●東京の温泉について ..
[2ch|▼Menu]
652:名無しさん@いい湯だな
20/02/06 15:56:54 2GEq9mfh0.net
単なるオバサン
午前によく居る

653:名無しさん@いい湯だな
20/02/06 18:20:11.37 zSERJbcJ0.net
総理がここまで逃げるやつとは? 選んだ投票した奴にも、熱波を浴びせたい!

654:名無しさん@いい湯だな
20/02/07 18:46:44 1sxyZ2DH0.net
>>634
東京だったら錦糸町の楽天地は1時間ごとにロウリュウやるし、混んでなくて良かったよ。

655:名無しさん@いい湯だな
20/02/07 21:10:23 1oU58C+30.net
>>640
わぁーありがとう。
女性可の所も教えてね。

656:名無しさん@いい湯だな
20/02/07 22:52:59 f3XXgZJI0.net
働いてないなんちゃって女性には不要

657:名無しさん@いい湯だな
20/02/08 09:37:41 Ssp2HYZa0.net
中国では新型コロナウイルスの患者の数が3万人を超え、死亡者は600人を
超えた。
湖北省では、患者を受入れる病院も不足、医療従事者不足も深刻だ。
中国の保健当局、国家衛生健康委員会は、新型コロナウイルスの感染が
確認された患者の数が2月6日、新たに3143人増えて3万1161人になった
と発表、患者数が3万人を超えた。

658:名無しさん@いい湯だな
20/02/08 17:15:26 YiS04nT30.net
>>641
サウナは男性専用が多いので、カップルで行くとなるとスーパー銭湯の岩盤浴ということになりそうですね。
前に出た荻窪なごみも1時間おきにやっているから良いのでは?
ただ東京でスーパー銭湯岩盤浴付きとなると、ゆうに2000円超えてしまうので料金もなかなかのもの。
台東区の銭湯、湯どんぶり栄湯でも時々ロウリュウやったいるらしい。

659:名無しさん@いい湯だな
20/02/08 18:12:03 XOdwk0WS0.net
男同士のも居るわけだが

660:名無しさん@いい湯だな
20/02/09 23:32:21 2lxsMI840.net
西新井のもしょっちゅうやってんな

661:名無しさん@いい湯だな
20/02/15 22:56:36 TxJZa5dn0.net
ロウリュウ担当の男性が新型コロナに感染してたら、まさにスーパースプレッダーだな。

662:名無しさん@いい湯だな
20/02/15 23:20:02 ysRm1Jt90.net
サウナだと高温でウイルス死ぬんじゃないか?

663:名無しさん@いい湯だな
20/02/19 14:50:16.21 lxGUdrVH0.net
昨日初さやの湯だったけど、源泉は透明に近かったかな
鉄臭はしてたけど
アカスリの韓国おばちゃんの加齢臭半端なくて途中でやめようかと思った
初めて日本人女性対応をうたうところのサービスがいいと思った瞬間だった
十割そばは、蕎麦が機械で切った…というか、駅の立ち食いそばと変わらない
平日でコロナリスクで空いているかと思ったけど、18時過ぎはやっぱり都内だからか9〜10割くらいの混雑度に思えた
総じてがっかりだったよ

664:名無しさん@いい湯だな
20/02/19 15:08:58 bSyY1we10.net
うたう の時点でNGの奴だとバレてるw
学習しないのな

665:名無しさん@いい湯だな
20/02/19 17:49:17 U7V/jRuR0.net
なんのことだ?

666:名無しさん@いい湯だな
20/02/19 17:56:32.44 WIcVfHWi0.net
あ、すまん
たまたまそれをNGワードに設定してたから、文章読んでなかったわ。
埼玉の雅楽(うた)の湯を 【うたう】と読んでキチガイレスする奴が居てNGにしてたんだ?
全く関係なかったのは今読んで気づいた。すまん

667:名無しさん@いい湯だな
20/02/19 22:11:51 pAijCof90.net
>>652
ワロタ

最近雅楽に噛みつく同業者見なくなったね。
埼玉スレでおやくそくを執拗に取り上げる奴がそうなのかな?

668:名無しさん@いい湯だな
20/02/21 16:16:25 mdLDPyLk0.net
生涯青春つるつるの湯行ってきた
ぬるぬる感があって良い湯だった

669:名無しさん@いい湯だな
20/02/21 19:13:31 2D6p+udX0.net
頭もつるつるでは?

670:名無しさん@いい湯だな
20/02/21 20:01:11.69 WfpYeEPv0.net
下もつるつるり

671:名無しさん@いい湯だな
20/03/02 13:09:51 ow9FE5Tg0.net
つるつるしたところではウイルスが長生きする

672:名無しさん@いい湯だな
20/03/02 13:33:31 SXRUopJh0.net
禿や老害コロリなら、コロナも悪い病原菌ではない

673:名無しさん@いい湯だな
20/03/03 00:10:05 nZx3e9op0.net
今のところ臨時休業を発表しているのは SAKURA と さやの湯 あたり

URLリンク(www.sakura-2005.com)
URLリンク(www.sayanoyudokoro.co.jp)

674:名無しさん@いい湯だな
20/03/03 19:56:15 nZx3e9op0.net
ラクーアは入館時の検温 義務化か
URLリンク(www.laqua.jp)

> (1) ご入館のお客様への検温の実施
> ※2020年3月4日(水)11:00より開始
> ・ご入館手続の際に、フロントにて非接触タイプの体温計を用い、お客様の体温を確認させていただきます。
> ・検温の結果、37.5℃以上の発熱が確認された場合、入館をお断りさせていただきます。

675:名無しさん@いい湯だな
20/03/03 19:58:55.16 U9l/VN8j0.net
37.5℃以上の発熱のやつが温泉行けるわけ無いだろwww
36.9度にしとけw

676:名無しさん@いい湯だな
20/03/03 20:01:25.44 DIlhmvhi0.net
>>660
GJ
あと、汚い老害排除してくれ
ハゲもな

677:名無しさん@いい湯だな
20/03/04 17:49:06 l1alBjix0.net
若いやつは菌持ってても発症しないんで、まず排除だ。

678:名無しさん@いい湯だな
20/03/04 18:51:11 B6EoBCm+0.net
寧ろ濃厚接触したいんだが

679:名無しさん@いい湯だな
20/03/04 19:53:04 Zyh7bRY70.net
>>663
老害に移すなら問題無し

680:名無しさん@いい湯だな
20/03/05 15:49:47 BSXoDku10.net
>>665
そう思ってやるんだったら、未必の故意による殺人罪になるんじゃないか?

681:名無しさん@いい湯だな
20/03/05 15:59:47 gSvPQ4dM0.net
なら、普通の風邪も問われるぞ

682:名無しさん@いい湯だな
20/03/05 16:07:09 BSXoDku10.net
風邪ひこうがインフルになろうが、他人にう


683:ツさないように気をつけるのは当然のこと。 だから外出禁止とまでは強制されないが、「老人にうつすなら問題なし」という発言がヤバイんだよ。



684:名無しさん@いい湯だな
20/03/05 17:50:14 YGpPYa1J0.net
いや、政府の財政的にも後世代に借金しか残さないゴミなんかさっさとくたばってくれた方が世の中的にも得だし

685:名無しさん@いい湯だな
20/03/05 18:57:07 BSXoDku10.net
財政だけを考えたら仕事をしていない人、税金払う以上に保護を受けている人は全部いなくなった方がいいんだけど。
それだと政治の意味がないでしょ。
それを言っちゃあおしめーよ って言う話です。

686:名無しさん@いい湯だな
20/03/05 19:21:13 p8fFR+1+0.net
年金3号なんか存在自体なくていいよ

687:名無しさん@いい湯だな
20/03/06 17:12:34 +mTuvipS0.net
主婦労働にも価値を認めた上で言うが、まあ社会の仕組みがそうなっている以上、被扶養者から外れないように所得を制限したりはするだろう。
生きていくための知恵だな。
あなただって外貨預金で不労所得を得たり、ふるさと納税で住民税を節約しつつ自治体の行政サービスを受けているわけで、
(自分もやってるし)そのことを責める気はないが本来不当だとは思う。
若い? うちから年中温泉に行けるのは恵まれているし、そういう人が他人を攻撃しても、共感するよりはもっと一生懸命働けよとなる。

688:名無しさん@いい湯だな
20/03/06 18:00:25 sOwVKXc80.net
だから、そういった生きたゴミ(妊婦除く)以外には列車やバスの席をわざと譲らなかったり、睨んで遊んでるよ

689:名無しさん@いい湯だな
20/03/07 00:09:20 XzIz40UF0.net
>>673
クズの中のクズw

690:名無しさん@いい湯だな
20/03/07 17:15:26 Uyen+ZHd0.net
>>674
いや、妊婦には譲るというから特別なポリシーはあるらしい。
老人にはなんだかトラウマがあるみたい。
クズというよりは真面目過ぎるんじゃないかな?
俺なんか席譲るとか意識したことすらないしな。

691:名無しさん@いい湯だな
20/03/07 17:54:59 +w3wHkN10.net
コロナでジジイババアが全滅したら塩素温泉減るかもな

あいつらがケツにウンコ付けたまま風呂入るから
塩素消毒必須だしw

692:名無しさん@いい湯だな
20/03/07 19:47:41 kfGBD2tW0.net
すまん、やっぱりクズだった。

693:名無しさん@いい湯だな
20/03/07 21:38:23.12 51dgQ1Qe0.net
>>676は俺じゃねーねどなw

694:名無しさん@いい湯だな
20/03/07 22:21:24 kfGBD2tW0.net
え、老害死ねとかいう輩が複数いるのか?
怖えーな。

695:名無しさん@いい湯だな
20/03/08 00:19:52 SsFMQaRt0.net
>>679
お父さんお母さんも40代とかで若い高校生なのかしらね?
若い人はコロナも軽症だけど親世代の60代からは深刻だよね
天涯孤独とか親に愛されなくて早くシネとか
寂しい人なのかしら?

696:名無しさん@いい湯だな
20/03/08 01:04:01 4nxTnZUR0.net
本当に温泉行ってりゃわかる筈だが、小学校前の子連れの親が父親ならツルハゲのどうみても50代半ば、女なのに無理やり羊水腐った状態で産んだ?のか40後半とかここ数年でかなり見かけるわ。
休憩所でそいつ等が子供にお父さんお母さん呼ばわりされてると子供が可哀相に思える。
だって授業参観の時にどう考えてもジジババが来たーになるし

697:名無しさん@いい湯だな
20/03/08 14:52:03 jv7HNmvY0.net
>>681
人々が高学歴化して、高齢での結婚、出産は増えていく傾向だろうね。
それにしても気持ちの悪い表現するよね、少し考えた方が良いよ。

698:名無しさん@いい湯だな
20/03/08 15:03:57 x5LimpCm0.net
事実その場を見たら気持ち悪いからな
特に男の方は
禿げてるだけでなく、後頭部オデキだらけとか不潔感極まりなかったわ
隣のツボ湯に居て後からそいつ等が来たから否が応でも見る羽目に

699:名無しさん@いい湯だな
20/03/08 18:28:12 VobeAnZU0.net
自分が気味悪がられてるとは思わないんだな知障のコミュ障だからw

700:名無しさん@いい湯だな
20/03/08 18:44:28 rZr0d+XG0.net
まあ気分を悪くするのは個人の自由だからな

701:名無しさん@いい湯だな
20/03/08 19:11:01 3lA34+Vz0.net
引き篭もってれば気持ち悪く見られることも無いぞ、汚い老害は
ただでさえ、臭い異臭放ってるんだし、ヤニカス同様
その臭い落としてからサウナとかに来いよw

702:名無しさん@いい湯だな
20/03/08 19:42:18 rZr0d+XG0.net
>>683>>686の印象を良くしたら何かメリットあるの?

703:名無しさん@いい湯だな
20/03/08 21:15:36 CNw3XHZJ0.net
>>681
で?アンタはどうせ独り身だろ?いつもの奴だろ?

704:名無しさん@いい湯だな
20/03/08 21:42:50 Dd7EjqDo0.net
で、そんな老害生きる価値あるとでも?
コロナ恐れて、自分達優先で買い占めるする様な生きたゴミ、生きた不良債権が?
長生きするほど国が損するのに

705:名無しさん@いい湯だな
20/03/08 22:12:41 rZr0d+XG0.net
匿名掲示板で吠えたらその問題が解決するの?

706:名無しさん@いい湯だな
20/03/08 22:33:38 Dd7EjqDo0.net
解決しなきゃ書き込みしないの?
その分対応変えるだけだよ
助けを必要としてる時に無視、エレベーターは奴等が来る前に閉釦、列車の座席は譲らない詰めない、割り込みや場所取り等を許さず他人が見てる前で怒鳴って叱るガキ扱い等などw

707:名無しさん@いい湯だな
20/03/08 23:03:51 rZr0d+XG0.net
それで解決するの?

708:名無しさん@いい湯だな
20/03/08 23:15:13 Dd7EjqDo0.net
自分の心がスッとするなら問題無い
しわ寄せ分や反面教師分は何らかの形で返してやらんとな
これは親族上司親でも同様

709:名無しさん@いい湯だな
20/03/08 23:21:16 g2Gz1rny0.net
>>675
>>673


710:は生きたゴミ「以外」には席を譲らない、生きたゴミ「以外」を睨んで遊ぶと書いてるよ ゴミには優しくするけど、まともな人間にはふざけた対応を取るらしい なんだかこじらせちゃったお子ちゃまみたいな、しょーもない奴のようだ



711:名無しさん@いい湯だな
20/03/08 23:24:42 PjxgsPPE0.net
ジジイババアは死んでお国の為になれよw

712:名無しさん@いい湯だな
20/03/08 23:50:19 Dd7EjqDo0.net
本当にそれ
生きた無駄なのに
なんのお手本にもならない、寧ろ反面教師

713:名無しさん@いい湯だな
20/03/09 00:24:41 ip24audz0.net
この人って毒親に育てられてトラウマなのかもね
可哀想だね

714:名無しさん@いい湯だな
20/03/09 01:46:55 4Mgk3hP30.net
>>654
刺青オーケーなんだよそこ。
外人やヤクザみたいのが
シコシコシコシコ年月かけて一生懸命入れた刺青見るとうんざりする。

ここはツルツル温泉じなくて
障害青春シコシコ刺青温泉に名前変えるべき。

715:名無しさん@いい湯だな
20/03/09 02:09:36.59 B/M9iNvC0.net
頭つるつるを嘲笑っても良い貴重な温泉施設だろ?
ハゲハゲツルピカとか言っても問われない

716:名無しさん@いい湯だな
20/03/11 14:21:05 CP7Q8A+80.net
中央線青梅線あたりで駅から遠くない良さげなとこないかな いつもは高尾温泉ふらっと行ってるけど

717:名無しさん@いい湯だな
20/03/11 14:57:51 SqvY9nUA0.net
新宿テルマー湯

718:名無しさん@いい湯だな
20/03/11 17:14:27 XJ7aiUFn0.net
>>700
場所自体が遠いけど、奥多摩のもえぎの湯

ただし平日でないと混んでる

719:名無しさん@いい湯だな
20/03/11 17:32:12.34 E932+uxK0.net
今はそうでもなくね?

720:名無しさん@いい湯だな
20/03/11 18:35:33 BXW3n4My0.net
とりあえず中央線・青梅線の駅から近いのは
河辺の梅の湯
八王子のやすらぎの湯
荻窪のなごみの湯あたり

721:名無しさん@いい湯だな
20/03/11 18:37:33 E932+uxK0.net
梅の湯は花粉症の人はこの時期非推奨
塩素とコンボしてクシャミ止まらなくなる
俺がまさにそう、和光極楽湯も同様

722:名無しさん@いい湯だな
20/03/11 19:25:08 sA7J+g530.net
>>704
荻窪なごみ、八王子やすらぎは、かつて酔っ払って帰れなくなった時宿泊したことある。
それだけ便利な場所っていうことですね。
さすがに河辺までは、乗り過ごしても行ったことありませんが。

723:名無しさん@いい湯だな
20/03/11 19:58:17 E932+uxK0.net
仕事終わったあとにホームライナー青梅のグリーン乗って河辺温泉に入って終電で帰宅とかよくやったわ
非現実を味わう為だけど、まあそこまででは無いかな?
駅前であれだけヌルヌルなのは珍しいけどね

724:名無しさん@いい湯だな
20/03/11 21:44:10 RrwHZZGm0.net
河辺温泉 梅の湯はかけ流しとかいいながら塩素だったから
二度と行ってないわ

あんなとこ行くなら普通に瀬音の湯でいいだろ

725:名無しさん@いい湯だな
20/03/11 21:47:29 3sfTmxUM0.net
バーカ
塩素入りでコロナ予防なんだぜ

726:名無しさん@いい湯だな
20/03/11 21:53:38.84 gR7S9AAH0.net
そりゃ近いならその方がいい
夕方なら青梅から少し歩くけど、かんぽの宿青梅があるけど、いつまであるやら

727:名無しさん@いい湯だな
20/03/11 22:58:36 sA7J+g530.net
青梅には無料の公共浴場があったそうですが、財政難で去年廃止されたと聞きます。
世知辛い世の中になりましたね。
非日常味合うためにグリーン車使う人がいるみたいだけど、
料金もっと値上げして、もっと非日常味あわえせてあげて、その売り上げ国に回せばいいのに。

728:名無しさん@いい湯だな
20/03/11 23:16:03 gR7S9AAH0.net
ホームライナーのグリーンはたった700円だぞ、普通車と200円しか差がなかったから直ぐ売り切れてた

729:名無しさん@いい湯だな
20/03/11 23:22:18.42 sA7J+g530.net
おー、200円の違いですか。
それは売り切れますね。

730:名無しさん@いい湯だな
20/03/11 23:41:18 sA7J+g530.net
グリーン車と聞いて、また例の金持ち自慢かと思い失礼なことを言ってしまいました。
すみません。
200円差なら、自分も片道なら使ってみたいと思いました。
ありがとうございます。

731:名無しさん@いい湯だな
20/03/11 23:48:19 RrwHZZGm0.net
別に金持ち自慢では無いけど、
台北(台湾の東京みたいなとこ)にある
北投温泉に先月行ってきた

東京駅から40分で秋田の玉川温泉に入れるようなもん
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

732:名無しさん@いい湯だな
20/03/11 23:49:41 gR7S9AAH0.net
過去形で書いてる通りもう無い、特急に置き変わって空気輸送してる
正確には半分埋まらない程度

733:名無しさん@いい湯だな
20/03/11 23:55:17.91 sA7J+g530.net
日本以外にも温泉があるのですね。
帰ってこれて良かったですね。

734:名無しさん@いい湯だな
20/03/12 00:28:28.23 ZN3H2Fqe0.net
>>715
史跡は綺麗だけど、浴場の方はボロいよな
日本の80年代の安宿みたいだw

735:名無しさん@いい湯だな
20/03/12 04:09:34 TyIuVXTp0.net
>>715
銭湯マークは各国共通なのかw

736:名無しさん@いい湯だな
20/03/12 06:58:47 bZj/1Bml0.net
台湾は日本のモゴモゴ

737:名無しさん@いい湯だな
20/03/12 06:59:28 ip7obcVL0.net
>>719
て言うか台湾は日本の統治下だったし温泉はそのなごりだし

738:名無しさん@いい湯だな
20/03/12 10:06:22.49 SQ0x9Gk90.net
>>715
3,5,6枚目には浸かれるの?

739:名無しさん@いい湯だな
20/03/12 20:50:54 o2xip3S60.net
ゆで卵が作れる温度が平気なら入れる

740:名無しさん@いい湯だな
20/03/13 09:05:41 TacTYph40.net
オレも台北行ってくる!!
↓見たらたまらなく行きたくなる
URLリンク(www.taipeinavi.com)

741:名無しさん@いい湯だな
20/03/13 10:21:37 aLDG7cyE0.net
記事にもあるけど台湾の日帰り温泉は水着とキャップ着用がデフォだから気を付けろよ
日本式(全裸で入ることが出来る)のも無くはないけど少ないぞ
北投温泉行くなら市場も見るといいよ
生活感、ローカル感満載の市場なんで観光夜市とは一味違う濃さを味わえるよ

742:名無しさん@いい湯だな
20/03/13 11:14:05 TacTYph40.net
>>725
3度目なんだよ

743:名無しさん@いい湯だな
20/03/13 13:08:50 h4M7oDzS0.net
台湾って安く行けるから
近くの宮古島行くより安上がり

744:名無しさん@いい湯だな
20/03/13 14:10:18.65 De52UKlm0.net
秋田の玉川でインバウンドしろよ

745:名無しさん@いい湯だな
20/03/13 22:38:46 6aFzYEEa0.net
北投温泉には、3種類の硫黄泉があるそうですね。
どうせならラジウムの青と、鉄の茶に入ってみたい。

746:名無しさん@いい湯だな
20/03/13 22:47:09 gM3/Yi9G0.net
でも、良く考えたら東京から40分で熱海着くよねw

747:名無しさん@いい湯だな
20/03/13 23:17:04.27 6aFzYEEa0.net
>>730
でも熱海に硫黄泉はない。
箱根に行くしかないが、当然料金は高い。
台湾の人にとっては、箱根みたいな高級温泉地なのかもね。

748:名無しさん@いい湯だな
20/03/14 16:06:53 W1JfnHEv0.net
草津温泉行く時、渋川市内で新幹線のガード下くぐるたびにここに駅作ってくれれば短時間で草津に行けるのになぁって思う

749:名無しさん@いい湯だな
20/03/14 16:10:31 j9tW1k6n0.net
回りにろくに民家も無いのにか?

750:名無しさん@いい湯だな
20/03/14 16:19:32 W1JfnHEv0.net
>>733
それは上毛高原だって同じだったでしょ

751:名無しさん@いい湯だな
20/03/14 16:30:44 7ms9K7x/0.net
>>732
高崎駅で降りて吾妻線の長野原草津口まで行く(途中でその高架とクロスする)
後は30分バスに乗れば草津温泉に着く

752:名無しさん@いい湯だな
20/03/14 16:33:58 j9tW1k6n0.net
降りて周辺見て回れよ、俺は登山するから周辺それぞれ歩いたが全然違うから
だいたい何の為の特急草津で、長野原草津口駅と万座・鹿沢口駅があんだよ?

753:名無しさん@いい湯だな
20/03/14 16:38:59 W1JfnHEv0.net
俺も谷川岳は38年通っているw
何でこの程度の話でそんなに感情的な書き込みするのかなぁ

754:名無しさん@いい湯だな
20/03/14 16:45:35 j9tW1k6n0.net
そんなに行っていて土合から登った事もあるなら余計に知ってる筈だろ?
同じ山にしか行かないような老害オツムになるからだよw

755:名無しさん@いい湯だな
20/03/14 17:54:26 Q/8LZfJY0.net
ここは東京スレだけど
駅の乗り換えとか、すげーマニアックな話で見応えあります。
ガンガンやってください。

谷川岳って、人が多く死んだ山っていう印象しかないけど、好きな人がいるんですね。

756:名無しさん@いい湯だな
20/03/14 22:02:22 0U9j8bRP0.net
草津だったら都内からバスだな

757:名無しさん@いい湯だな
20/03/14 23:07:22 j9tW1k6n0.net
新宿から出てるしね
でも特急草津もかなり以前はポンコツ車両だったから価値なかったけど、今はバブル期に作った車両だからフカフカで快適だよ、新幹線より
バブル期の人間は仕事上使い物にならないカスが多いけどね

758:名無しさん@いい湯だな
20/03/14 23:31:36 4q5Gt9hW0.net
>>739
谷川天神平っていうスキー場もあったような?
今は無いのかな?

759:名無しさん@いい湯だな
20/03/14 23:36:06 Q/8LZfJY0.net
草津はマイカーか、おおるりグループの湯けむり号でしか行ったことない。
たまには贅沢して電車というのも悪くなさそう。

760:名無しさん@いい湯だな
20/03/15 01:48:41 l3vKr3F+0.net
>>742
グクってから書けよ
ロープウェイの上のスキー場なんだから無いわけねーだろw

761:名無しさん@いい湯だな
20/03/15 01:49:09 l3vKr3F+0.net
>>743
うわー、今月まで無料?かなんかのポンコツかよ

762:名無しさん@いい湯だな
20/03/15 11:02:59.47 lWschgNv0.net
同じおおるりグループでも、日光や那須なら自家用車使う。
高速代使わなくても新4号速いし、色々寄れて便利だから。
ただ草津となると遠いので湯けむり号がトクと思う。

763:名無しさん@いい湯だな
20/03/15 11:41:28 lWschgNv0.net
渋川で思い出したけど、以前はETCの通勤割引で所沢から、あの辺まで半額だったんだよね。
だから草津方面に行くとき行きは高速、帰りは下道使うのが定番だった。

764:名無しさん@いい湯だな
20/03/16 16:19:10 dVire+tm0.net
尻焼温泉で雪見風呂サイコー
人いないし

765:名無しさん@いい湯だな
20/03/16 16:29:53.74 0vNPfh+Y0.net
尻焼温泉、この季節だと寒くないですか?
そうでもないのかな。
最近、自分はエアコン付きの脱衣所に慣れてしまったもので。

766:名無しさん@いい湯だな
20/03/16 16:36:54.46 C8DIr5e00.net
勉三さんの落書きはまだ残っていますか?

767:名無しさん@いい湯だな
20/03/16 16:40:44.40 qWcaoHYI0.net
>>749
>>748はいつもの荒らし
雪なんかねーし

768:名無しさん@いい湯だな
20/03/16 17:31:11 a/lD6y+a0.net
え、うそなんですか?
雪の中、野湯に入るなんて若い人は元気だなあと感心したんだけど、
年寄りを騙すのは無しね。

769:名無しさん@いい湯だな
20/03/16 17:33:31 VzD/eBoJ0.net
何度も同じ書き込みをマルチで他スレでも今まで何度もしてるからな、そいつ

770:名無しさん@いい湯だな
20/03/16 18:26:12.60 eAW92kGd0.net
私利焼き温泉ライブカメラを設置すれば万事解決だ

771:名無しさん@いい湯だな
20/03/16 21:26:46.61 gj9085Nq0.net
尻焼温泉とか、グンマーの山沿いはこの時期晴れたり止んだりだよ。
windyとかで降雪情報見てればわかると思うけど。
あと、気温-5~-10℃の頃によく入りに行くこと多いけど、そのくらいの時期だど上流が凍ってて温泉濃度も高いし、流れてくる川の水も少ないからかえってあったか。
小一時間も浸かってれば身体中ポカポカになるから、着替えのときもサッとやれば寒くないよ。
小雪舞う朝風呂とかサイコーに気持ちが良い!!
道路は除雪車が定期的にメンテしているようで、スタッドレス履いてれば安心。
気温が高くなって溶け始めが一番滑りやすくなるから気をつけろ。

772:名無しさん@いい湯だな
20/03/16 21:36:14 gj9085Nq0.net
追記
近くの草津町のライブカメラや、草津温泉 道路状況のツベ見ておくとある程度参考になると思う。
草津温泉の道路状況はホテルの従業員の方がほぼ毎日上げてくれているので…
ただ、草津温泉までの道は路面下に温泉チューブ入れて道路の雪を溶かしているので雪がないように見えても、尻焼温泉までの道はもっと積もってたりガチガチに凍ってたりするので注意ね。
夏タイヤで毎日大丈夫になるのは4月後半くらいかなぁ。その年にもよるけど…

773:名無しさん@いい湯だな
20/03/16 21:37:37 /gfRtVWT0.net
スレタイ見ろカス

774:名無しさん@いい湯だな
20/03/16 21:50:06 gj9085Nq0.net
ココは尻焼温泉に占拠されました

775:名無しさん@いい湯だな
20/03/22 13:43:07 YM1CUqzx0.net
オーストラリア行ってきたけど
温泉は流石に無かったw

ニュージーランドは温泉が大量にありそうだ

776:名無しさん@いい湯だな
20/03/22 14:28:05 hTEopNeu0.net
オーストラリアは内陸でも塩水が出てくる
沸かせば温泉だ
ただし真水はない

777:名無しさん@いい湯だな
20/03/22 21:15:43 0uHqChpN0.net
いつかベトナムの温泉に行ってみたいと思ってるんだが、アドバイスくだせー

778:名無しさん@いい湯だな
20/03/22 21:21:25.33 NqEJgD4c0.net
スレ違い

779:名無しさん@いい湯だな
20/03/22 21:44:41.75 4h5IJDQd0.net
ニュージーランドには温泉沢山有るのにオーストラリア出無いから入らなかったとか本当に馬鹿だね
四季逆だからこそ楽しめるのに

780:名無しさん@いい湯だな
20/03/22 22:09:28 kb3LMeHT0.net
いつまでスレ違いの話をしてんだよハゲ

781:名無しさん@いい湯だな
20/03/22 23:11:51 crG2zIB80.net
オーストラリアもニュジーランドも違いがよくわからんから
どーでもいいやw

782:名無しさん@いい湯だな
20/03/23 06:38:52.37 9owT1Cyb0.net
いつかベトナムの温泉に行ってみたいと思ってるんだが、アドバイスくだせー

783:名無しさん@いい湯だな
20/03/23 10:07:41.70 wLlQvW760.net
>>766
今までみたいに好き勝手に外国を旅行できる世の中は終了しました

784:名無しさん@いい湯だな
20/03/23 16:18:17 G807LYdA0.net
東京は新型コロナがオーバーシュートしそうなので温泉施設閉鎖へ

785:名無しさん@いい湯だな
20/03/23 21:30:51 MnxFAj190.net
スパジャポも閉鎖なのか

786:名無しさん@いい湯だな
20/03/23 21:41:43 YWuhWe7e0.net
>>769
あれだけ若者がイチャイチャ濃厚接触してたら閉館も当然と思って調べたけど
そんなこと書いてねーぞ

787:名無しさん@いい湯だな
20/03/24 02:22:37 FRmdfbQY0.net
寧ろ年寄り減って快適

788:名無しさん@いい湯だな
20/03/25 12:05:54.13 9mU8rkMu0.net
都内も民営のところは普通に営業してるよねー

789:名無しさん@いい湯だな
20/03/25 14:10:05 76gT0Hf+0.net
併設のフィットネス、スポーツジム、ヨガ等々は休止しても温泉自体はどこも通常営業だね。

790:名無しさん@いい湯だな
20/03/25 19:47:52 hhKDhQhD0.net
そらま温泉は日本人のDNAだからな
温泉の営業を停止するのは塩基配列を破壊するのと同義だから

791:名無しさん@いい湯だな
20/03/26 01:47:39 1P9Wzhr/0.net
月見湯温泉は結構人入っていたなー

792:名無しさん@いい湯だな
20/03/26 01:56:20 wyRRVmDi0.net
あそこは水風呂源泉でサウナ安いし、その代わりヤクザ半グレカス共の巣窟

793:名無しさん@いい湯だな
20/03/26 07:07:35 6A77vsCR0.net
朝安いから温泉行きたいけどコロナ大丈夫かな?
ちょっと怖いな

794:名無しさん@いい湯だな
20/03/26 07:27:09.57 XFOk7sm60.net
怖いなら行かなきゃいい。
人に判断委ねるなよ。

795:名無しさん@いい湯だな
20/03/26 10:34:05 n5wx0xQi0.net
>>777
精々死ぬ程度の事しか起こらんのだからコロナなんてそんな瑣末なこと一々気にしても仕方が無い

796:名無しさん@いい湯だな
20/03/26 10:52:57 tGGerIbQ0.net
行くなら行くでいいと思うけど
塩素消毒がちゃんとされてる温泉に行くこと

797:名無しさん@いい湯だな
20/03/26 10:59:06.03 urP3/99l0.net
>>780
コレナ

798:名無しさん@いい湯だな
20/03/26 11:09:17.30 QKu0GHUn0.net
鴎外荘閉館

799:名無しさん@いい湯だな
20/03/26 11:11:52 wyRRVmDi0.net
もう何度か行ったし飯付きでも行ったからがっかり風呂はいいわ

800:名無しさん@いい湯だな
20/03/26 17:49:20 2TlDYn0i0.net
>>774
その通りだ。温泉で死ねるなら本望かもしれん。

801:名無しさん@いい湯だな
20/03/26 19:15:52 wyRRVmDi0.net
コロナの良いところはヤニカスがやたら直撃受けてる所
タバコ吸うと肺とか免疫落ちるんだろうね、どんどん滅びていいから死んでね

802:名無しさん@いい湯だな
20/03/27 00:11:40 pAaEVN+X0.net
>>785
おめーが死ね
一家諸共死ね

803:名無しさん@いい湯だな
20/03/27 01:03:07 G0SSKc0t0.net
と言うヤニカス

804:名無しさん@いい湯だな
20/03/27 08:59:17.16 1CLDaJDC0.net
今週末、ラクーア・SAKURA・さやの湯と23区の大きなところは緊急休館か
まあ大きいところじゃないとそれができる体力無いってことか

805:名無しさん@いい湯だな
20/03/27 11:43:53 2Oq+smyK0.net
その中でよく行くのはさやの湯だけど、休日の混雑凄いものな
コロナ陽性の人が紛れ込んでいたら集団感染待ったなしだし、賢明な判断だと思う

806:名無しさん@いい湯だな
20/03/27 12:44:54 EnIxAISt0.net
タバコジジイ荒らし
ID:G0SSKc0t0
URLリンク(hissi.org)

807:名無しさん@いい湯だな
20/03/27 13:14:58.45 G0SSKc0t0.net
↑毎回ID変えるマルチカス

808:名無しさん@いい湯だな
20/03/27 13:15:40 G0SSKc0t0.net
&ヤニカス←ここ重要
ヤニカスは本当に死んで良い

809:名無しさん@いい湯だな
20/03/27 14:34:57 C9cdsOh10.net
銭湯は老人でいつもどおり混み合っていたけどね

810:名無しさん@いい湯だな
20/03/27 19:44:07 um8H5E0P0.net
九州だが温浴施設でクラスターらしい
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

811:名無しさん@いい湯だな
20/03/27 21:21:04 nHe1a4q00.net
スパ銭など大きめの施設はものの見事にマナー悪い老害が減った
つまり、マナー悪い老害な奴程、チキンで自分の命が大事らしいw

812:名無しさん@いい湯だな
20/03/27 21:23:18 nHe1a4q00.net
>>794
何でそんなに長期滞在するんだ?健康ランドに、近くに西日本病院かw
まあ、そこは地元民御用達で旅行者はまず行かないから問題無いね

813:名無しさん@いい湯だな
20/03/27 22:46:22 iHWjm9Ya0.net
>>796
ホームレスなんてどこにでも居る

814:名無しさん@いい湯だな
20/03/27 23:22:18.34 0fxO86D60.net
ホームレスが健康ランド代とか出せるの?
1000円もしないのか?

815:名無しさん@いい湯だな
20/03/28 00:47:44.14 o6ulBAXS0.net
庭の湯に、Tバックのおねえさんがいて、ぶったまげました。

816:名無しさん@いい湯だな
20/03/28 02:04:06 Gp7X+e2e0.net
>>798
泊まると高いよ
4000円位するはず

817:名無しさん@いい湯だな
20/03/28 09:24:16 mKtaHii90.net
>>798
ホームレスつったって全員が仕事してないわけじゃ無いぞ
全員が路上で寝泊まりしているわけでも無い

818:名無しさん@いい湯だな
20/03/28 09:29:21.81 yKM/hagl0.net
>797をそういうつもりで言うならもっと言い方がある

819:名無しさん@いい湯だな
20/03/28 19:54:03 HS8J4xqn0.net
28日に確認された60人以上の感染者のうち半数近くが、院内感染が起きている台東区の永寿総合病院の関係者

イイね、どうせ過半数が老害
はよ死ね

820:名無しさん@いい湯だな
20/03/28 21:27:13.29 TuWgv9yh0.net
>>792
一家諸共死ね

821:名無しさん@いい湯だな
20/03/28 21:59:59.22 cir+R0Xf0.net
>>804
本当にヤニカスは死んでほしいよね
このご時世にもタバコをやめられない猿なんだから

822:名無しさん@いい湯だな
20/03/29 12:31:33 istv2X9S0.net
タバコはうみゃーだよ

823:名無しさん@いい湯だな
20/03/29 12:33:26 jqyQbqq20.net
>>805
このご時世(爆)
ブームに乗っちゃって下さい
ついでに一家諸共死ねw

824:名無しさん@いい湯だな
20/03/29 13:46:25 n67vR/uE0.net
>>807
一家諸共って、チョンガーだから一家もクソもないでしょ。
でも他人のことを死ねとか言うのは良くないな。

825:名無しさん@いい湯だな
20/03/29 13:48:55 JkTPEutO0.net
>>807
このご時世っていうのは禁煙嫌煙の風潮じゃなくて
重大なウイルスが蔓延しているのに関わらず閉鎖された空間でわざわざ猿どもが毒煙を吸っていることだから
ただでさえ常に肺炎状態の喫煙者が命を燃やしてまで毒煙吸うなよ

826:名無しさん@いい湯だな
20/03/29 14:06:29 n67vR/uE0.net
>>809
死ねなのか、命を大事にしろなのか、どっちなんだよ。

827:名無しさん@いい湯だな
20/03/29 14:32:16 JkTPEutO0.net
>>810
ウイルスを巻き散らかす前に死んでほしいということ
こんなのも罹患すれば医療のお世話になるんだし

828:名無しさん@いい湯だな
20/03/29 15:07:52.52 jqyQbqq20.net
今は禁煙ブームだからw

829:名無しさん@いい湯だな
20/03/30 19:13:33 rYPF4g+w0.net
【失言】小池都知事、志村けんさんの死去を「最後の功績」と表現。ネット上で批判の声 ★2
スレリンク(newsplus板)

つい本音がw

830:名無しさん@いい湯だな
20/03/30 19:28:45 rYPF4g+w0.net
【悲報】志村けんが助からなかったのはタバコのせい 喫煙猿ガクブルへ
スレリンク(news板)
ヤニカスは震えて眠れ

831:名無しさん@いい湯だな
20/03/30 21:41:45.97 FxH0M4Mp0.net
関東の温泉スレッドにウィルヘルムのような書き込みが蔓延
ID:rYPF4g+w0
URLリンク(hissi.org)

832:名無しさん@いい湯だな
20/03/30 21:56:57.60 rYPF4g+w0.net
↑やたら一人で泊まれる温泉宿でほざく毎回ID変える自演バカですw

833:名無しさん@いい湯だな
20/03/31 13:25:22 Z/9AJq370.net
>>815
ウイルヘルムってなにごと? と思ったらウイルスのことね。
他スレ見て分かった。

834:名無しさん@いい湯だな
20/03/31 14:25:56 d+xdeaVa0.net
今日のスーパースプレッダー
ID:+2nGTpK90
URLリンク(hissi.org)

835:名無しさん@いい湯だな
20/04/02 16:02:42 I4OKz7pT0.net
URLリンク(takeshima.takara-bune.net)

836:名無しさん@いい湯だな
20/04/02 18:25:19 b0mKTUzw0.net
>>817
ドイツ皇帝の名前かと思ったよw

837:名無しさん@いい湯だな
20/04/04 10:38:41 wFBLobZh0.net
温泉行きたい
どこでもやってるよな

838:名無しさん@いい湯だな
20/04/08 18:03:00 MRLk0hnw0.net
さすがに、このスレも沈滞しましたね。 お気の毒に。
東京から千葉、埼玉に人が来るのは迷惑だけど、
5チャンネルの千葉、埼玉に来ることは歓迎します。

839:名無しさん@いい湯だな
20/04/08 18:44:30 Zi2hRqa/0.net
それらのスレにくだらねぇ話題を撒き散らしているスーパースプレッダーは勘弁な

840:名無しさん@いい湯だな
20/04/09 12:16:00 ZjXZdZZY0.net
ロテンガーデンまでついに休館か・・orz
ホムセンもだけど広いスパ銭閉館させて
狭い銭湯に人々を集中させるちぐはぐさは何なのか。
感染爆発を煽ってるとしか思えんね。

841:名無しさん@いい湯だな
20/04/09 12:


842:31:58 ID:D/LpQWFf0.net



843:名無しさん@いい湯だな
20/04/09 13:26:29 5exlG7Ae0.net
>>824
銭湯は娯楽施設じゃなくて、生活必需施設という位置付けだから休業しない。
公定料金なのも刺青排除しないのも同じ理由。
まあ法律の矛盾といえばそうだけどね。

844:名無しさん@いい湯だな
20/04/09 14:16:46 yVLRYeCk0.net
>>824
銭湯には元取ろうと居座る人って居ないからね。
身体洗って温まったらスッと帰るし。
だからあまり混んでることが無い。

スパ銭はいつ行っても混んでる感じだしな。

845:名無しさん@いい湯だな
20/04/09 14:28:57 5exlG7Ae0.net
なるほど、そう考えると、
銭湯も地元密着型なのと、ちょっとミニスーパー銭湯的なのがあるじゃない。
今は地元密着型、伝統的な銭湯が良いんじゃないかな、
下町の銭湯は湯も熱く、コロナなんか吹っ飛んじゃいそうだからね。

846:名無しさん@いい湯だな
20/04/09 14:52:39 mK6SKKyO0.net
がんばれ季乃彩

847:名無しさん@いい湯だな
20/04/09 15:05:36 It2BEjQM0.net
頑張れコロナ
老ガイ退散

848:名無しさん@いい湯だな
20/04/09 18:11:02 XOt8Da8m0.net
>>828
2,3度の温度変化じゃどうもならんし
狭いから密接で駄目だな

849:名無しさん@いい湯だな
20/04/10 09:02:54.33 qQon/4Ts0.net
スパジャポも時短営業だけどがんばれ

850:名無しさん@いい湯だな
20/04/10 09:22:58 /kp2Fn/U0.net
スパジャポとかダントツで経営しちゃいけない施設だけどやってるのか(笑)

851:名無しさん@いい湯だな
20/04/10 09:43:09 AVVRsfUw0.net
>>831
塩サウナなら問題ない

852:名無しさん@いい湯だな
20/04/11 14:15:00 JMpFWMmd0.net
若者がイチャついていて、本当にヤバいと思ったのはスパジャポと、さいたまのカフェうたたね。
さすがに今は空いているのかな?

853:名無しさん@いい湯だな
20/04/11 18:29:47 BnUQpZGC0.net
>>835
岩盤行かなきゃ大丈夫かと。ホモならわからんがw

854:名無しさん@いい湯だな
20/04/11 18:31:52 IHWpS6qB0.net
岩盤使わないのに休憩所長居する奴はコロナにかかります様に

855:名無しさん@いい湯だな
20/04/13 18:27:49 DmJcwnVQ0.net
>>836
ホモがやばいのはエイズだろ。コロナと関係あるのか?

856:名無しさん@いい湯だな
20/04/13 19:36:52 hIG58cKf0.net
URLリンク(imgur.com)

857:名無しさん@いい湯だな
20/04/14 08:13:55 BpGEYSNZ0.net
>>839
グロ

858:名無しさん@いい湯だな
20/04/14 10:11:08 M0WZjorp0.net
>>837
ロクに金を落とさない奴がえらそうに口にする事では無いな

859:名無しさん@いい湯だな
20/04/14 12:03:23 +fSAtdla0.net
だからの書き込みだろうに
例のヤニカスルームで食べる奴とか

860:名無しさん@いい湯だな
20/04/14 17:51:45 DTKChf6E0.net
>>842
新習志野の喫煙所でメシ食ったと、以前書き込んだ者だが、
そんなに印象に残ったのは有難いというか、申し訳ない気分。
今や、駅前の喫煙所も皆閉鎖されたが。

861:名無しさん@いい湯だな
20/04/14 17:56:24 IdaWzuUc0.net
遂に軒並み休業になってしまったな、、、

862:名無しさん@いい湯だな
20/04/14 18:30:11 s/Dak3Sb0.net
季乃彩、ついに陥落

863:名無しさん@いい湯だな
20/04/14 20:07:55 0rFethlG0.net
ぐぬぬ、府中縄文は空いてるから継続してくれるかと思ったが、
今日で陥落した。

864:名無しさん@いい湯だな
20/04/14 22:42:15 JBxOXZ2K0.net
こんなに長い間温泉に入らないの初めてだわ
箱根か鬼怒川に行くか....

865:名無しさん@いい湯だな
20/04/14 22:49:49 eNStq1kn0.net
八王子〜横浜方面のスーパー銭湯が全部コロナで陥落した。
仕方ないから銭湯に行ったよ。大蔵湯とか言うところ
でも常連達が物凄くマナーが悪くて気分が悪くなった
二度と行くことはないだろう

866:名無しさん@いい湯だな
20/04/14 22:51:13 eNStq1kn0.net
ロテンガーデンの回数券を二十枚近く持ってるのに行けないのがつらい

867:名無しさん@いい湯だな
20/04/14 22:5


868:3:19 ID:JBxOXZ2K0.net



869:名無しさん@いい湯だな
20/04/14 23:49:15 DTKChf6E0.net
>>850
清水湯って、武蔵小山と青山、どっちも有名だけど、激混み銭湯だろ。
それこそ濃厚接触で、なんで認められるのか分からん。

870:名無しさん@いい湯だな
20/04/15 12:15:13 HAG8lZdu0.net
ヤクザ系やホモ多いからうつしてやれば良い

871:名無しさん@いい湯だな
20/04/15 13:26:27 E8e3qNXl0.net
都内ならLaQuaとさやの湯処が個人的にはお気に入り。大江戸温泉や町田にある万葉の湯はクオリティの割に高く感じるんだよね。

872:名無しさん@いい湯だな
20/04/15 14:34:21 5wBXjdQR0.net
>>853
ラクーアと、さやの湯では料金が違いすぎて比較にならない気もしますが。
自分はさすがにラクーアに行く経済力はありませんが、良いらしいですね。
白山の富士見湯っていう銭湯に行ったことはあります。
薬湯もあって良かった。
帰りにファミマのイートインでコーヒー飲んで、ゆったりしました。

873:名無しさん@いい湯だな
20/04/15 15:56:38.25 Ij0YD5i10.net
ラクーアなんか株優2枚で安く行けるだろ?

874:名無しさん@いい湯だな
20/04/15 18:18:32 E8e3qNXl0.net
東京ドームのポイントカード提示すると安く入れるよ。あと、文京区民割だったりとか。そのほかいろいろ割引方法はある。

年二回ほどやってるキャンペーンの時に回数券買うのが一番得だね。

875:名無しさん@いい湯だな
20/04/15 23:24:07 5wBXjdQR0.net
皆さんお詳しいのですね。有難うございます。
しかし、文京区民なんて、、、
そんなお金持ちは、夢のまた夢、憧れです。

876:名無しさん@いい湯だな
20/04/16 00:08:53.61 27g1r15n0.net
清水湯のしょっぱい方は、本物の源泉かけ流しだよな
入ったあと湯あたりでぐったりするわ

877:名無しさん@いい湯だな
20/04/16 01:01:40 /Ik4bmQf0.net
>>858
それは、塩水で体の水分が抜けてしまうからだよ。
自宅の風呂に大量の食塩を入れても同じになる。

878:名無しさん@いい湯だな
20/04/16 02:48:51 G7Nm6Azw0.net
大江戸は1000円弱で入れるだろ

879:名無しさん@いい湯だな
20/04/16 08:53:57 +AlQWM3R0.net
>>859
おまけはナメクジかw

880:名無しさん@いい湯だな
20/04/16 10:23:54.48 G7Nm6Azw0.net
>>861
お前理科の成績悪かっただろ

881:名無しさん@いい湯だな
20/04/16 10:40:04 wCoB1qFJ0.net
マジレスすると発汗

882:名無しさん@いい湯だな
20/04/16 11:53:14 rMZxC83K0.net
高張性泉でググれよ
アホ共

883:名無しさん@いい湯だな
20/04/16 13:21:41 YjzYfS6a0.net
>>861
おまけ?
おまえ?

884:名無しさん@いい湯だな
20/04/16 13:22:44 rMZxC83K0.net
>>861
お前はおまけにハゲか

885:名無しさん@いい湯だな
20/04/16 20:41:28.82 jxwuArEd0.net
福生市がコロナ0で持ち上げられる放送かと思いきや、半分横田基地で駅前も閑散していて、回りの店の人に三密の事を聞いてたら、元々そんなのとは無縁と、逆に福生市がディスられていてワロタ

886:名無しさん@いい湯だな
20/04/17 14:09:37 G6kR26r+0.net
>>858
あれは正真正銘、ナトリウムー塩化物・強塩泉の掛け流しですね。
ただ自分は千葉県民なもので、あんなに狭いところに入らなくてもと、一回しか行ってませんが。
その点だけが唯一田舎に居て良いことかな。
混雑する銭湯が認められて、空いているスーパー銭湯が自粛対象というのは、やっぱり納得出来ませんね。

887:名無しさん@いい湯だな
20/04/17 14:12:22 Gi+YH6IL0.net
あの湯船に水ペットボトル2リットルのを持ち込んで全身湯→足湯を繰り返してる、如何にも子供部屋オジが居たから萎えて行く気無くしたわ

888:名無しさん@いい湯だな
20/04/17 14:28:05 bls7+ef+0.net
千葉、茨城は温泉不毛の地
でも千葉は南関東ガス田というとんでもない地下資源持ってる.....

889:名無しさん@いい湯だな
20/04/17 20:38:37 Gi+YH6IL0.net
そんなことねーよ、場所による

890:名無しさん@いい湯だな
20/04/17 20:39:08 Gi+YH6IL0.net
それに不毛の地は誰かさんのアタマだろうし

891:名無しさん@いい湯だな
20/04/17 20:43:55 O1jDA95C0.net
でも茨城で良い温泉はかなり限られるのは事実

892:名無しさん@いい湯だな
20/04/17 20:49:13 /B/T6Gvo0.net
山以外は認めねぇ

893:名無しさん@いい湯だな
20/04/17 20:55:56 Gi+YH6IL0.net
筑波山温泉は確かに大したこと無かったな

894:名無しさん@いい湯だな
20/04/17 21:14:52.92 TssYO9F70.net
>>870
民家、体育館、いわし博物館の床下にガスが溜まって爆発してるな。

895:名無しさん@いい湯だな
20/04/17 21:20:22.37 bls7+ef+0.net
>>876
同じ原因で爆発してる
渋谷温泉施設爆発事故
URLリンク(ja.wikipedia.org)
実は都内の温泉もガスのセパレーターないと爆発するんだぜw

896:名無しさん@いい湯だな
20/04/17 22:41:40 /B/T6Gvo0.net
バスガスバスカス

897:名無しさん@いい湯だな
20/04/17 23:15:34 Gi+YH6IL0.net
という頭不毛地帯さんでした

898:名無しさん@いい湯だな
20/04/27 18:57:47 5vZw8gw60.net
渋谷にも温泉あったんだ

899:名無しさん@いい湯だな
20/04/28 16:43:20 HO/s2gWc0.net
むかし爆発しただろ?

900:名無しさん@いい湯だな
20/04/28 20:15:52 8hcSZoSM0.net
バスガス爆発

901:名無しさん@いい湯だな
20/04/29 08:52:43.75 Oc6dXap50.net
>>870
ガス田かー
ガス田と言えばLNGの備蓄量が二週間分しかないとか最近のニュースで見た気がするけど、どうなったかなー
コロナで輸入量減るとか?

902:名無しさん@いい湯だな
20/04/30 18:38:31 2M69DDzz0.net
クル船客入れのマホロバマインズ三浦 結果滞在者感染
スレリンク(hotel板)

903:名無しさん@いい湯だな
20/04/30 20:12:28.49 chZuRu560.net
何でよりによって温泉の所で引き受けるんだよ、こんな奴らは狭いビジホで十分だろ?
宿泊費支払わせてるのか?

904:名無しさん@いい湯だな
20/05/03 20:39:54 PvuojnlP0.net
★「週刊新潮、4月2日号」・・・・3月26日発行:

特集記事・・・気分はもう「コロナ戦争?」

●無意味な自粛はやめよう! 今だから格安で満喫できる5つ星旅館、超高級食材、
●史上初の「五輪延期」開催はいつ?
●延期げチケットは無効か? 払い戻しは?
●イタリアが異常感染の理由、

緊急対談・養老孟司VS・池田清彦、「新型ウィルスとは共生するしかない」

905:名無しさん@いい湯だな
20/05/04 15:02:11 NoWJgG5p0.net
スパジャポ7日再開やで


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

547日前に更新/195 KB
担当:undef