●○● CHICAGO XVIII ..
[2ch|▼Menu]
32:ベストヒット名無しさん
19/09/17 10:23:37.92 Hf1aECM1.net
>>30
ライトファンが曲数が多いのを買ったらうんざりするだろうから
なるべく曲数が少ないのがお勧めです

33:ベストヒット名無しさん
19/09/17 23:13:17.06 ikOy7P2R.net
最初の出会いがWe Can Last Foreverだから
あとでどんなシカゴの名曲を聴いてもこの曲が一番思いが深いな

34:ベストヒット名無しさん
19/09/17 23:43:40.44 ko4YR9yr.net
それはまた くそみたいな曲から出会ったんですねw

35:ベストヒット名無しさん
19/09/18 00:04:39.04 07KSw9g4.net
>>32
We Can Last Foreverが思い出深い曲だったのなら、前後にヒットしたYou're Not AloneやWhat Kind Of Man Would I Be ?とか、
一つ前のアルバム収録曲でメロディが似ているIf She Would Have Been Faithful、それからWe Can Last Foreverの数年後だけれど、
You Come To My Senses(しぇふたんの甘い声がサイコー!)も、気に入って下さるのではないでしょうか?
>>33
ブーメラン

36:ベストヒット名無しさん
19/09/18 00:08:29.09 rlwX7xmz.net
>>33
俺は気に入ってるからいいんだよ

37:ベストヒット名無しさん
19/09/18 00:11:20.36 Cusn+bK3.net
16と17を買うのもいいね

38:ベストヒット名無しさん
19/09/18 00:14:51.62 5TDaOOCl.net
しぇふたん、・・・・・・・・・・・ハアハア
反応してしまいました

39:ベストヒット名無しさん
19/09/18 01:21:25.50 eH3Y+bbi.net
>>30
素直になれなくてが好きという事で、同じ系統の曲をCD1枚に収録しているアルバムなら、15年ほど前に発売された
「Chicago Love Songs (シカゴ29)」が決定版だと思います。このアルバムはアメリカ編集とヨーロッパ&日本編集の二種類があり、
ピーター・セテラの全米ナンバー1ヒット2曲を収録したヨーロッパ&日本編集が特にお奨めです。
ただしピーターの2曲を収録したヨーロッパ&日本編集盤についてはピーター・セテラ本人は不快感を表しています。まあ当然でしょう。
アマゾンで検索すると大半はアメリカ編集盤ですが、この中で「NTSC,インポート」と「1枚組」のピンク色ジャケットのものがヨーロッパ
&日本編集盤該当します。「NTSC,インポート」はカラオケDVDが付いてます。このDVDに収録されているYou're the Inspirationは
1984年にヨーロッパでリリースされた12インチシングルのリミックスなので、今となっては珍しいです。「1枚組」のピンク色ジャケットは
当時日本でリリースされたCDで、現在は中古しか流通されておりませんが1,000円程度で購入できます。参考までに。

40:ベストヒット名無しさん
19/09/18 08:49:25.97 1lrebdac.net
はいはい 爺ちゃん デイサービスのワゴン車が迎えに来ましたよ〜 睡眠薬たっぷり飲んでね〜

41:ベストヒット名無しさん
19/09/18 08:56:43.23 YoyQSDrk.net
「ユア・ソング」などで知られる英国音楽界のスーパースター、エルトン・ジョンの半生を描いたミュージカル映画
『ロケットマン』。世界で大ヒット中のこの作品で、エルトンを演じているのが、「キングスマン」シリーズ(2014年、
17年)で大ブレイクしたタロン・エガートンだ。演技だけでなく、歌とダンスも高評価されたイギリスの新鋭の素顔
とは?
本作の衣装を手がけたのはジュリアン・デイ。派手な衣装も見どころの一つだ!
─デクスター・フレッチャー監督が、演技だけではなく、歌も踊りも素晴らしくて、あなたは本当にこの役にピッ
タリだと大絶賛していました。
10代の頃もユースシアターでたくさんミュージカルを演じたし、その後に通った演劇学校を含め、これまでも歌う
機会は多くありました。けれど、今回は著名な人物を演じるといった意味でも、プレッシャーがありました。でも
僕はプレッシャーに対して変わった向き合い方をしている、というか、むしろ楽しんでいるんですね。
─エルトン自身はとてもオープンで、どんな質問でもしてくれという姿勢だったとのことですが、彼から聞いた
話で特に感銘を受けたものは?
本当にたくさんあります。とにかく暗い薬物乱用の話もいくつもありましたが、いまはあまり深追いしないほうが
よさそうですね……。特に印象に残ったのは、父親についての話です。彼はもうずっと前に亡くなったのに、エ
ルトンはいまでも彼の心を掴みたいと思っているというのが、とても心に残りました。これは映画の中で、僕が
“父さん”に会いに行くシーンに深く繋がり、演じる時はエルトンが言っていたことを考えていました。親に認め
てもらうのがどんなに大切なことなのか、そして認めてもらえないのがどんなに悲しいことなのか。

42:ベストヒット名無しさん
19/09/21 10:13:05.02 Jm1uKatz.net
KinKi Kidsのセルロイドヒーローズ

43:ベストヒット名無しさん
19/09/22 00:08:18.58 fyGA/Gxf.net
KinKi Kidsのセルロイドヒーローズ

44:ベストヒット名無しさん
19/09/22 10:04:06.94 AX0+2znZ.net
フィルラモーンが同時期に携わった、
ビリーのMY LIFE 13のLIFE IS WHAT IT ISの2曲
ドニーのコーラスワークの浮遊感は半端ない。
語られることは少ないが、LIFE IS WHAT IT ISには
転調・浮遊感とソフトロックのツボを押さえた大傑作。

45:ベストヒット名無しさん
19/09/22 14:52:55.80 aBT93XZH.net
「素顔になれなくて」を聴いてCDが欲しくなりました。この曲が収録されているのは「Chicago16」だと知りましたがベストのおすすめってありますか

46:ベストヒット名無しさん
19/09/23 03:13:27.13 zX7qmjyb.net
お育ちの悪いアーティストと親の躾がいいアーティスト
来日したときの態度で分かるよな

47:ベストヒット名無しさん
19/09/23 15:57:35.21 3ZtRhk+y.net
うん、分かる

48:ベストヒット名無しさん
19/09/23 17:51:30.99 b/wAyFuY.net
すっかり商業ロックのイメージだけど大元はブラスロックバンドだよね?
アルバムではそのChicago Transit Authority名義時代の1stが一番好き

49:ベストヒット名無しさん
19/09/24 11:19:48.08 XfzZXMeo.net
50周年リミックスの1stは音が素晴らし過ぎて米国アマゾンのコメント欄炎上w

50:ベストヒット名無しさん
19/09/24 19:14:38.30 zzGuA7wH.net
音圧が高くて音も硬いけど別物として聴くには面白


51:いな ライノはいつもいい仕事をする



52:ベストヒット名無しさん
19/09/24 19:34:06.59 zzGuA7wH.net
聴いてたら耳が悲鳴を上げだしたw
2002年のリマスターで十分だね・・

53:ベストヒット名無しさん
19/09/24 20:18:50.65 XkrMmz35.net
オリジナルは音が左右に広がりをみせていた / 50周年リミックスは真ん中に寄り過ぎている

54:ベストヒット名無しさん
19/09/25 10:38:05.11 cjSCYYFs.net
>>48
>>49
>>51
音がおかしいのはCDプレスする際のミスだったらしいよ
中音域の音圧が強く高音と低音が削られノイズが入っていたらしい
ライノが希望者に対し、無料で新プレスCDを配布すると発表してます

55:ベストヒット名無しさん
19/09/26 01:22:33.86 q4mQrNXJ.net
音がおかしいんじゃなくてアンタの頭がおかしい

56:52
19/09/26 07:39:03.89 c6jP0jjL.net
>>52
米国尼のレビュー読めよ、本当だから

57:ベストヒット名無しさん
19/09/26 20:26:29.71 SI24VSwp.net
自作自演乙

58:ベストヒット名無しさん
19/09/26 21:42:06.44 9XYxkSCG.net
アルバムにナンバーふってあるけどたまに抜けてるのはなんで?
19の次に21とか

59:ベストヒット名無しさん
19/09/26 21:52:56.35 QqEfGIlP.net
>>56
ベストとかライブアルバムが混じってるから
URLリンク(en.wikipedia.org)

60:ベストヒット名無しさん
19/09/27 02:30:25.50 ZRUSX2IQ.net
>>57
シカゴのカウント28ってTHE BOXなのかよー
CD5枚にDVD1枚のベスト盤ボックスセットが28作目とは知らんかったよーw
シカゴ25に6曲追加収録して2003年にリリースされた
What's It Gonna Be, Santa?が、28作目にカウントされていると思たよーw
なまらおどろいたね
したっけ

61:ベストヒット名無しさん
19/09/27 08:27:13.71 qsuJqsBU.net
chicago(シカゴ動画): URLリンク(www.youtube.com)

62:ベストヒット名無しさん
19/09/27 20:22:38.86 ZCftyssm.net
「素顔になれなくて」を聴いてCDが欲しくなりました。この曲が収録されているのは「Chicago16」だと知りましたがベストのおすすめってありますか

63:ベストヒット名無しさん
19/09/28 10:35:29.47 sS8EfSuZ.net
>>60
ベストでコンプリートを望むならCD2枚組のビリー・ザ・ヒッツ、これが一番!
CD1枚でオールラウンドを狙うならピアノ・マン:ザ・ヴェリー・ベスト、
全盛期の曲をメインに聴くならCD2枚組のビリー・ザ・ベストだな
バラード好きならビリー・ザ・バラードもイイぞ!

64:ベストヒット名無しさん
19/09/30 09:07:34.45 2X4qLlTQ.net
>>60
素直になれなくてが好きという事で、同じ系統の曲をCD1枚に収録しているアルバムなら、15年ほど前に発売された
「Chicago Love Songs (シカゴ29)」が決定版だと思います。このアルバムはアメリカ編集とヨーロッパ&日本編集の二種類があり、
ピーター・セテラの全米ナンバー1ヒット2曲を収録したヨーロッパ&日本編集が特にお奨めです。
ただしピーターの2曲を収録したヨーロッパ&日本編集盤についてはピーター・セテラ本人は不快感を表しています。まあ当然でしょう。
アマゾンで検索すると大半はアメリカ編集盤ですが、この中で「NTSC,インポート」と「1枚組」のピンク色ジャケットのものがヨーロッパ
&日本編集盤該当します。「NTSC,インポート」はカラオケDVDが付いてます。このDVDに収録されているYou're the Inspirationは
1984年にヨーロッパでリリースされた12インチシングルのリミックスなので、今となっては珍しいです。「1枚組」のピンク色ジャケットは
当時日本でリリースされたCDで、現在は中古しか流通されておりませんが1,000円程度で購入できます。参考までに。

65:ベストヒット名無しさん
19/10/01 09:14:07.57 kjee4SWx.net
>>61
ビリー・ジョエルならビリー・ザ・ヒッツだねw

66:ベストヒット名無しさん
19/10/02 08:12:47.65 PW1xqtBo.net
シカゴ16の紙ジャケってもう売ってないよね?
最近ファンになりました。

67:ベストヒット名無しさん
19/10/02 10:05:22.33 TZwKgmTF.net
調べたけど、紙ジャケで、新品で定価もしくはそれ以下で買えるのは
今では13、14、19、TWENTY-1だけだね
やはり不人気なアルバムは、ここでも残りもんなんだね
まるで俺みたい

68:ベストヒット名無しさん
19/10/02 18:16:39.50 tUMud2kN.net
>>65
ヒット曲を連発したのに何故か不人気な19w

69:ベストヒット名無しさん
19/10/03 06:50:34.50 +KI4EEos.net
数多い19のヒット曲はベストに入ってるもんな

70:ベストヒット名無しさん
19/10/04 09:46:49.57 2jHr2zUI


71:.net



72:ベストヒット名無しさん
19/10/05 09:11:33.60 CY0WKpYR.net
>>68
シカゴ18に収録されている曲のタイトル

73:ベストヒット名無しさん
19/10/06 09:18:23.09 3Y/lds5G.net
前期・後期のボックスセットが出てますけどリマスターは
chicago XXVIIと同じものでしょうか?

74:ベストヒット名無しさん
19/10/06 12:01:34.26 FCW0oBPM.net
>>70
違う
新たにリマスターしている

75:ベストヒット名無しさん
19/10/06 22:44:00.75 vjo3MwJo.net
ループすなヴォケ!

76:ベストヒット名無しさん
19/10/07 10:26:08.86 T4JhXIRV.net
「素直になれなくて」を聴いてCDが欲しくなりました。この曲が収録されているのは「Chicago16」だと知りましたがベストのおすすめってありますか?

77:ベストヒット名無しさん
19/10/07 17:30:24.65 2Fsgwtmn.net
何といっても業務田スー子が面白くて美人で一番良いな

78:ベストヒット名無しさん
19/10/08 01:39:19.25 p8FeOeAO.net
業務田スー子、昼のTVに2ヶ月連続で出ていましたね

79:ベストヒット名無しさん
19/10/08 19:01:19.33 DoDrBg3I.net
スレ違い

80:ベストヒット名無しさん
19/10/08 22:01:38.40 kOMkqvuZ.net
>>73
素直になれなくてが好きという事で、同じ系統の曲をCD1枚に収録しているアルバムなら、15年ほど前に発売された
「Chicago Love Songs (シカゴ29)」が決定版だと思います。このアルバムはアメリカ編集とヨーロッパ&日本編集の二種類があり、
ピーター・セテラの全米ナンバー1ヒット2曲を収録したヨーロッパ&日本編集が特にお奨めです。
ただしピーターの2曲を収録したヨーロッパ&日本編集盤についてはピーター・セテラ本人は不快感を表しています。まあ当然でしょう。
アマゾンで検索すると大半はアメリカ編集盤ですが、この中で「NTSC,インポート」と「1枚組」のピンク色ジャケットのものがヨーロッパ
&日本編集盤該当します。「NTSC,インポート」はカラオケDVDが付いてます。このDVDに収録されているYou're the Inspirationは
1984年にヨーロッパでリリースされた12インチシングルのリミックスなので、今となっては珍しいです。「1枚組」のピンク色ジャケットは
当時日本でリリースされたCDで、現在は中古しか流通されておりませんが1,000円程度で購入できます。参考までに。

81:ベストヒット名無しさん
19/10/09 07:12:16.15 DRP8PzN+.net
シカゴ、37作目の「Chicago Christmas」を2019年10月4日リリース!
絶賛発売中!
各店舗売り切れ続出。
ドキュン映画公開の効果か?

82:ベストヒット名無しさん
19/10/09 17:29:56.15 H1B0s+wi.net
>>ドキュン映画
、、、言い得て妙だな

83:ベストヒット名無しさん
19/10/10 00:17:00.78 z6Vutmhz.net
竜のある大地 集まりますか?まっすぐですか?
驚いて目を覚ます東方酔
夢の中華の男 勃発する気概 みんなが行って手に向っ
てはしを握る心の中が甘
い夢の竜族の後裔を湧き
だして東方の威風を現すことを誓
うことを計画します

強敵に怖がらないで
あの騒ぎの洪が湧いて心の中がき
つくて竜の種を覚えることが恐くありません
東方の威風
艱難を渡ることと私にして一生
すべて捧げて英雄の男を
献上する 共に世界を作ります
みんなが行って千ページ
の友達を書き出すに
向って千類の甘い夢の竜
族の後裔を描きだす東方の威風を
現すことを誓います

84:ベストヒット名無しさん
19/10/10 12:52:47.87 iWdxlQfn.net
ドキュンバンドのドキュン映画を見るドキュンwww

85:ベストヒット名無しさん
19/10/10 18:30:53.27 le7j+Chs.net
ちょっと何言っているのか分からない

86:ベストヒット名無しさん
19/10/11 09:59:59.91 hQtWDXbm.net
サカサか逆さか逆さか逆さか逆さかサカサかサカサかサカサかサカサかサカサかさかさかさかさかさかさかさかさかさかさか

87:ベストヒット名無しさん
19/10/11 12:45:30.75 hZ9dlAus.net
いつもこのくだらない長文カキコ
してる人は無職?
どーしてそんなに時間があるの?
羨ましい反面、可哀相にも思える。

88:ベストヒット名無しさん
19/10/11 12:54:57.40 zoaPeqZN.net
>>84
たぶん年金生活か生活保護か精神障害者手帳を持ってて自由気ままな生活を送っているよw
ただ独りぼっちだから5ちゃんが生きがい
ここも巡回ルートに入れている
コピペを貼ることで自分の存在を証明している
コピペでスレ民と会話をしているつもりなんだよ
“生きがい”だからBANされない限り続ける
たまに発狂するけどBANされないようにギリギリをついてきてる
↑自己制御できるから真性のキチガイではない
可哀相な人間であることは間違いない

89:ベストヒット名無しさん
19/10/12 03:02:14.43 TfHznYl0.net
だよな、可哀想wwww

90:ベストヒット名無しさん
19/10/12 15:23:14


91: ID:QlpIRjdS.net



92:
19/10/12 21:34:10 9ggIgsYm.net
最近、永ちゃんテレビによく出てるね。告知目的とはいえ無理して大変そう。
まさか、日テレで嵐みたいなジャニタレ(でも四十近いのかな)の番組に出るとは。
なんだか、ゆとり世代のおチビさん達に忖度されているノッポの団塊世代という感じで悲しい。

NHKは完全にニューアルバムの宣伝目的番組。VTRでマイケル・ランドウと共演していた。
彼もそれなりに年を取っていた。
ウェンブリーでロッドとロバート・パーマーとスティーブ・ウィンウッドと共演したことに触れていたんだ。
プレスリー・トリビュート。20年位前。永ちゃんとランドウ、チャカ・カーンも。

Mステでは秋元康の集団アイドルとかジャニと一緒に出てたよ。
小学生と会話をしていた。カメラが抜くとタモリとツーショット。

明日、ニューアルバム出すんだとさ。70歳誕生日の十日前。
「いつか、その日が来る日まで」。頭痛が痛い。
なかにし礼が詞を書いている。泣きの歌謡ロックというか。
もう自分の好みでアルバム作ってるんだね。

93:ベストヒット名無しさん
19/10/12 23:59:33 HQtcLOtr.net
>>88
お爺ちゃん、落ち着いて

94:
19/10/13 10:02:40 NbRT4zZ1.net
子供部屋おじさん

子供部屋お爺さん

95:
19/10/13 17:52:33 TIp3O+El.net
(>Д<( * ) ひぎぃー!さっ、さくらんぼー!

96:ベストヒット名無しさん
19/10/14 07:38:16 xYaXlUvw.net
>>91
お爺さんが子供部屋だったら大人部屋は誰やねん?

97:ベストヒット名無しさん
19/10/14 21:20:18.57 Q5RYB6SP.net
床暖房オンドルの部屋

98:ベストヒット名無しさん
19/10/15 18:31:13 priw4Fz7.net
映画「ザ・ヒストリー・オブ・シカゴ / ナウ・モア・ザン・エヴァー」見た人いる?

99:
19/10/15 23:10:51 0O71iZoE.net
>>94 道内では公開予定が無いので見られない

輸入盤DVDを買うかネット配信という手があるが日本語字幕が無いのでハードルが高い

100:
19/10/16 09:10:54 IbEdDEHj.net
そんなに難しい英語じゃないよ

101:ベストヒット名無しさん
19/10/16 16:03:38 9WTqZHU9.net
I engrish No can no Good no than Q

No NO engrish

102:ベストヒット名無しさん
19/10/17 02:24:12.52 wmT+G3S1.net
タファエル・クマボンさんは家族4人で来場。
娘のニンちゃん(7)は膣に触れるのは初めてで、
「チーズ臭いけどかわいい。家に持って帰りたい」
と満面の笑顔を見せた。

死ねよ

103:ベストヒット名無しさん
19/10/17 16:49:58 9Vqugt7c.net
>>94
マニア向け
夢を壊されたくないなら見ないほうがよい

104:
19/10/18 08:03:05 OSg9YFly.net
シカゴ37「シカゴ・クリスマス」購入した人いますか?どんなですか?

105:ベストヒット名無しさん
19/10/20 20:40:17 KfdOS/j2.net
>>101
ブラスの入ったサルサ&レゲエです。

106:訂正
19/10/20 20:41:16 KfdOS/j2.net
>>100
ブラスの入ったサルサ&レゲエです。

107:ベストヒット名無しさん
19/10/20 21:33:31.01 2utLbtIo.net
>>100
ブラスの入ったサルサ&レゲエです。

108:ベストヒット名無しさん
19/10/21 16:43:20 5lhASZlg.net
>>100
ブラスの入ったサルサ&レゲエです。

109:ベストヒット名無しさん
19/10/21 21:28:57 qR5slpEH.net
>>100
ブラスの入ったサルサ&レゲエです。

110:ベストヒット名無しさん
19/10/22 01:00:30 8RgDYLzX.net
>>94>>99
映画見た感想

・ラムやパンコウら離脱してないオリジナルメンバーは基本排他的。(どこのバンドでもそうなのかもしれないが)自己主張する者に対して扱いが冷たい。
・ドニーやビルに対して少し嫌味な発言。
・ガルシオは搾取家で金にずるい。
・ピーターセテラわがまま、気難しい。80年代前半は天狗だったのかな。
・デヴィッドフォスター利己的、自信家。80年代シカゴが無個性サウンド化したのも納得。
・テリーキャス、メンバーからかなり神格化されている。性格もメンバーの中では一番ロッカー気質だったのかな。
・シェフはほどほどにオリジナルメンバーとうまく接してた模様。
・ダニーとオリジナルメンバーは離脱直前〜離脱時においては確執あったが、今はそこまで憎みあってなさそう。

人気上昇時のメンバーのイケイケ具合、プロデューサーとの金銭トラブル、メンバー間の音楽性の相違、トレンドの移り変わりの速さ、プロデューサー主導の音楽の功罪など、
音楽産業の実態について再認識できるという意味では興味深い作品かもしれないけど、幻滅するポイントも多かった。

111:ベストヒット名無しさん
19/10/22 17:17:34.47 4YEHbXmg.net
残ったオリメン4人(うち1人は引退しているから3人か)の横暴振りがひどい。
ピーターに対しても、本人にも問題があるのは分かるが、仮にも80年代復活の
キーマンに向かって罵詈雑言。D.フォスターも同類扱いだが…。
中途参加メンバー達の扱いは軽い、軽い。
ドニーやビルに対しても、「別にいてくれなくて構わない」扱い。
特にビルに対してはパンコウが「観客はオレを見に来ているだって?分かった、
はい、次」とコメントし、解雇。ボビーは「誰にでも代わりはいる」。
映画を観て救いだったのは、中途参加のジェイソンはうまく立ち回っていたこと、
解雇されたダニーと残ったオリメンが、今は和解しているような感じだったこと。
やっぱりテリーは偉大だったんだなという事。真のリーダーはテリーしかおらず、
80年代を牽引したピーター・セテラは、所詮リーダーが務まる器ではない。
まあ人間臭さ溢れていて、それでも50年以上続いているんだから大したもんだ。
ろくでなしバンドの軌跡を描いており、それゆえ、映画はなかなか面白かった。

112:追伸
19/10/22 17:32:00.16 4YEHbXmg.net
現行メンバーの親族が制作した映画という事もあって、
ガルシオ、ピーター、チャンプリンからはインタビューが拒否されたのだが、
なかなかどうして、映画は公平な視点を保っていると思う。
バンド目線で一方的な思惑を持って作られたなら、オリメン残党等をもっと
理解と包容力のある人間像として、印象操作する編集も可能だったと思う。

113:ベストヒット名無しさん
19/10/22 20:39:45.24 lsgSWqaj.net
馬鹿でしょw

114:ベストヒット名無しさん
19/10/22 22:58:37.79 4YEHbXmg.net
はい、馬鹿ですね。

115:ベストヒット名無しさん
19/10/23 04:28:11 y9Qn1VmI.net
ロックネイン73歳の誕生日おめでとう

あ、昨日か

116:ベストヒット名無しさん
19/10/23 19:25:08.18 osGPt1Mi.net
>>107
まだみてないのにネタバレするなよ

117:ベストヒット名無しさん
19/10/23 22:41:49.39 PvsSnw1b.net
とりわけVあたりまで見受けられた初期の


118:Vカゴのエネルギーのある楽曲(組曲/前衛音楽/ハードなロック/インスト/メッセージソング等)はテリーがいたことによる自信から生まれたものなのか、それともロバートやパンコウも当時は革新的だったのか。 X〜14あたりのテリー死去前後のロバートやパンコウの楽曲とか近年の彼らの自作聞いてもジャジー/ソウルな感覚はあってもあまりロックスピリット的なのは感じないんだよね。かと時流受けするキャッチーさも革新性も中途半端というか。 本人達は不服だったのかもだけど、ピーターやビル、フォスターや外部作家陣に主導権握られたのわかる気がする。 尊敬してたテリーも邪魔者のピーターもいない今、彼らが志向してる音楽って何なのかとふと思ってしまった。



119:ベストヒット名無しさん
19/10/23 22:44:48.57 PvsSnw1b.net
かと× → かと言って&#9898;

120:ベストヒット名無しさん
19/10/25 02:49:14.13 sNmzN8OI.net
違うんだょな〜。 
当時、ビルとかが吹聴していたオリメンへの悪口は低次元だった。
しかも来日中に、サイン目当てな英語非力コアファン相手に軽口で発散。
この調子じゃ、母国のファンに、どんなことやらと危惧したもんね〜。
ジミーの発言はこれまでの経緯の結果を、ポップに表現してるんじゃないの。
母国のコアファンは、さもありなんと得心でしょうょ。

121:ベストヒット名無しさん
19/10/25 03:08:13.02 1uPds+MM.net
口開きゃ悪口雑言の子羊とパン粉が糞杉
才能枯渇してグループ終わらせそうになったのはてめえらだろ
ロックネインとパラサイトに至っては何も産まない完璧寄生虫完璧
テリーの死からグループを救ったのはビルとピーターとフォスターだよ
死ぬまで靴舐めてろ糞カスが

122:ベストヒット名無しさん
19/10/25 21:44:41.43 GYwK5MoH.net
私はビルのファンですが、彼は1995年に日本でソロコンサートを行った時に、MCで観客に問いかけてコミュニケーションがちぐはぐだったので、英語が分かない観客を皮肉ってました。
確か彼のアルバムのライナーノートでも、日本人に俺の書いた曲の歌詞をどれだけ分かるのか?とコメントしていました。
ビルとしてはメロディだけじゃなくて歌詞も理解して欲しいとの気持ちからだったのでしょうが、少し言葉が足りない気がしました。

123:ベストヒット名無しさん
19/10/25 22:56:40.61 A3UWhhLc.net
>>115
>>116
>>117
居残ったオリメンもバンドから離れたビルやピーターも、どっちもどっちなんだろうね
心に残る音楽を造ってくれれば、人格面に問題が有ろうと、それはそれでいい
ただし、>>113 さんが指摘するようにテリーとピーターと、そしてビルも失ったシカゴが何処に行きたいのか分からない
テリーの死後もボビーやパンコウ他ブラス部隊は曲をアルバムに提供しているが、アグレッシブな感じがしない
彼らは80年代を否定しているが、ぶっちゃけ「素直になれなくて」「君こそすべて」「スティル・ラヴ・ミー」や「ルック・アウェイ」にブラスがバンバンに入っていたなら、今のような不満は無かったんじゃないだろうか?
意見の相違は、そのていどしかないような気がする

124:ベストヒット名無しさん
19/10/25 23:58:56 G9DfyEnM.net
ファンが評価するシカゴって

大体
1.ファースト〜V(広く見積もってVII)
2.16〜18(広く見積もって19)+セテラソロの2〜3
枚目
なのかな。

二つにファン層別れているが、
前者のファンはシカゴの持つオリジナリティ、攻撃性、実験性、各メンバーの音楽的嗜好の両立対立の絶妙なバランスに惹かれている印象。
後者のファンはシカゴ(というかセテラ、ビル、ジェイソン+外部制作者)の発表する楽曲そのものの良質さや洗練性に惹かれている印象。

70年代後半〜80年代初頭の下降期低迷期や90年代中盤以降に関しては今いちオリジナリティもクオリティも欠けている印象(その時代が好きと言う人には申し訳ないが)があり、
中途半端な自力になってしまったにも関わらず意固地で排他的なオリメンの状況がまさしく反映されている感じなんだよね。

だから日和バンドとか懐古バンド臭が強くなってNO1グループに祭り上げられたりや、業界や専門家からリスペクトされることも少なくなっているというのが個人的に思うところかな。

125:ベストヒット名無しさん
19/10/26 09:53:21.86 5iCLRBAV.net
残念なバンドだったんですね
映画、見ようかと思ったけどやめました

126:ベストヒット名無しさん
19/10/26 18:24:54.41 6OxnGSIY.net
ロックの殿堂に招かれたピーターが、参加条件をコロコロ変えて、然も無理難題をふっかけた事も人柄がしのばれる

127:ベストヒット名無しさん
19/10/27 04:48:34.06 XnwTwnn5.net
お前ら古米&ジェイソ料理長&ジェフ珈琲ファンにはアレだけど
最新のシカゴLIVEの映像をお届けしますょ
オリメン3人も元気にやっております(^0^)/
URLリンク(www.youtube.com)

128:ベストヒット名無しさん
19/10/27 06:28:23.69 z9rcZzYQ.net
>>121
それも性悪シカゴオリメン側ソースだけどな
鵜呑みにしてる馬鹿がいるんだな

129:ベストヒット名無しさん
19/10/27 09:02:18 OULGuwaA.net
おいおい、バンドもピーターも馬鹿ばっかだけど
おまいらまで馬鹿になるなよ〜

130:ベストヒット名無しさん
19/10/27 21:14:30.22 8Evy6twz.net
ライノがシカゴのリマスター済アルバムをリリース始めたのが2002年で、
シカゴ1から8までを2002年に発売し、10から14までを2003年、16と17を
2006年にリリース。ライノのリマスターは、18以降は発表されなかった。
27作目(シカゴ・コンプリート・ベスト)は2002年にリリースされているので、
同じリマスターが存在したとしても時期的に、シカゴ1から8までの収録曲
に限られる。
前期のボックス・セットは全てライノが2002年から2003年にリマスターした
原盤を転用(だからボートラも同じ)している。
後期のボックス・セットは、13から17まではライノのリマスターを転用。18、
19とTwenty-1は2009年に日本で紙ジャケ企画が発表された際に日本で
独自にリマスターした原盤を転用(だからボートラは日本限定紙ジャケ企
画で収録されたものと同じ)しているが、ナイト・アンド・デイ、30、ストーン
・オブ・シシファスの3枚はリマスターされていないオリジナル原盤を転用
している。

131:ベストヒット名無しさん
19/10/28 23:33:59 /xaNoVaq.net
リマスターイノベーションだな

132:ベストヒット名無しさん
19/10/29 08:10:13 ZlcI3XoX.net
リマスターイノベーション

ライノならぬリイノを取ったら

マスターベーション



お粗末様でした…

133:ベストヒット名無しさん
19/10/29 10:07:58 rZVW+LXZ.net
自慰さん・・・

134:ベストヒット名無しさん
19/10/29 12:33:02.42 ZlcI3XoX.net
(笑)

135:ベストヒット名無しさん
19/10/30 09:01:28 cw7rsrZ7.net
「恋人はクリトリス」はどのアルバムに収録されていますか?

ずっと前から探していますが見つかりません

136:ベストヒット名無しさん
19/10/30 19:24:12.10 TR6fNti/.net
松任谷由実

137:ベストヒット名無しさん
19/10/31 08:48:22 0rDqh6SW.net



138:eい弓



139:ベストヒット名無しさん
19/10/31 10:17:59.13 WRCPu5S2.net
新見南吉かな?

140:ベストヒット名無しさん
19/11/01 04:38:04.93 n6+94SxT.net
URLリンク(youtu.be)

141:ベストヒット名無しさん
19/11/01 05:09:00.62 n6+94SxT.net
URLリンク(youtu.be)

142:ベストヒット名無しさん
19/11/01 08:21:09.51 PthQ+Zqc.net
URLリンク(youtu.be)

143:ベストヒット名無しさん
19/11/02 10:45:54.11 c1CAlQkr.net
シカゴ16の紙ジャケってもう売ってないよね?
最近ファンになりました。

144:ベストヒット名無しさん
19/11/04 08:01:52.64 aP/RXG1a.net
同じ事ばっかりループして新しいネタは無いの?

145:ベストヒット名無しさん
19/11/05 09:38:22.00 4F0bLxpe.net
はいはい 爺ちゃん デイサービスの送迎霊柩車が迎えに来ましたよ〜 睡眠薬たっぷり飲んでね〜

146:ベストヒット名無しさん
19/11/06 23:45:22 CDY7Duoe.net
ピーター・セテラの曲だけでなくLook Awayまでも歌っているジェイソン・シェフの新作「Here I Am」今週リリース!

147:ベストヒット名無しさん
19/11/07 00:33:56 aKeUg8xZ.net
Look Away歌わされるんだ

148:ここに僕はいる げへへへ
19/11/08 01:07:14.50 keUa6gL1.net
Look Away歌わされるらしいし、素直になれなくてや愛の絆も歌わされるらしい
まあビートルズのホワイト・アルバム・トリビュート・ライブで素直になれなくてと
4時25、6分前しか歌わされなかった屈辱に比べればマシなのかな、と と と

149:ベストヒット名無しさん
19/11/08 10:42:49 OQGmgci2.net
ジェイソンシェフの新譜繰り返し聴いた!1990年以降の本家、CTA、ピーター、ラム、ビル、他メンバー各種プロジェクトの全作品の中でベスト!ビルも参加して凄い出来
☆☆☆☆☆超傑作!!
コフィー→カナダ産生禿と本家はピーターポジションの劣化が激しい。

150:ベストヒット名無しさん
19/11/09 02:46:11 uSHhpXei.net
カナダ産生禿 笑かしたわw

151:ベストヒット名無しさん
19/11/09 02:53:06 uSHhpXei.net
歴代ハイトーンピーター枠 偏差値
ピーター 76
ジェイソン 66
コフィー  64
生禿    59
だんだん劣化の判断 禿同!

152:ベストヒット名無しさん
19/11/10 05:01:55.92 ouYhJ+Qc.net
Chicago - Chicago Christmas (Making Of)
URLリンク(www.youtube.com)

153:ベストヒット名無しさん
19/11/10 12:16:13.42 CefAbbK0.net
A Tribute To The Beatles White Album
feat. Rundgren, C. Cross, M. Dolenz, J. Scheff and J. Molland
URLリンク(youtu.be)

154:ベストヒット名無しさん
19/11/11 02:07:21.03 1hCLhP6+.net
アナルをペロリですわい!

155:ベストヒット名無しさん
19/11/12 01:47:59.55 owoBuSJX.net
ジェイソン・シェフの新作「Here I Am」届いた!
セルフカバーのウィルユースティルラヴミーとホワットカインドオブマンウッドアイビーも
良かったけど、意外にイケたのがルック・アウェイ。ビルがソロでセルフカバーしたやつより
5億倍は良かった。ピーター・セテラの2曲、素直になれなくてと愛のきずなはまあまあだな。
新曲5曲は如何にもアダルトなミディアムテンポ曲。シカゴ18、19、30辺りが好きな人には
けっこうお薦めのアルバムだと思うよ「Here I Am」。

156:ベストヒット名無しさん
19/11/12 20:35:41.93 0LVL7UFV.net
>>149
同感。
Jasonの歌唱も素晴らしいが、BillのBacking Vocalが最高だと思う。JasonとBillは、相性がいいね。
「素直になれなくて」と「愛のきずな」は、別に入れなくても良かったかも。バンド在籍時に散々歌っていたし。

157:ベストヒット名無しさん
19/11/13 13:51:56.58 iV9drw7Z.net
中途参加メンバー達の扱いは軽い、軽い。
ドニーやビルに対しても、「別にいてくれなくて構わない」扱い。
特にビルに対してはパンコウが「観客はオレを見に来ているだって?分かった、
はい、次」とコメントし、解雇。ボビーは「誰にでも代わりはいる」。

158:ベストヒット名無しさん
19/11/14 09:05:06.33 fQi5viz5.net
シカゴは80年代から好き


159:セったのですが 最近ひょんな事でビルのファンになった者です 奥さんのタマラって何者ですか? よく一緒に舞台に立って歌ってるようですが正直あまり上手くないよね 元プレイメイトか何か?



160:ベストヒット名無しさん
19/11/14 20:27:49.91 2rnH9y/0.net
再婚した奥さんだよね。
サンズオブチャンプリンの名前由来になった息子は
さしづめ先妻の子供だろうな、たぶん。

161:ベストヒット名無しさん
19/11/15 01:53:02.19 iPyNeCkR.net
ビルも不思議な運命だ。
売れなかったけどフィルモア最後のコンサートに出られたサンズ・オブチャンプリン時代。
ソングライターとして3曲ほどTOP40入りさせた時代。グラミーも受賞。
ソロのAORアルバム独身貴族も名盤扱い。ここまではいいが、
シカゴに入ってなかなか素晴らしいアルバム収録曲も作っているのに
メインボーカルを取りヒットしたのが他人様が作った単純な構成の19のあの三曲…とは!
ただ、一番いろんなことをやっていたんじゃないのか。という意味では、いいのか。

162:ベストヒット名無しさん
19/11/15 21:14:36.70 tC7xGoYs.net
ビルの楽曲はちょっとファンキー過ぎなんですよね&#10071;
21のサムバデイサムフェアとかソロのスルーイットオール、
SOSのクライフォーザロストあたりはデビフォス時代のファンにも
受け入られると思うんですが。
18のアイビリーブとかソロのセイムオールドソングは
あざとすぎる。
こういうバラードを書かせたら、ピーターセテラやジェイソンシェフは
なかなか素晴らしい。

163:ベストヒット名無しさん
19/11/15 21:21:29.16 tC7xGoYs.net
あとランナウェイに収録されていた幾つかの曲はシカゴ名義ならそこそこヒットしていたと思う。

164:ベストヒット名無しさん
19/11/15 22:22:40.01 Vcawf1e2.net
エヴィス73歳の誕生日おめでとう
あ、昨日か

165:ベストヒット名無しさん
19/11/16 01:42:47 V4xfkD4e.net
>奥さんのタマラって何者ですか?

たまらんちょワイフ

166:ベストヒット名無しさん
19/11/16 09:45:04.35 C0pYX9Mr.net
>奥さんのタマラって何者ですか?
性欲処理専用ダッチワイフ

167:ベストヒット名無しさん
19/11/17 09:22:50.44 lHPr/7KJ.net
Look Away - Chicago
URLリンク(youtu.be)
[2564]

168:ベストヒット名無しさん
19/11/17 21:07:52.74 FAxSXpcr.net
ジェイソン・シェフの新作「Here I Am」届いた!
セルフカバーのウィルユースティルラヴミーとホワットカインドオブマンウッドアイビーも
良かったけど、意外にイケたのがルック・アウェイ。ビルがソロでセルフカバーしたやつより
5億倍は良かった。ピーター・セテラの2曲、素直になれなくてと愛のきずなはまあまあだな。
新曲5曲は如何にもアダルトなミディアムテンポ曲。シカゴ18、19、30辺りが好きな人には
けっこうお薦めのアルバムだと思うよ「Here I Am」。

169:ベストヒット名無しさん
19/11/18 13:55:15.34 36lSr70A.net
>>151
ビルの「観客は...」の発言は至極真っ当な発言だよな。

170:ベストヒット名無しさん
19/11/20 09:30:46.64 aRqTWZr4.net
>>162
パン粉と羊は80年代から抜け殻、パラサイトは引退、ロクでネインは能力も無いのに
クリスマス・アルバムのプロデュースを買って出て、50周年リミックス1stと同レベルの
音質の悪さで全米炎上
最後の砦だったビルとジェイソンが抜けたバンドの未来は、暗いとしか言いようが無い
あ、とっくに終っているか・・・

171:ベストヒット名無しさん
19/11/21 12:07:45.45 vf+psw/S.net
パンコウとラムね、ああそう、笑い

172:ベストヒット名無しさん
19/11/21 23:33:00.77 fnwBhAmk.net
>>163
「シカゴ・クリスマス」の音が悪いのはリー・ロクネインのせいではない
録音とミックスを担当したTim Jessupの仕事が駄目なのだ
「シカゴの軌跡」50周年リミックスを施した、同一人物なのだから。。。
ライノは「50周年盤はCD製造工程にミスが有り音が悪かった」と発表
しかし「シカゴ・クリスマス」の音すら悪い事について、どう説明を?

173:ベストヒット名無しさん
19/11/21 23:41:27.85 znfOPslj.net
誰か766さんに’おーい、それ木内ぢゃなくて木之内 ’と突っ込んであげて!!!

174:ベストヒット名無しさん
19/11/22 10:48:45.95 Dtyn


175:LDjo.net



176:ベストヒット名無しさん
19/11/23 13:18:05.02 9LcqMnme.net
>>165
シカゴXXXVIIは確かに圧縮音源のようにこもった音だな
アルバムとしての出来は勿体無い位に良いので惜しいぞ
でもシカゴもビルもジェイソンも健在振りを見せちょる
ピーターもそろそろNEWアルバムを出して欲しいぜ氏ね

177:ベストヒット名無しさん
19/11/23 16:00:58.25 JvCPXUsS.net
>>152 書いた者ですが
奥さん日本では無名なので英語のwiki大雑把に飛ばし読みしたら
色んな人のバックコーラスやってた人らしいですね
プレイメイトなんて書いて悪かった(汗)
でも若い頃は知らないけど少なくとも昨今のステージは素人より下手なくらいだと思う
ビルがよくこの人を同じステージに立たせてるなと思う
昨今一緒にステージやってる息子はこの2人の息子とのこと
入れ墨入っててちょっとイカレてそうな息子だけど

178:ベストヒット名無しさん
19/11/26 12:39:36.52 mD07lvgq.net
たまらんチャンプリンもうタマランwwww

179:ベストヒット名無しさん
19/11/26 20:26:52 V1SYolXN.net
タマラ、美人だし巨乳だけどすごいデブだよね
デブでもいいのか

180:ベストヒット名無しさん
19/11/27 00:06:21 JVXa1xMd.net
タマラのティナ・ターナーの出来損ないのような歌唱が嫌い

181:ベストヒット名無しさん
19/11/27 12:21:45 w09VOetu.net
ビルは80年代までだな歌唱力が有ったのは
シカゴ30やその後のソロなんて汚くて聞いてられない
嫁のタマラや息子のウィルなんて論外
昔の名声で今も売っています

182:ベストヒット名無しさん
19/11/27 13:59:28 E5Aja/3P.net
でもBleeding SecretsやCWFのビルは悪くないけどな

183:ベストヒット名無しさん
19/11/27 14:31:16 hAutlAl0.net
>>173
嘘つき

184:ベストヒット名無しさん
19/11/27 19:47:39 Gp8RqChT.net
>>172
同意です

185:ベストヒット名無しさん
19/11/27 19:48:39 Gp8RqChT.net
>>171
顔も整形じゃないかな
少なくとも若返り整形はしてる
胸もシリコンかも

186:ベストヒット名無しさん
19/11/28 01:11:40 6V0vCo/v.net
子供部屋ガイジ丸山の巣

187:ベストヒット名無しさん
19/11/28 21:46:29.67 whuj6vfi.net
>>165
音質が悪いとクレームが噴出してレコード会社から再リリースがアナウンスされた
シカゴ1st 50周年記念リミックスですが、修正盤は再発売されたのでしょうか?

188:ベストヒット名無しさん
19/11/29 00:22:32 7v8JkaCJ.net
知らんがな

189:ベストヒット名無しさん
19/11/30 00:18:13.40 MZSaI0rv.net
ピーセテ・・・本物
シェッフ・・・黒子
コフィ・・・偽者
今の人・・・ヒトモドキ

190:ルル・スミス
19/11/30 22:28:35.59 kNG+dVa/.net
小生CHICAGO歴54年 下記の疑問に答えを頂きたい。
1、VIIIの曲水準は高いけど、レンジの狭い堅い音が気になった。音悪いよね?
2、XI発売後、制作の決定していたテリーのソロ・アルバムが完成していたら?
  ロイ・ブギャナンを超えていたか?
3、18オーデション リチャードペイジ採用だったら?
4、SOSがリアルタイムで発売されていたら?

191:ベストヒット名無しさん
19/12/01 03:15:05 807OXcn2.net
URLリンク(www.instagram.com)
OBメンのJとBはまだ付き合ってたんだなw

192:ベストヒット名無しさん
19/12/01 10:22:52 GFsyjMxg.net
愛しあっているんだね!

193:ベストヒット名無しさん
19/12/01 23:29:13.47 tPRzlfuZ.net
障害児


194:シ岡の巣www



195:ベストヒット名無しさん
19/12/02 23:45:42 RC3zaKyM.net
シカゴ・クリスマスは意欲作でオリジナル曲も健闘しているが音が・・・

196:ベストヒット名無しさん
19/12/03 07:53:04 3NbU2BlR.net
シカゴクリスマスってタイトルがなぁ。
何のひねりも無い。
せめてナンバリング付けとけよって思う。

197:ベストヒット名無しさん
19/12/03 23:54:47 Unclvbl+.net
一応、シカゴXXXVIIなんですよね?
違うのでしょうか?

198:ベストヒット名無しさん
19/12/05 04:15:58.26 fORARgv9.net
そうなんですか?
ディケイドとかシカゴ2再現ライヴとかはカウントされないんでしょうか?

199:ベストヒット名無しさん
19/12/05 09:44:13.33 aiKSWyUa.net
シカゴという都市はイメージが悪い
ギャングがのさばってるからな

200:ベストヒット名無しさん
19/12/05 22:36:45 XEKQ/xdG.net
イリノイ州の嫌われ者、その名はシカゴ

201:ベストヒット名無しさん
19/12/05 23:41:27.77 XEKQ/xdG.net
デトロイトよりマシかも?

202:ベストヒット名無しさん
19/12/06 23:42:21 4yHjyfE9.net
ボストンより良いでしょ!

203:ベストヒット名無しさん
19/12/07 00:37:07 6onHIW0i.net
ダラスよりいい罠w

204:ベストヒット名無しさん
19/12/08 20:29:29 vzGGcN3t.net
ヌエの鳴く夜は恐ろしい

205:ベストヒット名無しさん
19/12/09 11:04:38.16 aoe0jW7g.net
金田一京助?

206:ベストヒット名無しさん
19/12/09 12:50:41.08 4Ml3XAtV.net
キチガイチョウセン野郎のスレ荒らしの遊び場だな

207:ベストヒット名無しさん
19/12/10 18:42:05 Rxb9pqFm.net
ヌエの泣く世は恐ろしい

208:ベストヒット名無しさん
19/12/11 10:22:25 /13NoBXv.net
>>188
だからそれをタイトルにしろっての。

209:ベストヒット名無しさん
19/12/11 13:00:10 XBJtV43+.net
でつよね〜

210:ベストヒット名無しさん
19/12/11 23:28:51 T2ahQW93.net
37作目なのかどうかもわからない

211:ベストヒット名無しさん
19/12/12 14:34:10.96 4t/2EbIq.net
ほとんどがベストかライヴかクリスマスのアルバム

212:ベストヒット名無しさん
19/12/12 15:28:47.17 hlIjld2I.net
何ともならない

213:ベストヒット名無しさん
19/12/12 21:36:17.07 wWFXSF8R.net
会話に成らない、、、

214:ベストヒット名無しさん
19/12/14 13:40:04.87 Je6NxS3/.net
クリスマスの軌跡と24日の誓い

215:ベストヒット名無しさん
19/12/14 22:02:17.15 zvu0zyVm.net
オフコース、イエス

216:ベストヒット名無しさん
19/12/15 19:30:02.42 ago79Zlr.net
シカゴ・クリスマス(XXXVII)

217:ベストヒット名無しさん
19/12/15 21:43:00.73 GkGm2Zx0.net
惑星さしすせそらりす

218:ベストヒット名無しさん
19/12/16 17:10:23.11 uf4mzyHi.net
クールちゃいなライフ(笑)サイコぱ〜す(笑)

219:ベストヒット名無しさん
19/12/17 14:43:08.39 NPS1cQUx.net
サイコパス障害児の巣

220:ベストヒット名無しさん
19/12/17 21:23:01.06 ek3Y215j.net
ウサバッカ・サロネンだな!

221:ベストヒット名無しさん
19/12/18 05:59:21 kw3h/7pq.net
やっぱりブラスロック時代がいい
同じくホーンセクションのあるタワーオブパワーも好き

222:ベストヒット名無しさん
19/12/18 15:06:06.68 RJ0ytzG3.net
ヴィジュアル系のギタリストが在籍していた頃も好き!

223:ベストヒット名無しさん
19/12/18 21:06:36.31 mwRyjpgz.net
そんなのいたっけ?

224:ベストヒット名無しさん
19/12/19 07:00:28 udVG+Dkg.net
シカゴでギター担当は現キースとあの世人しかいないと思うんだが

225:ベストヒット名無しさん
19/12/19 07:07:26 udVG+Dkg.net
  【ビル】    【トリス】   【ウォーリー】  【ロバート】


   【キース】   【ジミー】  【レイ】  【リー】   【ジェイソン】


俺はこの時代が一番好きだわ
初めて生で見た


226:2016年の日本ツアーは【ビル】 Out → 【ルー】 In だったからまだ良かったかな



227:ベストヒット名無しさん
19/12/19 07:10:43 udVG+Dkg.net
ビルが居た頃てウォーリーまだ居なかったか

228:ベストヒット名無しさん
19/12/19 07:16:45 9lUqBLub.net
>>217
居なかったね。

229:ベストヒット名無しさん
19/12/20 21:46:33.90 O3KNBeAl.net
ウォーリーを探せ!!

230:ベストヒット名無しさん
19/12/22 22:36:58.00 jTrpkjQT.net
ウェイファインダーを使え!

231:ベストヒット名無しさん
19/12/24 19:52:33.54 rWmtV7nq.net
今宵はシカゴのクリスマス・アルバム(XXXVII)を味わおう!

232:ベストヒット名無しさん
19/12/25 15:15:25.33 Xp5KUTY2.net
R.I.P......Chi... !

233:ベストヒット名無しさん
19/12/25 21:05:51.67 8e5htsQQ.net
死んじゃったの?

234:ベストヒット名無しさん
19/12/25 23:39:21.31 Xp5KUTY2.net
まあね

235:ベストヒット名無しさん
19/12/26 00:26:10.10 0zk/Toak.net
新作出てたんだねw

236:ベストヒット名無しさん
19/12/26 02:56:12.96 /N0ACprX.net
知らんがな

237:ベストヒット名無しさん
19/12/26 10:47:31.45 q5Hn/IFB.net
出てない

238:ベストヒット名無しさん
19/12/28 10:20:58.72 FuUa1ywF.net
今年も来てくれませんでしたage

239:ベストヒット名無しさん
19/12/29 10:43:35.99 j5yh+5i4.net
クレアのインスタ動画
ご家族とクリスマス?
ピーターも映ってる
元気そう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

294日前に更新/242 KB
担当:undef