兵庫県の温泉・スーパ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@いい湯だな
13/11/17 01:18:43.92 0u5hJieCO.net
>>1 乙、しかし話題がない

3:名無しさん@いい湯だな
13/11/17 05:09:07.23 yT0zms+r0.net
大阪と違って範囲が広いからネタが分散しちゃうんだよな

4:名無しさん@いい湯だな
13/11/17 15:29:29.24 5rdWQKizO.net
主要な温泉施設リスト上げてください

尼崎か塚口のショッピングセンター隣接のところとか
炭酸の、おとめ塚とか
三宮の、2種の泉源の所など

5:名無しさん@いい湯だな
13/11/17 17:53:15.44 yT0zms+r0.net
自分で挙げてもいいんだよ?

6:名無しさん@いい湯だな
13/11/17 18:51:58.25 2ihzP0xB0.net
浜田温泉ってもうやってる?
なんか前改修で休むとかあった
急に休まれたのが2度あって両方共大箇温泉まで歩いた
大箇は塩素臭強いし
急に休まれるの困る
だからもう浜田温泉あんまいく気がしてない
でもやってるならやっぱいきたい

7:名無しさん@いい湯だな
13/11/19 17:21:41.51 7fPvSxLO0.net
そろそろ寒い季節だしスーパー銭湯へ行きたいです。

8:名無しさん@いい湯だな
13/11/19 17:25:45.24 h8vXXkMF0.net
>>6
浜田温泉は再開していますよ。

9:名無しさん@いい湯だな
13/11/19 18:47:51.92 rlwuUTG50.net
>>8
教えてくれてありがとう
知る術がなくて

10:名無しさん@いい湯だな
13/11/19 23:16:43.56 bkojvJA+0.net
活松葉蟹を食べに、七釜温泉を予約した。
前泊は湯村温泉。
湯村温泉って、源泉温度高くて温泉卵できるんだ。

11:名無しさん@いい湯だな
13/11/27 20:37:59.61 WvhlVZa90.net
 

12:名無しさん@いい湯だな
13/11/30 23:07:47.87 3VgRUImn0.net
みずきの湯、なかなかええな
競艇場の横やからモンモンや乞食のおっさんの巣窟じゃないかと
恐る恐る行ったんやけど、普通の客層やったわ

13:名無しさん@いい湯だな
13/11/30 23:27:35.33 m886wd1u0.net
みずきは、あれが天然温泉だったら最高だけどね

14:名無しさん@いい湯だな
13/12/01 04:25:00.76 r0kinCsJ0.net
>>12
そういうイメージを払拭しようと若い女性従業員が大勢頑張ってるよ

15:名無しさん@いい湯だな
13/12/01 08:35:16.93 u6z9uFU70.net
蓬莱湯に行かずみずきに行く理由がないが勝手にしてくれと思う

16:名無しさん@いい湯だな
13/12/01 09:21:49.81 YMJYqIyK0.net
>>15
みずきは岩盤浴含めて、一日のんびり過ごせるのが売りだからね
同じ公衆浴場でも蓬莱とは目的が違う

17:名無しさん@いい湯だな
13/12/01 09:50:57.56 u6z9uFU70.net
みずきの岩盤浴衣猛烈に臭い時あるけど交換にまで金取るから長居できないよね

18:名無しさん@いい湯だな
13/12/01 10:25:56.04 YMJYqIyK0.net
>>17
あ、そうなの?
自分は今までみずきでは経験無いなぁ
あれって他人の汗の臭いが自分の汗と湯気で湯戻しされてるみたいでタマランよねw

19:名無しさん@いい湯だな
13/12/01 10:27:54.79 Q0/zyWdB0.net
>>12
スパ銭はモンモンお断りでしょ、乞食にはちと料金も高いし
>>13
天然温泉だったらもっと混むだろうから困るw

岩盤浴休憩所にあるリクライニングチェアがすごく快適

20:名無しさん@いい湯だな
13/12/01 11:03:14.18 6PH7HzD60.net
競艇に行って金使うく人たちとスパ銭に行って金使う人たちでは、
趣味嗜好という意味でかなり層が違うんじゃないかなと思う

21:名無しさん@いい湯だな
13/12/01 15:31:25.09 YMJYqIyK0.net
負けたらみずきに行く金はないし、勝てば新開地に足を延ばすかもw

22:名無しさん@いい湯だな
13/12/01 20:22:45.16 TAbDEJF10.net
競艇ファンの年金爺さんたちはみずきに行ってたら、帰りのJR立花や阪急塚口方面への無料送迎ファンバスがなくなるから行かないと思うw
みずきに行くのは車を持ったファミリー層が多いんではないかな?
駐車場がいつも一杯だ

23:名無しさん@いい湯だな
13/12/01 20:40:05.83 TquRfrwp0.net
駅のローソン前でたむろしてるのは負けた人たちでいいの?
何してるの?

24:名無しさん@いい湯だな
13/12/02 03:47:56.96 3MdyxgSZO.net
安いカップ酒を買って、明日からも無意味でケチケチした人生を無駄に過ごす為に、捨てられた船新聞を拾ってブツブツごみ箱と話し合っているんだよ
くれぐれも左後方から声を掛けるのは注意しようね

25:名無しさん@いい湯だな
13/12/02 16:21:57.82 SD7NypG20.net
ギャンブルしない人は舟ファンなんてカップ酒と新聞ってイメージなんだろうけど
最近は場内でカップ酒飲んでる人はあんまりいないよ
新聞も買わずに無料でもらえる出走表みて、無料のお茶飲んであんまり飯も食わずに
無料の水で病院で出されたお薬飲んでるw

そういやみずきの湯ってウォータークーラー的なものあったっけ?

26:名無しさん@いい湯だな
13/12/02 16:37:22.89 Ul9EoLRW0.net
>>25
男湯の方は風呂場の入口にあった気がする>ウォータークーラー
階段上がるのめんどいから岩盤浴の時は自販機で買うけど

27:名無しさん@いい湯だな
13/12/10 17:07:54.46 90KM7LZn0.net
みずきの湯の近所で監禁、性的暴行事件かよ
こえーな

28:名無しさん@いい湯だな
13/12/10 18:24:19.78 OMtgi9Qi0.net
尼崎センタープール前ってこと?
うわぁ

29:名無しさん@いい湯だな
13/12/10 18:26:13.84 OMtgi9Qi0.net
中学生男子を監禁拉致か
恐ろしい話に変わりはないけど通り魔的なんじゃないならまだ安心だ

30:名無しさん@いい湯だな
13/12/10 18:55:07.89 uCiYmeR/0.net
まあ尼崎ってそういうところだよw

31:名無しさん@いい湯だな
13/12/10 22:13:55.82 vDlJY6wnO.net
納得

32:名無しさん@いい湯だな
13/12/12 19:45:09.47 JJ86Xnsz0.net
そんな尼でも俺の故郷なんで嫌いにはなれない・・なってはいけない

33:名無しさん@いい湯だな
13/12/12 21:59:18.84 +/vsMLNr0.net
少なくともみずきの湯は最高だ

34:名無しさん@いい湯だな
13/12/12 22:15:41.73 spoLL7ZN0.net
またステマ部隊

35:名無しさん@いい湯だな
13/12/12 23:44:16.47 1xdbiWjQ0.net
>>34
どの辺がステルス?

36:名無しさん@いい湯だな
13/12/13 09:56:05.96 JxFIAZFj0.net
>>34のちんちん

37:名無しさん@いい湯だな
13/12/13 17:59:27.87 /qCjvUDm0.net
あま湯のHPは放置プレーかw

38:名無しさん@いい湯だな
13/12/13 22:40:15.11 Ijf8Vpvn0.net
最終日に行ったけど、店内のポスターには営業再開を目指すって書いてあったんだけどな

39:名無しさん@いい湯だな
13/12/16 19:57:57.13 G9EVE9yH0.net
昨日、尼の競艇行った帰りにみずきに寄ろうかと思ったけど
駐車場が混雑してたんでやめた
また平日に行こう・・・

40:名無しさん@いい湯だな
13/12/23 17:34:10.01 dPgMHrn/0.net
>>38
建物はそのままみたいだけど、駐車場はタイムスにしてしまってるし、月極めまで・・・
再開は事実上不可能でしょう

41:名無しさん@いい湯だな
13/12/23 17:41:18.02 6rQASbG20.net
確かに設備やイメージの新しさ,清潔さ,キレイさ加減はみずきにはかなわないだろうけど、
あま湯にはみずきには無い絶対的な強み、すなわちあの濃厚な良温泉があったのに・・・
住み分けは十分可能だった気がするんだけど、きっとこれは内情を全く知らない素人外野の戯言なんだろうね
残念だなあ

42:名無しさん@いい湯だな
13/12/24 20:19:01.78 XxBH2HRC0.net
あま湯はあの湯で風呂だけやってりゃなんとかなったろ
あああと土地広すぎたのがダメだね
がめついとアカンのやろ

43:名無しさん@いい湯だな
13/12/24 21:24:21.88 VIZBweW10.net
健康ランドは今時流行らないよね、ホテル併設のところ以外残ってないんじゃね?

44:丹波市
13/12/24 23:56:49.06 IEAE6b4J0.net
デリ新規オープン(予定)
ホームページ
URLリンク(d-h-tamba.com)

45:名無しさん@いい湯だな
13/12/25 07:48:56.23 3PEFO6ki0.net
>>44
・第一声が「どんなコおるん?」の人。第一声が「なんぼなん?」の人。

これで断れたらどうやって利用しろとw

46:名無しさん@いい湯だな
13/12/26 16:19:38.42 Cd7o+QSO0.net
みずきの湯12月30日まで岩盤浴500円セールやってたのかよ・・・

47:名無しさん@いい湯だな
13/12/26 23:38:39.52 Hu8qYsCk0.net
広告したいなら堂々としてね

48:名無しさん@いい湯だな
13/12/28 18:46:59.39 tYV1MoVt0.net
あま湯あとのタイムス、年明けに値上げ
強気の商売で駐車場ビジネスに本腰入れてるみたいだね

49:名無しさん@いい湯だな
13/12/29 21:30:11.53 oD0KaU3v0.net
初詣、おみくじ凶なら入浴無料 神戸のサウナで厄流し
URLリンク(www.asahi.com)

50:名無しさん@いい湯だな
13/12/30 12:10:54.89 7T+P29JW0.net
凶のおみくじなんて、神社行ったら木に大量に結んであるだろ・・・・

51:名無しさん@いい湯だな
13/12/30 16:32:14.39 H4ABSBwp0.net
>>50
それを外して持っていくというのも新年早々なんだかなあw

52:名無しさん@いい湯だな
13/12/31 12:00:17.49 nYFtf3bL0.net
知恵を働かせてお得に暮らすってのとは別問題だよなw

53:名無しさん@いい湯だな
14/01/08 19:58:29.44 zZQfsbl80.net
湯の華廊休日に行く気になれない

54:名無しさん@いい湯だな
14/01/09 08:06:10.34 gX8KEhL60.net
からとの湯に行ってみたい

55:名無しさん@いい湯だな
14/01/13 00:16:53.15 daX/NSds0.net
蓬莱湯柄悪いな

56:名無しさん@いい湯だな
14/01/18 02:49:13.32 QJSZui6G0.net
きのう、尼崎ボートに行ってきたんだが、
予想大会でキャンペーンガールに万舟券当てたら温泉旅行、ダメだったらあそこの温泉(みずきの湯)
みたいなこと言われててワロタ
あそこの温泉でも十分にリラックスできると思うぞ

57:名無しさん@いい湯だな
14/01/18 05:49:28.18 l6sM3/mc0.net
広報部隊さんお疲れ様です

58:名無しさん@いい湯だな
14/01/18 10:36:27.27 HS/tiiYY0.net
みずきはなかなか良いと思うよ
天然じゃないのが残念だが条例で決められてるからしょうがないし、補って余りあるコンテンツがあるよ

59:名無しさん@いい湯だな
14/01/21 11:31:38.71 VB/3iUAX0.net
【社会】関西の奥座敷「女湯」30分間丸見え…30代・独身女性らが老舗旅館提訴 兵庫・武田尾温泉★2
スレリンク(newsplus板)

60:名無しさん@いい湯だな
14/01/21 14:27:57.25 p4h3+AfY0.net
兵庫の温泉には二度と行かない

61:名無しさん@いい湯だな
14/01/21 16:10:12.88 grsc5nqt0.net
別に来なくていいですw

62:名無しさん@いい湯だな
14/01/21 18:34:40.53 gvT2R/ib0.net
女湯が外から丸見え状態 30代と50代女性が旅館を提訴  旅館「普通気づくだろ」 争う方針
スレリンク(news板)

63:名無しさん@いい湯だな
14/01/21 19:22:38.16 grsc5nqt0.net
>>62
あの料金帯なら無料にしなくちゃいけない格式レベル
料金に内容が追い付かなかったということ
老舗ったって格を持ってたわけじゃないからね

64:名無しさん@いい湯だな
14/02/05 18:25:35.52 UUh+CZxy0.net
太閤の湯はどんな感じですか?
会社の日帰り懇親会で(15人くらい)お風呂&軽く宴会っていう使い方を考えてるんです(自分が幹事)。
宴会のほうはホテルうららのHPでだいたい感じがつかめるし、じっさいのところどこでもあまり変わり映えしないと思うのですがw
お風呂は2400円に見合うくらいのバリエーションや広さ,開放感があるのでしょうか?
大阪箕面の大江戸温泉と迷ってます。

65:名無しさん@いい湯だな
14/02/09 23:47:30.32 GFaT1RQ+0.net
尼崎駅から一番近いスパ銭ってどこ?

66:名無しさん@いい湯だな
14/02/10 00:26:20.46 kTx57734O.net
極楽湯またはみずきの湯。jrか阪神かで違うわな

67:名無しさん@いい湯だな
14/02/10 07:30:56.46 oH6KzXKz0.net
マジレスするとあま湯

68:名無しさん@いい湯だな
14/02/10 09:49:01.49 N5jtbb7K0.net
あま湯再開したん?

69:名無しさん@いい湯だな
14/02/28 23:00:46.98 ZBzgl2wz0.net
URLリンク(www.youtube.com)

70:名無しさん@いい湯だな
14/03/03 18:23:56.60 2tOkGyda0.net
旧の今津やまとの湯が、春から一休今津店としてオープンするね
期待大

71:名無しさん@いい湯だな
14/03/04 02:41:14.62 5JPS4obt0.net
一休今津かあ
無料送迎バスを西宮北口と甲子園から運行させれば濡れ手に粟で繁盛間違いなしやん

72:名無しさん@いい湯だな
14/03/04 09:49:57.69 MmkZLkmp0.net
チンパンジーは、それを今に残しているんですけれども人間は人間になる過程で、こうした瞬間的な記憶能力を失ってその代わりに言語、シンボルを手に入れた。
そのように考えています。
こうした我々の研究を基にでは、人間とは何なのかそれを、ひと言で言い表す事は難しいんですが私自身、「想像」という言葉がキーワードになると思っています。
チンパンジーにお絵かきをしてもらいますと喜んで絵を描きます。
チンパンジーが描いた絵を、見て下さい。
自由に、なぐり書きをするんですがでは、あらかじめ白い紙の上に○を描いておくとどういう事をするかというとなぞります。
描かれているものを、なぞる。
そういったチンパンジーの描画を基に面白い研究をしました。
これは、アキラというチンパンジーの似顔絵なんですがよく見ると、片目がない両目がないあるいは、目や鼻や口がないそういったものが、あります。
このように、あらかじめ似顔絵を描いておいてチンパンジーに、自由に落書きして下さいというテストを、したわけです。
このようになりました。
やっぱり、○をなぞるのと同じように目の前にある輪郭線をなぞってますね。
これ、人間のお子さんです。
人間は3歳を超えると、このように目や鼻や口を描くようになります。
比べてみて下さい。
チンパンジーは、輪郭をなぞる。
人間は、そうではなくって目の前にはないものを描き入れます。
簡単に言うと、チンパンジーは、そこにあるものを見ているのであって人間は、そこにないものを見ているという事が言えるのではないでしょうか。
そこで、思い当たるエピソードがあります。

73:名無しさん@いい湯だな
14/03/06 04:37:51.06 vxUYvi7m0.net
神■市兵■区ソ-プ街近辺 NT公園付近在住のサイコパス『Ko松』
   .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)     
   (::(:::(:::)/・▼  ▼・\(:::):::)::)
   .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)   
   (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)   NeeとU子とCheeに逆らう奴は           
    (:::(;;;)    \   |  .(;;;):::) < ぜったい許さんで〜      
    (:::(:::\    \_| /::::):::)    
    / ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\ 内妻が不■受給?のMr.高級車『Ko松』

74:名無しさん@いい湯だな
14/03/06 04:39:29.45 vxUYvi7m0.net
兵■区福原そば西■聞通 NT公園で有名なDQN『Ko松』とボッシー内妻『N山U子』

◎『Ko松』と長年同居(事実婚)の内妻「N山」は【母○手当】を今だ不■受■?

●「N山」は高級車持ちの内縁夫『Ko松』がEXILEっぽい顔立だと自慢しまくる男惚けネグ●クト
●『Ko松』は軟弱な現代っ子を憐れむ熱血教育マンを演じ保護者(母親)達を巧みな話術で洗脳
◎要注:『Ko松』の趣味&特技は男のくせに他人の噂話や情報を他所で【吹聴】しまくる事!!
●内妻の息子(消防)の学校行事(運動会・○○発表会など)でも二人は人目憚らずイチャつくバカップルw
※マンション下の駐車場を優雅に2台分保有?(高級車含め所有車2台?)

75:名無しさん@いい湯だな
14/03/06 07:46:06.18 l/lj+dCO0.net
何でこんなスレが荒らされるんだよw

76:名無しさん@いい湯だな
14/03/06 23:43:38.70 JBR9Z+Ie0.net
蓬莱の右奥の足湯に身を沈めながら湯船のザバザバ見てるだけで幸せになれるんですボク

77:名無しさん@いい湯だな
14/03/09 13:05:22.43 878zbb4w0.net
一休の今津店(仮)は4月オープン予定だけど
旧やまとの湯の建物はまだ廃業当時のまま何も変わってない未改装状態なんだけど
ほんとに間に合うのかねえ

78:名無しさん@いい湯だな
14/03/09 14:36:18.19 IozLZ3cr0.net
店名にシール貼るだけだろ?!

79:名無しさん@いい湯だな
14/03/09 19:57:25.26 9eriw1LL0.net
風呂場だけきれいにして建物そのまま再利用じゃね
ロビーとか別に汚くなかったし

80:名無しさん@いい湯だな
14/03/09 23:07:26.16 878zbb4w0.net
じゃあ、直前ぎりぎりで、建物にかけてる看板やネームプレートみたいなのだけ変える突貫工事かな
確かに風呂以外の内部一階は全然まだまだいけてたもんね
居抜きで営業ってやつかあ

81:名無しさん@いい湯だな
14/03/13 23:26:13.28 CxEJXSdp0.net
今津店は一休になるんだったら
平日750円、土日850円、ってとこかな

82:名無しさん@いい湯だな
14/03/15 22:10:05.42 ahdvzQqH0.net
つかしんの壺湯の温度がぬるめになってて長く入りやすかった
かなりいいかも

83:名無しさん@いい湯だな
14/03/20 08:24:49.02 uLLyzga40.net
今津一休はセンバツに間に合わせて開店してくれたら行ったのにw
甲子園ナイターの後だと電車がなくなるからきつい

84:名無しさん@いい湯だな
14/03/24 14:10:22.23 nPWW2sjt0.net
みずきの湯って祥福系列だったのか

85:名無しさん@いい湯だな
14/03/24 16:56:32.40 8thAAXHr0.net
そうだよ こないだフロントの前を通った時に、係員が祥福からの電話を受けてる最中だったw

86:名無しさん@いい湯だな
14/03/25 12:46:23.28 jWtZIByt0.net
今津一休はまだ求人募集してるね、セラピスト系のだけど
全体は4月上旬オープンと記載があったけど、具体的にはいつだろうか

87:名無しさん@いい湯だな
14/03/27 04:24:18.78 CUCxJDVY0.net
2014年4月下旬、
今津に新店舗をオープン(えびすの湯一休)
URLリンク(next.rikunabi.com)
そんな上方温泉 一休が2014年4月下旬、今津に新店舗をオープンする予定です。
新店舗も既存店と同じように、天然温泉かけ流し。
お風呂の種類も豊富で、お子様からお年寄りまで
皆さまに楽しんで頂ける施設にするため、
準備をしている真っ最中です。

88:名無しさん@いい湯だな
14/04/01 05:11:08.92 e6maVwaP0.net
芦屋浜の水春が4/8〜11プレオープンだけどフェイスブック画像だと入浴料が
1000円以上っぽいし詳細が分からない。誰か突撃してレポしてくれーw

89:名無しさん@いい湯だな
14/04/01 08:57:42.65 G9uFJjka0.net
入浴料
 平日:大人 1,200円 / 小人 600円 / 幼児 300円
 土日:大人 1,400円 / 小人 700円 / 幼児 350円

岩盤浴
 平日:800円
 土日:900円

随分と強気な値段設定だね
大阪住みなのでたまにしか行けないんだが、この値段なら羽曳野延羽を大幅に上回るゆったり空間や
ゴージャス設備が整ってると期待していいんだよね
突撃レポなんぞ待ってるよりもとっとと自分で行こうぜ、現地で会おうw

90:名無しさん@いい湯だな
14/04/01 09:12:05.53 tllKhUrp0.net
白雲谷ゆぴかに行ってきた
お値段:600円で、まあまあ。できたら500円でお願いしたい。
お湯:可もなく不可もなく。印象に残る感じではない。
雑感:平日だったが人が多すぎ。露天風呂はいい。長湯が苦手な俺には必須。客層悪い。盗難があった(駐車中にタイヤエアバルブのキャップ盗まれた。あんなもん盗むか普通...)
二度は行かないと思う。客層の悪さと数の多さはかなりマイナス評価。
落ち着かない。

91:名無しさん@いい湯だな
14/04/04 17:39:40.14 d9VmNlxG0.net
やっとプレオープンの詳細出たね
URLリンク(suisyun.jp)
URLリンク(www.facebook.com)

92:名無しさん@いい湯だな
14/04/04 19:32:02.73 aKi0o2F/0.net
>>90
2度と行かない店に500でお願いとか、
分裂症?

93:名無しさん@いい湯だな
14/04/04 19:49:48.06 W6JEe7O+0.net
500円が妥当と思える程度のサービス\(^O^)/ヤター内容だった、ということだろ
アスペかよ┐(´ー`)┌ ヤレヤレ

94:名無しさん@いい湯だな
14/04/04 21:15:38.21 Ve0cqUxk0.net
おー、くやしいくやしい

95:名無しさん@いい湯だな
14/04/06 20:50:48.66 pXF1+6qV0.net
岡山駅から有馬温泉に日帰りで安く行けるアクセス方法を教えて下さい。
日帰りですが、なるべく滞在時間は長くしたいのです。

また、お勧めの立ち寄り湯とお約束の定番湯はどこでしょうか?

有馬は西の横綱で、翌日は仕事なのですが湯あたりとか結構体にきますか?

96:名無しさん@いい湯だな
14/04/09 12:47:10.30 l2RX+jKT0.net
>>95
早起きしろ
日帰りなら太閤の湯がオススメ

97:名無しさん@いい湯だな
14/04/09 15:37:50.74 gtVaL9WJ0.net
塩分濃いので、のぼせやすい泉質だよ

98:名無しさん@いい湯だな
14/04/09 21:48:54.52 3+payaV/0.net
芦屋浜の水春行ってきた。
施設や設備は新品だから気持ち良かったけど
芦屋温泉との兼ね合いか、人工温泉なんだね。
露天も景色が素晴らしい訳でもなく、炭酸泉コーナーにテレビがあってよくある造りだった。
チャリで10分位だからこれからもたまには行くけど、
値段考えるとみずきが良いわ。

99:名無しさん@いい湯だな
14/04/09 22:27:32.55 n/x8XByGO.net
ハーバーランドの万葉倶楽部ってどうなんでしょうか?
実家から家族が旅行に来た時に泊まってはどうかなと思ったりしているのですが。
外出はできないのかな。

100:名無しさん@いい湯だな
14/04/09 23:03:45.13 ydhQvAJ20.net
100

101:名無しさん@いい湯だな
14/04/09 23:04:37.48 gvu5gs2Y0.net
>>98
レポ乙です、やっぱ高いよねぇ〜
>>99
ビジホ代わりに使うなら悪くないと思います、客室に泊まるなら外出は出来ますよ。
日帰りでわざわざ行くほどのところじゃないけど・・・

102:名無しさん@いい湯だな
14/04/09 23:29:42.83 3+payaV/0.net
>>101
比較対象はみずきで良いと思うけど、内容

103:名無しさん@いい湯だな
14/04/10 03:48:18.21 NmvcvVqp0.net
>>98
なんだ、天然じゃないのか・・・
足湯なんかの湯を使うのかと思ってた
人工炭酸泉が人気だし、掘削費を考えたら、
これからはもう人工温泉の時代なんだろうね
つまらんなあ

104:名無しさん@いい湯だな
14/04/10 06:41:58.30 NjZ5dRsS0.net
まーたみずきステマ部隊

105:名無しさん@いい湯だな
14/04/10 07:00:24.36 YI3ZHnaC0.net
ひねてるなあw

106:名無しさん@いい湯だな
14/04/10 08:23:33.71 yspVge/L0.net
>>99
健康ランド(仮眠室)の客は外出できない。宿泊の客は外出可。
綺麗だし、高いから空いているけど温泉は消毒が強烈で期待しないほうがいい。

107:名無しさん@いい湯だな
14/04/12 05:00:23.38 kLTQoB+70.net
>>87
URLリンク(www.onsen19.com)
えびすの湯 一休
4月23日開湯!

一休の3号店が4月23日に
オープンいたします。

皆様に喜んでいただける施設に
なるよう現在準備中です。
もうしばらくお待ちくださいませ。

詳細は後日発表いたします。

108:名無しさん@いい湯だな
14/04/13 17:04:47.68 PoKT+FuH0.net
べにこ関西移住やて

109:名無しさん@いい湯だな
14/04/13 21:55:04.64 zds6lwU50.net
芦屋浜の水春行ってみたけど、駐車場いっぱいなのに思いの外空いてた
男湯にも塩サウナあるのは良いね

でも内湯の作りが謎だった
内湯は電気風呂そして、ジャグジー風呂だけで大浴槽がない
居場所がなくて落ち着かない

露天風呂はそこそこ広いけど、テレビあるし、リラックスしてまったり入ることは出来ない

110:名無しさん@いい湯だな
14/04/14 11:36:07.79 oufsLlZq0.net
正直なところ、あの設備とサービス内容で入浴料1200円は無いわw
リクライニングシートだって羽曳野延羽とは比べ物にならないくらいチャチだし、岩盤浴後の濡れた服のまま使うなとかな
温泉は人工だし特別広いわけでも豪華な訳でもない
館内全体のゆったり感やゴージャス感も羽曳野延羽に劣る
近所の人はいざ知らず、どちらへ行くにも距離的には大差の無い大阪市内住みの俺にはあまり魅力的ではなかったな
ついでに言わせてもらうと岩盤浴もバリエーションが少ない
上で誰かも言ってたけど、同じ神戸方面へ行って天然温泉じゃないならみずきに軍配が上がる

111:名無しさん@いい湯だな
14/04/15 07:52:11.41 RyaMR+U30.net
1200円でそんなもんなの?期待してたのに・・・

112:名無しさん@いい湯だな
14/04/15 15:17:46.00 mdY0tP4U0.net
芦屋水春はPM9:00以降ならば、平日は900円(税抜き)だよ。

113:名無しさん@いい湯だな
14/04/15 21:59:30.79 FvAHDOU20.net
>>112
それでも入浴だけで税込約1000円は高いよ〜
しかも平日って・・・
芦屋というだけでぼったくりすぎ。

114:名無しさん@いい湯だな
14/04/15 22:00:55.83 2Dpj6j+w0.net
みずきのチェアとか快適だけどどんくらいの衛生管理なのかしら
汗ついて普通に汚いよね

115:名無しさん@いい湯だな
14/04/15 22:55:35.91 NieeWHa20.net
芦屋言うて浜はもう別の街だけどな
この設備でこの価格じゃ長くは続かんやろうなあ

116:名無しさん@いい湯だな
14/04/15 23:21:52.52 0D3DGHoe0.net
岩盤浴エリアの椅子は推して知るべし
みずきに限らず

117:名無しさん@いい湯だな
14/04/16 06:59:12.18 g6s4zox+0.net
みずきステマ部隊のわかりやすいみずきだけじゃない擁護

118:名無しさん@いい湯だな
14/04/16 07:10:26.73 TAxrNViA0.net
結局、パチ屋母体にはどこも勝てないってこと
設備投資できる体力が違うからな
個人的には半島伝来のチムジルバンより、
日本古来の釜風呂をどっかやってほしい

119:名無しさん@いい湯だな
14/04/16 07:28:06.33 tB3Hv4vR0.net
土日は1500円なの!?さすがに一回行くだけでになりそうや

120:名無しさん@いい湯だな
14/04/16 09:36:35.49 5HuK0RVM0.net
>>117
お前はなんでそんなに視野が狭いの?w

121:名無しさん@いい湯だな
14/04/20 08:06:22.41 PZABf8ZU0.net
えびすの湯一休がオープン目前でオープニングメンバー追加募集してるw
人が集まらなかったんじゃなくて、一旦集まって研修とかしたけど辞める奴が続出したっぽいなw

ついでに近くのコンビニで工事のオッサン連中が「GWに間に合わせる為に工期を急かされて満足のできる仕事ができなかった」とか言っててワロタ。
今月23日オープン早々に設備・人員のあらゆる問題が出そうw

オープンしたら様子見に行く。

122:名無しさん@いい湯だな
14/04/21 00:55:04.20 1Iq5vMNC0.net
>>121
マジか?www
やまとの湯に負けず劣らずブラックな感じやなw

あと2日でオープンなのに案内のウェブサイトも出来ていないなんて・・・

123:名無しさん@いい湯だな:
14/04/21 03:43:53.83 wp5kT6l90.net
>>96
そうかぁ?あの値段じゃ県外から行くのは高すぎる!
平日¥2400土・日・祝なら¥2600
時間がゆっくりとれるなら別だけど、
無料岩盤があっても一着限りで何回も入るには
客が多い日はほぼ無理(待ち時間が出る)
自分は会員になってるし近所だから仕方なくたまに行くが、
従業員はリニューアルする前より客への態度悪いし
岩盤浴の有料や無料掃除してるんかい!ってくらい放置状態で、
おまけに喫煙室は連れが言ってたけど床に灰が落ちまくってたとか…
リニューアルしても掃除が行き度度いていない
お湯も塩素の匂いきついぞ!最近行っても体は癒せるが気分が癒せない
岩盤目当てでなく単なる温泉でいいなら金の湯・銀の湯で十分だし
簡素に帰れる!

124:名無しさん@いい湯だな:
14/04/21 03:49:44.28 wp5kT6l90.net
>>123
「リニューアルしても掃除が行き届いてないの」誤発だ
許せ!

125:名無しさん@いい湯だな
14/04/21 17:09:23.87 1Iq5vMNC0.net
新聞にえびすの湯一休のチラシが入ってたわ。

営業時間は10:00〜翌2:00 定休日は第2火曜日
料金は中学生以上平日\750休日\850小学生\400〜\450小学生未満\200〜\250
回数券が11回分土日祝利用可\7,500小学生以下も同値段w
無料バスによる送迎については記載無し。

期待外れですな〜
1回ぐらいはお試しで行ってみようかと思うけど、たぶんそれっきりになりそうw

126:名無しさん@いい湯だな
14/04/21 18:10:11.60 QMNSniOU0.net
>>125
どこが期待外れなん?書かれてる情報だけじゃ良く分からんけど

127:名無しさん@いい湯だな
14/04/21 18:21:21.71 QMNSniOU0.net
芦屋の水春の表示してる料金って税別なんだね、ただでさえ高いのにビックリだw

128:名無しさん@いい湯だな
14/04/21 23:21:51.19 gibW/2q80.net
えびすの湯一休って場所どこなん?

129:名無しさん@いい湯だな
14/04/21 23:50:12.11 X+sn4yFZ0.net
>>128
やまとの湯今津と同じ

130:名無しさん@いい湯だな
14/04/22 07:04:20.37 iIfevxlo0.net
ここに地図があります
URLリンク(nishinomiya.areablog.jp)

131:名無しさん@いい湯だな
14/04/22 08:19:32.55 3ynytock0.net
えびす一休の追加情報。

工事のおっさんに聞いたところ風呂のレイアウトは一切変わってない。
メインの風呂が天然温泉ではなく炭酸水にチェンジ。露店風呂の植木は多少植え替えた。

やまとの湯が狭かったのにレイアウト変わらんとかキツイな。唯でさえ一休って従業員が頻繁に脱衣所・浴槽歩いてるから気になるのにな。

132:名無しさん@いい湯だな
14/04/22 08:47:10.93 X6MolSX80.net
こうなったらいよいよ復活の時が熟したな、頼むぞ!尼湯!

133:名無しさん@いい湯だな
14/04/22 09:13:42.88 CuLIfNrK0.net
なんですずらんの湯がぜんぜん出てこないのかな?
あそこかけ流しで宮水で最高だけどな
露天も壁とか無い本物の山の中だし
尼のしょん便臭い乞食風呂の宣伝ばっかりだなここw
あと今津の旧やまともマジでしょん便臭かった
尼とか今津界隈の人間ってガラの悪い乞食が多い

134:名無しさん@いい湯だな
14/04/22 10:02:14.37 X6MolSX80.net
文面を見る限り、アンタはしょん便やガラの悪い乞食以下のようだが

すずらんは一回しか行ったことないけど確かにいい環境にあると思う
ただ俺のところからだと遠いし、岩盤浴が30分500円とかよもぎ蒸しが1,800円とか酵素浴が2,000円とか
せっかく行ったんだから施設内のものは体験して帰りたい自分としては高すぎるな
お風呂自体もやや高めな設定だが、これは湯の質やロケーションの良さを考えれば納得はできる
それにアンタみたいなクチの汚い人と会いたくないしね

135:名無しさん@いい湯だな
14/04/22 10:11:10.70 CuLIfNrK0.net
>>134
まじで今津のやまとはしょん便臭いんだよ
ちゃんと掃除してるの?ってレベルだった
まあ、あんたは尼の乞食風呂のみずきで満足なんだろ
汚れはこっちに来なくていいよw

136:名無しさん@いい湯だな
14/04/22 13:03:20.34 JOzgkrCE0.net
ここってみずきを目の敵にしている奴が一匹住み着いてるよな
なんなん?
みずきの近隣の銭湯の回し者?

137:名無しさん@いい湯だな
14/04/22 13:40:39.97 2DvqiuKG0.net
>>136
パチ屋には敵が多いw

138:名無しさん@いい湯だな
14/04/22 17:24:30.08 X6MolSX80.net
>>135
しょん便以下だと指摘しているのに、まだしょん便を叩きの道具にするってことはドンドン自分自身を
落としてることに他ならないのに気付かないんだねw
すずらんを持ち上げるのは良いが、他の店やその地域の人間のことを落とす必要は無いんじゃないかなと
言ってるだけなんだけどね
アンタの発言ですずらんの値打ちが落ちる

139:名無しさん@いい湯だな
14/04/22 18:21:39.53 YOwpf5/a0.net
尼といえば角田のおばはんにナマポのカラオケスナックババアが有名だな
すずらんが遠いらしいってことは神戸の人間じゃないのは確かだね
クズは神戸に来なくていいよ
みずきの小便臭い小汚い垢まみれ小便大便まみれの循環風呂がお似合いさ

140:名無しさん@いい湯だな
14/04/22 18:26:09.29 X6MolSX80.net
せっかくの名推理に気の毒だが、俺は大阪府民だしみずき信者でもない
毎回ID変えてご苦労さん

141:名無しさん@いい湯だな
14/04/22 18:30:48.94 YOwpf5/a0.net
なーんだ、カス尼以下のキチガイ民国人かw
越境して兵庫県に入ってくるなよキチガイ

142:名無しさん@いい湯だな
14/04/22 19:39:35.25 P45f7ccM0.net
おおむねID:X6MolSX80に同意だが、さらに今後ID:YOwpf5/a0に構わないでくれたら全面同意に切り替える用意がある

143:名無しさん@いい湯だな
14/04/22 20:48:00.71 C+X24vlC0.net
つかみずきステマにイラついてんの一人じゃねーし

144:名無しさん@いい湯だな
14/04/22 20:58:53.11 X6MolSX80.net
>>142
そうだな、みんなスマンカッタ

145:名無しさん@いい湯だな
14/04/22 20:59:15.89 CuLIfNrK0.net
>>140
残念だな、IDなんてわざわざ変えないよ
てかあんたこそID変えて自演ばっかしてるからこそ
そう見えるんじゃねーのか?w 図星すぎて引きまくりですわw
今日もみずきで乞食しておいでよ

146:名無しさん@いい湯だな
14/04/22 21:34:47.28 r3gPOFCh0.net
キチガイが敵視してるから久々にみずきの湯に行きたくなったわ、今入浴料半額みたいだしw

147:名無しさん@いい湯だな
14/04/22 22:13:53.14 sBIwjfeY0.net
それさりげないと思ってるの?

148:名無しさん@いい湯だな
14/04/23 00:23:27.22 b29Y0mnA0.net
城崎行ってキタ━━(゚∀゚)━━!!
足湯して、そこら散策しただけだったけど、まあまあ風情もあってよかった。
で、温泉は円山川温泉で....と思ったら、なんと工事で休業!?
本当は昨日(月曜)行く予定だったけど、雨っぽかったから火曜にずらしたんだか、まさかこんな落ちが...
しょうがないから大江戸なんちゃらで昼のバイキング食って帰った(笑)
1280円だったが、お値段のわりには美味しかった。

149:名無しさん@いい湯だな
14/04/23 05:34:13.71 /lH/Z4fA0.net
みずきみたいなスーパー銭湯で満足ってレベルひっくいな
てかあそこは加水循環バリバリの塩素臭しまくりの非温泉やん
あんなんいまどき何処にでもある典型的な銭湯
もうちょいましな温泉まんせーしろよ
レベル低すぎ

150:名無しさん@いい湯だな
14/04/23 09:08:46.84 ZYFc7tig0.net
あぼ〜ん

151:名無しさん@いい湯だな
14/04/23 10:40:00.45 ysale+kw0.net
パチンカスの末路は見苦しいのうw

152:名無しさん@いい湯だな
14/04/23 17:05:53.03 T2PNQP9k0.net
話題のみずきに行ってきたが無茶苦茶混んでた、スパ銭行ったら8時間以上居るんだが6時間でギブアップ

153:名無しさん@いい湯だな
14/04/23 17:11:29.82 ZYFc7tig0.net
岩盤浴とのセットだと寛げると思う
その点はみずきに限らんがw

154:名無しさん@いい湯だな
14/04/23 18:43:56.69 RSsb+tpD0.net
今津 一休どうですか?

155:名無しさん@いい湯だな
14/04/23 18:51:56.80 xfbW96SK0.net
>>152
今週半額だからそりゃ混むだろ

156:名無しさん@いい湯だな
14/04/23 19:11:02.32 8LrhD8q60.net
みずきの岩盤浴衣最悪
見た目にこだわってるせいで襟元に雑菌がたまってる

157:名無しさん@いい湯だな
14/04/23 19:54:05.48 T2PNQP9k0.net
>>153>>155
岩盤浴の方はまだマシかと思ってたんだが甘かったよ…
リクライニングシートどころか寝転び処まで混み混みでのんびり出来なかった

158:名無しさん@いい湯だな
14/04/23 20:04:11.33 ZYFc7tig0.net
いよいよ雑菌が見える奴が現れた

159:名無しさん@いい湯だな
14/04/23 20:37:27.76 Q++JT0mw0.net
いよいよみずきの感想は全部悪口に見える奴が(いつものステマ隊員)本性を表してきた

160:名無しさん@いい湯だな
14/04/23 22:25:29.68 6RUyuB8q0.net
>>159
横からだけど、それ逆だと思うよ?w

161:名無しさん@いい湯だな
14/04/24 02:58:15.43 vrBW/CRE0.net
梅田から電車一本で行けて駅チカの兵庫県のスパ銭ってみずき以外にどこがあるのん?

162:名無しさん@いい湯だな
14/04/24 06:14:20.72 VN3WqnfY0.net
なんでそんな絞り込むん?

163:名無しさん@いい湯だな
14/04/24 06:21:47.76 By9T+YsU0.net
>>161
神戸ハーバーランド温泉万葉倶楽部

164:名無しさん@いい湯だな
14/04/24 06:23:19.91 VN3WqnfY0.net
>>160
横からだけどそれ逆だと思うよ?www

165:名無しさん@いい湯だな
14/04/24 06:53:00.89 UhJhWIdo0.net
えびすの湯
行ってきました。
URLリンク(nishinomiya.areablog.jp)

166:名無しさん@いい湯だな
14/04/24 09:06:59.76 pqcoj+u10.net
様子見に行く言うてた>>121です。

予想を超えた糞っぷりでワロタwとりあえず問題点とか疑問点を書くわ。

炭酸泉は炭酸が抜けるからという理由で39℃のぬるま湯が限度。メインがぬるま湯w
しかも謎の黒い浮遊物が浮かびまくりで汚い。店員に拾わしたけど浴槽の底にこびり付いてて歩いたら取れて浮かんでくるw

コインロッカー100円入れるタイプにして新品の割に100円入れても使えないのがちらほらで店員呼ばないと駄目。

俺が使おうとした両替機が使えないから店員呼ばないと駄目。

洗い場に無駄にデカいゴミ箱が多い、露店に日除け・時計無し、店のルールを店員どころかスーツ着てる社員っポイ連中も把握してない。

間違って此花店のチケット出してる奴おったけどなぜか容認されてて意味不明。オープン初日からルール無用?目の前でそんなんされてたら気分悪すぎ。

初日に行っただけでこんなに問題点・疑問点あると正直ここは長続きはしなさそう。

浴槽設備と休憩スペースとか考えたら近くの熊野の郷に行った方が満足度が高い。

167:名無しさん@いい湯だな
14/04/24 09:07:05.10 BuSqRARz0.net
天然温泉は枯渇して炭酸に変更 → 天然の看板は下ろしたってことでいいのかな
今時はどこの店行っても一番混んでるのは炭酸浴槽だから妥当な措置か

168:名無しさん@いい湯だな
14/04/24 09:18:44.59 UaJWyxRR0.net
やまとのときから二度と行こうと思わない銭湯だったからな
えびすになろうが同じ箱で看板だけ架け替え再スタートなんだから同じどころか
やまとよりもさらに劣化

てかみんなの温泉基準ってなにですか?
自分は多少遠くても本物のかけ流しで泉質にこだわるけどね

169:名無しさん@いい湯だな
14/04/24 09:51:44.58 uvJSpqYr0.net
別にかけ流しでなくても、
重曹系や塩系の湯なら温泉を実感できるから良し
この場合、塩素の使い方が問題になるけど
どこも湯量が豊富ってわけじゃないだろうし
人工炭酸は塩素が飛沫化するから好まないな

170:名無しさん@いい湯だな
14/04/24 09:52:06.13 lS9PT/zY0.net
その問いかけに答えたところで>>133からの流れを蒸し返すだけなのは目に見えてる
自分とは異なる感想や意見はすべて全否定して、挙句の果てには地域蔑視などの不愉快発言連発では誰も答えまい
泉質にこだわる人もいればアミューズメント性にこだわる人もコストにこだわる人もいる、そういうことだ
俺は芦屋浜住みだが車で片道1時間以内ならどこにでも足を運ぶよ
それぞれの特色を楽しみたいのでね

171:名無しさん@いい湯だな
14/04/24 10:26:27.56 hFVDus4y0.net
気になって未だに行けてない石道温泉に行ってみたい

172:名無しさん@いい湯だな
14/04/24 13:33:35.48 lS9PT/zY0.net
俺も行ったこと無いからレポ期待していいんだよねw

173:名無しさん@いい湯だな
14/04/24 20:29:07.23 GyV8WPJt0.net
三宮あたりから六甲山超えて1時間前後のドライブで行ける雰囲気の良い温泉教えていただきたい
よかたんとかこんだ温泉良いけどそれ以外を開拓したい

174:名無しさん@いい湯だな
14/04/24 20:47:47.83 Zw7FGr+f0.net
>>173
よい温泉

175:名無しさん@いい湯だな
14/04/24 21:37:02.85 GyV8WPJt0.net
はあ?バカにしてんのか
って思いながら検索したら宍粟にあるのね
正直すまんかった

176:名無しさん@いい湯だな
14/04/24 23:56:22.05 /kTpaMfr0.net
やはり、えびすの湯はダメだったか・・・
結局、自宅から最も近い双葉温泉が安いし源泉かけ流しの露天風呂があるし
一番良いのかね・・・

177:名無しさん@いい湯だな
14/04/25 08:40:32.46 LmeuYeYS0.net
最近の傾向はパチ屋系ハリボテのなんちゃってアミューズメント施設に釣られて
本来の温泉ではなくなってきているよな
しかも非温泉の強烈な塩素の循環風呂ときた
おれ肌が弱くて塩素きつい銭湯は鼻のてっぺんの皮とかめくれる
自宅の水道水の風呂のほうがよっぽどいい

178:名無しさん@いい湯だな
14/04/25 08:47:03.84 hy9U2OX10.net
じゃあ自宅から出てこないで。

179:名無しさん@いい湯だな
14/04/25 09:19:36.20 ys5MLyXp0.net
かけ湯しないのは言うに及ばず、体も洗わず、汗かいたまま体臭きついやつが
そのまま風呂にザブーンする奴が多数いる地域は塩素きつくなって当然
衛生が保てない

180:名無しさん@いい湯だな
14/04/25 10:48:17.65 l807VScW0.net
ジジババの多い施設はむしろ塩素マシマシでw

181:名無しさん@いい湯だな
14/04/25 13:12:34.22 gwZoBEkO0.net
宍粟よい温泉はかけ流しで泉質は最高レベルのつるつる系
塩素臭は一切なかった
しかし露天がわざわざ服を着替えて行かないと行けない最悪な作りが残念
サウナ無し 29号線をまったりドライブしながら行くにはいいと思う
夏場は戸倉峠の流しそうめんもおすすめ

吉川のよかたんは残念ながら循環で泉質はかなり濃い炭酸塩系で塩素バリバリ
客層もやたら長湯の陣取りが多くて平日でもなぜかババ混み
また行こうとは思わない サウナ有り

あしや温泉は低価格な銭湯価格でなんと源泉かけ流しの贅沢な銭湯
泉質はつるつる系の塩素臭も気にならない薄緑色系の湯
サウナ等は無しでOKって人でサクッといい湯に入るには穴場的銭湯
温泉スタンドは無料で持ち帰りOK
ただし駐車場はかなり狭いので地元の徒歩や自転車の人以外は注意

すずらんの湯は宮水かけ流し泉質も上等 目玉はかなり広い大自然の山中露天風呂
めしもかなり凝った種類がありなかなかうまいし個室の座敷もある
内湯外湯とも凝った作りで男湯女湯とも違う作りで週ごとに入れ替え有り

ざっとこんな感想

182:名無しさん@いい湯だな
14/04/25 21:06:02.86 itfMgZeK0.net
やれば出来るじゃないか

183:名無しさん@いい湯だな
14/04/25 22:32:11.18 yXuZiqOo0.net
ひさしぶりにまともな書き込み

みずきステマのカスは二度と触覚見せんなよ

184:名無しさん@いい湯だな
14/04/25 22:47:35.92 6wY2Mkl90.net
俺のお気に入りに双葉があるんだが、惜しい事にタバコを吸う未だにタバコを吸う他人の事なん
まるで気にしない自己中心的な馬鹿が吸うタバコ自分に弱い弱い臭いキショイ弱いア
ホ丸出しの未だにタバコを辞めれないアホがくっさい臭いんじゃコロスゾ臭いア~~~~~臭
い臭いんじゃボケクルッスゾオラ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

185:名無しさん@いい湯だな
14/04/26 01:36:28.50 VCBPeYZz0.net
>>181
>各湯にあるかけ流し式の源泉風呂から湯がこんこんと湧き出ています。
URLリンク(76-2401.com)

源泉投入口付近では咽せるほどの強い炭酸泉。全国でもトップレベルだそうだ。
臭いのきつのは温泉臭でしょ。

186:名無しさん@いい湯だな
14/04/26 01:56:40.02 mX4PdVxU0.net
よかたんは滝のある方は良いけど、無い週に当たったら残念やな
男湯女湯で外湯の作りの格差が激しい

187:名無しさん@いい湯だな
14/04/26 06:25:03.40 pTOzfoOk0.net
>>183
だからそれが余計なことなんだってばw

188:名無しさん@いい湯だな
14/04/26 07:09:08.13 NwLRE2UX0.net
明石大橋900円
穴場の絶景温泉です。
URLリンク(nishinomiya.areablog.jp)

189:名無しさん@いい湯だな
14/04/26 09:18:29.82 nNu8LJoV0.net
>>186
俺は内湯の源泉浴槽しか入らないから、どっちでもいいかなあ。

190:名無しさん@いい湯だな
14/04/26 21:03:47.13 mX4PdVxU0.net
ひのきのリニューアルしたからなおさらよかたんよいよね

191:名無しさん@いい湯だな
14/04/28 02:29:22.90 joCbj04L0.net
聞いた話だが、えびすの湯(旧やまと今津)は
可燃ガスが大量に出る所為で、温泉が出せなくなったらしいよ。

192:名無しさん@いい湯だな
14/04/29 18:47:01.00 kTCIoFCi0.net
いまテレビでやってたけど尼崎はひったくりナンバーワンみたいだな
特に武庫之荘、阪神尼駅周辺に集中
人口もガラの悪い尼崎は右肩下がりに減少
逆に上品でセレブの多い西宮や神戸市は右肩上がりに増加
乞食犯罪都市尼崎には行かないように!
みんなで行かないことで税収も落ちますます尼崎自体が滅びるようになります

193:名無しさん@いい湯だな
14/04/29 19:33:44.79 omen1Pie0.net
なんのこっちゃ

194:名無しさん@いい湯だな
14/04/29 19:55:03.16 +F1uJxD50.net
目を合わせちゃダメw

195:名無しさん@いい湯だな
14/04/29 21:29:01.26 tPl5Yf8u0.net
武田尾って旅館に泊まる以外では入れる温泉ないの?

196:名無しさん@いい湯だな
14/04/29 21:53:41.01 ZTjvVCo40.net
>>193
例の泉質くんやろ

197:名無しさん@いい湯だな
14/04/29 22:54:11.56 GQfcCC1q0.net
○○くんとか言って同調を呼びかける偏執狂気味のやつが一番危険

198:名無しさん@いい湯だな
14/04/29 23:46:58.76 Boy/s55E0.net
>>196
>>194

徹底しよう

199:名無しさん@いい湯だな
14/04/30 01:18:10.61 Lm7R3xu8O.net
>>195 足湯は無料やで

200:名無しさん@いい湯だな
14/04/30 14:26:04.85 v3Oedc1rI.net
やまとの湯 尼崎も閉店かい

201:名無しさん@いい湯だな
14/04/30 14:43:25.47 t61ejOON0.net
ホンマや、平日昼間でも結構客居たのになぁ〜

202:名無しさん@いい湯だな
14/04/30 18:49:05.58 C9Jf22kj0.net
尼のやまと湯もあかんのか どんどん思い出が消えていく・・・

203:名無しさん@いい湯だな
14/04/30 18:56:07.36 1Srsr5/u0.net
えびすの湯、今日行ったけど入るなりクシャミがとまらず、目が痛くなったからすぐに帰った
受け付けで怒ってるひともいた 保健所が来たみたいだょ

204:名無しさん@いい湯だな
14/04/30 19:22:21.18 fAWuFgGr0.net
そこまで酷いのは経験無いけど、くしゃみの頻発と目のシュパシュパするのはあるあるやねw

205:名無しさん@いい湯だな
14/04/30 19:26:12.03 8BEPuKFg0.net
すずらんの湯最高!

206:名無しさん@いい湯だな
14/04/30 22:03:10.16 oNOQiq2N0.net
>>205
どこがどういいのか具体的に

207:名無しさん@いい湯だな
14/05/01 09:09:13.82 amFrt9Zi0.net
やまとの湯は他もどんどん閉店してるから、尼崎も今津のようにしばらくして看板架け替えて再オープンかな?
完全に閉めて取り潰すなら近隣のスパ銭に客を奪われたとしか

208:名無しさん@いい湯だな
14/05/01 23:05:51.39 tn4FCrbw0.net
>>206
行けばわかるよ
やまとの湯とかで最高とか言ってる連中は正直、レベルが低すぎるよ

209:名無しさん@いい湯だな
14/05/02 03:17:34.73 gqBPQseN0.net
正直、やまとの湯が最高なんて聞いたことがない・・・

210:名無しさん@いい湯だな
14/05/02 05:47:13.96 SOmcPxbj0.net
>>208
URLリンク(ecx.images-amazon.com)

211:名無しさん@いい湯だな
14/05/02 06:15:06.40 DEEnQtDo0.net
みずきの湯最高とか言ってる連中は正直レベル低すぎるよね

212:名無しさん@いい湯だな
14/05/02 07:08:49.56 LfXEqyxL0.net
やまともみずきも誰も最高なんて言って無いのに見えない何かと戦ってる人でしょうか?w

213:名無しさん@いい湯だな
14/05/02 07:15:12.49 r46/VcWl0.net
またお前か

214:名無しさん@いい湯だな
14/05/02 14:46:18.38 hjB04LeP0.net
やまとの湯がどんどん潰れていくね
ま、あかん銭湯は淘汰されて当然

215:名無しさん@いい湯だな
14/05/02 20:39:08.19 tNrhILoh0.net
宝乃湯であかすり初体験しようと思うのだがしてくれる人は女性ですか?
女性にされるのは恥ずかしいけど男にベタベタ触られるよりましかなと
パンツ有りだとなお嬉しいのですが

216:名無しさん@いい湯だな
14/05/02 23:46:44.48 r46/VcWl0.net
垢スリの最大の楽しみをスポイルしてどーすんだよw

217:名無しさん@いい湯だな
14/05/03 01:16:30.41 jUrHI/NE0.net
久しぶりに今田ぬくもり郷行きたいけど人多いかな

218:名無しさん@いい湯だな
14/05/03 22:10:18.81 J/uSQ7Gz0.net
連休中はどこにも行かないほうがいい
銭湯も芋の子洗うみたいにごったがえしてる
しんどいだけ 行くだけ無駄

219:名無しさん@いい湯だな
14/05/04 02:51:45.19 QYGn68Mg0.net
尼崎やまとは今津よりも先に閉店が決まってたけど、
従業員の努力で続けてたそうな。

ちなみに閉店するのは風呂自体が悪いんじゃなくて
親会社が別事業で失敗してアオリ喰らってるからだよ。
資金繰りが上手くいかなくて、
従業員の給料も出なくて大変みたい。
今津は借地だったから賃料を半年くらい滞納して
立ち退きになったそうな。

銭湯板に専用スレがあるよ。
一時期は従業員の愚痴スレみたいになってた。

220:名無しさん@いい湯だな
14/05/06 23:21:40.79 PodNiDuu0.net
からとのゆはどうですか?

221:名無しさん@いい湯だな
14/05/07 07:18:33.59 9bhAMsdd0.net
222

222:名無しさん@いい湯だな
14/05/13 23:15:59.86 +z/xvDMi0.net
一休 えびすの湯にいってきた
中味は以前と同じで
館内は広い
風呂は炭酸泉しか売りがないのに
750円と高額設定
また潰れそう

223:名無しさん@いい湯だな
14/05/14 00:52:11.42 jGsronI10.net
一休は季刊関西ウォーカーの100円クーポンと言う奥の手がある

224:名無しさん@いい湯だな
14/05/14 10:40:57.79 IdlQE0Ae0.net
乞食集めてどうにかなるものか?!

225:名無しさん@いい湯だな
14/05/14 22:22:57.77 oIzW5e1N0.net
×こじき
○お得に風呂を楽しみたい人

226:名無しさん@いい湯だな
14/05/22 19:54:15.81 pNXsOpeR0.net
最近蓬莱湯でヤクザを見ない日がない

227:名無しさん@いい湯だな
14/05/23 12:45:25.22 TCOyy7Gk0.net
だがマナーの悪い堅気より見苦しくは無いことが多い

228:名無しさん@いい湯だな
14/05/30 00:20:38.64 6DRjbGFb0.net
柚子の里


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

398日前に更新/182 KB
担当:undef