【New Wave】ニューウェーブ Vol..24【Post-Punk】 at NATSUMELOE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:ベストヒット名無しさん
21/10/20 21:06:25.69 2Fn4v9AI.net
後追いフックくんw

751:ベストヒット名無しさん
21/10/21 11:06:24.10 rfBDFBe9.net
後追いじゃなきゃ還暦前後のはず
いい年して草はやしてんなよ

752:ベストヒット名無しさん
21/10/21 21:24:20.21 h8seczJd.net
YOVA / Where There Is Smoke (Ann M Hogan's Piano Version)
URLリンク(www.youtube.com)
お久し振りのアニーホーガン 相変わらずいい

753:ベストヒット名無しさん
21/10/21 21:39:43.30 +XB/0azo.net
貼るな

754:ベストヒット名無しさん
21/10/21 22:20:30.56 h8seczJd.net
A Certain Ratio - Down & Dirty (Mr Dan Remix)
URLリンク(www.youtube.com)
ACRは前のヘッズのカヴァーの焼き直しだな

755:ベストヒット名無しさん
21/10/22 00:39:24.59 4lepQ/fV.net
Its nice to have a Tim Buckley show from early in his career. 1968 was a pivotal year in Buckley's singing style (influenced by jazz artists and others like Fred Neil) and this album can sit next to the "Dream Letter..." live set that's still the best example of live Buckley during this era. Buckley is in great voice here and his 12 string guitar playing is sharp and a good foil for his voice. His band--especially David Friedman-vibes--really cast a period spell when you listen to this album. Miller's warm, searching bass is an integral part of the band's sound along with Carter C.C. Collins' delicate percussion.
Be aware that both versions of "Buzzin' Fly" from each night and "Green Rocky Road" are missing the intros--Stanley didn't turn the tape machine on in time--but that's a minor quibble. The sound is very good but is certainly not perfect--something the disclaimer states on the back cover--hear the distorted bass on "I Don't Need It To Rain". But the Stanley people have done wonders with the sound--if you're familiar with previous Owsley Stanley releas


756:es this is along the same lines sonically. The songs are from two nights--tracks 1-5 from June 15 (tracks 2-5 are basically a continuous performance), tracks 6-13 (tracks 10-13, "Strange Feelin' Suite", are a continuous performance) June 16. Buckley was always experimenting with his songs, changing verses, words and emphasis from night to night. The lengthy "Blues, Love" is a good example of Buckley's experimentation. He repeats a phrase a number of times in a row, and then finishes things by repeating one word even more times. Buckley uses his voice as a fully fledged instrument alongside his guitar and the band. Not only is this song a rarity for Buckley fans, it's also a standout of this album. But there's many places when Buckley lets loose with his voice and takes us back to those times in the late '60s. Songs like "Green Rocky Road", and "Wayfaring Stranger" (with some eerie bowed bass from Miller) are great inclusions. The sound as I said is overall very good--clean and open thanks to Owsley Stanley's original recordings and mastering by Jefferey Norman. If you've heard the Joplin/Big Brother release in this series the sound is similar--you can listen with the speakers close together (Stanley's preference) or farther apart depending on your preference. Adjusting the volume upwards will give a better feel for the shows live impact. There's a 26 page booklet with informative notes, a few period photos and some nice graphics. The disc snaps into a tray inside the wallet style cardboard holder that has a pocket for the booklet. The cover artwork is a real throwback to that earlier age which is a nice touch. Two songs had to be eliminated due to CD time constraints, but you can hear both tracks as a free download. Buckley fans who find his early style from this period spell-binding should check this out. But hearing this album is a reminder of the music we heard back in the late '60s/early '70s at venues (and outdoors) in the Bay Area, and Tim Buckley still stands out as one of those best shows.



757:ベストヒット名無しさん
21/10/22 03:16:29.08 6C00Vpeq.net
最近知ってハマってます
Lazerhawk - Redline
URLリンク(www.youtube.com)
Dangerous Days - Perturbator's Theme
URLリンク(www.youtube.com)

758:ベストヒット名無しさん
21/10/22 09:52:07.69 OOCEhx0u.net
貼るな

759:ベストヒット名無しさん
21/10/22 11:00:48.74 fyKxkV6f.net
>>730
16人のお客様がこれが役に立ったと考えています
たった16人www

760:ベストヒット名無しさん
21/10/22 19:03:14.95 6eqKT6g4.net
わざわざコピペして検索した馬鹿乙

761:ベストヒット名無しさん
21/10/22 20:16:42.65 6C00Vpeq.net
>>734
わざわざ反応してくれてありがとう

762:ベストヒット名無しさん
21/10/22 20:22:45.31 6C00Vpeq.net
735です(YahooBB ADSL)
>>731さん
初めて被りましたw

763:ベストヒット名無しさん
21/10/23 01:37:34.53 5RpptFCl.net
恥ずかしいw

764:ベストヒット名無しさん
21/10/23 02:17:33.02 QL3ykk6u.net
>>731さん
735です(YahooBB ADSL / 横浜市)
日付が変わったので一応書込してみます
もし被ってたらご迷惑かけるのでしばらく書込はやめます

765:ベストヒット名無しさん
21/10/23 02:28:29.69 5RpptFCl.net
思わず違う端末から書き込んでしまったw
さすがにキチガイはやることが違うw

766:ベストヒット名無しさん
21/10/23 04:47:22.18 /sWM8jLa.net
過疎スレで短時間で被るのはありえない事
例えば宝くじに当たったようなものだよ

767:ベストヒット名無しさん
21/10/24 01:35:35.08 0KtMlVNu.net
Bill NelsonのChimeraが再発するらしい

768:ベストヒット名無しさん
21/10/24 16:51:25.26 lzUETdk8.net
恥ずかしい奴w

769:ベストヒット名無しさん
21/10/24 23:14:56.42 0KtMlVNu.net
NWかどうかは置いておくとしてSun Cityって再発されてたのね
当初は南アフリカでライブを敢行したミュージシャンを糾弾する内容だったのに、ポール・サイモンに説得されてマイルドな歌詞に書き換えられたというw

770:ベストヒット名無しさん
21/10/25 04:30:38.35 gW8WH5EY.net
恥ずかしい奴w

771:ベストヒット名無しさん
21/10/25 06:42:34.63 i5adFL7O.net
こいつが荒らしてるのがよくわかるw
ID:6C00Vpeq

772:ベストヒット名無しさん
21/10/25 11:03:09.78 jk3noaxJ.net
>>731
自演かどうかは置いといて単純につまらないな
音作りが軽いというかきれいというかポチポチすれば誰でも作れそうな感じ

773:ベストヒット名無しさん
21/10/25 11:26:04.73 DVW3czqr.net
こいつが普段単発IDで自演してるのがよくわかるw
ID:6C00Vpeq

774:ベストヒット名無しさん
21/10/25 15:11:45.23 P/iCdUm+.net
80年代名曲ベスト100ランキング2021
URLリンク(www.mybackpages-jmx.com)

775:ベストヒット名無しさん
21/10/25 17:04:20.31 l5kqaMa9.net
貼るな

776:ベストヒット名無しさん
21/10/26 06:49:02.00 DMonJtD5.net
joy divisionは音楽ではなかった。それは世のジュヌスの断片を、絶望を基に組み上げたものだった。
環七ラーメンはラーメンではなかった。それは構成要素として不可欠なものとして前提され

777:ベストヒット名無しさん
21/10/27 11:24:50.57 mAalobUA.net
>>748
個人のランキングなんかいらんねん
特にこういう奴のは
>最初に買ったシングルCDはKinKi Kidsの「ガラスの少年」とTMレボリューションの「High Pressure」。

778:ベストヒット名無しさん
21/10/27 13:41:27.18 VM8ciKDF.net
>>751
個人じゃなくてTwitterのユーザーが投票したんだぞ

779:ベストヒット名無しさん
21/10/27 14:33:30.21 sSeGzLin.net
本人乙

780:ベストヒット名無しさん
21/10/27 18:16:37.25 +oWnZCez.net
> >最初に買ったシングルCDはKinKi Kidsの「ガラスの少年」とTMレボリューションの「High Pressure」。
初体験の相手がここまでダサい後でどんなに取り繕っても駄目だな
大人しく海援隊聴いて金八先生見てジャンプ漫画読んで感動しとけよ

781:ベストヒット名無しさん
21/10/27 18:22:37.70 +oWnZCez.net
35位にエコバニ入ってるけどさ 
あの80年代
エコバニ聴いてるやつなんて体感
100人に一人なんだが
(100人は洋楽聴いてるって言ってる奴)
(自分にはエコバニですらメジャーすぎるが)
殆どがメタルHRヒュージョンせいきまつぷりぷりばくふうさだまさし
ばかりだったじゃん
当時の書店に並べられてた音楽雑誌の表紙見てみろよ

782:ベストヒット名無しさん
21/10/27 18:25:07.92 +oWnZCez.net
32位にMBVw
当時黒のスリムジーンズ履いてジュンスカとかいうの聴いてたようなやつらがふざけんなよw

783:ベストヒット名無しさん
21/10/27 18:45:07.35 5X7e3KMa.net
後追い乙

784:ベストヒット名無しさん
21/10/27 20:54:30.27 xw+L/zqU.net
>>748
どいつもこいつもロキノンに毒されすぎじゃねえの?
何で80年代のランキングでマイブラやらローゼズやらが上位にランクされるのよ

785:ベストヒット名無しさん
21/10/27 21:31:34.15 lys99m8Y.net
>>758
BSプレミアムで早朝にやってる洋楽番組の影響も多少はあると思う

786:ベストヒット名無しさん
21/10/28 23:02:20.05 bRUvFNqP.net
ブルー・マンデーなんか単調な上にベタな展開で、サブスタンス聴いてても
この曲だけ必ずスキップしてしまう位なんだけど、世間的には名曲ってことに
なってるんだよな〜w フロッピーを模したジャケットだけが素晴らしい。

787:ベストヒット名無しさん
21/10/29 04:52:41.10 fic4KNdM.net
5位にもジョイディヴィジョンのマイナーな曲
有り得ん

788:ベストヒット名無しさん
21/10/29 05:02:21.41 GRy6Elpt.net
JDもNOもザコ

789:ベストヒット名無しさん
21/10/29 10:50:23.40 cfnceicH.net
>>761
love will〜はマイナーじゃないだろ…

790:ベストヒット名無しさん
21/10/29 13:38:03.30 YZk9y3kc.net
JD、NO大嫌い爺さんって未だにこのスレに粘着してるんだな
早くお迎えがくればいいのに

791:ベストヒット名無しさん
21/10/29 23:48:55.24 paMwb+A5.net
JDのLove will〜は齋藤飛鳥がFMでかけてたな そういえば

792:ベストヒット名無しさん
21/10/30 06:00:27.83 e45zpIJP.net
JD、NO大好きい爺さんって未だにこのスレに粘着してるんだな
早くお迎えがくればいいのに

793:ベストヒット名無しさん
21/10/30 15:15:30.71 ZCrAy6hS.net
人の真似しか出来ない人生って侘しいねぇ

794:ベストヒット名無しさん
21/11/02 19:23:49.35 0pmK2A+q.net
オリジナルPORKY刻印のUNKNOWN PLEASURESって、再発盤 特に最近のと比べると音の違いってありますか?
オーディオ環境変えてアナログが楽しくて。

795:ベストヒット名無しさん
21/11/05 08:59:34.60 0BGPogpj.net
オリジナルしか持ってないから知らん

796:ベストヒット名無しさん
21/11/05 11:02:15.95 poDDHvp6.net
そういうのを自分で確かめるために買うもんじゃないのか

797:ベストヒット名無しさん
21/11/05 16:22:07.17 FKV4fsdp.net
PiLファンがメタルボックスの全リリースの音質について何が違うか解説してたけどな
JDは見かけないな
盤のクオリティの違いはオーディオ・システムの違いで誤差にしかならんし
なによりも歳を重ねるごとに本当に耳が悪くなって悲しくなるから
自分が好きな音質で聴くのがストレスなくていいよ

798:ベストヒット名無しさん
21/11/05 19:26:16.36 ui/zZdzO.net
素人乙

799:ベストヒット名無しさん
21/11/05 20:31:19.86 AsCmcaGM.net
(゚д゚)バーカ
素人?バカじゃねーのウンコか古狸のジジイが
只にオタクに過ぎないんだよ蛆虫が

800:ベストヒット名無しさん
21/11/05 22:26:49.99 ui/zZdzO.net
凡人乙

801:ベストヒット名無しさん
21/11/06 00:59:45.17 PacOPMhT.net
死にぞこないアスペ乙

802:ベストヒット名無しさん
21/11/06 07:13:39.37 It7MGDgm.net
おまえらいつも喧嘩してんな

803:ベストヒット名無しさん
21/11/06 09:39:36.02 RxCbfo1q.net
777

804:ベストヒット名無しさん
21/11/06 13:01:56.56 4nLwJ9KM.net
カス乙

805:ベストヒット名無しさん
21/11/08 13:45:39.49 oyShTnPO.net
喧嘩するのは元気な証拠
もっとやれ

806:ベストヒット名無しさん
21/11/09 03:01:38.63 ZNJvmoO/.net
喧嘩になってないでw
死に損ないが絡んでるだけや

807:ベストヒット名無しさん
21/11/12 08:31:34.62 JEnHV6rl.net
JDビーガン馬鹿w

808:ベストヒット名無しさん
21/11/12 08:48:26.13 W6duji8k.net
Thormas Leer & Robert Rental - The Bridgeが再発される。

809:ベストヒット名無しさん
21/11/12 10:58:27.46 q42fylvL.net
最近は定番アイテムすら廃盤化していて悲しいよ

810:ベストヒット名無しさん
21/11/12 18:19:16.80 hTcWBcFo.net
ついでに同じThe Grey AreaのSPKのCDも再発して欲しい
以前に売って買い直そうとしたら中途半端にプレミアついてるし

811:ベストヒット名無しさん
21/11/12 18:28:20.80 zP4uF72S.net
あれ、VODのSPK 7CD-BOXてもう出てたの?
待ってたのに知らん間に発売されてとっくに売り切れてるじゃん・・

812:ベストヒット名無しさん
21/11/13 10:56:49.55 MJOMKogg.net
その辺のはすでに持ってるし別にいらんわ

813:ベストヒット名無しさん
21/11/13 15:44:25.76 BP/kBgNI.net
ダンソサのAmbitionってBlue Mondayの元ネタなんだろか?
URLリンク(youtu.be)

814:ベストヒット名無しさん
21/11/14 12:43:42.66 X+tjpia6.net
SONY MUSIC TV 198○年○月 曲タイトルまで TVK
URLリンク(youtu.be)

815:ベストヒット名無しさん
21/11/14 17:33:30.77 f8wr50/q.net
TK?

816:ベストヒット名無しさん
21/11/14 19:39:16.17 P2MWakNB.net
86年の8〜10月辺りやな

817:ベストヒット名無しさん
21/11/16 16:05:45.38 FGnu2kX8.net
URLリンク(www.youtube.com)

818:ベストヒット名無しさん
21/11/20 15:35:00.19 ekSiV5UR.net
後追いでNW聴いてるけどお前らがダサいっつーバンドほど好みだわ
ポップグループとかPILとか何が良いのか解らんもん
どんどんダサいNWについて語ってくれ

819:ベストヒット名無しさん
21/11/20 15:38:01.57 cQc4Y7hJ.net
ポップグループはダサいよ

820:ベストヒット名無しさん
21/11/21 16:51:44.19 ajHDnohI.net
わからない
というのは
魅力のひとつ
です
ああ、こんな感じね
なんて感想なら
深堀り
なんてしない
掘っても
掘っても
尽きることなく
何かが出てくるから
面白い

821:ベストヒット名無しさん
21/11/21 19:06:12.76 hQKAsYbD.net
This release is one of the most intense musical recordings I've ever heard.
The first time I heard it in 1989, aged 14, was a turning point in my life. It made everything I'd heard previously pale into near insignificance. For several years afterward I could barely stand to listen to anything that did not at least aspire to convey a similar intensity, although I've yet to hear anything that quite gets there. As with so many hardcore bands who were lucky enough to record a session in the BBC studios for John Peel, it's their finest quality recording. The generous use of effects such as reverb is unusual for Napalm Death around that time, and adds an extra edge to some of the recordings.
This release is, in my opinion, the pinnacle of Napalm Death's recording history, shortly before the first "proper" line-up dissolved and the remains of the band left their hardcore thrash/punk sound behind to follow a more death metal sound with the newer members.

822:ベストヒット名無しさん
21/11/22 08:35:30.59 qfmiD2Lr.net
レインコーツの本出るぞ! 楽しみ

823:ベストヒット名無しさん
21/11/22 08:36:17.56 qfmiD2Lr.net
よく見たら自伝じゃなかった…

824:ベストヒット名無しさん
21/11/22 09:28:26.33 u+RsBR0y.net
いらねえよ

825:ベストヒット名無しさん
21/11/22 13:01:36.67 OuzBYWQj.net
>>796
詳細をプリーズ

826:ベストヒット名無しさん
21/11/23 09:55:09.81 Us6ymK9y.net
>>792
当時に新しくて新鮮だった事と今聞いて新しくて新鮮な事とは別だからな
当時はアマチュア感覚でアバンギャルドな音楽


827:ベッドルーム録音したようなのがリリースされる事が新しくて新鮮だったけど今みたいに誰でもそういうのが簡単に発信出来る時代だとちゃんと大きなスタジオで録音した作品の方がすごいと感じる、とか



828:ベストヒット名無しさん
21/11/23 09:56:57.16 Us6ymK9y.net
>>792
ポップグループとかPILと真逆なものを聞きたいならアダムアントとかスパンダーバレエとかバウワウワウとかそういうやつかな

829:ベストヒット名無しさん
21/11/23 09:57:48.40 Us6ymK9y.net
あ、違う
アダム&ジ・アンツだ

830:ベストヒット名無しさん
21/11/23 12:24:03.55 tirWuT4+.net
初期衝動をそのままレコードにしちゃいました!的な作品が持て囃される時代は終わったということなのかな
実際、後追い世代にはスタジオで入念に仕上げたアルバムの方が受けが良かったりするし

831:ベストヒット名無しさん
21/11/23 21:54:05.05 D4DHmElX.net
>>803
その良かったと感じる感覚は個人によるものだから傾向とかはない
例えば
カレーを食べて辛くないからイマイチと感じる人
カレーは辛いから苦手という人
お母さんのカレーが一番旨いという人
肉は豚は認めない、牛じゃないと駄目という人
インドカレーは好きじゃない人
蕎麦屋のカレーが好きな人
等々
意見は人それぞれ
ある特徴が良さにも悪くにもなるのは
個人の耳次第だから真逆の意見が出てくる
だから最後は自分の耳で決めたらいい
持論を言うと初期の作品は“記録”なんだよ
アイデアにあふれていて生々しいから面白い
音楽で飯を食えるようになって作る音楽は
生活するための“作品”であり“商品”なんだ
どっちが良いかじゃなくて自分は何が欲しいか、なのさ

832:ベストヒット名無しさん
21/11/26 16:30:27.01 LfrbZFIZ.net
URLリンク(twitter.com)
最高のニューウェーブバンドが出るから見てくれ
(deleted an unsolicited ad)

833:ベストヒット名無しさん
21/11/26 16:44:27.87 bdVEIEBK.net
どれだよ

834:ベストヒット名無しさん
21/11/27 05:56:14.35 NnHXKKnx.net
URLリンク(www.youtube.com)

835:ベストヒット名無しさん
21/11/27 14:40:35.92 inU7+YWo.net
>>806
2番めじゃね?

836:ベストヒット名無しさん
21/11/27 16:07:50.50 ervqv5O/.net
そのリンク見れない
URLリンク(www.youtube.com)

837:ベストヒット名無しさん
21/11/27 16:58:37.30 ervqv5O/.net
ジョイディビジョンTシャツきてるやんw

838:ベストヒット名無しさん
21/11/27 17:45:33.54 c4OMIwYq.net
ツベ貼るな

839:ベストヒット名無しさん
21/11/27 20:05:59.95 E6rynScn.net
見させてもらったが退屈だったわ
暗い似たような曲調を続けたからな
曲に工夫が無いしVOも弱いし
誰に向けて何を発信したいのかが分からなかった
まるで練習風景
自分らの世界観に共感してもらうには
足らないものが多過ぎる
言っとくけどこの手の音は好きだから
余計に厳しい意見になるが
こういう淡々とした披露では駄目よ
何か仕掛けないと

840:ベストヒット名無しさん
21/12/01 00:39:53.93 u1KTPjhM.net
fallguys
pcで名前つけられるようになったんでMark E. Smithってしようとしたら既に使用されてますって出た

841:ベストヒット名無しさん
21/12/02 23:32:43.11 ZpRgxjhm.net
ヘヴン17のグレン・グレゴリー、MVではイイ男ぶってるけど流石に無理ありすぎだろ

842:ベストヒット名無しさん
21/12/04 01:08:09.61 e2Xds98G.net
かっこいいと思うけどね
声もいいし グレン

843:ベストヒット名無しさん
21/12/04 09:40:07.08 QPP0X008.net
Feltのリマスター盤のCDのみのが出る。

844:ベストヒット名無しさん
21/12/07 16:39:23.84 Oxf+euW6.net
元ジャパンのベーシスト、ミック・カーン 90年代ソロ関連作品3タイトル 紙ジャケット再発 長らく廃盤となっていた『Bestial Cluster』『The Tooth Mother』『Polytown』が〈GEN -弦-〉シリーズより再登場
URLリンク(www.hmv.co.jp)
肝心要の初期2作はいつ再発されるんだか

845:ベストヒット名無しさん
21/12/07 23:27:44.51 p2Nv2dK/.net
和製ロバート・パーマー
URLリンク(pbs.twimg.com)

846:ベストヒット名無しさん
21/12/08 00:10:34.74 wYInGQtq.net
グロ貼るな

847:ベストヒット名無しさん
21/12/08 00:41:51.20 08fZ8Gnc.net
AV男優?

848:ベストヒット名無しさん
21/12/08 17:31:02.78 GEg1iDGU.net
ニックブリンコ保守

849:ベストヒット名無しさん
21/12/09 01:27:00.78 er1BCBPW.net
ホリエモン?

850:ベストヒット名無しさん
21/12/09 13:59:46.95 Cd2SgHKt.net
スライ&ロビーのロビーが亡くなったらしい

851:ベストヒット名無しさん
21/12/09 17:16:18.41 +eYT9kCE.net
うむ、ウォーブルから連絡が来たわ

852:ベストヒット名無しさん
21/12/10 22:43:13.67 2oHkDXad.net
久々のフィータス  何年振り?
Mike Pride / America's So Straight (feat. JG Thirlwell)
URLリンク(www.youtube.com)

853:ベストヒット名無しさん
21/12/11 10:00:12.32 z1+Y9hp2.net
フィータスのライブ見てるおれは勝ち組

854:ベストヒット名無しさん
21/12/11 10:57:45.47 6S+x/Qkq.net
CURRENT 93なら観た

855:ベストヒット名無しさん
21/12/11 11:17:43.16 hZGpRFsc.net
フィータスはクアトロでやったやつは見たな
都立大のは見れなかった

856:ベストヒット名無しさん
21/12/11 13:57:00.92 UNQiiR8Y.net
MZA有明は...見れなかった...

857:ベストヒット名無しさん
21/12/12 00:34:24.17 6SHWVQF5.net
また訃報
Steve Bronskiが亡くなった
これでオリメンで存命なのはジミーだけになっちまった

858:ベストヒット名無しさん
21/12/12 00:37:00.29 6SHWVQF5.net
あまり邪推したくないが、やっぱりアレか?
界隈が界隈なだけにエイズの罹患率高そうだもんな

859:ベストヒット名無しさん
21/12/12 13:37:55.71 6nJImTgm.net
話逸れるがコルグって日本の会社だったんだな
ずっと外国の企業かと思ってた

860:ベストヒット名無しさん
21/12/15 08:02:39.42 gpObmWwk.net
The follow-up to Tago Mago is only lesser in terms of being shorter;
otherwise the Can collective delivers its expected musical recombination act with the usual power
and ability. Liebezeit, at once minimalist and utterly funky, provides another base of key beat action
for everyone to go off on -- from the buried, lengthy solos by Karoli on "Pinch" to the rhythm box
/keyboard action on "Spoon." The latter song, which closes the album, is particularly fine, its sound
hinting at an influence on everything from early Ultravox songs like "Hiroshima Mon Amour" to the hollower
rhythms on many of Gary Numan's first efforts. Liebezeit and Czukay's groove on "One More Night,
" calling to mind a particularly cool nightclub at the end of the evening, shows that Stereolab
didn't just take the brain-melting crunch side of Can as inspiration. The longest track, "Soup,"
lets the band take off on another one of its trademark lengthy rhythm explorations, though not
without some tweaks to the expected sound. About four minutes in, nearly everything drops away,
with Schmidt and Liebezeit doing the most prominent work; after that, it shifts into some wonderfully
grating and crumbling keyboards combined with Suzuki's strange pronouncements, before ending with
a series of random interjections from all the members. Playfulness abounds as much as skill: Slide
whistles trade off with Suzuki on "Pinch"; squiggly keyboards end "Vitamin C"; and rollicking guitar
highlights "I'm So Green." The underrated and equally intriguing sense of drift that the band brings
to its recordings continues as always. "Sing Swan Song" is particularly fine, a gentle float with
Schmidt's keyboards and Czukay's bass taking the fore to support Suzuki's sing-song vocal. ~

861:ベストヒット名無しさん
21/12/15 14:39:00.34 sftzFKs8.net
>>754
初体験がホール&オーツのベスト版なんだが、これはセーフ?

862:ベストヒット名無しさん
21/12/15 21:39:52.50 1Hjm+el+.net
>>834
アウト
子供らしくない
KISSとか聴いとけ

863:ベストヒット名無しさん
21/12/16 20:56:01.28 7EnqWSOz.net
Vivien Goldmanの和訳本が12/23に出るぞ
俺的にはメチャクチャ楽しみにしている

864:ベストヒット名無しさん
21/12/17 18:37:42.37 zeZN+zDv.net
UK three CD set. Something truly radical happened to the European classical music tradition in the years
after the Second World War. At a time when the revolutionary principle of 12-tone composition instigated
by Schoenberg was beginning to be regarded among young composers as passe, some had witnessed the horrors
of war and for them in particular, the need to make a definitive break with the past and the conventions
and conflicts which sprang from it was paramount. No composer had a greater appetite for revolution than
Karlheinz Stockhausen, who was embarking on a quest that would occupy him for more than half a century,
and which would take in a whole gamut of constantly re-defined objectives - among them "point music",
"spatial music" and "multi-formula composition". His early electronic compositions such as the Studies
were painstakingly and meticulously constructed using magnetic tape, to be followed over the ensuing decade
by the works which ranked among the masterpieces of electronic music, Gesang der Junglinge (Song of the Youths)
and Kontakte (Contacts). All of these unprecedented early electronic works are included in this box set
presentation which also incorporates such visionary creations of intellect and sensitivity as Pierre Boulez'
orientally flavored 'Le Marteux Sans Maitre', recorded under the baton of Robert Craft, Xenakis' brilliant
explorations of the dramatic and colouristic properties of concrete sound, 'Poeme electronique', Edgard Varese's
extraordinary response to a commission from Le Corbusier for music for the pavilion of the 1958 Brussels
World Fair, and Ligeti's "conversation without words", 'Artikulation', alongside the audacious Cartridge Music,
for "amplified small sounds" constructed by John Cage, using phonograph cartridges inserted with feathers,
lengths of wire, toothpicks, pipe cleaners, small twigs, wire coils and nails to make audible otherwise
indiscernible sounds. The pioneering work of these composers proved an inspiration for future generations
of artists looking to free themselves from the dead weight of convention.

865:ベストヒット名無しさん
21/12/17 21:57:15.90 DO15JK5k.net
>>836
それに合わせてまとめて買い物するわさんくす

866:ベストヒット名無しさん
21/12/28 22:11:18.72 VG8D2Avq.net
Vivien Goldmanの和訳本、今日届いた
正月休みにゆっくり読むわ
BGMにポスト・パンク系流しながら

867:ベストヒット名無しさん
22/01/01 22:10:57.25 khCvJw89.net
「ザ・ブルー・ナイル 知られざる英国音楽の至宝」
だいぶ前に届いたけど忙しくて読めない。

868:ベストヒット名無しさん
22/01/03 15:45:26.64 FPFApaFs.net
さよなら私のロンリーって映画面白くて監督調べたら
スリーターキニーのゲットアップのプロモも作ってた
好きなものが繋がって嬉しい
街灯スレないと思うからここに書いた

869:ベストヒット名無しさん
22/01/04 22:22:35.00 +8m10rea.net
>>841
アマゾンプライムで別料金で¥399だった
リスト入れといた
時間があったらみるわ

870:ベストヒット名無しさん
22/01/07 21:08:56.35 9KgF9sBD.net
Monochrome Setの新譜が3月リリース
URLリンク(soundcloud.com)

871:ベストヒット名無しさん
22/01/08 06:07:14.34 UH7pj4nT.net
邦楽オタクだった外人第一号はたぶんフレッドフリスだと思う
彼が制作した邦楽オムニバスアルバムが85年
それに続いたジェロビアフラ、ジョンゾーン、サーストンムーア、ジムオルーク(戸川純ヲタとして有名)
ジュリアンコープらはフリスの影響を受けている

872:ベストヒット名無しさん
22/01/10 23:05:45.63 jRFUL+tg.net
A new title in the series of full-album reissues that Vampisoul is releasing (co-produced in collaboration with Little Butterfly Records) as a valuable addition to our largely acclaimed compilation “America Invertida”, focusing on the obscure leftfield pop and experimental folk scene from ‘80s Uruguay, making some of these elusive and essential
albums available again.
In 1981, Estela Magnone, Mariana Ingold and Mayra Hugo embarked on an unprecedented project at that time for Uruguayan music: a female trio where all the voices, instruments and arrangements were performed by its members.
""Ni Un Minuto Mas de Dolor"", the only album recorded by this all-female trio, an essential asset of the effervescent scene of experimental Uruguayan artists who at the time mixed folklore, the avant-garde and pop, was released in 1983. Following a short studio time with Travesia, Uruguayan music star Jaime Roos had convinced the heads of
the Ayui label of the group's quality and potential and offered himself to act as artistic producer of their debut album.
The minimalist instrumentation highlighted the trio's complex and ethereal vocal arrangements resulting in a beautiful album recorded under the influence of bossa nova and tropicalia, released almost forty years ago but that could have been made yesterday.
Perfect listening for fans of the ethereal pop by artists like Antena or Les Disques Du Crepuscule’s sound and lovers of vocal harmonies in the tradition of bands like Free Design.
""Ni Un Minuto Mas de Dolor"" is reissued here on vinyl for the first time, in its original artwork (plus OBI) and including an insert with liner notes by the Uruguayan music journalist Andres Torron.

873:ベストヒット名無しさん
22/01/13 06:29:26.94 yuGBgL2X.net
he bastard love child of Elvis and Lux Interior, Israeli guitarist Charlie Megira brewed a heady amalgam of ’50s trash rock, surf-y tremolo, and reverb-drenched goth during his all-too-brief 44 trips around the sun. He recorded seven albums worth of material in 15 years, primarily issued on CD-R, most of which is now unreadable or in a landfill. Armed with only an Eko guitar, a black tuxedo, and his signature wrap-around shades, Charlie Megira was a mold-breaking artist who disintegrated while we were all staring at our phones.
On his 2000 debut, Da Abtomatic Meisterzinger Mambo Chic, Megira channels the optimism of post-war America, narcoleptic surf, and the Twin Peaks soundtrack into a lo-fi masterpiece all his own. Sung in both Hebrew and English, Mambo Chic moves at a deliberate pace, unconcerned by the traffic of the modern world and wrapped in a blanket of Tascam 4-track hiss. On “Tomorrow’s Gone” Megira achieves the feat of being so far back in time that he’s somehow living in the future and waiting for the rest of us to arrive.
Da Abtomatic Meisterzinger Mambo Chic ?LP out 1/28/22.

874:ベストヒット名無しさん
22/01/24 19:10:26.30 x5sVacNJ.net
KT氏だいじょぶかしら

875:ベストヒット名無しさん
22/01/25 10:52:28.32 8+zhU2xb.net
だいじょぶだった

876:ベストヒット名無しさん
22/01/28 06:05:56.80 ba4g4ff0.net
イントロから最後まで爆ぜる様な起伏も無く、力んだりいきんだり身を揺らされる(踊らされる、ではない)事の無い楽曲をロックと呼んでしまえば、
R&Bやフォークその他のジャンルとして括られてる音楽との 違 い を 説 明 付 け ら れ る 特 長 が 無 い 事 に な る
「スキッツォイドマン」で明示されて以降にロックが創られ聴かれる動機はアグレッション、動的なインパクト、カタルシスを与える/得る為であって
それには例えば性的な絶頂の様な、ストレスや憤怒や出口が見付け難い溜まったモノを噴出する快感を得る為の楽曲構造が必須なんだよ
ハーシュノイズ、削岩機やラジオ発信機の音を加工して延々流してた最初期の「ノイズインダストリアル」勢の音楽がロックとは呼ばれなかったのも当然で、
それらは先に挙げた様な機能の為の構造を持たないからだよ
逆に言えば、一部のトラッドを除けばアグレッション、動的なインパクト、カタルシスの為の構築性が有る音楽の祖としてはクラシック以外には見付け難いだろう
ブルース、R&Bは一定リズムで身体を揺らす(踊らせる)だけで、楽曲展開に合わせて緊張・集中を強いる様な構造にはなってない
ジミヘンのFireやパープルへイズやマニックディプレッションみたいな先例が有っても、「スキッツォイドマン」がロック楽曲の定義を明示した、
というのはブルースR&Bの要素をほぼ含まずに、ジャズや近現代クラ的なパートを加える事で逆説的に
「どんなジャンルの要素が有るかが問題ではなく、どんなジャンルの要素が有っても、こうすればロックである」
と示した曲だからだよ
意図してかどうかは知らないが、聴く者のアタマと身体を揺らすアグレッション、動的なインパクト、カタルシスの為の構築こそが、
ロックとその他ジャンルの音楽の差異である、とジャズや近現代クラの要素を混ぜる事で浮かび上がらせたんだな
少なくともそれ等のどれかが含まれてない楽曲をロックと呼べるのかどうか?他ジャンルの曲である、と言い切っても差し支えないかどうか考えてみればイイ
続く♪

877:ベストヒット名無しさん
22/01/28 06:07:18.75 ba4g4ff0.net
・・・ロバートフリップがバルトークからの影響を公言してるのも、舞踏組曲なんか聴くとよく判るね
ストラビンスキーに薫陶を受けたアールゾイのこれ ↓ なんかも、ブルースR&Bのリズムもコード進行も、ドラムパーカッションすら無い楽曲がロックとして成立するのを知った時、未だ十代だったから衝撃的だったねぇ・・・
URLリンク(www.youtube.com)

「その楽曲がロックであるか否か」にはビートやコード進行の如何なんて関係無いんですよ・・・ヒトのアタマと身体を揺らそうとしてるか否かの問題なのね

これがジャズとなると、常に流線型の楽曲構成なんだな
マイルスもコルトレーンも薦められると聴いてみるんだけど、俺はロックの耳でしか聴けないんで
ワザとやってんのかコレは?と思うほどにエクスタシーをエクスタシーのまま終わらせない、
盛り上がった後にもなだらかにダラダラ続いてしまう・・・
ロックは先に挙げた機能の為に区切りを明確に、直角鋭角な構成となってる
ジャズとはカタルシスの為に聴くんではなく、楽器の音や卓越した演奏技術に浸る為に聴く音楽なんだろう
だから俺の人生にはフリージャズを含めて一切のジャズが要らないんだな

それ


878:以外で誰がこれ等のロック楽曲の定義に関して異議が有るんだったら、理屈で説明していただきたいですなぁ・・・ 続く♪



879:ベストヒット名無しさん
22/01/28 06:08:08.52 ba4g4ff0.net
んでは、ここからは貼ってなかったコピペから校正して貼り直し♪

以前のスレでも書いたけど、主に近クラの一番アグレッシブで面白い「聴きどころ」を、コンパクトなアレンジで、手軽に繰り返し繰り返し聴ける様にしてる、というのが「ロック楽曲」の本質的な性質で、その為に創られ、聴かれるのがロックなんだよ
リズム&ブルースがロックの祖なんてのは、コード進行や楽器編成や唄メロの近似性を指摘してるだけで、本質とは無関係
家庭用オーディオが普及して、アガるパートが含まれる近クラのレコードを家庭で聴ける様になっても、前奏間奏が長過ぎてお手軽に楽しめない
ストラビンスキーやショスタコの楽曲にあるアグレッシブなパートやカタルシスを感じる構築性でフラストレーションを吹き飛ばしたいと思っても、そこまで数十分待たされる
それを解消したのが、近クラのダイナミックな部分とそれを活かす部分だけに短縮凝縮した「ロック」という楽曲形式であって、基本的にのんべんだらりと一定リズムと節の反復でダイナミズムを含まないリズム&ブルースやその他のポピュラージャンル音楽とは違って
主に近現代クラシックを祖とした、その他とは違う機能を持たせるべく生まれた音楽として分別出来る(他にも一部のトラッドにその要素・条件が見付かったり、JBなどファンクやその他とされるジャンルにも例外的に「ロック楽曲」は存在します)
ロックを求める者の為に、その機能を果たすべく創られたロック楽曲に特徴として顕れるのが、アグレッション・動的なインパクト・カタルシスの為の構築、であって、「歪んだギター」「8ビート/16ビート」「幾つかの特定のコード進行」なんかではアリマセン

880:ベストヒット名無しさん
22/01/30 11:04:34.77 nLcsRRDG.net
Tangerine Dream - You're Always On Time
URLリンク(www.youtube.com)
タンジェリン新曲 微妙なところだが

881:ベストヒット名無しさん
22/02/04 11:15:21.41 7lvI2XTX.net
Eyeless In Gazaのニュースレターにリリース情報盛りだくさん

882:ベストヒット名無しさん
22/02/07 01:47:57.18 89eYjuww.net
先月にPiL高音質・低価格で再発されてるやんか
教えろよな

883:ベストヒット名無しさん
22/02/07 11:44:27.73 TEsWCxaY.net
ネオアコ期の2枚はいつになったら再発されるんだか

884:ベストヒット名無しさん
22/02/17 00:14:07.62 yEt91c9D.net
@creationrevolaニューウェイヴのアルバム40作品が選出、全部アナログ盤かCDで所有していますが、このなかで日本で最も馴染みが薄い作品が解散後、映画音楽家に転身したダニー・エルフマンが率いたオインゴ・ボインゴのデッド・マンズ・パーティですね
URLリンク(ultimateclassicrock.com)
33/40持ってた
誉められてもいいよね

885:ベストヒット名無しさん
22/02/17 07:59:09.76 xf4Ob0kJ.net
??「『それ持ってた持ってた』っていう人嫌いなんだ俺 今も持ってなきゃいけない」
URLリンク(youtu.be)

886:ベストヒット名無しさん
22/02/17 10:38:35.74 4OQc7yYI.net
>>856
チョイスがおかしい

887:ベストヒット名無しさん
22/02/25 14:37:11.95 C03XlAK0.net
モーターズのエアポ


888:ートって昼メロのイメージあるけど一般的?



889:ベストヒット名無しさん
22/02/25 16:23:52.50 6dFrIXci.net
SpotifyでライバッハのNatoが再生不可になってんの何やあれ?

890:ベストヒット名無しさん
22/02/25 19:58:16.54 Dfh8Ngsv.net
『ローマの休日』      ローマンホリデイ
 
 
 
 
1. Don't Try To Stop It = ドント・トライ・トゥ・ストップ・イット 〜俺(おいら)はハリキリボーイ〜
2. Motor Mania = 俺の自慢のバイクは世界一
3. I.O.U. = 君はしっかり俺のもの
4. Jive Dive = ジャイブ・ダイブ
5. Midnight Bus = ミッドナイト・バス
6. Cookin' On The Roof = 屋根裏のパーティー
7. Stand By = スタン・バイ
8. No Ball Games = ノー・ボール・ゲーム
9. Furs n' High Heels = 毛皮とハイヒール
10. Serious Situation = 重大な場面
11. One More Jilt = ワン・モア・ジルト
 
 
 
 
2004年2月25日 UK New Wave Renaissance BMGファンハウス
04.2.25(83.1.1)(Y) BMG – BVCM-37466 , Jive – BVCM-37466 定価¥1,890 (税抜価格\1,800)
URLリンク(postimg.cc)
URLリンク(postimg.cc)
URLリンク(postimg.cc)
URLリンク(postimg.cc)
URLリンク(postimg.cc)

891:ベストヒット名無しさん
22/02/25 20:07:33.47 Dfh8Ngsv.net
『ジス・イズ・ジス』      ポップ・ウィル・イート・イットセルフ
 
 
 
 
1. PWEI Is A Four Letter Word = PWEIイズ・ア・フォー・レター・ワード
2. Preaching to the Perverted = ワルのすすめ
3. Wise Up! Sucker = ワイズ・アップ・サッカー
4. Sixteen Different Flavours of Hell = 地獄の16種類の香り
5. Inject Me = 注射してちょ
6. Can U Dig It? = キャン・ユー・ディグ・イット
7. The Fuses Have Been Lit = 切れたフューズ
8. Poison to the Mind = ポイズン・トゥ・ザ・マインド
9. Def. Con. One = デフ・コン・ワン
10. Radio P.W.E.I. = ラジオ、PWEI
11. Shortwave Transmission on 'Up to the Minuteman Nine =
短波は勿論アップ・トゥ・ザ・ミニットマン・ナイン
12. Satellite Ecstatica = サテライト・エクスタティカ
13. Not Now James, We're Busy... = ジェイムズ君、今僕らいそがしいんだから
14. Wake Up! Time to Die = ウェイク・アップ・タイム・トゥ・ダイ
15. Wise Up! Sucker ('12 Youth Mix) = ワイズ・アップ・サッカー (12" ユース・リミックス)
16. Can U Dig It? (The Riffs Mix) = キャン・ユー・ディグ・イット (ザ・リフス・ミックス) *
17. Preaching To The Perverted (Remix) = ワルのすすめ (リミックス)*
*ボーナス・トラック
 
 
 
 
2004年2月25日 UK New Wave Renaissance BMGファンハウス
04.2.25(04.2.25)(Y)(X) BMG – BVCM-37467, RCA – BVCM-37467 定価¥1,890 (税抜価格\1,800)
URLリンク(postimg.cc)
URLリンク(postimg.cc)
URLリンク(postimg.cc)
URLリンク(postimg.cc)
URLリンク(postimg.cc)
URLリンク(postimg.cc)

892:ベストヒット名無しさん
22/02/25 20:09:24.52 Dfh8Ngsv.net
『Ai』      ヒプノトーン
 
 
 
 
1. SBX II
2. QIX
3. Electraphonic = エレクトラフォニック
4. God C.P.U. = ゴッドC.P.U.
5. Dreambeam = ドリームビーム
6. Quasar = クエイサー
7. Love = ラブ
8. Yu-Yu (F.T.D.) = ユーユー (F.T.D.Mix)
9. Airwalk = エア・ウォーク
10. God C.P.U (Ambient) = ゴッドC.P.U. (アンビエント)
11. Cyclosonic = サイクロソニック *
12. Hypnotonic = ヒプノトニック *
13. Yu-Yu = ユーユー *
14. Dream Beam (Deep Dream Dub Mix) = ドリームビーム (ディープ・ドリーム・ダブ・ミックス) *
*ボーナス・トラック
 
 
 
 
2004年2月25日 04.2.25(04.2.25)(Y)(X) UK New Wave Renaissance BMGファンハウス
BMG – BVCM-37468 定価¥1,890 (税抜価格\1,800)
URLリンク(postimg.cc)
URLリンク(postimg.cc)
URLリンク(postimg.cc)
URLリンク(postimg.cc)
URLリンク(postimg.cc)
URLリンク(postimg.cc)

893:ベストヒット名無しさん
22/02/25 20:20:18.03 Dfh8Ngsv.net
『ヘヴン・イズ・ウェイティング』      ダンス・ソサエティ
 
 
 
 
1. Come Inside = カム・インサイド
2. Wake Up = ウェイク・アップ
3. Angel = エンジェル
4. Where Are We Now? = ホエア・アー・ウィー・ナウ
5. Red Light (Shine) = レッド・ライト
6. Heaven Is Waiting = ヘヴン・イズ・ウェイティング
7. The Hurt = ザ・ハート
8. 2000 Light Years From Home = 2000光年の彼方
9. Valiant To Vile = ヴァリアント・トゥ・ヴァイル
10. The Night = 闇夜
11. Arabia = アラビア
12. The Seduction = セダクション *
13. The Theme (New Version) = テーマ (ニュー・ヴァージョン)*
14. Seen The Light = シーン・ザ・ライト*
15. Endless = エンドレス*
*ボーナス・トラック
 
 
 
 
2004年2月25日 04.2.25(02.1.1)(Y) UK New Wave Renaissance BMGファンハウス
BMG – BVCM-37469 定価¥1,890 (税抜価格\1,800)
URLリンク(postimg.cc)
URLリンク(postimg.cc)
URLリンク(postimg.cc)
URLリンク(postimg.cc)

894:ベストヒット名無しさん
22/02/28 20:07:11.19 kltrdqbO.net
Roman’s Holiday、Danse Societyはまだ良いとして、Pop Will Eat ItselfとHypnotoneは
ニューウェーブでもなくないwwww? ポッピーズはミクスチャー、デジタルロックで、
ヒプノトーンは808系譜のマッドチェスターハウスだから。ジャンル的に
それに89〜91年ってニューウェーブ自体が絶滅期にあった頃だし。BMGのUK New Wave
リイシューは雑食かつ独特すぎるラインナップのチョイス。嫌いじゃないけどw

895:ベストヒット名無しさん
22/02/28 20:14:32.51 0dcwxYTF.net
>>863
オモロラップを廃止して、ダウンテンポやアンビエントといった聴かせるジャンルの方向に
特化した大人の上質なフラッシュパパ/電気といったらわかりやすいかもしれない。ヒプノトーン/Aiは

896:ベストヒット名無しさん
22/02/28 20:19:15.77 8ZYHGcr3.net
ローマンホリデーはロカ

897:ベストヒット名無しさん
22/03/01 12:14:34.92 p0lFcVIh.net
The Danse Society "Heaven Is Waiting"はポジティブパンク、ゴシックロックの人達
以外にもLFOのMark Bell、The Orbなどのテクノアーティストにも影響を及ぼした伝説的な一枚。

898:ベストヒット名無しさん
22/03/01 18:05:26.92 eY9NAmgQ.net
ポップウィルイートイットセルフ、ヒプノトーンはUKニューウェーブじゃないよね?
てかそもそもニューウェーブなの?ニューウェーブってことでいいの?ってなってちと混乱しているあのラインナップを見ていて

899:ベストヒット名無しさん
22/03/01 18:29:44.66 BIxyraUf.net
まあまあ

900:ベストヒット名無しさん
22/03/01 21:38:53.56 YuVxVpIx.net
火の宮最高〜

901:ベストヒット名無しさん
22/03/03 08:45:38.33 M+lL4eqS.net
URLリンク(www.youtube.com)

902:ベストヒット名無しさん
22/03/03 17:16:08.23 kfkCBoEB.net
スクポリ、発売日がずっと延びてたけど明日ようやく出るみたい

903:ベストヒット名無しさん
22/03/04 19:45:17.62 GhFS/wax.net
>>694
恵比寿のバテ書房がないじゃないか

904:ベストヒット名無しさん
22/03/04 21:05:52.71 jX2OwJaq.net
dommune見てるか?

905:ベストヒット名無しさん
22/03/06 19:19:39.06 oO5g04tr.net
La Grande Bleue - Musiques Imaginaires de la Mediterranee is a unique private press album recorded in the early 1980's in Montpellier, South of France, by a group of friends from different musical backgrounds.
Enjoy a percussive folk-jazz trip through this one-of-a-kind imaginary folklore, between the Mediterranean world (Greece, Maghreb, Balkans...), global influences (Africa, India, Middle East) and homemade instruments. Official remastered reissue.

906:ベストヒット名無しさん
22/03/24 07:17:37.98 Hg1Ee5Km.net
『ペリカンウエスト』      ヘアカット100
 
 
1. Favourite Shirts (Boy Meets Girl) = 好き好きシャーツ
2. Love Plus One = ラヴ・プラス・ワン
3. Lemon Firebrigade = レモン消防隊
4. Marine Boy = 海洋少年
5. Milk Film = ミルク・フィルム
6. Kingsize (You're My Little Steam Whistle) = キングサイズ
7. Fantastic Day = ファンタスティック・デイ
8. Baked Bean = ベイクド・ビーン
9. Snow Girl = スノウ・ガール
10. Love's Got Me In Triangles = 愛はトライアングル
11. Surprise Me Again = サプライズ・ミー・アゲイン
12. Calling Captain Autumn = キャプテン・オータム
<Bonus Tracks>
13. Boat Party = ボート・パーティ
14. Ski Club = スキー・クラブ
15. Nobody's Fool (12" Version) = ノーバディーズ・フール (12”ヴァージョン)
16. October Is Orange (Day 1 & 2) = オクトーバー・イズ・オレンジ
17. Favourite Shirts (12" Version) = 好き好きシャーツ (12”ヴァージョン)
 
 
2004年3月24日 04.3.24(01.11.12)(Y) UK New Wave Renaissance BMGファンハウス BMG &#8211; BVCM-37470, CAMDEN &#8211; BVCM-37470 定価¥1,890 (税抜価格\1,800)
URLリンク(ibb.co)
URLリンク(ibb.co)
URLリンク(ibb.co)
URLリンク(ibb.co)
URLリンク(ibb.co)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

433日前に更新/338 KB
担当:undef