昔の新聞のTV欄 Part4 at NATSUTV
[2ch|▼Menu]
63:名無しだョ!全員集合
18/09/13 17:33:54.30 xyylaT98.net
長崎2局時代の番組表(いづれも朝日新聞西部版)
URLリンク(pbs.twimg.com)
1979年3月か4月の土曜日。当時は土曜日にも国会中継があり、
そのあおりで甲子園センバツ高校野球選手権が現Eテレに終日迂回される。
TBS系は基本的には排他協定のためクロスネットをしてはいけないことになっていた。
当時の長崎2局はNBCがTBS系基本、KTNはCXとNTVを基本としたクロスネットだったが、
NBCの番組のうち、日中はテレ朝系の番組の同時ネットか時差放送。
特に、この日は15時からミスユニバース日本代表決定コンテストの録画中継が行われている。
(ちなみに筆者は、ebayで通販されていた実際のミスユニバース優勝者のたすきをもってコレクションしている)
TBS系で土曜21時から放送されるべきGメン75は1週間程度遅れて夕方にスポンサードネット。
ゴールデン・プライム枠は日本昔話を除いて日テレ系の編成。
よってジャイアント馬場のプロレス中継もNBCで放送されていた。
KTNは大半が曜日編成でCX枠。
ただABC制作のプロポーズ大作戦と藤山寛美の招待席が正午から2時間時差放送。
17時台はニュースが3本連続で、最初は日テレ発の「読売新聞ニュース」
次いで恐らくKTN制作のローカルニュースと15分続き、
別番組2本を挟んで、17:45から「永島信道のFNNテレビ土曜夕刊」と続く。
「ドカベン」は恐らく水曜日が日テレ系編成のため、土曜夕方に時差放送。
さらに、当時はTKUがTBS系以外の3局(東京12を入れると実質4局)クロスのあおりで、
放送することができなかったG馬場のプロレスが、1週程度の遅れで、RKKテレビで16時から録画放送されている。
人気番組をめぐるUHF局敬遠の策がまだ残っていた時代だ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1645日前に更新/315 KB
担当:undef