【不登校】中学生の悩 ..
[2ch|▼Menu]
527:名無しさん@3周年
09/03/12 20:43:31 O.net
私が通ってる学校は不登校児専門の学校で生徒はみんな不登校経験者。
不登校じゃないと入れない私立の学校。

明日卒業式なんだけど行きたいけど行きたくない。

正直友達が嫌い。友達とも思いたくない。
私はひとりでいるのが好きなのにその子は他に友達がいないみたいでまとわりついてくる。嫌い、うざい。
でも誘いを断れない自分がもっと嫌い。

友達なんていらない。ひとりが怖くてまとわりついてくるやつなんなの?馬鹿なの?死ぬの?
なんで女子中学生ってひとりでいられないの?
まわりに気を使うくらいならひとりでいた方が楽なのに。
友達いないって思われるのが嫌なわけ?

ごめんなさい、愚痴になっちゃった。
上手く断れないかなあ
せっかく卒業式出る気になったのに…


528:名無しさん@3周年
09/03/13 13:09:10 0.net
去年の夏休み終わり頃から休んで8ヶ月位経つ厨2です。
今年はとうとう受験生になります…どうしよう、大事な時期なのに
学校めんどい…いきたくないよー。教室にはいれないよー
仲のいい不登校の子は転校しちゃうって言うし…
毎日無気力だ。お母さんお父さんごめんなさい

529:名無しさん@3周年
09/03/16 00:41:16 0.net
>>520さん 同じだ

530:名無しさん@3周年
09/03/16 03:54:38 O.net
フリースクールがあるなら行った方がいい
勉強だけは絶対にしておけ

531:名無しさん@3周年
09/03/16 07:45:36 O.net
なんとか底辺私立高校に合格できたんだが、DQNが多そうで行く気がしない…
ほとんど勉強してなかったから中1の勉強ですら危うい状態
また不登校になりそうだ
誰か背中押してくれ

532:名無しさん@3周年
09/03/16 08:26:09 0.net
>>531
底辺私立の授業って中学のおさらいだよ
テスト前でも勉強しないやつばっかだから、ちょっと勉強すれば学年10番以内になれたりする
何かで勝っていると思えば気を強く持っていられるようになるよ
チャンスだからがんばれ



533:名無しさん@3周年
09/03/16 11:13:36 0.net
明日からは学校行こう

534:名無しさん@3周年
09/03/16 15:22:11 0.net
まだ学校には行かないけど
変わってやる!!

535:名無しさん@3周年
09/03/17 23:52:57 O.net
卒業式…不安でしょうがない。

三年になってからほぼ皆の前に行くことすらなくて、教室入っても数分で逃げ出したくなってたのに。

先生達や親に呆れられたくないから、がっかりさせたくないから、卒業式出ようって決心したのに、友達の日記に「行事だけくるとかやめろよ」的な事が書いてあって。

誘導尋問みたいな感じで結局出る事になっちゃったんだけど、友達の言葉がひっかかる…出るのがすごく怖い。

明日は予行。
今日は結局後ろで見てたけど、明日は皆の中に入れって絶対言われる。

どうすればいいのかわからない…今事故ったら、怪我したら、出なくてすむ?とかばかり考えてしまう…

行きたくない、出たくないよ

536:名無しさん@3周年
09/03/18 01:43:38 0.net
いじめた人に仕返しってだめなの? 暴力的なことだけど、そうしないと周りにもけじめがつかない
仕返しするためにずっと鍛えてたけどそれは自分がいじめるってこと?

537:名無しさん中二
09/03/18 08:45:19 0.net
明日終業式だよ・・・・。
そんなに嫌じゃないけど
だきれば、行きたくない


538:名無しさん@3周年
09/03/18 12:14:00 0.net
>>535
友達もおまえと同じ年だろ?まだみんなどっか未熟なんだよ
未熟なやつほどその時の気分で物言うこと多いって
終わったらとっとと帰ってくればいいさ
そういうやつも毎年2,3人いたからさ、あんま気にスンナ

539:名無しさん中二
09/03/19 08:03:21 0.net
行ってきます〜〜〜〜

540:名無しさん@3周年
09/03/19 10:22:10 O.net
>>535よく聞けよ!君が悩んでいるのは皆によく思われてないとの気持ちが強いだけなんだ


クラス全員と仲良くできるなんて無理な話なんだよ。だから少人数のグループができるのよ


そこに入れるか入れないかは学校へいかないとできない。誰かに助けてもらうなど思うな。


今ちょうどいい勉強してると思え!社会人になってから悩んでいる人もいてる。


自分の悪いと思っているところをネタにして話してみろ!人の悪い話はみんな聞いてくれる。
学校に行けなかったのもぶちまけてみろ!みんな意外と共感するぞ。

みんな一人になると怖いのよ。
君も家には両親、兄弟がいてると思うけど、いてるだけで内心はホッとしてるんだ。
だからみんないてるだけで君が今の状態でも生けているのだ。


頑張れとは言わない。みんなどこかで通る道。君はそれが早かっただけだよ。
今、君が自ら克服できれば楽しい人生が待っている。


待っていては何も始まらない。


以上

541:名無しさん@3周年
09/03/19 10:30:37 O.net
>>520部活で苛められてと書いてるけど、どんな苛めを受けていたの?



542:名無しさん@3周年
09/03/19 11:02:10 O.net
自分が学校に行くのに他人は関係ないよ。
まあそう思っても学校行けないんだけど

543:名無しさん@3周年
09/03/22 21:13:41 0.net
不登校の中一に大量投薬、みるみる生気がなくなり
よだれを垂らし、尿失禁するまで状態が悪化。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

誤った投薬で記憶障害。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
  ↓
私は以前生命保険の仕事をしていた関係もあって
薬の服用後ますます状態が悪化し自殺に至ったり
体に麻痺が残った人などをたくさん見てきました。
医者が書いた「抗うつ薬の功罪」という本でも
抗うつ薬の副作用について警告してくれているので
是非読んでみてください。
もちろん副作用の出方には個人差があるので、すべての人に
同様の副作用が出るわけではありません。

「抗うつ薬の功罪」
デイヴィッド・ヒーリーという精神科認定医が書いた本。
抗うつ薬の副作用で自殺衝動が高まったり、興奮状態
になったり(アメリカの銃乱射事件はSSRI服用者によるもの
ばかり。)することを警告してくれている本です。
図書館で借りて読んでみてください。
URLリンク(www.msz.co.jp)

副作用での自殺
医療法人茜会のHPより
URLリンク(www.akanekai.jp)

544:名無しさん@3周年
09/03/23 20:42:13 0.net
明日高校の説明会だよ、行きたくねええええ
入学したくないけど中卒は嫌だ…
俺みたいな奴他にもいる?

545:名無しさん@3周年
09/03/24 00:06:04 O.net
いるよいるよ
中卒だと色々やっていくのが難しいし、嫌でも行かないといけないよね
説明会頑張って!

546:名無しさん@3周年
09/04/01 17:11:58 0.net
『いじめの構造--なぜ人が怪物になるのか』 URLリンク(d.hatena.ne.jp) はじめに
逃げることができない出口なしの世界は、恐怖である。そこでは、誰かが誰かの運命を容易に左右し、暗転させることができる。立場の弱い者は、「何をされるか」と過剰に警戒し、硬直し、つねに相手の顔色をうかがっていなければならない。
そして、自分が悪意のターゲットにされたときの絶望。
いじめは、学校の生徒たちだけの問題ではない。昔から今まで、ありとあらゆる社会で、人類は、このはらわたがねじれるような現象に苦しんできた。本書では、人間が人間にとっての怪物になる心理―社会的メカニズムである、普遍的な現象としてのいじめに取り組む。
本書は、学校のいじめについて、分析をおこない、「なぜいじめが起こるのか」について、いじめの構造とシステムを見出そうとする試みの書である。
以下に各章の内容を説明する。
第1章「『自分たちなり』の小社会」では、学校という狭い空間に閉じこめられて生きる生徒たちの、独特の心理-社会的な秩序(群生秩序)を、いじめの事例から浮き彫りにする。

547:名無しさん@3周年
09/04/01 17:15:46 0.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
 「日本は、学校が児童生徒の全生活を囲い込んで、いわば 頭のてっぺんから爪先まで学校の色に染め上げようとする、
学校共同体主義イデオロギーを採用している。
 学校では、ひとりひとりの気分やふるまいがたがいの深 い部分にまで影響しあう、集団生活による全人的な教育の 共同体がめざされ、それがひとりひとりにきめ細かく強制される。
若い人たちは、一日中ベタベタと共同生活することを強いられ、心理的な距離を強制的に縮めさせられ、さまざまな「かかわりあい」を強制的に運命づけられる。
これが自動車教習所とは異なる「学校らしさ」である。学校運営の根幹は、生徒たちを日々調教して、その骨の髄まで染み込んだ習慣の内側から、この「学校らしさ」を実現し維持することにある。」
 「このようにありとあらゆる生活活動を囲い込んで集団化する設計は、水も漏らさぬ細かさで「友だち」や「先生」とかかわりあわずにいられず、自分の運命がいつも「友だち」や「先生」の気分や政治的思惑によって左右される状態をもたらす。
そしてあらゆる些末な生活の局面が、他者の感情を細かく気にしなければならない不安な集団生活訓練となる。」
 「現行の学校共同体制度は、身の安全をめぐる利害関係を、構造的に過密化する。そこでは、他者の気分しだいで、自分が「安んじて存在している」ことができるための足場が、容易に掘り崩されてしまう。
「生き馬の目を抜く」ように、いつ何どき、「友だち」や「先生」に足をすくわれるかわからない過酷な環境では、「身の安全」「大きな顔をしていられる身分」といった希少価値をめぐる人間関係の政治が、過度に意味を持つようになり、そして、とてつもなく肥大する。
すなわち学校が全人的な「共同体の学び」となるように意図された設計が、最低限の安全を保つのに必要な社会的資源のコストを暴騰させ、そこから過酷な政治空間を生み出す。」

548:名無しさん@3周年
09/04/06 09:48:18 0.net
昨日、好きな人にあった あーーもう 記憶からなくなってくれぇ 

549:名無しさん@3周年
09/04/07 03:45:44 0.net
あああ

550:名無しさん@3周年
09/04/08 01:34:25 0.net
クラス替えがあって、1人もしゃべれる人がいませんでした。
周りはすでにいくつかの輪になっています。
話しかけるとしたら、何て話しかけたら良いのでしょう?
誰か教えて下さい。

551:中3女子
09/04/08 01:36:06 0.net
クラス替えがあって、1人もしゃべれる人がいませんでした。
周りはすでにいくつかの輪になっています。
話しかけるとしたら、何て話しかけたら良いのでしょう?
誰か教えて下さい。

552:中3女子
09/04/08 01:39:05 0.net
二回もかきこんでしまいました。
すいません。

553:名無しさん@3周年
09/04/08 06:27:46 O.net
>>552
あなたに近い雰囲気のひとはいない?明るいひとばかりなわけないんだから。雰囲気が近いひとに無理してでも話かけたらいいよ。

554:名無しさん@3周年
09/04/08 08:43:49 0.net
さて不登校の相談なわけなんだが・・・。
2chは初めてじゃないから、大丈夫。
今日始業式。簡潔に説明する。
俗に言う転勤族。離婚してる。とあるところでいじめ、⇒不登校
父親の家に引越し、今。
で今日の朝、泣きながら話した。
少しは伝わったのか学校に連絡してNHKの連続ドラマを見て会社へ。
不登校って逃げなのか、怠けなのか。
学校への恐怖っていうのは分かってもらえないのか?
どうか教えてくれ。今年で中3.

555:名無しさん@3周年
09/04/08 18:36:28 0.net
中3男子ですが、>>552さん、大丈夫でしょうか?
話しかけるのは勇気が必要でしょうが、頑張ってください、しか言いようがありません。
自分は、学年でも結構低い立場なので、皆からは軽べつされていますが、案外話しかけてみると、
楽しく話題が進むもんですよ。

556:中2女子
09/04/09 19:25:42 0.net
もう学校行ってないんですけど、、、、。
もし、仲が良かった友達に、イジメられたら、、あなたならどうしますか?


557:名無しさん@3周年
09/04/10 08:08:21 O.net
>>556
いじめられたら私の場合は、仲が良かった悪かった関係なく無視むこうが飽きるまで無視するよ。

558:名無しさん@3周年
09/04/11 13:30:08 0.net
無視されたら無視する・・というのは、自分は良いとは思わないなぁ・・。
自分の場合、無視されても、積極的に話しかけるよ。そりゃもう、『ウザイ』『キモイ』と散々
言われるけど、最期は仲良くなれる。(相手が純粋な人の場合)

559:名無しさん@3周年
09/04/21 16:15:27 0.net
高校行きたいけど出席日数足りないかといって出席日数がいらない不登校の集まりみたいな高校も嫌どうすればいいですか?

560:名無しさん@3周年
09/04/23 08:28:28 O.net
>>559
私立の一般入試なら、出席日数なくても大丈夫な普通の学校あるんじゃない?
とにかく説明・相談会、体験入学とかが始まったらいろんな高校に行って直接その学校の先生に相談するといいと思う
それで受け入れてくれれば多分落ちることはないと思うけど、説明会とか始まるまでは一応勉強しとけ

561:名無しさん@3周年
09/05/29 17:50:21 0.net
学校に怖くて行けない
行きたいのに怖い
みんなのめが怖くて外に出れない→ヒキ→悪循環

562:名無しさん@3周年
09/05/30 00:05:17 O.net
もっともっと悩んでる人達の立場に立って相談して。なんか本当に分かってんのかなとか思う。

563:名無しさん@3周年
09/06/20 23:04:09 0.net
ゲーム没収
パソコン没収(今こっそり)
ケータイ没収
ギター没収
テレビ見てると怒られる
外出しようとすると怒られる
「暇さえあったら勉強しろ」
「朝早く起きて勉強しろ」
「頭おかしいんじゃないの」
「部活やめれば」
一応受験生ですがここまでするものでしょうか
学力的にも問題ないと先生に言われたのですが
もう娯楽という娯楽がありません
死にたいです

564:名無しさん@3周年
09/06/25 08:28:58 0.net
>>543
こううつ剤はマジで危ないよ、俺は過労で体調崩して内科(神経内科とかじゃなく普通の内科)
いったら「疲労回復のお薬です」って説明でこううつ剤だされてさ、
それ飲んで相性が悪かったらしくラリって大変なことになった、最初ラリった原因がわからずしかたなく
神経内科ってとこに行ったんだそしたらソウウツ病?といわれ今度はソウウツ病用の薬もらった。
最初の薬と両方服用してマジでわけわからねー状況になりかけたところで親が薬を疑って気が付いた
最初のがコウウツ剤で未成年には副作用が出る場合もある危ない薬で、それを服用した状態で次の医者に
行ったのだから当然ソウ?と診断されたんだと、で2件目に行った医者にもう一度行くと
「元々正常なのだから両方の薬の服用をやめたら問題ない」と
ただし「薬同士の相性は問題ないはず」と言い訳してきて自分のミスは認めず、全部内科医のほうに
なすりつけやがった。
内科医を親同伴でもぉ訴える覚悟で行ったら「薬に副作用は無い」の一点張り
ウツに関してはウツと診断して出したのではなく過労を訴えてくる患者全部にだしてるってさ
その医者にとっちゃビタミン剤気分だったらしい、で親がネットで薬の事色々調べてくれて
判ったのは製薬会社の息のかかった医者が臨床試験?でとったデータを元に全く副作用の無い
薬とされている反面、裏で危険性に気がついた現場の医師が危険性を訴える内容の論文を書き
まくってる危ない薬だった。俺も読んで見たが依存症+最悪壊れるらしい殆ど麻薬のような言わ
れようだった。


565:名無しさん@3周年
09/06/27 08:32:37 O.net
こちら中3♀だけど
誰かメル友にならない?
いたらアド晒すよ

566:名無しさん@3周年
09/06/27 09:32:12 O.net
人が怖くて学校にも行けなくなったのに親は高校に行けとひどく怒る…
まぁそれが当たり前なんだと思うけど。
今までがんばって育ててきた子供がこんなんになって。
周りの目も気にしてるし

高校行きたくないなぁ…
どうしたらいいんだろ

567:名無しさん@3周年
09/06/29 23:29:19 O.net
自分は早く高校、まあ定時予定だけど早く行きたい
ちまちま行くけど友達だった人も距離置いてくるし
かと言って一人も辛い…
人嫌いじゃないし高校でやり直したい

568:名無しさん@3周年
09/06/30 11:36:22 0.net
自分も不登校。
精神年齢が低いからか妹とかに しろい目で見られるよw
トラウマが…うわぁぁあああ

今中学。勉強 頑張って高校から行けるようには なりたい。
全くしてないけどww

>>565
ネットで晒すなよ

569:名無しさん@3周年
09/06/30 12:02:36 0.net
>>146
亀レスだけど同意。
先生の提案でクラスのみんなから励ましの言葉を貰いましたw

余計行けなくなったわ!!

570:名無しさん@3周年
09/07/07 08:29:33 O.net
一週間ぐらい学校行ってない


571:名無しさん@3周年
09/07/07 13:06:57 0.net
>>570
安心しろ、俺は1年くらい行ってない。
テストとかには行くようにしてるけど

572:名無しさん@3周年
09/07/07 22:55:29 0.net
やっぱり学校に行くとかという以前より、日ごろの生活をしっかり送ること
夜はなるべく早く寝て、早く起きる。ちゃんとした食生活を送る、特に朝食は重要。
家族にちゃんと「おはよう」「おやすみ」などの挨拶をする。


573:椿
09/07/10 13:06:54 0.net
あの〜相談していい?ですか?


574:名無しさん@3周年
09/07/15 01:31:38 0.net
何が頑張れだクソ
こっちは生きていくことにもう頑張ってんだよ
何もしらねぇくせに知ったような口ききやがって
馴れ合いの愛情だとか優しさとかいらんから黙ってくれ

575:名無しさん@3周年
09/07/15 01:46:26 O.net
中学は一番精神的に不安定でイライラするし一番イジメが深刻なんだよね
中学は本当に地獄だった
自分よく生きて来られたわw

576:名無しさん@3周年
09/07/15 02:01:04 0.net
>>575 激しく共感

577:名無しさん@3周年
09/07/25 10:11:17 O.net
中二女です。
元々休み癖がついていたのですが、一年前からキッパリ登校しなくなりました。理由は長いので置いておきます。
休み癖があったので小学五、六年生辺りから今までの勉強を全くしていません。今からでも取り戻せますか?受験は大丈夫なんでしょうか?

578:名無しさん@3周年
09/07/25 22:22:27 0.net
小学校から勉強してないなら流石に厳しいと思う
でも本気で勉強すれば間にあうかもしれないし、とにかくやっておいて損は無いよ

579:名無しさん@3周年
09/07/29 12:43:38 P.net
中3不登校の妹が進路相談で学校に行ったらしい(昨日)
高校入学のために学校で写真?を撮ったらしいのだが・・・
派手な背景で『にっこり笑って』と前、後ろ、横の全身を写したらしい。
他の生徒は皆名札を胸に付けて写してあったらしいんだけど、
妹の時は名札を付けないで写したと聞いた・・・これってちょっとおかしい?

580:名無しさん@3周年
09/08/20 19:57:31 O.net
先生にどうせお前対した信頼関係もねえんだろ、と怒鳴られ
お母さんにみんなが仲良くしてくれるのは●●(私の名前)が病気だから、と言われました。


ずっとモヤモヤがうずいてます…
その他にも今まで傷付いた言葉が頭を駆け回って
最近寝れない日々が続いてます(´・ω・`)はあ、疲れた

581:名無しさん@3周年
09/08/21 00:13:55 0.net
俺はいま中二だがクラスの雰囲気に馴染めない。
小学生5.6の時にいじめを受けて不登校だった。
中一の時もイジメはあり1ヶ月以上休んで出席日数が足りなかった事もあったがなんとかなった。
今はいじめ自体はないが後遺症の様に学校では性格は根暗、無表情になってしまいました。
勉強も不登校のせいでついていけません。

自分はどうしたら良いのでしょうか?マジレスよろしくお願いします。

582:名無しさん@3周年
09/08/21 01:08:42 O.net
>>581同い年です。
581が行きたくないなら行かなくてもいいと思う。
もし好きな物、事があればなにかに集中してゆっくり休んで…
それからでいいと私は思うんだ
勉強なんかいつでもいくらでもできる。

ただ最低限やらなきゃいけないことはあるってことは
頭の隅に置いといてほしいな。

581にとって譲れないものひとつ持つことが581の本当の自由だと思うよ

583:名無しさん@3周年
09/08/26 18:29:18 0.net
大体、クラスに馴染めない人とか、暗黙のルールが和からに人、空気を読めない人は、
アスペルガー症候群かも。私もそれ。

現在中3の受験生・・・・。

584:名無しさん@3周年
09/08/26 20:34:41 O.net
自分も受験生
やばいな

585:名無しさん@3周年
09/08/26 22:28:54 O.net
質問が有るのですが、不登校の中1(不登校自体は小6。中からは一度も登校なし。)の子供の事で、悩んでる主婦が知り合いに居るんですが
このままほっておいたら自殺するんじゃないか?って言う位に情緒不安定になってます。
精神科に通い、精神安定剤を飲み、さらに睡眠薬まで服用しているようです。

そこで今現在不登校されてる方に質問なんですが、母親、あるいは父親が自分のせいでそういった情緒不安定に陥った場合でも、
学校には行きたくないですか?

私自身もひどいイジメにあいましたが、その時はむしろ両親を怨みすらしました。
なんで自分を生んだんやとか、もっとうまく自分を育てて欲しかったとか。
自分は気が弱く自殺しようとしても出来なく、かといって不登校ってのも親に怒られそうで、出来ませんでした。
大人になった今では、両親に対しては申し訳ない気持ちで一杯です。
ただ、一人で生活始めるまでは恨んでいたのも事実です。
私の両親は私が原因で離婚し、母親は十年も会っていません。
父親はある日突然部屋から姿を消し、警察には捜索願いを出しましたが今も消息安否はわかっていません。
悩んでる主婦が職場で仲の良い人だったので、別人のように変わっていく様を見ると胸が痛んで仕方がありません。

不登校に関して、自分の親がどのように悩んでるか考えた事はありますか?
少なくとも私は怨みはしましたが、親に心は考えようとはしませんでした。
あの時に戻ればとズッと悔やんでます。
そうすれば両親の人生は狂わなかったかと……

586:名無しさん@3周年
09/08/28 10:42:03 0.net
こんにちは。質問させて頂きます。現在中3の今年受験生です。
中1の2学期初めから不登校で勉強が全く分かりません。
中1のころはほぼ毎日別室登校をしてましたが、勉強はほとんどしておらず
(1日30分程度)勉強は小学生レベルです。
中2になったら、いきなり登校したくなくなり出席日数は10日ぐらいしかありませんでした。

中3に入ってからヤバイと思い夏休み前は1日30分ぐらいは何とか頑張って勉強してたのですが、
8月に入ってから全くしてません。
中3で家に中学の参考書は一通りあります。数学は独学で無理だろうと思い
諦めてます。社会と国語をがんばろうって思ってます。

ちなみに高校は私立の面接と作文しかない通信制を受けようと思ってます。
無事受かるのでしょうか??受からなかったことを考えると心配です。
勉強は9月に入ったら本格的にしたいと思ってます。あと出席日数が欲しいので
別室登校だけど学校に1週間に3回ぐらいは通うと思っております。

通信制は不登校の小学生程度の勉強しか分からない屑でも受かりますか?

587:名無しさん@3周年
09/08/28 15:54:16 0.net
>>586
>通信制は不登校の小学生程度の勉強しか分からない屑でも受かりますか?
金さえ払えば80%入れる。
どこに受けるのか解らないから断言はできないけど

588:名無しさん@3周年
09/08/28 19:05:40 O.net
>>586

自分の事を屑って言うなよ。
全日制は無理かも知れないけど(私立は覗く)
定時制なら確実だぞ。
じぶんの連れは中卒で仕事しながら定時制に通い、今では会社で軸の仕事している。
人間諦めたら最後。
諦めたら何も生まれない。どうせ生まれて、生きていかなければ行かないんだから、今現在を頑張って楽しい人生を生きよう。
『明日から頑張ろうではなく、今を頑張った者のみ明日が訪れる』

…出来れば小学生の時に気づきたかった

だから屑と言うな

589:名無しさん@3周年
09/08/29 14:18:16 O.net
 
おまえらばかじゃねーの?
ああ?
やるか? なぐるぞ!

煽り合って精神を鍛えるスレ(本気版)17発目 スレリンク(mog2板) 

590:名無しさん@3周年
09/08/31 22:36:17 0.net
覚せい剤も怖いけど、精神科の薬もやばいですよね?

華原朋美さんもすごいことになっているし
(路上で騒いで警察沙汰になった。7回目。)

URLリンク(news.ameba.jp)

ライターの船瀬俊介さんの中学生の娘さんも
病院の中で薬殺されているようだし

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

591:名無しさん@3周年
09/09/01 00:47:04 0.net
勝負は学生時代じゃなくて社会でてからだからな
がんばれよ
学校に嫌な思いして行ったらトラウマになって社会にも出れなくなっちまう可能性もあるからな

592:名無しさん@3周年
09/09/01 14:15:19 O.net
社会に出たら分かる
学校の人付き合いなんか楽だ

593:名無しさん@3周年
09/09/03 03:49:58 O.net
こういう問題を2茶んで解決しようとする人は 間違ってる。


594:名無しさん@3周年
09/09/14 17:51:25 O.net
空気を吸うように学校に行けるといいね。
学校に過剰反応おこしてしまうんだね。
うまく身体を学校の空気に溶け込ませる術を学べればいいな。

いじめ以外でなんとなく行けないのなら、おまじないを試してみて。
なんでもいい。
御守りをカバンにつけて大丈夫って言い聞かせるのでもいい。
バカバカしいかもしれないけど本気で大丈夫って思い込むのがポイント。


595:名無しさん@3周年
09/09/15 21:48:26 O.net
あしたいってみようかな

596:名無しさん@3周年
09/09/16 17:39:43 0.net
つーか学校って行かないといけないの?
おれには、行く必要性はないとおもえる

597:名無しさん@3周年
09/09/16 21:13:29 0.net
>>593
そりゃ初めは無表情さ
でも厳しい、ほんとはこんなの全然厳しくないんだよ、厳しい訓練に耐えて頑張ってる内に
感情を取り戻して、表情も戻って
学校へ行く勇気だって出てくるんだよ
強くならなきゃしょうがないでしょ
弱かったら社会でやって行けないんだから
学校のいじめ程度で逃げ出してたらこの先何十年どうすんのって事よ
親御さんだっていつまで元気な訳じゃないんだから
だからみんな家に預けるんでしょ
強くなるためにまず必要なのが、痛みを知る事
体罰ってのは弱い子にこそ必要なわけ
家に来る親御さんみんなそこを勘違いしてる

598:名無しさん@3周年
09/09/16 21:18:59 O.net
子供は学校に行く権利がある。
親は子供を学校に行かせる義務がある。
厳しい事を言うと学校に行っていない子の親は義務を怠っている、法律違反だ。
そして義務教育はタダではない。大人の税金によって成り立っている。学校にいかないという事はそれだけ税金がムダになる。
学校に行かないのはもったいないぞ。
勉強の為だけじゃなく友人とのコミュニケーションの練習にもなる場だ。
恋愛だってできる。
大人になると純粋な恋愛はできなくなる。
今だけだ。
大人になると出会いも少なくなる。
好きな子に毎日学校で会えるなんて環境は今だけだ。
楽しまないともったいないな。
楽しめないのは辛いけどな。


599:名無しさん@3周年
09/09/16 21:26:22 O.net
学校に友達いないしある事件で勉強も全然だし はぁ・・・

600:名無しさん@3周年
09/09/16 22:28:03 O.net
ある事件とは?

601:名無しさん@3周年
09/09/17 17:52:55 O.net
明日がおわればみんな休み。休みの間は気がラク。

602:名無しさん@3周年
09/09/18 21:31:47 O.net
>598
そうだよな…わかってるのに…わかってるのに…怖い

603:名無しさん@3周年
09/09/19 17:08:05 O.net
>>602
そうね。
わかってるのよね。
悩んでる事はいい事よ。
逃げてない証拠だもの。
最初の一歩が辛いのよ。
大丈夫、あなたならきっと行けるわ。
最初は学校の図書室か保健室に行く目的で行ってみたら?
屋上を眺めに行くのもいいわ。でも落ちないでちょうだい。
怖くなったら帰ればいいし。
慣れに行ってみましょうよ。


604:名無しさん@3周年
09/09/23 00:20:03 O.net
学校いって勉強するより家で勉強した方が楽しい

605:名無しさん@3周年
09/09/24 01:39:09 O.net
勉強は大事です。
学校行かなくても勉強さえできればなんとか元のレールに戻る事ができるよ。
高校もイヤだったら大検取っちゃえば大学行けるし。
でも大検より高校の方がラク。

606:名無しさん@3周年
09/09/25 22:02:22 O.net
運動会か。
うぜー。

607:名無しさん@3周年
09/10/08 05:16:59 0.net
中2ちょいすぎからダルくなってきた。
親友もいないから、相談とかナシでヒッキー直行。
勉強をやる気にならない。
どーする。どーもできない。
勉強しとかなきゃだめかな。
でも勉強しようとすると手が。進まない。ストレス↑。

608:名無しさん@3周年
09/10/08 11:21:30 0.net
学校行っても行かなくても辛い

609:名無しさん@3周年
09/10/09 05:48:27 O.net
言うだけなら簡単って思われるかもしんねーけどよ、何事も逃げちゃいかんよ。一度逃げたら癖になって、この先辛いことがあったらまた逃げてしまうぞ。
自分を変えれるのは自分だけだぞ。

610:名無しさん@3周年
09/10/09 15:07:54 O.net
じゃあ努力すれば、変われる?

611:名無しさん@3周年
09/10/10 20:48:45 O.net
>>610
レス遅くなってすまん!
あぁ、変われるさ
でも努力の仕方を間違えちゃーいけねーよ
よかったら、具体的な悩みを聞かせろよ

612:名無しさん@3周年
09/10/14 01:31:05 0.net

今、中2で不登校だが、ここらあたり
学校にいくことになった。もう半年はいってない
学校、でも友達がきなよーっていってくれた
なんて優しいやつなんだって想いながら泣く。

クラスに一人は絶対いる「不登校絶対許さない奴」
不登校ってだけで嫌われる。悪口言われる。
周りの女子にあることないこと噂流される。
まあ、俺もいけないのだが、なんてたって
中1のときの話だが「なんで学校こなかったの?」
って訊かれて「めんどいからww」って答えてた。
それは皆に聞こえてたんだと思う。でも実際
そんな問題じゃなかったんだ。少しはあるけど。
親が離婚したり、友達からはプレッシャーをかけられ
母親からは、高校、高校ってそれだけ。

確かに不登校は甘えて、現実逃避しているけど
それでも頑張ろうとしている不登校は頑張っている。
全ての不登校がろくでもない奴っていわないでくれ。
不登校でも、仕事してる人だっているし、
家で勉強ものすごく頑張ってる奴だっている。
それを、考えてほしかったりした。

あと、なんもしない毎日は最高に憂鬱すぎる。
ゲームしてても面白くない。ゲームしたら
くだらない→勉強しなきゃ→進路→悲しい
につながる。ホント嫌な毎日。

早く抜け出せるといいな。
長くてゴメン


613:名無しさん@3周年
09/10/14 05:45:20 0.net
小学校から不登校ってのは本当に人生を損しているよ
小学校って自分からしたら、勉強よりもコミュニケーションを取るとこだと思っている
勉強は少し勉強しただけで満点が取れるぐらいに簡単だし、服装は自由(一部制服あるけど)
自分らしさを出す時期って感じ?
でも大体の人の当時はそのことに気付いてないんだよね
俺も本気で後悔してる
小学5年の頃からほぼ毎日午後登校並みの遅刻だった
「勉強できればいいでしょ?」なんて考えは本当に後悔した
中学校からはまじめに行ってたけど、小学生時代の事を同じ学校の子に引っ張られまくって、とうとう不登校
でも不登校だったのに遊びに来る友達がいて、今思うと本当に助けられたんだなって思う
「学校に来い」とは言われてたけど、いざ行こうと思うとやっぱり嫌な思い出ばっか思い出してくる
それもどれも小学生時代のばっか
学校の怪談3を暇つぶしに見てたら、本気で人生やり直したいと思ったわ

で、今はまた必死こいて猛勉強
俺の今の目標は「普通の人」になること
でも学校はやっぱり無理っぽい
当時は何で「普通の子」になろうとしなかったんだろう
ちなみに友人曰く「今の学校は腐っている」だそうです

614:名無しさん@3周年
09/10/14 06:47:59 O.net
オメーラいつからそんな弱虫になったんだ?
オメーラならやれるはずだ。
自信を持て。
すべてはそれからだ。

615:名無しさん@3周年
09/10/14 20:57:50 0.net
学校でホント嫌なことあった(;ω;)
もう学校に顔出せない(;ω;)
不登校になりたい


616:名無しさん@3周年
09/10/15 00:37:30 O.net
元々、体が弱くて小6の頃から学校にもまともに行けなくなって今、中2。

小学校の頃は、不登校まではいかなかったけど、中学に上がる頃に頻繁に倒れたり熱でたりして、病院行ったら約5ヶ月入院。

お見舞いに来てくれたクラスメイトに「学校行かないし、ずっと寝てられて自由だから良いね」って言われてさ…
毎日痛い点滴して、ベッドで寝たきりで毎日同じ事の繰り返しが自由で良いなら変わってよ。みたいな事を思いながら退院。

その後、1ヶ月程行ってみた(学校)けど「本当に入院してたの?」とか「どうせズル休みでしょ」とか陰口叩かれだして、そういうの気にしてたらやってらんないのは分かってるけど辛くて涙が出た。


それからは、登校拒否で今に至る。いつの間にか、人が怖くなって、ひきこもり状態。

親は「高校どうするの?何で学校に行けないの?もう体の方は平気でしょ」ばっかり。

もう嫌だ。

…長文ごめん。

617:名無しさん@3周年
09/10/15 21:42:29 0.net
初カキコROMばかりしてましたが自分もとうとうコメをすることに・・・
自分も>>616さんのような状態です・・こんな状況の人は沢山いる自分も仲間ですよ・・

618:名無しさん@3周年
09/10/15 22:05:12 O.net
自分は、いい子ぶったり、男子に媚びてると言われ、毎日目の前で悪口言われ続けたよ。
昼休みはすごい苦痛だった
まあそれから二周間に一度くらい休みながらも学校行ってたな
でも今不登校
情けない

619:名無しさん@3周年
09/10/16 13:56:32 0.net
中1の2学期からいけなくなって
中2になって教室行ったけど2週間で保健室登校にもどった。
それからはずっと家で自由に過ごすようになった・・・。
3年になってから2学期までは行けたけど
また保健室登校になって夏休み終わってからは
2年の頃と同じ生活してるよ・・・。

自分でも怠け病ついてんだろうとは思うけどどうしても行けない。
自分に厳しく接しないとって思うけどやっぱり自分に甘いところがあるから
今こんな状況に陥ってるわけで・・・。

高校行く気も今じゃまったく無い。
今から勉強やっても遅いだろうし・・・

620:名無しさん@3周年
09/10/16 19:46:39 0.net
>>619
中学校程度の勉強ならまったく心配ありません。
数学は教科書ガイドを買って、例題や問いを解いていけば、すぐにみんなに追いつけます。
同じ中学校の人がいないような高校に行くのもいいかもしれません

621:名無しさん@3周年
09/10/23 23:41:15 O.net
>>619 国語は本さえ読めばある程度は解ける。あと、英語は単語を覚える、日本語訳もな。
完全な文系だから理数系のことはわからんorz

622:ブラック☆スター
09/10/27 02:37:21 0.net
中1の不登校です!
誰か、中1で不登校の方いませんか?
メル友になって下さい!

623:名無しさん@3周年
09/10/27 20:28:07 0.net
まぁ、成績の良し悪しはその人の理解能力で決まるとかいうからね。
何から手をつけていいのか分からんときは、最初に戻ってコツコツするしかないよ。

624:名無しさん@3周年
09/10/27 21:00:18 O.net
中一ならまだ大丈夫。
少しずつ頑張れ

625:名無しさん@3周年
09/10/28 00:41:25 0.net
現在中三。
昔すぎて学校行かなくなった理由は覚えてないけど、
たしか小一か小二のころから不登校やってる。
フリースクール通ったりカウンセラーの人達と話したり、
家庭教師とか学校行ってみたりしたけど気づいたらもう中三。
親はいろんなことを諦めずに自分に提案してくれてるのに、
当の本人がまるでやる気も気力もない。
高校行きたいけど勉強したいんじゃなくて
経験をしたいだけで。就職とか将来とか何も考えてない。
勉強しないで学校を経験したいなんて我ながらあほらしいけど。
親に甘えっぱなしで、たまに死にたくなる
けどそんな勇気あったら学校行ってる。
進路の選択をしなきゃならないのに何も思い浮かばねえ。
勉強する踏ん切りも起きないよ崖っぷちだっていうのに。
このままじゃニートまっしぐらで永遠に金食い娘だ。
どうしよう…。
長文すまん、なんか相談というよりグチになった。

626:名無しさん@3周年
09/10/28 07:30:13 O.net
僕は3週間程前から体調が悪くて学校に行っていません。
偏差値は何も勉強しなくても60はあります。
だから塾の先生には、地元ではレベルがそこそこ高い公立高校に行けると言われていました
しかし、出席日数が足りなくて公立高校に受からないのではないかと心配です
出席日数が足りなくても公立高校に受かれますか?

627:名無しさん@3周年
09/10/28 11:41:27 0.net
ガキを甘やかすな、厳しく体罰しないのがダメ
もっと身体が火ぶくれ、アザでも耐える忍耐力付けないと日本の将来ない。

628:名無しさん@3周年
09/10/28 19:07:28 O.net
居場所がない。

629:雪
09/11/01 03:27:30 0.net
あの・・・ここ、初めてなんです。 宜しくお願いします


630:名無しさん@3周年
09/11/01 05:57:43 O.net
みんな頑張ってー

631:名無しさん@3周年
09/11/01 20:22:10 O.net
勉強したくない不登校って多いのかな。
私は中2から不登校で今は高校生頑張ってるけど、勉強しなかったの物凄く後悔してる
脳って使わないとダメになるんだね。覚えたい事たくさんあるのに記憶力が老人並で絶望した

632:名無しさん@3周年
09/11/20 14:25:23 O.net
真面目な中学生の女子と仲良くなりたいです^^

633:名無しさん@3周年
09/11/20 14:30:59 O.net
ってかよく見たら過疎スレじゃん・・・

お勉強の質問や精神的な悩みがあれば女の子限定で相談に乗りますよ

634:名無しさん@3周年
09/11/20 17:32:58 0.net
中3です。

今、進路について本気で悩んでいます。
学力は、学年定期テストでは5位前後、実力テストでは2位前後で、学力はそこそこ・・・なのですが、
高校が決まりません。
地元の高校なら普通に通れるのですが、親の希望で県内でも難関の高校(名前は一応伏せておきます。公立です)に行けと言われています。
ハッキリ言って、私の学力ではかなり厳しいです。だから、地元の高校で行くか、イチかバチかでその高校で行くかです。

危ない橋を渡るより、安全に地元の高校に行くのが良いとは私も思います。
でも、親がこんなに期待しているのに、それをやすやす裏切るわけにもいきません。
どうすればよいのか全くわかりません・・・・。

635:anan
09/11/20 20:34:25 O.net

みなさんここきて下さい!
盛り上がろうぜ☆

URLリンク(22.xmbs.jp)



636:名無しさん@3周年
09/11/20 23:14:03 O.net
両方受けられないなら受かりそうな方にした方が良いかな・・・

入試は普通、滑り止めと適正校とチャレンジ校を受けます。
失敗した場合、チャレンジ校のせいで適正校が受けられないで結果として滑り止めに行くことになるでしょう。
これは一番悲惨なパターンかと思われる。
今の実力が一番分かっているのはあなた自身であってお母さんでは無いのでもう一度よく相談してみましょう。

637:名無しさん@3周年
09/11/20 23:16:57 O.net
>>635
すげー胡散臭いサイトだなwww

638:名無しさん@3周年
09/11/20 23:27:11 O.net
今気づいたけど、このスレって不登校専用な訳じゃなくて中学生の悩み全般かよ・・・メンドクサ('Α`)

真面目で可愛い不登校女子中学生の相談随時受付中です!

639:名無しさん@3周年
09/11/20 23:32:21 O.net
と思ったら>>1に不登校専用って書いてあるじゃん・・・
じゃあ>>634がスレ違いなのか(^ω^#)ビキビキ

まぁもう答えちゃったからいいや
入試まで健康管理(特にインフル!)に気をつけて頑張って下さい

640:名無しさん@3周年
09/11/21 15:59:35 O.net
誰もKONEEEE

641:名無しさん@3周年
09/11/21 19:13:51 O.net
はぁ・・・勉強しないと・・・

642:名無しさん@3周年
09/11/21 19:17:12 O.net
URLリンク(up3.viploader.net)

マガジン・・・

643:名無しさん@3周年
09/11/21 19:18:29 O.net
あまり連レスすると規制されちゃうかな

644:名無しさん@3周年
09/11/21 19:36:04 O.net
やっぱ、世の中は顔だよなぁ
俺だってもう少しイケメンだったら絶対楽しい人生だったし
こんな過疎スレで蟻地獄みたいに女の子を待ち構えて無かったし
今頃ラブホでサタデーナイトでウハウハでフィーバーしてたし
ありえねぇマジありえねぇ
やっぱ、世の中は顔だよなぁ

645:名無しさん@3周年
09/11/21 19:52:45 O.net
ヤりたいなぁ

646:名無しさん@3周年
09/11/22 03:09:29 O.net
URLリンク(blog.crooz.jp)

647:名無しさん@3周年
09/11/22 22:18:53 O.net
これは最早おばさんだろう

648:名無しさん@3周年
09/11/23 04:18:56 0.net
中三の女です。
中学三年間まともに行ってません。かけ算危ない位頭も悪いです。
周りにこれからどうするのと聞かれる度、わからないと答えています。人が怖くて外に出たくないです。勉強も全然わからなくて、漢字練習をしても三日後くらいにはみんな忘れてしまいます。私は今何をすればいいのでしょうか。

649:名無しさん@3周年
09/11/23 06:31:48 O.net
勉強がそこまで駄目ならマナーを。冠婚葬祭や、テーブルマナー、箸使い、挨拶など…。大体勉強駄目でも容姿が良かったり、マナーを兼ね備えた雰囲気美人だったりはなんとか結婚出来る。
何か習い事とかね。芸は身を助ける。

650:名無しさん@3周年
09/11/23 08:09:32 P.net
>>648
俺と結婚してくれ
家事全般は俺が出来るから結婚してからゆっくり覚えていけばいい

651:名無しさん@3周年
09/11/23 12:37:34 0.net
>>650
まぁ、あと1年待つことさね。
その間にメールのやりとりでもしておけば・・・?

652:名無しさん@3周年
09/11/23 14:13:30 O.net
私は中2の女です。
ずっと学校行ってません。人と話すのが苦手です
せめてブスじゃなければこんなことにならなかったのに…

どうすればいいんですか?

653:名無しさん@3周年
09/11/23 14:26:33 0.net
自分が思っているほどブスじゃないかもよ?

654:名無しさん@3周年
09/11/23 15:01:28 0.net
>>649
ありがとうございます。
箸をきちんと持てるようになる練習から始めてみます。

655:名無しさん@3周年
09/11/23 20:31:55 O.net
>>652
ブスなんて世の中に沢山いるし人と話すのが苦手な人も沢山いる。
大人になったら苦手でも人と話さなきゃいけないし学校はその練習場みたいなもの。

まぁつらいなら無理して行かなくても良いんじゃないの?
ただ学歴とか将来のことを考えたら勉強して良い高校や大学に行っといた方がいいかなぁと思う。俺はその程度しか考えずに通ってる。

656:名無しさん@3周年
09/11/23 20:34:37 O.net
>>648
・働く
・勉強する(九九を完璧に覚える)
・俺と結婚する
>>650は逝ってよし

657:名無しさん@3周年
09/11/23 20:41:03 O.net
引き篭もりの女の子と付き合いたい・・・

658:名無しさん@3周年
09/11/23 20:42:35 0.net
引きこもりの女の子とどうやったら出会えるんだろうか
フリースクールの職員になればいいんだろうが、どうやったらなれるんだろうか

659:名無しさん@3周年
09/11/23 20:45:47 O.net
そこでぼくのけつろんが"ねっと"にいたったわけですよ!

660:名無しさん@3周年
09/11/23 20:55:55 O.net
(`・ω・)可愛い子のために相談乗るよー

661:名無しさん@3周年
09/11/24 19:31:41 O.net
不登校でもそうじゃなくても悩みがある中学生は気軽に相談してね。
メールの人は[]を@に置き換えて下さい。
すぐには答えられないかもしれませんが…

662:名無しさん@3周年
09/11/27 01:59:52 O.net
男子ってみんなオナニーしてるの?
不良っぽい子やまじめじゃない子がオナニーしてるって言うのはわかるんだけど
まじめの子やおとなしい子がしてるって言うのは、信じらんない
担任の男の先生は、「実はそういう子でもちゃんとしてるんだよ」と言うんだけど、本当かなあ

663:名無しさん@3周年
09/11/27 02:08:50 0.net
>>652
俺も苦手なんでメールやらない?怪しい勧誘とかじゃないから^^;
気晴らしにでもなればいいかなと思って
言ってみましたがスレチならすみません

664:名無しさん@3周年
09/11/27 12:48:50 O.net
<<662
お前の親はブリッジしてオナニーしてたよ。

665:名無しさん@3周年
09/11/27 12:53:31 O.net
>>662
お前の親は69したまま回転ベットで回ってたよ。
ピンクの照明が、昭和の時代を思い出させてくれるよな。

666:名無しさん@3周年
09/11/27 16:53:36 0.net
マンガとかアニメとか二次元を知りすぎて
もう学校とか行く気がなくなったよ。

学校に行くのって大切?

667:名無しさん@3周年
09/11/27 17:10:56 O.net


668:名無しさん@3周年
09/11/27 18:03:02 O.net
ここでけっこう悩みきいてくれるよ。
テレホンセックス求めてくる♂もたまにいるけど。
0570.300.222
私はけっこうここで相談相手をみつけてます。

669:名無しさん@3周年
09/11/27 19:39:23 0.net
コミュ力下がりすぎてタヒたい

670:名無しさん@3周年
09/11/29 01:28:44 O.net
あるある

自分だけキョドっててすごく浮いてるんじゃないかという不安に駆られる
実際にそうなのか自意識過剰なのかは分からないけど

671:名無しさん@3周年
09/12/23 11:26:34 O.net
返事を返せない

もう三か月前になるんですが、同級生からメールが送られてきました
比較的仲の良い同級生でしたので、とても嬉しかったのですが…未だに返事を返せずにいます
どう返信して良いのかわからず、緊張して悩んでいたらあっという間に三か月…。
今からでも返したいのですが、返してもいいんでしょうか?
ウザい、今更?とか思われないか不安です(自業自得なのですが
アドバイスよろしくお願い致します


672:名無しさん@3周年
09/12/23 22:52:57 O.net
今からでも遅くない

とにかくかえすんだ

673:名無しさん@3周年
09/12/24 01:51:07 O.net
>>672
やっぱり返したほうが良いですよね
なんて返せば良いでしょうか

674:名無しさん@3周年
09/12/24 04:12:50 O.net
>>673
起きてる? 
悩むし、気重だよな。
分かるよ、その気持ち。 取り敢えずさ、「名前〇○○です。今更だとは思うけど、返事返せてなかったからメールしました。ごめんね。」って感じで短メールを送ってみなよ。 
長文だと厚かましく思われるから。 
大丈夫だよ

675:名無しさん@3周年
09/12/25 01:20:40 O.net
>>674
アドバイス、ありがとうございます
とりあえず、今日の朝に送ってみることにします
>大丈夫だよ
この言葉に、だいぶん勇気づけられました。相談にのって頂き、ありがとうございました。

676:名無しさん@3周年
10/01/30 22:49:45 0.net
やる気が起きない・・・
あkshぁkjvちぶ


677:名無しさん@3周年
10/02/01 06:42:08 0.net
やる気も出ないし
死ぬ気も出ない
俺クズ過ぎるな…

678:名無しさん@3周年
10/02/02 00:10:05 0.net
勉強だけはやっとけっていわれるけどやる気しない・・・

679:名無しさん@3周年
10/02/06 13:10:38 0.net
みんなは日本のこれからを担う大切存在!!だからこれから生きていくための心の柱(自分の生きる目的)を見つけてほしい!!そこで良かったら誤訳御免っていうサイト検索してみてください^^

680:名無しさん@3周年
10/02/09 11:17:28 0.net
やる気がなくてダメだ。
学校にも行けない。
最低最悪だ

681:名無しさん@3周年
10/02/10 21:43:57 0.net
・匿名メール送信フォーム
URLリンク(pobmail.dip.jp)

682:ヤドカリ
10/02/11 00:35:30 0.net
現在中3で女です。
小4ぐらいから、ストレスなのか分からないけど、腹痛とかで、
遅刻しちゃって、不登校になってしまった。
中一の頃はちゃんと行ってたんだけど、秋らへんで、また腹痛で不登校に、
春から、高校生になるのに、最近どうすればいいのか分からなくなってきた。orz

683:名無しさん@3周年
10/02/21 23:08:03 0.net
朝は起きれるんだけどなぜかどうしても行きたくない
冬までは行けてたんだけど学校に親呼ばれても行く気がしない
自分が一番困るのにね

684:名無しさん@3周年
10/02/23 20:13:01 0.net
卒業まであと9日なのに
学校行きたくなくなった俺はどうすんだ

685:たき♯☆、
10/02/28 13:23:57 0.net
『JACK OF ALL TRADES>』
悩み、愚痴、復習
何でも手伝う。
taki_solution@yahoo.co.jp



686:名無しさん@3周年
10/02/28 13:24:53 0.net
URLリンク(ameblo.jp)

687:名無しさん@3周年
10/03/14 23:14:47 0.net

不登校なんてなくならない
なくなるときは地球全滅の日だ

by 品川 ヒロシ

688:匿名
10/03/22 11:02:44 0.net
サッカーしたいけどできない

689:シャア濱本
10/04/19 21:21:07 0.net
友人が悩んでいます。
「疲れた」といって放っておいたらヤバイことになりそうです。


690:名無しさん@3周年
10/05/24 17:40:04 0.net
携帯チャットどこ使ってる?

691:名無しさん@3周年
10/06/16 19:25:02 0.net
 中2女子。不登校児です。病院でうつ病と診断され、カウンセリングを受けています。
 最近は、一番ひどかった時より少し回復し、外を散歩したり家事を手伝えるようになりました。
 バカな夢かもしれませんが、将来は田舎に土地を買って自給自足に近い生活で静かに暮らしたいと母と話しています。
 そこで少しでも資金を貯めるため、内職を始めようと思っています。でも、それを母に伝えたら「そんなことより、中学校の勉強をしろ。一般常識としてそれ位の学がナイトだめだ。」といわれました。
 私も母の意見はごもっともだと思います。でも、いざ勉強を始めるととても悲しくなってしまい手に付きません。
自分でも甘えだと分かっています。それでもしたくないのです。でも、内職をするやる気は、あります。
みなさんは、どう思いますか。長文失礼しました。

692:名無しさん@3周年
10/06/18 16:42:45 0.net
>>691
自分も中2女子です
漢字とか英語とか社会に出て役に立つくらいの勉強はした方がいいよ
高校行くんだったらそれ以外もした方がいいけど
やる気がある方を優先しよう。夢があるっていいことだよ!
答えになってなかったらごめん。参考にしてくれたら嬉しいです。

693:名無しさん@3周年
10/06/18 18:22:14 0.net
>>692
ありがとうございます。

694:名無しさん@3周年
10/06/29 18:37:46 0.net
>>691さんへ
うちの母とおばあちゃんが内職しています。
子供向けのアメを5づつ熱で引っ付ける仕事で朝からやっています。
1つ完成させて15銭です。10作って1円50銭、100作っても15円しかなりません。
1日がんばっても300円くらいにしかなりません。
内職なんて本当にヒマつぶしにするものと母はぼやいています。
もともとおばあちゃんのヒマつぶしからしたもので、今は学校へ行かない私も
手伝っています。3人でも400円くらいで、すぐあきてしまいますし、たんじゅんなのでイヤになります。
でも何もしないよりましと思っていますが、一番上のお兄ちゃんはバイトで1日6000円です。
内職はやめたほうが良いとおもいます。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

394日前に更新/311 KB
担当:undef