな
20/05/11 14:09:31 mrkerRt60.net
>>409
それもあるんだけど、
浴室と岩盤エリアが2階と1階に別れている場合、便利と思う。
また湯ーねるは、浴室と休憩所の距離が離れているので、貴重品は浴室ロッカーではなく、入口のロッカーに入れておく必要があるね。

413:名無しさん@いい湯だな
20/05/11 14:30:04 /Tbhe9+u0.net
>>412
なるほど、色々教えてくれてありがとう
今度入ってみる

414:名無しさん@いい湯だな
20/05/11 14:47:36 8aaqKGUR0.net
稲極の近くで以前ひき逃げ死亡事故あったので前を通ったら
花束の一輪もなかった
もう忘れさられたんだ
やっぱ人間は冷たかったわ

415:名無しさん@いい湯だな
20/05/11 15:08:38 YmILfNqe0.net
>>409
だから、岩盤浴利用したことない阿呆なんだよなw

416:名無しさん@いい湯だな
20/05/11 15:09:50 YmILfNqe0.net
>>414
どうでも良い、深夜の3時位に酔った馬鹿カップルだろ?
信号無視なんだから死んで良かったとしか思わんわ

417:名無しさん@いい湯だな
20/05/11 18:05:28 /Tbhe9+u0.net
夕方ななのゆ行ったら、駐車場混雑して

418:名無しさん@いい湯だな
20/05/11 18:05:38 mrkerRt60.net
>>415
岩盤浴利用しないから「阿呆」というのは意味が分からん。
自分も、セット料金の「ほのか」などでは必ず利用するが、それ以外では入らないこと多い。
人の好みは、それぞれだろ。

419:名無しさん@いい湯だな
20/05/11 18:06:18 /Tbhe9+u0.net
夕方ななのゆ行ったら、駐車場混雑してたから帰宅した

420:名無しさん@いい湯だな
20/05/11 18:22:46 YmILfNqe0.net
>>418
利用したこと無いからロッカーについてトンデモな事を言ってるわけじゃん
気付いてないのか?

421:名無しさん@いい湯だな
20/05/11 18:26:55 mrkerRt60.net
分かってるよ。
だから分からないことを素直に聞いているわけで、それは阿呆じゃない。
阿呆は、知ったかぶりや自慢ばかりすること。

422:名無しさん@いい湯だな
20/05/11 18:28:27 YmILfNqe0.net
まあ、いいや
ララとか岩盤浴用の休憩室無料開放終わったからいい気味だし

423:名無しさん@いい湯だな
20/05/11 18:42:51.74 mrkerRt60.net
ララの休憩室のことは貴方が教えてくれて感謝してる人もいるみたいよ。
休憩目的で岩盤浴使うなら、岩盤浴利用しなくても休憩出来る、
湯ーねる、澄流などはおススメですね。

424:名無しさん@いい湯だな
20/05/11 20:02:14 0Hf7nrOA0.net
月初めは大原神社に行って菊田神社に行ってラーメン二郎京成大久保店に行ってから菜々の湯でまったりして館山まで返るのが楽しみです。

425:名無しさん@いい湯だな
20/05/11 20:31:22 mrkerRt60.net
えー。
普通に考えたら、館山の方がいい温泉ありそうだけど。
そういうもんですかね。

426:名無しさん@いい湯だな
20/05/11 21:10:19 ij8rXeol0.net
蘭々と菜々は月一か月二位行くんだけど平日午後17:00〜以降は会社帰りか学生利用で混むもん何かな?

行くなら月初めの週が空いてる???

427:名無しさん@いい湯だな
20/05/11 21:22:49 6S1FdfhB0.net
月曜と木曜なら空いてるよ

428:名無しさん@いい湯だな
20/05/12 06:13:47 iHFIId5O0.net
>>396
着替えた岩盤浴着を返さずにバッグに入れて持っていけば休憩スペースは使用できるはず
大抵の所では

429:名無しさん@いい湯だな
20/05/12 11:44:22 Dq/Maxeb0.net
ららのゆとななの湯は18時から混むと店員が昨日言ってたけど、昨日ななの湯既に16時30分に駐車場混雑してた
やっぱり午前中がいいのかも

430:名無しさん@いい湯だな
20/05/12 12:10:23 o1v2PimC0.net
十何年ぶりに大型銭湯に行ったら結構良い風呂にサウナ、追加料金払って岩盤浴に感激してハマったが何と言うか慣れちゃうとスポーツ感覚になっちゃうのがな〜w

時間で動くからルーチンワークになるし動くから腹も減るw

みんなは大抵2時間3時間程度で帰っちゃうけど俺はお風呂サウナ岩盤浴大好きだから面白くてついつい長居する

431:名無しさん@いい湯だな
20/05/12 12:41:31 Gh3TKgZ30.net
もうコロナ騒動はなかったみたいですねw

432:名無しさん@いい湯だな
20/05/12 13:14:41 gHeC2AhC0.net
いいんだよ。
テレビ見ればコロナしかやってないんだし。
現実逃避といえばそれまでだけど、温泉談義しているのが気楽。

433:名無しさん@いい湯だな
20/05/12 22:09:21 vIREsx3b0.net
漫画コーナーから空母いぶきが無くなった、途中だったのにちくしょう。中国人からクレームきたのかな。

434:名無しさん@いい湯だな
20/05/12 23:55:23 hhLj4pvJ0.net
中国人をバッドで殴って来いよ

435:名無しさん@いい湯だな
20/05/13 06:18:32 O5vgtGNp0.net
差別よくない

436:名無しさん@いい湯だな
20/05/13 11:48:24 1OoI5AOV0.net
差別カッコわるい

437:名無しさん@いい湯だな
20/05/13 12:21:32 oARow9NF0.net
あっ見て!一重瞼の釣り目のアジアンビューティーが居る!!って指差したら相手がキレて来た事があるわw

本当の事言っただけなのに 〜(´・_・`)〜

438:名無しさん@いい湯だな
20/05/13 13:11:19 YLI8iv5n0.net
そりゃ不審者に指さされたらきれるだろ

439:名無しさん@いい湯だな
20/05/13 15:32:49 Wj9q/HiN0.net
ららのゆ行ってきた、極楽湯休みなのと、岩盤浴再開したせいか10時頃少しだけ混んでたけど、帰る13時頃には空いてた


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1457日前に更新/188 KB
担当:undef