【全国】一人旅OKの温 ..
[2ch|▼Menu]
108:名無しさん@いい湯だな
15/08/04 22:14:16.76 QZF4mr4m0.net
十谷上湯温泉 源氏の湯
知人と離れに泊まったので部屋評価はおまけで。食事が凝ってたので後述詳細にレポる
温泉:カルシウム・ナトリウム・塩化物泉
  内湯2つ(時間で男女入れ替え式)と、混浴露天風呂
  それぞれに源泉風呂(湧出口31度)+加温循環風呂(40度)(内湯片方に+中間ぬる湯)
  硫黄の香りもすぐ慣れる程度だがそこそこ。飲用はエグ渋くて不味いw
  交互浴は中々気持ち良いが自分には微妙だった(後述)。知人はドはまりした。
  下部温泉で1時間入って〜とのレポ見たことあるが、
  自分知人共入浴時間はいつも30分程度だった(3〜4回/泊入った)
 露天:6〜21時まで利用可(男女専用時間有)、
  脱衣所男女別、混浴時は男女共湯浴み着要着用
  本館から定員1人の吊り橋を渡って徒歩3分ほど(雨だとメンドイ)
  川の堰の真横なので景色がよく豪快、カラン類は無し
  湧き出し口に近いせいか、源泉風呂が一番温かい
 内湯:24時間入浴可、2Fに渋い2つ浴槽の3Fに眺めの良い3つ浴槽のがある
  3Fのはながめの湯の名の通り眺めがいいが、
  外(吊り橋)からもばっちり見えまくるので注意w
  源泉風呂は露天より冷たいが、ゆっくり入れば余裕(先日の雲峰荘26度は挫折)
  内湯のシャワーは温度が上がり難いらしく待つよう貼り紙があったが、
  この季節は大丈夫だった。が、勢いが弱いので毛量多いと少しツラい
  ぶんぶくの湯の源泉風呂/脱衣所側のカランが唯一シャワーの出が強かった
  内湯出入口前のロビーに水とセルフサービス格安コーヒー有り。嬉しい
その他:
 ・山の中川沿いだが10〜17時程度の間は糞暑っちぃ
 ・本館では階段多く、露天までも吊り橋あるしで足悪い人が難儀してた
 ・術後切傷回復で入ったが、源泉入りすぎたのか風邪引いた
  交互浴は身体の調子良い時じゃないと危ないなと反省
  (術後服用中なので現在感覚がやや鈍く、体調管理しにくい)
 ・ソフバン3G以外携帯不可、外線は部屋電から利用可
  ドコモは車道にでて5分ほど下ると通じた
  ドコモに希望すれば通じるようになるんじゃ・・・
 ・知人となので部屋は露天に近い離れを利用した。
  バンガローのようにミニキッチンや風呂までついてて豪華
  が、本館まで距離がありぶっちゃけ不便
  ガキ隔離目的以外なら本館利用のが便利
 ・送迎を始め、宿の人はキビキビした対応で気持ち良い対応だった。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3140日前に更新/270 KB
担当:undef