レーベルと配給先の変 ..
[2ch|▼Menu]
2::ベストヒット名無しさん
14/07/16 23:27:47.61 mbdZXjFe.net
ヴァージンとゲフィンはころころ変わっている
イメージがあります

3:ベストヒット名無しさん
14/07/16 23:39:28.56 lv10cK5d.net
67年以前、洋楽を扱ってる日本の大手レコード会社は
コロムビア、テイチク、キング、ビクター、
グラモフォン(後ポリドール、現ユニバーサル)、
東芝(後東芝EMI、EMIミュージックジャパン、
昨年ユニバーサルに吸収合併)
と6社しかなかった。
68年にCBSソニー(現ソニーミュージック)設立、
70年にビクターのフィリップスレーベルが独立してフォノグラム
(後マーキュリー、現ユニバーサル)に、
71年ワーナーパイオニア(現ワーナーミュージックジャパン)設立、
75年ビクターのRCAレーベルが独立してRVC
(後BMGビクター、BMGジャパン。2008年にソニーに吸収合併)
に。
76年ビクターの子会社ディスコメイト、ダニエル・ブーン「ビューティフル・サンデー」
の再発で洋楽市場最大のシングルセールスを。
ABBAもブレイクさせる。
77年アルファレコード設立。キングに代わってA&M社の販売元に。
78年EPICソニー、CBSソニーのレーベルから独立。
80年ポリスターレコード設立、翌年東芝に代わってアイランド社の発売元に。

4:ベストヒット名無しさん
14/07/16 23:49:34.67 lv10cK5d.net
続き
84年、ビクター、ヴァージンを東芝に、MCAをワーナーに奪取され
更に86年、ビクター、モータウンまでRVCに取られ、
以後はメタル系やマイナーレーベル系がメインになる。
アルファ、A&Mをキャニオンに奪取、
単なるユーロビートの会社に成り下がる。
87年、ヴァージン・ジャパン社設立、
しかし92年、東芝が再び権利を奪取する。
91年、MCAビクター(後ユニバーサルに吸収)設立。
ワーナー発売のMCAとゲフィン(81〜85まではソニー)を奪取。
そして、21世紀になってポリドール、マーキュリー、
MCAが合併しユニバーサルとなり、
ソニーはBMGを吸収合併、
そして東芝が外資系化しEMIミュージックジャパンとなるも束の間、
ユニバーサルに吸収合併され、
今や洋楽発売メジャー会社はユニバーサル、ソニー、ワーナー、
ビクターの僅か4社だけとなりました。

5:ベストヒット名無しさん
14/07/17 00:03:39.35 jPYy91gD.net
主なレーベルで見ると、>2の仰る
ヴァージン:コロムビア(74?)→ビクター(79)→
東芝(84)→ヴァージン・ジャパン(87)→東芝(92)
→EMI(07)→ユニバーサル(13)
ゲフィン:ワーナー(80,ジョン・レノンの遺作のみ)→CBSソニー(81)
→ワーナー(86)→MCAビクター(91)→ユニバーサル(01)
他、
アリスタ:ベル時代、東芝(66年頃)→CBSソニー(69)→
75年にアリスタに社名変更→東芝(76)→フォノグラム(79)→
BMG(87)→ソニー(08)
アイランド:フォノグラム(69)→キング(71)→東芝(74)→
ポリスター(81)→フォノグラム/マーキュリー(92)
→ユニバーサル(01)
A&M:東芝(63?単発)→キング(66)→アルファ(78)→
ポニーキャニオン(87)→ポリドール(92)→ユニバーサル(01)

6:ベストヒット名無しさん
14/07/17 02:09:44.41 DI5nxeCp.net
ヴァージン・ジャパンは実質ビクターの子会社
ヴァージン本体がEMIに身売りして、日本でもビクターから東芝に替わった
E'Gもヴァージンに吸収される前はポリドール傘下にあった

7:ベストヒット名無しさん
14/07/17 11:39:02.28 VrSn1loV.net
ボリドールとフォノグラムは本来同じ系列の会社(ポリグラム)だったが
日本盤はフォノグラムがビクター傘下のためか
全くあかの他人のように見える。

8:ベストヒット名無しさん
14/07/17 22:30:36.43 Mwz3TM58.net
ヴァージン・ジャパンは初期はビクターが販売元だったけど、後期はポニー・キャニオンじゃなかったっけ?

9:ベストヒット名無しさん
14/07/17 23:52:40.09 d5jSVlo8.net
MUTEレーベルも、アルファ→ポニーキャニオン→東芝と変わったね。
DEPECHE MODEが居なくなって、MUTE自体はまだあるのか?

10:ベストヒット名無しさん
14/07/17 23:58:38.46 jPYy91gD.net
>9
86年まではワーナーが発売してました。。
つい最近ソニーから全て再発になりましたよ。

11:ベストヒット名無しさん
14/07/18 02:29:59.39 yPf6V2qA.net
モータタウンとA&Mも替わってますねえ
東芝のイメージの強いリバティも
80年代の一時期、キングにいっていましたね

12:ベストヒット名無しさん
14/07/18 02:36:04.40 yPf6V2qA.net
>>3,4,5
超詳しいっすねえ
どうもありがとうございます
いろいろとこれからも教えて下さい

13:ベストヒット名無しさん
14/07/18 02:50:23.60 yPf6V2qA.net
「チューラーベルズ」、セックスピストルズは
日本コロムビアのイメージ強いなあ

14:ベストヒット名無しさん
14/07/18 04:29:54.94 SADBlLCq.net
いまホステスが契約してるようなインディの変遷も是非

15:ベストヒット名無しさん
14/07/18 07:01:15.05 C91UKD67.net
>>11
リバティーはUA(ユナイテッド・アーティスツ)と同じレーベル。

72年にはすべての系列レーベル(リバティー、UA、インペリアル、ドルトンetc.)がUAに統一されていたが
日本だけはリバティーが健在で77年まで
東芝リバティーとキングUAの二本立てだった。
しかもどちらも邦楽のレコードも出していた。

77年にキングUAに統一、80年にUAの倒産により
再びリバティーへ。
83年に東芝に復帰。

16:ベストヒット名無しさん
14/07/18 07:08:12.09 C91UKD67.net
イギリスやドイツやオーストラリアでの
発売元とレーベルデザインの変遷はこちら。
日本盤と見比べるのも面白い。

URLリンク(45-sleeves.com)

17:ベストヒット名無しさん
14/07/18 07:59:36.48 2frpWwvB.net
>>8
その通り
ポニキャンがヴァージン本社に出資した関係上そうなった
ブランソンがEMIに売却しなければポニキャンがヴァージンの経営権を握った可能性もある

18:ベストヒット名無しさん
14/07/18 09:09:21.43 xnn/TA5W.net
なかなかの良スレですね!
レーベルデサインの変遷
色や僅かな違いなども話していただけると嬉しいです!

19:ベストヒット名無しさん
14/07/18 09:31:23.76 xnn/TA5W.net
そういえば、ワーナーパイオニアが出来る前は
アサイラムやワーナーブラザースなど東芝から出てたんですよね
昔の東芝のシングルのスリーブにはレーベルマークが印刷されてましたね

20:ベストヒット名無しさん
14/07/18 09:44:28.09 yPf6V2qA.net
ビー以外のパーロフォンは
今、ワーナーから再発されていますが、
違和感ありまくり!
って日本じゃオデオンか

21:ベストヒット名無しさん
14/07/18 20:27:19.70 sqUFGjYA.net
>>10
へぇえ!
勉強になりました。

オアシスが出て来るのがもう少し早かったら、昔クリエイションの
ディストリビューターだった日本コロムビアの洋楽部門も
長持ちしたんだろうか。

22:ベストヒット名無しさん
14/07/18 21:29:27.47 C91UKD67.net
>>19
WP(WEA)系レーベル 発売元前史

ワーナーブラザース:コロムビア(1960-62)東芝(1962-70)
リプリーズ:ビクター(1962-1970)
エレクトラ:ビクター(?-1972)
アサイラム:東芝(1972)
アトランティック:ビクター(?-1966)日本グラモフォン(1967-70)

グラモ盤の「歌と演奏:レッド・ツェッペリン」という表記がおかしいという人がいたが
ビクター盤は「唄)ザ・ドアーズ」だった。

23:ベストヒット名無しさん
14/07/18 23:09:24.56 SADBlLCq.net
>>21
クリエイションはエピックソニーの前はビクターだよ
プライマルとか最初はビクターから出てた

24:ベストヒット名無しさん
14/07/19 02:06:14.04 ufOHoGB3.net
そういえばV2の電撃移籍には笑った
担当者ごとコロムビアに島流し

25:ベストヒット名無しさん
14/07/19 02:06:56.33 XTh8+beC.net
>>23
あれ?
マイブラのLovelessはコロムビアだったよ?

URLリンク(www.discogs.com)

あと、wiki見たらスクリーマデリカも最初は日本コロムビアだった。

26:ベストヒット名無しさん
14/07/19 12:18:36.74 ltIQ1yAP.net
>>22
リプリーズはビクターでしたね
サイケ模様のくりぬきジャケ全面帯?のジェスロタル持ってました
もう売ってしまったけど

27:ベストヒット名無しさん
14/07/20 10:06:25.02 CH+qmCwd.net
zep、クイーン、ストーンズは70年代
英米日とそれぞれ
どこ配給だったんでしょうか?

28:ベストヒット名無しさん
14/07/20 12:49:03.41 3RAWHaPu.net
>>27
日本では3組ともワーナー。
クイーンはアメリカ盤と同じElektraレーベル。
ストーンズは78年より東芝EMIへ。

イギリスではzepは4作目までポリドール。
その後キニー(ワーナーの親会社。英ワーナーの品番の頭文字がKなのはそのため)を経てWEAへ。
クイーンはEMI。

29:ベストヒット名無しさん
14/07/20 12:50:14.71 WKGEQOvn.net
>27
ツェッペリンは英米ともアトランティック(76年からスワンソングレーベル設立)で
1〜3枚目がグラモフォン、4枚目(71)からワーナー。
ただし3枚目からのシングル「移民の歌」は当初グラモから発売予定が
急遽中止で、B面未収録曲入りでワーナーから出された。

クイーンはイギリスではEMI所属ですが、
日本では82年の「ホット・スペース」まで
アメリカのエレクトラに合わせてワーナーから出てました。
次の「ザ・ワークス」(84)から本国に合わせて東芝から発売され、
翌々年過去のも全て東芝からCDで出し直されました。
ただし最近英国EMIがパーロフォンとしてワーナーに移行した筈が
ビートルズ同様彼らはユニバーサルから発売の模様です。

ストーンズがある意味もっともややこしく、
71年の「スティッキー〜」から77年の「ラヴ・ユー・ライヴ」までが
アトランティック/ワーナーで、
78年の「女たち」から84年のベスト「リワインド」までがEMI/東芝
(このとき先述の「スティッキー〜」からの旧譜も再発。2千円の廉価だった)。
86年の「ダーティ・ワーク」からCBS/ソニーで、同社から本格的に
CD再発も盛んになり、(3200円、2300円、1800円)と都合3回出た。
94年にヴァージン移籍で再び東芝から再発、
近年はユニバーサル移籍で再び再発と、
彼らは移籍する度にそこで出しなおしてますね。

30:ベストヒット名無しさん
14/07/20 13:05:16.16 3RAWHaPu.net
zepの1stの英ポリドール発売・アトランティックレーベルの超1stプレス。
それにしても3,995ポンドといえば70万円以上だ・・・。
URLリンク(eil.com)

ディスコグラフィーや通販を調べていると
日本盤は発売会社名(東芝音工、日本グラモフォンetc.)が記されることが多いのに
海外盤はレーベル名(Odeon、Atlantic etc.)が記されることが多いのは何故だろう。

31:ベストヒット名無しさん
14/07/20 13:09:05.01 WKGEQOvn.net
洋楽と縁薄い日本のレコード会社でいくつか。
先に名の出たポニーキャニオンは80年代になって
スコッティブラザースをワーナーに代わって発売、
レイフ・ギャレットの「ニューヨーク・シティ・ナイト」(元々はB面)を
田原俊彦のカヴァーに合わせて再発、
以後もサバイバーやアル・ヤンコヴィック、復活JBなど発売
(後BMG系ジャイヴに統合)。
A&M発売期もあったが、80年代末にキャニオンインターナショナルとして
日本向けにアリッサ・ミラノやエドワード・ファーロングなどの俳優を
アイドル路線でCD発売し、
マラ・ゲッツ「イン・ユア・アイズ」やビリー・ヒューズ「とどかぬ想い」など
フジ系列ドラマ関連もいくつか出していた。

日テレ系列のバップは86年までのザ・キュアー
(某保険や女の子アニメと違ってーがある)、トイ・ドールズ、
エヴリシング・バット・ザ・ガールを出してた。

ザ・スミスやデビュー時のアズテック・カメラ、ロバート・ワイアット等の
ラフトレードは
当時は五木ひろし(!)、現在はジブリ関連で有名な徳間ジャパンから出てまして、
87年からビクター、90年以降ワーナーが再発してます。

32:ベストヒット名無しさん
14/07/20 16:13:58.32 HiTD7vUI.net
60代後半のいとこが、日本コロンビアから出ていた時代の
サイモン&ガーファンクルのレコードを持っている

33:ベストヒット名無しさん
14/07/20 16:16:39.94 xz1yuuYo.net
>>29
クイーンがユニバーサルに移ったのはEMI音源をユニバーサルとワーナーが分け合う前だった。
クイーンは先に独立して動いたんだよ。ストーンズやマッカートニーも同じ。

今でもクイーンがアイランドレーベルってのは違和感ある。

34:ベストヒット名無しさん
14/07/21 10:03:48.74 nOebf5xj.net
>>29
クイーンは初めからワールドワイドじゃなく、北米、ヨーロッパなどのテリトリー毎に別のレーベルと契約していると思われ
メタリカとかもそう

35:ベストヒット名無しさん
14/07/21 10:39:34.89 ZB8JJL80.net
ワーナーPは独特の単色オビが特徴的
オビは買ったあと捨てられる運命だから
安くあげようとの姿勢があったのかな

定期的に廉価の限定盤出したりして
強欲な感のあったCBSソニー、東芝EMIよりも
良心的なイメージがありました

36:ベストヒット名無しさん
14/07/21 10:55:22.70 ZB8JJL80.net
フィリップスが70年代に独立?してフォノグラムが発足した
記憶がありますが、
邦ではスパイダースなどGSのベスト盤、キャロル、柏原よしえなど
ヒット、代表歌手がいましたが、
とかく洋楽に関してはメチャ弱かった感があります

英米じゃビックだけど、日本のフォノグラムにいたせいで低セールスの
アー、バンドが多かったような
東芝から移籍したEジョンのロケットも日本じゃ低迷していたし
バリーマニロウにもなんかマイナー感が

37:ベストヒット名無しさん
14/07/21 12:32:03.97 wY8v5Cvk.net
Aristaレーベルって一時期フォノグラムから出てましたよね?

今は手元にないけど、ホイットニーのデビューLPってフォノグラムだったような…

38:ベストヒット名無しさん
14/07/21 13:21:41.23 stTux8Dw.net
大抵の国ではボリドールとフォノグラムの盤は同じ工場でプレスされているが
日本ではボリドールが自社プレスでフォノグラムがビクタープレス。

海外盤を集めて驚いたのは
ボリドールの発売元がフォノグラムという国が結構多いこと(スペイン、イタリア、オーストラリア、ニュージーランド、アルゼンチンetc.)

39:ベストヒット名無しさん
14/07/21 13:29:05.52 stTux8Dw.net
>>35
単色帯といえば何と言っても昔のRCA。
あのデザインの古臭さは他のビクター系のレーベルの中でも
とりわけ際立っている。

40:ベストヒット名無しさん
14/07/22 00:02:24.64 DIsuvdkQ.net
ティンマシーンで鳴り物入りで発足した
ヴィクトリーレコード
資本にたしか松下が出資していましたね

41:ベストヒット名無しさん
14/07/22 02:11:48.93 x53zAJyn.net
ヴィクトリーはビクター系じゃないかな。海外では続いていたよ。
USではソニーに移るまでELPの旧譜を売ってた。そのヴィクトリーとは別?

42:ベストヒット名無しさん
14/07/22 11:49:38.46 DIsuvdkQ.net
>>28 >>29
どうもありがとうございました
クイーンはどうしてもEMIのイメージがもてません

レコード制作費は原盤会社が持つのでしょうが
ある程度レコード会社も参与していそうなので
いろいろ権限がある気がしますが
移籍されて再発されると
原価償却できていないと
なんかくやしいでしょうねえ

43:ベストヒット名無しさん
14/07/22 21:46:46.82 XF7aEDem.net
東芝のレコード番号で頭の英字符号が3文字になったとき、
Eで始まるのが親藩、Lは譜代、Iは外様と言われていた。

44:ベストヒット名無しさん
14/07/22 23:05:20.34 H2b+MbW9.net
>>43
EがEMI系でLがリバティーUA系(親レーベルのUAはキングだったが)で
Iがそのどちらの系列でもないレーベルでしょ。

リンダ・ロンシュタットの「悪いあなた」、何故東芝なのに
ECSのキャピトル品番でアサイラム/ワーナーのレーベルから発売されたのかが解らない。

45:ベストヒット名無しさん
14/07/23 00:33:29.98 8QzveYB5.net
>34
それで思い出したんだけど、スウェーデン出身のABBAは
ワールドワイドに売っていく為には大手メーカーと契約しても
その各国部門に任せっきりでは自国のアーを優先してしまうだろうから
国毎に別々の系列会社と契約する形を取ったんだとか。
イギリスではエピック(ソニー系列)、アメリカではアトランティック(ワーナー系列)、
日本ではディスコメイト(ビクター子会社)、ドイツではポリドール。
で、ドイツの売り方が良かったからか解散後、CD化やベスト盤の企画含めて
同国でのポリドールに世界的に統一するようになったんだそうな。

46:ベストヒット名無しさん
14/07/23 00:46:33.68 8QzveYB5.net
>36
≫英米じゃビックだけど、日本のフォノグラムにいたせいで低セールスの
アー、バンドが多かったような

なるほど、ステイタス・クオーやシン・リジィ、ダイアー・ストレイツ、
ワーナー移籍前のロッド・スチュワート、
フィルがソロ出す前のジェネシス等ね。

≫邦ではスパイダースなどGSのベスト盤、キャロル、柏原よしえなど
ヒット、代表歌手がいましたが、
とかく洋楽に関してはメチャ弱かった感があります

それがですね、86年になりますと邦楽部門を一度閉鎖しまして
(ひょとしたらその2年前の少女隊で大損こいたから?)
丁度ボン・ジョヴィやシンデレラ、デフレパ等ハードロック全盛になりまして
80年代後半は完全洋楽メーカーとなってました。
94年に邦楽部門を復活させ、その第1弾が本田美奈子の「つばさ」で、
チャート的にはそれほどでもないが、日曜昼の定番番組内の
化粧品CMで長らく流れていた為馴染みの深い曲となった
(尚、歌った本人や作詞の岩谷時子ともに故人となった)。
マーキュリーミュージクエンターテインメントとなったのはさらにその翌年。
 

47:ベストヒット名無しさん
14/07/23 01:54:55.13 0VlSTZig.net
>>46
ブラックサバスも初期の頃はちゃんとリリースしてベスト盤も何枚か出してたのに
70年代中盤?頃には、初期四作(ある意味、名作揃いで、魅力のある作品群)が廃盤になり
ベストさえ無くなってしまい

国内ではツェッペリン、パープルにはほど遠くヒープにさえ人気が及ばなかった
その頃に聴き始めたファンは、輸入盤で初期作品を聴いてぶっ飛んでしまうんだけどね

48:ベストヒット名無しさん
14/07/23 02:14:30.41 0VlSTZig.net
ユーライアヒープの初期二枚はヴァーティゴで
後にマネージメントの関係からかブロンズから発売されるんだけど
国内のヴァーティゴ盤(フィリップス)での発売ってあったのかな?
ブロンズはコロムビアから、その後ワーナーや東芝に変わるけど
テンペストのワーナー盤ってのも印象薄いが
こちらも出てたんだろうか?

49:ベストヒット名無しさん
14/07/23 06:58:27.56 KDHnt0Az.net
ABBAもディスコメイトの前のフィリップス時代は
泣かず飛ばずだったな。

72年ビョルン&ベニー名義の大ヒット曲「木枯しの少女」はエピックからの発売だったが
翌年にはフィリップスへ。
「見知らぬ街の少女」「夏の終わりの少女」と少女シリーズを続けるもヒットせず
世界の大ブレイク作「恋のウォータールー」に至っても
アグネタとフリーダも映っているのに未だにビョルン&ベニー名義。

50:ベストヒット名無しさん
14/07/23 20:52:52.07 UPusDv0/.net
>>3
キャニオンは1970年の設立初期から洋楽を扱ってなかったか?
「ビューティフル・サンデー」を最初に出したのはキャニオンだったと思う。
再発だろうが、スプートニクスなんかも出してたな。

51:ベストヒット名無しさん
14/07/23 21:59:31.09 8QzveYB5.net
>50
それは初耳でした。
故・八木誠氏著のヒットチャート大辞典のジャケット欄に
ダニエル・ブーンの「素敵なサンデー」(この邦題だった)が載ってましたが
レーベルやメーカーは判別できなかった(個人的にはテイチクだと思ってた)ので
意外な情報ですね。ありがとうございます。

52:ベストヒット名無しさん
14/07/24 01:01:38.21 4JHcqPBo.net
60年代のイギリスって
EMI系かデッカ系しかなかったのでしょうか?

モータウンもおもいっきりEMIのレーベルですねえ

53:ベストヒット名無しさん
14/07/24 02:00:38.51 4WMt5KkZ.net
アポロンとかトリオとか潰れたレーベルの話もして下さい

54:ベストヒット名無しさん
14/07/24 05:21:40.01 3R0xH8hQ.net
>>51
そっちがキャニオン盤

>>53
そっちは邦楽板だな
スレリンク(natsumeloj板)

55:ベストヒット名無しさん
14/07/24 07:11:38.05 Rtst6Jvx.net
>>52
あとPYEやフィリップス(フォノグラム)系、CBSくらいかな。
RCAはデッカ傘下でワーナー/リプリーズはPYE傘下(ワーナーは当初はデッカ傘下)。

56:ベストヒット名無しさん
14/07/24 11:19:47.49 GbU918q5.net
トリオはアレックス・チルトンとか出してた
他にも結構洋楽あったような記憶が
アポロン(バンダイ)はマタドールと一時レーベル契約してた
モグワイとかも出してた
あとフォーライフもちょっと洋楽出してたブロンド・レッドヘッドとか

57:ベストヒット名無しさん
14/07/24 12:28:09.06 o/EIEUIs.net
HRは門外漢だけど
ディープパープルのライブインジャパンは
テイチクから出ていなかったかな?
元々は全盛時東芝、再発時ワーナーの記憶があるが
如何に

58:ベストヒット名無しさん
14/07/24 23:18:23.19 6ltDkMmB.net
>52
イギリスではコロンビアといえば元々はEMI系レーベルだったようで、
日本でも62年頃までは文字通りコロムビアから出ていた
(クリフ・リチャード、シャドウズ、ヘレン・シャピロ等)。
63年からのEMI系アーは「オデオン」レーベルで日本発売になっているが、
以後のブリティッシュインベイジョン期の東芝発売のアーの
大半はコロンビアレーベルのものだった。
(ビートルズ、ビリー・J・クレイマー、ホリーズはパーロフォン、
マンフレッド・マンやスウィンギン・ブルージーンズはHMV)

>57
それは解散後大部たってから出た
ライヴ・イン・ヨーロッパっていう未発表分。
初期(「イン・ロック」までは東芝初版だが
仰る「ライヴ・イン・ジャパン」は当時からワーナー。

59:ベストヒット名無しさん
14/07/24 23:27:25.44 6ltDkMmB.net
58一部訂正。
パープルの解散後の未発表ライヴ盤の題は5タイトルあって
「メイド・イン・ヨーロッパ」「ラスト・コンサート・イン・ジャパン」
「ライヴ・アンド・レア」「イン・コンサート」「ライヴ・イン・ロンドン」。
このうち前2枚は普通にワーナーから発売。
後者3枚は発売当初、53、56の仰るトリオから発売、
後のCD再発でテイチクから出された(現行盤はビクターから)。

60:ベストヒット名無しさん
14/07/25 02:41:16.24 9eFiX9U2.net
>>59
CD再発でしたか
しかしなんでまたテイチクで?
シカゴのCD再発もテイチクでしたね
テイチクというだけで一騎にマイナー感が

61:ベストヒット名無しさん
14/07/25 07:17:34.86 5UdKR9Gk.net
>>58

日本盤のOdeonのロゴは
他国のOdeonとは全く異なる日本オリジナルのデザイン。

AppleとStatesideも。

コロムビアやHMV(ビクター犬ニッパー)の商標は当然東芝では使えないので
Odeonレーベルが独自発展を遂げた。

ちなみに最初期(63年)のOdeonの品番は
シングルがCM、LPがSCVで始まる。

62:ベストヒット名無しさん
14/07/25 08:54:24.66 +zySKgsR.net
>>60
オジーサバスもテイチクでCD出てた時期があったよ

63:ベストヒット名無しさん
14/07/25 09:37:02.70 +zySKgsR.net
トリオは
ホルガーシューカイのペルシアンラブ(Movies)12~や
オーネットコールマンのパリコンサート
ダラーブランドのアフリカンピアノとか名盤出してるね

64:ベストヒット名無しさん
14/07/25 09:44:45.32 +zySKgsR.net
>>59
パープルのインコンサートはトリオレコードが出してるけど
レーベルはトラッシュだね

65:ベストヒット名無しさん
14/07/25 09:48:20.15 AHoHl++H.net
>>60
原盤をアーティストかマネージメントが持ってて
それをライセンスしたんでしょ
よくあるケース

66:ベストヒット名無しさん
14/07/25 16:05:49.63 /T+obVse.net
T.Rex電気の武者もテイチク盤で買った覚えが

67:ベストヒット名無しさん
14/07/25 22:12:31.45 5UdKR9Gk.net
レコード部門は超短命だったけど73年のほんの一時期
ティアックが洋楽のレコードを出していた。

あと輸入盤でおなじみのK-Telというレーベルは
日本にもあった。
東芝とポリドールの音源を使っていた。

68:ベストヒット名無しさん
14/07/26 11:59:07.15 yQleDlbE.net
TDKレコードが寒梅さんがヘッドの時ハーブ・アルパートのレーベルと契約してて
オゾマツリとか出してました

69:ベストヒット名無しさん
14/07/27 21:07:27.14 Y7fYiLzx.net
>>66
T.Rexの電気の武者 なぜか 70年代末にポリドールから出てた
80年代はSMSからだった

T.RexやGオサリバンなんかマイナーレーベルだったのか
ころころで会社渡り歩いてる感じで安いイメージついて損してると思う

70:ベストヒット名無しさん
14/07/27 21:13:34.69 Y7fYiLzx.net
Dボウイはマイナーじゃないけど
けっこう変わっているなあ
レコ屋いったら今はワーナーから出てるみたいね

>>52
Pスペクターのフィレスも英米日はどうたったんだろうか
米はキャピトル配給だったそうで
ジャケの作りとかもキャピトルのそれだったようですね

71:ベストヒット名無しさん
14/07/28 00:30:16.25 95vCdg0A.net
>>69
原盤をアーティストサイドが持ってる
オサリバンのマネージャーだったゴードン・ミルズお抱えのシンガーはそう
エンゲルベルト・フンパーディンクとか

72:ベストヒット名無しさん
14/07/30 16:12:21.38 EM9WBrBk.net
>>69
電気の武者は最初の東芝のオデオン盤は有名だね
ポリドールのあとに日本フォノグラムのフィリップスレーベルでも出てたみたい
アメリカではリプリーズで
ヨーロッパではEMI系かアリオラから出てて
その後ポリドールに移った関係で
日本でもその時期にポリドールから出たんだね

73:ベストヒット名無しさん
14/07/30 19:56:44.59 c1vm75Ws.net
Tレックスがイギリス以外でブレイク出来なかった理由がこれだな
移籍しすぎ

74:ベストヒット名無しさん
14/07/31 02:27:00.16 E9cHSZnv.net
フライ→キューブレーベルっていうマイナーレーベルだったのも損した部分じゃないかな?

75:ベストヒット名無しさん
14/08/04 23:02:55.18 X2vVlXpH.net
東芝EMIって新譜数もハンパないからかもしれないけど
旧譜に関してはメチャ冷たいんだよな
全盛期東芝で後、他会社の比較的マイナーなとこからの
再発のケース凄く多くないですか
60年代の音工のころからそうか
廃盤にしてカタログだけ持っていてなかなか再発にしないケースも多いね
ワーナーパイオニアなんか大手でも逆で手厚い感じかするなあ
CBSソニーもEMIに近いよなあ ずる賢く冷たいところだ

76:ベストヒット名無しさん
14/08/05 06:49:13.14 l18GMhJL.net
>>75
ワーナーもMCAを抱えていた頃
MCAの旧譜(特に非ロック系のポピュラー)には冷たかった。

それにしてもそのMCAから発売された
「ジーザス・クライスト=スーパースター」のオリジナル盤(イアン・ギランがジーザス役)が
日本ではワーナーからもMCAビクターからもユニバーサルMからも再発されないのは何故だろう。

77:ベストヒット名無しさん
14/08/05 12:01:56.85 04E5mi1F.net
>>76
アレはその時代に流行ったミュージカル(だったかな?)作品で
キワモノ(本来の意味の際物)作品だからじゃないかな?
権利とかも関係あるのかもしれないけど

MCAといえばワーナーに移った時かな?
バディホリーのオリジナルアルバム再発や
オーリアンズの幻のお蔵入り作品を出したのには感動した

78:ベストヒット名無しさん
14/08/05 20:32:14.62 l18GMhJL.net
>>77
同じアンドリュー・ロイド=ウェバーのMCA作品でも
「ヴァリエーションズ」(ゲイリー・ムーア他が参加)はユニバーサルMから紙ジャケCDが出ている。

JCSもブロードウェイ盤と映画サントラ盤は日本でもCD化されているのに
何故ギラン盤が出ないのかが不可解。

79:ベストヒット名無しさん
14/08/06 10:42:17.35 HuGUuSgf.net
>>78
そういや張り付けにされた場面のジャケのサントラ盤出てたね
MCAというより、元レーベルのがマイナー会社と契約してるのかもしれないし
海外では出てるから、そのうち出るかも

トミーも映画サントラより、ミュージカル?盤の方のがマニアックな感じで
アナログ時代は中古でもあまり目にしなかったりしたからね

80:ベストヒット名無しさん
14/08/07 05:05:08.43 TyGfU8UI.net
Caribouは美しいねえ
URLリンク(www.vinylreords.ch)

81:ベストヒット名無しさん
14/08/08 22:17:51.48 II527I45.net
懐洋板か懐邦板か迷ってしまう話題だが
ビンク・レディーのKiss In The Darkは海外ではワーナー系のElektraからの発売。

そのElektra盤のレーベルのあれこれ。


URLリンク(www.45cat.com)
URLリンク(www.facerecords.com)
URLリンク(raregroove.shop-pro.jp)
URLリンク(www.ebay.co.uk)

82:ベストヒット名無しさん
14/08/08 23:14:08.55 W0Q7GNJ2.net
エレクトラは蝶のレーベルが一番認知度高いのかな?
それともその後の赤黒の文字デザインかな?

俺はEマークやもっと前のギター弾いてるレーベルが渋くて良いと思うな

蝶と言えば、クリサリスレーベルも思い出す
クリサリスは日本ではキング→東芝だっけ?

83:ベストヒット名無しさん
14/08/09 00:04:16.42 6iKetLml.net
>>82
やっぱりシングルのイモ虫が一番強烈。

エレクトラの最初期のギターマン・ロゴは
日本では72年(!)までビクター盤の盤面に使われていたね。

84:ベストヒット名無しさん
14/08/09 02:26:57.29 NGw9vZ92.net
>>83
そうそう!芋虫強烈やわ〜!
エレクトラ最初はビクターやったんやね
リプリーズと一緒って事か
トラックレーベルってポリドール系列?配給?だったのが日本だと後にソニーからに移ったんだっけ?
海外でもCBS系列に変わったのかな?

85:ベストヒット名無しさん
14/08/09 22:43:04.00 6iKetLml.net
>>84
トラックはヨーロッパではずっとポリドール傘下。

他に欧ポリドールからはBuddahやBellやPhil Spector Internationalといったレーベルも出ていたが
日本ではこれらは他の会社から出ていた(それぞれコロムビア、ソニー、ビクター)。

86:ベストヒット名無しさん
14/08/12 23:07:24.91 JYYXH5ke.net
CBSソニー(ただのCBSでもSony Musicでもなく)レーベルが使われていたのは
日本だけではなかった。


こんなレーベル見たことがありますか?
URLリンク(www.musicstack.com)
URLリンク(rollingstonesspain.blogspot.jp)
URLリンク(www.ebay.co.uk)

日本盤のように見えるけどEU盤(品番でわかる)
URLリンク(www.ebay.de)

87:ベストヒット名無しさん
14/08/12 23:42:25.88 ZY+0brNJ.net
>>86
CBSソニーは、アジア全域で販売だったから、
香港やシンガポール版でもCBSソニーが使われていたりするよ。

88:ベストヒット名無しさん
14/08/12 23:55:49.66 BOmKyN4f.net
台湾では結構独自に商品開発してたな

89:ベストヒット名無しさん
14/08/13 07:52:06.91 9wXyjAys.net
コロムビアやHMV、RCAビクターなどの輸入盤は昔
商標権と税関の関係でそれらのロゴが塗りつぶされたり削り取られたり
AngelやOdeonなどのシールが張られたりしていた。

逆に日本のコロムビアやビクターの海外輸出盤には
DENONやJVCなどのシールが張られたりしていた。

90:ベストヒット名無しさん
14/08/13 13:03:35.69 Ba6eqCiX.net
承認って書かれたシールもあったね
おカネ発生してたそうだけど

91:ベストヒット名無しさん
14/08/13 16:54:34.75 jVakYFDH.net
>>89
輸入盤RCAヴィクターのヴィクターの部分に黒いシールが張られてるのを見て
何かイヤらしい事書いてあるのかな?と言ってたバカな奴がいた

92:ベストヒット名無しさん
14/08/13 17:09:34.43 jVakYFDH.net
日本のレコード会社と正規に契約してるのに
レーベルデザイン使用の許可が降りず、やむなく独自のデザインを採用したケースとかあるね

逆にメジャーで発売されないマイナー作品を個別に契約して
大手レコード会社以外からの発売でも、通常のレーベルが使われてるケースもあるね
もちろん使用料などクリアしてるんだろうが

93:ベストヒット名無しさん
14/08/13 17:15:57.95 hJMqdFaP.net
>>89
DECCAも一時期、輸入盤にはLONDONのシールが貼られてあったね。

94:ベストヒット名無しさん
14/08/14 11:00:38.48 MP1KfZrF.net
CD時代になると、輸入盤買っても日本語の解説が付いてる
要は日本プレスの逆輸入盤なんてのがあったな

近年に近づくにつれ
レーベルがそのアルバム毎のカスタムレーベルが当たり前に
なって、レコード会社としてのレーベル感が希薄になってきて
興味を失いつつある
やっぱりアナログ時代の主に70年代が面白かった

95:ベストヒット名無しさん
14/08/14 22:49:36.22 NNBo4Nx9.net
ドイツのEMIは長い間「EMIエレクトローラ」という社名だったが
エレクトローラは日本ではビクターのレコードプレーヤーの名前。
URLリンク(page15.auctions.yahoo.co.jp)

96:ベストヒット名無しさん
14/08/24 12:07:29.28 VsBYjYkV.net
UK DECCA(日本ではロンドンレコード)の発売元は
オランダではフォノグラムでオーストラリアではEMIだった。

80年代にポリグラム傘下に入ってからも
旧譜の一部は日本では引き続きキングレコードから
ドイツではテルデックから発売されていた。

97:ベストヒット名無しさん
14/08/31 02:53:54.27 4n+btpgF.net
>>91
そういえばストーンズのUNDER COVERのシール
剥がすとありがたいものが見えたんでしょうか?

60年代のUKデッカEP盤を80年代日本ポリドールのロンドンが
12インチ45回転で再発したときは
付録にムードンコつきで
レーベル部分は男の全裸写真で
股間の部分が丁度レコードの穴の部分ってのがありましたねえ
完売で海外のストーンズファンにも出回ったンじゃないでしょうか

98:ベストヒット名無しさん
14/08/31 23:06:12.52 8Sr5Mlhm.net
コンドーム付きは知ってたがレーベルがそんなのだったとは・・・

99:ベストヒット名無しさん
14/09/06 01:43:49.89 qOgu4Ihx.net
テイチクが誇るOVER SEASは貧乏臭い安いイメージがハンパない
権利の超怪しげな音源の日本での受け口という感じ
モコモコ音質&リレコのオールディズ全集もあったなあ

トリオのトラッシュと双璧
なにせゴミ箱だもんな

100:ベストヒット名無しさん
14/09/06 07:29:23.67 gfHvz6W+.net
>>99
当初洋楽のレーベルだったUNIONが
いつの間にか邦楽のレーベルになってしまったため
代わりに登場したレーベル。

ビートルズのEMIとポリドール以外の音源の
80年代の再発物のイメージが強い。

101:ベストヒット名無しさん
14/09/06 18:39:19.97 l8zCJYAe.net
>>99
ノーランズの90年代にJ-POPの英語カバーを出していたのは、
テイチクのOVERSEASだった。
百恵のカバーアルバムはソニーから百恵のデビュー30周年の一環で、
再発やトリビュートと一緒に出た。
2007年にポニーキャニオンのM&Iカンパニーからテイチク時代のベストは
出てた。発売権が移管したんだろうな。

102:ベストヒット名無しさん
14/09/07 01:05:36.59 6LgZztv4.net
>>100
なぜか1枚、ポリドール音源だしていますね
 ポリドール音源といえばちょっとバージョンの違うマイボニーを
出した西武のディスクポート! 笑
ここはクリスマス音源も出していた
 シングル集はブルースインターアクションだったかな
ドイツのベア・ファミリーはコンプリートの音源ボックス出していたなあ

ビーの非EMI音源はマイナーレーベルのルツボ
日本でもベアファミリーやライノのような良再発レーベルが
出来るといいなあ 

103:ベストヒット名無しさん
14/09/07 06:38:55.97 Z31HpElC.net
>>102
ベアファミリーはこんなCDも出しているから凄まじい
URLリンク(peanuts-holiday.jp)

邦楽だとテイチクのクロニクルが
日本のベアファミリーかもしれなかった。

104::ベストヒット名無しさん:
14/09/09 09:52:53.93 B37g4UUV.net
>>103
ブリッジやクリンクなんてものあるねえ今は

長門芳郎のDreamvilleもいいレーベルだった

105:ベストヒット名無しさん
14/09/10 00:44:40.95 ysIUOBfv.net
>>1
エルヴィスやホール&オーツで
ソニーのエッセンシャルシリーズの
ベスト盤が出るとは夢にも思わなかった

106:ベストヒット名無しさん
14/09/11 18:41:41.27 DXvxJOno.net
>>89
日本コロムビアの輸出レーベルなら、デンオン合併前はワシ印のEAGLEが使われてましたね。

日本ビクターはNIVICOもありました。

107:ベストヒット名無しさん
14/09/16 20:24:47.01 phTT2cGV.net
モータウンは日本盤はビクター、イギリス盤はEMIのイメージが強烈だったから
90年代にポリドール傘下になった時には
大いに違和感を感じた。

108:ベストヒット名無しさん
14/09/17 14:14:58.79 ZoSehYee.net
東宝レコードって、フランスのBYGレーベル扱ってたんだっけ?

109:ベストヒット名無しさん
14/09/17 22:13:41.28 V/drmyrf.net
>>108
フランソワーズ・アルディやペトゥラ・クラークのいたフランスのメジャーレーベル
VOGUEの発売元だったのは知ってる。

110:ベストヒット名無しさん
14/09/17 23:40:56.15 hv5A10NW.net
VAPとトイズファクトリーが洋楽やってた頃が不思議なんだよな
欧米でメジャーから出てるものを日本だけなぜか出してた
エヴリシング・バット・ザ・ガールとかブライアン・セッツァーとかジミー・イート・ワールドとか

111:ベストヒット名無しさん
14/09/18 07:05:08.45 8IZNk1Tn.net
>>110
EBTGはあの頃ブランコ・イ・ネグロだっけ。ワーナー系列なのに
なんで日本はワーナーパイオニアじゃなかったんだろう?

112:ベストヒット名無しさん
14/09/23 10:24:10.39 JbkQyFFu.net
A&MはMOR、ソフト・サウンドを指標してきたわけですが
60年代末70年代になると
ジョー・国家ーやビリープレストンがやってきて
イメージが崩れつつある
B・プレストンなんてソウルだし
80年代以後はスティングとかJ・ジャクソンとか
極平凡な一レコードレーベルになってしまった

レーベルイメージとアーティストが一致しているのは
カーペンターズが最後かな
レーベル主のハーブ・アルパートも追い出されちゃったし
スモーキー・ロビンソンも一生モータウンかと思ってたが出て行っちゃった

113:ベストヒット名無しさん
14/09/23 10:29:22.93 JbkQyFFu.net
日本盤には大概、歌詞と日本語対訳がのっていまして
輸入盤には当たり前のように歌詞はあっても
対訳は絶対にのっていないわけですが

何と対訳までちゃんとのでいる輸入盤があったあああー
それはジョージャクソンのライブ盤「ビッグワールド」(A&M)です
これ本当

114:ベストヒット名無しさん
14/09/23 16:51:13.21 nbgqFora.net
A&Mは一時アナログ盤に模様が映るレーザーエッチング盤出してました
スティックスとかスプリット・エンズとか
日本盤がアルファレコードの時代

115:ベストヒット名無しさん
14/09/26 00:35:11.07 3yNQ2ibh.net
Lulu - To Sir With Love
URLリンク(www.youtube.com)
各国盤が紹介されてる

116:ベストヒット名無しさん
14/09/26 07:15:48.12 jjBDhuSJ.net
>>115
ルルは日本のアルファレコードからも
1曲ヒット曲を出したな。
URLリンク(www.discogs.com)

117:ベストヒット名無しさん
14/09/26 18:52:16.70 dOINw7uw.net
クリサリスレーベルは日本だとキングや東芝などから出てたけど
フランスではRCAが絡んでたのか
レーベル面にRCA表示されてるのもあるね

118:ベストヒット名無しさん
14/09/27 02:26:59.20 YluIBzSp.net
良いレコード会社って全部消えた or 吸収合併されたね
A&M、ポリドールは特に好きだったわ

119:ベストヒット名無しさん
14/09/29 14:03:38.70 wuWQ6+Lg.net
ホリーズのファンの人のブログで
ポリドール仕様のパーロフォンレーベルを見かけた
頭がいたくなった

120:ベストヒット名無しさん
14/09/29 21:01:50.44 UGVUMYMt.net
イギリスでは60年代には
ポリドールよりもフィリップス(フォノグラム)のほうが大きかったが
後に逆転したな。

それにしても本社のドイツや歴史の長い日本のポリドールがユニバーサル傘下になってしまい
イギリスだけPOLYDOR LTD.という名前の会社が生き残るとは。

121:ベストヒット名無しさん
14/09/30 21:53:59.04 2oqcmw1D.net
ユニバーサルの前に
ポリグラムって会社になってたよな

122:ベストヒット名無しさん
14/10/01 23:48:54.77 3AnXvVNr.net
>>120
日本でもポリグラムとユニバーサルが統合された際に、
グループの洋楽部門はユニバーサルインターナショナルへ、
クラシックとジャズはユニバーサルクラシックス&ジャズに再編されたけど、
邦楽部門はポリドールだけは暫く吸収されず、旧ユニバーサルビクターの
ユニバーサルとキティ・マーキューリーが統合されたキティMMEになったんだよね。

>>121
ユニバーサルを擁していたシーグラムがポリグラムを買収したんだよね。
ポリグラムの方が規模が大きかったから、ユニバーサルを買収した感じに
見えなくもないけど。
72年にグラモフォンとフォノグラムが合併して出来たのが、ポリグラム。
日本では84年に日本フォノグラムの販売が自社からポリドールに変更になる。
90年に日本法人のポリグラムが設立されるけど、93年に両社の販売がポリグラムに
移管した辺りから、キティやトーラスを傘下にしグループ再編や
邦楽に弱かったのでスタッフやアーティスとの移籍を引き抜き邦楽強化が始まる。
キティからアンドレ・ギャニオンのCDが出ていたが、当時の社長のツテで
出した者だったそうです。

123:ベストヒット名無しさん
14/10/04 05:33:39.40 DmXSLsRA.net
>>112
A&Mは日本じゃずっとキングだったかな
Gハリスンのダークホースも本人が来てWパイオニアに行くまで
キングだった
70年代末にビクター傘下のアルファになって
アルファがWパイオニアに移籍したころくらいに
ポニーキャニオンに
それ以後は興味がないから知らんというかどうでもいい
カーペンターズのCDが旧ポリドールからでているようなので
ユニバーサルさんでしょう多分

124:ベストヒット名無しさん
14/10/04 08:04:31.79 tdFac7hE.net
極最初期(ハーブ・アルパートの悲しき闘牛など)のA&Mは
東芝のStatesideレーベルだった。

その後キングのLondonを経て67年にA&Mが日本にも発足。

イギリスではStateside→PYE Iternational→A&M(PYE傘下)。

125:ベストヒット名無しさん
14/10/04 08:57:39.46 7RL7Df+7.net
本国でA&Mが配給していたOdeレコードも当時の日本配給はキング
なのでキャロル・キングのつづれおりの日本盤はキングで
邦題をつけた担当者は後にアルファでもA&Mを担当した寒梅氏だった

126:ベストヒット名無しさん
14/10/06 08:42:32.80 6fz/RXOs.net
OdeレコードはA&Mがアルファに移ったころにエピックソニーに
移籍したのだったかな
A&Mもポニーキャニオンに移籍したら、フジパシフィックが管理したおかげか
旧譜のカタログに力を入れ出して、Pウィリアムス&Rニコルス作品集とか
パレードの世界初アルバム化、ロジャニコのヒットなど
なかなか貢献したんじゃないでしょうか
まあポップスオタクの担当の人があたったのかも知れませんか

127:ベストヒット名無しさん
14/10/07 03:21:15.50 JqUeyiIq.net
そのポニキャンの勢いも今は昔
クリムゾンやT・ラングレンを手放し、見る影もなく落ちぶれた
ヴァージン脱出後のXTCがバカ売れするとか期待してたのかなぁ

128:ベストヒット名無しさん
14/10/07 07:02:30.15 cGNXw3iX.net
76年に新進のディスコメイトから発売されてダブルミリオン間近までいった
ダニエル・ブーンの「ビューティフル・サンデー」は
最初72年にキャニオンからイギリスと同じPenny Farthingのレーベルで
「すてきなサンデー」の邦題で発売されたが不発だった。

ディスコメイトも彼とABBAがいなかったら
もっと早く消滅していたな。

129:ベストヒット名無しさん
14/10/07 07:21:50.15 JPm6T2Qr.net
八神純子がおったやん

130:ベストヒット名無しさん
14/10/07 08:55:58.66 CTi2jISZ.net
>>127
トッドのいたベアスビルもころころ変わってますね
ワーナー ソニー ビクター キャニオン でしょうか
ナッズは日本はシングル盤だけかな
日本グラムフォンから出ていました
米はSFCとかいうマイナーレーベル
ナッズのために作ったのか
兄貴バンドのモンキーズもマイナーレーベル
70年代日本ではソニーから出ていました

131:ベストヒット名無しさん
14/10/07 09:27:44.64 JPm6T2Qr.net
>>130
NAZZはモンキーズと同じSGC(Screen Gems Columbia)です
決してマイナーレーベルではありません

132:ベストヒット名無しさん
14/10/07 17:50:10.97 7hFMErPh.net
>>127
ポニキャンはディズニーも手放したな。
ディズニーはavexに発売権が移ったけど、
avexに移ってからもう15年も経つんだなよな。
avexも依田元会長が海外に顔が利いたので、
ディズニー以外にもゾンバやXL、韓国SMエンタなどのレーベルとも契約していた。

133:ベストヒット名無しさん
14/10/26 17:18:22.54 bt9jnOCF.net
>>127
ポニーキャニオンは99年頃に、東南アジアの現地法人の整理と
演歌・ニューミュージック部門撤退と併せて洋楽部門を縮小する事に
したらしいわ。
当時、GLAYのレーベルだったアンリミテッドレコードの販売権を
20億円で獲得した影響で、切ったという憶測があったけど。

134:ベストヒット名無しさん
14/10/29 21:28:43.60 BqLBtA64.net
>>132
エルトン・ジョンのミュージカル「アイーダ」のavex盤がCCCDだったので
UK盤を注文したら発売元がEMIだった。

>>133
日本のポニーキャニオンの音源は現地法人が出来るまで
香港ではポリドールから発売されていた。

135:ベストヒット名無しさん
14/10/30 17:51:51.13 QopJnehp.net
>>134
ポリグラムに販売を委託していたのは台湾・韓国を除く地域ね。
あとはRCA・ビクター・アポロンもポリグラムに委託していた。

136:ベストヒット名無しさん
14/10/30 18:57:25.37 kbpQD1sF.net
>>107
ビクターはスタックスやハイ、マラコとソウル系のレーベルが強かったですね。
オーティス・クレイの日本ライブもビクターだったし
それらは桜井ユタカの尽力?

137:ベストヒット名無しさん
14/11/08 22:46:46.29 PlUhifE9.net
「赤盤」とは本来はビートルズの1962-66でも東芝のエバークリーン・レコードでもなく
RCAビクターのRED SEALレーベルのことだったが
完全に影が薄くなってしまったな。

138:ベストヒット名無しさん
14/11/09 01:57:47.87 h2l8diO7.net
CD出てから30年以上たつのに赤も黒もないだろ

139:ベストヒット名無しさん
14/12/07 11:34:30.60 Ubqisw2+.net
ごく普通の本屋さんにどーんとおいてあった本みつけた
欲しいなあ
「ワイルド・ロックンロール・ディスク・ガイド 50's & 60's」
URLリンク(diskunion.net)
前編も出ているんですね
60'Sガレージ・ディスク・ガイド

この手のディスクガイドものは堪らんっす

140:ベストヒット名無しさん
14/12/10 13:32:45.56 W9qnmjIw.net
ダニエル・ブーンの「ビューティフル・サンデー」の元レーベルは、
Penny Farthingというところで、
発売当時はポリグラムが配給。
アメリカではその流れでマーキュリーから発売。
当時のキャニオンはPenny Farthingと直接契約して発売したもよう。
その後、Penny Farthingは配給元をポリグラムからパイに切り替え、
その際、カップリング曲も「いとしのジュリー」から「スリーピー・ヘッド」に差し替えられた。
ディスコメイトから発売された時には、本国の配給権がパイに移ったあとである。
なのでキャニオン盤のカップリングは「いとしのジュリー」、ディスコメイト盤のカップリングは「スリーピー・ヘッド」なのです。

ついでに、スレチになるが、ディスコメイトの資本上の前身は東京レコードというところで、
アイアンキングやウルトラマンタロウのレコード出してた。

141:ベストヒット名無しさん
14/12/16 15:17:18.06 4LR24nM4.net
ちょっとスレチになるが
レーベルじゃなく、レコード会社自体が吸収合併などで社名が変わった場合
社員とかはどうなんだろう?
今まで数会社だったのがユニバーサル一社とか、ソニーとRCAが一つになったりとかで
人員の削減とかで配置転換や人員削減とかされてるんだろうかな?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3345日前に更新/55 KB
担当:undef