公務員獣医師を語ろう ..
[2ch|▼Menu]
737:農NAME
17/06/27 14:22:52.27 .net
稀代の名宰相様と民間議員様の素晴らしい改革とは
獣医師のブラックな待遇を改善するんじゃなく
獣医学部を乱立して食い詰め者を出して公務員に行かせることを言うらしい

738:農NAME
17/06/27 15:14:20.21 .net
実際公務員獣医って仕事楽だろ?
農林事務所でも保健所でも職員は暇そうにしてるし
妥当な待遇じゃね?

739:農NAME
17/06/27 19:43:45.97 .net
まあ今の公務員の技術職ならFラン大卒で楽勝になれるもんな
学費・難易度考えたら公務員獣医なんてコスパ最悪もいいとこ

740:農NAME
17/06/27 20:08:46.59 .net
不足してるとか言いながら公務員試験で獣医を落としすぎな件

741:農NAME
17/06/27 21:35:45.60 .net
そりゃあ不足してないところは落とすだろ

742:農NAME
17/06/27 21:43:27.02 .net
北海道や九州の田舎なら全員受かると聞いた

743:農NAME
17/06/27 21:45:03.52 .net
総理 獣医学部2校目3校目ありの爆弾発言

744:農NAME
17/06/27 21:55:16.02 .net
獣医を過剰供給して、小動物の競争を厳しくして、あぶれたのを公務員獣医にして、公務員獣医不足を解消しようという珍案。
2000年代の超難関時代に獣医学科入った奴ら、ざまぁw
消費者的には小動物も競争になった方がサービス良くなるから良いのかもな。

745:農NAME
17/06/27 22:07:25.95 .net
過当競争は消耗戦になって一時的によくなっても結果サービスは低下するで。

746:農NAME
17/06/27 22:22:29.29 .net
公務員になるやつが少ないってことは、経済学的に獣医業界は非常に理想的な状態。
税金に頼る部分が少ないってことだからな。
それを壊すとは、なにごとか
むしろ、ほかの業界のモデルにするべきだ
他の業界でも、景気がよかった1960年から90年くらいは公務員の成り手はすくなかった。
2流私立や高卒でも都道府県職になれたんだから
公務員の成り手がないというのはむしろいいことなんだぞ

747:農NAME
17/06/27 22:36:22.50 .net
そうかもしれんけど、防疫やらの獣医が足りないのは問題だから、公務員獣医を増やせということだろ。
歯学部、薬学部と同じ運命だな。偏差値急降下間違い無し。

748:農NAME
17/06/27 22:39:51.04 .net
>>721
〉4年制法学部出身の獣医学のよくわかっていな〉い人が上に来る
公務員獣医師は獣医学をよく分かっているのかね?w

749:農NAME
17/06/27 23:10:50.60 .net
公務員獣医なんて面白くないし、待遇悪いし、農場も、と畜場も汚くて3Kなのに加えて、バブル世代より上の年代の獣医が体育会系とか変なのが多いからうんざりするよー。
若い賢いのほど、幻滅すると思う

750:農NAME
17/06/27 23:35:47.75 .net
これからちょっとした学生は公務員試験を優先して、獣医師免許はあとから趣味でとるんじゃね?

751:農NAME
17/06/28 00:01:48.87 .net
うちの獣医はパワハラが文化になってる
組合に訴えても無視

752:農NAME
17/07/01 08:04:04.52 .net
>736
どこどこ?
うちの所にも昔いたよ。
もめて辞めていった

753:農NAME
17/07/01 13:03:59.95 .net
パワハラなんて九州あたりじゃ当たり前やろ

754:農NAME
17/07/01 15:10:41.59 .net
ここまで獣医が、しかも公務員が話題になるなんて珍しいのにすっかり悪者だな
いかに獣医が世の中に理解されてないのか解るわ

755:農NAME
17/07/03 00:48:56.59 .net
鳥インフルはワクチン接種したらいいのに
殺処分は、高コストだろ

756:農NAME
17/07/03 10:03:26.36 .net
え、インフルエンザって血清型が一致してないとあまり効果がないんだけどな

757:農NAME
17/07/04 18:02:18.87 .net
>>740
獣医?

758:農NAME
17/07/04 20:37:45.95 .net
きちんと獣医学学んできたら、鳥インフルにワクチンとか言わないっしょ

759:農NAME
17/07/05 11:06:32.71 .net
まずやらなくてはならないのは清浄化、ワクチンは常在化してしまってからのもの。
それに血清型が多岐にわたるウイルスの場合は、ワクチンがウイルスの常在化に繋がりかねない
恐れもある。
我が国の現状では選択肢は一つ。

760:農NAME
17/07/05 23:41:01.50 .net
>>744
>ワクチンは常在化してしまってからのもの
狂犬病清浄国日本で、狂犬病ワクチン定期接種の摩訶不思議

761:農NAME
17/07/06 01:20:27.21 .net
鶏150万羽10農場殺したとしたら、防疫費に15億はかかるし、全体の経済損失は150億はいく。150億をワクチンの開発研究につぎこんだら、今よりすぐれたワクチンができると思うが

762:農NAME
17/07/06 07:13:34.85 .net
>>745
獣医?

763:農NAME
17/07/06 07:14:05.70 .net
発生したら型ごとにワクチン作るから、完成まで待っててね!殺しちゃダメよ!

764:農NAME
17/07/06 07:24:51.80 .net
公務員獣医のだめなところは保健所に行かされて変なクレーマー住民の相手させられることや、犬猫引き取って譲渡相手見つからず殺処分させられることや、本課でひたすらサービス残業で事務仕事させられることだな。しかもそういう部門になると給料も安い。
ペット獣医まで規制入ったら、獣医資格の魅力は無くなるな。

765:農NAME
17/07/06 07:54:53.81 .net
鶏150万羽10農場殺したとしたら、防疫費に15億はかかるし、全体の経済損失は150億はいく。150億をワクチンの開発研究につぎこんだら、今よりすぐれたワクチンができると思うが

766:農NAME
17/07/06 09:38:05.75 .net
>>750
鳥インフルエンザが常在化する

767:農NAME
17/07/06 10:25:51.95 .net
>>751
狂犬病は常在化してるのか?

768:農NAME
17/07/06 10:34:58.03 .net
Rが常在化の問題か?
本当に獣医か?

769:農NAME
17/07/06 11:05:14.24 .net
トリインフルエンザのワクチンはあるけど、効果がない。
人間のインフルエンザワクチンもあるけど、その効果もいまひとつ。まず、人間に効果のある
ワクチンが製造できてからでないと、トリインフルエンザに効果が期待できるワクチンもでき
ないだろうな。
それぞれの疾病にどのようなワクチンが存在しているのかは、基礎学問の範囲ですよ。
殺処分せずに、そのお金をワクチン開発に振り向けている間に、


770:{鶏産業の方が壊滅してしまえ ば何の意味もないだろうな。



771:農NAME
17/07/06 12:37:50.28 .net
金かけて研究すれば良いワクチンが出来るようなもんじゃないぞ
インフルの場合抗原性がどんどん変化するから人の場合でも流行予測→それにあったワクチン生産だから
ワクチン生産のために少なくとも二年先の予測が必要だし、予測が外れたら目も当てられない
それに人の場合全員が接種する訳じゃないからまだいいが、
鳥で全鳥接種なんてやったらワクチンと違う型が流行るだけ

772:農NAME
17/07/07 09:11:03.80 .net
抗原変異も知らなそうだし。素人さんでしょ。
現場の獣医で殺処分よりワクチンとか言ってたらやばいレベル

773:農NAME
17/07/07 15:40:11.71 .net
本当にごくごく基礎的な話しなのに分かってないとこみると素人だろ!

774:農NAME
17/07/08 10:50:01.59 .net
今の対策は、ウイルス変異を遅らせる、一時しのぎ。変異は止められないから、新型がでたときの想定が必要。問題解決には、人にしろ鳥にしろ、効果の高いワクチンが重要。

775:農NAME
17/07/08 12:43:36.59 .net
わざわざ殺滅大虐殺劇場を招くことにしかならない律儀に報告するやつは馬鹿
現場の真の病気対処は、罹ったらうまく死なさいように耐過させて免疫をつける
それが現実的な対策ってやつさ 巡回獣医なんかアホとしかいいようがない

776:農NAME
17/07/08 22:00:51.32 .net
君がバカなことはわかったからもう良いよ

777:農NAME
17/07/09 11:46:14.52 .net
馬鹿飼主は罰金刑だもんね

778:農NAME
17/07/09 13:32:32.47 .net
罰金くらった飼い主なんか聞いたことねえな
A鶏園騒動もH5N2闇ワクチンの濡れ衣だったじゃないか

779:農NAME
17/07/10 09:06:39.60 .net
しらきる白根の愛誤w

780:農NAME
17/07/10 18:56:15.09 .net
>>759
鳥インフルや口蹄疫の感染スピード舐めすぎw
あと「病気対策」なんて単語は獣医は使わないよ。

781:農NAME
17/07/10 21:10:47.22 .net
前知事を誇りに思う。
URLリンク(www.youtube.com)

782:農NAME
17/07/10 21:31:53.72 .net
脳内変換もできない馬鹿 それも獣医か?

783:農NAME
17/07/11 00:27:42.86 .net
>765
君は愛媛県庁か?
大学設置の提案する前に獣医師会とちゃんと調整しとけよ
全国が迷惑してる

784:農NAME
17/07/11 06:39:21.62 .net
公務員の奴は加計賛成だって
加計出来で公務員獣医師不足が解消→公務員の待遇下げてもいっか
って流れになるってことは考えないわけ?
まあ解消するわけないかw

785:農NAME
17/07/11 09:13:53.48 .net
木っ端獣医は仕事が減っても収入は減らないからお気楽極楽だよw

786:農NAME
17/07/11 11:03:55.88 .net
そういう風にはみえんがな

787:農NAME
17/07/11 22:13:40.66 .net
福岡県は特定獣医師という給料表を採用したみたいだけど、実際待遇は良くなったんだろうか?他の自治体は追従する動きは無いのかな?

788:農NAME
17/07/11 23:06:31.68 .net
>>771
たいして良くなってないみたい
所詮この程度

789:農NAME
17/07/11 23:46:34.06 .net
マイワーク濱田雄一くそハゲのホモ

790:農NAME
17/07/12 09:09:03.86 .net
TPPやEPA等で畜産農家が大打撃食らって減る一方なのに畜産獣医師増やす必要があるのかってのが現場の声だな

791:農NAME
17/07/12 09:26:04.39 .net
URLリンク(yomiuri.co.jp)
 農林水産省は、日本と欧州連合(EU)の経済連携協定(EPA)交渉の大枠合意を受け、国内農家の育成強化策の検討を始めた。
 山本農相は7


792:日の閣議後記者会見で、「今回の大枠合意で、我が国の農林水産業は新たな国際環境に入ることになった」と述べ、「強い農林水産業構築のため、万全の措置を講じる」と述べた。  育成策は、欧州からの輸入品との競争が激しくなるとみられる豚肉の畜産農家や、チーズなど乳製品を作る酪農家などが主な対象となる見込みだ。  具体的には、豚や肉牛・乳牛を食用に売却した際に、飼育経費が回収できず損失が生じた場合、赤字の一部を補填ほてんする補助金制度について、現在は赤字の8割相当額を補助しているが、9割補助への早期引き上げを検討する。 獣医学部新設で440億の税金投入、そしてEPAで豚等の畜産農家などの赤字補填で税金投入 公務員獣医師の給料が上がるわけがない



793:農NAME
17/07/12 17:42:57.03 .net
いま、保健所にいるんだけど、クレーム対応疲れたよ。。。もう仕事やめたい。

794:農NAME
17/07/12 17:49:38.30 .net
>>776
人間の方の?都会の保健所は地雷だ。来年度、ド田舎の保健所か家保に回してもらえ。

795:農NAME
17/07/12 19:29:13.30 .net
>>776
クレームってなんや
ゆうてみろ

796:農NAME
17/07/12 19:49:00.79 .net
猫の餌やりババアガー
野良猫の糞ガー
となりの犬ガー
公園で犬の放し飼いガー

797:農NAME
17/07/12 23:49:44.49 .net
獣医師の資格取って人間の保健所のクソみたいな仕事したくねーわな

798:農NAME
17/07/13 00:10:43.89 .net
保健所の仕事って楽しいでしょ?
デスクワークで住民対応だろ?

799:農NAME
17/07/14 12:24:01.75 .net
保健所の仕事なんか全然楽しくないわ。動物愛護、食中毒、ウンザリする。高校時代は周りから将来を嘱望されてたエリートだったのに、今やってる仕事はDQN住民に頭ペコペコ。そして給料は20万。

800:農NAME
17/07/14 12:33:28.06 .net
なに言ってんだよ。DQN飼い主、DQN農家、獣医はどこの界隈でもキツイわ

801:農NAME
17/07/14 12:44:07.90 .net
我が子には絶対獣医にだけはさせん

802:農NAME
17/07/14 12:49:05.02 .net
その通りだが、きついと思わず楽しむのが利口

803:農NAME
17/07/14 12:55:15.88 .net
まあ嫌な思いばっかりで給料まで低いのはきついな

804:農NAME
17/07/14 15:12:34.27 .net
ザマア

805:農NAME
17/07/14 15:31:57.88 .net
俺37歳だけど、手当込み込みで月50万。
残業かなりしてるけど、休みは取れるし満足。
ちなみに保健所。

806:農NAME
17/07/14 16:24:13.64 .net
>>788
業務は何担当?

807:農NAME
17/07/14 17:19:20.77 .net
>>788
基本給は?

808:農NAME
17/07/14 17:32:09.26 .net
畜産県の保健所だけど、残業しても残業代なんかつかねぇぞ。てか、家保でも食肉でもそと年齢で50万とかいかねぇわ。まじでどこだよ?

809:農NAME
17/07/14 17:40:36.97 .net
37歳ならきほん35万くらい?
残業合わせれば現実的なラインじゃないかな?

810:農NAME
17/07/14 18:09:30.67 .net
農学板の荒らしだよ。
真に受けるなよ。

811:農NAME
17/07/14 19:27:21.72 .net
782です。
本当だよ。
基本給は34万くらい。
それに地域手当、扶養手当、残業代10〜15万で50から53万くらいかな。
自治体にもよるのかなぁ。
残業代出なかったら安いよね。

812:農NAME
17/07/14 19:57:20.17 .net
こんな待遇なら獣医不足なんて起きねーよ(笑)東京じゃねーか

813:農NAME
17/07/14 20:28:08.74 .net
40歳だと基本給いくらくらいが相場?
35万くらい?

814:農NAME
17/07/14 21:00:16.07 .net
>>794
だから、担当なに?

815:農NAME
17/07/14 21:19:46.20 .net
食品だよ。

816:農NAME
17/07/14 22:11:17.79 .net
33歳だけど、基本給25万だよ。日本3位には入る畜産県。

817:農NAME
17/07/14 22:12:09.66 .net
うちの自治体、獣医のマックス基本給、45万くらいだよ。だから30歳くらいならせいぜい基本給25万


818:



819:農NAME
17/07/14 22:25:41.05 .net
公務員の基本給45って、かなりいいよね。

820:農NAME
17/07/14 22:51:50.79 .net
公務員は管理職より、係長級で残業多い方が全然給与はいいんだよ。

821:農NAME
17/07/15 00:08:11.06 .net
残業は、月50時間くらいか?

822:農NAME
17/07/15 00:20:05.67 .net
愛媛県庁は、今からでも大学設置を取り消せ
それから、神奈川県か東京都は、大学1校減らしたい要望をだせ
愛媛に私大を1校移転で、国民は納得する

823:農NAME
17/07/15 00:31:42.85 .net
菅とかいう政治家、既得権益に守られてる獣医が何言ってんだみたいなこと言ってたぞ
まさか大量の税金で食ってる既得権益そのものな老害に言われると思わんかったw

824:農NAME
17/07/15 00:33:19.54 .net
加計は不認可でしょ。
内閣の必死さが異常だもの。全く余裕がない

825:農NAME
17/07/15 01:06:01.67 .net
>>800
管理職まで行けば45万だろ
係長級だと42万程度か

826:農NAME
17/07/15 07:01:40.34 .net
年金掛金率の値上げや累進課税制度のせいで、年収600万超えると、年収アップの割に手取り額の増加は微々たるものなんだよ。
割食いまくりの公務員。ドンマイである。

827:農NAME
17/07/15 07:14:49.60 .net
あなたの願望が叶うならどうしたいですか
URLリンク(www.youtube.com)

828:農NAME
17/07/15 07:25:51.34 .net
>>809
愛誤を死刑にする

829:農NAME
17/07/15 10:36:34.13 .net
>>805
菅は、印象操作に必死。怪文書だ、エンコウだと同じで意図で、既得権益者だとさ。
獣医科大学が既得権益者だぁ〜?? 何寝ぼけたようなことをほざいてんだよ!!
大学は授業料と受験料が主な収入源だろうがww
今の入試の競争率なら、大学が一つ増えたところで定員割れが起きるわけがない。
教員や研究者の不足が本当に危惧されるからだろ。まず待遇改善の方が先にやるべきことだろうが。

830:農NAME
17/07/18 00:30:19.98 .net
食肉検査が王道

831:農NAME
17/07/18 09:37:03.62 .net
獣医学部新設の言い訳を鳥インフルエンザや口蹄疫対策と言っててワロタ
口蹄疫
URLリンク(sakamoto.jimdo.com)
獣医学部新設に440億の税金使うなら家畜保健衛生所の待遇改善&増員と検査設備の充実を図れよ
素人の獣医学部の学生増やしたところで変わらんぞ
獣医師でも経験のない素人だと分からないからな
最初の検体回収した時点で分からなかったから被害が拡大した
人数なんて要らないんだよ
鳥インフルエンザや口蹄疫なんて滅多に発生するものじゃないし
しっかりとした設備と実務経験のあるプロフェッショナルが各県に一人いれば良いだけだからな

832:農NAME
17/07/19 00:45:39.95 .net
新大卒の学生が活躍する頃には、畜産農場はなくなっとるわ

833:農NAME
17/07/19 06:34:50.99 .net
チューハイ一缶100元になっとるわ

834:農NAME
17/07/19 08:19:57.69 .net
畜産農家すごい勢いで減ってるよ。俺が定年するまで持つかなぁ。
ノーサイ行くか公務員行くか悩んだけど、家畜がいなくなった時に公務員の方が潰しがきくかなと思って公務員にした。

835:農NAME
17/07/19 08:29:43.97 .net
輸入した方が安いもんな

836:農NAME
17/07/19 09:49:25.35 .net
ペットブーム全盛期の獣医学部偏差値60〜65だけど、畜産獣医メインなら偏差値50〜55が妥当だよな。

837:農NAME
17/07/19 10:33:19.25 .net
安い輸入物に押されてブランド牛以外の国内の牛は駆逐されたのがあかんわな
うちも昔は牛飼ってたけどブランド地域の牛じゃないからって安く買い叩かれて牛辞めたからな
結局はブランド地域の県に頭数が一極集中して全国的に畜産農家は減り続けてる
そしてブランド地域の県の獣医師公務員の激務化が加速していき、
その地域の獣医師辞めたり就職を避けられたりして獣医師公務員が不足した原因になってるだけだしなぁ
激務化した地域以外は足りてるのに
EPAやTPPでより一層の一極集中でブランド地域以外の畜産農家は壊滅し、
獣医師公務員の激務化が加速していくだろうね

838:農NAME
17/07/19 10:38:34.81 .net
そもそも現実問題、現場に専門獣医の需要なんてあるのかとしばし自問自答(ry

839:農NAME
17/07/19 11:28:36.34 .net
牛の出荷サイクルは二年以上掛かるし単価も高いからまだ獣医師の出番はあるけど
鶏の出荷サイクルは三ヶ月前後、豚の出荷サイクルは六ヶ月と短いから
疫病の類いじゃないケガ病気なら獣医師呼ばずに間引くだけだからな

840:農NAME
17/07/19 13:38:40.40 .net
保健所何楽な部署だろ
みんな暇そうだし

841:農NAME
17/07/19 16:59:17.62 .net
北海道は無駄に広い&牛の頭数多い&雪で交通が不便で行きたくないだろうな

842:農NAME
17/07/19 21:15:44.06 .net
岡山理科大学獣医学部の愛称とかキャッチフレーズを考えてやろうぜ
スレリンク(poverty板)

843:農NAME
17/07/19 23:21:54.84 .net
ペットブーム全盛期に国立獣医入って、現実知って殆どが公務員になっていった世代がいま公務員7年目とかだっけ?
その学力と真面目さがあれば、東大中退の国家公務員一種か旧帝大薬学部で良かったよな
んで、ニュースで既得権益とか岩盤規制とか批判されるわけだ
クソ

844:農NAME
17/07/20 00:19:49.06 .net
公務員になるなら高卒でよかったわ
本当に人生無駄にした

845:農NAME
17/07/20 06:35:32.28 .net
同じく。人生損した。クソ。

846:農NAME
17/07/20 17:46:47.46 .net
薬学なんてもっとgdgdじゃんよ

847:農NAME
17/07/20 21:44:37.58 .net
薬学は終わってる。
女のパートならいい。

848:農NAME
17/07/20 22:09:19.89 .net
薬剤師の方が公務員獣医より良いと思うけど。ホワイトだし。

849:農NAME
17/07/20 22:27:51.36 .net
>>830
衛生ならいっしょだよ。環境衛生か食品衛生の違いだけ

850:農NAME
17/07/20 22:29:03.98 .net
臨床は結構若くて死んでるけど、公務員は死んだ奴聞いたことねぇよ。

851:農NAME
17/07/20 22:30:37.87 .net
薬剤師は終わってるぞ
薬学部の失敗を繰り返さないよう大学新設に反対している

852:農NAME
17/07/20 23:01:34.71 .net
心配せんでも加計は適当な理由つけて不認可でしょ。

853:農NAME
17/07/20 23:54:00.13 .net
終わってるとか言ってるけどうちは薬剤師の離職高いよ
民間にどんどん流れてる
環境衛生もストレスすごそう

854:農NAME
17/07/20 23:59:01.59 .net
私立獣医の入試に苦労するレベルの地頭じゃ、定員割れ自治体の公務員になるのが関の山。これマジなのな。

855:農NAME
17/07/21 00:29:33.32 .net
ぷっ

856:農NAME
17/07/21 06:34:58.19 .net
>>836
ほんとそうかもな

857:農NAME
17/07/21 07:42:01.80 .net
私立獣医でも慶應理工はあるだろ

858:農NAME
17/07/21 07:57:42.39 .net
>>836
私立獣医学部だと学費1300万以上+六年間の生活費でしょ
それを出せるならペット病院の開店資金もすぐに出せる金持ちでしょ

859:農NAME
17/07/21 11:41:58.88 .net
今の状況 私立の学費出せる金持ちの子息は、私立全部受けて関東に引っかからない人が青森か北海道へ。
これからはそれも受からない人は愛媛へ。どうしても子供を獣医に入れたい金持ちの子息へのセーフティネットが厚くなるだけ。

860:農NAME
17/07/21 12:22:17.49 .net
公務員の子息ではなかなか私立獣医には行かせられないから、私立獣医行って公務員になるのはどうなんだろ

861:農NAME
17/07/21 12:59:41.55 .net
他の私立に全て落ちた金持ちの息子がどうして愛媛で公務員になるかっていう。
普通に考えて、どこかの私大卒みたいに親の金頼って開業するでしょ。

862:農NAME
17/07/21 13:16:01.83 .net
そして稼ぎたおしてランボルギーニw

863:農NAME
17/07/21 13:41:31.54 .net
結局は頭悪くてどこの獣医学部にも受からなかった金持ちの子息たちのために岩盤規制を破るってことだな
あとは税金を食い物にし金持ちの子息たちから学費を搾取するために岩盤規制をぶち破る

864:農NAME
17/07/21 13:51:03.28 .net
これだけ悪名高くなった獣医学科に入るなんて、よっぽどの馬鹿しかいないだろうねぇー。
でも2000年代に入学した優秀層と比べて馬鹿が増えるなら小動物側としてはやり易いかも。
レベル的には今50代以上の老害獣医みたいなのが敵になるわけやん?飼い主も情弱みたいなのも少なくなってるし、逆にチャンスに思えて来たw

865:農NAME
17/07/21 15:12:28.11 .net
しかし獣医師なら勝ち組の地方公務員に無試験でほぼなれるメリットがある
やはり獣医師はまだまだ裕福階級だよ

866:農NAME
17/07/21 16:41:49.35 .net
都会で給料良くて仕事量が少ない地域のはほとんど埋まって
北海道みたいな本州の人が行きたがらない&激務化している地域しか募集してないだろ

867:農NAME
17/07/21 16:50:07.88 .net
獣医師ってなんで公務員でもパワハラ多いの?
他の職種はみんな良好なのに

868:農NAME
17/07/21 16:59:47.59 .net
たしかにパワハラ多いし体育会系みたいなとこが多い。特に田舎の畜産県で忙しいとことか。

869:農NAME
17/07/21 18:00:52.22 .net
九州の畜産県?

870:農NAME
17/07/21 22:55:57.28 .net
同期の話だと、九州は大変みたいだね。

871:農NAME
17/07/21 22:57:07.88 .net
千葉、神奈川、埼玉県の公務員の待遇ってどうなんだろ?
倍率的には都市圏だから比較的高いみたいだけど

872:農NAME
17/07/22 00:07:27.97 .net
こんなキチガイ相手だもんな
URLリンク(twitter.com)

873:農NAME
17/07/22 07:33:19.47 .net
>>853
関東県は他県と比べて、手当がほぼ無いに等しいから給与面の待遇は悪いよ。俺は現関東家保職員だけど、他県に行った同期と話すと月3〜4万ぐらい差がある。

874:農NAME
17/07/22 08:32:04.20 .net
>>855
情報ありがとうございます
新卒だと年収どれくらいいきますか?

875:農NAME
17/07/22 09:05:35.16 .net
>>856
ボーナス込みで370万ぐらい(住居手当や通勤手当除く)。
2年目からならボーナス満額出るから400万超えると思う。

876:農NAME
17/07/22 11:42:32.97 .net
>>855
地域手当あるから田舎とおなじくらいにならない?

877:農NAME
17/07/22 11:44:54.45 .net
年収400万てwww

878:農NAME
17/07/22 11:45:39.62 .net
歯科や薬剤師なら最初から600万なのに

879:農NAME
17/07/22 12:45:14.29 .net
>>857
かなりシビアな待遇ですね。
昇給的には5年で500万越えるくらいですかね?

880:農NAME
17/07/22 13:08:34.77 .net
公務員なら定年まで行けば700万以上あるし普通に勝ち組だよ

881:農NAME
17/07/22 13:14:50.48 .net
はあ?公務員が5年目で500なんかこえる?
臨床と変わんないじゃん。
8年目で600万だよ。
そんなら地方の公務員行こうかな。

882:農NAME
17/07/22 14:02:00.43 .net
>>863
八年目で600万って高いな
1000万くらいまで伸びる?

883:農NAME
17/07/22 14:10:44.37 .net
保健所30歳で410万です

884:農NAME
17/07/22 14:12:00.03 .net
>>864
さあどうかね。ここ数年決まって2万ずつは上がってるからそのペースでいくかまったく不明、いんちょの気分次第の世界だから。
でももうそろそろ開業するよ。

885:農NAME
17/07/22 16:02:10.49 .net
>>866
残業とかある?
五時くらいに帰れるなら公務員よりいいよね

886:農NAME
17/07/22 19:59:03.51 .net
>>867
大体毎日9ー8時で連休で完全2日

887:農NAME
17/07/22 20:59:16.43 .net
私立獣医学部は金持ちしか行けないけど
金ない家庭でも国公立の獣医学部行けば学費は比較的安いし
東大で電通行って過労で自殺した人に勧めたかった仕事だったね

888:農NAME
17/07/22 21:01:55.61 .net
家保は面白くない。保健所はもっと面白くない。獣医の仕事は面白くない。汚い、臭い、低賃金

889:農NAME
17/07/22 21:02:10.29 .net
あ、東大行ける頭だったらどこかの国公立の獣医学部には入れただろうって前提の話ね

890:農NAME
17/07/22 21:04:39.77 .net
>>870
保健所って楽しそうじゃん
デスクワークでホワイト臭半端ないし

891:農NAME
17/07/22 21:18:43.86 .net
家保楽しそうだけどな
伝染病対策とか病性鑑定とか大切じゃない?やりがいありそう
保健所はどんなことするのかよくわからん

892:農NAME
17/07/22 21:23:13.88 .net
東大獣医卒が公務員も臨床も行かない理由が分かってなさそうだな

893:農NAME
17/07/22 21:27:49.76 .net
獣医の仕事内容も将来性も全く魅力的じゃない
東大卒なら獣医卒より東大卒の方が就職で有利だし違う分野に行っちゃう

894:農NAME
17/07/23 00:09:31.42 .net
旧帝大は官僚コースの大学なのになぜ電通?とは思ったな
電通みたいに休み無しのパワハラ職場なら獣医師のが良いだろう

895:農NAME
17/07/23 00:22:56.69 .net
エリート獣医師は製薬企業だよ
地方公務員や臨床よりも遥かに全てが格上の待遇

896:農NAME
17/07/23 00:41:48.30 .net
旧帝大が官僚コースの大学っていつの時代の話やら。今は官僚志望少ないし民間就職か院進むのが多い。
電通は就職偏差値高いし、東大の中でもエリートが行く企業なんだけど、知らない人は知らないんだな。

897:農NAME
17/07/23 01:05:22.63 .net
獣医なんて馬鹿でもなれるんだから870みたいなアホがいてもおかしくない

898:農NAME
17/07/23 01:24:06.25 .net
人気は今でも官僚、テレビ局、メガバンクでしょ
特にテレビ局は労働条件や待遇がダンチだし
電通が人気とかw
早慶とか私大を混ぜて偏差値高いとか抜かさんよな?

899:農NAME
17/07/23 01:26:32.47 .net
私立獣医が慶應理工?いつの話だそれ?
俺、10年前に入学したけど国公立獣医は早慶理工、私立獣医はマ−チぐらいだったぞ。

900:農NAME
17/07/23 01:28:20.47 .net
日本獣医師会スレ [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(nougaku板)

901:農NAME
17/07/23 01:33:34.54 .net
>>881
獣医学部だけの話といつ言ったw
製薬や研究、開業医になれなかった時点でここは負け組なんだよw

902:農NAME
17/07/23 01:35:46.83 .net
電通の就職偏差値と年収ググってみれば
知らなかったならそれでいい
東大から電通の人知り合いにいる。超人だしコネの中のコネがないと不可能。

903:農NAME
17/07/23 01:46:27.61 .net
>>884
いや逆にテレビ局職員をググることをお勧めするよ
大手証券も年収滅茶苦茶高いけど人生と健康を消費する電通と同じだからなw

904:農NAME
17/07/23 13:35:09.71 .net
世間知らない学生かな。電◯だけが激務でブラックってわけじゃない。給料高い仕事はどれもそれなりにハード。
在京キー局はコネないと絶対入れないけど、東大より早慶の運動部閥が強い。当然激務。最近、外資コンサルや金融は東大からも結構行くけど激務で2〜3年で転職する人も多い。

905:農NAME
17/07/23 13:48:45.75 .net
民間で競争の中でやるのもいいが、公務員獣医も平凡で悪くはないと思う。
若くてやる気がある人が行く職場ではないがね。

906:農NAME
17/07/23 13:52:09.


907:90 .net



908:農NAME
17/07/23 19:35:01.25 .net
まったり平凡な公務員獣医も悪くないか

909:農NAME
17/07/23 19:59:31.74 .net
給与安いけど、仕事は適度にしつつ、有給・夏季休暇・年末年始含めて140〜150日は休めてるから満足

910:農NAME
17/07/23 20:09:13.60 .net
ドクターとったら給料上がったりする?

911:農NAME
17/07/23 20:20:01.02 .net
>>891
うちの県は全く関係無い。
単なる自己満で終わる。

912:農NAME
17/07/23 20:46:39.41 pyVRboFw6
【拡散】在日特権のヤバさを一発で理解できる素晴らしいコピペが投下される!!!
URLリンク(www.news-us.jp)

913:農NAME
17/07/23 21:50:00.13 pyVRboFw6
【拡散】在日上層部が暴露する在日特権の実態が ヤ バ す ぎ た !!!
URLリンク(www.news-us.jp)
【都ファ】野田数新代表とは→朝鮮学校・在日支援打切、尖閣視察、従軍慰安婦否定、大日本帝国憲法復活wwww
URLリンク(crx7601.com)

●大日本帝国憲法復活● → 乞食悪徳在日権力を潰す事
              50年分の在日生活保護不正受給者からも財産を没収する

914:農NAME
17/07/23 21:24:08.94 .net
公務員獣医師って実際のところ30歳40歳50歳で年収どんなもんなの?手当とか全て含んで。

915:農NAME
17/07/23 22:17:41.87 .net
35歳勤続8年、年収500万。

916:農NAME
17/07/23 22:34:24.04 .net
開業して経費で多少良い思いするくらいしか道がないな

917:農NAME
17/07/23 23:58:29.14 .net
チョメチョメもあるお

918:農NAME
17/07/24 00:18:01.60 .net
>>881
10年前ぐらい前だと北里でこんなんだけど言うほどマーチか?
URLリンク(i.imgur.com)

919:農NAME
17/07/24 01:04:47.86 .net
>>899
医学部行ったほうが遥かにマシだなwww

920:農NAME
17/07/24 08:23:51.53 .net
開業して若くてカワイイ従業員を雇って
ネコ耳と尻尾つけさせて診療するのが僕の夢でふ

921:農NAME
17/07/24 14:32:49.08 .net
結局待遇について動きはないまま加計問題終息
最初から最後まで俺ら蚊帳の外の茶番だったな

922:農NAME
17/07/24 15:04:03.35 .net
まあ終息はしないだろうな
記憶にございません連呼
特区戦略のトップの総理が今年1月まで事業者が誰で何をやるのか知らないなんて無責任すぎるし
有り得ないよなぁ

923:農NAME
17/07/24 15:12:33.88 .net
学園って民進が自民叩くための餌だからね
議員は誰も獣医師の公務員の待遇とか気にしてないからw

924:農NAME
17/07/24 15:15:13.17 .net
不認可メシウマをキボンヌ

925:農NAME
17/07/24 19:49:13.25 .net
私立なんか行ったら公務員じゃペイできないよな

926:農NAME
17/07/24 19:54:31.17 .net
お金持ちのご子息とそのお金持ちから搾取したい事業主のための岩盤規制の突破だからなぁ
公務員になりたい貧乏な家庭と貧乏な公務員獣医師は最初から蚊帳の外ですよ

927:農NAME
17/07/24 20:07:35.61 .net
臨床で潰れて公務員に転職なら分かるが新卒から公務員って何がしたいの?
保健所勤務で楽しい?

928:農NAME
17/07/24 20:20:18.90 .net
親父が歯科医だけど、俺と裕福さがまったく違う。
不動産収入だけで1k超え、俺の年収の倍くらいある。
時代がつーのもあるが、加計問題なんか出てくるなら獣医なんてやめときゃ良かったでほんまに。

929:農NAME
17/07/24 20:26:15.20 .net
家が貧乏〜普通の家庭で開業資金がない時は公務員や会社員になるしかないでしょ
私立大の獣医学部は1300万円以上だけど国立なら350万超えるくらいだから
私立大の工学部の修士卒程度の学費だし

930:農NAME
17/07/24 23:04:32.06 .net
とりあえず>908は私立で間違いない。

931:農NAME
17/07/24 23:13:47.33 .net
国立卒で地方公務員とか死にたくならない?

932:農NAME
17/07/24 23:16:21.89 .net
こういう自分中心の考えの奴らが160人も増えても、開業が増えるだけで公務員が増える訳ないんだよな。
親が学費たくさん払ったからその分返すために開業して稼ごうって、そんな人生楽しいかな。かっこ悪いわ。

933:農NAME
17/07/24 23:17:22.24 .net
専門分野極めて日本の獣医学を発展させようとか、獣医師が足りないところで地域のために貢献しようなんて全く思わないんだろうな。
国立はそういう考えの人まだまだいるよ。

934:農NAME
17/07/24 23:27:04.26 .net
きみたち、ただのバカだね

935:農NAME
17/07/25 00:39:03.06 .net
>>899
1A2Bと理科1教科、英語だけだからな。学校の勉強ろくにして来なかったバカが大量に受かってる。で、公務員試験に受からないw

936:農NAME
17/07/25 00:42:27.06 .net
公務員に獣医がいるなど今まで誰も知らなかったが、今回の騒動で認知度が上がた

937:農NAME
17/07/25 09:16:32.10 .net
公務員は、獣医で入っても関係ない仕事やらされる場合があるのがなぁ。
知り合いは水道事業者と施工の打合せとか見積チェックとかやらされてるし。
県によっては、薬事監視とか環境衛生やらされる所もあると聞く

938:農NAME
17/07/25 10:03:34.49 .net
学校給食担当もあるよ

939:農NAME
17/07/25 10:05:53.69 .net
獣医師不足してるのになぜか環境衛生や薬事に獣医師を配置するクソ自治体です。
薬剤師にやらして獣医師は食品でいいのに

940:農NAME
17/07/25 10:10:18.85 .net
基本的に畜産県じゃない地域の獣医師は暇でしょ
足りてない言われても一部の畜産県以外はほとんど足りてるんじゃない

941:農NAME
17/07/25 10:16:16.48 .net
>>921
家保はな。都市部の人間の保健所勤務は激務だぞ

942:農NAME
17/07/25 10:18:25.15 .net
保健所なんてお茶飲みながらボケーッとしてる連中だろ
あれが激務とか笑わすな

943:農NAME
17/07/25 10:30:23.37 .net
>>923
それ総務か保健師

944:農NAME
17/07/25 11:27:32.19 .net
頼むから公務員獣医の待遇をもう少しあげてくれよ、、、

945:農NAME
17/07/25 11:47:26.40 .net
>>922
そっちは野良猫や近隣ペットとのモンスタークレーマー処理や野良の殺処分で精神的にくるんだっけw

946:農NAME
17/07/25 11:54:57.70 .net
国会によると
加計に取り敢えず入学して、ワンランク上の国公立獣医学部を目指す仮面浪人を許可します(キリッ
っと学園側から生徒に宣伝してるらしいね
加計の獣医学部しかできないような大学を目指すとは何だったのか?

947:農NAME
17/07/25 12:48:04.80 .net
は?なにそれ?おかしくね?

948:農NAME
17/07/25 12:50:38.83 .net
>>927
創薬や防疫に特化した学校って聞いたけど

949:農NAME
17/07/25 12:53:18.93 .net
結局入試代と授業料と入学金狙いなだけじゃねーか
絶対に不認可にしろよ

950:農NAME
17/07/25 13:09:45.48 .net
つまり140人か160人か知らないけど多く取る理由は
入学金と初年度学費だけを搾取する予備枠、と

951:農NAME
17/07/25 13:49:53.76 .net
>>931
160人だってよ

952:農NAME
17/07/25 13:50:45.87 .net
つまり獣医学科の予備校で良いってわけね。
予備校だと税金が出ないから、大学にって。
舐めすぎちゃいます?はやく作れって怒ってる今治市民は情弱すぎんか?

953:農NAME
17/07/25 15:23:18.76 .net
獣医業界の実態を分からずに作られる大学なのか。勘弁してくれ。

954:農NAME
17/07/25 21:34:43.49.net
おい、愛媛県庁
今からでも取りさげろ
待遇向上で獣医を集める方針に転換しましたって言えよ

955:農NAME
17/07/25 22:19:36.09.net
もう手遅れでしょ。今度の四月から一期生が入る予定で進行、建築中なんだから。
四国の公務員獣医が足りないなら、初任給調整手当15万くらい付ければ一発で解消できる問題なのに、獣医を給料20万でこき使おうとするから集まらないんだよ。

956:農NAME
17/07/25 22:41:25.79.net
ニュー速とか見ると、獣医が増えて競争でレベルが上がればみんな幸せとか言ってるの見てバカが多すぎると唖然とした。
加計出身のバカがやたらに開業して損を被るのはお前ら国民だぞ。今小動物のレベルがまともになりつつあるのは偏差値がボチボチ高めのところで保たれてるからだぞ。
四年制時代のクソ治療に逆行したいんか?

957:農NAME
17/07/25 22:43:19.71.net
そもそもFラン大の新設は公務員獣医師補充なんだろ。
なんで獣医が増えて競争が激しくなれば‥なんて話が出てくるんだよ。小動物関係ないじゃん。
結局理論が破綻してんだよ、山本とサポーターネトウヨは。

958:農NAME
17/07/25 23:42:56.14.net
>>840-845で言われてるように加計じゃ公務員獣医師の補充の効果も期待できない

959:農NAME
17/07/26 00:49:21.25.net
既存の大学ではできない、新たな分野に特化した大学と言ってるが、それなら、小動物も公務員もノーサイも関係ない。確かに論理が破綻してる。製薬と研究所くらいか。

960:農NAME
17/07/26 07:46:37.75.net
Fランの研究職というのが、笑っちゃうな。

961:農NAME
17/07/26 08:27:02.10.net
バカ野党はなんでそこら辺の矛盾を責めないんだ?
日付の矛盾なんてどうでも良いとこ責めてないで、ここ攻めろよ。
公務員が足りないと言うことで始めた話なのに、なぜ最先端なのでしょうと。
そしてバカ山本が言った小動物業界の価格破壊はなぜ起きるのでしょうと、ハナからの目的が公務員養成大学では無いのですか?なぜ一回は小動物に行く前提なのですか?と。
死ね山本

962:農NAME
17/07/26 08:42:45.01.net
>>936
元愛媛県知事が「公務員の待遇上げて集めろと言われますが、上げて集まった後、好待遇を後まで維持するのは疑問がある」と国会でハッキリ言い切ったぞ

963:農NAME
17/07/26 08:49:31.74.net
>>943
公務員ってのは平等性を求めるからな
獣医師だけが給料高いと他の医療資格はなんで上げないんだ?って話になるし

964:農NAME
17/07/26 08:56:06.51.net
しかも税金大量にぶっ込んで獣医学科予備校だって。
ざまみろ情弱今治市民、お前らがバカすぎるから自民に良いように好き勝手されるんだよ

965:農NAME
17/07/26 09:59:12.55.net
>>944
獣医の他が低いのは供給が過剰だからっていう大きな理由があるじゃんか。
自民お得意の市場原理(笑)自由競争(笑)

966:農NAME
17/07/26 10:02:06.42.net
保健所勤務中は、獣医の自分だけ給料が高くて、他職員からの風当たりが強く、ことあるごとに嫌味を言われていた。

967:農NAME
17/07/26 10:54:37.84.net
>>947
とは言うけどね、俺らの給料って50代で事務屋と逆転するのよね。

968:農NAME
17/07/26 10:56:08.09.net
>>947
なんか手当あるっけ?

969:農NAME
17/07/26 15:15:32.89.net
国立病院の医師は公務員扱いで平均年収1000万円余裕で超えるんだけどね
獣医学部の学費は医学部に次いで二番目くらいに高いのに
むしろ獣医師は薬剤師や看護師と給与体系が同じ扱いなんやで

970:農NAME
17/07/26 15:17:26.70.net
医者が別格なだけでしょ
県庁なんて高卒と大卒採用でも給料体型同じだし

971:農NAME
17/07/26 15:27:17.31.net
>>950


972: 保健所じゃ獣医も薬剤師も同じ仕事してるしな。



973:農NAME
17/07/26 15:38:33.68.net
医師は人口が減少しつつあっても病院に頻繁に来る高齢者が増加しているから需要は尽きない

獣医師はペット獣医師は飽和状態、公務員獣医師を含む畜産獣医師の需要はと言うと
安い輸入産に押されて畜産農家が減り続けてる上に
EPAやTPPでもっと国内畜産農家は淘汰されていくという…

岩盤規制?自由競争?ハハッ

974:農NAME
17/07/26 15:40:12.31.net
>>952
獣医師手当っ家畜保健所しかつかねーんだよな
保健所で付く自治体は大体ド田舎だし

975:農NAME
17/07/26 15:53:39.11.net
どうなっちゃうの、この国?
子供は本当に国外に出すしかねーな。

976:農NAME
17/07/26 16:16:49.01.net
医者の一人勝ちと見せかけて、歯科医師や薬剤師にも負けてるからな、獣医は。終わってるよ。

977:農NAME
17/07/26 16:19:48.68.net
歯学はやめとけと言われ獣医にしたが、こりゃ失敗だったな。
でも将来国民皆保険が破綻したら医者まで死ぬよな。

978:農NAME
17/07/26 16:20:16.54.net
獣医師の不足って人員配置で解決するでしょ
保健所の食品担当を薬剤師にする
農林事務所の獣医師ポストを農業職にする

獣医師は獣医師でしかできない部署に配置すれば不足状態は解消する。

979:農NAME
17/07/26 16:20:40.04.net
>>957
それって極論でしょ?
医者は未来永劫安泰だよ

980:農NAME
17/07/26 16:33:02.73.net
>>959
そう?医者のうちの親父が医者もダメになってくるって言ってたから獣医にしたのにwww

981:農NAME
17/07/26 16:34:25.21.net
>>960
お前の親父が馬鹿なだけ
医者なら不人気の保健所に就職しても獣医師よりも遥かに格上の扱いだし
50代の獣医師が30台の保健所医者にペコペコしてるし

982:農NAME
17/07/26 16:38:33.55.net
>>961
えー、マジかよ。
代々医者家系だったのに‥
まあ親が金あるから良いんだけど。不動産収入もあるから獣医なんか食い詰めたらほかのことやろ

983:農NAME
17/07/26 17:14:11.29.net
>>961
そうそう、医者は所長になれるが、獣医は次長か課長止まり

984:農NAME
17/07/26 17:26:12.04.net
課長すらなれないで終わる方が多い

985:農NAME
17/07/26 17:30:13.08.net
獣医師はこれから需要が増えるどころか減る一方だから数を増やす必要はない
岩盤規制とやらに穴を開けても獣医師も畜産農家も得することは一つもない

得するのは獣医学部新設で金持ちのご子息から搾取する事業主だけ

986:農NAME
17/07/26 17:31:33.41.net
>>965
なんか不認可か延期の流れになってきたね。

987:農NAME
17/07/26 20:23:51.94.net
>>966
そうか?
このまま阿倍さんごり押しするんじゃない?

988:農NAME
17/07/26 21:05:28.29.net
大学を作って、安倍退陣。
おおきな犠牲をはらった難産だった。
しかも、負の遺産

989:農NAME
17/07/26 21:08:41.35.net
>>967
流石に無理だろ〜

990:農NAME
17/07/26 21:58:13.31.net
森友とおんなじ流れだな
最後は加計の倒産

991:農NAME
17/07/26 22:13:15.08.net
>>970
そうなってくれれば良いな

そして獣医の待遇に少しでもスポットライトがあたれば、もしかすると改善の兆しが…なんてね

992:農NAME
17/07/26 22:14:02.12.net
【悲報】加計学園獣医学部オープンキャンパスの資料が凄い 「当校の推薦入試は併願可!合格後もワンランク上の大学、国公立大にチャレンジ可!」 [無断転載禁止]2ch.net
スレリンク(poverty板)

993:農NAME
17/07/27 02:37:41.88.net
岡山理科大獣医学部
1年間の学費は250万円
6年間通うために約1500万円
URLリンク(stat.ameba.jp)

一方、愛媛県の公務員獣医師の月


994:汲ヘ21万円 募集人員は4名 http://www.pref.ehime.jp/h10700/saiyou_jyuishi/documents/juuishishiken.pdf



995:農NAME
17/07/27 09:12:48.97.net
>>973
私立大の獣医学部の学費

日本大学
初年度学費 2,450,000円
2年次以学費 2,190,000円

麻布大学
初年度学費 2,477,740円
2年次以学費 2,167,000円

日本獣医生命科学大学
初年度学費 2,631,000円
2年次以学費 2,220,000円

北里大学
初年度学費 2,440,000円
2年次以学費 2,040,000円

酪農学園大学
初年度学費 1,444,000円
2年次以学費 2,289,000円

※初年度学費には入学金(250,000円〜300,000円)が含まれます。


私立大の獣医学部で一番高くなるんだな

996:農NAME
17/07/27 09:49:00.00.net
その他受験生と在学生を人質にして寄付金要求が一人千諭吉単位w

997:農NAME
17/08/01 01:31:53.61 .net
高卒公務員は、18から24までに、2000万は稼いでる。かたや、獣医は、学費と生活費で2000万マイナス。24才新採時点で、すでに4000万の遅れをとってる。この差は、定年までにとりかえせるわけがない。
どつちが、親孝行で幸福かよく考えろよ

998:農NAME
17/08/01 01:49:18.51 .net
>>976
高卒公務員も生活費かかるだろ

999:農NAME
17/08/01 06:39:37.25 .net
実家から町役場に通えば食費だけですお

1000:農NAME
17/08/01 14:22:31.29 .net
警察とか海空の保安系公務員は、手当も厚くて親孝行。高卒で人の役に立つ仕事はたくさんある。

獣医は6年制だからかプライドは高く、世間知らずで変わり者が多い。特に私立は。ああ自分もか。

1001:農NAME
17/08/01 15:06:48.85 .net
>>979
ニート乙

1002:農NAME
17/08/01 15:17:26.25 .net
獣医学科なんかより防衛大や海上保安大の方がよっぽどいいよ。国立獣医は偏差値の無駄遣い、私立はお金の無駄遣い。

1003:農NAME
17/08/01 16:22:20.13 .net
警察の方が基本給高めだし手当も優遇されてるから6年卒の獣医が高卒警察の生涯賃金超えれることはほぼないかもね
同世代のトップで本庁の部長クラスまでいけば平の警察官くらいは行くと思うけど

1004:農NAME
17/08/01 20:31:50.08 .net
獣医。笑笑

1005:農NAME
17/08/01 23:24:58.31 .net
保健所の獣医なんて向上心のないアホばっかりだからそのくらいの待遇が妥当だな
楽な仕事して金もらえるなんて頭がお花畑ですわ

1006:農NAME
17/08/02 07:47:53.47 .net
都会の家保は閑職
田舎の家保はブラック

1007:農NAME
17/08/02 08:24:20.56 .net
動物愛護団体の奴のTwitter見てるけど頭おかしくなりそうたま
本当にキチガイが多いので

1008:農NAME
17/08/02 08:51:48.93 .net
>>986
小動物の連中は常にあんなの相手してるからな

1009:農NAME
17/08/02 20:28:39.27 .net
>>982
しかし警察は激務
高給にはそれなりの理由がある

1010:農NAME
17/08/02 21:10:17.89 .net
ただで高級肉がもらえるのが、獣医のいいとこだろ

1011:農NAME
17/08/02 21:23:46.26 .net
いつの時代の話だよ。タダでは高級肉は手に入らねーよ。

1012:農NAME
17/08/02 21:27:59.90 .net
動物愛護キチガイから1時間説教くらったわ
もう病院に転職しようかな

1013:農NAME
17/08/02 21:50:45.77 .net
愛護か 更年期と関連が深いと思ってる
男は女に動かされてるだけ

1014:農NAME
17/08/03 07:42:23.59 .net
加計の偏差値45獣医師が大量投入されるぞw

1015:農NAME
17/08/03 08:22:48.92 .net
俺は国立獣医学科卒で大阪大歯学部と悩んで獣医にしたんだけど、今井絵理子議員の不倫相手のこと考えたら歯科医の方が良かったな。社会的地位やら全然違うから。
今はしがない地方の公務員獣医。勤続10年、年収は35歳で500万。嫁の父親、高卒大手企業勤めで年収1000万越え。
俺の父親、高卒田舎中小企業勤めで年収400万以下。
加計が出来て獣医の最低偏差値は下がることは分かりきってる。獣医にそれほど社会的ニーズも無いので。
これから家畜の数も加速度的に減っていく。小動物も飽和してきている。
加計に偏差値低い学生が入学しても、獣医の勉強内容は大したことないので真面目にやれば、普通に国試には受かるだろうね。
国立獣医に受かるような人間は、旧帝の普通の学部に行く方がよほど充実した人生おくれるよ。

1016:農NAME
17/08/03 08:34:19.74 .net
朝から2chやってねえで働けよ木っ端役人w

1017:農NAME
17/08/03 09:12:19.61 .net
>>995
今時すき家のバイト面接で落とされた妄想小僧構うなよw

1018:農NAME
17/08/03 09:13:24.75 .net
一日中働くほど仕事無いから

1019:農NAME
17/08/03 09:49:18.75 .net
>>994
安心しろ。
掛けはもう出来ない。
月が明けてから毎日問題が出て来て、面白いぞ。

1020:農NAME
17/08/04 01:14:47.27 .net
2ちゃんねるの過去ログを保存してる動物病院
2ちゃんねるを見ている獣医wwwww
暇人

1021:農NAME
17/08/04 01:32:53.52 .net
992

1022:農NAME
17/08/04 23:42:19.90 .net
公務員って言うほど負け組か?
生涯賃金や福利厚生考えれば臨床よりいいんだけど

1023:農NAME
17/08/05 00:05:26.07 .net
金の亡者かよw

1024:農NAME
17/08/05 07:33:31.16 .net
何より休暇が取りやすい
来週は3日行ったら7連休だぜー

1025:農NAME
17/08/05 08:25:33.28 .net
税金泥棒w

1026:農NAME
17/08/06 16:58:44.01 .net
家保2年目だけど仕事クソ面白くないから小動物臨床に戻る予定。
上の人見ても全くこうなりたいとは思えない。
待遇悪くても臨床の方が楽しかった。

1027:農NAME
17/08/06 17:09:02.44 .net
どこの家保?仕事つまんないよね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1885日前に更新/165 KB
担当:undef