神奈川県警と横浜地検は某犬猫病院の動物虐待を認識 at NOUGAKU
[2ch|▼Menu]
3:農NAME
18/04/02 13:47:28.68 .net
名誉毀損は内容の真偽は問わない
内容が真実ウソは問わない
内容が事実でも名誉毀損になる
つまり通知書を拡散したら名誉毀損よりも
元になった病院内での事件のほうに人々は注目する
事件はウソか本当なのか
飼い主さんが知りたいのはそちらのほうである
他人の名誉より自分のペットの健康や病院の評価のほうが興味深いから
動物たちに酷い虐待治療をしたヤブ獣医たち
に神の鉄槌を! 因果応報を!
すでに法則発動中!
悪行を行ったから不健康、病気になったのだ
因果応報は次の世代にも引き継がれる
動物愛護を「愛誤」なんて書く動物虐待癖のある奴が擁護する動物病院がマトモなわけないだろ
動物虐待者で有名な生き物苦手民がサポートしてる病院なんて誰が行くかよw
動物愛護を愛誤なんて書いてる毎日k5の住所コピペ律儀に貼ってる生き物苦手民に擁護された動物病院や中絶推進する弁護士が弁護している動物病院がマトモなわけないだろ間違いなくスラップ訴訟側の脅しだわ
金欲しけりゃまともな治療をしろよ

4:農NAME
18/04/02 13:53:23.15 .net
今の腐敗堕落して、劣化した裁判所にまともな判決は期待できない。
自己防衛策としては、動物病院での動物虐待沙汰になるような事件に巻き込まれないように良い動物病院を見つけるしかない。
それにはユーザーレポートを参考にすることだよ
ただし宣伝サイトではなく2ちゃんなどがよい。
改革案としては、まず、弁護士等の第三者が、抜き打ち的なサンプルいくつかでいいから診療行為をチェックするようなシステムを作ること。
それにより、おかしな治療の数が多い動物病院は獣医資格の任期が更新されなかったり営業も出来ないシステムを作る。
とにかく、第三者の専門家のチェックを入れ、裁判官の責任を追及できるようにすること。
それから、裁判所のデタラメ判決に対する国家賠償については、裁判官に裁かせても、泥棒に泥棒を裁かせるのと一緒なので、やはり、弁護士等の
第三者からなる専門機関に裁かせるシステムを作る。
裁判所の腐敗堕落ぶりと劣化が酷過ぎるので、第三者によるチェックシステムを作るしかない。
アニマルポリス等の設置も必要。

5:農NAME
18/04/02 13:56:18.24 .net
                      /j^i
                     ./  ;!
                    /  /__,,..
                   /  `(_t_,__〕
                   /    '(_t_,__〕
                  /    {_i_,__〕
                 /    ノ  {_i__〉
               /      _,..-'"
              /      /
             / ,      、   

6:農NAME
18/04/02 14:14:40.58 .net
今年は5年に一度の動愛法改正の年。
悪質な病院による不幸な子をこれ以上増やさない為にも虐待者を厳罰にする法律が不可欠

7:農NAME
18/04/02 14:38:44.27 .net
神奈川なんて警察自体腐敗しているし獣医による悪質
な動物虐待は捜査しないわ相模原や座間での凶悪な殺
人事件が頻発、オウムが潜伏していたり障害者施設で
何人も殺されたり、9人の若者がギロチンされたり川
崎のリンチ殺人や慶応集団レイプは不起訴の土地柄だ
から司法も機能していない、だからこうした動物病院
も野放しなんだろう
大磯の学校給食も酷い、つまり公的な機関が在日、部
落、創価に汚染されてる証拠だ
だから悪質なあの国系の中が蔓延る
動物虐待するやつは人間に手を伸ばすから座間の白石
事件なんて予兆があったはず。

8:農NAME
18/04/03 10:23:06.15 .net
尻目都聯だな

9:農NAME
18/04/03 12:51:58.50 .net
>>8
ジジイ氏ねよ

10:農NAME
18/04/04 16:58:19.70 .net
>>1-3

この「被告人」って君のことだよね?前科者さんwww

<まの犬猫病院 1月16日
URLリンク(www.facebook.com)
久しぶりの投稿をいたします。
あれこれ何を書いてもいろいろ
代診時代からひどく、当院の開院当初より付きまとわれていた誹謗中傷の件ですが、ほぼほぼ一段落いたしました。
写真がその結果です。
URLリンク(i.imgur.com)
犯人も特定し、裁判所に刑事告訴をし、その処分が下りました。
実際の刑は罰金刑ということですが、相手はこれで前科がつくということです。
流れとしては、こんな感じでした。
@弁護士とともに、警察へ告訴状を出しに行く
(これを受け取ってもらえなければ訴えることができないらしく、受け取ってもらえるかどうかひやひやしました・・・)
A警察から事情聴取を受ける
B相手側の証拠を手に入れてもらう(いわゆる、ガサ入れというやつです)
C面通し(警察が持ってきた顔写真の中に犯人と思われる人物がいるかどうかの確認)
D警察から検察への送致
(ここで起訴されるかどうかが決まるみたいです)
E裁判所より処分通知がくる
(起訴か不起訴かどうかの連絡)
F刑罰が何なのか連絡が来る
ことで、Fまでが先ほど終わりました。
おそらく、これでまた自分や当院に対しての書き込みが出ることはないだろうかと思います。
便利になったネット社会ですが、心無い言葉の暴言を匿名だと思って行うとこういう結果になるということを皆さんに知ってもらいたいですし、今後されてしまった方はあきらめずにがんばって戦ってもらいたいと思います。
患者さんにもいろいろはげましてもらったり、陳述書の作成をお願いしたりと助けてもらいました。
まだ、この刑事訴訟の内容を元に、民事訴訟を起こす予定ではありますが、それはまた今度ご報告させていただこうかと思います。
そして、また定期的にいろいろ載せていこうかと思うので、よろしくお願いいたします!

11:農NAME
18/04/04 18:45:03.08 .net
がひゃああそこか!

12:農NAME
18/04/05 14:29:58.45 .net
w

13:農NAME
18/04/05 23:55:59.64 .net
 去年、動物を虐待したとして警察が検挙した数が過
去最悪を更新したことが分かりました。このうち7割
近くは猫の被害でした。
 警察庁によりますと、去年1年間で動物に熱湯を掛
けるなどの虐待を加えたとして検挙した数は68件でし
た。5年連続の増加で過去最悪を更新していて、8年前
に比べると倍以上になっています。このうち、最も多
いのが猫の被害で46件、次いで犬が16件、ウサギや
鳥などが6件でした。猫の多くは野良猫だということ
です。検挙されたのはほとんどは男で、虐待する動画
をインターネット上に公開するケースが多いというこ
とです。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

悪魔のようなクズがいるもんだ

14:農NAME
18/04/06 17:00:10.01 .net
がひゃああ

15:農NAME
18/04/06 20:11:49.34 .net
>>6
ごもっともです

16:消費税廃止
18/04/08 04:35:47.14 .net
4月20日に朝日売春婦捏造新聞社前で珊瑚捏造記念日デモをやろうぜ。
フジテレビデモみたいに盛り上がろうぜ。
そんで朝日売春婦捏造を潰そうぜ。
このレスをどんどんコピペしてくれよな。

17:農NAME
18/04/11 20:44:45.09 .net
>>7
だよなぁ

18:農NAME
18/04/11 22:19:04.33 .net
>>7>>17でしらじらしい自作自演相槌を繰り返す哀れなオッサンが
名誉毀損で警察に逮捕される直前まで調子に乗って個人情報書きまくってた頃の
動物病院に対する中傷書き込みの履歴ですw
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
この頃は同じIDで「個人情報丸出し罵詈雑言」と「自作自演相槌」を書いちゃってたんですね。
この2つを別のIDで書き分けとけば「相槌打ってるのは善意の第三者」って言い張れたのに、バカですねw

19:農NAME
18/04/12 00:48:14.81 .net
>>4
自分に何もない奴だからこそひどく幼稚な方法でしか自己主張できない
生き物殺したり抵抗できない人間恫喝したり次は子供をターゲットにすると酒鬼薔薇になるな
そのうち人間に趣向が移って行くのも時間の問題 自分のサイコぶりをわざわざ診療の場でするんだからな
危険人物てことで警察は情報を把握してんのかね
今年改正されるがどうなるかね

動物の愛護及び管理に関する法律 - Wikipedia
動物の愛護及び管理に関する法律(どうぶつのあいごおよびかんりにかんするほうりつ、昭和48年10月1日法律第105号)は、動物の虐待等の防止について定めた法律である。略称は動物愛護法。
目的は、動物虐待等の禁止により「生命尊重、友愛及び平和の情操の涵養に資する」こと(動物愛護)、動物の管理指針を定め「動物による人の生命、身体及び財産に対する侵害を防止する」こと(動物管理)である。
1999年(平成11年)12月に26年ぶりに改正し、2005年(平成17年)6月にも改正[1]し、5年を目安に検討することを定める(平成17年法律第68号附則9条)。
2013年の改正では、飼い主やペット業者の責任や義務が強化され、実物を見せないまま販売する事は禁止され、飼い主はペットが死ぬまで飼い続ける責務がある事などが盛り込まれた[2]。

20:農NAME
18/04/14 01:01:51.10 .net
殺人愛誤な

21:農NAME
18/04/14 05:38:38.69 .net
>>20
動物だけでなく人間もか

22:農NAME
18/04/19 22:09:29.56 .net
酷いな

23:農NAME
18/04/20 13:42:47.15 .net
全くだ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2207日前に更新/12 KB
担当:undef