【全国】一人旅OKの温 ..
[2ch|▼Menu]
167:名無しさん@いい湯だな
15/08/06 07:40:15.18 P3tfS/Ur0.net
万座聚楽
散々既出だけど備忘録を兼ねて気付いた点いくつか
・硫黄分薄くなった?
 元々安全のために抜いてるんだろうけど例の鶴の湯の事故の影響があるのか?
 意図的に抜く量をふやしてるのか単に多く抜けてしまっただけなのか源泉が薄いのか真偽は定かではない
 たまたま薄い時に当たっただけか?濃い時と薄い時があるって話は聞いたので・・・
 成分表の遊離硫化水素の値がだんだん落ちてるっぽくて
 "日本最強の硫黄泉"の肩書きを持つ貴重な法性の湯なのでちょっと気になるところではある
 測るたびに多少上下するだろうから気にしすぎだとは思うが
・バイキングの夕食が良くなって逆に朝食が落ちた
 とその時は思ったけどあとから考えたらそうでもないかも
 時期とかその日ごとに変わるだろうから参考程度だけど念のため
 品数カウントした訳じゃないから正確には分からんけど
 中華が増えて和の地味系が減ったような?受け悪いんかね
・空吹きが貧弱になった
 これだけだと単に風呂からの景観の問題だけど
 白根の火山活動とか色々影響してるのかね
 源泉の成分とか湧出量に悪影響が出ないといいんだが
・R292の通行時間制限
 草津白根山の活動の影響により当面は夜間通行不可(今は午前8時〜午後5時が通行可能かな)
 火山活動如何では通行時間が変わったり通行禁止になるかもしれんので出かける前は要確認
 チェックイン/アウトの時間によっては夏季でも万座ハイウェイでアクセスする必要あり
 宿の話ではないが万座全体に関わることなので一応
そのくらいかな
夏の万座は涼しいけど帰った後がどうにも地獄だな
カウンターで夏バテしかねない


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3154日前に更新/270 KB
担当:undef