☆ムード音楽について語ろうパート4★ at NATSUMELOE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:ベストヒット名無しさん
15/11/18 18:41:57.09 juROM7Js.net
ギターのムードミュージックつうとフランシス・ゴヤかな

501:ベストヒット名無しさん
15/11/18 18:52:36.96 JOfnXjHd.net
神曲
Only You
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
 

502:ベストヒット名無しさん
15/11/18 21:10:14.60 rEi+G+iz.net
30年以上前にジェットストリームというFM番組からエアチェックした曲の
曲名と演奏者がさっきやっとわかった
「ペントハウス・セレナーデ」で、演奏はトゥーツ・シールマンス(ハーモニカ)
チャックスフィールド楽団とかそっち系かとばかり思っていた......
メロディはたまに街中のBGMとかで耳にしていたんだが
嬉しいね、こういうの

503:ベストヒット名無しさん
15/11/18 21:19:25.64 tNr/kvEU.net
今となってはどんな名曲よりも
城さんのナレーションの方が貴重だったね。

504:ベストヒット名無しさん
15/11/18 22:37:46.38 juROM7Js.net
まさか夭折されるとは思わなかった
声がムードミュージックだったな

505:ベストヒット名無しさん
15/11/18 23:22:10.85 c7eKuMvw.net
ナレの内容もムードたっぷりだった

506:ベストヒット名無しさん
15/11/18 23:31:44.36 juROM7Js.net
あれを聴き終えると1時過ぎ
テストの点悪い時とか学校に響くからとたまに親に叱られてさ
コッソリ聴いててもアンプとチューナーの灯が煌々とついてるからバレてお目玉
イージーリスニングを緊張して聴いていた青春時代だった

507:ベストヒット名無しさん
15/11/19 03:22:33.64 GuVkbxrA.net
ジェットストリームといえば「ミスター・ロンリー」
フランク・プゥルセルの演奏が夜の雰囲気をたっぷり醸し出してくれた

508:ベストヒット名無しさん
15/11/19 11:06:07.12 QlWZ7Bka.net
レイモンルフェーヴルに頼んで
エンディングテーマ作ってもらったんだよな
「夜間飛行」レコード買ったよ

509:ベストヒット名無しさん
15/11/19 17:24:54.05 5/gVSmKC.net
夜間飛行とはどんな曲だ?
いつも「私のレコードアルバム」が終わるとラジオを消してしまってた

510:ベストヒット名無しさん
15/11/19 18:46:50.46 mdboszx2.net
JALのよき時代でもあった

511:ベストヒット名無しさん
15/11/19 19:16:20.19 QlWZ7Bka.net
>>509
これですわ
今でも好きでね
URLリンク(m.youtube.com)

512:ベストヒット名無しさん
15/11/20 02:31:41.94 HDg8ebaP.net
NHKラジオ第1で 「夢のハーモニー」 を聴いて、そのあとに
FM東京の 「ジェットストリーム」 へ行く
至福のひとときだった70年代前半の深夜

513:ベストヒット名無しさん
15/11/20 03:31:14.13 nDpLL9xc.net
NHKラジオ深夜便でロシア民謡愛唱歌特集
これからの寒くなる季節はやはりロシア民謡が適してる

514:ベストヒット名無しさん
15/11/20 09:23:46.90 7YmUX0W1.net
>>512
自分は「ジェットストリーム」のあとFM東京の放送終了時に流れるマントバーニーの
ソング・イズ・エンデットまで聞いてから寝るのが習慣だった

515:ベストヒット名無しさん
15/11/20 10:18:31.56 W7Ic90zH.net
青春時代にはFMラジオが欠かせなかった
とくにラジカセは必需品
気に入った曲をすぐにエアチェックできたし
さらにステレオのラジカセ登場で一気に普及した

516:ベストヒット名無しさん
15/11/20 12:25:44.42 44gtNL/h.net
ラジカセでステレオって衝撃的だったな
毎週末のように石丸電気へお気に入りテープ持って試聴に行ってた
でも録音した機器と再生機器が違うとヘッドギャップずれてたりで音が変わるんだよね
ノーマルテープしか使えないステレオラジカセをやっとで買って悪足掻きしてた学生時代
ブラスの音が綺麗に割れてくれなくてもがいた

517:ベストヒット名無しさん
15/11/20 16:46:38.33 Y/DLGUJJ.net
私もかつて「ジェットストリーム」から録音した曲が判明しました。
マントヴァーニ演奏の「リリースミー」でした。
ついでにもう1曲、「愛したい」も判明しました。こちらもマントヴァーニの演奏。
私のイメージするムード音楽は、マントヴァーニが基本になっているようです。

518:ベストヒット名無しさん
15/11/20 17:09:03.00 Pj0qLDUA.net
マントヴァーニ良いよな

519:ベストヒット名無しさん
15/11/20 17:22:06.49 27Nezv4U.net
カセットテープの出現は衝撃的だった
それまでは一般にはオープンテープしか手に入らなかったからね
コンパクトで扱いやすいカセットに消費者が飛びついたのは当然だ

520:ベストヒット名無しさん
15/11/20 17:33:57.16 44gtNL/h.net
皆さんカセットで良い音聴けた?
俺は自力ではとうとうダメだった、縁がないというか
バイトして高級デッキを買ってもギャップずれで高音が偏ったり
オートバイアスの凄いのまで買ったんだけどね
父に連れられて行った知人宅のシステムコンポの音が綺麗で、そこのデッキでダビングさせてもらってた
ブラスが良い音で割れて羨ましかった
後に妹がステレオ買うつうから中堅機をバラで見繕ってやって
そしたらそれのデッキがきちんと鳴って、
「俺がデッキ買うとダメなんだ」ともう諦めた

521:ベストヒット名無しさん
15/11/20 18:41:23.10 l28RZbgY.net
音にうるさい人はオープンテープで聞いていた
レコードのような針音のノイズがないからね

522:ベストヒット名無しさん
15/11/21 07:22:10.94 dpvIxmk+.net
車にあるカセットはいまでも聞けるぞ
もう20年以上もたつのに長持ちするカセットはすごい
夏場など車内の温度は40度も上がるのに全然異常なしだもの

523:ベストヒット名無しさん
15/11/21 07:43:40.60 vctc8aM/.net
ポール・モーリア、レイモン・ルフェーブル、パーシー・フェイス、ビリー・ヴォーンなどのアルバムを
録音したカセットテープをロック派の友人に見られて、「おまえ軟弱だな」と馬鹿にされた高校時代w

524:ベストヒット名無しさん
15/11/21 08:57:26.21 wvOG/g5k.net
結果的に、モーリアがムード音楽をダメにした

525:ベストヒット名無しさん
15/11/21 10:18:45.49 QOwAft40.net
ステレオラジカセを最初に発売したのがAIWAでSONYがそれに続いた
各社もいっせいにステレオラジカセを売り出し、すごい競争になった

526:ベストヒット名無しさん
15/11/21 11:29:41.50 TXNg8OwD.net
自分の場合、基本的にはレコードなどのメディアから直で音楽鑑賞をするタイプなので、
パソを介する携帯音楽プレーヤーには全く縁がないのが現状です。なので未だに外出先での
音楽鑑賞時は、A社のカセットテープを用いる音楽プレーヤーを使用しています。
ただ過去にその機械を取り出してカセット交換していた時ですが、知らない人から、
「それ何ですか?」って聞かれたことが2度程ありました。
まるで自分が浦島状態になったような気がして、時代の変化というかなんというか、正直ビックリしました。

527:ベストヒット名無しさん
15/11/21 14:24:24.93 wx0fHtaO.net
自分のマイナンバー入りのTシャツを着るさゆふらっとまうんど(平塚正幸)
URLリンク(m.youtube.com)
マイナンバー通知カードの受け取りを拒否しようURLリンク(www.youtube.com)

528:ベストヒット名無しさん
15/11/21 15:51:07.39 UlGpEIri.net
>>524 同感
シャンソン風な曲は好きだが、モーリア、ルフェーブルはちょっと違う
厚化粧し過ぎると美人も商売女に見えてくる、そんな感じ

529:ベストヒット名無しさん
15/11/21 17:20:13.54 8XZ2l8qi.net
70年代はそれが新世代にウケたんだよな
イージーリスニングなんて言い方をし始めたもの

530:ベストヒット名無しさん
15/11/21 18:26:47.80 ebi/xlj2.net
イメージなんだよね
マントヴァーニやパーシーフェイスのブーケとかストリングスの
ゆったりした演奏がムードあるからね
ドラムやベースのビートが効いたのはムードミュージックとしては
今でも拒否反応あるだろうがポールモーリアは最高だよ

531:ベストヒット名無しさん
15/11/21 18:37:04.25 JDbjVCTD.net
ポールモーリアの音楽は寄席などの奇術師などに使用されたほど安っぽいもの
これがマントヴァーニなどとの違いだ

532:ベストヒット名無しさん
15/11/21 18:42:26.83 a4TO2BVV.net
でも小僧の行進は吉本で使ってたよね。

533:ベストヒット名無しさん
15/11/21 21:14:40.34 9s+GScgH.net
ポールモーリアも初期の頃は、
師事したフランクプウルセルにも似て
オーソドックスなストリングス楽団サウンドだったよね
72〜74年頃にかけて独自の音楽性とサウンドを掴んでいった
77年のディスコアレンジシリーズの格好良さは
モーリア全盛期とも言える到達点の一つだと思う

534:ベストヒット名無しさん
15/11/22 09:48:32.09 tXz46LmV.net
日本人はもともと暗い民族だから哀愁を帯びた曲に魅かれるんだ
古くはロシア民謡やチャイコフスキーのような作曲家が人気だしね
ポールモーリアやレイモンルフェーブルなどが若い世代に好まれたのもその理由だ
どれも哀しげな曲ばかりヒットさせたし、日本人に合ってたから

535:ベストヒット名無しさん
15/11/22 11:19:28.85 8OGSIcIl.net
モーリア楽団、初期のころはともかく俺も苦手だなあ

536:ベストヒット名無しさん
15/11/22 14:35:39.46 kuq/XMjR.net
当時の若い人たちがポールモーリア、レイモンルフェーブル、
カラベリに魅了された気持ちもわかる
気軽に聞き流すBGMということで受けたんだろう
あとピアノのイージーリスニングもあった
ジョニーピアソンの「渚のシルエット」はFM番組のテーマに使用された

537:ベストヒット名無しさん
15/11/22 14:56:41.33 OojaokmF.net
モーリアやルフェーヴル全盛期以前はムードミュージックというと
カスケードストリングスに代表されるように
弦の旋律主体のクラシック的な雰囲気だった
そこへモーリアはロック、ファンクやフュージョンのリズムメソッドを大胆に取り入れたんだよね
ルフェーヴルはホルンを活かした雄大さ
カラベリは明るいサウンドが持ち味だったな
モーリアはとくに副旋律の張り方がうまい
鼻歌するのに主旋律じゃなくて副旋律を歌いたくなるほど

538:ベストヒット名無しさん
15/11/22 15:54:33.83 rTm9nMbm.net
なるほど。 ムード音楽に詳しくない自分としては、どれも同じような感じに聴こえてたのだけど、
何気に各楽団ごとにサウンドが微妙に違って個性があるんですね。勉強になりました、ありがとう。

539:ベストヒット名無しさん
15/11/22 17:58:50.65 9+RxTqM0.net
ポールモーリアはムードミュージックの枠を超えたというか
超えたかったんだろうな
あれはもうある時期からはクロスオーバーだった
オーバーシーズコールは当時の俺には尖り過ぎていて分からなかった
今は、オーバーシーズコールこそがポールモーリアなんだと分かる
青春の無知って自分では気づけないんだな…

540:ベストヒット名無しさん
15/11/22 18:19:31.89 N18JIFXr.net
ここに書きこむ人たちは曲調にも詳しい通ばかり
このスレが伸びるのもうなづけるね
ときたまヘンな荒らしが入りこむけど居着かないからいい
レベルが違いすぎて逃げ出すからね

541:ベストヒット名無しさん
15/11/23 10:15:48.56 mqB+Ee+O.net
この季節には映画「さよならをもう一度」の音楽がピッタリ
原曲はブラームス第3交響曲第三楽章の旋律をアレンジしたもの
URLリンク(www.youtube.com)

542:ベストヒット名無しさん
15/11/23 14:31:41.03 E1ZrcADV.net
僕のムード音楽といったらパーシーフェイスのBouquetシリーズですよ
マントヴァーニのベニスの夏の日もいい

543:ベストヒット名無しさん
15/11/23 14:42:38.22 ZhVYpOeU.net
秋はやはり哀愁に満ちた寂しげな曲がいい
「ローマの秋」などピッタリ

544:ベストヒット名無しさん
15/11/23 15:58:19.05 vs17LfvN.net
>>541
ブラームスの第3交響曲といえば、
短調で書かれた第三楽章が(特に日本で)人気で、ムード音楽ファンにも受けが良さそう
でも俺は長調で書かれた第二楽章のほうが諦観すら感じ、聴いていて目頭が熱くなる
涙をぐっとこらえて微笑んでいるかのようなブラームスだ

545:ベストヒット名無しさん
15/11/23 18:42:12.60 AFCB1l/i.net
ブラームスならピアノ協奏曲第2番も秋に聞く音楽にふさわしい

546:ベストヒット名無しさん
15/11/24 12:44:08.71 OXegde/X.net
>>544
曲全体でいえば、やっぱり晩秋から初冬にピッタリなのは第三より第四交響曲のほうですね。
ただ、もうムード音楽という感じではないですが。w
(スレ違いもはなはだしいので、ブラームスの話はこのへんで...)
>>542
「スピークロウ」「ソリチュード」「ディープパープル」の3曲連続のあたりが特に極上で、
小生にはたまりません。

547:ベストヒット名無しさん
15/11/24 20:39:06.49 xAs1SXCv.net
いつの頃からか洋楽には季節感が無くなっちゃったからね。晩秋の音楽と言えば
何といっても「枯葉」だけど、こういうのが絶えて久しい。アルバート・ハモンド
の「落葉のコンチェルト」なんていうのもあったが、これも40数年前。

548:ベストヒット名無しさん
15/11/24 22:07:53.06 vhChV8Ni.net
秋と言えば自分はリチャードクレイダーマンかな
ニューイージーリスニングの王子様
ピアノの貴公子も今や重鎮だ

549:ベストヒット名無しさん
15/11/25 07:26:38.71 G5TPAwXU.net
もう季節としては冬、でもちっとも寒くない
子供の頃は11月下旬には長靴がはまるくらい雪が降り積もった記憶。
最近は1cm積もってもTVで大雪だと大騒ぎする

550:ベストヒット名無しさん
15/11/25 07:56:46.96 tqNcH5tg.net
神宮のイチョウ並木も今年は冴えない
先週、見に行ったら中途半端な色づき
おまけに春先に先端のほうを伐採してしまったので寂しいかぎり
秋という感じがしない

551:ベストヒット名無しさん
15/11/25 08:45:03.51 MSnPDbPs.net
ところでムード音楽が「ださい」とか「古くさい」とかイメージがついて聴かれなくなって久しいが、
かつてのように世の大人たちが普通にムード音楽を聴くような時代がまた巡ってくるのだろうか?

552:ベストヒット名無しさん
15/11/25 10:23:37.71 6su8RUGo.net
ムード音楽は常識をわきまえた大人向けの音楽
ロックなどを好む子供とはレベルが違う域である

553:ベストヒット名無しさん
15/11/25 10:26:02.83 HPplPZNv.net
音楽的に見ても極めても高水準であることが歴然としている「ムード音楽がダサい」のではない。
正しくは、「ムード音楽の良さが理解できない感性の人達がダサい」ような気がするのだが・・・。

554:ベストヒット名無しさん
15/11/25 10:49:04.74 /+yM/0U/.net
音楽ビジネスが変な方向へ行ってしまったからだろうな。かつてはロック・
フェスティバル。今は生楽器じゃないシンセ主体の「プロ歌手による壮大な
カラオケ大会」というのかw つい先日ドリカムのコンサート?映像をテレビ
で少し流していたのを見ていたら、たった2人のメンバーで、1人は歌手
(吉田美和)、もう一人はエレキギターを抱えた男(中村某)。会場は満員。
エレキギターはあっても結局はシンセを会場で流しているだけなんだろ。
こんなのでファンはよく満足できるなと驚いたというか、呆れたというか w
生楽器がないのに会場に足を運ぶ気になれるのが理解不能だった。
ミュージシャン及び興行主としては「コスパ最高!」なんだろうけど、音楽として
は最悪じゃないか? 聴衆のクオリティーが途方もなく下がっているのだと思う。

555:ベストヒット名無しさん
15/11/25 11:17:20.95 toNc4VtF.net
やはりムード音楽を楽しむ“余裕”が無い大人が増えた証拠なんじゃないだろうか
大人の精神年齢の若年化、キレる年寄りが増えてるのにも多少関係あるのかも?
住みにくい世の中にはなってるんだろうが
ムード音楽でも聴いて、心に余裕を持ちたいね

556:ベストヒット名無しさん
15/11/25 18:43:20.28 GLDkNn5W.net
いまやムード音楽はデパートやレストランなどのBGMとして流されてるだけ
病院でも使用されてる時代になってしまってる

557:ベストヒット名無しさん
15/11/26 13:34:57.13 eDZWrLXK.net
ムード音楽を楽しむ大人が減ったから、ムード音楽の良い演奏家や作曲家がいなくなったのか?
ムード音楽の良い演奏家や作曲家がいなくなったから、ムード音楽を楽しむ大人が減ったのか?

558:ベストヒット名無しさん
15/11/26 17:18:24.87 tRt9yXMo.net
ステレオ装置が出始めた頃はムード音楽のレコードが花盛りだったけどね
いまはそうゆうゆとりのあった時代ではない

559:ベストヒット名無しさん
15/11/26 18:11:48.46 wkNZTBkz.net
病院でかすかに聞こえるムード曲、聞き覚えがあるが?状態
で耳を倍にしてめろでぃをよ〜く追うと「燃えよドラゴン」
なんでもBGMになるんだなーと感心した

560:ベストヒット名無しさん
15/11/26 19:25:15.84 zspAQ9yo.net
町医者だって待合室ではムード音楽を流しているよ
あれはいいと思う

561:ベストヒット名無しさん
15/11/26 22:33:59.06 luuGSz+a.net
>>528
それわかるな
70年中後期あたりのロックとかのヒット曲を当時のモーリアがカバーしてる奴は熟女がセーラー服着たような感じ

562:ベストヒット名無しさん
15/11/27 07:47:30.88 pFXcqKhc.net
ポール・モーリアやレイモン・ルフェーブルなどの曲は軽すぎるんだ
ようするに安っぽいってこと
マントヴァーニ世代とはまるで違う

563:ベストヒット名無しさん
15/11/27 09:19:12.43 5cobyG8P.net
ポール・モーリアの「恋はみずいろ」はイージー・リスニングの代表曲という
評価だよね。正統派ムード音楽(マントヴァーニなど)とは違う。ドラムスの
音をモロに使うというのは正統派からは出てこない発想だろうね。パーシー・
フェイスの「夏の日の恋」だってロッカバラードのビートを取り入れているけど、
ビートはドラムスじゃなくて小太鼓だったような気がする。

564:ベストヒット名無しさん
15/11/27 10:31:40.21 jQMCyJZk.net
昔は町のどこにもレコード、楽器店があったけど、いまはなくなった
時代の流れなんだろうね

565:ベストヒット名無しさん
15/11/27 10:50:43.10 KDKrscF0.net
ドラムがあってもブラシだったわな

566:ベストヒット名無しさん
15/11/27 10:57:28.31 IyLiSuxI.net
そう言えば、昔は地方に行ってムード音楽やポップスの音盤を買う為にレコ屋巡りしていると、
個人経営の小さなレコード店なのに、店の片隅に4〜5本くらいギターが立てかけてあったり、
ハーモニカとかカスタネット、リコーダーも少しだけ扱っていたりと、
レコード屋なのに小さな楽器店も兼用している雰囲気はありましたね。 良い時代だったなぁ。

567:ベストヒット名無しさん
15/11/27 11:37:08.34 W5ge7MzR.net
この「世界まるごとHOWマッチ」終わりがけ49分25秒あたりから流れる、
プレゼントクイズBGMもムード音楽の仲間と思います。
三井住友銀行の前身・さくら銀行のATMでも流れてました。
曲名が分かりませんが、どなたかお分かりの方いらっしゃいますか?
URLリンク(youtu.be)

568:ベストヒット名無しさん
15/11/27 19:36:10.00 21QPO/Gp.net
昔の街のレコード店にはどこでもギター、ウクレレが置いてあった
その店によってはステレオも置いてあったよ
当時の一体型のステレオが懐かしい

569:ベストヒット名無しさん
15/11/27 20:19:41.01 TtOhGDl5.net
一体型のステレオはターンテーブルが17pのものばかりだった
30pターンテーブルが出てくるようになったのは
セパレートタイプが登場する数年後からであった

570:ベストヒット名無しさん
15/11/27 22:22:52.82 vTxkA8KR.net
ムード音楽は、マントヴァーニに始まりマントヴァーニに終わる。

571:ベストヒット名無しさん
15/11/28 07:45:41.80 ow1v34EV.net
RCAのカタログがソニー・ミュージックに移ったのを契機に、リヴィング・ストリングスの各アルバムも日本でCD化してほしいね。
貼り付けたのはニール・セダカが書いた「ソリティア」、アルバム『恋のフィーリング』に収録されていた曲。
URLリンク(www.youtube.com)

572:ベストヒット名無しさん
15/11/28 10:26:33.45 19jUN/8d.net
いまFM放送で語り部と音楽がミックスされた音楽番組ってあるの?

573:ベストヒット名無しさん
15/11/28 16:00:00.32 XfXJgTxp.net
もっとステレオ初期から1970年ぐらいまでのムード音楽のオリジナルアルバムが、オリジナルジャケットでたくさんCDで発売されないかなあ
10年ぐらい前にフェイス楽団がまとめて紙ジャケットでソニーから発売されたんだが、あれ売れなかった?から二の足踏んでるのかなあ

まあ、今の時代じゃ需要が無いだろうから無理か・・・

574:ベストヒット名無しさん
15/11/28 17:48:35.14 EyXGBU63.net
ポールモーリアやレーモンルフェーヴルなら
ジェットストリーム世代狙い撃ちで売れそうな気もする…が、
この2楽団は今でも豊富にCD出てるから意味無いかw

575:ベストヒット名無しさん
15/11/28 18:00:00.77 bQrnvHGa.net
いまCDはどこで買えばいいんだ?
銀座の山野楽器、日本楽器でしか買えないのか?
石丸電気がなくなってからほんとうに困ってる

576:ベストヒット名無しさん
15/11/28 18:07:55.52 uAiZ0jAh.net
自分はAmazonやHMVのネット通販ですよ
店舗では滅多に買う機会はないですね

577:ベストヒット名無しさん
15/11/28 18:56:37.15 pmvJAzVe.net
近頃はmp3ばかりで聴いてるけど、CDと音質そんなに違いますか?
再生するパソコンスピーカーの性能が悪いのかな。

578:ベストヒット名無しさん
15/11/28 23:32:45.05 XfXJgTxp.net
なんだよ、俺>>36さんとおんなじこと言ってるじゃねえかw

579:ベストヒット名無しさん
15/11/29 00:50:51.35 A+JeyjLo.net
◯の中に何が入る?(このスレの住人なら、50問中45問以上正解は当然でしょう。)
●アーサー・フィー◯ラー ●アート・ヴァン・◯ム ●アルフレッド・◯ウゼ ●アンドレ・コス◯ラネッツ ●アンドレ・◯レヴィン
●ア◯リ・レネ ●ウェル◯ー・ミューラー ●エドムンド・◯ス ●カーメン・キャ◯レロ ●ザビア・ク◯ート 
●ジェームス・ラ◯ト ●ジャッキー・◯リースン ●ジョージ・シア◯ング ●ジョージ・メ◯クリーノ ●ジョニー・ダ◯ラス
●ジョルジュ・ジュー◯ン ●ジョン・ブゾ◯ ●シル・◯ースチン ●スタンリー・◯ラック ●スリー・サン◯
●チャーリー・バー◯ ●デヴィッド・キャロ◯ ●デヴィッド・◯ーズ ●ディミトリー・ティオ◯キン ●トゥーツ・シールマン◯
●トニー・◯ッチ ●ニ◯・ロッソ ●ネルソン・リ◯ル ●ノーマン・キャン◯ラー ●ハー◯・アルパート
●ハワード・ロバー◯ ●ビクター・◯ング ●ビ◯ー・ヴォーン ●ビリー・メ◯ ●フランシス・◯イ
●ベルト・ケン◯フェルト ●ペレス・◯ラード ●ポール・ウェ◯トン ●マーティン・◯ニー ●モートン・◯ールド
●ユーゴー・ウィンター◯ルター ●ルイス・◯ンファ ●レ◯・アンソニー ●レイ・コ◯フ ●レス・バ◯スター
●ローレンス・ウ◯ルク ●ロ◯ー・アルドリッチ ●ロバート・ファー◯ン ●ワルター・ワン◯レー ●10◯ストリングス

580:ベストヒット名無しさん
15/11/29 01:23:00.35 zD3DuMea.net
書くの大変だったろw

581:ベストヒット名無しさん
15/11/29 07:32:36.85 92EEG6Gl.net
いまのCDは味気ない、LPのほうが解説の文字も見やすかったし写真も満載したアルバムもあった
なにしろジャケットそのもので楽しめた

582:ベストヒット名無しさん
15/11/29 09:06:25.68 U5IqRrtw.net
LPが崩落してしまったのはオイルショックからだったね
厚いレコード盤が薄っぺらになってしまい、安っぽいものになった
その逆に価格が上がり買い手をガッカリさせた

583:ベストヒット名無しさん
15/11/29 10:09:47.74 UBC2789f.net
いまやCDどころか実体のないmp3だよ

584:ベストヒット名無しさん
15/11/29 10:51:59.74 Nc4noJSp.net
今の音楽(音楽未満だがw)を一言で言えば・・・・「無粋だね www」

585:ベストヒット名無しさん
15/11/29 11:11:22.34 ULwkBTNP.net
今のは音が苦、音が楽しいのではない!

586:ベストヒット名無しさん
15/11/29 12:00:04.20 gvKYgDTn.net
誰も書かないが現在はアナログ全盛時代より、
レコードの盤質やカッティングの技術も飛躍的に向上している。

587:ベストヒット名無しさん
15/11/29 12:49:38.82 ouu/JR99.net
>>582
オイルショックのずっと前に、E式のコーティングペラジャケとかありましたよ
オイルショック後は見開きダブルジャケがシングルになったり
裏ジャケにライナーを載せたりした廉価盤や安い盤とかも出てたよ

588:ベストヒット名無しさん
15/11/29 13:27:48.11 uXjMKUGv.net
レコードの盤質は向上しているかもしれないが、カッティング技術向上しているようには思えない。
寧ろ後退しているような気がする。 なのに売価はレコード人気とはいえ、どんどん向上しているような気がする。
外盤 LP一枚が4,500円、二枚組が7,200とかまであるからね。
中古レア盤なら判るが、新品でこの売価だと自分の場合は財布に厳しすぎて買えない。

589:ベストヒット名無しさん
15/11/29 17:45:23.30 Mn+STHpo.net
LPを衰退させてしまった業界がまたLPファンの心理を利用して稼ぐあくどさは許せない

590:ベストヒット名無しさん
15/11/29 20:58:23.88 ouu/JR99.net
>>588
カッティングエンジニアなんか、若い人が昔のような音を再現出来るのか?ってのも疑問だし
そういった世代交代が技術を伴ってなされてるのか疑問だもんな

591:ベストヒット名無しさん
15/11/29 21:05:22.07 ouu/JR99.net
書き忘れたので、もう一つ
カッティングエンジニアがベテランで、昔のアナログの音に仕立て上げても
CDのデジタルの音質に慣れてる若いプロデューサーが
アナログ特有の真ん中に膨らみのある音を好むかどうかなんだよな

592:ベストヒット名無しさん
15/11/30 05:14:31.24 WrrRo2yW.net
   恋はつかのま/フロイド・クレイマー
フロイド・クレイマーはチェット・アトキンスとともにRCAカントリー部門の看板アーチストだった。
ヒット曲は「ラスト・デイト」だけだが、セッション・ミュージシャンとして多くのレコーディングに参加したのは周知のとおり。
この曲はカナダ出身のポップ・グループ、ザ・デルズのヒットを受けてのカヴァー。アルバム『クラス・オブ '70』に収録。
彼独特のアクセントをつけた奏法が人気だった。
URLリンク(www.youtube.com)

593:ベストヒット名無しさん
15/11/30 07:26:06.01 WrrRo2yW.net
連レス失礼。「ザ・デルズ」ではなく「ザ・ベルズ」でした。
ザ・デルズはシカゴのソウル・コーラス・グループ、お詫びして、訂正。

594:ベストヒット名無しさん
15/11/30 18:08:36.70 Qzwc4Cgi.net
s

595:ベストヒット名無しさん
15/11/30 18:32:01.42 63+//thF.net
明日からは12月、クリスマスの音楽が聞きたくなる

596:ベストヒット名無しさん
15/11/30 19:52:52.67 vPIw/wXg.net
               【 核汚染 】  サーフィンや寿司で突然死!!!  【 核テロ 】

いったい何人死ぬんだwwwまた急死
 IZABEL VAROSAのドラマー楓舞さんが、脳内出血で死去
今井洋介氏が若くして急死した鎌倉市では、今年に入って死亡数が大幅に上昇
URLリンク(twitter.com) amada/status/670895872155234304
11.23 「テラスハウス」に出演してた今井洋介さん心筋梗塞のため死去 31歳  …母親が発見 鎌倉在住で、ひまがあれば地元でサーフィンをしていた 千葉にも遠征
11.21 松山幸次さん急死。前日には知己と食事 40歳
11.20 北の湖理事長多機能不全 62歳                         食べて応援 相撲協会の死者は事故後16名を超える
11.15 阿藤快心不全 69歳                                一押ししていたすし店『海味』の大将も、今年の9月に死去
URLリンク(twitter.com)
・・・ 今も、原子力緊急事態宣言中… 対策本部長は安倍首相。

                       《《 安倍と中曽根によるジェノサイド 》》
                                 ★★★
                      マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。
                  日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
          多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
            マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。

597:ベストヒット名無しさん
15/11/30 20:13:46.44 a78lEIP7.net
パヨチンの理屈だと
石原裕次郎や松田優作の早死にも放射能のしわざか?

598:ベストヒット名無しさん
15/11/30 20:34:06.14 4Xk6oi6s.net
>>596
こんなん書くから安倍政権の支持率が上がるんだよw
気付かないんだろなパヨク

599:ベストヒット名無しさん
15/12/01 03:22:03.41 4Dmj3wSZ.net
ラジオ深夜便で1962年の懐メロポップス、青春時代にさんざん聞いた曲ばかり
久々に堪能した
やはり年までがピークだった

600:ベストヒット名無しさん
15/12/01 07:42:24.03 YrOwkQdT.net
マントヴァーニは音楽番組を持っていたんだね
URLリンク(www.youtube.com)

601:ベストヒット名無しさん
15/12/01 08:39:05.25 a5ce/4El.net
いまの若い人たちには信じられないだろうが、
ポップスやジャズ全盛の1950年代から熱心に洋楽を聴いていたが、
ビートルズの登場で洋楽を卒業したというファンも多かったんだ。
ヴェンチャーズは「ハーフィディア」や「キャラバン」をレパートリーにしていたから、
ラテンやジャズのファンにも関心を持たれていたと思う。

602:ベストヒット名無しさん
15/12/01 10:36:06.86 RMZ1sB4V.net
1960年代といえば、(ロックはともかく)ボサノヴァの時代と言い切っていいだろう。
逆に言えば、ボサノヴァを聴くと1960年代を思い出す。
映画音楽でもモダンジャズでも、日本の歌謡曲なんかでもボサノヴァを避けて通れない。

603:ベストヒット名無しさん
15/12/01 10:37:51.92 3nQSuwDH.net
ビートルズがアメリカンポップスをぶち壊したことは事実
それに便乗したイギリスの亜流バンドが質を低下させてしまった

604:ベストヒット名無しさん
15/12/01 17:40:00.03 k2td8Sr7.net
ボサノバだとしょもない曲でも良く聞こえる、なので'60年代イタリア映画では頻繁に使われた
↓は無名だが結構いい曲
URLリンク(www.youtube.com)

605:ベストヒット名無しさん
15/12/01 18:40:29.96 5FOLC/yx.net
日本でいち早くボサノヴァに注目したのが加山雄三
本人が語っている

606:ベストヒット名無しさん
15/12/01 21:05:40.41 UFNkzljd.net
ボサノバって、一時の流行で終わる音楽ではなくて、もはや「20世紀の古典」
だよ。ロックとは根本的に違う。リスペクトに値する素晴らしい音楽だよ。

607:ベストヒット名無しさん
15/12/01 21:36:22.21 5kXRusnp.net
>>603
イギリスの質の低いビー亜種って思いつかないんだけど

608:ベストヒット名無しさん
15/12/01 22:00:15.58 vM3LsIGh.net
バッドカンパニーやろ

609:ベストヒット名無しさん
15/12/02 02:11:36.97 aC9bXCNZ.net
ラジオ深夜便でボサノヴァの大家アントニオ・カルロス・ジョビン特集

610:ベストヒット名無しさん
15/12/02 03:09:24.38 buQgXGHE.net
味わい深いけど
はっきり言って音痴だよね

611:ベストヒット名無しさん
15/12/02 03:29:32.55 4Qmmt5rE.net
あれは歌が上手くて音程外れ気味じやなかったら
全然つまらないと思う

612:ベストヒット名無しさん
15/12/02 09:27:26.25 7kDleoSt.net
やっぱり俺は「イパネマの娘」だな。
パーシー・フェイス楽団とチャーリー・バードの演奏が特に最高だ。

613:ベストヒット名無しさん
15/12/02 10:42:48.42 yxnYBtDd.net
やはりアメリカで受け入られたからボサノバは世界的に有名になった
ブラジル国内だけではローカルなもので終ってた

614:ベストヒット名無しさん
15/12/02 11:15:49.95 Vexm4zSK.net
50年前の映画「男の女」の音楽を担当したのはフランシス・レイだが、ボサノバ
だらけの作品で、映画の中の登場人物にボサノバを絶賛させていた。レイは「パリの
めぐり逢い」でも主題歌がボサノバ風だった。その後の「白い恋人たち」の主題曲は
ボサノバではなかったが。

615:ベストヒット名無しさん
15/12/02 11:22:56.21 Z9bIfuSi.net
>>614
男の女って、その時分のニューハーフかよ!!

616:ベストヒット名無しさん
15/12/02 12:22:23.59 tjqVzA+6.net
もともとボッサ・ノヴァとは無縁の曲だったが、
ボッサ・ノヴァ調のアレンジを施したら大ヒットした例もあったな。
URLリンク(www.youtube.com)

617:ベストヒット名無しさん
15/12/02 16:16:01.94 Vexm4zSK.net
>>614
× 男の女    ○  男と女

618:ベストヒット名無しさん
15/12/02 17:59:34.40 cbnFVDUi.net
ボサノヴァは全米にヒットをまき散らした
イーディ・ゴーメの「恋はボサ・ノヴァ」も全米5位にランクインされ
プレスリーでさえ「ボサノヴァ・ベビー」を全米8位にヒットさせた
ただしプレスリーの場合はTielman Brothersのカヴァーだったが

619:ベストヒット名無しさん
15/12/02 19:37:50.17 c52eL8w1.net
>>618
Elvisならこの曲の方がボサノヴァだ
URLリンク(youtu.be)

620:ベストヒット名無しさん
15/12/03 10:21:06.69 MZlE8xNS.net
ポール・マッカトニーはビートルズ時代、自作の「ロング・アンド・ワインディング・ロード」の録音に際し、
プロデューサーにマントヴァーニのような大仰で古臭いアレンジはやめてくれ、と注文をつけた。

621:ベストヒット名無しさん
15/12/03 15:06:13.17 gTrHBODB.net
でも充分古臭かったよねw

622:ベストヒット名無しさん
15/12/03 17:14:09.95 A9MDUswW.net
発表当時、時代の最先端をいくような感覚でやっても年月とともに古臭くなってしまうのもあれば、
当時、特に目新しいものがなくても今聴いて全然古臭く感じないのもある。

623:ベストヒット名無しさん
15/12/03 17:44:24.87 WkHOC7e3.net
ヘタな小細工をする曲にかぎってそうなるよね

624:ベストヒット名無しさん
15/12/03 18:33:23.51 NXSP0tda.net
タンジェリン

625:ベストヒット名無しさん
15/12/04 02:29:03.50 MQq4RsGv.net
日本でのみヒットしたボサ・ノヴァといえば、ハンク・モブレイの「リカード・ボサノバ」だろう。
本当の元祖はイーディ・ゴーメのヴァージョン「ザ・ギフト」だが、かなりポップス寄りの作りになっていた。
URLリンク(www.youtube.com)

626:ベストヒット名無しさん
15/12/04 06:03:29.21 99cL6Xsi.net
>>620
ライブでは未だにそのアレンジだな

627:ベストヒット名無しさん
15/12/04 09:02:28.59 5wmHXbbx.net
>>624
70年代の半ば頃にディスコサウンドでリバイバルヒットしてたね
自分はしみじみとしたハーブ・アルパート版が好きだ

628:ベストヒット名無しさん
15/12/04 09:15:32.06 wpaKtO1S.net
山ちゃんのテーマソングだもんね

629:ベストヒット名無しさん
15/12/04 11:50:19.34 l9lH83df.net
>>627
ハーブ・アルパートのトランペットはいいね
ニニ・ロッソみたいなのも悪くはないんだけど力が入りすぎてw
ハーブ・アルパートの軽い感じがいい
昔マリアッチブームがあって当時のヒット曲の多くが
アルパート調のトランペットを曲に取り入れていた

630:ベストヒット名無しさん
15/12/04 19:19:08.04 9u16+g7y.net
ムードトランペットといえばニニロッソだろ
「夕焼けのトランペット」は永遠のスタンダードナンバー

631:ベストヒット名無しさん
15/12/05 12:54:59.23 30B75+HY.net
だったら、ロッソのペット、サム・テイラーのサックス、アルドリッチのピアノ、
ギターがチアリで最高のムード音楽バンドを組めたら夢のようだったかもしれない。
ただベースとドラムの適任者を誰にするのかが悩むところですね。

632:ベストヒット名無しさん
15/12/05 17:43:29.59 0meVkWOd.net
アルドリッチなど録音テクニックを利用したイカサマピアニストだろ
ロンドンのフェイズ4を聞けば一目瞭然だ

633:ベストヒット名無しさん
15/12/05 17:54:37.06 30B75+HY.net
まあそこはキャバレロをあえて外したかったので、アルドリッチにしたんだけどさ。
そんな事で文句いうよりも、ベースとドラムの候補を上げて下さい。 でもラストは候補から外す方向で。

634:ベストヒット名無しさん
15/12/05 18:44:52.53 rTUJxXPO.net
ドラムはサンディー・ネルソンがいい
ベースは脇役なのだから誰でもいい

635:ベストヒット名無しさん
15/12/05 18:56:42.31 30B75+HY.net
サンディ・ネルソンのアルバム名義は多数あるけど、
実は本人以外のドラマーが叩いているという話はよく聞くが、ジャンルやスタイルも含めて、
ムード音楽を奏でる演奏者として既出のメンバーと組ませてみ他時に、夢のバンドに彼で大丈夫かな。

636:ベストヒット名無しさん
15/12/05 21:05:04.98 lJflhFiT.net
月並みだけどドラムスはハル・ブレイン、ベースはキャロル・ケイが適任。
ふたりとも敏腕セッション・ミュージシャンとして大活躍した。

637:ベストヒット名無しさん
15/12/05 21:22:31.49 XT/XyyXf.net
ポールモーリアはスティーブガッドと演ってみたかったんじゃないかなと聴くたび思う
リズムセクションのアレンジがフュージョンをかなり意識している
実際リズムアレンジ専門のスタッフも擁したぐらいで、リズムパートは随分ディスカッションしたんだろうね
ウィル・リーとはオーバーシーズコールでセッションしたよね
ウィル・リーはガッドと相性良いベーシストの一人だ
ポールモーリアのオリジナル曲を聴くと
チックコリアRTFとかも好きなんだろうなと感じる事がある
とにかくポールモーリアの意欲はムード音楽の枠を越えてた

638:ベストヒット名無しさん
15/12/05 22:21:38.82 30B75+HY.net
キャロル・ケイはかっこいいですね。 以前、バーブラの追憶をカバーしようと思い、
試みたけど挫折したことがある。彼女は元々ギタリストの影響かベースもピック弾きだから、
あの弾むニュアンスが難しかった。いずれにしろブレインやネクテル含めレッキング・クルーは安定ですね。
ウィル・リーは24丁目バンドの印象だったけど、かなりのビートルズフリークで
彼のビートルズカバーの完成度の高さには驚愕しました。ベースだけどなく、歌も凄いですね。

639:ベストヒット名無しさん
15/12/05 22:53:04.84 GdwQjIcp.net
話をぶった切って悪いが
ドラムがどうのこうのと言う時点で
俺にはムードミュージックではないんだ

640:ベストヒット名無しさん
15/12/06 07:50:08.13 7FpYvIcr.net
ジーン・クルーパーという伝説的なドラマーを忘れてはいけない

641:ベストヒット名無しさん
15/12/06 11:17:46.29 Qje1Jfkz.net
夜中に半分ウトウトしながら聴くんもんなので、
ドンドコ叩かれると目が覚める

642:ベストヒット名無しさん
15/12/06 12:02:10.34 JOheyjBU.net
ドラム排除は難しいでしょ。楽団の大半はドラマー居るっしょ。
やっぱリズムキーパー隊としてドラムやベースって欠かせないんじゃないのかな。

643:ベストヒット名無しさん
15/12/06 12:06:02.52 7HYF56Yo.net
まあマントヴァーニに代表される
トラディショナルムードミュージックは
リズムセクションは無いやね、交響楽団的と言うか
ホーンセクションも目立たないか皆無

644:ベストヒット名無しさん
15/12/06 12:21:03.40 JOheyjBU.net
キングコール・トリオがドラムレスなんだけど凄く好きなんだが、
それって少人数編成だからこそドラムレス可能だと思ってた。
マントヴァーニって大人数編成でもドラム不在でリズムキープ出来るなんて凄いなぁ。

645:ベストヒット名無しさん
15/12/06 12:57:38.38 tzk7uh34.net
>>637
でも実際ガッドが叩いたら味気無い物になってたと思うな

646:ベストヒット名無しさん
15/12/06 13:34:10.99 7HYF56Yo.net
モーリアのオーケストラのドラマーって決まってたのかね
年代によろうがおしなべて上手い
70年代後半から80年代、デジタルの90年代のドラマーがまた上手いんだよな
アレンジも良いんだろうけど
ミスターサマータイムのデジタル再録のとか超カッコいい
1番から2番へ行くとこのキメのフィルインのタイム感とか

647:ベストヒット名無しさん
15/12/06 13:55:35.87 Nl9uITgU.net
>>599
1962年というのはロックが登場した1955年とビートルズが登場した
1964年の間の10年間の中でピークをつけた年だと思うね。名曲が数え
 切れないほど登場した年で、目が回るというか耳が回るというか w
 ・・・ザ・ツイスト、愛さずにはいられない、ビッグ・ガール・ドント・クライ、
 涙の紅バラ、白い渚のブルース、ジョニー・エンジェル、シェリー、
 ソルジャー・ボーイ、ロコモーション、悲しき慕情、ボビーに首ったけ、
 ランブリン・ローズ、淋しくて、モスクワの夜は更けて、涙の口づけ、
 ベイビー・イッツ・ユー、内気なジョニー、アルディラ、ヤングワールド、
 スピーディー・ゴンザレス、ブルージーン・ビーナス、ツイスト・アンド・
 シャウト、リバティー・バランスを射った男 ・・・・
  これはアメリカの年間ベスト100からピックアップしたので、日本では
 翌年にヒットしたものもある。これ以外にヨーロッパ発の日本ヒットもあった。
 アメリカではヒットしたが日本では不発に終わったものの、後に日本人がパクって
 大ヒットした「ブルージーン・ビーナス」や、カバー版が大ヒット した
「ツイスト・アンド・シャウト」もある。「ロコモーション」や「ベイビー・
 イッツ・ユー」のように何度もカバー版が出てヒットを繰り返した曲もある。
 本当に黄金時代の中の黄金時代だった。

648:ベストヒット名無しさん
15/12/06 17:10:04.25 H41RO8Dy.net
ムード音楽に限らず、モダンジャズでもクラシック音楽(の演奏)でも1960年代前後がピークだったと思う。
(ロックは1970年代後半以降のパンク・ニューウェイブまでありかな、と)
異論はあろうが、今になっては、この頃の録音を楽しむのがせめてもの慰め。
翻って、現代のムード音楽、モダンジャズ、クラシック、ロック、日本の演歌・歌謡曲、その他なんでも、どうしちゃったの?という感じ。

649:ベストヒット名無しさん
15/12/06 19:21:53.00 GLBJMwt8.net
もう名曲を残す作曲家も絶えた
二度とあのような時代を上回ることはないだろう

650:ベストヒット名無しさん
15/12/06 19:57:19.03 EUKj7rCk.net
>>649
今更書く事でもない、70年代でオワットル!

651:ベストヒット名無しさん
15/12/07 07:41:40.05 nMtOdwGc.net
よく知られた楽団もすべて消滅したしな〜

652:ベストヒット名無しさん
15/12/07 09:11:04.94 YjGs1S/G.net
パーシー・フェイスが1976年に、マントヴァーニが1980年に続けて他界してるのが象徴的ですね。

653:ベストヒット名無しさん
15/12/07 09:14:00.31 8EDfF01i.net
ベルト・ケンプフェルトなどは56歳で亡くなってる
惜しい逸材だった

654:ベストヒット名無しさん
15/12/07 10:14:06.93 uBKAUDPd.net
あっ、パーシー・フェイスってその頃だったんだね。 私にとって彼の大好きなアルバムである、
クレア(レコ番、sopn-45)が72年制作だから、あんな素敵な作品を残してくれた事に感謝。

655:ベストヒット名無しさん
15/12/07 17:39:52.75 DmbQ0QWU.net
そう言えばさ、城達也時代のジェットストリームって
「ジェットストリーム…ジェットストリーム…ジェットストリーム…」
ときて最後の「ジェットストリーム」
とはっきり言うとき、必ず「スト」の所で
ポコって音飛びノイズ入ってたよね
マスターテープに型がついちゃってたのかな

656:ベストヒット名無しさん
15/12/07 18:21:51.25 FxBQy2ly.net
インストルメンタルばかりがムード音楽ではない
ヴォーカルでもいい曲がある
このブラウンズの「谷間に三つの鐘が鳴る」は全米第1位にランクされた名曲
原曲はピアフのものだが、本家を上回るカヴァーといえる
URLリンク(www.youtube.com)

657:ベストヒット名無しさん
15/12/07 21:47:37.63 nwyXV1sx.net
>>656
>本家を上回るカヴァー
  ペレス・プラドの代表曲「セレソ・ローサ」も原曲はシャンソン。
 それをマンボにして世界中で大ヒットに。まさに原曲を超えた。
  1950〜60年代の黄金時代には「マンボなんて」とバカにして
 いたが、この鉛色の時代に思い返すとこれもまた光り輝く音楽だった
 ことに気がついた。

658:ベストヒット名無しさん
15/12/07 22:28:31.90 GnmPxi1p.net
>>657
Cherry Pink and Apple Blossom Whiteの英語題名で多くのアメリカ人歌手もカヴァーした名曲だね
これはパット・ブーン、マンボ独特のタメを効かせたこの人には珍しい歌い方をしていますがパット・ブーンは後年メタルの名曲をJAZZアレンジで歌う等結構幅の広い活動をしてました。
URLリンク(youtu.be)

659:ベストヒット名無しさん
15/12/08 14:04:50.51 nEswT6mi.net
Richard JonesがPittsburgh Symphony Orchestraの弦楽セクションを指揮したアルバム「Stringtime」を買って今聴いたが、良いねこれ
人それぞれだろうけど、こういうのが俺のイメージするムード音楽って感じなんだよね

660:ベストヒット名無しさん
15/12/09 04:36:47.34 sLlsaLt3.net
ムード音楽は人それぞれによって好みが違う
クラシックの小品をBGMとして聞く人もいるからね

661:ベストヒット名無しさん
15/12/09 10:32:10.14 bqFWz9KH.net
軽音楽のLPでは有名なクラシック曲をアレンジして収めてた

662:ベストヒット名無しさん
15/12/09 12:03:30.43 sIKjKmHN.net
元ネタはショパンの曲
URLリンク(www.youtube.com)

663:ベストヒット名無しさん
15/12/10 06:04:16.61 NOSjr0Qd.net
ペリー・コモの代表曲も元ネタはショパン先生!
URLリンク(www.youtube.com)

664:ベストヒット名無しさん
15/12/10 07:07:50.74 hxwR4wH3.net
クラシックをポピュラー化した曲はたくさんあるよ
リカルドサントス楽団の「真珠とりのタンゴ」も原曲はビゼーのオペラからだし

665:ベストヒット名無しさん
15/12/11 01:09:53.68 1Ri/OL76.net
ポップクラシカルはレイモンルフェーヴルが好き
あのジャンルではポールモーリア以上に名手かもしれない

666:ベストヒット名無しさん
15/12/11 04:45:14.29 9P2Rp6hY.net
レイモンもポールも安っぽい楽団
マントヴァーニとは差がありすぎる

667:ベストヒット名無しさん
15/12/11 09:09:07.63 KY9Vu0p/.net
もうクリスマスシーズン、クリスマス音楽をいろいろ聞ける

668:ベストヒット名無しさん
15/12/11 10:41:38.35 XIOLoqj0.net
功成り名を遂げたマントヴァーニは1960年代で終わってしまったが、
アンドレ・コステラネッツは1970年代になっても若いスタッフを従え新しいサウンドに挑戦していた。
貼り付けたのは日本でも発売されていたアルバム『ラストタンゴ・イン・パリ』の全曲。
URLリンク(www.youtube.com)

669:ベストヒット名無しさん
15/12/11 17:58:21.37 SflVWKBR.net
クリスマス音楽のベスト盤を教えてたもれ

670:ベストヒット名無しさん
15/12/11 21:21:35.14 QUUSoXwg.net
いっぱいあるんだろうけど、自分が好きなのはこれ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
肩の凝らない楽しいJazz
一曲目、ジョシュア・レッドマンが寛いだ、いいかんじで吹いてる
URLリンク(www.youtube.com)

671:ベストヒット名無しさん
15/12/12 07:00:00.08 CQmmFu5o.net
ジャズは大嫌い、他にもっといい演奏、歌があるだろ

672:ベストヒット名無しさん
15/12/12 08:21:00.84 aVikU8tG.net
最近ではクリスマス・ソングの扱いになってしまった「グリーン・スリーヴス」
ムード音楽のジャンルには外国民謡も入っている。
URLリンク(www.youtube.com)

673:ベストヒット名無しさん
15/12/12 09:42:13.11 PDU/3zo+.net
俺たちの時代のクリスマス音楽といえばやはり古くはビング・クロスビー
ステレオ時代になってからのパット・ブーン、ビリー・ヴォーン楽団のものだな〜

674:ベストヒット名無しさん
15/12/12 13:41:34.18 fZpXY9hQ.net
「グリーン・スリーヴス」と↓の曲がよくごっちゃになる
こっちは「グリーンリーブスオブサマー」
URLリンク(www.youtube.com)

675:ベストヒット名無しさん
15/12/12 18:42:03.31 b6zKCVXJ.net
ゴージャスなクリスマス音楽を聞きたければフルオーケストラの演奏を聞け
オーマンディ、フィードラーのディスクは文句なしの名盤

676:ベストヒット名無しさん
15/12/12 18:44:08.39 b6zKCVXJ.net
ゴージャスなクリスマス音楽を聞きたければフルオーケストラの演奏を聞け
オーマンディ、フィードラーのディスクは文句なしの名盤

677:ベストヒット名無しさん
15/12/12 20:02:55.09 ZHfMjE4C.net
>>675
AMAZONのリンクを頼む

678:ベストヒット名無しさん
15/12/13 06:44:57.27 ssrzRkyZ.net
リヴィング・ストリングスの名盤もお勧めだが、いまから注文してもクリスマスまでには届かないだろう
URLリンク(www.amazon.co.jp)

679:ベストヒット名無しさん
15/12/13 07:52:58.61 6L+ErjP5.net
一年の12月しか聞かないクリスマス音楽は需要がない

680:ベストヒット名無しさん
15/12/13 10:51:09.87 OrsNRhRv.net
若者向けにはやはりベンチャーズのCDを薦める
聞いていてじつに楽しい

681:ベストヒット名無しさん
15/12/13 11:51:15.75 Cl72uXqL.net
今までの音楽人生で数々のクリスマスアルバムを聴いてきたけど、どれもピンとこなかった。
欧米人ではない自分にとってクリスマスって結局は表層的なものでしかなく、
精神性的な部分が根付いていない事が大きいのかもしれないなあ。

682:ベストヒット名無しさん
15/12/13 17:45:17.16 lorVyjR3.net
子供の頃、クリスマスケーキを買ってもらって食べた思い出がある
当時のケーキはクリームの質が悪くてまずかった記憶が残ってる

683:ベストヒット名無しさん
15/12/13 18:58:05.05 Bzc11WvM.net
クリスマスシーズンのデパートなどのセールは今も昔も変わらない


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3269日前に更新/168 KB
担当:undef