≪50代奥様たちの雑談 ..
[2ch|▼Menu]
462:名無しさん@3周年
17/07/23 11:02:24.12 0.net
少し前のミスドの景品のお皿(カレー)
あれが欲しかったけど貰えるほどミスドは食べないから諦めたわ

463:名無しさん@3周年
17/07/23 11:17:49.82 0.net
>>457
徹子、呂律回らなすぎで切なくなるわ

464:名無しさん@3周年
17/07/23 11:19:37.82 0.net
>>462
私ヤフオクで買ったりするよ
私もあまり食べないからその時だけ頑張ってw買って
やっと一個貰って使ってみたら使い勝手がよくてもう一個あると便利だわってなって買ったり
昔のやつとかは結構高値ついてるけど最近のだったら出してる人も多くて100円とかだったりする
でも送料とかかかるから余程欲しいのじゃなければオススメできないわね

465:名無しさん@3周年
17/07/23 11:21:31.46 0.net
あまり若い人が来ない地味目なリサイクルショップで
欲しかった某サイトの頒布品のお皿を見つけた時の喜びと言ったら!
ええー400円でいいの?マジって顔のニヤケが止まりませんでしたわ

466:名無しさん@3周年
17/07/23 11:24:14.69 0.net
>>463
そうね切ないね
前の二時前の半端な時間にやってた時はあまり目にする機会が多くなかったけど
今って12時前にさてとどこ見るかなってなった時パチパチ変えて徹子よく見るようになったからw
出てるゲストももう最近の人は番宣がらみだけであとは懐かしの人たちばかりだから
最後のご挨拶(徹子の会いたい人たち)も兼ねてるのかなって思う

467:名無しさん@3周年
17/07/23 11:33:39.36 0.net
そうよね
disり人を擁護する人がいたから荒れた

468:名無しさん@3周年
17/07/23 11:40:22.18 0.net
>>439
>パンも長持ち
強烈パンチ!www

469:名無しさん@3周年
17/07/23 11:43:09.61 0.net
>>460
田中絹代な

470:名無しさん@3周年
17/07/23 11:48:01.86 0.net
昔パチパチて音楽雑誌があったわ。
娘がよく買ってた。

471:名無しさん@3周年
17/07/23 11:48:46.81 0.net
白いお皿、売ってくれればいのにね
食器は数を揃えたい

472:名無しさん@3周年
17/07/23 11:49:12.35 0.net
>>468
ヤマザキパンの社長は自社のパンを食べないのよねwコワイコワイ

473:名無しさん@3周年
17/07/23 11:56:26.14 0.net
山パンと味の素に関してはもう育ってきた環境の違いだから
いつまでたっても平行線ね
私は母親がどっちも当たり前に買ってきた家育ちなんで何言われても平気だわ

474:名無しさん@3周年
17/07/23 12:02:18.29 0.net
味の素は使い過ぎなければ平気と思ってる
ヤマザキは危険を冒さなくても他にいくらでもパンはあるから買わない

475:名無しさん@3周年
17/07/23 12:04:14.49 0.net
どうでもいいけどここのIDもどきみたいなの意味ないよね
携帯の人だけをあぶ出して何がしたいんだろう

476:名無しさん@3周年
17/07/23 12:08:42.63 0.net
ひじきの話もあったしね

477:名無しさん@3周年
17/07/23 12:10:15.22 0.net
母親世代は味の素ハイミー必須よね
うちの両親もなんにでもかけてた
でも出汁は全て手間かけて素材から取ってた
わたしは味の素を使ったことがない
でも、ほんだし顆粒や本つゆ使ってる
子供が小さい頃は鰹節や煮干しで出汁を取ってたけど
ジャンクな味に染まった子供らにはもう受けない

478:名無しさん@3周年
17/07/23 12:11:13.55 0.net
味の素の冷凍食品にはお世話になってます

479:名無しさん@3周年
17/07/23 12:18:40.96 0.net
私も味の素は使わないけどほんだしやこんぶだし、だし醤油使ってる。
前に煮干しで出汁とったら生臭いとか言われたw
昆布はおいしいみたい。

480:名無しさん@3周年
17/07/23 12:25:55.74 0.net
実家にいた頃はよく口内炎出来てたんだけど結婚して自分で作るようになって全く出来なくなった
チョコラBBが手放せなかったし
あれはどうしてだったんだろう

481:名無しさん@3周年
17/07/23 12:34:05.47 0.net
豚肉をよく食べるようになったとか
豚肉と一緒に玉ねぎを使うことが増えたとか

482:名無しさん@3周年
17/07/23 12:48:46.68 0.net
>>477
実家は味の素もハイミーもつかってなかった
そのせいかわたしもうま味調味料はほとんど使わない
実家は出汁といえば頭も内臓も外さないままの煮干しオンリーw
わたしはほんだし命
先見の明があったわけではなく、単純に田舎で存在をしらなかったか売ってなかったんだと思って
味の素は知ってて、ハイミーはかすかに名前だけ聞いたことがあると思ってググったw
そして味の素とハイミーの違いを初めて知ったわ
どちらも味の素から出てるのね←いまさら知ったw
ハイミーは味の素より旨味成分が強く
味の素は素材の味をいかす
※公式より
「うま味だし・ハイミー®」の方が「味の素®」に比べイノシン酸ナトリウムとグアニル酸ナトリウムが多く配合されているため、少量でうま味をきかせることができます

483:名無しさん@3周年
17/07/23 13:10:49.54 0.net
ハイミー サッサッサー♪
というCMくらいしか覚えてないや
味の素がが出していたというのも今読んで初めて知った
味の素は昆布だしだからグルタミン酸だよね
ハイミーはさらにカツオの旨味成分(イノシン酸)と
しいたけの旨味成分(グアニル酸)が入ってるってことね
High-味
っていうことなのかしらね、名前

484:名無しさん@3周年
17/07/23 17:59:00.00 0.net
うちの夫は牛乳が嫌いだったからって子供の頃に義母が
味噌汁の出汁にニボシを使って出さずに食べさせようと
して夫はニボシの出汁味が大嫌いになったって
出汁のニボシは不味くて食べないだろうって思ったよ

485:名無しさん@3周年
17/07/23 18:34:01.71 0.net
私たちが子供の頃の昔は
ネットを もなく、テレビで健康番組もほぼしてなくて情報取得はは謎の健康本と伝聞がメインだったから
牛乳のまないなら煮干しで頑張るって考えは仕方ない
で、よかれと思ってやってくれてたんだろうけど
完全に裏目にでてるよね
わたしも煮干しはダメ
だけど、最近のブームの煮干しラーメンはそこそこ好きという矛盾w

486:名無しさん@3周年
17/07/23 18:35:14.94 0.net
>>484
>出さずに食べさせようとして
ここの意味がわからないわ
何を出さない?

487:名無しさん@3周年
17/07/23 18:42:36.33 0.net
>>486
煮干しを。
出汁を出し切った煮干しも食べろと

488:名無しさん@3周年
17/07/23 18:49:11.06 0.net
出汁を取った後も取り出さずに味噌汁の具として食べさせたって事じゃないかな

489:名無しさん@3周年
17/07/23 19:07:15.07 0.net
>>486
最近はアゴだしのラーメンもあってニボシより臭みがなくて
美味しいものね

490:名無しさん@3周年
17/07/23 19:56:36.74 0.net
わたしも子供の頃の味噌汁は煮干しが入ったまま
カルシウムが足りないから食べろと
苦くて不味くて余計嫌いになった
お正月の田作りは好きだけど

491:名無しさん@3周年
17/07/23 19:58:58.15 0.net
>>487
>>488
ああなるほど!出さず=取り出さずに、ね
すっきりしたわありがとう

492:名無しさん@3周年
17/07/23 20:12:41.37 0.net
>>490
煮干しの頭と内蔵を取ってなかったから苦みを感じたのかも?

493:名無しさん@3周年
17/07/23 20:23:59.04 0.net
>>492
それを踏まえて言ってるのかと思ってたわ

494:名無しさん@3周年
17/07/23 20:26:08.01 0.net
小さい頃ほうれん草の根っこの土が入ったいるような味
ごぼうの土臭い感じ
これが苦手で今はほうれん草は根っこの部分は切り取るし
ごぼうは皮をむくわ
栄養がある以前の問題で嫌いで食べられなくなるのって
どうなのよって思う

495:名無しさん@3周年
17/07/23 20:29:48.49 0.net
煮干しのお出汁で煮干しを取り出さずに食べる
作り手にも家族の栄養面でも最高なのにねw

496:名無しさん@3周年
17/07/23 20:33:27.15 0.net
ほうれん草の根元の部分は寄生虫のタマゴでもありそうで
怖いから全部切って捨てるわ
昔妊娠中にトメから「栄養があるから食べなさい」と
その根元部分のお浸しを強くすすめられたけど
ガンとして食べなかったわ

497:名無しさん@3周年
17/07/23 20:34:04.78 0.net
餅のカビは食べても大丈夫!と言う祖母のお陰で
餅も苦手になったし、カビた餅に風味が似ているヨモギも苦手で草餅食べられない 
義実家の、お正月のお汁粉が草餅で
訳を話して旦那がずっと私の草餅を食べてくれている

498:名無しさん@3周年
17/07/23 20:37:24.55 0.net
>>494
思うw
理由は少し(だいぶ?)ちがうけど
わたしもほうれん草の根っこは捨ててる、
洗っても泥がついてる気がして
ごぼうも同じく。
味というより農薬や泥や他の付着が怖くて。
根菜の皮のきんぴらもだめ。
キャベツや白菜はどこまで皮として扱うかいつも悩む。
少し神経質で生きにくい性質だと自分でもわかってる。
でも、昔と違ってサプリメントもあるし他に栄養摂取の方法があるからいいかなと思ってる。

499:名無しさん@3周年
17/07/23 20:41:47.77 0.net
そうよ
ほうれん草の赤い部分の栄養なんて
どうせ炭水化物か何かでしょ
お米が高級品だった大昔の話だと思ってるわ

500:名無しさん@3周年
17/07/23 20:51:08.88 0.net
根元の部分が美味しいのに〜
赤いところはポリフェノールとマンガンが含まれているそうです
とはいえこの年齢になったら無理せず美味しく食べられるものや
好きなものを食べて楽しく暮らすことを優先で
いいんじゃないでしょうかね

501:名無しさん@3周年
17/07/23 21:00:09.43 0.net
>>492-493
頭とお腹は取ってたんです
それが私の仕事でもありました
それでも苦みがあってしかもボソボソするんですよね

502:名無しさん@3周年
17/07/23 21:03:29.05 0.net
栄養価が高いのと美味しいと感じるのってイコールじゃないし
味の好みは人それぞれだから難しいよね
うちの夫は煮干しボリボリ食べてるし

503:名無しさん@3周年
17/07/23 21:18:29.55 0.net
食べる煮干し、って袋にデッカく書いてある商品買ってるわ
出汁も取れるけどそのまま食べる事が多い我が家には常備品になってる

504:名無しさん@3周年
17/07/23 21:26:56.37 0.net
小さい頃出汁とった後のかつおぶしとか煮干は犬のご飯に入れてたなー
今はそんなご飯は犬は食べないんだろうけどw

505:名無しさん@3周年
17/07/23 21:39:48.98 0.net
今の常識では犬にご飯(お米の)をあげるのも
あまり良くないってことのよう

506:名無しさん@3周年
17/07/23 21:39:51.49 0.net
私が幼い頃のワンコのご飯は
冷やご飯に余ったお味噌汁ドバァー
尻尾フリフリ大喜びで食べていた。

507:名無しさん@3周年
17/07/23 21:41:45.13 0.net
そうそう昔の犬のごはんといったらお味噌汁かけたのが定番
でも今は塩分が多いからそれはだめって言われる

508:名無しさん@3周年
17/07/23 21:53:29.59 0.net
なつかしいねー確かに私の家の犬はいつも残り味噌汁とご飯を混ぜてさらにお水入れたのを食べてたわ
お味噌汁がない時は水に鰹節とご飯入れてシャシャシャってまぜたやつ
昔のドッグフードと言えば缶入りのチャムとカリカリは大きなずだ袋にみたいなのに入ったビタワンだけだったわ
それもわざわざ外犬のためにわざわざ買ったりしなかったんじゃないかな
雑貨屋さんがくれたからごちそうだよみたいな感じであげた記憶

509:名無しさん@3周年
17/07/23 21:56:09.60 0.net
子供の頃すき焼きの翌日はその残り汁を使ったご飯が貰えるのでワンコがしっぽ振って喜んでたわ
もちろん残り汁を水で薄めてご飯を入れただけのものなんだけどねw

510:名無しさん@3周年
17/07/23 22:07:54.14 0.net
うちの昔の犬ご飯は冷や飯をおじやみたいにして
鶏肉を入れてたから勝ち組犬?w
カリカリはおやつだったわ

511:名無しさん@3周年
17/07/23 23:19:03.55 0.net
超超勝ち組だわ!

512:名無しさん@3周年
17/07/23 23:37:07.74 0.net
当時鶏肉を入れてたなんて勝ち組っていうより進んでたんじゃない!
ウチなんて何でも残り物あげてたわ
昔の犬が早死になわけだわね

513:名無しさん@3周年
17/07/23 23:41:46.97 0.net
鶏肉入りおじや食べていた柴犬なんだけど
18年生きたから長生きのほうかな
鶏肉だけ鼻でより分けて最初に食べてたのが
懐かしいわー

514:名無しさん@3周年
17/07/23 23:52:20.45 0.net
それは長生きよ
やっぱり食に気を使ってもらってたからよ
しかしまあいつから世の中はペットの犬猫について結構神経細かい扱いをするようになったんだろうなぁ
もう40年以上ペット買ってないから移り変わりがよくわからない

515:名無しさん@3周年
17/07/23 23:56:10.72 0.net
>>414
離婚が理由なら私も買うの躊躇しちゃうわ
昔、不動産屋で働いていた知人に聞いたんだけど、賃貸でも必ず離婚する部屋があったそう

516:名無しさん@3周年
17/07/24 00:44:00.49 0.net
3組に1組超が離婚している中、
離婚して転居なんて山ほどあるのに告知事項になることに驚いたわ

517:名無しさん@3周年
17/07/24 00:49:50.81 0.net
普通は離婚は告知事項に該当しないよね
しらないだけで自殺とかしてるんじゃないのかな

518:名無しさん@3周年
17/07/24 01:02:34.02 0.net
うちはたくさん犬飼ってたから鶏頭あげてたわよ
缶詰もあるけど買ってきて大鍋で煮てやってた
目つむった鶏の頭がびっしり鍋に入ってたわ
美味しそうな良い匂いだったな

519:名無しさん@3周年
17/07/24 01:05:23.32 0.net
大島てるではチェックしてみたのかしら

520:名無しさん@3周年
17/07/24 03:46:13.25 0.net
乗り遅れたけど、
専門学校に行ってた時に誕生日のプレゼントでクラスメートが
くれたザルとボールが全然壊れなくて今まで現役
ザルだけちょっと引っかかるようになって形もいびつになって今年買い替えた
一人暮らしの私のうちに遊びに来て「ザルもないの!?」って驚いて
6個セットのを買ってくれたのよね

521:名無しさん@3周年
17/07/24 06:27:48.32 0.net
>>518
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

522:名無しさん@3周年
17/07/24 07:40:01.79 0.net
>>518
ニワトリも沢山飼ってたの?

523:名無しさん@3周年
17/07/24 07:41:29.24 0.net
>>521
奥さま、がくぶるしすぎよw

524:名無しさん@3周年
17/07/24 08:01:16.26 0.net
>>522
買ってきたって書いてあるわ

525:名無しさん@3周年
17/07/24 08:24:57.89 0.net
>>518
どこにそんなにたくさんの鶏頭が売ってるの?

526:名無しさん@3周年
17/07/24 08:29:51.13 0.net
どこだか忘れたけれど
鶏の足だけを炒め煮にしたの
あったね

527:名無しさん@3周年
17/07/24 08:37:45.20 0.net
鶏頭って花しか知らんわ…

528:名無しさん@3周年
17/07/24 08:43:58.46 0.net
鶏の足っていうとバカボンのパパを思い出すわ

529:名無しさん@3周年
17/07/24 08:44:07.93 0.net
私も鶏頭(トリアタマ)

530:名無しさん@3周年
17/07/24 09:18:39.60 0.net
3組に1組が離婚って、いったいどこで離婚してるんだろ?
自分の周りは100組思い浮かべたら数組いるかいないか
皆普通に家族形成してるけどね

531:名無しさん@3周年
17/07/24 09:19:24.96 0.net
ケンタのオリジナルチキン好きだわ。
もうすぐ28日ね。
鳥の日セットが少しかわったからどうしようか。
URLリンク(i.imgur.com)

532:名無しさん@3周年
17/07/24 09:20:13.75 0.net
鶏頭っていいよね
忘れたいことが多すぎて辛いわ

533:名無しさん@3周年
17/07/24 09:31:51.84 0.net
田舎は離婚少ないのかしら?

534:名無しさん@3周年
17/07/24 09:38:04.83 0.net
都会のアバズレ共が離婚再婚繰り返してできの悪いDNAを増産

535:名無しさん@3周年
17/07/24 09:48:50.20 0.net
という田舎者の妄想

536:名無しさん@3周年
17/07/24 09:49:34.39 0.net
>>533
田舎は早婚だから離婚率も高いわ
子供の部活の母親達、半分はシングルだったわ

537:名無しさん@3周年
17/07/24 09:59:08.55 0.net
>>531
チキンナゲットに思い入れがなければ、夏のハングリーパックの方がよさげね…
便乗ケンタ話し
そういえば、ケンタのレジシステムはオートでセットや割引されないシステムなんですって。
例えば、チキンフィレサンド、カーネリングポテトS、ドリンクMをセットでと言って買うと690円。
それをうっかり個別で言うとセットにされずに880円になるのよ…
勿論セットで頼んでないのだから文句は言えないわよね。
問題はパック商品と一緒に買うと◯円引きとかで、
これもオートで値引きされないから店員が思考停止せてる人だと、値引きされないの。
これは確実にアウトでしょ。

住んでるところの駅前にあるケンタ、ほぼ毎回値引き系がされないの。
小銭のために再度長蛇の列に並ぶのも嫌だしずっと我慢してたけど
先日、更年期婆の堪忍袋の緒が切れてむっちゃ腹が立って公式に問い合わせたら、レジシステムが自動ではないから店員さんが値引き処理を打ち込まないとダメなんですって。
だからそうなっちゃうこともあるって教えてくれたわ。
確信犯的かってくらい毎回なのはうちのところだけだと思うけど
今時はうっかりしてても勝手にセット計算してくれたり、セットにします?って聞いてくれるところが多いから、個人的には店員さんまかせのアナログ方式はホントに意外に思ったわ。

538:名無しさん@3周年
17/07/24 10:02:50.06 0.net
田舎、都会は別にして
一部の人が×の量産してるせいもあると思う
×の回数別の離婚率も出すべきな気も
でもそれを踏まえても離婚するのは5組に1組はいそう

539:名無しさん@3周年
17/07/24 10:04:26.83 0.net
>>536
子どもの学校の程度が知れるね

540:名無しさん@3周年
17/07/24 10:07:55.40 0.net
子供の友達の女の子ママ。
離婚再婚を繰り返してたわ。子供6人いたけど全部父親が違う。

541:名無しさん@3周年
17/07/24 10:09:57.71 0.net
>>537
勉強になった
メンドくさがりだからセットしか買わなかったから初めて知った
いつの日か個別で買ってニワトリの生前の姿を再現してみたいなと思ってるんだけど、
ドラム、ウイング、リブあたり2個ずつ
胸の部分だけは1つかしら
「ウイングの右と左下さい」って言ったら店員さんきっと嫌な顔するわね

542:名無しさん@3周年
17/07/24 10:11:58.82 0.net
かつて田舎の労働者や負け犬が都会に仕事を求め集団疎開で上京したんだから
祖先をたどると東北出身の人が多い
今都会に住んでるからといっても蓋を開けたら田舎っぺがほとんど
裏通りはいると猫の額みたいなチンケな家が多いもの
よくあんな蜂の巣に住めるなあと感心する

543:名無しさん@3周年
17/07/24 10:14:41.67 0.net
ごめん集団疎開じゃないわね、集団就職

544:名無しさん@3周年
17/07/24 10:15:49.55 0.net
部位のご指定はいただけませんってなってるよね
あのドラムだっけ足のとこ?嫌いなだけど
チキンが1P入ったセットにすると必ずと言っていい位アレがくるでしょ?
そのセットと4Pパックとかキャンペーンのパックとか買うとドラムが3つとかになってがっかりする
単品で買ってもドラムがくるし
ああドラムはキッズセットだけに回してくれー(子供は好きだよね)
それじゃ釣り合わないかw

545:名無しさん@3周年
17/07/24 10:36:04.56 0.net
田舎は住みにくいと思うけど都会の狭小住宅も住みにくそう

546:名無しさん@3周年
17/07/24 10:56:15.39 0.net
日曜にやってる長瀬の韓 国逆輸入ドラマ見てらっしゃる方いらっしゃいますか?
一応録画はしてきたけどまだ一度も見てないんだけどオススメでしょうか?
なんとなーく放送前から魅力を感じないまま長瀬wってことで一応押さえておいたんですが
捨てちゃっても大丈夫でしょうかw
〜〜がオススメっみたいな方がいらっしゃったら一話位見てみようかって思ってます

547:名無しさん@3周年
17/07/24 10:57:52.76 0.net
>>546
ドラマが始まる前に録画セットしたんだけど、韓国ドラマだって聞いて速攻予約を取り消したわ。

548:名無しさん@3周年
17/07/24 11:19:03.99 0.net
>>544
4パックに1個以上入ってると絶望するよね
ありえないわ
店員さんに嫌われたのかとか悶々ともする
小さい部位(ドラム?)とほかのところが同じ値段なのは納得いかないわ
ササミとモモ肉でグラムあたりの値段が違うのを踏まえても納得が行かない
値段変えるかパックに入れる割合を明確にしてよ!って思う小市民

549:名無しさん@3周年
17/07/24 11:21:02.73 0.net
長瀬のドラマは1話をチラリと見たけど
韓国ドラマ原作と言うことと、ラストがぼんやりと見えたこともあって以降はみてないわ
長瀬奥ごめんなさいね…長瀬は悪くないのよ

550:名無しさん@3周年
17/07/24 11:21:22.61 0.net
>>548
> >>544
> 4パックに1個以上入ってると絶望するよね
絶望までするなんて萌えるわw
可愛い奥さまだわ〜

551:名無しさん@3周年
17/07/24 11:28:21.41 0.net
ドラム好きよ食べやすいじゃない私はキール胸肉?が嫌いよ
ご近所だったら交換したい

552:名無しさん@3周年
17/07/24 11:52:27.92 0.net
>>551
ドラムはちびっ子は好きよねホイルとか巻いてあげると喜ぶしw
でも大人には物足りなくない?
キールはキールだけってことは絶対にないのでそれなりに楽しめるわ

>店員さんに嫌われたのかとか悶々ともする
ホントそれ思う
ああこの店員さん忙しくていっぱい買う人とかどうでもいいやって投げやりになられた?とかね

553:名無しさん@3周年
17/07/24 13:11:36.71 0.net
私はあばら、リブのとこが嫌い
骨多すぎ!

554:名無しさん@3周年
17/07/24 14:04:33.81 0.net
韓国ドラマ、最初の方はすごく面白いのに後半グダグダな展開になるドラマが多い気がして。
そう思っていたら、人気あるドラマの展開は、視聴者の意見を重視し取り入れる場合も多いと聞いて納得。
後半まで脚本家の思ったままの展開だと、どんなドラマになったのかなぁと思った事が何度かあるわ。

555:名無しさん@3周年
17/07/24 14:08:01.98 0.net
>>546
1話の30分でギブアップしました。
長瀬くんの大ファンなら最終話までいけそう

556:名無しさん@3周年
17/07/24 14:11:18.38 0.net
明るく弾けたドラマを見たいわ。
渡辺直美のドラマは、夫役の要潤がクソ過ぎて、直美はともかく子どもが可哀想な話になりそうで。
どんなに良い話でも、子どもが可哀想なドラマを見るのは嫌なので、もう見ないかな。

557:名無しさん@3周年
17/07/24 14:20:13.48 0.net
可哀想なドラマは
子供もだけど、ペットのもダメだわ

558:名無しさん@3周年
17/07/24 14:40:38.46 0.net
ドラム好きの奥さまも多いのね
同じ値段なら大きい塊が食べたいとか浅ましい自分が恥ずかしくなったわ
小さな骨をしゃぶりながら外すのがケンタの醍醐味だと思ってたわ

559:名無しさん@3周年
17/07/24 14:45:18.02 0.net
最近、頭髪が寂しくなってきた夫……
近藤真彦のCMを見て、あんなにフサフサしているのはおかしい。きっと植毛しているんだって言い張ってる。

560:名無しさん@3周年
17/07/24 14:45:29.78 0.net
ケンタッキーのチキンの一番おいしい部位は絶対にリブだよー
若い頃にバイトしてた友人から、お勧めのおいしい部位だと聞いて
自分の舌の確かさに自信持ったもの

561:名無しさん@3周年
17/07/24 15:07:48.49 0.net
リブ、わたしも美味しいと思ってたわ(ご満悦

562:名無しさん@3周年
17/07/24 15:12:50.33 0.net
>>552
考えすぎと思うけど、よぎるよね〜w

563:名無しさん@3周年
17/07/24 15:29:48.93 0.net
>>559
私も同意見だわ
ついでに古舘伊知郎と水谷豊も

564:名無しさん@3周年
17/07/24 15:35:46.03 0.net
わたしも薄毛だわ
植毛したりズラを買う余裕はないわ!
でも、ハゲ隠しにオシャレ帽子がかぶれるのよ〜
女に生まれて良かったー!(ブルゾン風

565:名無しさん@3周年
17/07/24 15:36:11.89 0.net
>>564
あ、わたしもじゃない
わたしは
だわ

566:名無しさん@3周年
17/07/24 15:55:28.56 0.net
小さな骨を外しながら食べるのが本道なの?
なんか西部劇で荒くれ者が
指を舐めながら食べてるイメージだわw

567:名無しさん@3周年
17/07/24 15:56:28.50 0.net
>>563
水谷豊は養毛剤のCMに出てたわね。

568:名無しさん@3周年
17/07/24 15:59:57.96 0.net
おいしいと思う味は人それぞれ違うはず
絶対的な答えがあるわけじゃないでしょうに

569:名無しさん@3周年
17/07/24 16:02:58.18 0.net
だね
美味しいと思う部位も
美味しいと思う食べ方も人それぞれよ
お外で恥ずかしい食べ方しない限りオッケーよ

570:名無しさん@3周年
17/07/24 16:03:50.86 0.net
ケンタでビール飲める所あるよね

571:名無しさん@3周年
17/07/24 16:30:13.49 0.net
ググった
ちょっとカーネルハイを飲みに高田馬場へ行ってくるわ

572:名無しさん@3周年
17/07/24 16:33:00.04 0.net
ここの奥様達とケンタで飲みたいわ
好きな部位を分け合うの

573:名無しさん@3周年
17/07/24 16:35:59.00 0.net
ケンタ飲み、好きな部分の取り合いで喧嘩にならないよね?w

574:名無しさん@3周年
17/07/24 16:36:51.56 0.net
私は骨でいいわ

575:名無しさん@3周年
17/07/24 16:37:35.93 0.net
わんこ乙

576:名無しさん@3周年
17/07/24 16:40:09.94 0.net
私がガラでスープを取るわ

577:名無しさん@3周年
17/07/24 16:41:57.55 0.net
スパイシーなスープになりそう

578:名無しさん@3周年
17/07/24 16:45:27.88 0.net
ふふ、ケンタで子供にドラムを与えたら大喜びだった頃を思いだしたわ
親はリブ他を頂けた幼児の時代、あ涙が

579:名無しさん@3周年
17/07/24 16:47:15.03 0.net
鶏の骨は縦に割れて刺さりやすいからわんこにあげるのはダメなのよ

580:名無しさん@3周年
17/07/24 16:47:32.94 0.net
わたしがねぶった骨でもいいの…?(トキメキ

581:名無しさん@3周年
17/07/24 16:48:09.58 0.net
>>579
お、おう…

582:名無しさん@3周年
17/07/24 16:57:35.16 0.net
自宅だと軟骨のところもガリボリ食べてるわ
わたしだけではないはず!

583:名無しさん@3周年
17/07/24 16:58:22.56 0.net
骨の髄も好き

584:名無しさん@3周年
17/07/24 16:59:14.65 0.net
夫が不味いからと皮を残した時マジギレしたわ
食べないなら最初に剥がして私に食べさせなさいよ!ガルル

585:名無しさん@3周年
17/07/24 17:01:42.32 0.net
うちの夫も骨つき肉の食べ方が甘くて腹立つわ
一人っ子で競争がなかったからだと思うけど

586:名無しさん@3周年
17/07/24 17:13:22.31 0.net
骨付きチキンより豚足を食べる姿はお見せできないわ
まるで共食いのように骨に付いた身にしゃぶり付いてるから

587:名無しさん@3周年
17/07/24 17:54:26.96 0.net
コラーゲンに貪欲な奥様達素敵よ

588:名無しさん@3周年
17/07/24 20:38:03.34 0.net
この歳になるとコラーゲンはとても大切なのよッ!

589:名無しさん@3周年
17/07/24 20:41:08.90 0.net
>>585
わかるw
まだ肉あるじゃん!ってw
些細なことだけど、そういうの腹がたつことあるよねェ

590:名無しさん@3周年
17/07/24 20:43:29.12 0.net
>>586
奥様、肌が綺麗って言われない?
私も豚足大好きで子供の頃から口周りをテカテカさせながらよく食べてたせいか、肌だけは褒められてるわ

591:名無しさん@3周年
17/07/24 20:56:05.34 0.net
帰ってきたらまだケンタ話で盛り上がってたー
やっぱりリブが好きだわリブ二つのキール一つでいいわ私
夫がケンタは醤油とかゆず塩?とかその時々のキャンペーンフレーバーチキンが好きなんだけど
(こないだは夫は辛口とエビのナンタラを食べてた)
私はとにかく普通のやつだけを三つ食べたいw

592:名無しさん@3周年
17/07/24 21:53:54.25 0.net
クリスマスイブは毎年ケンタ
サラダは野菜加えて増やし
パスタかサンドイッチで楽している
ケンタの部位、指定できるとテレビで見た記憶がある
今度試してみよう

593:名無しさん@3周年
17/07/24 21:54:17.72 0.net
久しぶりにケンタでチキンを食べようと思ったら
天ぷらみたいなのあってびっくりした!
分厚い衣をガリガリ言わせながら食べるやつ
あれは微妙だったわ

594:名無しさん@3周年
17/07/24 22:06:59.01 0.net
>>593
もしかしてクリスピーチキンってやつ?
私も先月久しぶりに買ったんだけど、パン粉の揚げ物みたいなのを想像してたら天ぷらだったからガックリしたわ

595:名無しさん@3周年
17/07/24 22:55:23.17 0.net
クリスピー、鳥の日セットに三本ついてたのにナゲットになってがっかり。
旦那饅頭が好きだから。
あれニンニク臭くて私は嫌い。

596:名無しさん@3周年
17/07/24 23:09:47.43 0.net
ここを読んでたら胸焼けがしてきたわ

597:名無しさん@3周年
17/07/24 23:21:52.76 0.net
>>596
まあ確かに50過ぎた位から揚げ物とか油っこい系は少し量が食べられなくなったとは思う
でもケンタッキーはしっかり食べたい!
ポテトとビスケットまでちゃんと食べたい!

598:名無しさん@3周年
17/07/24 23:22:30.31 0.net
じゃあ鰻の話にする?
みなさん明日は鰻を食べますか?
我が家は明日じゃなく3日後に買って食べる予定です

599:名無しさん@3周年
17/07/24 23:24:49.82 0.net
鰻は偽装中国物のときからめっきり買って食べなくなったなー
それまではスーパーでも買ってたんだけど
信用できそうな老舗系のお店にはたまに食べに行くけど

600:名無しさん@3周年
17/07/24 23:24:53.91 0.net
最近の意識の高い人は土用の丑の日にスーパーで買ったうなぎを食べないのよ
食べるならうなぎ専門店で冬に食べるのがうなぎの保護になるって言ってたわ

601:名無しさん@3周年
17/07/24 23:34:02.37 0.net
もう先週食べたわ
いつも同じうなぎ屋さんから蒲焼を買ってきてうちでうな丼にします
タレも一本余分に買ってきてね
値段は高いけどはずれがないし
祖母の代から同じ店なのでうちで食べるならそれ一択になってます

602:名無しさん@3周年
17/07/24 23:40:46.48 0.net
うちは白焼きを注文して生姜醤油やポン酢をつけながら単品オカズとして食べてる

603:名無しさん@3周年
17/07/24 23:59:42.06 0.net
旅行先の浜松で食べたひつまぶし
もう一回食べたいな

604:名無しさん@3周年
17/07/25 00:08:10.60 0.net
今まで感動した私的鰻
福岡柳川の鰻のせいろ蒸し
東京野田岩 麻布飯倉本店の白焼き丼
東京 尾花のうな重
名古屋 いば昇本店のひつまぶし

605:名無しさん@3周年
17/07/25 00:50:06.77 0.net
みなさん鰻屋さんの鰻を食べてるのね
うちはスーパーの鰻ばっかりだわ(おずおず

606:名無しさん@3周年
17/07/25 00:51:38.68 0.net
>>605
ここならいいけど、ツイッターに書いちゃだめよ

607:名無しさん@3周年
17/07/25 00:54:55.50 0.net
回転寿司の
お皿の柄がちょっと高貴な
ウナギ握り好きです。

608:名無しさん@3周年
17/07/25 01:23:45.93 0.net
>>594
それです!
クリスピーチキン?
最後は衣だけ剥がして食べたわー

609:名無しさん@3周年
17/07/25 06:44:03.48 0.net
私もスーパーの鰻しか知らないわ
今日はやっぱり高いよね鰻

610:名無しさん@3周年
17/07/25 08:29:29.97 0.net
義実家が、真空パックで冷凍の鰻を毎年送ってくれるので
いつもこの鰻
スーパーのより、細い気がするが美味しい
熱田蓬莱軒のひつまむしが、また食べたい

611:名無しさん@3周年
17/07/25 08:35:04.20 0.net
流れぶった切り
今、病院に向かうタクシーの中
ホントに緊急で大至急行きたいのに
ド高齢ドライバーさんが道を間違えまくり
耳も遠くて聴こえてないし、ナビ設定もオロオロなのよ
殺意が沸くわ…

612:名無しさん@3周年
17/07/25 08:39:57.18 0.net
>>610
奥様!まむしじゃないわよー

613:名無しさん@3周年
17/07/25 08:40:01.71 0.net
>>611
急いで病院向かってるのによく2ちゃん出来るわね
ちゃんと運転手さんに道の説明してあげて

614:名無しさん@3周年
17/07/25 08:43:43.07 0.net
>>613
行き先言ったら道も場所も知らないのに、とりあえずって感じで勝手に走り出して間違えまくりでだったのよ
耳が遠すぎて直接説明は無理だったから
車を路肩に停めてもらって、時間かけて説明してナビ入れてもらったのよ…
5分かかったわ
センターライン跨いでるし怖いわ…

615:名無しさん@3周年
17/07/25 08:55:27.79 0.net
今日は給料日スーパーで鰻買ってくるわ。店の前で国産うなぎを焼いてて一匹
2000円だけど3本買うわ。食べにいくより安いし。節約節約

616:名無しさん@3周年
17/07/25 09:06:19.13 0.net
国産で2000円は安いな、羨ましい

617:名無しさん@3周年
17/07/25 09:08:20.11 0.net
私も買い物行きたい
今静かに雨が降ってたわ

618:名無しさん@3周年
17/07/25 09:09:10.04 0.net
>>614
事故らないよう呪っておくわ

619:名無しさん@3周年
17/07/25 09:16:57.76 0.net
梅雨もほとんど降らなかったから少し降って欲しいわ

620:名無しさん@3周年
17/07/25 09:36:39.21 0.net
今年はうなぎが安いらしいからスーパーで2000円あれば一匹買えるよ。
確かに昨年より安い。

621:名無しさん@3周年
17/07/25 09:54:05.66 0.net
タクシー車内にあるやつエコーカードだっけ?
あれを取ってぜひ苦情を言ってやって
他人様の命を預かるのにそれは駄目だわ

622:名無しさん@3周年
17/07/25 10:09:11.29 0.net
>>612
よく知らないけど鰻のことまむし呼びする地域あるわよね
サザエさんネタで見たことがあるわ

623:名無しさん@3周年
17/07/25 10:12:25.75 0.net
私は待ってるタクシーがいっぱいいる街に住んでるので
基本個人タクシーが自分の順番に着ちゃったら電話来た振りでもして次の人に譲る
出先の知らない街でタクシー乗るときは少し離れた場所から様子見て運転手観察しちゃうわ
でもね急いでるなら仕方ないかw
乗るときに身体を車内に突っ込んだとき「ド高齢ジジイ」だってわかったら
○○病院わかりますか?△△町の?って聞いて受け答えがおぼつかなかったら
すみませんって言って他のタクシーにするとか・・・なかなか難しいかしら

624:名無しさん@3周年
17/07/25 10:13:23.86 0.net
>>622
でも熱田のはひつまぶしでしょうw

625:名無しさん@3周年
17/07/25 10:29:35.37 0.net
どっちでもいいわw

626:名無しさん@3周年
17/07/25 11:01:22.68 0.net
お櫃に入れたご飯に鰻を乗せて混ぜ(まぶし)て食べるからひつまぶしだもんね
ひつまむしって名前だったらちょっと気持ち悪いわw

627:名無しさん@3周年
17/07/25 11:03:20.22 0.net
櫃まむしじゃインドの蛇使い思い出しちゃうわ

628:名無しさん@3周年
17/07/25 11:05:48.03 0.net
レッドスネ〜クカモ〜ン

629:名無しさん@3周年
17/07/25 11:42:33.98 0.net
関東の蒸して焼いた鰻はじめて食べた時感動した
夫は関西風のパリッと脂っこいのが好みらしい

630:名無しさん@3周年
17/07/25 11:55:01.44 0.net
やっぱりいるんだね↓こんなんも
844 おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止 sage ▼ 2017/07/25(火) 11:51:29.28 ID:sU2vdK+0 [2回目]
>>840
ついでに思い出したから書くけど、友人のフライドチキンの
食い方が贅沢すぎた。ドラムなんて3口くらい食べたら終わり。
他の部位も、どう見ても食べかけ、というか食べ始めくらいで終わり。
そして次に手を出す。他のみんながが骨しか残らないように食べてると
「貧乏人かよw」と笑ってる。バーレルとか買うとそいつだけ7ピース
くらい食べるが、実質食べてる量は2ピース分くらい。

631:名無しさん@3周年
17/07/25 12:07:01.04 0.net
私は駅弁の穴子弁当が好き。
でもお高いのよねー

632:名無しさん@3周年
17/07/25 12:20:14.85 0.net
まむし食べるわ!
暑すぎる!

633:名無しさん@3周年
17/07/25 12:24:40.02 0.net
棒アイス2本連続で食べてる
頭痛がしてるやる気が出ない

634:名無しさん@3周年
17/07/25 12:27:45.33 0.net
まむしで思い出したけど
子供の頃エアコンの吹き出し口からヘビが入ってきて飼ってた小鳥を食べられたのよ
家族全員で部屋に入ってきた時にちょうど丸飲みした所で胸がコブラみたいに膨らんでカゴから出られなくなっていた

635:名無しさん@3周年
17/07/25 12:38:09.48 0.net
土用丑の日は“う”から始まる食べ物を食べれば夏負けしない
だからうなぎじゃなくてもいいのよ?

636:名無しさん@3周年
17/07/25 12:45:45.87 0.net
澪つくしより

637:名無しさん@3周年
17/07/25 12:47:16.30 0.net
>>635
うしでいいわよねw
平賀源内が発案なんだっけ?

638:名無しさん@3周年
17/07/25 12:50:17.68 0.net
うまい棒でもおk

639:名無しさん@3周年
17/07/25 13:00:41.77 0.net
うすあげ

640:名無しさん@3周年
17/07/25 13:02:00.11 0.net
うさぎ

641:名無しさん@3周年
17/07/25 13:05:51.67 0.net
安い理由が何かわからないと心配で
ただ安いからといって飛びつけないわ
うなぎに限らないけど

642:名無しさん@3周年
17/07/25 13:07:08.63 0.net
簡単☆ゴーヤの一品
URLリンク(tmtm.blog.jp)
ピーラーでちゃちゃっと

643:名無しさん@3周年
17/07/25 13:07:56.06 0.net
“う”から始まる食べ物じゃなくて
“う”を含む食べ物だったはず
だからきゅうりでもおk

644:名無しさん@3周年
17/07/25 13:11:45.76 0.net
“う”のつく食べ物を夏に食べるといいという習慣を
平賀源内が作ったわけじゃないよね
風習を利用して、夏に売り上げの落ちるうなぎ屋さんを
繁盛させてあげようとしたのが平賀源内ってテレビで言ってた

645:名無しさん@3周年
17/07/25 13:41:07.93 0.net
鰻の旬は、冬だと聞いたことある

646:名無しさん@3周年
17/07/25 13:43:01.40 0.net
うどんでも食べるか

647:名無しさん@3周年
17/07/25 13:43:56.84 0.net
>>644
平賀源内って90いくつまで長生きしたんでしょ
すごいわ
やっぱり鰻を食べまくってたのかしらw

648:名無しさん@3周年
17/07/25 13:51:17.83 0.net
平賀源内と聞くと山口崇が浮かぶ
天下御免ってドラマやってたの小学生だったけど最初についたイメージは大きいわ

649:名無しさん@3周年
17/07/25 13:55:29.06 0.net
>>648
小川真弓がディオールかなんかの口紅塗ったくったり
時代考証おちょくった演出で楽しかったね
私も好きだったわー

650:名無しさん@3周年
17/07/25 13:59:22.97 0.net
歴女な奥様尊敬するわ
私は関ケ原の戦いの概要もわからない悲惨なレベルw

651:名無しさん@3周年
17/07/25 14:12:17.27 0.net
林隆三格好良かった。
秋野太作が津坂まさあきだった。

652:名無しさん@3周年
17/07/25 14:20:06.89 0.net
とろあじのひらき・・・うが入ってないじゃないかw
めかぶ おんせんたまご なすのみそしる・・・あぁぁ入ってない
おやつのポテチにもドライマンゴーもだめだw

653:名無しさん@3周年
17/07/25 14:27:02.07 0.net
お豆腐を

654:名無しさん@3周年
17/07/25 14:27:42.22 0.net
>>623
私は父からタクシーに乗るなら個人タクシーを選びなさいと言われたわ
父は若い娘はひとりでタクシーに乗るべきではないと思ってたようだけど
個人タクシーなら変な運転手にあたる確率低いと

655:名無しさん@3周年
17/07/25 14:29:56.28 0.net
うめぼしはどう?

656:名無しさん@3周年
17/07/25 14:32:06.33 0.net
うなぎとうめぼしで実験してみて

657:名無しさん@3周年
17/07/25 15:01:12.27 0.net
>>544
全部ドラムにしてほしい私

658:名無しさん@3周年
17/07/25 15:06:02.80 0.net
唐揚げのチューリップを思い出したわ
ドラム好きの人ってあれも好きなのかしらw

659:名無しさん@3周年
17/07/25 15:22:15.73 0.net
>>648
山口崇さん、ご存命なのね
テレビではほとんどお見かけしないけど
ハンサムで優しそうで大好きだった

660:名無しさん@3周年
17/07/25 15:29:39.55 0.net
山口崇さんに握手してもらったことあるぜー(いーだろーw)

661:名無しさん@3周年
17/07/25 15:31:15.74 0.net
山口崇さんは一家で和楽器を何種類も演奏され長唄もやってみえる
以前、自宅が紹介されてたけど演奏用の舞台があったわ

662:名無しさん@3周年
17/07/25 15:34:47.27 0.net
山口崇さんのNHKで放映された平賀源内役が記憶にある

663:名無しさん@3周年
17/07/25 15:36:39.28 0.net
>>660から>>662は同一人物っぽい

664:名無しさん@3周年
17/07/25 15:46:25.29 0.net
>>661 >>662は私ですがなにか

665:名無しさん@3周年
17/07/25 16:43:08.21 0.net
>>657
やっと仲間が出てきたわw

666:名無しさん@3周年
17/07/25 16:46:42.06 0.net
>>661さんは愛知県民と見た!

667:名無しさん@3周年
17/07/25 16:48:50.03 0.net
>>665
ドラムってもっこり+足骨のところかな
昔その部分(ケンタより小さい)をお肉屋さんでウイングって言ってたけど
今思えばウイングは羽よね
でも鶏モモ揚げは斧みたいな形のだったわ

668:名無しさん@3周年
17/07/25 16:50:26.14 0.net
>>658
チューリップには必ず白い紙の飾りが付いてたわねw

669:名無しさん@3周年
17/07/25 16:52:57.72 0.net
>>666
東海地方だけど
何で?

670:名無しさん@3周年
17/07/25 16:55:42.39 0.net
そうそう紙を半分に折って数センチ等間隔に切り込みを入れて丸くするやつ
昔は子供のお誕生会のごちそうみたいな感じでよく出してたわ
今は堂々と唐揚げのままとかチキンのまま盛る方が多いね
チューリップ見なくなったわ

671:名無しさん@3周年
17/07/25 16:57:47.92 0.net
>>669
みえる

672:名無しさん@3周年
17/07/25 16:58:57.96 0.net
「みえる」の使用法だと思うわw

673:名無しさん@3周年
17/07/25 16:59:19.67 0.net
>>671
あーそこか
残念ながら愛知とはちゃうよ

674:名無しさん@3周年
17/07/25 17:00:33.51 0.net
東海地方ってみえる圏なんだね

675:名無しさん@3周年
17/07/25 17:01:57.49 0.net
>>658
唐揚げのチューリップには興味ないけど
ケンタのドラムは肉離れが良くて食べやすいし
パサパサとギトギトの中間て感じで好きなのよ
まあ、日頃から子供舌です

676:名無しさん@3周年
17/07/25 17:03:44.25 0.net
そーか
みえる圏か、初めて知ったわ

677:名無しさん@3周年
17/07/25 17:04:37.13 0.net
>>673
岐阜県?

678:名無しさん@3周年
17/07/25 17:04:55.51 0.net
赤福

679:名無しさん@3周年
17/07/25 17:05:04.17 0.net
三重じゃね?

680:名無しさん@3周年
17/07/25 17:06:13.25 0.net
お伊勢参りに来てよね

681:名無しさん@3周年
17/07/25 17:06:40.73 0.net
ケンタのポテトが
いつからかグルグルになった。
総量減った?

682:名無しさん@3周年
17/07/25 17:07:47.13 0.net
このスレのおかげでこの板に来たら、代ゼミスレなんて発見
バブル期の人用だからちょっと下だけど、のぞいたら懐かしすぎる先生のお名前ばかり
人気の先生予約するのに長時間並んだり、アホだったわ〜

683:名無しさん@3周年
17/07/25 17:09:00.22 0.net
ぐるぐるは美味しかったわ
ケンタの太めのポテトももちろん好きだけど
ぐるぐるはまた別の美味しさw

684:名無しさん@3周年
17/07/25 17:09:00.49 0.net
>>679
三重って中部?
この年でそういう区分が曖昧って恥ずかしいけど
多分このままよね…

685:名無しさん@3周年
17/07/25 17:09:59.23 0.net
>>683
太めポテト、芯のあたりがもうどうしたらいいのよ!
って味気なさじゃなかった?

686:名無しさん@3周年
17/07/25 17:10:19.28 0.net
>>667
ドラムとウイングは別よ
ドラムは脚で、ウイングは手羽(そのまんまやん)
キール=胸
リブ=あばら
サイ=腰

687:名無しさん@3周年
17/07/25 17:11:26.11 0.net
>>686
華麗なる無駄知識w

688:名無しさん@3周年
17/07/25 17:12:35.46 0.net
>>684
テレビのニュースでは愛知、三重、岐阜を東海3県って言ってるけどどうなんだろうね

689:名無しさん@3周年
17/07/25 17:19:59.52 0.net
>>684
三重は行政区分としては中部と近畿両方に属します
小学校の教科書では近畿
でも東海三県のひとつ
いつも論争になりますが三重県HPでも限定してません
どっちかあやふや県は他にもあると思いますが・・・

690:名無しさん@3周年
17/07/25 17:21:22.21 0.net
静岡が黙ってないって話だったわね
ごめんなさい私もよくわからないんだけど
滋賀ってのはどこに入るの?
琵琶湖地方って独立地域?

691:名無しさん@3周年
17/07/25 17:22:46.10 0.net
関東と関西の境目はどこ?
これもよく見る

692:名無しさん@3周年
17/07/25 17:22:56.70 0.net
三重って立場があやふやな県だったのね

693:名無しさん@3周年
17/07/25 17:25:59.22 0.net
シンクロメダリストの嫁をもらった県知事もどっちか限定してません
言葉は関西弁

694:名無しさん@3周年
17/07/25 17:29:33.65 0.net
月曜から夜ふかしで何地方かわからない県特集で何県か紹介されてた

695:名無しさん@3周年
17/07/25 17:30:50.13 0.net
静岡や山梨もあやふやそう

696:名無しさん@3周年
17/07/25 17:32:30.67 0.net
この前焼いた鶏丸ごとを買ってきてさばいたんだけど
背中を割ったらササミの形で左右に並んでて
ササミってこんなところにあるんだ!ってちょっと感動したw

697:名無しさん@3周年
17/07/25 17:32:58.28 0.net
三重県の友達がやたらと「みえる、みえる」と言ってたなぁ

698:名無しさん@3周年
17/07/25 17:34:42.06 0.net
>>689
伊勢志摩に行った時
旅館の仲居さんが「遊びに行くのは大阪」って言ってた
名古屋はなんか違うみたい
なにが違うのか知らないけどw

699:名無しさん@3周年
17/07/25 17:36:57.21 0.net
>>696
それが例のキールなんじゃね?

700:名無しさん@3周年
17/07/25 17:40:24.12 0.net
>>698
年齢や住んでる場所で違ってくるかな
若い子だと名古屋だろうが大阪だろうがライブがあれば行くだろうし
まぁどっちへも近鉄で行けるので拘りはないけど

701:名無しさん@3周年
17/07/25 17:48:41.77 0.net
>>699
キールは胸肉でたぶんその上にあるのがササミね
URLリンク(i.imgur.com)

702:名無しさん@3周年
17/07/25 17:50:49.30 0.net
名古屋に住んでるけど名古屋より大阪の方が楽しいような気がする

703:名無しさん@3周年
17/07/25 17:53:20.25 0.net
名古屋はリニアの関係で益々発展していくでしょ

704:名無しさん@3周年
17/07/25 17:53:21.11 0.net
>>691
それおかしくない?
関東地方といったら首都圏から山梨を除いた1都6県
関西とは接していないので当然境目もない

705:名無しさん@3周年
17/07/25 17:58:48.24 0.net
関東と関西が接してると言う意味の論争じゃなくて
昔のどの関所を境に東と西なのかって話

706:名無しさん@3周年
17/07/25 18:06:16.41 0.net
>>702
名古屋の人って
本当にミャーミャー言ってるの?

707:名無しさん@3周年
17/07/25 18:07:37.46 0.net
東と西の区別なら家電の周波数の境目でいいんじゃないの
50なのか60なのか

708:名無しさん@3周年
17/07/25 18:08:28.05 0.net
名古屋に一度だけ行ったことあるけど
誰もミャーミャー言ってなかったわよ

709:名無しさん@3周年
17/07/25 18:09:39.31 0.net
東日本と西日本の境目ね

710:名無しさん@3周年
17/07/25 18:10:45.21 0.net
植木等のドラマだけだと思うミャーミャー

711:名無しさん@3周年
17/07/25 18:11:22.80 0.net
ミャーミャーと名古屋弁に拘って使ってるのは市長だけな気がする

712:名無しさん@3周年
17/07/25 18:17:34.52 0.net
>>707
今時の家電製品はどっちの周波でも自動的に切り替えされるから周波数自体を気にした事がなく引越したわ

713:名無しさん@3周年
17/07/25 18:29:32.09 0.net
名古屋嫁入り物語を思い出すな

714:名無しさん@3周年
17/07/25 19:32:06.63 0.net
>>709
どちらからどちらへ?
すぐ慣れた?
うちも関東から引越し予定です
子供の転校が心配

715:名無しさん@3周年
17/07/25 19:45:40.68 0.net
>>714
引っ越しなどしてないです
お役に立てなくてごゴメンなさい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2523日前に更新/212 KB
担当:undef