忘れられない思い出の絶版ラーメン 2袋目【ハラマセヨー】 at NISSIN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:すぐ名無し、すごく名無し
09/09/25 21:45:56 L4pttPsa.net
日清のジャポン?だっけ、凄い好きだった
あの頃の日清は輝いてた。今は人事も変わって、味も変わった。
製品全体が嫌いになった

301:すぐ名無し、すごく名無し
09/09/27 17:07:44 RMnwjOVy.net
かみさんちん

302:すぐ名無し、すごく名無し
09/09/27 21:04:06 Enh8FXjC.net
はらしまの生ラーメン。確かチビッ子の顔がトレードマークだった。

303:すぐ名無し、すごく名無し
09/09/28 00:14:41 PEtEHyA1.net
かみさんちんは、本当においしかった。
なんで、ちゅうかざんまいや、まだむやんにまけたんだろ・・。
まだむやんなんて油揚げ麺だったのに。

コマーシャルの力って大きい・・。

304:すぐ名無し、すごく名無し
09/09/28 02:08:45 VGFj7A7f.net
アルキ麺です

305:すぐ名無し、すごく名無し
09/09/28 04:03:15 AttpOI6M.net
二本の麺がくっついて一本になってたのはなんだっけ?思い出せん

306:すぐ名無し、すごく名無し
09/09/28 04:06:12 AttpOI6M.net
上に書いてた。スマソ

307:すぐ名無し、すごく名無し
09/09/29 13:00:20 7Bir+VTf.net
ヤクルトの袋麺が美味かったんだが、もう売ってないのかな?

308:すぐ名無し、すごく名無し
09/09/29 14:03:02 hl15ckgX.net
ホタテラーメン。
袋のやつ。
小学生の時の土曜の昼は大体これだった。
懐かしい。食べたい。

309:すぐ名無し、すごく名無し
09/10/01 02:49:08 DO3/BbD7.net
みそ八珍と弥次さん

310:すぐ名無し、すごく名無し
09/10/03 16:11:57 VmQnmGpM.net
全く名前もメーカーも思い出せないのです。
どなたか解る方いらっしゃいますか?

「粉末ではない味噌味スープ」と「四川」と「中国人風コックさん」

が脳裏に浮かぶのですが。
今から30年くらい前だと思うのです。

気になって気になって仕方がないのですが。。。

311:すぐ名無し、すごく名無し
09/10/03 17:42:36 4UwaZVZg.net
>>310
劉昌麺では無いのか?

312:すぐ名無し、すごく名無し
09/10/04 13:52:41 he/iZyjE.net
>>311
全く名前を思い出せないのですが、その劉昌麺は今でも売っているのでしょうか?
食べてみたいなぁ。

313:すぐ名無し、すごく名無し
09/10/13 19:41:58 xDjS9xuj.net
>>312
もう生産中止だと思う。液体スープ付きで他の袋麺より十円位高かった気がする。子供心に旨いと思った。俺の再販希望はサッポロ一番のオロチョン味噌味。

314:すぐ名無し、すごく名無し
09/10/15 00:34:12 i7eGmlFu.net
オロチョン味噌

うわああああ
なんか脳みその中にこの単語があった

いつごろのラーメンだっけ?

315:すぐ名無し、すごく名無し
09/10/15 10:48:23 aB/VRvKw.net
激メン
週3は食っていたあの頃。

316:すぐ名無し、すごく名無し
09/10/15 11:26:18 lbGQNj9f.net
まるちゃんが映画MIBとタイアップで出していた「メン・イン・ブラック」
イカ墨練り混んだ麺に黒胡椒、焦がし葱、醤油ベースのカップラーメン
あれがまた食べたい…

317:すぐ名無し、すごく名無し
09/10/15 12:26:52 6EFycE3B.net
ミニストップでしか見たこと無かったけど、醤油ラーメンに白菜が入ってて
結構ピリ辛のラーメンが旨かった。
名前も覚えてないけど。

318:すぐ名無し、すごく名無し
09/10/16 05:30:36 G0LbFh16.net
昔、現金が当たるカップ麺(大吉だっけ?)あったと思うんだけど、
商品目当てで箱買いしてたら、1つだけ当たりが入ってて(千円だったかな?)喜んですぐ送ったんだけど、
お金なんて1円も届かなかった。(記入ミスが無い様に何度も確認した)
それからは現金プレゼントは信じない事にした。

319:すぐ名無し、すごく名無し
09/10/19 02:37:23 hiXL8L+I.net
概出だけど

とっぱちからくさやんつきラーメン

九州ならまだ売ってるのかな。
麺もスープも、別添えの紅生姜もうますぎた。
我が家では今でも殿堂入りだ。

320:すぐ名無し、すごく名無し
09/10/19 09:15:54 2+lOSywt.net
長崎タンメン

321:すぐ名無し、すごく名無し
09/10/19 12:19:33 RyZrdamH.net
駅前ラーメン


322:すぐ名無し、すごく名無し
09/10/19 19:49:59 bIxWz2Ui.net
>>319>>320は前に復刻版ってのが出てた
とっぱちからくさやんつきは今食べても美味しかった

323:すぐ名無し、すごく名無し
09/10/22 06:13:58 dE2AegvD.net
メルビオ?だかの 
和風ラーメン 

「ラーメンに梅干しが〜」
ってコーラスするCMだった 

低カロリーが売りで 健康食品コーナーに売ってた 

京風ラーメンみたいな味で 
好きだったな 



324:すぐ名無し、すごく名無し
09/10/22 09:50:04 WF05MT6j.net
ブートンイカトンとこってりんこが食べたいでごわす

325:すぐ名無し、すごく名無し
09/10/23 20:50:02 Z2zQklhy.net
昔、アメリカンヌードルが大好きだった。w

326:すぐ名無し、すごく名無し
09/10/24 16:35:17 wsJ+tkwR.net
エースコックから出てた中村さん家のうどんだな
油揚げと天かすが入ったヤツ

327:すぐ名無し、すごく名無し
09/10/26 16:54:38 gm+1o2cf.net
エースコックの麺生中華
あんまり俺が好きなのでお袋が箱買いしたことがある。
麺がグニャグニャ曲がるコマーシャルが印象的でした・・・

328:すぐ名無し、すごく名無し
09/10/30 23:09:20 ahqwtkRY.net
25年くらい前になるけど、田舎の近所の店で売ってた
ペヤングを30円サイズにしたようなやつ。

329:すぐ名無し、すごく名無し
09/11/03 03:21:19 +lmeUhY9.net
30〜40年ぐらい前に関東地方にも売られていた
「寿がきや すーちゃん」
確か、20円ぐらいだったと思う。
生めんと、粉のスープがめっちゃ美味かった。
覚えている人がいたらうれしい。

330:hbdjmtw
09/11/03 09:32:34 q0hwrI+n.net
(うまかっちゃん)の対抗馬(九州っ子)まだ在るのかな?! 最近見ないのだが あのアッカン ベーキャラが記憶に残ってるワ〜

331:すぐ名無し、すごく名無し
09/11/03 16:42:17 1PBlNvt8.net

関西限定?
すきやねんのカレーうどん
マジ旨かった

332:すぐ名無し、すごく名無し
09/11/04 05:33:36 0/0Za9ve.net
25年ぐらい前の寿がきやから出てた生麺の天ぷらうどんはうまかったな。今でいうところのごんぶとみたいな感じのヤツだけど…。当時小学生だったけど学校で子供同士で話題なったぐらい

333:すぐ名無し、すごく名無し
09/11/04 17:32:14 InpyAfl9.net
ホームラン軒

334:すぐ名無し、すごく名無し
09/11/04 23:02:01 Tz00ffTQ.net
ぶったほったてっどり〜

335:すぐ名無し、すごく名無し
09/11/08 07:05:03 KYUu4cdB.net
名前は忘れたけど、お湯捨てなくてもいいの〜ってCMの焼きソバ
味の方は…だったけどな。

>>333
ホームラン軒は未だ有るだろ?会社は変わったが。

336:すぐ名無し、すごく名無し
09/11/09 01:53:50 cAJ6z+Gf.net
本中華とホタテラーメンはうまかった

らうめんは今でもあるのかな?

名前忘れたけど、麺の中にワンタン入っていたの

337:すぐ名無し、すごく名無し
09/11/09 03:48:29 RnuvroTq.net
マルちゃん味の市は当時食いまくってた
コンビニでラーメンのトッピング売り出した頃かな
チャーシューとメンマ乗っけて(゚∀゚)ウマーだった。

338:すぐ名無し、すごく名無し
09/11/10 02:45:16 JIer9toH.net
カップ焼きそば史上最重量!
「日清焼そば 超特盛ボブカップ」ボブ・サップトレーディングカード付
2003年4月14日コンビニ限定・数量限定発売
内容量283g、めん重量230g、250円
URLリンク(www.nissinfoods.co.jp)

339:すぐ名無し、すごく名無し
09/11/11 01:32:29 2wt6PC07.net
サンヨー食品がサッポロ一番出す前に販売していたぴよびよラーメン
なぜかひよ子のイラストが まさかひよ子出汁だったとか?

340:すぐ名無し、すごく名無し
09/11/11 14:55:48 nCQK5YXc.net
>>334
駅前ラーメン
旨かったな!

341:すぐ名無し、すごく名無し
09/11/13 00:19:10 5TjpY6g+.net
麦みそラーメン おまちかねかな 
それまでみそラーメンっていうとサッポロ一番ばっかだったけど
おまちかねはみその味がはっきりしてておいしかったな

あともう一つは 明星ラーメン 日本
にぼしのダシがよくきいてた

342:すぐ名無し、すごく名無し
09/11/15 01:26:08 xt8STi6E.net
とろみハオ麺(多分)て袋ラーメン‥
食べたいよー

343:すぐ名無し、すごく名無し
09/11/17 08:26:29 E2d0aj53.net
連想ゲームの白組キャプテン、加藤芳郎がCM出演していた
赤いパッケージの袋麺、「サッポロ一番中華そば」と
安岡力也がCM出演していた「ホタテラーメン」。
醤油系では他の袋麺とは違う独特の味で旨かったなあ。

344:すぐ名無し、すごく名無し
09/11/17 09:44:05 j/OWCfDD.net
うまくはなかったが、ガキの頃に食べまくったケンちゃんラーメン。
あのシールくじは、ガキだった自分の心を鷲掴みにしてたぜ。
テレビCMはずっと新発売だったのは今でも印象に残ってる。

345:すぐ名無し、すごく名無し
09/11/17 22:13:10 5hMrQLiR.net
どなたか思い出してください。
15年以上前に部活帰りのヤマザキショップでほとんど
毎日のように食べてた、カップヤキソバで黄色だか・金のパッケージ。
中華風だか牡蠣ソースだか海鮮?だかのヤキソバでした。
どうしてもまた食べたい!

今はもちろん…売ってませんよね〜?

346:すぐ名無し、すごく名無し
09/11/18 00:05:04 TdjV2FRR.net
あげ

347:すぐ名無し、すごく名無し
09/11/21 03:29:50 Ag/9sUkN.net
ペヤングヌードル

348:すぐ名無し、すごく名無し
09/11/21 11:59:35 AGtwAbq5.net
>>342
旨かったよな。
もやし炒めをドカッと乗せてラー油数滴落として食うのが中学時代の土曜日の定番昼飯だった。

349:すぐ名無し、すごく名無し
09/11/22 14:47:44 ci23Q5JC.net
URLリンク(homepage1.nifty.com)
この生協ラーメンが激うまだったのに
もう食えない・・・

350:すぐ名無し、すごく名無し
09/11/23 07:04:24 VIUuRjzj.net
メルビオラーメン美味しかったなぁ


351:すぐ名無し、すごく名無し
09/11/24 00:57:27 dCxYv5+E.net


352:すぐ名無し、すごく名無し
09/11/24 06:28:21 JPEiP5XW.net
345さん、上海焼きそばでしょそれ?
おれも食った食った。ちょっとひらべったい麺で、オイスターソースきいててね。今売ってないなあ…売れると思うんだけどなあ。
ちなみに東北限定とかだったのかなあ?オレ秋田だけど、高校出て上京したら誰も知らなかった。秋田でも知る人ぞ知るみたいな感じではあったが。

353:すぐ名無し、すごく名無し
09/11/24 06:53:45 JPEiP5XW.net
東京ラーメンこれだね

354:すぐ名無し、すごく名無し
09/11/26 17:19:04 leyEOxit.net
>>337
>マルちゃん味の市は当時食いまくってた

俺も瓶詰めのメンマ乗せてしょっちゅう食ってたよ。
醤油味。赤い袋だったかな?

今売ってる『昔ながらの中華そば 醤油味』が『味の市』とかなりよく似てる(同じ?)。
でもあんま売ってない。

355:345
09/11/27 23:11:53 tQpvmB5C.net
>>352
ありがとうございます。…そう上海焼きそば!
15年前はまだなじみの薄かったオイスターソースをガンガン効かせた!

…東北限定?…確かにこちら山形からです…マジ?
確かに大学で関西に行った時に誰も知らなかったような…

356:すぐ名無し、すごく名無し
09/11/27 23:21:28 srxGFEDe.net
たこ焼きラーメン

357:すぐ名無し、すごく名無し
09/12/01 00:57:04 iBh5YIXC.net
焼そば バゴーンかな。
確かスープが付いていたような気がするんだが、これとおにぎりをセットで食べるのが好きだった。

358:すぐ名無し、すごく名無し
09/12/01 03:35:27 z5sXo17z.net
楊夫人と書いて、マダムヤン
いつの間にか消えてしまった
中華三昧は生き残ってるのに

359:すぐ名無し、すごく名無し
09/12/03 21:40:20 7JH3+eA4.net
>>357
今でも売ってるw
東北地域限定で

360:すぐ名無し、すごく名無し
09/12/10 14:40:27 s+gvSmZx.net
>>358
昔はマダムヤン派と中華三昧派で激論がね
パッケージの豪華な感じの差かな。
自分はマダムヤン派でした

361:すぐ名無し、すごく名無し
09/12/10 19:48:32 cDtuef/7.net
桃金ラーメン
美味しかったなあ

362:すぐ名無し、すごく名無し
09/12/13 08:22:09 vBEtjjBE.net
石松鍋焼きうどん

しらねぇだろうなぁ・・・

363:すぐ名無し、すごく名無し
09/12/14 10:04:08 fzlNamY5.net
>>362 
俺は鍋焼きより石松そばをよく
おやつに食べた
今コンビニなどで売っているざるそばや
割子そばのはしりじゃないですかねぇ

364:すぐ名無し、すごく名無し
09/12/16 15:42:20 D9jVUbuF.net
ほんちゅうかまた食いたい

365:すぐ名無し、すごく名無し
09/12/16 23:11:14 wsQ8BCF8.net
うっしっし

366:すぐ名無し、すごく名無し
09/12/17 12:24:43 dXWp252r.net
なんちゅうか

367:すぐ名無し、すごく名無し
09/12/17 13:12:53 Ie2KM3ys.net
ほんちゅうか。




ハウス食品のたまごめんなぞ久しぶりに食べたいなぁ。

368:すぐ名無し、すごく名無し
09/12/18 03:41:20 dfKOfn+d.net
いいよな〜袋麺ってホント。
数々の名作・思い出のカキコ見てるとホントなつかしい&良き時代だった。
今でも袋麺は食べるけど、どんぶりではなく鍋のまま唇火傷しながらハフハフすするのが俺の楽しみかた。
ん?俺の思い出の一品?






















それはな・・・



























999の話だが、髭の長い小説家?がメーテルを連れ去った後に残された鉄郎が「やったぁ〜、ラーメンが大量にあった」
とか言いながら食っていた袋麺が忘れられない、、、
あの赤茶色のスープと、すすると汁が飛び散る麺の旨そうなことと言ったら忘れられん。



369:すぐ名無し、すごく名無し
09/12/18 07:26:06 m6H8bsKc.net
uza

370:すぐ名無し、すごく名無し
09/12/19 03:05:39 vvyk8qZ8.net
↑kasu

371:すぐ名無し、すごく名無し
09/12/20 13:04:20 U42CDQd5.net
>>363
あー、それもよく食ったなぁ。。。
かし久なくなっちゃったから、もう食えないんだよなぁ。。。。
カナシス;;

372:すぐ名無し、すごく名無し
09/12/20 19:04:21 pkms2R+e.net
誰も知らないだろうけど日水ラーメンはウマカタ

チキンラーメンのバリエーションで「トンチキ」も神的な美味さだった

373:すぐ名無し、すごく名無し
09/12/22 06:06:16 P/RwmlGc.net
どんな意図で無駄に改行したりするんだろ
ウケるとか思ってニヤニヤしながらやってるんだろうか

374:すぐ名無し、すごく名無し
09/12/25 05:30:37 Gw/THNOm.net
必死だなお前w
暗いってよく言われない?ん?ん?

375:すぐ名無し、すごく名無し
09/12/25 11:48:07 +oWBZVUu.net
メーカーは忘れたが道頓堀の焼きそば
カップ焼きそばでナンバーワンの味だった

376:すぐ名無し、すごく名無し
09/12/25 22:59:18 S+6biynp.net
ローソンでポークチャウダー売ってたから喜んで買ったけど全然味が違いすぎる。
じゃがいもが入ってるは肉もブロック型だしスープも不味い。
詐欺にあった気分。


377:すぐ名無し、すごく名無し
09/12/26 20:22:36 AR3eQFoW.net
スレチだけど、カップライスってあったよね? カップヌードルと同じ容器に入っていたやつ

378:すぐ名無し、すごく名無し
09/12/26 20:28:28 p1BShRV4.net
とっぱちからくさやんつきラーメン

379:すぐ名無し、すごく名無し
09/12/28 20:40:48 aNGGtL8w.net
>>377カップライスあったネー。
お湯を入れて作るんやったかな?
食感がスポンジみたいなフワフワした米でピラフなどあったような…
あの頃は、ご飯を即席で食べれるのは
カップライスしか無かったように思う!
今はレンジが主流やもんな!


380:すぐ名無し、すごく名無し
09/12/28 21:27:01 40e5AMJZ.net
ベイビイダッキイヌードル

アヘー

381:9<かぶ>
10/01/20 16:41:52 F655Gaqn.net
どんぶり君。また食べたい。

382:ひで
10/01/26 12:35:40 iylqlMOj.net
日清のめん八珍 最高でした。


383:すぐ名無し、すごく名無し
10/02/03 00:16:40 UsfZ1GQx.net
カップライス、懐かしいね
エビピラフとかあったよね
蒸らすとき容器を逆さまにしたりしなかったっけ?

384:すぐ名無し、すごく名無し
10/02/07 23:11:41 6/R62mG/.net
何度でもいう 宝幸水産ほにほラーメン

385:すぐ名無し、すごく名無し
10/02/08 06:55:07 pBEwvt8T.net
23年くらい前に駄菓子屋で食った「カルビ味ラーメン」
30円か50円くらいで小さなカップに入ってて、蓋がグラサンしたヤンキーの絵だったw
赤いスープでちょい辛め
いささか記憶が曖昧だが…

386:すぐ名無し、すごく名無し
10/02/08 07:07:18 pBEwvt8T.net
当時とパッケージ違うがこれくさいw
まだ売ってるのか

URLリンク(cupramen.hp.infoseek.co.jp)

387:すぐ名無し、すごく名無し
10/02/11 12:08:07 yrqILZXy.net
。。。

388:すぐ名無し、すごく名無し
10/02/11 12:09:52 yrqILZXy.net
>>387
。。。

389:すぐ名無し、すごく名無し
10/02/16 10:04:27 08NdP2jq.net
日清のJAPON麺
味が三種類くらいあって太麺モチモチで美味かった!

それと、篠原涼子がCMで
クチャウマー!!
て言ってたカップ麺
名前は忘れたが、ナンプラー臭のするラーメンは当時斬新だったな、、、

どちらも15年くらい前のものだろうか。

390:すぐ名無し、すごく名無し
10/02/19 00:38:21 iYSlo8D0.net
味は忘れられないんだが名前は忘れてしまった
これかも?って思い当たるカップ麺があったら教えて下さい

・スープにとろみがついていた
・かやくと液体(粉末だったかも)スープの素のほかに、
 仕上がり直前に投入するとろみ付けの粉があった
・漢字4、5文字の中華っぽい名前だった気がする(広東◯◯みたいな)
・スープは醤油ベースの中華風で、ほんのり辛み(激辛ではない)
・麺は断面が丸ではなく平べったい長方形のタイプで、半透明っぽい感じ
・具には薄くて小さいチャーチューが1枚か2枚入ってた
・容器は平たいどんぶり型(スパ王の容器を少し小さくした感じが近い)
・「とろみが旨さの◯◯〜」みたいなキャッチコピーが書いてあった気がする
・同じキャッチでCMもしてたかも

食べたのは15年くらい前で、当時は関東に住んでました
あの味をもう一度食べたいけど絶版だったら悲しいな…

391:すぐ名無し、すごく名無し
10/02/19 07:33:31 Vp6nJbIF.net
もとカネボウ、いまカトキチの広東なんとかのシリーズじゃないの?
100円ショップ系によくおいてある。
あとは食って見て記憶とコンペアしろ。

392:390
10/02/19 17:26:42 iYSlo8D0.net
>>391
広東拉麺ってやつかな
キャッチと商品名が横書きなあたりは似てるけど
麺の感じが違うしこんなに野菜は入ってなかった気がする

でも15年の間に変わったのかもしれんから
とりあえず食べてみるよ
情報ありがとう

393:すぐ名無し、すごく名無し
10/02/20 02:10:29 nWwPQn5o.net
>>390-392
あーそれ懐かしいなあ。カネボウから昔出てた広東○○麺シリーズでしょ。確かにキャッチコピーで『とろみが旨み』ってフタに書いてあったよ。
自分は広東白湯麺がお気に入りだったな。だけどフタの下部に書いてあった『中国野菜入り』のコピーは、今考えるとガクブルものですね。

394:すぐ名無し、すごく名無し
10/02/20 02:28:57 nWwPQn5o.net
>>393だけど、
『とろみが旨み』は加ト吉で、カネボウのは『とろみがうまみの!』だった。

395:すぐ名無し、すごく名無し
10/03/04 17:28:35 lVLlTW6k.net
広東麺シリーズは好きだった。あの紙のようなチャーシューとか。
これとおかしメンは家の近くじゃ売ってなくて、祖父母の家に行った時にしか
食えなかったんだよ。
で、この祖父母というのが相当賞味期限とかに気を遣わない人で・・・
3年物の広東麺とかが平気で食料庫に置いてあった。
ある意味忘れられない。

396:すぐ名無し、すごく名無し
10/03/29 17:40:38 NpV1YPbX.net
メーカーとか忘れたけど、あれだな

ケーシー麺
ケーかシーが鶏という漢字だったな

定価が30円
味は史上最悪の味
30円でも高い

397:すぐ名無し、すごく名無し
10/04/23 22:58:27 kvE6Fmxv.net


398:すぐ名無し、すごく名無し
10/04/24 11:43:40 5GBmRMcB.net
一週間か二週間で種類が変わるカップラーメンて五年以上前くらいに有った気が?
コンビニで二百円台で買ったら美味しかったです。
大杉漣がCMしてたんでは?…………… 何て名前か忘れましたが

399:すぐ名無し、すごく名無し
10/04/24 12:01:04 ZV2ucm1l.net
ハウスのたまご麺

400:すぐ名無し、すごく名無し
10/04/24 19:14:17 qpNRqLZJ.net
タコ焼きラーメン。

401:すぐ名無し、すごく名無し
10/04/25 20:10:41 eqYYappF.net
もう20年以上前かな…
細川たかしがCMやってた袋麺。黒いパッケージでノンフライの醤油味。
「麺美人」っていったかなあ…

402:すぐ名無し、すごく名無し
10/04/26 00:09:25 D+heB8ke.net
ハウスの袋麺で「本中華ジャン」。あれは麺もスープも超うまかった。小学生の頃よく食べた。いつの間にか、なくなった。

403:すぐ名無し、すごく名無し
10/04/26 00:11:58 D+heB8ke.net
ハウスの袋麺で「本中華ジャン」あれは麺もスープも超うまかった。小学生の頃よく食べた。いつの間にか、なくなった。

404:すぐ名無し、すごく名無し
10/04/26 21:25:28 BuOR9kJf.net
グータの担々麺かな
カップ麺にはまったきっかけだった
多分中学生くらいだったと思うんだが
それまでカップ麺なめて

405:すぐ名無し、すごく名無し
10/04/26 23:11:00 YxqayAJd.net
30年以上前の袋入りラーメンが美味かったけど誰か分かる?

・袋の表には叉焼麺の写真
・具は乾燥の叉焼が何粒か入っていて当時の袋麺にしては豪華
・桃太郎県で販売していた

406:すぐ名無し、すごく名無し
10/04/28 16:03:24 a1A4zVnh.net
マルタイのこれだ!

407:すぐ名無し、すごく名無し
10/05/03 04:19:27 U33c1dwC.net
トノサマラーメン

408:すぐ名無し、すごく名無し
10/05/15 12:05:52 KaMQMerc.net
たこやきラーメンって食べたことありますか?
プロレスラーの松本さんが宣伝してて、デコトラでラーメン屋突っ込むやつ。
あれってどんな味ですか?スープはしょうゆ?
具材は何がはいってました?
麺の太さと食感はどうでした
冷凍たこ焼き(たこをほじくりだす)と即席麺で再現してみたい。


409:すぐ名無し、すごく名無し
10/05/15 16:15:17 eBE7KFNz.net
インドメンもう一度食べたい

ベビースター焼きそばってまだある?
ガキの頃、よく食った


410:すぐ名無し、すごく名無し
10/05/15 22:03:19 v7lhi/0u.net
はかたんもんラーメンは中京地区でも現役。我が家では5食入りが常備してある。
日清の棒棒鶏ラーメンは甘酸っぱい独特のスープで大好きだった。まさか現役ではないよね?


411:すぐ名無し、すごく名無し
10/05/21 23:17:32 JpiJBolH.net
>>408
不味かった、という記憶しかない
とにかく不味かった

412:すぐ名無し、すごく名無し
10/05/22 14:36:59 R+3hU11H.net
普通の醤油にタコヤキっぽいものが入っていただけだったような
1回しか食べて無いので…味は不味いというより「食い合わせに意味が無い」って感じ

413:すぐ名無し、すごく名無し
10/05/27 11:23:41 U39kZ2u1.net
チャルメラデラを良く食べた。
チキンとホタテの味って書いてあったね。

デラってデラックスなのかな????

414:すぐ名無し、すごく名無し
10/05/30 15:43:29 J6z8eZEd.net
劉昌麺最強

ほかはクソ

415:すぐ名無し、すごく名無し
10/05/30 20:23:34 O1sfSWB6.net
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ!
な事件だ!

2歳児が1日40本喫煙…インドネシアで波紋

2歳児のヘビースモーカー! インドネシアの2歳児、アルディ君が1日40本の喫煙をしていると
デイリー・メールなど複数の海外メディアが伝え、波紋を広げている。記事では、写真付きで「愛煙家」ぶりを紹介。
複数の海外メディアによると、アルディ君一家はインドネシアの南スマトラ州に住んでいる。
1歳6か月からたばこをはじめ、1日40本、銘柄も決めているという。おもちゃのトラックにまたがり、
一服する姿は「中年トラック運転手のパロディーのようだ」(デイリー・メール紙)と伝えている。
ほかに、手にたばこを持ち、おいしそうに煙を吐き出す写真なども掲載されている。

URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.dailymail.co.uk)

416:すぐ名無し、すごく名無し
10/05/31 15:34:09 RXLinfZZ.net
エースコックのグルメキャップが好きだったな。
あれにクノールコーンポタージュ追加して食ってた。

417:すぐ名無し、すごく名無し
10/05/31 20:36:14 PqbahVC7.net
ハウスのつけ麺。30年以上前だったと思う。夜食でよく食べた記憶がある。説明どおりだとタレが薄いので濃い目にするんだけどコクとか全然なかったな。

418:すぐ名無し、すごく名無し
10/06/24 11:29:14 /KNsYH+9.net
4年前のヤツだが「でかまる カレー焼そば がっつりジャガイモ編」
期間限定だったからすぐにコンビニから消えてしまった。


419:すぐ名無し、すごく名無し
10/06/25 18:48:35 7w1K2d/o.net
サッポロ1番中華そば!
赤い袋の・・粉末スープと液体のスープが入ってた。
もう1度 食べたいなぁ


420:すぐ名無し、すごく名無し
10/06/25 19:26:49 0T59AnEF.net
出た当初のブタホタテドリ。
何度か復活したけど、その度に不味くなってる。
なぜその当時のままに作らないのか。

421:すぐ名無し、すごく名無し
10/06/26 13:16:25 5KCbUkrI.net
棒棒鳥

422:すぐ名無し、すごく名無し
10/06/26 23:12:50 YRJQCfUz.net
麦味噌ラーメンお待ちかね
生味噌が別袋に入ってるというだけで画期的だった。

423:すぐ名無し、すごく名無し
10/07/13 00:18:36 2HZTWMuG.net
オロチョン

424:すぐ名無し、すごく名無し
10/07/14 10:49:07 98xaAPcz.net
アルキメンデスだな・・
当時(今も)インスタントの固焼き蕎麦なんて存在してなかったので
食堂の無かった当時の会社の外食のメインで良く食べてた
カップライスも結構好きで子供の頃食べてた・・・
ちなみに40代です

425:すぐ名無し、すごく名無し
10/07/16 15:29:56 VeGtBOjZ.net
アン・ルイスがCMやってたっけ。

426:すぐ名無し、すごく名無し
10/07/16 21:29:34 m5ig6t0K.net
アルキメンデスを再現したければ、ショップ99で袋入り皿うどんと
レトルト中華丼を調達してくれば、かなり近いところまで再現可能だよ。

427:すぐ名無し、すごく名無し
10/07/17 22:03:31 HAlfvpS2.net
でもグラディウスのスケルトンは再現できないでしょ!


428:すぐ名無し、すごく名無し
10/07/28 01:34:12 EeBgMZoy.net
インスタント油そばで忘れられないのがあるんですが、
メーカーと品名が思い出せません。
これかも?って思い当たるのがあったら教えて下さい 。

・2000年前後の発売だったと思う
・「油そば」のインスタントは初めて?だった(少なくとも関西では)
・丸いカップ入りで、品名に「油そば」が使われていた
・カラフルなパッケージではなかったと思う(白と黒が基調だったような?)

自分で検索すると明星の「ぶぶか」がヒットするのですが、
四角いカップなので該当しません。
どなたか覚えておられたら教えて下さい。

429:すぐ名無し、すごく名無し
10/07/29 23:11:46 JFpFNzr7.net
明星「中麺」(ちゅんめん)
最初は旨いと感じたが、じきに飽きた。
もう40年以上も昔だけど。

430:すぐ名無し、すごく名無し
10/07/30 01:31:34 EqNFqMwl.net
上のほうにも幾つか出てるけどめんコクだな。小学生の頃土曜日に友達とラーメンパーティーと称して
集まって食べた。内田裕也が映画の中で食ってる。10階のモスキートだったかな?懐かしい。

431:すぐ名無し、すごく名無し
10/07/30 17:30:35 eKMeOk1L.net
ハウスのつけ麺

432:すぐ名無し、すごく名無し
10/08/01 18:27:07 2zBujbCX.net
めんコクとうまか麺は定期的に復刻するべきだよ

433:すぐ名無し、すごく名無し
10/08/07 22:22:04 vsHf61JG.net
既出っぽいけど、日清のJAPONにハマッたなぁw
あの手の麺はラーメンというよりパスタに近い感じだった。
マジ復活望む。

434:すぐ名無し、すごく名無し
10/08/08 17:39:42 XFBLK5xT.net
もうすここにラ王が仲間入りするんだな

435:すぐ名無し、すごく名無し
10/08/09 11:14:20 F8663I/h.net
ダンプ松本がCMしていた、たこ焼きラーメン

436:すぐ名無し、すごく名無し
10/08/10 00:26:54 xBv4RJsu.net
JAPON懐かしいなぁ
確かに結構食べた

437:すぐ名無し、すごく名無し
10/08/10 06:05:19 tN5o+E7u.net
428
たぶんスガキヤだと。

438:すぐ名無し、すごく名無し
10/08/10 14:36:26 7akzc6cS.net
ちびろく

ちっちゃいあげ麺が6個袋に入ってて
好きな個数分作って食べられるっての
しょうゆ味が大好きだった
小腹がすいた時によく作って食べてた

439:すぐ名無し、すごく名無し
10/08/12 02:25:00 uMLv63qZ.net
東京ラーメンこれだね
ってあったよね

440:すぐ名無し、すごく名無し
10/08/13 22:22:24 qeGIs/xY.net
マグカップヌードルってまだ売ってるんでしょうか?

441:すぐ名無し、すごく名無し
10/08/14 11:57:25 JQXywprM.net
クオーカー

442:すぐ名無し、すごく名無し
10/08/15 09:33:38 uhS3aCyu.net
>>439
あれとサッポロ一番の「中華そば」
食いたい。

443:すぐ名無し、すごく名無し
10/08/15 21:11:16 WoULYTHv.net
オロチョン

444:すぐ名無し、すごく名無し
10/08/15 22:25:21 VTZnvU5y.net
サークルKで売ってた極双麺だっな?
天下一品みたいな感じで美味かった

445:すぐ名無し、すごく名無し
10/08/15 22:40:19 y2h62Hyr.net
トン汁

446:すぐ名無し、すごく名無し
10/08/16 04:00:43 kM0p74K9.net
細打ち名人!
あっさり醤油で馬鹿うま!!


447:すぐ名無し、すごく名無し
10/08/16 16:38:48 BCpzKdPk.net
よかとん!

448:すぐ名無し、すごく名無し
10/08/16 17:23:23 Qt91pcth.net
結構昔だけど中華食堂マーボ麺ってのが好きだったな

449:すぐ名無し、すごく名無し
10/08/16 20:43:01 xyTHutHh.net
ラ王。もぅ食べれないなんて…

450:すぐ名無し、すごく名無し
10/08/18 18:59:47 Zl6cVsxM.net
まだ書けるかな?

451:すぐ名無し、すごく名無し
10/08/18 22:00:37 UM/1qrrh.net
20年位前に売ってた袋の胡麻味噌ラーメンが忘れられない
粉末スープの他に胡麻ペーストが入ってた
美味かったなぁ
名前もメーカーも思い出せなくて悲しい

452:すぐ名無し、すごく名無し
10/08/18 23:54:59 IaSyzpkC.net
王様ラーメン 小さい干しエビの香りがよかった。
浪金鶴ラーメン かしまし娘のCM。


453:すぐ名無し、すごく名無し
10/08/21 00:21:34 NmxGRlFh.net
ハウスのとろみ好麺
再販してほしい

454:すぐ名無し、すごく名無し
10/08/21 18:07:16 vrxs9mCm.net
ベビスターカップ。麺が細切れの

455:すぐ名無し、すごく名無し
10/08/24 14:42:58 4iC+ZP1n.net
>>449
ラ王 リニューアルで復活だってさ。

456:すぐ名無し、すごく名無し
10/08/25 07:15:53 0vmSHh88.net
怪物製作所の冷やし中華
夏になると思い出す

457:すぐ名無し、すごく名無し
10/08/27 22:45:22 83NsznUn.net
チキンラーメンに似てたけど、
ばーちゃんちで食べた農協ラーメンが
うまかった。


458:すぐ名無し、すごく名無し
10/09/01 01:25:44 kZxsTyyp.net
日清の鬼天そば(だったかな)
ピリ辛のてんかすが具というだけだったが、つゆとピリ辛のバランスが良かった
緑のたぬきと食べ比べしたがこっちのほうがうまかった。
今ではカップそばナンバー1は緑のたぬきだから、まさい忘れられない。

459:すぐ名無し、すごく名無し
10/09/08 10:26:35 u+dMnfSz.net
昔、えなりかずきと氷川きよしがCMしてた袋麺の塩味がうまかった
また食べたい

460:すぐ名無し、すごく名無し
10/09/10 00:59:15 fP1W4xBU.net
十数年前のよなきやネギ焼そばだったかな
具がネギのみだったが、それで満足できる味であった

461:すぐ名無し、すごく名無し
10/09/10 20:55:05 ET6QtQ7P.net
スレ最初から読んでないが、
ポテチの砕いたふりかけが付属されていたカップ焼きそば。名前もメーカーも失念…orz

462:すぐ名無し、すごく名無し
10/09/10 23:37:06 vy5gzHTm.net
カラメンテしかない

463:すぐ名無し、すごく名無し
10/09/11 00:26:53 J+Qdt7BB.net
>>461
バソキヤだな

たぶん2のほう

464:すぐ名無し、すごく名無し
10/09/11 11:01:20 RTcZVEuT.net
20年位前の商品で。
「チャイニーズうどん麺」確か日清だった気が?
CMは赤いチャイナ服のギャルが二人だった気がする。
生のうどんと最近の「辛ねぎ」みたいなスープを合わせたもの。
あぁ、美味しかったなぁ。ほぼ毎日食べてた記憶が。


465:すぐ名無し、すごく名無し
10/09/11 13:49:38 0qbd59yM.net
渡辺篤史がCMに出てて80年代初頭に売られてた棒棒鶏。あれ美味かったのに
何で生産中止になったんだろうな…復刻版出ないのかな…?

466:すぐ名無し、すごく名無し
10/09/11 14:31:14 qr2sT1Gk.net
加賀まりこがその前CM出てたヤツなのら(^ー^)。

♪バンバンジー

467:すぐ名無し、すごく名無し
10/09/11 17:15:09 SkAwvPIc.net
さるのおせっかい

468:すぐ名無し、すごく名無し
10/09/19 12:45:32 zYVlJFqD.net
味噌味の劉昌麺(りゅうしょうめん)じゃないでしょうか

469:すぐ名無し、すごく名無し
10/09/20 17:21:01 q88DltoD.net
大判チャイナ?
袋のまま麺をぐちゃぐちゃにして、粉末スープをサラサラかけて・・・
嗚呼、もう一度食いたいわ〜


470:すぐ名無し、すごく名無し
10/09/20 17:33:45 MAtLAMVs.net
カップヌードル、チャイナ二種類

471:すぐ名無し、すごく名無し
10/09/21 20:34:45 pI+LHjL4.net
ユニバーシアードかなんかのときに出た日清カップヌードルトムヤムクン味と
エースコックの通の一押し豚骨の何かは忘れられないうまかった

472:すぐ名無し、すごく名無し
10/09/21 21:12:32 D9F1Ypdb.net
高田純次がCMやってた
サッポロ一番「西洋亭」
ミネストローネ味がウマー

473:すぐ名無し、すごく名無し
10/09/22 18:30:24 yXpOu7fy.net
>>472
あ〜美味しかった。
19年前だね。
♪な〜んだこれは〜っていうCMも覚えてるよ

474:すぐ名無し、すごく名無し
10/09/23 12:17:07 QIJAfW5q.net
辛辛魚

475:すぐ名無し、すごく名無し
10/09/23 22:06:27 OP1DPAEg.net
>279
美味しい、もう一度食べたいと思ったときにはもう・・・
カムバック、お茶漬けラーメン!

476:すぐ名無し、すごく名無し
10/09/23 22:59:21 x2tnrYbL.net
巨泉さんがやってた頃のハウス本中華ジャン

477:すぐ名無し、すごく名無し
10/11/02 22:32:47 msZCY/yt.net
百福さん時代のどん兵衛<きつね・肉>とカップヌードルしょうゆ
どん兵衛に関しては、もう2度とあの味に戻りそうもないのが悲しい

478:すぐ名無し、すごく名無し
11/04/17 17:05:20.00 0xg/CQgU.net
>>476 俺も生涯で一番好きだわ なんで復活させないんだろ?ジャンに似たのって今何かある?

479:すぐ名無し、すごく名無し
11/04/17 18:12:22.62 hZiQBnmd.net
>>476
俺も同意
醤油はこれ
味噌、塩はサッポロ一番

480:すぐ名無し、すごく名無し
11/04/17 20:46:31.97 BE3maZKq.net
なんちゅうか本中華はガチで美味かった。
たまに普通のラーメンを注文して食った時に、この感じ・・・(AA略
みたいになることがある。


481:すぐ名無し、すごく名無し
11/04/17 21:43:21.93 cXBYqivw.net
本中華復活しないかな。

482:すぐ名無し、すごく名無し
11/04/17 22:29:23.50 ThDFfpza.net
サンヨーの「東京らーめん これだね」
すげーうまかった記憶があるんだよ。
当時は毎週土曜日の昼はこいつが定番で正直うんざりしてた部分もあるんだが
母ちゃんには文句言わずに毎週食えてたのはやっぱりうまかったからだろうな。
もう一度食いたいな。


483:???
11/04/17 23:59:43.11 xFWwAJG/.net
ケンちゃんラーメン食べたい

484:すぐ名無し、すごく名無し
11/04/18 05:00:03.74 fYQ1uRsQ.net
セブンプレミアムのしょうゆラーメンって本中華に似てないかな?


485:すぐ名無し、すごく名無し
11/04/20 15:24:37.75 9GJTy+fb.net
とのさまラーメン


486: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/04/20 16:05:26.14 2gpGCi1o.net
あか

487: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/04/20 16:54:05.42 2gpGCi1o.net


488:すぐ名無し、すごく名無し
11/04/21 13:05:03.47 gB5sdfAq.net
マダムヤンってあったよね

489:すぐ名無し、すごく名無し
11/04/21 19:23:25.53 jPO6kuvJ.net
これだね 復活してくれ
最高だった

490:すぐ名無し、すごく名無し
11/04/21 21:02:11.17 wJeE5CDX.net
>>489
ナカーマ

491:すぐ名無し、すごく名無し
11/04/21 22:31:25.59 G5twHdWF.net
>>485
小学校の低学年以前によく食べた記憶はあるが…
味が思い出せない(ToT)


492:すぐ名無し、すごく名無し
11/04/26 11:28:37.37 v7LSltsq.net
1998年頃に食べたカップラーメン。味噌味で中にレンゲが入ってた。
メチャクチャ旨かった。
誰か教えて

493:すぐ名無し、すごく名無し
11/04/28 06:29:23.05 s2Kx8uFR.net
今年は諦めるにしても
また昭和の日にあわせ「駅前ラーメン」復刻してね

494:すぐ名無し、すごく名無し
11/04/28 08:02:42.46 JKC7ocTC.net
最近だが(1年前ぐらい?)、海猿ローストガーリックまぜそば

まぜそばが大好きな自分にとっては満足感高かった。

495:すぐ名無し、すごく名無し
11/04/28 09:46:33.40 nS5VKXcY.net
>>493
ノンフライ麺で具がワカメと揚げ玉のチープな奴でしょ?
少し前に近所のドラッグストアで98円で買ったよ

496:すぐ名無し、すごく名無し
11/04/28 12:39:13.57 ec6uVJ3W.net
チャルメラデラ。
あのCMまだ耳に残ってる。

497:すぐ名無し、すごく名無し
11/05/07 23:58:26.34 8WYzEVf5.net
変な本格思考を求めるより、インスタントに合った味付けを考えてほしい棒々鶏、本中華、復活希望


498:すぐ名無し、すごく名無し
11/05/09 07:34:00.44 MxJMNX30.net
ハウスたまごめん
本中華
シャンメン醤油味
ちび六
うまかめん

カップだとビーフヌードルとチキンヌードル

499:すぐ名無し、すごく名無し
11/05/10 20:49:14.26 rLS6B3kH.net
ヌー大陸 だっけ。
食べたことないけど、九州出身のバイトの先輩が、
「本場のとんこつラーメンにかなり近い」って言ってた。

500:すぐ名無し、すごく名無し
11/05/13 07:25:06.82 qb+hR7sT.net
小学生だったから高くて買えなかったアルキメンデス
どんな味だったんだ〜

501:すぐ名無し、すごく名無し
11/05/13 13:05:25.65 vkWQf6bY.net
カネボウから出ていた周富徳スペシャルとかいう名前だったかな?
トロミがついたスープが好きだった

502:すぐ名無し、すごく名無し
11/05/13 17:32:33.52 FofeVtAi.net
らうめん
マダムヤン
ホタテラーメン

が食べたい

503:すぐ名無し、すごく名無し
11/05/13 22:02:27.11 GG4L8ZuN.net
東京ラーメンこれだね
ずっと食べたかったけどセブン&アイの袋ラーメン醤油が
これにそっくりな味でビビったw
袋の裏を確認したら同じサンヨー食品だった。
納得。

504:すぐ名無し、すごく名無し
11/05/14 07:24:40.39 m1EfAmK9.net
>>503
それ初めて食べた時、意外と旨くてビックリした
それ、本中華の味にも似てる気がするんだよね
あんな味だったんじゃないかなぁ〜

505:すぐ名無し、すごく名無し
11/05/22 05:37:33.07 EYvhACsz.net
たしか栃木のメーカーだったと思うけど
納豆ラーメン
フリーズドライ麺でフリーズドライの納豆が入ってたやつ

506:すぐ名無し、すごく名無し
11/05/22 18:55:16.86 o+/tFWYB.net
明星ラーメン日本
いやあ美味いなんてもんじゃない神だったなあ
お茶づけラーメンも徹夜で飲んだ朝の必須だった
美味いラーメンは何故消えて行くんだろ?

507:すぐ名無し、すごく名無し
11/05/23 08:22:58.92 8dRWZrrP.net
明星うまつゆと周さん監修のヤキソバ、ダシがきいててうまかった

508:すぐ名無し、すごく名無し
11/05/23 17:23:44.58 a521bd1b.net
トノサマラーメン

509:すぐ名無し、すごく名無し
11/05/25 12:26:48.95 G1TeyGmV.net
もう相当昔のラーメンだがヤクルトラーメンって誰か知らない?麺が緑色で確か醤油味だった。札幌にいた頃だから限定だったかも?メーカー忘れた……

510:すぐ名無し、すごく名無し
11/05/25 22:24:44.35 LAai2Vsv.net
ヤクルトラーメン、オリジナルブランドで東海地方でも売ってた。味は可もなく不可もなくだったけど、麺がクロレラ入りで緑色なのは抵抗感があった。

511:すぐ名無し、すごく名無し
11/05/27 10:57:29.80 Cncqizdq.net
>>509
ヤクルトラーメンだったかクロレララーメンだったかな
ヤクルトおばさんが持ってきた
今はあるのかな?

512:すぐ名無し、すごく名無し
11/05/28 08:16:22.67 WlFBDgKV.net
>>503
これだね好きだった
セブンの食べてみたかったけどもうないのな…残念

513:すぐ名無し、すごく名無し
11/05/28 08:21:14.24 WlFBDgKV.net
>>509
いまでもあるよ
頼めばヤクルトおばさんも持ってくるよ
今は しょうゆ、しお、みその三種類ある
もちろん麺は緑

514:すぐ名無し、すごく名無し
11/05/28 13:09:09.26 QHvqllEl.net
好(ハオ)とかいうラーメン。
初めてチンゲンサイを知った。

515:すぐ名無し、すごく名無し
11/05/28 15:32:52.12 tkhr+6Bx.net
細打名人

なんで消えたんだろうなぁおいしかったのに

516:すぐ名無し、すごく名無し
11/05/30 23:21:53.01 Hq9GZNFk.net
さるのおせっかい

味を含めコストパフォーマンス的にも
これを越えるカップラはいまだにない

517:すぐ名無し、すごく名無し
11/08/19 22:58:01.56 FpkopQDj.net
♪帆立のラーメンできたとさ、サッポロラーメンホタテだよ?

518:すぐ名無し、すごく名無し
11/08/28 13:48:38.84 JplWojtd.net
赤皿ぶっちぎりラーメン

519:すぐ名無し、すごく名無し
11/08/28 21:28:48.60 X//pyw1t.net
すき焼きラーメンとタコ焼きラーメン。どっちも一口で吹いた!

520:すぐ名無し、すごく名無し
11/08/28 22:22:28.92 BlPsdTU7.net
子供の頃食べた
「本中華」「王風麺」ですね。
特に本中華は未だに醤油ラーメンの理想。

521:すぐ名無し、すごく名無し
11/08/29 01:59:59.00 elAA6Z4g.net
【醤】っていう袋。
マジ旨かった

522:すぐ名無し、すごく名無し
11/09/02 13:21:06.92 eRXG9FZU.net
明星ラーメン日本(にっぽん)
あれは「お茶漬けラーメン」と並んでうまかったなあ
復活してくれんかなあ

523:すぐ名無し、すごく名無し
11/09/13 15:38:01.99 452uUcMu.net
九州ラーメンよかとん
いろんな博多とんこつラーメンの袋麺を食ってきたが、結局これが一番好きだ。
再発売しないかなー。

524:すぐ名無し、すごく名無し
11/10/18 08:39:11.57 IqNJrD6v.net
日清?九州熱湯ラーメン 『お湯かけて』

消防の時大好きで小遣い使ってでも買ってた
でも覚えてる人も少ないしあんまり売れなかったみたいだから復刻も望めないし残念過ぎる
また食べたいなぁ
今食べてもあの頃のように美味しくは感じないかもしれないけど

525:すぐ名無し、すごく名無し
11/10/18 12:15:30.82 cBW0s1qV.net
>>512
今でも売ってるよ〜
セブンイレブンとかで普通に買えるよ!

526:すぐ名無し、すごく名無し
11/10/19 00:14:59.42 W0pSl1PE.net
昔のイトメンの「ちゃんぽん麺」が食いたい。
具も貧相になってしまったし、スープなんか別物に変わってしまったもんな・・。

527:すぐ名無し、すごく名無し
11/10/25 22:20:48.18 asNXq+63.net
日清のボブカップ


528:すぐ名無し、すごく名無し
11/11/01 18:39:13.82 tNlpUJCQ.net
私もハウス本中華に一票

いまだにあれを越えるの無いですね

529:すぐ名無し、すごく名無し
11/11/03 01:05:24.92 3QM7Ora2.net
めん吉

530:すぐ名無し、すごく名無し
11/11/03 22:25:14.06 Z0sQRnxt.net
袋醤油買ったら サンヨーでなくて東洋水産だったよ味は これだね の味でなかった
何かの間違いじゃないのかな?

531:すぐ名無し、すごく名無し
11/11/04 21:13:11.53 4v/YVBff.net
どんぶりくん
元祖ノンフライ麺は衝撃だったな

532:すぐ名無し、すごく名無し
11/11/10 20:27:51.91 X3eIqfrl.net
ちょおキモい(|| ゜Д゜) 大妻女子短大生がマックでν速民のレノン氏を撮影しネットに晒して中傷★56
スレリンク(news板)

スネークよろw



木村 智奈美の実家
日本料理屋『巴屋』 、ライブハウス&バー『TOMOEYA Z』 経営者
茨城県 坂東市沓掛3890-1

木村 智奈美 

大妻女子大学短期大学部 国文科1年(茨城県立岩井高校卒業)

年齢 18歳 誕生日 1992年11月27日 血液型 O型

8 名前:名無しさん [2011/11/08(火) 21:06]
木村事件まとめ
URLリンク(www18.atwiki.jp)

9 名前:名無しさん [2011/11/08(火) 21:09]
木村ちなみさん写真

537 :大妻女子短期大学にも、責任がある:2011/11/08(火) 20:38:59.87 ID:PszazQ5d0
右 URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
奥 URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
右下 URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
右下 URLリンク(www.gazou-sokuhou.com)
右 URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(ec2.images-amazon.com)

533:すぐ名無し、すごく名無し
11/11/10 21:51:22.51 XFdKON7f.net
37円のたまごめんとか、
40円くらいの味の大関とか食ってみてえ。
ガイシュツだったらスマソ

534:すぐ名無し、すごく名無し
11/11/11 05:08:46.55 kIgaTp0N.net
アントニオ猪木プロデュースのスタミナネギ塩ラーメン

ニンニクとか好きな俺にはたまらなかった

535:すぐ名無し、すごく名無し
11/11/11 21:43:40.97 0NHuPbe+.net
八ちゃん 焼豚ラーメン

536:すぐ名無し、すごく名無し
11/12/02 00:00:23.40 Sa2FGRqg.net
昔の人が隆昌麺美味しかったといってるのを聞いて
食べてみたくなり申した

537:すぐ名無し、すごく名無し
12/04/19 19:33:31.76 xjE3iXBM.net
山本に聞けよ

538:すぐ名無し、すごく名無し
12/04/20 03:59:41.00 5bx3S9h6.net
20年前くらいかな?小学生の時食ったラーメンが食いたい!名前忘れたんだがコーンラーメンでフタがデコボコなプラスティックので、たぶんノンフライ麺の塩味。わかる人いる?詳細教えて?

539:すぐ名無し、すごく名無し
12/04/20 06:40:31.84 g3LwUouz.net
35年程前の幼少期に大阪に住んでたんだけど、岸部四郎がCMに出てた袋麺がおいしかったな〜。

商品名は覚えてなくて、「うしうしのラーメン」とか親に言って買ってもらってた。岸部四郎の事は「うしうしのお兄ちゃん」と言ってた。

誰かこの袋麺に心当たりありますか?

540:すぐ名無し、すごく名無し
12/04/20 07:29:53.16 GmT355iN.net
久留米とんこつ味最強論

541:すぐ名無し、すごく名無し
12/04/27 11:40:28.68 9ftohgpW.net
539さん
そのCMって、岸部四郎さんが「今何時〜、ビーフ味〜」って歌ってたやつじゃないですか?
私、49歳ですが、関東地区の夕方とか、テレビでやってましたね。味は覚えてませんが。

ただ、ラーメンの名前が思い出せなかったので「岸部四郎 ビーフ味 袋麺」でググったら、或る人のブログに載ってました。

明星ラーメン ビーフ味 だそうです。

私、今でも、「今、何時だろう?」って思った時に、必ず歌ってますよ。

「今何時〜、ビーフ味〜、あ、4時か」とか。



542:すぐ名無し、すごく名無し
12/06/19 23:33:53.16 PSeC1Exp.net
タンメンタンメン長崎タンメン 塩味いい味いかす味 味は御指名 長崎タンメン♪

543:すぐ名無し、すごく名無し
12/06/24 14:39:11.81 ac8/I9DD.net
日清CHINAだったかな。昔食ったけど好きだった。

544:すぐ名無し、すごく名無し
12/07/13 18:44:52.91 fHqrFU1P.net
好きだった、もう一度食べたい

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

545:すぐ名無し、すごく名無し
12/07/13 22:54:25.65 197zEUci.net
数年どころかもしかしたら十年以上前に消えてしまったのかもしれませんが
スープにとろみがあるのが特徴の袋ラーメンがあったのですが
どうしても名前を思い出せません
どなたか詳しい方思い当たる商品がありましたらお教え下さいますでしょうか?
宜しくお願いします

546:545
12/08/10 01:15:13.29 SiKkSI5b.net
追記ですが袋は全体的に赤かったと思います
どうか宜しくお願いします

547:すぐ名無し、すごく名無し
12/08/10 22:41:22.47 nWXyojob.net
とろみ好麺

548:すぐ名無し、すごく名無し
12/08/10 23:41:26.73 SiKkSI5b.net
>>547
ありがとうございます!!おぼろげですが確かこれです!!!
懐かしい… とろみがあってコクのあるスープがちぢれ麺と合う癖になるラーメンでした…
結構前に生産中止になってしまったんですね。本当に残念です
ともあれモヤモヤが取れました。どうもありがとうございました!

549:すぐ名無し、すごく名無し
12/08/11 19:22:17.66 3QbS6syD.net
( ;∀;)イイハナシダナー

550:すぐ名無し、すごく名無し
13/03/04 21:51:56.85 om9zIuiO.net
赤い袋のサッポロ一番中華そば
明星めん吉、明星一轍、メーカー忘れたけど関西新ラーメン

この辺りは好きだったなあ

551:すぐ名無し、すごく名無し
13/05/31 21:11:33.66 N9CVsWxM.net
周富徳ラーメン

552:すぐ名無し、すごく名無し
13/06/01 01:55:59.27 gWGhGFNq.net
昔おみくじ付きのカップラーメンあったよね。
大吉が出ると現金千円貰えるやつ。
当たったからワクワクして送ってみたが、結局千円は届かなかった。
小学生の時だったが悔しかったのでよく覚えてる。

553:すぐ名無し、すごく名無し
13/06/01 10:12:52.52 fD67Q+7D.net
九州よかとんラーメン

554:すぐ名無し、すごく名無し
13/06/02 19:52:55.54 SORWrICP.net
明星食品ラーメン紀行

555:すぐ名無し、すごく名無し
13/06/03 12:24:14.97 gVgi3Scr.net
袋の本中華が食べたい。
カップならカラメンテ。

556:すぐ名無し、すごく名無し
13/06/03 15:04:23.64 VdOCrs5R.net
王風麺

557:すぐ名無し、すごく名無し
13/06/03 21:28:37.93 7ZYVorwc.net
>>517
♪ホタテのラーメンできたとさ、サッポロ一番ホタテだよ、とれたてとれたてホタテッテ〜じゃなかったけ?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

442日前に更新/160 KB
担当:undef