【超濃度硫黄泉】万座 ..
[2ch|▼Menu]
429:名無しさん@いい湯だな
18/08/30 22:51:52.09 aE04UICq0.net
ロッキーホラーショーみたいなフロアショーを期待している

430:名無しさん@いい湯だな
18/08/30 23:41:38.10 3zxmAAYn0.net
宝塚歌劇風なんてどう?

431:名無しさん@いい湯だな
18/08/30 23:44:57.25 3zxmAAYn0.net
ちゅうかさ、万座は日進館のケンさんや女将のキャラが立ちすぎちゃってて他の宿が話題になりにくいのな

432:名無しさん@いい湯だな
18/08/31 21:20:42.51 gjfh8eWV0.net
このスレ腐臭がするよ

433:名無しさん@いい湯だな
18/09/01 01:40:19.63 1g/3ebsr0.net
おめー、蓄膿じゃね?

434:名無しさん@いい湯だな
18/09/01 14:41:24.58 6pg51bA60.net
雪だね

435:名無しさん@いい湯だな
18/09/02 15:27:52.28 tg6WsiXZ0.net
>>427
卵の腐ったにおひは硫黄泉、硫化物泉ならではだね。
スレに書き人の脳内も腐った卵だから、臭うのも仕方がない。

436:名無しさん@いい湯だな
18/09/02 17:52:39.09 htGCWrHf0.net
彡(゚)(゚)「まごはやさしい」
彡(^)(^)「だから孫作ったんやな」
彡(-)(-)「でもや、、、なんかNTRとかいたたまれんわ」
彡(>)(<)「中央大先輩のイズミケンにご冥福」

437:名無しさん@いい湯だな
18/09/02 18:16:14.99 K/qFq3xQ0.net
>>429
もう雪降ったんかい!
お盆の時行ったら朝5度とかでびっくりしたからありえるかもな

438:名無しさん@いい湯だな
18/09/02 18:24:03.12 OcHxIu3R0.net
> たんかい!
wwwww
グンマー弁炸裂wwwww

439:名無しさん@いい湯だな
18/09/02 19:29:30.43 +Ji7sJGa0.net
イクスマキナ面白かったな

440:名無しさん@いい湯だな
18/09/02 21:56:16.21 pbryyv520.net
>>431
ヨロシクニキー、小並感wwwンゴンゴニキー、ぐう震え声www
ンゴンゴwwゴンゴンww(ぐう畜ぐうかわ)アンド(ぐう聖)
日ハム内川「(川ンゴ児ゥ)いかんの茶?!?」wwwwwww
臭い!う●こやんけ!(その顔は優しかった)
う?んこのホッモなカッス(お、察し)(あ、察し)あっ…(迫真)
なおわいはイライラの模様・・・(ニッコリニキ
ポロチーン(大合唱) ←チーンwwwwwwwwwwww
大松「いくらなんでもこんなやついないぞ」
お茶茶茶茶茶ッ茶wwwwwwwwwwww(オカン)
あのさぁぁ!あくホリデイ(憤怒)←(適当ニキ)
↑ああ?^^これは教育開始だろなあ^^(指圧)?
ちょwwwWADAに草生える可能性がBIRESON!?www(迫真ニキ
ファッ?!
!(あ、察し)
┏━━━━┓
┃  / \   ┃
┃ /   \  ┃
┃ (゚)(゚)ミ ┃
┃ 丿    ミ ┃
┃ つ  (   ┃
┃  ) (   ┃
┗━━━━┛
グェー死んだンゴwww

441:名無しさん@いい湯だな
18/09/02 22:56:17.93 NvTroqsH0.net
>>433
関西弁っぽくね?

442:名無しさん@いい湯だな
18/09/03 00:38:31.51 7RI9ehpC0.net
ということにしたいのですねw

443:名無しさん@いい湯だな
18/09/03 10:21:27.10 dMZTOFEg0.net
ヨロシクニキー、小並感wwwンゴンゴニキー、ぐう震え声www
ンゴンゴwwゴンゴンww(ぐう畜ぐうかわ)アンド(ぐう聖)
日ハム内川「(川ンゴ児ゥ)いかんの茶?!?」wwwwwww
臭い!う●こやんけ!(その顔は優しかった)
う?んこのホッモなカッス(お、察し)(あ、察し)あっ…(迫真)
なおわいはイライラの模様・・・(ニッコリニキ
ポロチーン(大合唱) ←チーンwwwwwwwwwwww
大松「いくらなんでもこんなやついないぞ」
お茶茶茶茶茶ッ茶wwwwwwwwwwww(オカン)
あのさぁぁ!あくホリデイ(憤怒)←(適当ニキ)
↑ああ?^^これは教育開始だろなあ^^(指圧)?
ちょwwwWADAに草生える可能性がBIRESON!?www(迫真ニキ
ファッ?!
!(あ、察し)
┏━━━━┓
┃  / \   ┃
┃ /   \  ┃
┃ (゚)(゚)ミ ┃
┃ 丿    ミ ┃
┃ つ  (   ┃
┃  ) (   ┃
┗━━━━┛
グェー死んだンゴwww

444:名無しさん@いい湯だな
18/09/04 09:18:12.43 N1GxhU8a0.net
冬季閉鎖になる前にガンガン通っておこうっと

445:名無しさん@いい湯だな
18/09/04 22:42:11.50 1H6dXlYG0.net
そよ風やわwww

446:名無しさん@いい湯だな
18/09/05 15:49:09.65 cvLKmy950.net
湯の花旅館に泊まってゆっくりしたいなぁ

447:名無しさん@いい湯だな
18/09/05 22:02:30.61 QSNRAYvs0.net
日進館
今日18:20ごろのテレ朝で女将出てたよ
まだ子供がお腹の中の
旦那は日本中単身赴任ってどういうこちゃ
ミュージシャンってことか
女将もロックシンガーだったんだね

448:名無しさん@いい湯だな
18/09/05 22:25:12.17 QBTvBIF60.net
旦那さんの名前聞くとチャージマン研を連想してしまう

449:名無しさん@いい湯だな
18/09/05 23:24:58.37 pdH6we2r0.net
>>442
リンドバーグのドラマープロデュースで大して売れへんかったけどな

450:名無しさん@いい湯だな
18/09/06 19:11:45.97 XgtcZ28A0.net
若女将やっぱりお父さんにクリソツ

451:名無しさん@いい湯だな
18/09/06 22:37:33.16 dHctKJ780.net
NTRの子どもお腹で培養しながらテレビ出演とか肝太すぎぃっ!

452:名無しさん@いい湯だな
18/09/08 17:12:17.54 vRuwN5ug0.net
それでどこのホテルが一番良いのか?

453:名無しさん@いい湯だな
18/09/08 18:14:07.49 qS76f/V/0.net
松屋

454:名無しさん@いい湯だな
18/09/08 18:34:22.98 WoIdGlbf0.net
万座は湧出量どうなの?
これといった湯船がないようにも思える
泉質は言うことなしですが

455:名無しさん@いい湯だな
18/09/09 20:02:37.59 04LYrImeO.net
若女将の子、女の子だったね
珠羽ちゃんだって
すわちゃん
すわっち!!

456:名無しさん@いい湯だな
18/09/10 09:31:34.62 OLSYa8jh0.net
母乳プレイか、、、

457:名無しさん@いい湯だな
18/09/10 14:09:57.45 Ck25reVl0.net
雪降る前に湯の花旅館泊りに行きたいな

458:名無しさん@いい湯だな
18/09/10 17:48:41.03 bdVSapln0.net
日進館
本館・別館・ゆけむり館
ゆけむり館が激安だな ただフロントや湯舟まで遠すぎで迷路だ
つうか年寄りなんか確実に迷路でたどり着けないだろ

459:名無しさん@いい湯だな
18/09/10 19:01:57.98 5S94+CKC0.net
ゆけむり館から極楽湯いけるって聞いたが
とんでもなく大変な道だった

460:名無しさん@いい湯だな
18/09/10 19:03:48.51 5S94+CKC0.net
正面出口からじゃなくてなんか通路みたいなトンネルのこと
あそこは大変だった

461:名無しさん@いい湯だな
18/09/10 20:09:51.10 jrktG1QwO.net
ゆけむり館を好んで使ってる常連は多そう
というか、日進館の裏手は崩れかかってない?

462:名無しさん@いい湯だな
18/09/10 21:50:37.52 Yruao9qR0.net
>>454
ゆけむり館から極楽湯への連絡路はとっくに朽ち果てて無くなってるよ
ゆけむり館下の裏口から道路に出て、極楽湯行ったことはあるけど結構歩く
今も裏口あいてるのかな?

463:名無しさん@いい湯だな
18/09/10 22:35:27.04 HMwyTPbN0.net
そのまま年寄りは極楽に行ってもらおうって魂胆じゃね?

464:名無しさん@いい湯だな
18/09/10 22:39:13.15 5S94+CKC0.net
>>457
その道路はもうないのか
裏口からどうやって道路に出るんだろ
今度泊まったら確かめてみるか

465:名無しさん@いい湯だな
18/09/11 19:52:53.84 5UUGFT+k0.net
>>459
極楽湯への連絡階段は4〜5年前には使えなかったと思うが
URLリンク(i.imgur.com)
この朽ち果てた階段(旧内階段)はどう見ても通り抜け出来ないよな
URLリンク(i.imgur.com)
裏口から出るのは普通の車道(一般車は通れないが)だよ
そこを歩いて登る 上に見えるのが極楽湯
ゆけむり館、末端の部屋だと裏口は近いが今も開けてあるのかな?
URLリンク(i.imgur.com)

466:名無しさん@いい湯だな
18/09/15 08:50:54.73 UJiQtI1R0.net
雨の露天風呂ってどうしてますか?
蓑傘?
ケロリン桶かぶる?

467:名無しさん@いい湯だな
18/09/15 09:59:18.24 YG4gR8l70.net
そのまま雨に当たりながら入る

468:名無しさん@いい湯だな
18/09/15 16:33:31.23 UJiQtI1R0.net
放射能混じりの雨にあたると
禿げになるから気を付けなって
ママに言われてる

469:名無しさん@いい湯だな
18/09/17 01:43:21.37 lRpH34fJ0.net
地鳴りがしてんだけど

470:名無しさん@いい湯だな
18/09/17 09:35:56.03 Y08jn/wa0.net
>>464
イツモノコトダヨ

471:名無しさん@いい湯だな
18/09/18 09:43:51.23 nKjQmuzp0.net
まさに大地の息吹を肌で感じられる
ライブな本格温泉

472:名無しさん@いい湯だな
18/09/22 01:01:54.61 3nPDDLhE0.net
若女将は子供産んでエロさ増したノゥ

473:名無しさん@いい湯だな
18/09/23 12:13:53.61 lrrvgWIv0.net
神奈川から群馬の万座温泉に行くのマジで疲れる
道もややこしくて間違えるし
通行料も無駄に取られるし…

474:名無しさん@いい湯だな
18/09/23 13:02:45.53 3gE+Yscj0.net
草津側から行けばただじゃん
通行止め解除されたぞ
草津ー万座  草津ー志賀高原行けるで
ドライブなんだからさぁ 俺なんか軽でも疲れないぞ
みんなは普通車だろ

475:名無しさん@いい湯だな
18/09/23 19:00:09.15 ognkYgBE0.net
>>468
圏央道から関越道に乗って碓氷軽井沢降りてからが大変なんだよな
軽井沢までが糞混んでるし、鬼押しハイウェイに入るまでの急カーブの連続
また万座ハイウェイになったら急カーブの連続で金もとられる
昨日通行止め解除になった草津道路はさらに急こう配の狭いカーブの連続
そりゃ嫌になるのもわかるわ

476:名無しさん@いい湯だな
18/09/23 19:36:40.21 1ojEl2yP0.net
>>470
は?
なんでそんなルートなの。

477:名無しさん@いい湯だな
18/09/23 20:26:23.09 8AxkGwxC0.net
>>468
俺は浜松から名古屋回りで小布施で降りて高山村から通っている
万座ハイウエイの料金は不要だが、東名、中央、長野、上信越の高速料金が
高いし、万座峠周辺の道は狭い
それでも万座のへ向かう

478:名無しさん@いい湯だな
18/09/23 20:27:55.55 DFZFxWNI0.net
お前ら羨ましいぃー
濃い温泉入りてぇー

479:名無しさん@いい湯だな
18/09/23 20:39:29.42 rwSYarWQ0.net
とりあえず温泉入ったけど
匂いがキッツい
最悪の例えだと酷いゲリの時の匂いに似てる
そして泊まるホテルを間違えたと思うほどだったぞ…
従業員は良いんだけど
バイキングの飯が不味かった
何よりレモンがかかって無さそうなの選んだのにレモンがかかってたのがマジで酷くてテンションだだ下がりになった
やすぽっいデザートで もうこれで良いやと思うほどだった
唯一満足できたのはバニラアイスと小さいチョコケーキ
普段ならこんなのでは満足出来ないのに満足できてしまった

480:名無しさん@いい湯だな
18/09/23 20:59:02.01 ognkYgBE0.net
>>471
神奈川からの別のルート教えてくれ

481:名無しさん@いい湯だな
18/09/23 22:09:01.84 1ojEl2yP0.net
>>475
草津温泉行きを選んで、草津着いたら万座行きにするだけ。
いま志賀草津道路通れるから。

482:名無しさん@いい湯だな
18/09/24 00:32:40.91 rECsPaNY0.net
何にレモンがかかってなさそうなのかがわからないわっかりづらい文章だなぁ

483:名無しさん@いい湯だな
18/09/24 07:51:19.91 2LSUakGv0.net
@万座プリンス宿泊記念カキコ

484:名無しさん@いい湯だな
18/09/24 07:55:26.93 vIzbbli70.net
万プリの風呂は開放感あって良いなあ。
泉質も悪くないし。

485:名無しさん@いい湯だな
18/09/24 08:03:47.23 2LSUakGv0.net
なんか柵が出来てて混浴ではなく共用風呂ってなってた
男女ともタオル又は湯浴み衣必須で

486:名無しさん@いい湯だな
18/09/24 08:40:29.62 vIzbbli70.net
なん…だと…

487:名無しさん@いい湯だな
18/09/24 09:14:40.93 lX0sMp840.net
神奈川からだと
圏央道ー関越 で渋川で降りていけばいいんでない
渋川から草津目指して それから万座で
連休に軽井沢ルートで行くなんて渋滞そのものだろ
おらはコーナーの連続なんざ楽しくてしょうがない
むしろ渋滞が苦痛すぎるから連休にはおとなしくしてるよ
あと高速は平日だと0時から4時まで入るか出るか3割引きだっけ

488:名無しさん@いい湯だな
18/09/24 15:28:27.84 UrM3kFfJ0.net
>>482
早朝に着いて朝風呂浴びてから出勤してる

489:名無しさん@いい湯だな
18/09/24 16:55:25.95 boQEwkiD0.net
>>481
男露天風呂から混浴は全然見えなくなってましたよ。
女性に配慮したのかな?
豊国館と湯の花旅館の方がお湯は良いと思うんだけど

490:名無しさん@いい湯だな
18/09/24 21:24:30.58 HsLmvPhC0.net
>>477
カモのロースがあったけどカモロースの横に輪切りレモンがあったから
レモンが一滴も掛かってなさそうな真ん中から取ったけど掛かってたんや

491:名無しさん@いい湯だな
18/09/25 00:03:45.50 uaRNCEuT0.net
こまけーこたーいいだよ

492:名無しさん@いい湯だな
18/09/25 17:46:14.26 QbRr0Axl0.net
>>486
おま…戦争だぞ?
唐揚げにレモンをかける派とかけない派の戦争をしらんのか

493:名無しさん@いい湯だな
18/09/26 02:44:48.56 3b6mzR3H0.net
>>469
ワイは高級車や
ホンダのアクティとかいう逆輸入車やぞ

494:名無しさん@いい湯だな
18/09/26 10:28:11.66 2Ac4wEdw0.net
ぼくはいつも自転車で万座温泉に行きます
自分の力だけでたどり着いた温泉は格別です。
帰りはマッハのスピードでダウンヒル駆け抜けるのは
最高です

495:名無しさん@いい湯だな
18/09/26 20:59:09.55 CpfcxUAh0.net
「コーナーの先の崖に落ちて帰ってくんな」と思ったけど、言葉に出しては言わない

496:名無しさん@いい湯だな
18/09/26 21:57:45.06 SjB8i5Fl0.net
>>489
去年末に凍結してから先週までずっとチャリいけなかったよな

497:名無しさん@いい湯だな
18/09/27 00:57:23.10 iWb7FrzH0.net
>>491
普通に志賀高原ルートからわんさか泊まってるでしょ

498:名無しさん@いい湯だな
18/09/27 09:12:36.90 cbsennhw0.net
須坂・高山のルートもある
傾斜はきついが距離は短い

499:名無しさん@いい湯だな
18/09/27 16:04:19.91 rEMMjNqb0.net
>>493
全体的に道幅が狭いよ

500:名無しさん@いい湯だな
18/09/27 16:57:31.06 cbsennhw0.net
高山ルートは、七味温泉、滝の湯、山田温泉、わらび温泉、子安の湯に立ち寄り可能
文蔵って超そばが美味しい店が峠の入口に有る。
志賀ルートなら熊の湯ホテルか・・

501:名無しさん@いい湯だな
18/09/27 18:37:49.76 JmPxznmQ0.net
万座行ってきた気温9℃寒い
雨はやんで曇り紅葉始まってた

502:名無しさん@いい湯だな
18/09/27 18:40:49.92 FvpHd57M0.net
俺は立ち寄りはしないけど高山から万座峠越えがデフォだな
山道走るのが好きな人には良い道だけど狭い道が苦手な人には辛いかも
濁河峠みたいに冬場にもチェックゲート付けて通行出来れば良いんだけどな

503:名無しさん@いい湯だな
18/09/27 20:40:50.58 JM+quefq0.net
>>495
七味まで行くと万座へ行かなくても満足しちゃうなぁ。
えらく遠回りになるし。
通行止めの山田入林道行くなら止めないけどw

504:名無しさん@いい湯だな
18/09/27 21:41:09.14 k15mjoX+0.net
>>496
8月半ばに朝7度とかだったぞ

505:名無しさん@いい湯だな
18/09/27 23:35:22.78 IMHqGWxK0.net
>>496
紅葉って木生えてたか?
熊笹しかないっしょ

506:名無しさん@いい湯だな
18/09/28 14:51:46.85 Iyo6g+Mk0.net
万座亭って行ったことないのですが
どうですか?

507:名無しさん@いい湯だな
18/09/28 17:38:01.85 jhLqdMj10.net
なにが?

508:名無しさん@いい湯だな
18/09/28 18:11:07.03 sgShkulU0.net
>>499
8月も寒いんですね
9度は昼12時の気温でした(後出しスマヌ)
>>500
写真撮るの忘れた(ゴメーン)

509:名無しさん@いい湯だな
18/09/28 20:50:04.60 XYO+2nYj0.net
行きたいけど、高速代高いし、ガソリンもくそ高いから
本当に行けなくなっちまった。
運転もしんどいから体力も消耗するし。

510:名無しさん@いい湯だな
18/09/28 20:52:31.76 9oFfDd8w0.net
今日、草津白根山、噴火警戒レベルが1から2へなったので、R292で万草間が通行止めになったよ。

511:名無しさん@いい湯だな
18/09/28 22:12:11.32 XYRwRqV+0.net
また通行止めに戻ったかorz
たった一週間の間だけだったなw

512:名無しさん@いい湯だな
18/09/29 12:44:13.64 kTj3PZ6e0.net
お金無いなら、オービスに捕まらないよう気を付けて下道で行きましょう。

513:名無しさん@いい湯だな
18/09/29 13:28:17.39 JQWl3cXG0.net
静岡からなら52号、清里、佐久から軽井沢と下道で行けるな

514:名無しさん@いい湯だな
18/09/29 16:56:27.47 wzJ2xqb00.net
下道で行っても、上で行っても疲れるわ。

515:名無しさん@いい湯だな
18/09/29 17:04:30.18 JQWl3cXG0.net
いかんせん万座ハイウェイだろうと志賀草津高原ルートだろうと疲れるからな

516:名無しさん@いい湯だな
18/09/29 17:20:19.97 wzJ2xqb00.net
目的地ならまだしも、道中がたまらなくたるい。
特に帰りはきつい。
座りっぱなしで疲れが抜けにくい。

517:名無しさん@いい湯だな
18/09/30 05:03:48.15 zW/5v40I0.net
100年前と比べたら格段に楽になったじゃないか

518:名無しさん@いい湯だな
18/09/30 13:37:28.35 UpXrgOaw0.net
あんりゃぁぁぁぁ
また通行止めかぁ

519:名無しさん@いい湯だな
18/09/30 18:49:42.30 VKJ6sLSc0.net
来週の3連休に向けて通行止めにしてあとは冬季閉鎖まで続くとか

520:名無しさん@いい湯だな
18/09/30 22:03:44.42 4JLJ0jRS0.net
>>508
冬はそのルート使うけど、夏は高山村からのルートの方が運転してて楽しい

521:名無しさん@いい湯だな
18/10/01 10:15:28.44 wCcmukEo0.net
凄い天気だね
湯の花旅館の風呂入りたい

522:名無しさん@いい湯だな
18/10/02 16:51:03.33 V+6QeKeq0.net
風が泣いている、、、

523:名無しさん@いい湯だな
18/10/02 17:18:33.63 WXPk4T8u0.net
噴火前夜

524:名無しさん@いい湯だな
18/10/02 23:24:09.42 gsNiNV5s0.net
黒い風が泣いている、、、

525:名無しさん@いい湯だな
18/10/03 21:14:55.00 m0Q2DJiS0.net
噴火なんてしねーよ

526:名無しさん@いい湯だな
18/10/03 21:50:31.67 M7sw9ao40.net
若女将ママかー
おめでとう!
男の子かな?
最近は例によってキラキラネームだからよくわかんない

527:名無しさん@いい湯だな
18/10/06 01:08:51.21 2vIMB3VE0.net
地鳴りの頻度上がったね

528:名無しさん@いい湯だな
18/10/07 16:14:13.02 aXd9lRT9I
万座?
来るかな?

529:名無しさん@いい湯だな
18/10/07 21:10:00.66 U4ICttAJ0.net
>>522
あなたすごいよね。
地鳴りは何時頃に聞こえてくることが多いですか?

530:名無しさん@いい湯だな
18/10/07 23:50:13.04 aevDrmul0.net
久しぶりに万座行ってきた
今回は高山からルートで聚楽を選んでみた
万座みたいに浴槽に黄色いペンキみたいな湯の花がこびりついてる温泉はなかなかない
木の浴槽の表面がプラスチック状になってるもんな
露天から煙が見えるし
昔行ったときはプリンスホテルの外壁がボロボロだったが
今回行ったら足場が組んであった。あれはなんなのか

531:名無しさん@いい湯だな
18/10/08 01:15:15.71 pL0j8TDk0.net
>>525
足場でしょ

532:名無しさん@いい湯だな
18/10/08 14:00:42.58 rAgIwIfO0.net
>>526
はい、アスペ

533:名無しさん@いい湯だな
18/10/08 14:32:43.74 UN3LNkbQ0.net
足場だろ。

534:名無しさん@いい湯だな
18/10/09 00:07:58.76 pe9eTU/QX
噴火?

535:名無しさん@いい湯だな
18/10/08 22:18:08.31 rAgIwIfO0.net
>>528
なんやガイジかよ
ワイ悲しいわ

536:名無しさん@いい湯だな
18/10/09 08:21:54.51 ITLz7xiH0.net
>>525
足場があれば、外装工事じゃないのか?

537:名無しさん@いい湯だな
18/10/09 08:39:38.47 2LEJMKE00.net
万座に行ったら湯の花旅館をよろしくお願いします

538:名無しさん@いい湯だな
18/10/09 20:37:00.40 4wJ+VPHE0.net
>>532
露天が熱すぎて入れなかったですよ。
温度管理くらいはキチンとしないと寄付募っても無駄になると思うが

539:名無しさん@いい湯だな
18/10/09 21:59:36.29 qzpcJ3Gx0.net
>>533
俺が行った時、内湯は生身の人間が入れる温度じゃ無かった、チョット足入れただけで真っ赤になって飛び出した。
さるのこしかけ出口に付いてるかまぼこ板みたいなのをスライドさせて湯量調整しないと入れたものじゃ無い
露天は適温だったけどね

540:名無しさん@いい湯だな
18/10/10 07:30:01.57 dRLJoCP60.net
>>534
あの板は通常なら二枚とも一番下に設置されてると思うんだけど、全開だったのかな?
それだと確かに人間が浸かれる温度にはならんわな。
お湯は良いのに残念だ…
豊国館はそんなことないのに

541:名無しさん@いい湯だな
18/10/10 14:01:29.97 KYge+P9I0.net
豊国館は客が勝手に調節しちゃってトラブルになってたことがあったな。
30℃くらいの温湯になってたことがある。

542:名無しさん@いい湯だな
18/10/10 17:42:59.44 dRLJoCP60.net
>>536
あー、だからホースの水を浴槽にいれっぱなしにしないでの注意書があるのね。
30度なら真冬じゃなければ温泉注ぎ口付近に浸かってれば何とかしのげそう

543:名無しさん@いい湯だな
18/10/10 18:40:36.34 CY7YQ8tp0.net
>>535
さるのこしかけからの湯量調整板は左右方向に移動して調整だよな
夏だと殆ど全閉じゃないと適温にはいかない
>>536
豊国館の大きな露天風呂も湯路にブロックみたいなのを置いて調整出来るよな
熱湯が嫌いな俺は万座や北信ではいつも気を使ってるつもりだが
がまんにも限界があるので、皆さんすみません

544:名無しさん@いい湯だな
18/10/10 19:44:50.42 dRLJoCP60.net
>>538
おおっ!詳しくありがとう!!
あの板は上に上げるしかないと思ってたけど左右にずらす手もあるのね。
豊国館のブロックも知らなかった。
万座温泉は数年前から親父の腰痛予防で行ってて、普段は高原ホテルかプリンスなんだけど、こないだ立ち寄り湯で湯の花旅館と豊国館に行って、あまりの泉質の違いに度肝抜かれました。
また詳しく教えてください。

545:名無しさん@いい湯だな
18/10/10 20:16:46.21 XaqTK5iM0.net
豊国館の露天は脇に捨ててる源泉の熱いことったらないわ。
アレぜんぶ流し込まれたら、いや熱くて入れんな。
チョロチョロのあのくらいでじゅうぶんですよ。

546:名無しさん@いい湯だな
18/10/10 22:09:01.86 dRLJoCP60.net
源泉主義の人は水で温度調整するのを嫌がるみたいだけど、ぬるめの湯で長く浸かりたい自分は場違いなのかな(^_^;)

547:名無しさん@いい湯だな
18/10/10 23:11:45.92 9OKAqeKi0.net
豊国館の湯温は最低でも40℃、42〜45℃の範囲であってほしいと思う。

548:名無しさん@いい湯だな
18/10/10 23:13:11.45 9OKAqeKi0.net
>>541
プリンスとか高原ホテルを薦める。

549:名無しさん@いい湯だな
18/10/11 18:06:57.75 6qFMSlRL0.net
>>542
45℃は熱すぎるので42℃で勘弁してください。
熱すぎると体にも良くないとか

550:名無しさん@いい湯だな
18/10/11 19:26:22.33 HB20tRV00.net
>>544
俺もぬる湯好きだけど42℃なら大丈夫だな
源泉が本気出した時の、足先を入れただけで真っ赤になってヤケドしそうな時って
何度くらいあるのかな? 45℃程度とは思えないが

551:名無しさん@いい湯だな
18/10/11 21:15:09.16 6qFMSlRL0.net
>>545
50℃はいってそうなイメージだけど、実際どれだけあるんでしょうね?
3℃違うと相当熱く感じるけど、足先がすぐに真っ赤になるくらいの湯温だと5℃では足りないだろうし…
高山からの道が閉鎖する前にもう一度満喫したくなってきたわ&#128515;

552:名無しさん@いい湯だな
18/10/12 04:02:55.12 a+mFIefO0.net
ぬる湯もあつ湯も好きだけど、豊国館はあつ湯(42〜45℃)くらいであって欲しいと思うな。
ぬる湯あつ湯に交互に入りたいときは高原ホテルがいい。
ぬる湯だけでまったりはプリンス。
ほかの湯も好きだけど、その時々だね。
吹雪の中の屋根なし露天あつ湯最高に気持ちいい。

553:名無しさん@いい湯だな
18/10/12 04:05:27.85 a+mFIefO0.net
>>546
48℃に2分30秒が過去最高記録かな。
あれは那須の鹿の湯だったけど。
49℃は10秒くらいで出た。

554:名無しさん@いい湯だな
18/10/12 07:43:48.14 8U0ETQYR0.net
>>548
1℃違うだけで浸かれる時間がそんなに変わるのね。
確かにぬる湯と熱湯のコンボは至高ですな(^O^)
高原ホテルは広すぎて落ち着かないオッサンです。
カップルが先に入ってると躊躇するしさ

555:名無しさん@いい湯だな
18/10/12 09:20:05.37 748B9kMC0.net
万座で泊まるなら何処が一番?
日進館しか経験なし

556:名無しさん@いい湯だな
18/10/12 10:56:28.66 QGYIy9RA0.net
>>550
そんなの人それぞれ好みだろ。

557:名無しさん@いい湯だな
18/10/12 20:29:53.43 aFwR4c6z0.net
>>547
高原ホテルの混浴露天はまるでプールみたいなので情緒がなくて嫌い


558: バイキングの飯は日進館や聚楽と同等だと思うけど



559:名無しさん@いい湯だな
18/10/12 22:00:32.08 HcG7rKtd0.net
>>552
高原ホテルの混浴は女性多すぎて気を使うけど
深夜に1人で入るだだっ広い露天は最高
バイキングは日進館聚楽プリンス高原ほぼ
同じレベル

560:名無しさん@いい湯だな
18/10/12 23:53:24.26 K6sOckOH0.net
高原ホテルの露天、お湯は好きなんだけどね。
確かに変なルールが徹底されていて妙に気を使わなくちゃいけないのは面倒だったなあ。

561:名無しさん@いい湯だな
18/10/14 10:36:02.49 3GD8m0RY0.net
日進館はステージ(フロアショー)が楽しいよ。
この間は準レギュラー・南房総のカイマナふぁみりーが2日間。
千葉でも知る人ぞ知るというご家族のライブを万座で聞けるのは貴重。
あと、セネガルの英雄のザール・セックが…これは凄い。
プロで活躍していた女将の人脈なのかな。

562:名無しさん@いい湯だな
18/10/14 16:36:35.60 4mv00NBa0.net
知らない人達がきてるんだ?
誰?知る人ぞ知るとは大多数の人が知っている筈なんだけど知らにゃい
稲葉浩志ぐらい連れてきてるのかと思た

563:名無しさん@いい湯だな
18/10/14 16:45:17.63 G+a4u/Co0.net
時々タヒチダンスが来るんだが楽しみ

564:名無しさん@いい湯だな
18/10/14 16:47:24.04 4mv00NBa0.net
セネガルの英雄て何をやって英雄視されてるのだ?

565:名無しさん@いい湯だな
18/10/14 22:05:49.45 yrkv7O4U0.net
コックさんだろうな

566:名無しさん@いい湯だな
18/10/14 22:36:55.32 f8H7uova0.net
それはセガール

567:名無しさん@いい湯だな
18/10/15 13:51:23.43 8ZHEsmdP0.net
日帰りでしたが万座亭はじめて行ってきました
まず、受付のおねーさん垢抜けて綺麗な方で
いきなり好感度大?
内湯は結構ぬるめで広さは中くらい、やや深めの浴槽は
好みの別れるところ。照明は暗めの設定濃度はやや薄目かな・・・
露天は日除けがあるものの開放感あるウッディな造りと景色は
いい感じです。
結構湯船広い感じで温泉は内湯よりずっと濃いです。
なにより匂いが強く温泉パワー凄いです。
湯温は投入口近辺は455℃弱、湯口から遠いところで43度くらいです。
日曜の昼前後で舌が空いてて1時間くらいは貸切状態でした。

568:名無しさん@いい湯だな
18/10/15 14:05:19.93 8ZHEsmdP0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

569:名無しさん@いい湯だな
18/10/15 14:08:52.58 Czc/SYLK0.net
万座なう空吹が9月より元気カモ

570:名無しさん@いい湯だな
18/10/16 06:29:34.94 r9FUjeWSm
万座亭の観光案内ってどう?
ガイドって結構な年寄りだよね?

571:名無しさん@いい湯だな
18/10/16 07:36:11.75 M4LV3B8E0.net
田舎のヘタレバンド@秋祭り
メンバー増強しての出直しです
URLリンク(www.youtube.com)

572:名無しさん@いい湯だな
18/10/17 00:18:09.63 9VsN/XNL0.net
北海道の硫黄泉で事故か
万座温泉は大丈夫か??
日本一の高濃度謳ってるんだろ

573:名無しさん@いい湯だな
18/10/17 07:47:29.80 EyyYZYjSi
どんな事故?

574:名無しさん@いい湯だな
18/10/18 11:54:53.44 Z3nbtWDE0.net
湯の花旅館の温泉に浸かってのんびりしたいなぁ

575:名無しさん@いい湯だな
18/10/18 12:15:31.65 qZAee+8m0.net
んじゃ僕は豊国館でマターリ

576:名無しさん@いい湯だな
18/10/18 20:56:56.70 7SlyQhhj0.net
じゃあ、私は銅粉の湯でゆった〜り

577:名無しさん@いい湯だな
18/10/18 21:43:14.27 n7C+hQJZ0.net
>>566
たぶん、1番硫黄濃度が高い聚楽でも巨大な換気扇が内風呂で終始回ってる
なので大丈夫ですばい

578:名無しさん@いい湯だな
18/10/18 22:21:54.87 7SlyQhhj0.net
あ〜足元自噴の硫化水素泉に入りてー

579:名無しさん@いい湯だな
18/10/19 16:06:20.42 1PB83thO0.net
湯畑へどうぞ

580:名無しさん@いい湯だな
18/10/19 20:07:53.81 hd8OGH000.net
空吹にそのままどうぞ

581:名無しさん@いい湯だな
18/10/19 20:33:02.08 k3Rxd74t0.net
遊歩道にいい足元自噴があったと思う

582:名無しさん@いい湯だな
18/10/19 21:06:21.49 6BXZUZTK0.net
寒いから風呂の窓閉めたら怒られたっす

583:名無しさん@いい湯だな
18/10/19 21:10:52.56 bT1drscY0.net
>>576
どこ?

584:名無しさん@いい湯だな
18/10/20 05:31:04.23 OKMxxsn20.net
熱いから温度調節したらビンタされました

585:名無しさん@いい湯だな
18/10/20 08:55:33.41 Qpi7I5Mh0.net
URLリンク(i.imgur.com)

586:名無しさん@いい湯だな
18/10/20 12:26:37.64 bSaRGtIP0.net
ここいらの内湯はどこも窓とか換気口があいてるよ
あと定期的にスタッ


587:tが見回りに来るよな 温度計ったり排水溝とかの見回りに そんでもっておらのかわいいチ ン チ ン見られた おばちゃんに



588:名無しさん@いい湯だな
18/10/20 17:58:16.61 l+lMR+MX0.net
>>576
硫黄濃度が高いんで危ないから締めちゃダメ

589:名無しさん@いい湯だな
18/10/20 18:36:47.67 N3q0eMXN0.net
ビンタ映像やめて!

590:名無しさん@いい湯だな
18/10/21 01:12:54.28 sPWc9JkK0.net
>>580
どこ?

591:名無しさん@いい湯だな
18/10/21 10:17:49.42 xOgcLFRJ0.net
ふーん、エッチじゃーん

592:名無しさん@いい湯だな
18/10/21 13:31:16.39 PM44R25u0.net
てかみんな見られてないのかよ
まあ確かに若そうだったからかなw

593:名無しさん@いい湯だな
18/10/21 18:24:37.36 xOgcLFRJ0.net
マツタケ狩りじゃぁぁぁぁぁああああああ!

594:名無しさん@いい湯だな
18/10/25 14:59:58.43 QuwCk3p/0.net
豊国館に泳ぎに行きたい
万座でバタフライ

595:名無しさん@いい湯だな
18/10/26 00:01:00.43 9g8QhZTV0.net
ガンジス川でバタフライ

596:名無しさん@いい湯だな
18/10/26 16:15:41.51 o/ajTD9K0.net
ガンガーは大腸菌うじゃうじゃ
死体水葬してるし

597:名無しさん@いい湯だな
18/10/26 19:15:52.93 Z0BSgwLv0.net
その点、万座の湯川は大腸菌いないし雑菌もおらん(筈)
夏は修行者(ガキンチョ)が神聖なマンザー(万座川)で水浴びしてるのは見かける

598:名無しさん@いい湯だな
18/10/26 20:29:13.38 HE8cDUxO0.net
魚も居ないからな
phが低くて住める環境じゃない

599:名無しさん@いい湯だな
18/10/27 05:43:58.03 iDFxUyJL0.net
万座毒水

600:名無しさん@いい湯だな
18/10/27 09:29:43.45 8XpogJV90.net
なに、ちょっと酸味効いたほうが体にいいんだって

601:名無しさん@いい湯だな
18/10/30 23:46:55.28 hb7wTryp0.net
帰ってきたやで!おはD彡(>)(<)

602:名無しさん@いい湯だな
18/10/30 23:54:46.36 0MJYhnJc0.net
>>594
ヨロシクニキー、小並感wwwンゴンゴニキー、ぐう震え声www
ンゴンゴwwゴンゴンww(ぐう畜ぐうかわ)アンド(ぐう聖)
日ハム内川「(川ンゴ児ゥ)いかんの茶?!?」wwwwwww
臭い!う●こやんけ!(その顔は優しかった)
う?んこのホッモなカッス(お、察し)(あ、察し)あっ…(迫真)
なおわいはイライラの模様・・・(ニッコリニキ
ポロチーン(大合唱) ←チーンwwwwwwwwwwww
大松「いくらなんでもこんなやついないぞ」
お茶茶茶茶茶ッ茶wwwwwwwwwwww(オカン)
あのさぁぁ!あくホリデイ(憤怒)←(適当ニキ)
↑ああ?^^これは教育開始だろなあ^^(指圧)?
ちょwwwWADAに草生える可能性がBIRESON!?www(迫真ニキ

603:名無しさん@いい湯だな
18/10/31 07:46:13.48 QgEr3d8R0.net
このコピペ荒しなんなんや彡(>)(<)

604:名無しさん@いい湯だな
18/10/31 11:23:03.16 0YzNZrpg0.net
彡(>)(<)

605:名無しさん@いい湯だな
18/10/31 16:35:01.26 IYio4sOC0.net
>>594
なんやまた荒らしにきたんか

606:名無しさん@いい湯だな
18/10/31 18:49:58.17 1QTG6j/x0.net
>>598
彡(^)(^)荒らしてないンゴねぇ
彡(>)(<)なんかワイにレスするガイジいてて
すまんこ

607:名無しさん@いい湯だな
18/10/31 19:44:11.17 0YzNZrpg0.net
>>599
ワイが若女将に熱視線を送ると地震が起きる
あ〜ん、めちゃシコだシン〜

608:名無しさん@いい湯だな
18/10/31 23:43:17.49 1QTG6j/x0.net
なんやこのクロちゃんわ

609:名無しさん@いい湯だな
18/11/01 00:16:39.85 tG9cXQGB0.net
お、ミスター承認欲求帰ってきたんかw

610:名無しさん@いい湯だな
18/11/01 16:25:1


611:0.40 ID:LJhRZ4ip0.net



612:名無しさん@いい湯だな
18/11/01 18:38:14.96 v7VprEs40.net
>>599
ええんやで

613:名無しさん@いい湯だな
18/11/01 21:59:28.83 YniiOmro0.net
>>602
そら、お前やろ

614:名無しさん@いい湯だな
18/11/02 00:23:20.42 x0LtdALO0.net
>>605
お、なんJ語で攻める人間にコンプレックスでもあるのか?
お前の粘着度合いは異常を超えて偏執狂ですが?何か?
病院に行って入院してしてきな。

615:名無しさん@いい湯だな
18/11/02 07:49:50.54 JTJ8IX4N0.net
彡(゚)(゚)ooO(コピペ粘着荒らしのやつ出てきたで)
彡(゚)(゚) どないしてくれよう
彡(^)(^) 放置プレイが一番やな

616:名無しさん@いい湯だな
18/11/02 08:58:55.17 frPLiSnl0.net
万座の紅葉はどうなんだろうか
先々週登別に行って疲れたからしばらく出かけたくなかったんだけど
浅間の紅葉みたらいてもたってもいられなくなった

617:名無しさん@いい湯だな
18/11/02 22:09:46.04 h//IlyIH0.net
もう積雪情報あるんじゃね?

618:名無しさん@いい湯だな
18/11/02 22:16:38.05 yRy+DNdl0.net
スタッドレスに換えとくかな
朝出ようと思ったら真っ白なんてありそう

619:名無しさん@いい湯だな
18/11/02 22:22:56.61 h//IlyIH0.net
普通なら10月で積もるからな
11月ならもうスタッドレス必須だろ

620:名無しさん@いい湯だな
18/11/02 22:53:16.94 jN2+OE3i0.net
今くらいの時期になると毎年ノーマルタイヤで大丈夫ですか?って聞いてくるアホが湧いてくるけど、
真冬に万座ハイウェーの結構高い所で立ち往生してるバカを実際に見たなあ。
心の奥底から馬鹿だなあざまあみやがれと思って指さしてゲラゲラ笑ってやったわw

621:名無しさん@いい湯だな
18/11/02 23:33:27.42 gH9eGwDs0.net
>>612
来月70キロのコピー機積んで会社のハイゼットカーゴFRの新品スタッドレスw300で日進館に到達出来ますかね?

622:名無しさん@いい湯だな
18/11/02 23:33:45.07 gH9eGwDs0.net
>>612
来月70キロのコピー機積んで会社のハイゼットカーゴFRの新品スタッドレスw300で日進館に到達出来ますかね?

623:名無しさん@いい湯だな
18/11/03 00:03:42.67 GfYz17NK0.net
>>613
こんなところに身バレするようなこと書いて、あとが大変になるかもよ

624:名無しさん@いい湯だな
18/11/03 00:31:10.36 gSeEsw++0.net
>>615
なんか問題あんのんけ?
別に何も問題ないと思われる?

625:名無しさん@いい湯だな
18/11/03 09:49:08.60 btv2M2lQ0.net
>>608
1ヶ月遅い
もう枝しかないよ

626:名無しさん@いい湯だな
18/11/03 23:38:45.48 crQGzxkz0.net
>>614
ノーマルタイヤで大丈夫ですよ。

627:名無しさん@いい湯だな
18/11/03 23:41:36.92 xO4VGfdm0.net
11月の万座なんていつ雪降ってもおかしくないぞ
予備のためチェーン持ってないならスタッドレスに換えとくべき

628:名無しさん@いい湯だな
18/11/04 00:30:45.31 DXDnHA4h0.net
今年は暖冬だから大丈夫でないの?

629:名無しさん@いい湯だな
18/11/04 01:04:56.00 O0vHSU810.net
万座は酸性緑ばん泉、もしくは芒硝泉じゃないのかな
硫黄泉って感じじゃなかった

630:名無しさん@いい湯だな
18/11/04 01:34:36.36 k1h8YFd00.net
>>621
硫黄も入ってるから硫黄泉でもある

631:名無しさん@いい湯だな
18/11/05 09:18:08.56 8DQa0piH0.net
土曜日の午前中、高山から万座に登って行ったら
日影が霜で白くなっててビビった
いつ降ってもおかしくない
っていうか、雨降った後なら凍結する気温

632:名無しさん@いい湯だな
18/11/05 10:41:56.95 kLrX6MrQ0.net
それでも毎年ノーマルタイヤで行きたい、行けると思う奴がいるんだから
ノーマルタイヤで行かせてやれば良いさ。

633:名無しさん@いい湯だな
18/11/05 11:38:26.86 8DQa0piH0.net
久々の豊国館でしたがめっちゃいいなぁ
トドになって眺める雲の動きは最高だ
URLリンク(i.imgur.com)

634:名無しさん@いい湯だな
18/11/05 18:50:20.74 K27q61Af0.net
>>624
万座の道を行けばどうなるものか
危ぶむなかれ
危ぶめば道はなし
行くなら逝けよ
逝けばわかるさ

635:名無しさん@いい湯だな
18/11/05 22:05:06.94 FvwIkPuj0.net
地震♪──O(≧∇≦)O──♪

636:名無しさん@いい湯だな
18/11/07 14:20:01.23 5i2ybgQH0.net
>>625
トドになって雲の動きを眺めるならこっちだろ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

637:名無しさん@いい湯だな
18/11/07 16:49:49.32 /Zc83GsE0.net
つうかさぁ カメラ風呂に持ち込み禁止じゃないのか
警察に通報されるからやめろやな

638:名無しさん@いい湯だな
18/11/07 19:06:44.25 /sFbEi1h0.net
そうなの?
知らんかった。

639:名無しさん@いい湯だな
18/11/07 19:38:22.82 AJF6coYW0.net
嫁が日進館の極楽湯を普通に携帯で撮ってたぞ

640:名無しさん@いい湯だな
18/11/07 19:40:39.96 QDfkup8I0.net
ほぉ
で、嫁のスリーサイズは?

641:名無しさん@いい湯だな
18/11/07 21:44:11.23 zUHq7XP/0.net
嫁のスリーサイズなんか普通知らんわw
たいてい90-80-100とかだしなwww

642:名無しさん@いい湯だな
18/11/07 23:49:26.21 49dVsVVg0.net
ヒェッ、、、ドラえもんと変わらないンゴ!

643:名無しさん@いい湯だな
18/11/08 00:13:17.24 n9asL+i60.net
ミスター承認欲求www

644:名無しさん@いい湯だな
18/11/08 03:24:09.42 W41BSuCa0.net
>>629
他客いなけりゃいいんじゃね?

645:名無しさん@いい湯だな
18/11/08 03:40:59.27 zAn/vOdv0.net
豊国館の露天風呂のパノラマは店主じゃないよね。

646:名無しさん@いい湯だな
18/11/13 01:24:15.15 nZhsbGLX0.net
聚楽が良いかな
アベレージ取れてるし

647:名無しさん@いい湯だな
18/11/13 22:36:41.86 7KMgA8xT0.net
>>633
ミスターが一言。
「んー、ぶーちゃん?。」

648:名無しさん@いい湯だな
18/11/23 04:28:16.78 1xV6y4B/0.net
ガキンチョの裸見てもなぁなんて思いながら13歳ぐらいの毛の生えた子が隠さずに前を通る
ウホッ良い竿て思うよね
マッチョになったら食べごろ

649:名無しさん@いい湯だな
18/11/23 22:01:24.25 0r57dSc30.net
これだからLGBTの奴は嫌なんだよなあ。
例外なく全員死んでほしい。

650:名無しさん@いい湯だな
18/11/24 02:32:47.11 VY8aIBOM0.net
ホモゲイは死滅で頼む
左足くるぶしにロッカーキーぶら下げてるやつはハッテン望んでる奴らだからな
通報してよし

651:名無しさん@いい湯だな
18/11/24 03:02:11.09 8EzEcktp0.net
は?
エイズ移してやろうか?

652:名無しさん@いい湯だな
18/11/25 00:59:48.72 RlfmHViu0.net
すまないが・・
ホモは温泉に来ないでくれないか

653:名無しさん@いい湯だな
18/11/25 08:03:47.94 twImU4BL0.net
ホモに限らず同性愛者を始めとする反社会的な性癖を持つ奴は今すぐ死ね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

13日前に更新/225 KB
担当:undef