懐メロ洋楽に関するく ..
[2ch|▼Menu]
663:ベストヒット名無しさん
16/08/23 01:30:39.76 Nrf8wOkk.net
サミー・デイヴィスJr の立場は?

664:ベストヒット名無しさん
16/08/23 19:18:52.11 Dwgls2o/.net
>>663
過去に戻れるのなら
シナトラファミリーに入って
サミーとタップダンス踊ったり
ディーンとバカやってシナトラに怒られたりしたい

665:ベストヒット名無しさん
16/08/23 19:27:24.63 w/qlODpC.net
ラットパックいいよな〜

666:ベストヒット名無しさん
16/08/23 19:45:03.83 J7OHopQ/.net
花王石鹸

667:ベストヒット名無しさん
16/08/25 00:58:09.19 PsmPNiBA.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
URLリンク(goo.gl)

668:ベストヒット名無しさん
16/08/25 10:36:06.71 wCIAJztV.net
終戦後 、朝鮮人による不法入国が210万人を越えた。
やつらは、市場を襲い、土地を略奪して、殺人を犯して財産を蓄えた。
公式資料に残っているだけで 5年間だけで4500人以上殺された。
その朝鮮人は、一匹も刑事処罰されてない。
教科書に記述があるべき事柄である。

669:ベストヒット名無しさん
16/08/27 00:59:41.48 0KAyJ46K.net
ブロンディのハートオブグラスのの流行った時代に
Waiting for the UFO♪?って歌ってる曲おしえてください

670:ベストヒット名無しさん
16/08/27 01:28:16.05 LAYTKGpy.net
夜中にthin lizzy-waiting for an alibi聴きたくなったわ

671:ベストヒット名無しさん
16/08/27 01:35:03.94 LAYTKGpy.net
まぁ正解はGraham Parker - Waiting For The UFO's だろうね

672:ベストヒット名無しさん
16/08/28 11:10:26.31 Z+41mK94.net
>>671 まさにこれです。ありがとうございました。

673:ベストヒット名無しさん
16/08/29 13:13:34.04 lVyNnyIE.net
よろしくお願いします
1・いつ頃聴いたか
1986年
2・どんな媒体で聴いたか
知人がカセット?CD?で聴いていた
3・ジャンルは何か
ポップス系
4・よく耳にする曲か、それとも、それ 一度きりか
その場以外では聴いた事無い
5・明るい曲か、暗い曲かアップテンポか、スローテンポか
アップテンポ
6・リードボーカルは男性か女性か、あるいはコーラスグループか、全部で何人のグループか
歌っていたのは男女
7・楽器編成はどうか、印象的な楽器があるか?あるいはアカペラか
曲の印象は The Human LeagueのDon't You Want Meに似てる
80年代前半から洋楽を聴き始め、86年頃からはMTVを録画して観てました
しかし、ラジオやMTVでも流れたのを聴いた事がありません
声質もThe Human Leagueのボーカルに似ていた記憶なので
ファースト〜サードアルバムの曲を聴きましたがありませんでした
これだけで分かりますでしょうか?

674:ベストヒット名無しさん
16/08/29 23:02:43.38 YtzlWAk/.net
>>673
サビの歌詞とか音程とか何か記憶ない?
ヤマカンで
Boy meets Girl の曲は?
Oh, Girl とか

675:ベストヒット名無しさん
16/08/29 23:21:19.15 vxSMyWWx.net
>>673
聴いた当時限定だとこの辺
George Michael, Aretha Franklin - I Knew You Were Waiting
Patti LaBelle - On My Own ft. Michael McDonald

676:657
16/08/30 00:16:15.26 gQx6DwOw.net
>>675申し訳ありませんがこれではないです
>>674なんとなく声質似てるかと思いアルバム「Boy Meets Girl」聴きましたがありませんでした
ボーカルは男と女別々で歌っていてハモって無かったと思います
歌詞は覚えて無いですが、音程は再現出来るか試してみます
関係ないですがBoy〜の「Waitig for a Star to Fall」すっかり忘れてましたが当時好きだった曲です

677:ベストヒット名無しさん
16/08/30 14:44:19.06 iFLSAJpw.net
>>676
ヒューマンリーグだとKeep feelin Fascinationはアルバム未収録だけどシングルとしてヒットしてる

678:ベストヒット名無しさん
16/08/31 00:44:58.26 vjkX4/wo.net
>673
AnimotionのObsession?

679:657
16/09/04 00:17:49.51 WU3iCZA0.net
皆さんありがとうございます
もしかして凄くマイナーなアーティストだった可能性もあるかな?
>>677この曲ではありませんでした
The Human Leagueの他の曲を聴いてみましたが
Don't You Want Meに似た曲が無いようなので他のアーティストな気がします
>>678この曲ではありませんがAnimotionの他の曲が聴きたいのですが
何処オススメな所ありませんか?
YoutubeとiTunes Storeで探しましたがあまり見つかりませんでした
携帯のアプリで鼻歌から曲を探すのをやってみます(音痴なので期待出来ませんが)
それと鼻歌から楽譜に出来る人を探してみます
申し訳ありませんが、もう一つ教えて欲しい曲があるのですがよろしいでしょうか?

680:ベストヒット名無しさん
16/09/04 05:48:04.27 5tAJBxVd.net
>673
>679
662だけど違ったか…
あまり聴かない〜って辺りでコレはどう?
Trance Dance - Do The Dance (1986)
URLリンク(youtu.be)
ついでに、Animotionシングル曲集。
>Let Him Go
URLリンク(www.youtube.com)
>I Engineer
URLリンク(youtu.be)
>I Want You
URLリンク(youtu.be)
>Strange Behavior
URLリンク(youtu.be)
>Room To Move
URLリンク(youtu.be)
>Calling It Love
URLリンク(www.youtube.com)

681:ベストヒット名無しさん
16/09/04 06:51:52.75 t/h6iibZ.net
>>679
ペットショップボーイズ&ダスティスプリングフィールドのWhat Have I Done To Deserve This? 「とどかぬ想い」とかは

682:657
16/09/05 12:42:36.58 81pr8cai.net
>>679>>680
レスありがとうございます
残念ながらこの中にはありませんでした
YouTubeでも男女ボーカルの曲を聴いてみましたが見つかりませんでした
後日鼻歌を楽譜等にしてまた書き込みます
厚かましく続けますがよろしいでしょうか?

1・いつ頃聴いたか
1980〜1984年頃
2・どんな媒体で聴いたか
ラジオ
3・ジャンルは何か
ポップス系?
4・よく耳にする曲か、それとも、それ 一度きりか
ラジオで何回か聴いた記憶有り
5・明るい曲か、暗い曲かアップテンポか、スローテンポか
アップテンポ
6・リードボーカルは男性か女性か、あるいはコーラスグループか、全部で何人のグループか

7・楽器編成はどうか、印象的な楽器があるか?あるいはアカペラか
曲の始まりは演奏なしで歌っている
◯◯◯〜sound music◯◯◯〜
◯◯◯〜◯◯◯◯〜◯◯◯〜no more〜(ここまでテンポはスロー)
演奏の始まりはFrank StalloneのFar from Overみたいな感じです
歌詞はあまり自信ありません
よろしくお願いします

683:ベストヒット名無しさん
16/09/06 12:09:43.99 OLmUn1J4.net
>>682
>>673と年代から聴いた回数まで違ってきてるけど
せめて聴いた年はどっちが正しいのかな?

684:657
16/09/06 12:19:25.63 UHQh3MfN.net
>>682
分かりにくい書き方で申し訳ありません

>>673の方はメロディーを楽譜等にして後日またここで聞いてもらうつもりです

>>682はまた別の曲です
知りたい曲が2曲あるので、厚かましくもお願いした次第です

685:ベストヒット名無しさん
16/09/06 16:17:47.30 1scvY4Wk.net
>>682
シングルは確かイントロがなかったからこれかな
Cheap Trick - Stop this Game

686:ベストヒット名無しさん
16/09/06 16:43:45.37 7BJNhlSF.net
だみあん

687:ベストヒット名無しさん
16/09/06 17:30:48.59 q8uTU84j.net
URLリンク(www.youtube.com)

688:ベストヒット名無しさん
16/09/06 20:30:18.78 7iLDnWyl.net
しかしチープトリックが「ポップス系」と言われてしまうのか…

689:657
16/09/06 23:46:27.69 UHQh3MfN.net
>>685
これです!ありがとうございます!
まさかCheap Trickだとは…
Dream PoliceやIf You Want My Loveは当時も聴いた憶えがあり(兄が録音して聴いてた)
携帯にも入れて今でも聴いてます
でもCheap Trickの名前を知ったのはThe Flameからでした
もしかしたら>>673も知っているアーティストかもしれないので
YouTube等も探してみます
何か思い出したらまたここに来ますので、その時はよろしくお願いします

690:ベストヒット名無しさん
16/09/11 12:19:18.09 0/YI7K2k.net
30年くらいぶりに思い出したけど
曲名にアメリカってつく曲がたくさん出たときがあって
ボブシガーの曲にもあったじゃないですか?

691:ベストヒット名無しさん
16/09/11 12:37:51.79 YLQCI3jM.net
アメリカン・ストームのことか

692:ベストヒット名無しさん
16/09/11 12:49:55.84 0/YI7K2k.net
はい、ありがとうございます
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
には挙げられたなかったです

693:ベストヒット名無しさん
16/09/11 13:12:36.44 Ppn5FQlE.net
>>692
全米No1になったグランドファンクの「アメリカンバンド」が無い
S&Gの名曲「アメリカ」も無い
アメリカン・ヒーローのテーマも無い

694:ベストヒット名無しさん
16/09/11 14:35:03.44 E2fMG3Fl.net
For America

URLリンク(www.youtube.com)

695:ベストヒット名無しさん
16/09/11 15:39:19.60 gGdF7NjL.net
ほかにも
プリンス アメリカ (アラウンドザワールドインアデイ収録)
トムペティ アメリカンガール

696:ベストヒット名無しさん
16/09/11 22:48:23.06 0/YI7K2k.net
あら、     サーフィン・U.S.A.

697:ベストヒット名無しさん
16/09/12 03:02:03.69 kR95FM+V.net
ボブ・シーガーはアルバムタイトルもアメリカン・ストームにする予定だったが、
アメリカのタイトル多すぎてライク・ア・ロックに変えたって言う話もあるくらいだもんな

698:ベストヒット名無しさん
16/09/12 03:22:20.82 qxpEHhc3.net
ぼぶ滋賀        あ、 あめり乾杯

699:ベストヒット名無しさん
16/09/13 06:38:29.28 Fz5fBcYH.net
ブレックファスト イン アメリカ

700:ベストヒット名無しさん
16/09/13 10:44:55.82 Nk/exXhG.net
アメリカンストームは12”バージョンが良い

701:ベストヒット名無しさん
16/09/13 16:31:46.03 eWOsN9u4.net
>>692
何だよ、アプリで続きを見るって
知恵袋だけのためにアプリなんか入れねーよ!
Matthew Wilder - The kid's American
が思い付いた

702:ベストヒット名無しさん
16/09/13 21:21:18.92 ltIsZcFB.net
ドアーズの

l′AMERICA

703:ベストヒット名無しさん
16/09/13 21:29:49.99 af93lsyZ.net
はいこの話題もう終了で
URLリンク(www.songfacts.com)

704:ベストヒット名無しさん
16/09/13 23:42:02.76 bHP8V8fx.net
>>703す、すばらしい

女性だとね、Back In The U.S.A のリンダロンシュタットだけど
オリジナルはチャックベリーか。

705:ベストヒット名無しさん
16/09/13 23:50:41.36 bHP8V8fx.net
bone※ in the U.S.A
ほ”ね イコール bone  これで覚えれる

706:ベストヒット名無しさん
16/09/14 00:48:10.90 O3/Dq5Au.net
KILLING JOKEの「America」が入ってないな、昔SONY MUSIC TVでMV流れてたのに

707:ベストヒット名無しさん
16/09/15 18:37:01.01 zR5qhPFE.net
35年くらい前に親父が買ったレコードで ハバナギラ の曲なんだけど
オーケストラのみで出だしがトロンボーン? 歌は入っていない。
シンバルがやけに響く演奏で親父がスピーカーのテスト用によく使っていた
んだけどアルバム名がわからない。
その一曲しか思い出せず、探しても見当たらない。
コンピレーションアルバムだったのかさえもわからない。

ここでわかるかなぁ? LPも棄ててしまってジャケットのデザインさえ不明。。


オヤジも認知症になって記憶が辿れなくなって親父のスピーカー製作のの原点
になった曲。

708:ベストヒット名無しさん
16/09/16 08:41:57.99 6doVZHCt.net
>>707
これはどう?
URLリンク(www.youtube.com)

709:ベストヒット名無しさん
16/09/19 18:25:25.22 u7Oo9cCW.net
曲調は近いんだけどもっと派手。で曲の後半は2ちゃんのモナーが「待ちくたびれたー」
でドラム叩くaaのイメージ 
ウイリアムテル序曲???のような演奏かな??
頭の中と鼻歌ではすぐ出てくるのに

いろいろ探していただいてありがとう。

710:ベストヒット名無しさん
16/09/20 22:45:39.60 cboBuuMh.net
自分ではなく祖母がモヤモヤしているという「手がかりほぼゼロ」な質問で申し訳ありません。
長文乱分、失礼します。

1:いつ頃聴いたか。正確なほど良い
・ここ1〜2ヶ月くらいの懐メロ番組(19時〜23時までの時間帯、1時間番組か2時間以上の特番だったかは不明)
・ただし、原曲は終戦直後〜昭和40年代くらいに流れていた曲?
2:どんな媒体で聴いたか(ラジオ、テレビ、店内放送など)
・テレビのBS放送(NHK以外の局らしい)
3:ジャンルは何か(ロックンロール、カントリーなど)
・ジャズかブギウギ、シャンソン系ではない
4:よく耳にする曲か、それとも、それ一度きりか
・祖母曰く「あんまり記憶にはないけど、聞いたような気もする」
5:明るい曲か、暗い曲か。アップテンポか、スローテンポか
・アップテンポでノリがいい
6:リードボーカルは男性か女性か、あるいはコーラスグループか、全部で何人のグループか
・テレビで放送されたのは当時の映像ではなく、日本人男性が1人でカバーしていた?
7:楽器編成はどうか、印象的な楽器があるか?あるいはアカペラか
・ノリがいいからバンド編成かも? アカペラではない
8:聴き取れた歌詞はあるか?正確でなくともとりあえず書いて見よう
・英数字っぽいのを歌っていた部分がある、らしい
・タイトルは「ナンバー○○○」みたいに『axというのがついていた? ついていない?
・数字だけかもしれない(『9』とか『6』とか)

以上、まとめていて「アホか!」と自分でも思います。
ムード歌謡かもしれませんが、祖母が「英語の曲」というのは譲らないので
先に洋楽である可能性を潰しておきたいと思いまして質問させていただきました。
日本の戦後〜ムード歌謡全盛期あたりの年代で、該当しそうな洋楽ってありますでしょうか?

711:ベストヒット名無しさん
16/09/21 00:15:29.00 KH0WeByd.net
マンボno.5 とか?

712:ベストヒット名無しさん
16/09/21 01:07:54.84 yBcRg57s.net
ルート66 とか?

713:ベストヒット名無しさん
16/09/21 02:29:58.72 nDD+M3uB.net
Love potion number 9

714:ベストヒット名無しさん
16/09/21 05:33:38.35 XPjpHl6o.net
ロックアラウンドザクロック

715:ベストヒット名無しさん
16/09/21 08:33:17.19 nDD+M3uB.net
Surfside 6

716:ベストヒット名無しさん
16/09/21 13:17:49.08 sQn1qTCQ.net
Route 66

717:ベストヒット名無しさん
16/09/21 13:19:14.47 sQn1qTCQ.net
in the year 2525

718:ベストヒット名無しさん
16/09/21 21:52:51.49 F1AWCQKm.net
>>711-717
解決しました!情報ありがとうございました!

>>712、700
ブギだiスちゃらだという滅茶苦茶な情報だったにも関わらず
正しい曲へと辿り着かせてくださってありがとうございました!感動です!
ジョージ・マハリス版(の日本人歌手カバー)が耳に残っていた模様です。

祖母が言う「原曲は終戦直後〜昭和40年頃」という曖昧な20年の意味も、
原曲のジャズが1946年誕生で、それのドラマ主題歌(ジョージ・マハリス)版が
1962年だったという説明を薄っすら覚えていたのかもしれません。
「ジャズかブギ」と豪語していたのに、まさか軽快なアメリカンポップスで納得するとは何かもうw
「ノリノリで耳から離れにくい数字の歌」という表現も…う、う〜んw

こんなグダグダな質問を見事に解決してくださって本当にありがとうございました!

719:696
16/09/22 01:26:16.97 80uh6qvF.net
>>718 見つかって良かったです

ちなみに自分の認識ではルート66はジャズの曲なので頭に浮かびましたw

720:ベストヒット名無しさん
16/09/23 09:11:38.59 JVxuJ92s.net
自分の認識ではルート66はローリング・ストーンズの最初アルバムの最初の曲。
でももともとはジャズなんだよね。

721:ベストヒット名無しさん
16/09/24 20:55:40.57 oOADs8vX.net
'76年からリアルタイムで聞いてた者ですが、最近four seasonsを聞くようになって
知りたいことがあります。

@bay city rollersのbye bye babyのオリジナルヒットはfour seasonsですか?
Aspinnersのwalking my way back to you(cupidとのメドレーの奴)の
オリジナルヒットはfour seasonsですか?

722:ベストヒット名無しさん
16/09/24 23:09:55.81 b1pd79+C.net
どちらもオリジナルはfour seasonsで間違いないけど
2番目のタイトルはWorking My Way Back to Youだな

723:ベストヒット名無しさん
16/09/25 08:45:38.86 RazeuZf5.net
70年代後半くらいかな、
ギターが じゃんじゃんじゃんじゃじゃじゃじゃん って入って
男性ボーカル
Take a〜 belong? sweet sweet music? って歌詞の歌教えてください

724:ベストヒット名無しさん
16/09/25 09:01:55.88 60CHhmlG.net
Asia / Heat of the Moment風だけど歌詞が違うか

725:ベストヒット名無しさん
16/09/25 09:09:42.84 RazeuZf5.net
早速回答ありがとうございます
残念ながら違いました
ギターがアコースティックだったかな? 後出しですいません

726:ベストヒット名無しさん
16/09/25 09:32:29.40 60CHhmlG.net
それだったらアリ・トムソンの「恋はリズムにのって」だな

727:ベストヒット名無しさん
16/09/25 09:38:22.86 KafPY8fG.net
アコースティックギターとミュージックしか合ってないが
ドゥービー・ブラザースのリッスン・トゥ・ザ・ミュージックとか?

728:ベストヒット名無しさん
16/09/25 09:45:55.40 E09Qr68X.net
>>723
>>726
これですね
URLリンク(www.youtube.com)

729:ベストヒット名無しさん
16/09/25 10:57:09.92 RazeuZf5.net
>>728 まさにこれです。ありがとうございました。
34年ぶりくらいに聞きました
みなさん、博学 神様っているんですね

730:ベストヒット名無しさん
16/09/27 20:17:30.97 cMj/GAxI.net
どこにいていいかわからんからここで聞きますが
フレッシュクリームのアルバムの3人
左から
ジャックブルース、ジンジャ―ベイカー、エリッククラプトンであってますでしょうか?

731:ベストヒット名無しさん
16/09/27 21:22:32.45 04sVxIr1.net
>>730
左からクラプトン、ブルース、ベイカーの順だと思う

732:715
16/09/27 21:29:08.67 04sVxIr1.net
>>730
ごめん
裏焼のジャケットがあるので紛らわしいけど、
真ん中の帽子にゴーグルがブルース、帽子無しでゴーグルをつけてるのがクラプトン、もじゃもじゃ頭がベイカー
だと思う。

733:ベストヒット名無しさん
16/09/28 22:30:46.08 X7A63NtH.net
昔、せんだみつおが洋楽のカウントダウンのラジオやってって
スカートをパッドマグリンって言ったのをリアルタイムで聞いてた人いますか?

734:ベストヒット名無しさん
16/09/29 09:30:24.70 U5U3oMmJ.net
>>733
そのネタは知らないけど番組は「オールジャパンポップ20」だな
せんだの前後にはみのもんたとかばんばひろふみもDJやってた

735:ベストヒット名無しさん
16/10/01 15:09:52.06 JefCr1Hx.net
YouTubeで見ました お願いします

グループ、60年代後半っぽい感じ
ボーカルの人がテンガロンハットをかぶっている
サビの部分が「stop the ワッシャッシャ― everybody looking falling down」と聞こえた
本当にワッシャッシャ―と歌っていないとは思いますが、よく聞き取れません

736:ベストヒット名無しさん
16/10/01 20:00:07.18 eVzhWvoz.net
>>734ありがとうございます。
サンシャインオブラブをカバーしてたのもアイドルグループでしたよね

737:ベストヒット名無しさん
16/10/02 06:42:13.47 ni+KW/yb.net
719ですがゆうつべで動画をたどりまくってたら出てきました
Buffalo Springfield「For What It's Worth」です

738:ベストヒット名無しさん
16/10/02 08:52:11.26 WvMlOLZd.net
1・いつ頃聴いたか。→ 86年頃
2・どんな媒体で聴いたか(ラジオ、テレビ、店内放送など) → (レコードから)テープ
3・ジャンルは何か(ロックンロール、カントリーなど)→ POP
4・よく耳にする曲か、それとも、それ一度きりか → 一度きり
5・明るい曲か、暗い曲か。アップテンポか、スローテンポか → スローテンポ
6・リードボーカルは男性か女性か、あるいはコーラスグループか、全部で何人のグループか →男性ソロだったような
7・楽器編成はどうか、印象的な楽器があるか?あるいはアカペラか → アカペラではない
8.聴き取れた歌詞はあるか?正確でなくともとりあえず書いて見よう → 出だしが『モンチュネーション』だったような...

よろしくお願いします

739:ベストヒット名無しさん
16/10/02 10:37:29.08 14uY6nm+.net
>>736
元BCRのイアンミッチェルが率いてたロゼッタストーンね

740:ベストヒット名無しさん
16/10/02 12:15:52.47 Teuz8Aa5.net
>>739なつかしいです。
ド忘れなんですが 1976年ころかな、アリエルって歌
誰の歌でしたっけ?

741:ベストヒット名無しさん
16/10/02 12:30:33.47 nZHe7l9X.net
>>740
ディーン・フリードマンのアリエル?

742:ベストヒット名無しさん
16/10/02 13:37:26.00 Teuz8Aa5.net
>>741 この曲です。ありがとうございました
アーティスト名覚えてなかったです。

743:ベストヒット名無しさん
16/10/02 21:07:07.33 LOoHFA99.net
>>735
バッファロー・スプリングフィールドの「フォー・ファット」(Buffalo Springfield - For What It's Wort)
1967年全米2位の大ヒット曲。CSNYのニール・ヤングとスティーブン・スティルスがいたグループ
サビ部分のニュアンスの表現が上手いね。「確かにそういう曲あった!」と思ったけど、思い出すのに1日かかった

URLリンク(www.youtube.com)

744:ベストヒット名無しさん
16/10/04 07:32:11.79 ThRqQnDg.net
僕たちの洋楽ヒットとかオムニバスあるけどリマスターとかなってんのかな

745:ベストヒット名無しさん
16/10/08 22:54:31.63 Bfd8+0c1.net
この予告で2:10頃から流れるピンクの豚が歌ってる曲名教えて下さい。
URLリンク(youtu.be)

746:ベストヒット名無しさん
16/10/08 23:35:02.32 lgkexufS.net
ピンクルロイドの アニマルズからpigじゃね?

いや、venusか

747:ベストヒット名無しさん
16/10/08 23:45:53.55 lgkexufS.net
ぴんくふろいど pigsのマチガイ

748:ベストヒット名無しさん
16/10/09 02:29:23.15 bYLo2IAI.net
VENUSですねバナナラマあたりの

749:ベストヒット名無しさん
16/10/09 03:46:53.89 9a/RMFxV.net
ショッキングブルーだと思った自分はもう老人かぁ〜

750:ベストヒット名無しさん
16/10/09 06:28:50.33 I6mwUpnY.net
ナガヤマヨウコかとオモタヨ

751:ベストヒット名無しさん
16/10/10 09:11:40.09 qYSvccIF.net
bonjoviかと

752:ベストヒット名無しさん
16/10/14 16:06:41.21 9+4zjeWc.net
80年代後半の曲と思います。男性グループです。

PVの最後の方で、歌詞の単語を何十枚とフリップに書いてあり
ボーカルらしき人が曲に合わせてめくって
ポイポイと投げ捨てていきます

ボブディランがしていますがそれではありません
よろしくお願いします

753:ベストヒット名無しさん
16/10/14 18:33:46.55 sk4/+maM.net
>>752

INXS - Mediate
URLリンク(www.youtube.com)

754:736
16/10/14 19:56:36.68 9+4zjeWc.net
>>753
最初から順番に皆でめくってましたね。記憶違いでした。
ありがとうございました。

755:ベストヒット名無しさん
16/10/17 19:00:46.77 A/WpG7Ns.net
Bette Davis Eyes と
High School Lullaby  での頬を殴るパフォーマンスってどっちが早いんですか?

756:ベストヒット名無しさん
16/10/17 20:57:41.76 RO5AQPs6.net
キム・カーンズの方が半年早い

757:ベストヒット名無しさん
16/10/17 21:50:50.26 CLQz3wjA.net
キム・カーンズってK-POPなんですか?

758:ベストヒット名無しさん
16/10/17 22:07:15.82 A/WpG7Ns.net
>>756 ありがとうございます

759:ベストヒット名無しさん
16/10/18 12:27:58.15 sXa886jW.net
>>757
キムというからには、韓国人だと思うので、K-POPだと思います。

760:ベストヒット名無しさん
16/10/20 21:16:20.02 SjWz8iVR.net
朝鮮とは限らないぞ

761:ベストヒット名無しさん
16/10/21 09:06:11.98 y4EF9pWn.net
キムノバクとかキムベイシンガーってハリウッド女優がいる、ってネタにマジレスしてみる

762:ベストヒット名無しさん
16/10/21 15:26:51.91 aCHo66X0.net
ワイルドだろ

763:ベストヒット名無しさん
16/10/21 16:52:21.11 67ETuLYO.net
ウリ達は5000年の歴史があるミンジョクにだ

764:ベストヒット名無しさん
16/10/21 20:27:10.20 eVWcPNAw.net
韓国のキムは名字でキム・カーンズのキムは下の名前だからその時点で違う
と釣られておく

765:ベストヒット名無しさん
16/10/21 20:31:40.90 r9M0szG2.net
キム・カー(ダシア)ンズ

766:ベストヒット名無しさん
16/10/21 20:50:19.58 5RZsYSYG.net
キムイル

767:ベストヒット名無しさん
16/10/22 14:58:58.64 6yA4Hw02.net
結構釣れましたね。

768:ベストヒット名無しさん
16/10/25 00:13:31.74 5IgCvNex.net
Into the Nightって Benny Mardones
とマイケルフォーチュニティ?も歌ってるんですね?

769:ベストヒット名無しさん
16/10/25 00:53:05.80 6WCfe7Hj.net
同名異曲だから

770:ベストヒット名無しさん
16/10/25 01:59:56.60 5IgCvNex.net
 そうでしたか、ありがとうございます

771:ベストヒット名無しさん
16/10/26 11:45:36.79 i5J4z5SA.net
ダニエルブーンってブーンシスターズのメンバーですか?

772:ベストヒット名無しさん
16/10/26 20:22:16.12 1yAyo8R9.net
もうそう言うの良いから

773:ベストヒット名無しさん
16/10/26 21:59:59.01 CMBOvCG8.net
ここはくだらねえ質問をしなきゃいけないスレだからまともな質問がでてこないのではないだろうか

774:ベストヒット名無しさん
16/10/27 20:39:32.81 yX5IqJS3.net
そう言われるとそうだな

775:ベストヒット名無しさん
16/10/28 09:55:24.34 C9nPYJge.net
CD売れないんだってさ、アメリカとかさ、
かける装置がないとかね。
CD文化の終焉か?

776:ベストヒット名無しさん
16/10/28 11:07:50.40 XDDRqYA1.net
結局カセットとアナログレコードが残るという。

777:ベストヒット名無しさん
16/10/28 14:01:49.17 NjZM6wHK.net
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から始まった事で、何処に訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

778:ベストヒット名無しさん
16/10/28 17:28:51.42 TemA2jQW.net
>>775
装置はDVDプレイヤーとかゲーム機あるやん。

779:ベストヒット名無しさん
16/10/29 01:22:59.57 nSXXTIGp.net
最近アナログが見直されてるけどレコードは何年経っても聴けるからいいな
正直DVDとかCDなんて寿命が短くて不安になる
手持ちの古いCDも劣化してて昔の劣化LDみたいに歪んだりザワザワしてるのがある

780:ベストヒット名無しさん
16/10/29 10:24:00.53 dU6hnMwy.net
次の患者さんどうぞ

781:ベストヒット名無しさん
16/10/29 17:05:55.74 d1nOAtjg.net
はい お願いします
曲名わかったらお願いします
明るい曲調のオールディーズ?で日本語の歌詞も歌われています
日本語詞しかうろ覚えなんですが
「晴れの日も雨の日」もみたいな感じです
色々調べたのですが出てこないので、あまり有名じゃないような
CCR、カーペンターズ 、BJトーマスじゃなかったです。
どなたか心あたりあったら教えてください

782:ベストヒット名無しさん
16/10/29 19:58:07.78 ZXDvAtSL.net
便乗
ぜんぶ日本語の洋楽?って にがい涙 以外にありますか?

783:ベストヒット名無しさん
16/10/29 20:11:52.72 axSxH551.net
答えは「ある」

784:ベストヒット名無しさん
16/10/29 21:06:31.59 ZXDvAtSL.net
ありがとうございます。

785:ベストヒット名無しさん
16/10/30 09:23:43.67 s/KHFqbg.net
答えは「ちょっと待ってください」

786:ベストヒット名無しさん
16/10/30 16:17:18.61 YfJS8NN6.net
>>781
URLリンク(www.youtube.com)

787:ベストヒット名無しさん
16/10/30 22:30:44.41 N2lscsV9.net
>>786
765です、レスありがとうございます
聞いてみたのですが違いました、もう少しおとなしめの曲調でした

788:ベストヒット名無しさん
16/10/31 03:31:17.30 Jye2k7t7.net
キングクリムゾンかとオモタヨ
ミドリ色の屋根 とかも?

789:ベストヒット名無しさん
16/11/12 23:57:00.29 B1K2Ok7R.net
car wash と I wishって韻を踏んでますか?

790:ベストヒット名無しさん
16/11/13 00:57:08.40 mtbO8Ws1.net
>>789
ここで探せ

FREE Rhyming Dictionary
URLリンク(www.rhymer.com)

791:ベストヒット名無しさん
16/11/16 21:30:42.72 Zd7eKj8l.net
>>781
ボーカルは、男性?女性?

792:ベストヒット名無しさん
16/11/22 04:19:34.34 5h8kiwUp.net
教えてください。曲名もアーティストもわかりません。PVしか知りません。多分バンド。
80年代半ばぐらいで、ゲームで言うとFPS視点で道?を歩いていてしばらくすると家の中に入り、そのバンドが演奏してるっていう感じの曲教えてください。
男しかいないバンドだったと思います。曲名教えてください。

793:Fever
16/11/23 03:59:42.17 j/ubFiY9.net
勘で、lessons in love

794:ベストヒット名無しさん
16/11/23 16:04:48.34 2Ui6tDX3.net
>>793 level42?のやつかな?見たけど違いました

795:ベストヒット名無しさん
16/11/23 23:31:53.94 0GHsn/bf.net
>>790
探せとはなんだ?そんな言い方があるかエラソーに
余計なお世話だバカヤロウ

796:ベストヒット名無しさん
16/11/25 14:03:34.64 AqpmWlS5.net
1950年代か1960年代くらいの曲だと思うのですが
男性の曲でサビでsweet mercuryと歌っているのをどなたかご存知ないでしょうか?

797:ベストヒット名無しさん
16/11/25 21:33:41.49 mdQsxUwJ.net
マーシーぢゃだめ?
Don Covay - Mercy Mercy
URLリンク(www.youtube.com)

798:ベストヒット名無しさん
16/12/04 00:05:43.57 LDqhrJ95.net
タシロ?

799:ベストヒット名無しさん
16/12/04 04:05:25.30 LDqhrJ95.net
I see my Marianne walkin' away ♪
アルフィーのメリーアンって?

800:ベストヒット名無しさん
16/12/10 01:56:11.81 0QI2F8ts.net
URLリンク(youtu.be)
ベビーメタルのサウンドチェックですが曲名などわかる方教えてください。ベビーメタルの曲ではなさそうです。

801:ベストヒット名無しさん
16/12/10 08:03:13.46 zRxpC+6j.net
>>800
べビメタ板の質問スレで訊いた方がいいと思う
スレリンク(babymetal板)

802:ベストヒット名無しさん
16/12/21 18:11:14.49 Qlt7x704.net
アーティストとタイトルが分からず気になって仕方ないので質問させてください
80年代ロックバンド系 男性ボーカル曲 英語歌詞
リフレインして印象に残るフレーズ
(空耳)サムライキッズ なんとか かんとか ヒートイズオン
(手拍子)パンパン パンパン パンパンパパンパン

けっこう有名な曲だと思います 

803:ベストヒット名無しさん
16/12/21 21:56:08.06 M651UyjI.net
>>802
URLリンク(www.youtube.com)

804:ベストヒット名無しさん
16/12/22 01:41:04.17 pb3YCWNM.net
1980年代の洋楽だと思うのですが
まず女性ボーカルで平板アクセントの「君ーのー名はー」に続いて複数の男性の「フグー」という掛け声が入る曲です
アーティスト名とタイトルをご存知の方、教えてください

805:ベストヒット名無しさん
16/12/22 20:11:22.03 Tdi9RVp/.net
>>803
そうそうコレコレ!20数年ぶりにフルで聴けました!
小学生当時聴いたカセットテープと違ってクリアな音源も買えたし大満足
ノリがいい曲だから記憶に残ってたんですかね 感謝です!

806:ベストヒット名無しさん
16/12/30 12:20:40.45 RODO1Gjd.net
URLリンク(www.youtube.com)

この動画の14:52くらいから流れるバックグラウンドの洋楽なんていうか分かる人いませんか?
よく聞くんですが、名前がわかりません

807:ベストヒット名無しさん
16/12/30 13:37:13.66 T7eP5c+h.net
>>806
Twilight / ELO

電車男で使われてたっけ?

808:ベストヒット名無しさん
16/12/30 15:12:34.20 RODO1Gjd.net
>>807
電車男見てなかったんでわからないですけど、調べるとそうみたいですね!

ありがとうございます!
すっきりしました

809:ベストヒット名無しさん
17/01/12 10:57:15.64 +qt/Avk1.net
女性のボーカルで曲初めは女性の歌唱とギターの♪テンテンテンテン…というのから入って
サビで「〜〜superstar 〜〜anymore(空耳)」という結構有名なロック系の曲のタイトルと歌手名
わかるかたいらっしゃいましたら教えてくださると助かります

810:ベストヒット名無しさん
17/01/17 22:30:12.82 WRgY0iX3.net
197年代の女性二人のボーカルユニットの名前を知りたくて来ました。
ABBAのフリーダ&アグネスと勘違いしてしまうくらい似ていたのですが名前もABBAに似ていてやや長い。
どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてくださいお願いします。

811:ベストヒット名無しさん
17/01/17 22:30:41.63 WRgY0iX3.net
上は1970年代、でした失礼。

812:ベストヒット名無しさん
17/01/18 09:48:11.05 DI5r81eq.net
日本では『木枯らしの少女』とかはもちろん、『恋のウォータールー』あたりまでは、
ABBAではなく『ビョルン&ベニー』という名前で紹介されていた記憶があるんだけど…
当時の日本でABBA表記になったのは『ダンシングクイーン』あたりからじゃなかったかな?

ビョルン&ベニーはABBAの男性2人の名前だけど、実際はアグネタとフリーダが歌ってるわけで

だからもしかしてそれはビョルン&ベニーのことではないよね?

813:ベストヒット名無しさん
17/01/18 21:22:52.01 nmGDkI07.net
返答ありがとう。
いや、明らかにフリーダアグネッタじゃなかったし歌もアバの曲にはないものだったから別人。
とりあえずツベで出てくるまでしばらく粘ってみます。

814:ベストヒット名無しさん
17/01/18 22:03:23.10 RVCyCgMk.net
70年代の女性二人ってまさかHEARTじゃないよね

815:ベストヒット名無しさん
17/01/18 23:05:30.39 nmGDkI07.net
今ツベ開いてみたけど違うみたい。とりあえずサンクス。

816:ベストヒット名無しさん
17/01/19 05:47:11.22 v33FNB0t.net
>>810
>ABBAのフリーダ&アグネスと勘違いしてしまうくらい似ていたのですが
>名前もABBAに似ていてやや長い。

ブラザーフッド・オブ・マンしかないですね。
日本ではこの曲がヒットしました。
URLリンク(www.youtube.com)

817:ベストヒット名無しさん
17/01/19 05:52:24.36 O49NXj1I.net
バカラ?

818:ベストヒット名無しさん
17/01/19 11:13:52.40 OjkT/Alo.net
4人組だけどフロントはお姉ちゃん2人のこれ?
URLリンク(m.youtube.com)

819:ベストヒット名無しさん
17/01/19 15:02:38.87 OjkT/Alo.net
ジャケはデュオに見えるが実はソロのこれとか
URLリンク(m.youtube.com)

820:ベストヒット名無しさん
17/01/19 21:20:42.36 x8wBryJ9.net
>>817
それでした! どうもありがとうございます。
見直してみたら茶色い髪の方をフリーダと見間違えただけみたいですね。
いろいろと回答してくださった皆様にも厚くお礼申しあげます。

821:ベストヒット名無しさん
17/01/28 23:22:23.09 uyQ3fmxZ.net
曲名を教えてください。

先日テレビ神奈川の散歩番組のBGMで聞いたのですが、
10年以上前に聞いたことがある曲で、とても懐かしかったです。

ギター一つかピアノだけの音で、静かな感じではじまる曲で、
終始ドカドカしない、まあまあおとなしめの曲です。男の人の歌声です。

歌が始まる前、楽器の音に合わせて、「ハー、アー、アアアー」という高い声の
コーラスが入ります。
野口五郎の私鉄沿線という歌のバックコーラスと同じような声色のハー、アー、アアアーです。

これだけのヒントでわかるでしょうか?
間違いなく有名な曲だと思います。

822:ベストヒット名無しさん
17/01/29 11:18:05.04 vrTt0GWK.net
>>821
これとか?
Spandau Ballet/True

823:ベストヒット名無しさん
17/01/29 12:04:28.79 /pD3X1mZ.net
>>822
申し訳ありません。違います。
もっと、へんな声で「ハー、アー、アアアー」ですし、
最初のハーから、だんだん音程が高くなっていくんです。

歌っている人たちも、こんなマジメなスーツではなかったです。
ロックというのか知りませんが、普段はもっとジャカジャカした曲を
やる人が、たまにこんなのもやりました、って感じでした。

824:ベストヒット名無しさん
17/01/29 12:18:54.20 /pD3X1mZ.net
自己解決しました!!

歌詞をリスニングしまくって検索したら出てきました。

クインという人たちの39という歌でした。

825:ベストヒット名無しさん
17/01/29 15:22:44.03 f9PPrh0c.net
>>824
それならクイーンな

826:ベストヒット名無しさん
17/02/04 21:45:23.46 dhSvXWnY.net
サビがJames Blunt の You're Beautifulで、声がJohn lennonっぽいスローバラードの曲何か思い付かない?
昔CMで流れてたような気がして、つい最近また聞いたんだけど思い出せない

827:ベストヒット名無しさん
17/02/04 22:10:47.77 QQhMWo9D.net
ジョー・コッカーしか思い浮かばん
URLリンク(www.youtube.com)

828:ベストヒット名無しさん
17/02/04 22:20:13.03 dhSvXWnY.net
もうちょいロック寄りw

829:ベストヒット名無しさん
17/02/04 23:00:21.44 dhSvXWnY.net
ゴメン、レノンのWomanだったww

830:ベストヒット名無しさん
17/02/06 22:28:36.12 DMWwLFFa.net
[Alexandros] - SNOW SOUND (MV): URLリンク(youtu.be)

これの00:25あたりのキーボードのリフって80年代洋楽に似たのがあったと思うんだが
なんだったっけ?

831:ベストヒット名無しさん
17/02/07 15:24:12.44 bz6EC9yh.net
フロック・オヴ・シーガルズかな

832:ベストヒット名無しさん
17/02/07 18:24:28.80 P31Jc29M.net
>>831
違いますね
雰囲気は似てますが

833:ベストヒット名無しさん
17/02/07 23:47:00.34 nnsYwaxT.net
韓国通貨スワップ協定全終了,更新/新規無し
→ 四度目の韓国通貨危機 → サムスン・hynix倒産
→ 最終かつ不可逆的に保証・サポート消滅
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(goo.gl)

在韓米軍撤収中 URLリンク(goo.gl)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
URLリンク(japanese.china.org.cn)

日米両大使帰国済み・再任無し URLリンク(goo.gl)

↑朝鮮戦争再開のお知らせ


性奴隷強制の犯罪クズ民族謹製
血塗られた南朝鮮製品は、北鮮侵攻・本社壊滅で保証消滅
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(youtu.be)
なお当該製品購入は犯罪テロ資金の供与に該当し、外患罪・テロ資金規正法の処罰対象
URLリンク(goo.gl)

834:ベストヒット名無しさん
17/02/15 08:24:43.73 TOrR3112.net
1980年にシンセ少年だった方、
37年間ずっと謎の曲があります。
その曲というのは1980年頃に、
ラジオの深夜放送で2〜3回ほど聞いた曲
なのですが長年ずっと探しています。
番組名は忘れてしまいましたが、当時
聞いていたということは、おそらく
オールナイトニッポンだと思います。
1980年頃の深夜放送を聴いていて、
リスナーのリクエストで流されていたのを
2〜3回ほど聞いたのですが、
当時YMOにはまっていた私は、いい曲だなぁと
思いつつも曲名を聞き漏らしてしまい、
その後曲名がわからずに現在に至っています。
その曲は、歌なしの曲で、曲全体の雰囲気は
YMOのテクノポリスに似ています。
メロディーラインはテクノポリスとは違いますが、
シンセの使い方やシンセの音色
全体の雰囲気は似ています。
その曲のメロディの音色は、
YMOが使っていたアープ・オデッセイや
ポリムーグを使用している思われる音色
でした。
テンポはテクノポリスより少しゆっくりしています。
そして今回下手ですが、記憶にある
メロディラインをアップしましたので
参考にしてください。

どなたかその当時のテクノ少年の方で
ピンときた方おりましたら教えてください

URLリンク(www.youtube.com)

835:ベストヒット名無しさん
17/02/15 09:24:26.19 35bHvfAm.net
>>834
メロディで何となく
The Alan Parsons Project - The Turn of a Friendly Cardのアルバム曲

836:ベストヒット名無しさん
17/02/16 07:55:07.73 dS28SjpT.net
>>835
818です。情報ありがとうございました。
その曲は歌なしのインスト曲でした。
よろしくお願いします。

837:ベストヒット名無しさん
17/02/19 08:29:37.43 t/qurGtM.net
818です
ドクターWHOであることが判明しました

838:ベストヒット名無しさん
17/02/21 09:09:38.67 UQVN4rQ7.net
デビッドボウイの息子の名前は、
ゾウイって昔ミュージックライフで
読んだけど、今そんな情報が無いので
間違ってたんでしょうか?

839:ベストヒット名無しさん
17/02/21 09:47:02.78 LZlHDNmb.net
>>838
ゾウイってギャグかよwwwww
って調べたら
Duncan Zowie Haywood Jones
だった

840:ベストヒット名無しさん
17/02/21 12:23:41.48 UQVN4rQ7.net
ありがとー
これで謎が解けたよ

841:ベストヒット名無しさん
17/02/22 11:15:57.44 bjIoVP+B.net
フレディマーキュリーって子供いるの?

842:ベストヒット名無しさん
17/02/22 12:17:13.87 fOru34is.net
いません

843:ベストヒット名無しさん
17/03/06 23:56:54.49 vDZvWH5z.net
Chris Rea『ひとりぼっちの渚(Deltics)』 (1979年)の各曲の邦題が、あと二、三思い出せない。
アナログ盤を持っている人いたら、教えてちょ。

〔A面〕
1. "Twisted Wheel" ? 5:15
2. 恋人たちの事 "The Things Lovers Should Do" ? 3:35
3. ダンス! "Dance! (Don't Think)" ? 3:52
4. レインコートとバラ "Raincoat and a Rose" ? 4:09
5. アムステルダムからの手紙 "Cenotaph/Letter from Amsterdam" ? 5:49
〔B面〕
1. ひとりぼっちの渚 "Deltics" ? 5:28
2. ダイヤモンド "Diamonds" ? 4:51
3. "She Gave It Away" ? 4:00
4. 愛のいたずら "Don't Want Your Best Friend" ? 3:44
5. "No Qualifications" ? 2:20
6. "Seabird" ? 2:52

844:ベストヒット名無しさん
17/03/07 08:36:41.05 6bsAuhFC.net
URLリンク(www.jauce.com)
商品説明の所に曲名が書いてある

845:ベストヒット名無しさん
17/03/07 18:30:17.94 4P4VHUUq.net
>>844
おまい天才。ありがとう。

846:ベストヒット名無しさん
17/03/07 18:43:28.20 4P4VHUUq.net
「DELTIC」というのは、イギリスのネイピア・アンド・サンにより設計製作された対向ピストン型高速ディーゼルエンジンと、
このエンジンを使用したイングリッシュ・エレクトリック製機関車の双方を指して使われる。
クリス・レアの"Deltics"は、この機関車への愛着を歌にしたもの。
『ひとりぼっちの渚』という邦題の前は、『デルティクスの渚』という邦題だった。
日本のレコード会社の担当者が、デルティクスを地名と勘違いしたのだろうね。
機関車だよ、機関車。モスラの幼虫に似たかわいい機関車だ。
URLリンク(www.docbrown.info)

847:ベストヒット名無しさん
17/03/07 18:46:43.67 4P4VHUUq.net
『ひとりぼっちの渚』という邦題も、ジャケット見たまんまで、アルバムタイトルとは無関係なんだが、
『デルティクスの渚』だと日本語として意味を成さないから、まあ、まだマシだ。

848:ベストヒット名無しさん
17/03/10 09:20:53.60 kaLiDmnM.net
クリス・レアのアルバムの邦題は、ジャケット見たまんまが他にもあるね。
『The Road To Hell』のジャケは、夜空に虹。そんで邦題は『レインボウ』。

849:ベストヒット名無しさん
17/03/13 08:17:20.89 3rean7rN.net
90年代のアーティストで
勝手にドイツ系イギリス人か、
ドイツ系アーティストだと思い込んでいるのだが
官能的な音楽と肉感的な顔の
女性洋楽アーティストの名前は何と言ったでしょう…?
最近、活動停止しているような感じなので、
名前は、当時のモデルのケイト・モスっぽい語感の名前でした…。

850:ベストヒット名無しさん
17/03/13 08:58:05.09 3rean7rN.net
自己レス、トーリ・エイモスでしたか…。

851:ベストヒット名無しさん
17/03/13 09:10:44.88 3rean7rN.net
当たらずとも遠からずだった…。

852:ベストヒット名無しさん
17/03/13 17:51:11.96 GeH29iqo.net
【Tori Amos】
樹木オナニーの艶っぽい姉さんだ。
URLリンク(s-media-cache-ak0.pinimg.com)

853:ベストヒット名無しさん
17/03/14 16:18:49.94 /G2oINTZ.net
TOTOのアフリカの歌い出しに似ている曲ってなんでしたっけ?

854:ベストヒット名無しさん
17/03/14 16:59:58.68 IeiQ3u50.net
>>853 ハートの「ジーズ ドリームス」

855:ベストヒット名無しさん
17/03/14 22:46:20.30 JFYHmV3l.net
おまいらちょっと頭貸して。
喉元まで出かかっているのだが歌が出てこない。
7〜80年代の洋楽でアイドルが歌っていた曲なんだが誰か知っている人教えてプリーズ。

ふんふんふ〜ん ふんふんふんふん ふ〜ん 
ふんふんふんふん ふんふんふんふ〜ん ふんふんふ〜ん
ふんふんふんふん ふ〜ん ふん ふ〜んふ〜んふ〜ん
ふ〜んふ〜んふ〜ん

て、感じなんだが分かる人いる?

856:ベストヒット名無しさん
17/03/15 00:19:12.72 Efl4rU8O.net
くだらねぇってこういうことじゃねぇぞ

857:ベストヒット名無しさん
17/03/15 21:27:06.89 Zvuylok+.net
ふがタレ目の人に見えてきた。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2417日前に更新/279 KB
担当:undef