≪50代奥様たちの雑談 ..
[2ch|▼Menu]
340:名無しさん@3周年
17/07/22 10:19:30.50 0.net
>>66
亀レスでごめん
ゴーヤのかき揚げくせないですよ。
5mmくらいに半月切にちりめんじゃこいれてかき揚げにしたらいくらでも食べれる

341:名無しさん@3周年
17/07/22 10:28:27.68 0.net
BMIで普通の範囲外(痩せすぎ太りすぎ)の体重で
体温が36度以下だったら要注意かな

342:名無しさん@3周年
17/07/22 10:39:44.08 0.net
会話が噛み合ってない内容はスルーするに限るわ

343:名無しさん@3周年
17/07/22 10:45:46.78 0.net
蝉って朝早くから鳴き始めるけど11時頃には鳴き止んでしまう。うちだけかな
昼寝の邪魔にならなくていいけど

344:名無しさん@3周年
17/07/22 11:18:21.28 0.net
セミ、このあたりでは早朝と夕方に合唱してる

345:名無しさん@3周年
17/07/22 11:32:37.15 0.net
蝉が本格的に合唱始めると梅雨明けだわね
めっさ合唱してるわ

346:名無しさん@3周年
17/07/22 11:33:52.74 0.net
種類によって鳴く時間帯があって
アブラゼミには昼休みが無いみたい。

347:名無しさん@3周年
17/07/22 11:35:05.90 0.net
アブラゼミは働きものなのか、恋の相手を探すことに貪欲なのか

348:名無しさん@3周年
17/07/22 11:36:14.60 0.net
カナカナ(ヒグラシ)の鳴き声が好き
カナカナは涼しい時間になくからカナカナじゃないかな
もしくはチッチッチ(名前忘れた ちっこい奴)
真昼間でも鳴いてるのはアブラとかミンミンとかクマ
クマゼミが北上してきて初めて鳴き声聞いた時は何事かと家飛び出して見に言った
デカイしじゃわあんじゃわあんって鳴き方は蝉離れしてるよ

349:名無しさん@3周年
17/07/22 11:54:10.12 0.net
ニュース内のインタビュー
現地のセミがうるさすぎて聞き取れないわ。

350:名無しさん@3周年
17/07/22 13:12:40.29 0.net
ひぐらしの声聞くと子供の頃母の田舎で過ごした楽しかった思い出がよみがえる

ノスタルジックなのよ

351:名無しさん@3周年
17/07/22 13:15:43.90 0.net
ひぐらしの鳴き声好きだわ
ここは田舎だけどミンミンゼミとアブラゼミとクマゼミしかいない

352:名無しさん@3周年
17/07/22 14:45:57.85 0.net
蝉の鳴き声youtubeで調べちゃったわよ
クマゼミの鳴き声すごすぎる

353:名無しさん@3周年
17/07/22 15:25:43.04 0.net
>>352
もはや工事レベル

354:名無しさん@3周年
17/07/22 15:43:24.56 0.net
セミの季節・・・虫が苦手だから怖くて仕方ないわ
ゴキブリみたいに逃げ回ったりするやつはもう戦うしかないけど
セミは行く先々の階段とか通路とかベランダにあおむけになって死んだふりするからタチが悪い
死んでると思って通り過ぎると急に行き帰って飛んでいく
こっちだって飛び上がってビックリして心臓止まりそうよ

355:名無しさん@3周年
17/07/22 16:34:13.35 0.net
急に肩と腰が痛い
肩は50肩始まったのかなーと思ってるけど
腰がわからないわ
背骨じゃなくて左の骨盤の上の辺りが痛くて歩けない

356:名無しさん@3周年
17/07/22 16:34:18.63 0.net
またーりしてますなぁw
今までの怒涛のスレの流れを思ってちょっと泣けるね。
でも一日来なかったら2スレ終わってたとか、1時間で300〜400レスが増えてたとかって時は、
ほとんど読まないでスルーしちゃってたから、
これからはのんびり他の人のレスを読めてこれはこれでいいのかもしれないね。
まとめ奥さまはどちらにいらっしゃるんでしょう?
いつも楽しませてもらって感謝感謝でした。

357:名無しさん@3周年
17/07/22 16:36:14.72 0.net
>>355
膀胱炎とかにはなってませんか?
私膀胱炎がひどくなって腎盂腎炎になりかかってるって言われた時に
背中側の左わき横?がもう痛くて痛くて大変だったので

358:名無しさん@3周年
17/07/22 16:38:18.52 0.net
まとめさんはちょっと前からお休みなさってるわ

359:名無しさん@3周年
17/07/22 16:39:54.78 0.net
どこが一番賑わってる?
ここはマターリ進行?

360:名無しさん@3周年
17/07/22 16:40:06.60 0.net
もう今となってはまとめるような内容はないものねどのスレでも

361:名無しさん@3周年
17/07/22 16:48:10.77 0.net
>>357
腎盂炎になりかけになるほど
膀胱炎を放置してたの?
膀胱炎って繰り返す人が多いけど
あれは初期でも?居ても立っても居られない辛さ
よく我慢したね

362:名無しさん@3周年
17/07/22 16:49:27.36 0.net
難民が一番早いですね。
前スレの終わりに荒らされていました。

363:名無しさん@3周年
17/07/22 16:52:54.41 0.net
>>360
もう10年近く前なんだけど夏場でものすごく仕事が忙しくて
お手洗いとかなかなかいけない時期があったのね
で病院にもなかなか行けなくて当時売ってた漢方の膀胱炎緩和みたいなお薬のんでやり過ごしてたら…
先生にものすごく怒られてしまいました

364:名無しさん@3周年
17/07/22 16:56:37.06 0.net
夏になると飴売場にたくさん出現する塩アメ系
冬に食べても全然美味しくないのに夏食べるとどうして美味しいのかしらw
私のオススメはライオンの梅しお飴とAsahiの塩レモンキャンディ
どちらも飴としては地味目のメーカーだけど美味しいわ
最初の一口だけちょっとウッってなるけどね我慢して舐めると美味しくなってくる!

365:名無しさん@3周年
17/07/22 17:02:11.93 0.net
>>362
今日も荒れてた模様
こちらは穏やかで嬉しいわ

366:名無しさん@3周年
17/07/22 17:02:51.00 0.net
血圧の薬を飲んでるので、
塩あめ関係はグレープフルーツ味が主流でちょっとNGでしたが、
梅とかレモンとかならいいわね。
捜してみます。

367:名無しさん@3周年
17/07/22 17:08:58.54 0.net
健康番組をみる事が多くなった。
食べ物関係は、全部試すと大変な児とになるなぁ。
でも、熱くない緑茶を飲むのに、緑茶粉末を使うアイデアは、役にたってます。
エアコンきいてる部屋でも、熱いものは飲みたくない気分。

368:名無しさん@3周年
17/07/22 17:11:47.14 0.net
私は海外の旅番組が好き
もうこの先あちこちは行けないだろうから気持ちだけでも

369:名無しさん@3周年
17/07/22 17:16:56.92 0.net
>>368
海外の旅番組で、ここが素敵って思った観光地って、ありましたか?

370:名無しさん@3周年
17/07/22 17:17:16.14 0.net
まあ当たり前とはいえ10代20代の頃なんて
自分が50歳のおばちゃんになるなんて想像もしてなかったけど
考えてみたら意外とあっという間に50過ぎちゃったって気もする
なってみたらもう頭と心と体のアンバランスさがなんとも歯がゆいわ
身体がとにかくあちこち悲鳴をあげてるし目も悪くなってホント辛いわ

371:名無しさん@3周年
17/07/22 17:23:56.56 0.net
>>369
とにかく大量に見てるからこれというのは難しいなあ
NHKで深夜にやってたヨーロッパ空撮紀行というのをたまたま見て
デンマークの街の美しさ可愛らしさに惹かれました

372:名無しさん@3周年
17/07/22 18:03:03.05 0.net
そう言えばここ玉木奥多かったと思うんだけど、好きな方は29日BSプレミアムで世界音楽紀行だったかな?やりますよ。
私も楽しみにしてるのw

373:名無しさん@3周年
17/07/22 18:06:16.10 0.net
>>363
そうだったのね
漢方にもあるんだ
今は市販薬も良いのが出てるらしいけど
やっぱり病院に行くのが一番早い
私もなりそうな嫌な感じがしたけど
泌尿器科に行くのが恥ずかしくてグズグズしてるうちに
痛みが出てきてこりゃいかんと
薬もらって飲んだら数時間のうちに楽になり
その日のうちに痛みがなくなったわ
普段からできるだけお水はたくさん飲むようにしてる

374:名無しさん@3周年
17/07/22 19:00:40.33 0.net
三浦大知ファン仲間だった奥様ここに来てますかぁ?
新曲のMVがカッコイイ事になってるけど、この感動を誰とも共有出来なくてここに書いてしまったw

375:名無しさん@3周年
17/07/22 19:20:56.99 0.net
今の歌い手さんに胸をときめかせられるのは羨ましい
そんな気持ちはどっかに置いてきてしまった

376:名無しさん@3周年
17/07/22 19:25:28.57 0.net
いつハマるかは判らないわ
去年、米津玄師にハマり、ライブに行ってしまった

377:名無しさん@3周年
17/07/22 19:50:21.50 0.net
>>357
膀胱炎の感じはないけど
痛いって何かしらありそうだからやっぱ病院かなあ
このくらいマッタリペースが楽だわ
2chの衰退ってワッチョイ入れたからじゃないのかな
板またいで特定できるっていうのがキツイわ

378:名無しさん@3周年
17/07/22 19:54:54.78 0.net
おおここにも米津玄師奥が
私も秋のライブ行くわ

379:名無しさん@3周年
17/07/22 20:05:40.89 0.net
>>378
いつかご一緒するかも知れませんね
他は、アルフィーや稲垣潤一など、昔から好きだったライブを数回
子育てが終わり、穏やかに過ごしています

380:名無しさん@3周年
17/07/22 20:06:14.97 0.net
でも若い(若めの)歌手とかグループにはまれるのはかっこいいわ
韓流とか演歌とか温泉のアレとかにこの歳になって嵌るのはちょっと恥ずかしもの

381:名無しさん@3周年
17/07/22 20:08:10.59 0.net
>>373
私は膀胱炎年に1,2回やっちゃうんだけど
今はかかりつけの内科に行って尿検査して薬出してもらってる
同じく調剤薬局にも「また?」みたいな感じで覚えられてる

382:名無しさん@3周年
17/07/22 20:10:35.24 0.net
最近はボーコレンがいいわよね、
ネット通販でも気軽に買えるし。
ただもちろん病院でもらうクラビットの効き目に比べたら雲泥の差だけどw
ちょっとヤバいなって思ったら、早めにボーコレン飲むようにしてるわ。

383:名無しさん@3周年
17/07/22 20:28:43.87 0.net
うちの近くの薬局で処方箋待ってると必ずどうなさいました?って聞いてくる
膀胱炎って言った時はお水をよく飲んでどーたらこーたらと周りに人がいるのにアドバイスしてきて嫌だった
もうそこには行かなくなったけど病状聞いて欲しい人もいるんだろうな

384:名無しさん@3周年
17/07/22 20:37:02.75 0.net
>>380
ご、ごめんなさい…

385:名無しさん@3周年
17/07/22 20:41:53.45 0.net
>>383
今の薬局ってどこでもそうなんじゃないの?
細々と聞かれるあれ、本当に嫌よね
本当に!

386:名無しさん@3周年
17/07/22 20:45:09.30 0.net
>>340
かき揚げは良さそうですね 
ちりめんじゃこ入りって美味しそう
次に買ったときにやってみます
ありがとう〜
>>70
ゴーヤと茄子の肉味噌炒め
旦那にすごく好評でした
>>82
ゴーヤ漬け
ゴーヤ2本分作っておつまみで食べています、うまー
旦那は苦くてダメでしたw
レシピありがとうございました

387:名無しさん@3周年
17/07/22 20:45:22.17 0.net
録画してたドラマを見てるけど
加藤茶、顔のシワがなくてパンパン
嫁の意向でヒアルロン酸注入してるのかしら

388:名無しさん@3周年
17/07/22 21:45:28.69 0.net
アンパンマンもやってるはず
ヒアルロン酸

389:名無しさん@3周年
17/07/22 21:56:49.11 0.net
>>319
妹の旦那が夜ウォーキングで約3か月後10キロ痩せたわ。
野菜料理と野菜スープ中心、夕食後に子供たちがパパを車に乗せて遠くへ捨てに行くのよ。
線路沿いだと電車で帰ってくるから、歩いて帰るしかないところへ捨てるそうよ。
先日遊びに行ったら、みごとに痩せていたわw

390:名無しさん@3周年
17/07/22 22:01:51.29 0.net
>>386
>>70ですw
良かった!
どうなったかな〜って思ってました。
あれから私も食べたくなって、今晩の夕食に作りましたw

391:名無しさん@3周年
17/07/22 22:08:32.85 0.net
ラヴレターフロムカナダ〜♪
平尾昌晃先生がお亡くなりに

392:名無しさん@3周年
17/07/22 22:08:33.76 0.net
>>389
笑い話じゃなく酷い話な気しかしないわ…

393:名無しさん@3周年
17/07/22 22:10:48.13 0.net
>>392
私もそう思ってた
えっこれ本当の話?危険じゃないの?って

394:名無しさん@3周年
17/07/22 22:11:42.86 0.net
>>391
謎の女A♪僕をBとすると♪
これがあちこちでかかりそう
南無南無

395:名無しさん@3周年
17/07/22 22:19:30.54 0.net
>>389
捨てるって凄いわね。
しかも野菜中心ってなんか可哀相
最近、妻から夫へのDVが最近増えてるそうね

396:名無しさん@3周年
17/07/22 22:21:53.81 0.net
>>392
旦那さん本人がそうしてほしいって頼んだのかも?
意志が弱いから絶対歩かなきゃいけない場所に連れて行ってほしいって言われたからかな、と思ったんだけど違うのかな

397:名無しさん@3周年
17/07/22 22:26:04.38 0.net
>>389の家族みんなで協力してて私はいいと思うわ
お金携帯は持っているだろうしすごく疲れてどうしようもなくなったら
迎えに来てくれるんだろうし

398:名無しさん@3周年
17/07/22 22:26:25.32 0.net
私ならタクシーで帰りそうだわ

399:名無しさん@3周年
17/07/22 22:27:12.37 0.net
車だと軽い気持ちで10キロ先とか行っちゃいそうね
本人が嫌がってないなら良いじゃない
むしろ家族総出でお父さんに協力してて微笑ましい

400:名無しさん@3周年
17/07/22 22:27:30.53 0.net
山の中に捨てるんじゃないだろうにw

401:名無しさん@3周年
17/07/22 22:27:33.39 0.net
>>396
まあ、そういうことみたいです。
健康診断で糖尿病ギリギリだったのが発端で、妹は医療関係だし
旦那本人はそんな病気でシャレになんないよって立場の職なので・・・。
おかげさまで数値も正常値に戻って、健康維持に今もそれを続けてるそうです。

402:名無しさん@3周年
17/07/22 22:29:18.45 0.net
でも夜なんでしょ?
うちのマンションのお隣さんなんか、赤ちゃんがいたので
にタバコ吸うなら外で吸ってって言われて
夜中に一人で非常階段でタバコ吸ってて心臓麻痺だかで倒れて
明け方遺体でみつかったのよ
危ないわ

403:名無しさん@3周年
17/07/22 22:30:26.84 0.net
一人でウォーキングに出たら
もういいかってへたれて帰るだろうからね
私も強制的運動は好きだわ
ジムでスタジオに入ったら
1時間強制的に動くことになるから

404:名無しさん@3周年
17/07/22 22:31:35.94 0.net
ああ生存確認とかGPSとか必要かもねw
LINEで30分に一回生きてるスタンプ送ってくるとかね

405:名無しさん@3周年
17/07/22 22:48:26.09 0.net
夫の友達、40代後半だったけど車の中で死亡してたわ
心筋梗塞だったみたい

406:名無しさん@3周年
17/07/22 22:55:48.42 0.net
>>402
マンションの非常階段で死んだら大島てる物件に
なるのかな

407:名無しさん@3周年
17/07/22 22:59:02.11 0.net
事件性が無ければ事故物件にはならないけど、
孤独死で何週間とか報道されるとヤバイ

408:名無しさん@3周年
17/07/22 23:01:15.89 0.net
自殺は事故物件で大島てるさんになるわね

409:名無しさん@3周年
17/07/22 23:03:58.07 0.net
>>406
今そこ見てみたけど書かれてなかった
隣のマンションが出ててびっくりしたけど
あと近所で一軒家が全焼して老夫婦が亡くなって
跡地にアパートが建てられたんだけど
それも載ってなかった
さすがに建て直されると事故物件ではないのね
でも知ってるとそこには住みたくない

410:名無しさん@3周年
17/07/22 23:11:37.09 0.net
事件事故物件で売り出されたところって売れてるから
気にしない人は気にしないんだろうなけど
メンタル強いんだろうね

411:名無しさん@3周年
17/07/22 23:19:02.32 0.net
うちの近所の事故物件は10年以上売れていないわ
値段も高いまま。下げても売れないと思うけど

412:名無しさん@3周年
17/07/22 23:19:51.50 0.net
まあ辿れない時代にそこで何があったかもわからないし
気にしないでお得に買えたって考える人はいると思う
だって事件とか事故じゃなくても
人はいろんな亡くなり方するでしょうからね

413:名無しさん@3周年
17/07/22 23:20:52.62 0.net
でも病院で死ぬ方が多いだろうし
やっぱりちょっと気になるな

414:名無しさん@3周年
17/07/22 23:29:00.52 0.net
近所のマンションで離婚して売ることになったところが
売り出しのときに告知事項ありになってた
そんなところならいいよなと私は思ったら旦那は
その部屋で別れるって思考にいたったんだから
なんか嫌だって

415:名無しさん@3周年
17/07/22 23:32:47.61 0.net
どういうこと?よくわからないわ

416:名無しさん@3周年
17/07/22 23:33:48.23 0.net
話ぶった切りますがw
結婚してからずっと使ってる物ってありますか?
食器とかは結構ありそうですが…
意外なところでは我が家は洗濯機と洗濯物用のカゴが全然壊れない
あと東急ハンズで買った行平片手鍋…本当に丈夫ですごいと思う
フライパンなんて年に二回変えちゃうのに

417:名無しさん@3周年
17/07/22 23:35:37.73 0.net

フライパン 結構高いの買ってるんですよw
でもいため物とかソテーとか確かによく使うからだろうけど
こびりつきが気になるともうダメなんですよね

418:名無しさん@3周年
17/07/22 23:42:25.63 0.net
>>415
横だけど、事故物件になった理由が
「そこに住んでた夫婦が別れたから」というくらいならば
奥様は買ってもいいと思ったけど
ご主人は嫌だと思ったということでは?
でも離婚なんて告知事項になるのかしら?

419:名無しさん@3周年
17/07/22 23:45:59.70 0.net
>>416
洗濯機が現役なのは羨ましい、丁寧に使っていらっしゃるのね
家はアイロンと掃除機と包丁が現役 
どれも、義母が買ってくれたり、くれた物
包丁は新婚の時に、ぶりを捌こうとして欠けた刃が、気にならない位になっています

420:名無しさん@3周年
17/07/22 23:49:10.20 0.net
>>418
ありがとうその通りです
「告知事項あり」と書いてあったから何事かと思ったら
理由が離婚だったの
もしかしたら管理費とか払ってないとか何か離婚にまつわる
他の理由があるのかも

421:名無しさん@3周年
17/07/22 23:52:44.94 0.net
>>419
二層式だからかも?
実家がずっと二層式で慣れてて私もそれがいいって思って買ったんだけど
義実家もトメが二層式使いでw
少し手間はかかるけど好きなように分けて脱水して干したりできるので気に入ってます
ただこれが壊れたら今売ってるのかしら二層式って不安

422:名無しさん@3周年
17/07/22 23:55:50.19 0.net
>>421
心配すんなw
日立の青空が健在よ

423:名無しさん@3周年
17/07/22 23:58:09.72 0.net
>>420
何組も立て続けに離婚…だったとしたら
その部屋はかなり恐ろしいわw

424:名無しさん@3周年
17/07/22 23:58:22.20 0.net
>>414
警察沙汰になったか自殺騒動になったか、
いずれにしても知られたらやばいことがあったんじゃないの?
ただの離婚ではなさそう

425:名無しさん@3周年
17/07/23 00:06:04.75 0.net
>>423
そうそう旦那はそんな霊的な?怖さで嫌だったみたいw
>>424
なるほどー警察沙汰は周りはみんな知ってるから
隠しようがなくて告知事項になったのかも

426:名無しさん@3周年
17/07/23 00:27:55.91 0.net
おろし金が現役
壊れたら百均で売ってるプラスチック製が欲しいけどなかなか壊れないのよね

427:名無しさん@3周年
17/07/23 00:31:39.70 0.net
私も包丁現役だわ
新しいの買ってもなんか使いづらかったりしてトメにあげちゃった
もう研ぎすぎで幅がだいぶ狭くなってる

428:名無しさん@3周年
17/07/23 00:42:30.61 0.net
去年まで同じ電気釜を32年使ってた
パナソニックの小さめショッキングピンクのよ
炊飯と保温のスイッチしかなくてタイマーすらないから
壊れにくかったのかも
まだ使えるけど新しいのを買ったわ

429:名無しさん@3周年
17/07/23 01:24:48.98 0.net
包丁が34年生で現役よ

430:名無しさん@3周年
17/07/23 01:52:35.77 0.net
包丁は一時100均のを買い替えながら使ってた
ある時、グローバル包丁に変えたら目から鱗
スッパスパだったわ
以下、痛い話


かつて、包丁は切れてなんぼと
15年選手の菜っきり包丁を細くなる程に頻繁に砥いで使ってたわ
ある時、うっかり指先(ギリ骨かからないくらい)を切り落として以来、トラウマでしばらく包丁がほとんど使えず、柄がぐらついたのを機会に廃棄
100均包丁の流れだった
15年たった今は指先は復活してるわw
人体ってすごいわ
でも未だに怖くて千切りやかぼちゃカットができないw

431:名無しさん@3周年
17/07/23 06:28:24.49 0.net
あら、指先切り落とした奥様がちょっと前にいらして
その話を詳しく聞きたかったけど
それっきりレスが無くて残念に思ってた
その奥様かしら
指先復活オメ!
って、マジか?

432:名無しさん@3周年
17/07/23 07:06:55.85 0.net
>>374
三浦大地の顔が無理

433:名無しさん@3周年
17/07/23 07:13:27.77 0.net
>>416
ちょっと違うけど結婚前からのフェリシモで買ったお皿とマグカップ使ってます。
独身のとき職場でよくフェリシモやっててみんなで月1にくる雑貨が楽しみだったな。

434:名無しさん@3周年
17/07/23 07:19:58.48 0.net
芸能人の好きずきも人それぞれ
わざわざdisる必要はない

435:名無しさん@3周年
17/07/23 07:26:24.26 0.net
結婚して30年弱
うちは中華鍋一個とわずかな食器以外はないかな
フライパンはテフロン塗装のを初めて買った年に捨てちゃった
以後、年1〜2回程度買い換えてたけどテフロン加工のは火加減に気をつけてもメーカー品にしても数ヶ月でくっつくようになる
遅ればせながらの一昨年、あれ?テフロンダメなんじゃね?とようやく気づいて南部鉄器フライパンに変えた
丁寧に使えばこびりつかないしストレスが減ったわ

436:名無しさん@3周年
17/07/23 07:29:04.62 0.net
>>434
人それぞれだから、それぞれの感想を言ってもいいんじゃ?
disられたからとか嫌いな芸能人を褒めるからとかで、過剰に反応し始めると荒れるんだと思うわ

437:名無しさん@3周年
17/07/23 07:32:32.53 0.net
独身の頃30年前のおろし金も包丁も現役
雪平も柄を付け替えてまだ使ってる
包丁は一人暮らし始めた娘が使いやすいから欲しいと言って1本あげたわ
まだまだいけそうよ

438:名無しさん@3周年
17/07/23 07:43:38.50 0.net
うちはヤマザキパン祭りでもらった白のお皿がまだ現役よ
32年!
割れねぇ、欠けねぇ、すごい

439:名無しさん@3周年
17/07/23 07:58:03.34 0.net
パンも長持ち食器も長持ち
割ろうとしても割れなそうな気がする

440:名無しさん@3周年
17/07/23 08:02:24.11 0.net
我が家で一番長持ちしてる鍋はアサヒ軽金属の天使のナベ
フライパンのオマケで1000円で買ったけど未だに丈夫で活躍してる。メインのフライパンよりもはるかにコスパのいい天使のナベ最強

441:名無しさん@3周年
17/07/23 08:22:56.29 0.net
>>439
鬼女が踏んでも壊れない

442:名無しさん@3周年
17/07/23 08:33:32.34 0.net
そりゃスゴイw

443:名無しさん@3周年
17/07/23 08:47:43.74 0.net
うちの圧力鍋は買って15年だった。
生協で買ったシャトルシェフ。
小豆炊いたりお魚炊いたりスパ茹でたりすごく重宝してる。

444:名無しさん@3周年
17/07/23 08:59:23.76 0.net
母が二層式の洗濯機使ってるけどもう何年も買い換えてないな

445:名無しさん@3周年
17/07/23 09:03:46.63 0.net
ごめん、アサヒ軽金属で圧力鍋のことかと思ったw

446:名無しさん@3周年
17/07/23 09:18:53.56 0.net
>>433
フェリシモ・・・やってたねー毎月色柄違いのチュニックとかパジャマとか届いてたわ
(今も時々カタログ来るけどたまにのびのび枕カバーとか頼む位で放置してるけど)
ウチもフェリシモの薄いブルーのサラダボウルとかパスタ用深皿は現役だわ
シンプルだから飽きが来ないし丈夫なのよねそれは山パン並w

447:名無しさん@3周年
17/07/23 09:47:32.99 0.net
>>436
人それぞれなんて当然でしょ
でも好きだと言ってる人がいる場所で
わざわざ嫌いだと主張する必要はないと思う
自分が何とも思っていない芸能人についての書き込みだとしても
ネガティブな意見はあまり気分の良いものではないし
disりたいなら同志のいるアンチスレでやるのがマナーじゃないかしら

448:名無しさん@3周年
17/07/23 09:52:09.99 0.net
だから荒れるのね

449:名無しさん@3周年
17/07/23 09:57:36.09 0.net
私は>>432ではないんだけどw
まあ元ネタの人もちょっと唐突なレス過ぎたとは思うよ
芸能人とかドラマとか好き嫌いが人それぞれ分かれる話題だからこそ
こういう何でも雑談みたいな場所ではその手の芸能ネタとかが丁度出てる時とかに
さらっとそういえばーってぶっこんで来れば話しやすいと思う
そうじゃなく唐突だったので誰もレスしなかったからスルーされてたのに
敢えて相手してディスる人もどうかとは思うけどさ

450:名無しさん@3周年
17/07/23 10:01:15.39 0.net
>>449
まるっと同意

451:名無しさん@3周年
17/07/23 10:06:40.85 0.net
自分が好きな人や物事なんでも悪く言われるのは嫌な気分だよねー。
でも苦手なものは苦手だってのもわかる。
私なんて元スマップの木村くんのファン(デビュー前から)だけど、
そりゃー前からずーっと酷いいわれようだったけど、解散騒動でもうあからさまにヒール扱いされてw
でもそれはそれで仕方ないなって思って割り切っているわ。

452:名無しさん@3周年
17/07/23 10:35:22.32 0.net
平尾昌晃(変換候補にすぐにでたのに驚き)亡くなったのね
52歳のわたし、カナダからの手紙は当たり前に知ってたけど
瀬戸の花嫁、横浜たそがれ、グッバイマイラブも平尾昌晃の曲とは知らなんだ
合掌

453:名無しさん@3周年
17/07/23 10:38:24.82 0.net
やすらぎの郷のマロのコメント出てたね
マロは元気そうだけど野際さんも逝ってしまったし
高齢の俳優さんたくさん使うってのはそういうのも気にしなきゃならないってのもあるね

454:名無しさん@3周年
17/07/23 10:40:24.47 0.net
>>432
私もあの顔苦手
ダンスが素敵なのにどうにかならないかと思う
ダンスだけ見て顔を見ないようにしてるけどどうしても目に入って
うへええ〜となっちゃう
歌手だけならサングラスという手があるけどダンサーは動くから無理なんだろうね
せめて肌を焼くとかしたらどうかな?黒いことが目立って不細工隠しになると思う

455:名無しさん@3周年
17/07/23 10:40:27.65 0.net
三浦大知、あんだけ踊りながらマイクを手に持って生歌はすごいわね
私も最初見た時、ジャニーズとはレベルが違うと関心したものだ

456:名無しさん@3周年
17/07/23 10:46:44.67 0.net
>>453
やすらぎの郷もそのコメントもみてないけど、キャストを見て心配になったわ
製作陣はこっそりいざという時の代役の目星をつけていたりして

457:名無しさん@3周年
17/07/23 10:52:08.87 0.net
もう9月いっぱいでおわるから
老人たちの撮影は終わってるだろうけど
確かに平幹二朗とか石田太郎とか急死によって演者を急きょ交替したことはあったから
ちょっと年齢の高い層の起用する際は水面下では健康チェックとか代役とか根回しはありそうね
今心配なのは徹子と西田敏行と歌丸さん
猿翁と好江師匠あたり

458:名無しさん@3周年
17/07/23 10:52:39.53 0.net
大丈夫、ちゃんとシナリオ用意してあるのよ

459:名無しさん@3周年
17/07/23 10:53:37.49 0.net
>>446
フェリシモの食器、何気にずっと使うよね。
子供が小さいときに買ったブルーナのミッフィーの食器も今使ってる。

460:名無しさん@3周年
17/07/23 10:55:43.67 0.net
前略おふくろ様の田中絹子が亡くなった時を思い出すわ
ショーケンが泣きながらおふくろ様への手紙読むのよ

461:名無しさん@3周年
17/07/23 10:58:31.86 0.net
>>459
そうそう使い勝手もいいし丈夫よね
あと山パンとミスドの景品の食器もごちそう用じゃないけどw
普段使いとか主婦が自分用に気軽に使うにはもってこいってタイプ

462:名無しさん@3周年
17/07/23 11:02:24.12 0.net
少し前のミスドの景品のお皿(カレー)
あれが欲しかったけど貰えるほどミスドは食べないから諦めたわ

463:名無しさん@3周年
17/07/23 11:17:49.82 0.net
>>457
徹子、呂律回らなすぎで切なくなるわ

464:名無しさん@3周年
17/07/23 11:19:37.82 0.net
>>462
私ヤフオクで買ったりするよ
私もあまり食べないからその時だけ頑張ってw買って
やっと一個貰って使ってみたら使い勝手がよくてもう一個あると便利だわってなって買ったり
昔のやつとかは結構高値ついてるけど最近のだったら出してる人も多くて100円とかだったりする
でも送料とかかかるから余程欲しいのじゃなければオススメできないわね

465:名無しさん@3周年
17/07/23 11:21:31.46 0.net
あまり若い人が来ない地味目なリサイクルショップで
欲しかった某サイトの頒布品のお皿を見つけた時の喜びと言ったら!
ええー400円でいいの?マジって顔のニヤケが止まりませんでしたわ

466:名無しさん@3周年
17/07/23 11:24:14.69 0.net
>>463
そうね切ないね
前の二時前の半端な時間にやってた時はあまり目にする機会が多くなかったけど
今って12時前にさてとどこ見るかなってなった時パチパチ変えて徹子よく見るようになったからw
出てるゲストももう最近の人は番宣がらみだけであとは懐かしの人たちばかりだから
最後のご挨拶(徹子の会いたい人たち)も兼ねてるのかなって思う

467:名無しさん@3周年
17/07/23 11:33:39.36 0.net
そうよね
disり人を擁護する人がいたから荒れた

468:名無しさん@3周年
17/07/23 11:40:22.18 0.net
>>439
>パンも長持ち
強烈パンチ!www

469:名無しさん@3周年
17/07/23 11:43:09.61 0.net
>>460
田中絹代な

470:名無しさん@3周年
17/07/23 11:48:01.86 0.net
昔パチパチて音楽雑誌があったわ。
娘がよく買ってた。

471:名無しさん@3周年
17/07/23 11:48:46.81 0.net
白いお皿、売ってくれればいのにね
食器は数を揃えたい

472:名無しさん@3周年
17/07/23 11:49:12.35 0.net
>>468
ヤマザキパンの社長は自社のパンを食べないのよねwコワイコワイ

473:名無しさん@3周年
17/07/23 11:56:26.14 0.net
山パンと味の素に関してはもう育ってきた環境の違いだから
いつまでたっても平行線ね
私は母親がどっちも当たり前に買ってきた家育ちなんで何言われても平気だわ

474:名無しさん@3周年
17/07/23 12:02:18.29 0.net
味の素は使い過ぎなければ平気と思ってる
ヤマザキは危険を冒さなくても他にいくらでもパンはあるから買わない

475:名無しさん@3周年
17/07/23 12:04:14.49 0.net
どうでもいいけどここのIDもどきみたいなの意味ないよね
携帯の人だけをあぶ出して何がしたいんだろう

476:名無しさん@3周年
17/07/23 12:08:42.63 0.net
ひじきの話もあったしね

477:名無しさん@3周年
17/07/23 12:10:15.22 0.net
母親世代は味の素ハイミー必須よね
うちの両親もなんにでもかけてた
でも出汁は全て手間かけて素材から取ってた
わたしは味の素を使ったことがない
でも、ほんだし顆粒や本つゆ使ってる
子供が小さい頃は鰹節や煮干しで出汁を取ってたけど
ジャンクな味に染まった子供らにはもう受けない

478:名無しさん@3周年
17/07/23 12:11:13.55 0.net
味の素の冷凍食品にはお世話になってます

479:名無しさん@3周年
17/07/23 12:18:40.96 0.net
私も味の素は使わないけどほんだしやこんぶだし、だし醤油使ってる。
前に煮干しで出汁とったら生臭いとか言われたw
昆布はおいしいみたい。

480:名無しさん@3周年
17/07/23 12:25:55.74 0.net
実家にいた頃はよく口内炎出来てたんだけど結婚して自分で作るようになって全く出来なくなった
チョコラBBが手放せなかったし
あれはどうしてだったんだろう

481:名無しさん@3周年
17/07/23 12:34:05.47 0.net
豚肉をよく食べるようになったとか
豚肉と一緒に玉ねぎを使うことが増えたとか

482:名無しさん@3周年
17/07/23 12:48:46.68 0.net
>>477
実家は味の素もハイミーもつかってなかった
そのせいかわたしもうま味調味料はほとんど使わない
実家は出汁といえば頭も内臓も外さないままの煮干しオンリーw
わたしはほんだし命
先見の明があったわけではなく、単純に田舎で存在をしらなかったか売ってなかったんだと思って
味の素は知ってて、ハイミーはかすかに名前だけ聞いたことがあると思ってググったw
そして味の素とハイミーの違いを初めて知ったわ
どちらも味の素から出てるのね←いまさら知ったw
ハイミーは味の素より旨味成分が強く
味の素は素材の味をいかす
※公式より
「うま味だし・ハイミー®」の方が「味の素®」に比べイノシン酸ナトリウムとグアニル酸ナトリウムが多く配合されているため、少量でうま味をきかせることができます

483:名無しさん@3周年
17/07/23 13:10:49.54 0.net
ハイミー サッサッサー♪
というCMくらいしか覚えてないや
味の素がが出していたというのも今読んで初めて知った
味の素は昆布だしだからグルタミン酸だよね
ハイミーはさらにカツオの旨味成分(イノシン酸)と
しいたけの旨味成分(グアニル酸)が入ってるってことね
High-味
っていうことなのかしらね、名前

484:名無しさん@3周年
17/07/23 17:59:00.00 0.net
うちの夫は牛乳が嫌いだったからって子供の頃に義母が
味噌汁の出汁にニボシを使って出さずに食べさせようと
して夫はニボシの出汁味が大嫌いになったって
出汁のニボシは不味くて食べないだろうって思ったよ

485:名無しさん@3周年
17/07/23 18:34:01.71 0.net
私たちが子供の頃の昔は
ネットを もなく、テレビで健康番組もほぼしてなくて情報取得はは謎の健康本と伝聞がメインだったから
牛乳のまないなら煮干しで頑張るって考えは仕方ない
で、よかれと思ってやってくれてたんだろうけど
完全に裏目にでてるよね
わたしも煮干しはダメ
だけど、最近のブームの煮干しラーメンはそこそこ好きという矛盾w

486:名無しさん@3周年
17/07/23 18:35:14.94 0.net
>>484
>出さずに食べさせようとして
ここの意味がわからないわ
何を出さない?

487:名無しさん@3周年
17/07/23 18:42:36.33 0.net
>>486
煮干しを。
出汁を出し切った煮干しも食べろと

488:名無しさん@3周年
17/07/23 18:49:11.06 0.net
出汁を取った後も取り出さずに味噌汁の具として食べさせたって事じゃないかな

489:名無しさん@3周年
17/07/23 19:07:15.07 0.net
>>486
最近はアゴだしのラーメンもあってニボシより臭みがなくて
美味しいものね

490:名無しさん@3周年
17/07/23 19:56:36.74 0.net
わたしも子供の頃の味噌汁は煮干しが入ったまま
カルシウムが足りないから食べろと
苦くて不味くて余計嫌いになった
お正月の田作りは好きだけど

491:名無しさん@3周年
17/07/23 19:58:58.15 0.net
>>487
>>488
ああなるほど!出さず=取り出さずに、ね
すっきりしたわありがとう

492:名無しさん@3周年
17/07/23 20:12:41.37 0.net
>>490
煮干しの頭と内蔵を取ってなかったから苦みを感じたのかも?

493:名無しさん@3周年
17/07/23 20:23:59.04 0.net
>>492
それを踏まえて言ってるのかと思ってたわ

494:名無しさん@3周年
17/07/23 20:26:08.01 0.net
小さい頃ほうれん草の根っこの土が入ったいるような味
ごぼうの土臭い感じ
これが苦手で今はほうれん草は根っこの部分は切り取るし
ごぼうは皮をむくわ
栄養がある以前の問題で嫌いで食べられなくなるのって
どうなのよって思う

495:名無しさん@3周年
17/07/23 20:29:48.49 0.net
煮干しのお出汁で煮干しを取り出さずに食べる
作り手にも家族の栄養面でも最高なのにねw

496:名無しさん@3周年
17/07/23 20:33:27.15 0.net
ほうれん草の根元の部分は寄生虫のタマゴでもありそうで
怖いから全部切って捨てるわ
昔妊娠中にトメから「栄養があるから食べなさい」と
その根元部分のお浸しを強くすすめられたけど
ガンとして食べなかったわ

497:名無しさん@3周年
17/07/23 20:34:04.78 0.net
餅のカビは食べても大丈夫!と言う祖母のお陰で
餅も苦手になったし、カビた餅に風味が似ているヨモギも苦手で草餅食べられない 
義実家の、お正月のお汁粉が草餅で
訳を話して旦那がずっと私の草餅を食べてくれている

498:名無しさん@3周年
17/07/23 20:37:24.55 0.net
>>494
思うw
理由は少し(だいぶ?)ちがうけど
わたしもほうれん草の根っこは捨ててる、
洗っても泥がついてる気がして
ごぼうも同じく。
味というより農薬や泥や他の付着が怖くて。
根菜の皮のきんぴらもだめ。
キャベツや白菜はどこまで皮として扱うかいつも悩む。
少し神経質で生きにくい性質だと自分でもわかってる。
でも、昔と違ってサプリメントもあるし他に栄養摂取の方法があるからいいかなと思ってる。

499:名無しさん@3周年
17/07/23 20:41:47.77 0.net
そうよ
ほうれん草の赤い部分の栄養なんて
どうせ炭水化物か何かでしょ
お米が高級品だった大昔の話だと思ってるわ

500:名無しさん@3周年
17/07/23 20:51:08.88 0.net
根元の部分が美味しいのに〜
赤いところはポリフェノールとマンガンが含まれているそうです
とはいえこの年齢になったら無理せず美味しく食べられるものや
好きなものを食べて楽しく暮らすことを優先で
いいんじゃないでしょうかね

501:名無しさん@3周年
17/07/23 21:00:09.43 0.net
>>492-493
頭とお腹は取ってたんです
それが私の仕事でもありました
それでも苦みがあってしかもボソボソするんですよね

502:名無しさん@3周年
17/07/23 21:03:29.05 0.net
栄養価が高いのと美味しいと感じるのってイコールじゃないし
味の好みは人それぞれだから難しいよね
うちの夫は煮干しボリボリ食べてるし

503:名無しさん@3周年
17/07/23 21:18:29.55 0.net
食べる煮干し、って袋にデッカく書いてある商品買ってるわ
出汁も取れるけどそのまま食べる事が多い我が家には常備品になってる

504:名無しさん@3周年
17/07/23 21:26:56.37 0.net
小さい頃出汁とった後のかつおぶしとか煮干は犬のご飯に入れてたなー
今はそんなご飯は犬は食べないんだろうけどw

505:名無しさん@3周年
17/07/23 21:39:48.98 0.net
今の常識では犬にご飯(お米の)をあげるのも
あまり良くないってことのよう

506:名無しさん@3周年
17/07/23 21:39:51.49 0.net
私が幼い頃のワンコのご飯は
冷やご飯に余ったお味噌汁ドバァー
尻尾フリフリ大喜びで食べていた。

507:名無しさん@3周年
17/07/23 21:41:45.13 0.net
そうそう昔の犬のごはんといったらお味噌汁かけたのが定番
でも今は塩分が多いからそれはだめって言われる

508:名無しさん@3周年
17/07/23 21:53:29.59 0.net
なつかしいねー確かに私の家の犬はいつも残り味噌汁とご飯を混ぜてさらにお水入れたのを食べてたわ
お味噌汁がない時は水に鰹節とご飯入れてシャシャシャってまぜたやつ
昔のドッグフードと言えば缶入りのチャムとカリカリは大きなずだ袋にみたいなのに入ったビタワンだけだったわ
それもわざわざ外犬のためにわざわざ買ったりしなかったんじゃないかな
雑貨屋さんがくれたからごちそうだよみたいな感じであげた記憶

509:名無しさん@3周年
17/07/23 21:56:09.60 0.net
子供の頃すき焼きの翌日はその残り汁を使ったご飯が貰えるのでワンコがしっぽ振って喜んでたわ
もちろん残り汁を水で薄めてご飯を入れただけのものなんだけどねw

510:名無しさん@3周年
17/07/23 22:07:54.14 0.net
うちの昔の犬ご飯は冷や飯をおじやみたいにして
鶏肉を入れてたから勝ち組犬?w
カリカリはおやつだったわ

511:名無しさん@3周年
17/07/23 23:19:03.55 0.net
超超勝ち組だわ!

512:名無しさん@3周年
17/07/23 23:37:07.74 0.net
当時鶏肉を入れてたなんて勝ち組っていうより進んでたんじゃない!
ウチなんて何でも残り物あげてたわ
昔の犬が早死になわけだわね

513:名無しさん@3周年
17/07/23 23:41:46.97 0.net
鶏肉入りおじや食べていた柴犬なんだけど
18年生きたから長生きのほうかな
鶏肉だけ鼻でより分けて最初に食べてたのが
懐かしいわー

514:名無しさん@3周年
17/07/23 23:52:20.45 0.net
それは長生きよ
やっぱり食に気を使ってもらってたからよ
しかしまあいつから世の中はペットの犬猫について結構神経細かい扱いをするようになったんだろうなぁ
もう40年以上ペット買ってないから移り変わりがよくわからない

515:名無しさん@3周年
17/07/23 23:56:10.72 0.net
>>414
離婚が理由なら私も買うの躊躇しちゃうわ
昔、不動産屋で働いていた知人に聞いたんだけど、賃貸でも必ず離婚する部屋があったそう

516:名無しさん@3周年
17/07/24 00:44:00.49 0.net
3組に1組超が離婚している中、
離婚して転居なんて山ほどあるのに告知事項になることに驚いたわ

517:名無しさん@3周年
17/07/24 00:49:50.81 0.net
普通は離婚は告知事項に該当しないよね
しらないだけで自殺とかしてるんじゃないのかな

518:名無しさん@3周年
17/07/24 01:02:34.02 0.net
うちはたくさん犬飼ってたから鶏頭あげてたわよ
缶詰もあるけど買ってきて大鍋で煮てやってた
目つむった鶏の頭がびっしり鍋に入ってたわ
美味しそうな良い匂いだったな

519:名無しさん@3周年
17/07/24 01:05:23.32 0.net
大島てるではチェックしてみたのかしら

520:名無しさん@3周年
17/07/24 03:46:13.25 0.net
乗り遅れたけど、
専門学校に行ってた時に誕生日のプレゼントでクラスメートが
くれたザルとボールが全然壊れなくて今まで現役
ザルだけちょっと引っかかるようになって形もいびつになって今年買い替えた
一人暮らしの私のうちに遊びに来て「ザルもないの!?」って驚いて
6個セットのを買ってくれたのよね

521:名無しさん@3周年
17/07/24 06:27:48.32 0.net
>>518
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

522:名無しさん@3周年
17/07/24 07:40:01.79 0.net
>>518
ニワトリも沢山飼ってたの?

523:名無しさん@3周年
17/07/24 07:41:29.24 0.net
>>521
奥さま、がくぶるしすぎよw

524:名無しさん@3周年
17/07/24 08:01:16.26 0.net
>>522
買ってきたって書いてあるわ

525:名無しさん@3周年
17/07/24 08:24:57.89 0.net
>>518
どこにそんなにたくさんの鶏頭が売ってるの?

526:名無しさん@3周年
17/07/24 08:29:51.13 0.net
どこだか忘れたけれど
鶏の足だけを炒め煮にしたの
あったね

527:名無しさん@3周年
17/07/24 08:37:45.20 0.net
鶏頭って花しか知らんわ…

528:名無しさん@3周年
17/07/24 08:43:58.46 0.net
鶏の足っていうとバカボンのパパを思い出すわ

529:名無しさん@3周年
17/07/24 08:44:07.93 0.net
私も鶏頭(トリアタマ)

530:名無しさん@3周年
17/07/24 09:18:39.60 0.net
3組に1組が離婚って、いったいどこで離婚してるんだろ?
自分の周りは100組思い浮かべたら数組いるかいないか
皆普通に家族形成してるけどね

531:名無しさん@3周年
17/07/24 09:19:24.96 0.net
ケンタのオリジナルチキン好きだわ。
もうすぐ28日ね。
鳥の日セットが少しかわったからどうしようか。
URLリンク(i.imgur.com)

532:名無しさん@3周年
17/07/24 09:20:13.75 0.net
鶏頭っていいよね
忘れたいことが多すぎて辛いわ

533:名無しさん@3周年
17/07/24 09:31:51.84 0.net
田舎は離婚少ないのかしら?

534:名無しさん@3周年
17/07/24 09:38:04.83 0.net
都会のアバズレ共が離婚再婚繰り返してできの悪いDNAを増産

535:名無しさん@3周年
17/07/24 09:48:50.20 0.net
という田舎者の妄想

536:名無しさん@3周年
17/07/24 09:49:34.39 0.net
>>533
田舎は早婚だから離婚率も高いわ
子供の部活の母親達、半分はシングルだったわ

537:名無しさん@3周年
17/07/24 09:59:08.55 0.net
>>531
チキンナゲットに思い入れがなければ、夏のハングリーパックの方がよさげね…
便乗ケンタ話し
そういえば、ケンタのレジシステムはオートでセットや割引されないシステムなんですって。
例えば、チキンフィレサンド、カーネリングポテトS、ドリンクMをセットでと言って買うと690円。
それをうっかり個別で言うとセットにされずに880円になるのよ…
勿論セットで頼んでないのだから文句は言えないわよね。
問題はパック商品と一緒に買うと◯円引きとかで、
これもオートで値引きされないから店員が思考停止せてる人だと、値引きされないの。
これは確実にアウトでしょ。

住んでるところの駅前にあるケンタ、ほぼ毎回値引き系がされないの。
小銭のために再度長蛇の列に並ぶのも嫌だしずっと我慢してたけど
先日、更年期婆の堪忍袋の緒が切れてむっちゃ腹が立って公式に問い合わせたら、レジシステムが自動ではないから店員さんが値引き処理を打ち込まないとダメなんですって。
だからそうなっちゃうこともあるって教えてくれたわ。
確信犯的かってくらい毎回なのはうちのところだけだと思うけど
今時はうっかりしてても勝手にセット計算してくれたり、セットにします?って聞いてくれるところが多いから、個人的には店員さんまかせのアナログ方式はホントに意外に思ったわ。

538:名無しさん@3周年
17/07/24 10:02:50.06 0.net
田舎、都会は別にして
一部の人が×の量産してるせいもあると思う
×の回数別の離婚率も出すべきな気も
でもそれを踏まえても離婚するのは5組に1組はいそう

539:名無しさん@3周年
17/07/24 10:04:26.83 0.net
>>536
子どもの学校の程度が知れるね

540:名無しさん@3周年
17/07/24 10:07:55.40 0.net
子供の友達の女の子ママ。
離婚再婚を繰り返してたわ。子供6人いたけど全部父親が違う。

541:名無しさん@3周年
17/07/24 10:09:57.71 0.net
>>537
勉強になった
メンドくさがりだからセットしか買わなかったから初めて知った
いつの日か個別で買ってニワトリの生前の姿を再現してみたいなと思ってるんだけど、
ドラム、ウイング、リブあたり2個ずつ
胸の部分だけは1つかしら
「ウイングの右と左下さい」って言ったら店員さんきっと嫌な顔するわね

542:名無しさん@3周年
17/07/24 10:11:58.82 0.net
かつて田舎の労働者や負け犬が都会に仕事を求め集団疎開で上京したんだから
祖先をたどると東北出身の人が多い
今都会に住んでるからといっても蓋を開けたら田舎っぺがほとんど
裏通りはいると猫の額みたいなチンケな家が多いもの
よくあんな蜂の巣に住めるなあと感心する

543:名無しさん@3周年
17/07/24 10:14:41.67 0.net
ごめん集団疎開じゃないわね、集団就職

544:名無しさん@3周年
17/07/24 10:15:49.55 0.net
部位のご指定はいただけませんってなってるよね
あのドラムだっけ足のとこ?嫌いなだけど
チキンが1P入ったセットにすると必ずと言っていい位アレがくるでしょ?
そのセットと4Pパックとかキャンペーンのパックとか買うとドラムが3つとかになってがっかりする
単品で買ってもドラムがくるし
ああドラムはキッズセットだけに回してくれー(子供は好きだよね)
それじゃ釣り合わないかw

545:名無しさん@3周年
17/07/24 10:36:04.56 0.net
田舎は住みにくいと思うけど都会の狭小住宅も住みにくそう

546:名無しさん@3周年
17/07/24 10:56:15.39 0.net
日曜にやってる長瀬の韓 国逆輸入ドラマ見てらっしゃる方いらっしゃいますか?
一応録画はしてきたけどまだ一度も見てないんだけどオススメでしょうか?
なんとなーく放送前から魅力を感じないまま長瀬wってことで一応押さえておいたんですが
捨てちゃっても大丈夫でしょうかw
〜〜がオススメっみたいな方がいらっしゃったら一話位見てみようかって思ってます

547:名無しさん@3周年
17/07/24 10:57:52.76 0.net
>>546
ドラマが始まる前に録画セットしたんだけど、韓国ドラマだって聞いて速攻予約を取り消したわ。

548:名無しさん@3周年
17/07/24 11:19:03.99 0.net
>>544
4パックに1個以上入ってると絶望するよね
ありえないわ
店員さんに嫌われたのかとか悶々ともする
小さい部位(ドラム?)とほかのところが同じ値段なのは納得いかないわ
ササミとモモ肉でグラムあたりの値段が違うのを踏まえても納得が行かない
値段変えるかパックに入れる割合を明確にしてよ!って思う小市民

549:名無しさん@3周年
17/07/24 11:21:02.73 0.net
長瀬のドラマは1話をチラリと見たけど
韓国ドラマ原作と言うことと、ラストがぼんやりと見えたこともあって以降はみてないわ
長瀬奥ごめんなさいね…長瀬は悪くないのよ

550:名無しさん@3周年
17/07/24 11:21:22.61 0.net
>>548
> >>544
> 4パックに1個以上入ってると絶望するよね
絶望までするなんて萌えるわw
可愛い奥さまだわ〜

551:名無しさん@3周年
17/07/24 11:28:21.41 0.net
ドラム好きよ食べやすいじゃない私はキール胸肉?が嫌いよ
ご近所だったら交換したい

552:名無しさん@3周年
17/07/24 11:52:27.92 0.net
>>551
ドラムはちびっ子は好きよねホイルとか巻いてあげると喜ぶしw
でも大人には物足りなくない?
キールはキールだけってことは絶対にないのでそれなりに楽しめるわ

>店員さんに嫌われたのかとか悶々ともする
ホントそれ思う
ああこの店員さん忙しくていっぱい買う人とかどうでもいいやって投げやりになられた?とかね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2515日前に更新/212 KB
担当:undef