日本人歌手にパクられ ..
[2ch|▼Menu]
291:ベストヒット名無しさん
14/08/01 22:20:14.54 ZwV5MLac.net
ザ・ズートルビー(フォークルのほう)の「水虫の唄」は
ベートーヴェンやメンデルスゾーンのパロディで
アレンジはビー・ジーズの「マサチューセッツ」風。


>>280
マミー・ブルーのポップ・トップスのもう一曲有名な曲「涙のカノン」
URLリンク(www.youtube.com)

292:ベストヒット名無しさん
14/08/02 16:04:27.11 ghEeDFmXr
哀しみのスレアード→千の風になって

293:ベストヒット名無しさん
14/08/02 16:05:33.41 ghEeDFmXr
↑ソレアードね

294:ベストヒット名無しさん
14/08/03 01:50:07.94 q0VuYNtm.net
シーナ・イーストン「モーニング・トレイン」(1980年)
URLリンク(www.youtube.com)

I WISH「SHA-LA-LA」(2005年)
URLリンク(www.sonymusic.co.jp)

アルバムの中の1曲だからってこれは露骨すぎるわ・・・

295:ベストヒット名無しさん
14/08/03 03:36:02.03 9+6DCaip.net
全然似てないけど

296:ベストヒット名無しさん
14/08/03 10:55:29.68 erjeRrQV.net
Negicco「サンシャイン日本海」
URLリンク(www.youtube.com)

ギターはマーク・ノップラーですか?

>>284-280

何故か最近有線でかかってるからわかったけど、
全体通して聞かないとわからないだろうなあ

297:ベストヒット名無しさん
14/08/03 14:28:35.46 1zXryODh.net
早稲田の校歌がエール大学の歌のパクリって聞いたときは驚いた
聴いてみたら前奏からしてまんまなんでさらに驚いた

298:ベストヒット名無しさん
14/08/03 17:24:46.73 9+6DCaip.net
>>286
全然似てないけど

299:ベストヒット名無しさん
14/08/04 09:08:47.77 rIIg+k0L.net
哀しみのソレアード→千の風になって

300:ベストヒット名無しさん
14/08/05 20:27:11.93 l18GMhJL.net
>>289
イタリアのフィリッパ・ジョルダーノが
生前の故ニニ・ロッソの「哀しみのソレアード」のトランペット演奏を背に
「千の風になって」を歌うというCDを出したが
新井満からのクレームですぐに廃盤になってしまった。

301:ベストヒット名無しさん
14/08/06 01:08:19.13 6XtMVzZt.net
Lana Pellay - Pistol In My Pocket
URLリンク(m.youtube.com)

中山


302:美穂 - WAKU WAKUさせて ttp://www.youtube.com/watch?v=K-CxkRLnZBI 筒美センセのいつものアレ。



303:ベストヒット名無しさん
14/08/06 11:50:58.39 b0D+Xdw9.net
プラターズ 「オンリー・ユー」 → 平浩二 「バス・ストップ」

ボビー・ヴィントン 「ブルー・ヴェルベット」 → 平浩二 「夜明け前」

304:ベストヒット名無しさん
14/08/07 08:26:34.59 Y75JjcTi.net
「バス・ストップ」は、確かに「オンリー・ユー」に似ている部分が多い。
ロッカバラードという骨格が共通してるし。ただし、パクリとは違うと思う。
作曲家は自分の好きな曲に自然に影響されてしまうので。

305:ベストヒット名無しさん
14/08/07 18:17:41.49 DEJI3HX6.net
>>290
>新井満からのクレーム

ケッ!

新井満は「ワインカラーのときめき」でも出だしを
「マスカレード」からパクってたじゃねえか

306:ベストヒット名無しさん
14/08/07 20:09:39.88 t/lnNpvS.net
>288
いやいやいやいやいやw
アレがパクりじゃなかったらこの世にパクりなんて無い事になるってw

307:ベストヒット名無しさん
14/08/08 00:28:19.03 yAXYjiO2.net
出だしが似ているといえばエポの「渚のモニュメント」

「ママがサンタにキッスした」に

308:ベストヒット名無しさん
14/08/08 02:25:30.22 SMsfsm00.net
>>294
いやいやいやいやいやw
あれは森田ハム一作曲だからww

309:ベストヒット名無しさん
14/08/08 08:09:09.70 RFDrSrSP.net
>>295
バスストップ: ソッソミー ソドミレー ミッレドーラーシドシー 
         ラッソラーララシードレミレドー 
 オンリーユー: #ファソミー ソッソドーレミ レシ#ソー ミッレッドー
         ミッミラーシド♭シソミー

  音の並べ方で似た部分が多いのは確かだが、「オンリー・ユー」に特徴的な
  #ファ、#ソ、♭シの使用はないから、作曲のキモであるコード進行のマネ
  はないね。
   俺も自分で作曲しているから、作った後であの曲と似ているなと感じることは
  しょっちゅうあるよ。初めからパクってやろうと思うとロクなものにんらないから。

310:ベストヒット名無しさん
14/08/08 11:49:13.08 iqOLIRKJ.net
ゲイリー・ルイス&プレイボーイズ 涙のクラウン →君は天然色
ペリー・コモ キャッチ・ア・フォーリンスター →バラが咲いた
ザ・ダーツ  ダディ・クール →恋のぼんちシート

311:ベストヒット名無しさん
14/08/08 20:08:42.40 RFDrSrSP.net
>ゲイリー・ルイス&プレイボーイズ 涙のクラウン →君は天然色

 仰天したぜwww これこそパクリ中のパクリだね。ボーカルにかぶさっている
伴奏のメロを「そのまま頂いている」じゃないかw 大滝詠一はいろいろパクリが
指摘されているけど、これは特大ホームラン級だねwww
 「涙のクラウン」て、スモーキー・ロビンソン&ミラクルズが有名だけど、これとは
別にこの曲があったんだ。知らなかった。
 それにしても、これを指摘できる人って「ポップス博士」だね。

312:ベストヒット名無しさん
14/08/08 20:37:42.53 ynX0ue37.net
>293
ポップスやロックをメロディーしか考えないで論じても意味が無いってのは常識だろ
曲の構成、アレンジ、全体的なイメージ、こうした物を踏襲するパクリの方が多いくらいなんだし

313:ベストヒット名無しさん
14/08/08 22:03:12.95 II527I45.net
今や古典、大瀧詠一作曲・松田聖子「風立ちぬ」の元ネタ
(クラプトンじゃないよクラントンだよ)

Jimmy Clanton - Venus In Blue Jeans
URLリンク(www.youtube.com)


>>300
大瀧詠一の全盛時代に「ポップス博士」に憧


314:れていたが その後幅を利かせ始めた「オタク」という言葉がその夢を打ち砕いてしまった。



315:ベストヒット名無しさん
14/08/08 22:13:29.46 l4phoc2V.net
大瀧師匠と言えばやはり「さらばシベリア鉄道」の元ネタでしょう。

John Leyton - Johnny Remember Me
URLリンク(www.youtube.com)

316:ベストヒット名無しさん
14/08/08 22:24:31.37 O8E69HnX.net
なんか雰囲気似てるだけの曲ばっかだね

317:ベストヒット名無しさん
14/08/09 09:46:10.79 gMXytLXw.net
大瀧は素直にパクリ (というか改造かな) を認めてる

318:ベストヒット名無しさん
14/08/09 09:53:11.74 KTsBxufr.net
まあ大瀧はオールディーズをリスペクトしてのオマージュですからw

319:ベストヒット名無しさん
14/08/09 10:32:04.25 mTKM4xbs.net
>>302
 確かに「風立ちぬ」は「ブルージーン・ビーナス」のメロディー」をなぞっているね。
 それと、「風立ちぬ」の前奏から聖子の歌に入る直前の「レミファソ レミファソラシド」
 という弦の奏でるメロが、「ブルージーンズ・ビーナス」のコーダの「レミファソラ レミファソラシド」
 というトランペットのメロディーと同じ。
  大滝詠一の場合はパクリというより、「こういう素晴らしい曲があるんだけど」って紹介したかった
 ような気がする。彼は本当はハッピーエンドの音楽が大嫌いだったんじゃないかと思う。 
 

320:ベストヒット名無しさん
14/08/09 10:55:44.66 IrMB434U.net
「風立ちぬ」は橋幸夫の「雨の中の二人」やClassicsW の"Traces"も上手く引用してあるね

321:ベストヒット名無しさん
14/08/09 10:59:03.45 EkPRsWXH.net
>>303
元ネタはその曲だけじゃない。というかAメロはこっちの曲の方が似ている。

RIDIN' THE WIND - THE TORNADOS
URLリンク(www.youtube.com)

322:ベストヒット名無しさん
14/08/09 16:25:01.70 mTKM4xbs.net
前から気がついていたけど、「風立ちぬ」の「振り向けば色づく草原 ひとりで生きてゆけそうね」
のすぐ後の女声の「アアアーアー」というメロは、フランキー・アバロンの「ビーナス」のイントロの
メロと全く同じ。大滝詠一はこの曲の中で過去の名曲のコラージュを意識的にやっていたんだなと、
つくずく思うね。こういうのを単にパクリだと貶すのは間違いのような気がする。「それは編曲家が
入れたんだろ」という反論もありそうだが、大滝自身が編曲のアイデアを出したに違いないと思う。

323:ベストヒット名無しさん
14/08/09 16:50:46.71 IrMB434U.net
これはもうパクリとか引用とかオマージュとは言えないレベル
この間奏の泥棒行為さえなければ良い曲なんだが
URLリンク(youtu.be)

324:ベストヒット名無しさん
14/08/09 17:57:12.27 CowCKtEL.net
>>310
編曲は大滝さんだね。多羅尾伴内は大滝さんの変名。

325:ベストヒット名無しさん
14/08/09 20:00:32.83 LUVRYTFc.net
>>308
「雨の中の二人」はGo Away Little Girlのコード進行を使ってるんじゃなかったかな。

326:ベストヒット名無しさん
14/08/09 20:08:13.52 grRwJgeC.net
大瀧は297-298、304みたいな指摘に対しては
「君はそれしか元ネタを見つけられなかったのか?この曲は他にも100近いパクり元があるんだけどね」
という態度だったと聞く

大瀧の諸作を単純にパクりと指摘するのも、これはパクりじゃないと擁護するのも
どちらの立場も等しく本人からは軽蔑されるだろうね

327:ベストヒット名無しさん
14/08/09 20:19:54.22 Qj94rEOi.net
>>313
T-T6th-Tmaj7の流れが一緒だ

今迄気がつかなかったわ
吉田正も中々ヤるな

328:ベストヒット名無しさん
14/08/09 22:39:31.13 6iKetLml.net
大瀧詠一と筒美京平は叩いてはいけないみたいな風潮


329:が 定着している



330:ベストヒット名無しさん
14/08/10 11:00:44.98 LRLsiV2B.net
>>315
「雨の中の二人」の作曲は利根一郎。吉田正ではないよ。
 この曲の前奏の「ソ→ラ→シ→ラ」という音の動きは「ビギン・ザ・ビギン」
 の伴奏に由来するものだと思う。名曲は後の作曲家にどうしても影響を与えて
 しまうんだよ。

331:ベストヒット名無しさん
14/08/10 11:46:30.62 LL608RpU.net
大瀧詠一はトニー谷のCDのライナーで
吉永小百合の"鹿のフンの歌"の作者も
吉田正だと書いていた(実際は大野<おやすみ大阪>正雄)。

332:ベストヒット名無しさん
14/08/11 12:57:30.09 3szKM/16.net
>>311
>この間奏の泥棒行為

どの曲から?

333:ベストヒット名無しさん
14/08/11 17:05:52.17 KLvmutzB.net
>>319
何故かBB5のオリジナルはYouTube から消されてるのでカヴァーで聞いて
URLリンク(youtu.be)

334:ベストヒット名無しさん
14/08/11 18:35:00.58 yRVGs7Rn.net
中山美穂 「Mellow」
URLリンク(www.youtube.com)

イントロがACDCの「バック・イン・ブラック」です
無謀なアレンジのパクリです、曲と合ってないです

335:ベストヒット名無しさん
14/08/11 18:51:59.73 Xpn2xaVE.net
中山美穂といえば

ライム「思いがけない恋」→中山美穂「生意気」

336:ベストヒット名無しさん
14/08/12 02:47:57.51 Hma27rAK.net
>>320
自分は浜省のソロヴァージョンほうのCDで持ってるけど

ショックだわ・・・
問題の間奏部をシンミリと聴いていた俺の青春を返せ!w

337:ベストヒット名無しさん
14/08/12 19:26:15.30 cUWDKOgX.net
作曲家「どんなイメージをお望みですか?」
プロデューサー「××さんの○○○みたいな感じでお願いします」

数日後
作曲家「できました!」
プロデューサー「これまんまじゃないですか(笑)」
作曲家「ちょっとやり過ぎましたか(笑)、書き直しましょうか?」
プロデューサー「いや、そんな時間無いんでこれでいきますわ(笑)」

338:ベストヒット名無しさん
14/08/12 23:14:53.88 JYYXH5ke.net
ザ・シャドウズ/嘆きのジェロニモ
URLリンク(www.youtube.com)

ザ・シルビーフォックス/風がさらった恋人
(音源見当たらず)

イントロとアウトロが全く同じ。ひょっとしたらアレンジは遠藤実御大ではなくバンドメンバー自身かも。
GSファンの皆さん、思いだしてみて!

339:ベストヒット名無しさん
14/08/13 06:19:22.23 yPX7ZITf.net
>>325
GS研究家の黒沢進は「風がさらった恋人」は「さらばシベリア鉄道」の
先駆的作品と評価してるw

340:ベストヒット名無しさん
14/08/13 10:58:48.99 lg7T00qL.net
Peter And Gordon / I Go To Pieces
      ↓
真冬の帰り道/ランチャーズ

341:ベストヒット名無しさん
14/08/13 18:37:13.18 UqGpFs/4.net
>>323
音楽ってクラシック以外はほぼパクリだぞ

342:ベストヒット名無しさん
14/08/13 23:05:49.33 xd2F5dRw.net
>>328
浜省のは特に悪質だから叩かれる

343:ベストヒット名無しさん
14/08/14 00:39:02.95 w8Irf5si.net
浜省はルックスさえパクり

344:ベストヒット名無しさん
14/08/14 07:15:48.85 zgQxUVIK.net
浜省は事務所の名前までパクリ

345:ベストヒット名無しさん
14/08/14 09:48:40.81 ubrNQ2R6.net
>>327
違うだろ。似ていると言えなくもないが、明らかにパクリではない。

346:ベストヒット名無しさん
14/08/14 10:01:06.43 ubrNQ2R6.net
>>327
 パクリとは言えないな。似ている部分はあるが、これをパクリと言ったら
作曲できなくなるぞw

  アイ・ゴー・トゥ: ラソソミミソラーラーラー ソミミレレド


347:レーレーソー   真冬の帰り道:   ソミミレレドシーシソー ファミミレレドレーレソー   パクるなら「アイ・ゴー・トゥ」の出だしのAm7(C6)のコードの方だろ。



348:ベストヒット名無しさん
14/08/14 11:48:44.01 Iw7v9jjU.net
浜省は犬の名前までパクリ

349:ベストヒット名無しさん
14/08/14 14:15:18.82 xrrrfK6D.net
浜省反省

350:ベストヒット名無しさん
14/08/14 19:35:44.01 2pOZUb6W.net
歌メロだけ比較してドヤ顔して「パクりじゃない (キリッ!」とかやってる阿呆は何がしたいんだ?
歌メロだけを基準にした判定ですべてを決められるんだったら
Kingdom ComeのファーストアルバムはZepのパクりではありません、って事になるぞw

351:ベストヒット名無しさん
14/08/14 23:10:23.08 gfWSO+2W.net
>>336
でも、それ言い出したら、間奏でメロトロンと逆再生エフェクト使ったら
皆Whole lotta loveのパクリ?
みたいな話にもなりかねないよな。
まぁ実際意識してやってる人達もいるが。

352:ベストヒット名無しさん
14/08/15 08:25:40.30 IykNtVIk.net
パクられる、マネされるってことは、本来は名誉なことなんだよ。ただ、それが
自分の商売の邪魔になるなら別だが。ロックンロールは黒人のR&Bのパクリだと
いうのは事実だが、それがあったからこそR&Bが浮上し、レイ・チャールスやモータウン
のヒットにつながったとも言えるんだよ。パクリは結果としては音楽普及活動の一部だと
考えてもいくらいだw

 

353:ベストヒット名無しさん
14/08/15 08:48:53.40 ZQ6cojLK.net
パクラレても裁判で勝てば知名度もアップ、著作権料ももらえておいしいね

354:ベストヒット名無しさん
14/08/15 09:07:07.00 dkyFFyZy.net
>>338
そういう現象はパクリという概念とはまた違う。

355:ベストヒット名無しさん
14/08/15 22:29:10.14 2tN+0uwj.net
ザ・ランチャーズといえば

This Boy→マドレーヌ

ソフトコーラスになったラストシングルでも
ビートルズ魂を忘れてはいなかった。

他にIn My Lifeみたいな曲もあったな。

356:ベストヒット名無しさん
14/08/16 09:57:34.34 5VPFQAFb.net
>>341
Hello! Baby My Loveは歓声入りのとこはサージェント・ペパーズ、曲調はレディ・マドンナ、
途中にアイ・アム・ザ・ウォーラスのクク〜クチュを入れるこだわりよう。

357:ベストヒット名無しさん
14/08/17 15:18:33.45 jMJRBiW7.net
Heart - All I Wanna Do Is Make Love To You
J-Walk - 何も言えなくて・・・夏

358:ベストヒット名無しさん
14/08/17 16:03:41.25 nAJM7d+k.net
Sinitta - Right Back Where We Started From (1989)
URLリンク(www.youtube.com)
(オリジナル Maxine Nightingale)

田中美奈子 - 夢みてTRY (1990)
(参)URLリンク(www.youtube.com)
(作曲 TK)

359:ベストヒット名無しさん
14/08/18 12:22:13.03 M6Kl1rSK.net
ボビー・ヴィントン「ミスター・ロンリー」

松田聖子「Sweet Memories」

360:ベストヒット名無しさん
14/08/18 20:46:05.64 BWfkHpSt.net
>>345
ちょっと似た部分はあるけど、パクリじゃないよ。C→C+というコード進行
ではありふれた音の動きで、こういうのを数えだしたらキリがない。

361:ベストヒット名無しさん
14/08/18 23:25:17.78 4V7H5HLj.net
Lonely,I'm Mr.lonely.

Don't kiss me baby.

同じような

362:ベストヒット名無しさん
14/08/19 00:45:52.53 8O2d/wI9.net
何でもパクリかよ

363:ベストヒット名無しさん
14/08/19 02:38:06.48 KNWWjnse.net
>>345
松田聖子「Sweet Memories」




364:ビギン「恋しくて」w



365:ベストヒット名無しさん
14/08/19 08:55:39.69 KOD29008.net
>>349
これはよく似ている。曲の出来としては「スイート・メモリーズ」の方が遥かに上。

366:ベストヒット名無しさん
14/08/19 10:29:37.35 4kGhv44j.net
なんか曲の出だしだけ似ている楽曲がことごとくパクリ扱い
されているような気がする。

367:ベストヒット名無しさん
14/08/19 11:30:34.54 jVLDi0C1.net
ビギンは他にもあったな
曲名まで覚えてないが、Jガイルズバンドの堕ちた天使のなーな〜ななななのフレーズをパクった曲をラジオで聞いた事がある

368:ベストヒット名無しさん
14/08/19 13:19:08.21 j0f5algQ.net
>>347
歌い出しよりもサビのほうが激似。
カラオケでSweet Memoriesでサビに差し掛かると
Mr.Lonelyのほうを歌いたくなって来る。

369:ベストヒット名無しさん
14/08/19 21:20:26.32 6b7cd3Tp.net
BCR「サタデーナイト」→NMB48「イビサガール」

他にもまだまだあったような。

370:ベストヒット名無しさん
14/08/20 15:44:10.73 52vEyfbB.net
jackson 5 mamas pearl
URLリンク(www.youtube.com)
青い麦/伊丹幸雄
URLリンク(www.youtube.com)

371:ベストヒット名無しさん
14/08/20 15:47:31.18 52vEyfbB.net
愛するデューク/スティービーワンダー
エプロン姉さん/キャンディーズ

372:ベストヒット名無しさん
14/08/20 22:44:04.61 vqE2YKnW.net
The Capitols - Cool Jerk
URLリンク(www.youtube.com)

弘田三枝子/渚の天使
(音源見当たらず)

373:ベストヒット名無しさん
14/08/21 09:30:36.08 op+EkyrI.net
いきものがかり 風が吹いている
URLリンク(www.youtube.com)

アラジン A Whole New World - Regina Belle & Peabo Bryson
URLリンク(www.youtube.com)

374:ベストヒット名無しさん
14/08/26 20:49:43.26 Jf8RM/+2.net
コード進行が同じなため同じ演奏で歌える

ニーノ・ロータ(サントラ)/太陽がいっぱい
URLリンク(www.youtube.com)

菅原洋一/今日でお別れ
URLリンク(www.youtube.com)

375:ベストヒット名無しさん
14/08/27 07:04:52.29 WHsbko68.net
人間が「これはいい曲だ」と感じるパターンはごくごく限られているんじゃないかな?
世界中でこれだけ曲が生み出されていると、似ている曲が複数生まれてもまったく不思議じゃない。

376:ベストヒット名無しさん
14/08/27 14:58:14.12 va4NBNaf.net
音符の数は限られてるからね。
その組み合わせだとか、コード進行も出尽くしたと言う人もいるぐらいだしね。

377:ベストヒット名無しさん
14/08/27 22:13:29.13 3/IK85y9.net
>>359
>コード進行が同じなため同じ演奏で歌える

  「太陽がいっぱい」と「今日でお別れ」のコード進行は同じじゃないよ。
  ネット検索した結果、出だしの4小節は、
  太陽:  すべてAm
  今日で: Am→E7→Am→Dm→Am

  「太陽がいっぱい」のコード進行は意外だったが、大作曲家だからこそとも言えるね。

378:ベストヒット名無しさん
14/08/28 20:52:33.55 e83jmVzz.net
60年代当時も盗作騒動になった

Boulevard of Broken Dreams (夢破れし並木道)
URLリンク(www.youtube.com)

ワン・レイニー・ナイト・イン・トーキョー(各社競作)
URLリンク(www.youtube.com)

379:ベストヒット名無しさん
14/09/02 16:09:26.60 4Qme5+zs.net
>>210
URLリンク(www.youtube.com)
井上陽水 夕立ち

380:ベストヒット名無しさん
14/09/02 19:42:42.22 JQnW99TC.net

Sympathy forthe Devil
だよな?

381:ベストヒット名無しさん
14/09/02 20:11:35.78 4Qme5+zs.net
Doobie Brothers 「Long Train Running」 1973年 URLリンク(www.youtube.com)
ん?いや、こちらです

382:ベストヒット名無しさん
14/09/02 21:38:10.17 Tp8RxxVI.net
Petula Clark - My Love
URLリンク(www.youtube.com)

THE ALFEE / 英雄の詩
URLリンク(www.youtube.com) 0:50ぐらいから

383:ベストヒット名無しさん
14/09/02 22:25:05.91 979Z5ORO.net
ヨーロッパ / ボ・ヤ・ゾ・ン
URLリンク(www.youtube.com)

男闘呼組 / TIME ZONE
URLリンク(www.youtube.com)

384:ベストヒット名無しさん
14/09/03 20:01:37.95 kNxOMOWt.net
>361
陽水でその曲パクったのは「氷の世界」の方だろ

385:ベストヒット名無しさん
14/09/04 22:11:58.62 dBbfA9jC.net
最も多くの曲にパクられた曲ってなんだろう?
ストレンジャー、悲しき願い、ホテルカリフォルニアあたりはかなり「守備範囲」が広いと思うんだが。

386:ベストヒット名無しさん
14/09/04 22:37:46.42 iTCftLW9.net
>>370
クラシックは抜きで、広義のポップ音楽の範囲で考えるとなんだろうね?
何となくSupremesのLove don't come easyは多そう。

387:ベストヒット名無しさん
14/09/04 22:54:51.63 mDywV5Zdq
>>364 , >>365 , >>366 , >>369
「氷の世界」はS.ワンダーの「Superstition」を当時好きで…
と22年前、月カドで作者が云ってた。それより知りたいのは、立花淳一「ホテル」84年2月21日、島津ゆたか「ホテル」85年2月5日、Part time lover (w) 同年…
…A出だし、内容…

388:ベストヒット名無しさん
14/09/05 02:11:03.84 c9h+g26z.net
>>371
間違えた
You can't hurry loveだ_| ̄|○

389:ベストヒット名無しさん
14/09/05 04:02:16.13 pilGMgOS.net
クラシックならカノン1択

390:ベストヒット名無しさん
14/09/05 18:00:13.47 tphE+C+1.net
>>370
ロネッツのBe My Babyのイントロとリズムは数えきれないくらい洋邦で使われてる。

391:ベストヒット名無しさん
14/09/05 19:39:38.01 VZI/Y+F2.net
Bo Diddley(曲名の方)も1つのパターンを創始したな

392:ベストヒット名無しさん
14/09/05 20:16:48.92 c9h+g26z.net
>>375
パーンパパ〜ン、フゥー
ってやつな。

あと、BCRのSaturday NightやプリプリのOh Yeah!で使われてる
リズムパターン、アレも更に元ネタがあるの?

393:ベストヒット名無しさん
14/09/05 20:26:31.19 tphE+C+1.net
>>377
Saturday Nightの元ネタと言われている曲
URLリンク(www.youtube.com)

394:ベストヒット名無しさん
14/09/05 22:27:43.20 EbQqlVuP.net
>>378
出た、イギリスのグループサウンズの雄。

洋楽同士だけど彼らのDon Juanという曲のイントロは
ハーブ・アルパートのThe Lonely Bullと全く同じ。

395:ベストヒット名無しさん
14/09/05 23:07:16.38 0a1dZ/oc.net
元は"Let's Go"じゃない?
URLリンク(youtu.be)

396:ベストヒット名無しさん
14/09/05 23:29:39.94 xlyzNaFY.net
WHAM!の「Wake me up before you go-go」のパクリ

リフラフ「東京涙倶楽部」
URLリンク(www.youtube.com)

リフラフはTRFのSAMが居たグループで、1984年この曲でデビュー

397:ベストヒット名無しさん
14/09/05 23:56:13.80 pNqj9eL9.net
リフラフっていたな、おいw
ここで言われなかったら、多分一生思い出さなかっただろうな

398:ベストヒット名無しさん
14/09/06 01:28:02.92 OAh5/i/E.net
>>381
このパクリはヒドいな

399:ベストヒット名無しさん
14/09/06 12:13:44.64 TOAL6A


400:tx.net



401:ベストヒット名無しさん
14/09/06 16:37:24.47 tip+QSvW.net
>>381
話だけは知ってたけど、聴くのは初めて。

ここまでそのまんまだと、逆によく日本語載せたなぁって感心するw
石川秀美のシーラEは結構歌メロ違ってたからなぁ

402:ベストヒット名無しさん
14/09/06 16:55:33.77 3W2+arUd.net
リフラフのその曲今度CD化されるよ

ディスコ歌謡 夜の番外地 ~抱いて、火をつけて~
URLリンク(www.amazon.co.jp)

403:ベストヒット名無しさん
14/09/06 17:28:20.19 EAVYOfk0.net
>>384
トロピカーナじゃなくてカルチャークラブかも

404:ベストヒット名無しさん
14/09/06 19:16:49.99 SjUAgck9.net
>>378
デイブ・ディー・グループのこの曲、初めて聴いたけどなかなかいい曲じゃないか。
「オーケー」と「キサナドゥーの伝説」という大ヒット以外にもいい曲あるんだね。
こういうのを聴くと俺の持論である ポップス>>>>>>ロック がいかに正しいか
がよくわかるね www

405:ベストヒット名無しさん
14/09/06 23:49:45.76 n65jua9f.net
>>380
テンポ上げたらラモーンズになるねw

406:ベストヒット名無しさん
14/09/08 21:03:24.60 aG5w1BGe.net
>383
プロデュースがターガース森本太郎

407:ベストヒット名無しさん
14/09/08 21:06:24.36 aG5w1BGe.net
間違い、タイガース

>378
"S・A・T・UR・ D・A・Y NIGHT!”って3・3・7拍子だよな

408:ベストヒット名無しさん
14/09/10 21:06:38.41 lzdlkiCzF
>>377 , >>378 , >>391
ハウンド・ドッグ「P.S. I LOVE YOU」
URLリンク(www.google.co.jp)

初出は確か'80の1st.。桑田佳祐のオールナイト・ニッポンのゲストが大友康平の際(初対面?)、この曲がBGに鳴り始めたところ桑田が思わず「オゥ、ベイシティーローラーズ」とか何とかはしゃいだのを思い出した。

409:ベストヒット名無しさん
14/09/15 15:08:25.73 DuqhIHlu.net
BUCK-TICK 「JUPITER」(1991)

Elvis Costello 「Jack Of All Parades」(1986)

410:ベストヒット名無しさん
14/09/19 15:01:16.08 CSK3eO7gG
WINKの「カーラジオ流れるぅ〜」のタイトルの曲って何だっけ
好きだったのにタイトル忘れた…

411:ベストヒット名無しさん
14/09/28 22:23:24.35 eDzNPGKg.net
サイモンとガーファンクル「明日に架ける橋」

ゆず「栄光の架橋」

あからさまなパクリとは違うが、フォークデュオが壮大なバラードをやっつけるという点で、タイトルも含めてコンセプトごと拝借してきたような感じ。
或いはNHKサイドからオリンピックのテーマ曲としてこんな感じの曲にしてくれという発注があったのか?
そう考えた方があの刈屋アナの名実況に符合するかも。

412:ベストヒット名無しさん
14/09/30 11:42:48.52 InjyUPgL.net
元ネタ曲だと思う


413: 上条恒彦と六文銭「出発の歌」→S&G「早く家へ帰りたい」 高田渡「自転車にのって」→フェアポートコンヴェンション「Walk Awhile」



414:ベストヒット名無しさん
14/09/30 19:36:05.94 mR8b+Ytb.net
>上条恒彦と六文銭「出発の歌」→S&G「早く家へ帰りたい」
これイントロのギターのハンマリングだけだろw

415:ベストヒット名無しさん
14/09/30 20:25:15.19 InjyUPgL.net
>>397
出だしメロがよく似ているのが分からない?
後のメロは違うがサビの盛り上げ方も似ているし
曲の内容が「家へ帰りたい」に対して反対の「旅立ち」になっている
小室さんが「早く家へ帰りたい」を意識して作曲したんじゃないかと思うわけ

416:ベストヒット名無しさん
14/10/01 16:25:07.40 K0MXqdkw.net
小室さんの木枯し紋次郎のテーマ曲は市川昆監督からBJトーマスの「雨にぬれても」みたいな感じの曲を
リクエストされて作ったけど、上条のヴォーカルがぶち壊したと言ってたねw

417:ベストヒット名無しさん
14/10/01 19:17:07.34 NILiyTtG.net
>>399
上條恒彦(「ラ・マンチャの男」で見たことがある)が
仲間たちだった六文銭やヤング101と比べると
極端に過小評価されているのはそのためか?

418:ベストヒット名無しさん
14/10/01 20:51:05.93 qgf+KNgK.net
>六文銭やヤング101と比べると極端に過小評価されている

  意味不明だよwww

419:ベストヒット名無しさん
14/10/02 16:18:49.21 xt9/DnLx.net
>>399
そもそもアレンジがマカロニウエスタンだしw

420:ベストヒット名無しさん
14/10/05 23:19:20.49 n13QeGHC.net
URLリンク(youtu.be)

URLリンク(youtu.be)

421:ベストヒット名無しさん
14/10/08 08:58:29.82 ooBlGfzJ.net
誇り高き男(映画音楽・スリーサンズのカヴァーなど)



さらば涙と言おう(森田健作)

422:ベストヒット名無しさん
14/10/22 17:36:06.57 6AtwGyKZ.net
カールスモーキーが
ハッピーエバーアフター

423:ベストヒット名無しさん
14/10/22 21:38:21.13 sI1LMK7R.net
歌手じゃないけど、最近流れてるタケダのCM
URLリンク(www.youtube.com)

これ聴くといつも↓の曲思い出す
THE BOO RADLEYS「Wake up boo!」
URLリンク(www.youtube.com)

424:ベストヒット名無しさん
14/10/26 13:54:49.75 I3C/SoLT.net
ピンク・レディーの渚のシンドバッドは、ユーライア・ヒープのプリマドンナのパクリ

渚のシンドバッド(1977)
URLリンク(www.youtube.com)

URIAH HEEP - PRIMA DONNA(1975)
URLリンク(www.youtube.com)

425:ベストヒット名無しさん
14/10/26 16:38:49.66 KGcp8kS6.net
渚のシンドバッドは井上順の幸福泥棒(1972)の焼き直しだから違うと思う。
これの元ネタが何かは知らないけど。

426:ベストヒット名無しさん
14/10/27 14:57:54.46 xjxgs7Ox.net
いとしのエリー/サザン

You Taught Me How to Speak in Love/Marlena Shaw
URLリンク(www.youtube.com)

427:ベストヒット名無しさん
14/10/28 17:13:13.43 t17zpefA.net
ママス&パパス マンデー・マンデー
ありがとう(井上陽水・奥田民生)

428:ベストヒット名無しさん
14/10/30 12:38:14.18 xo/1Q48q.net
NHKの朝ドラでなんでロシア国歌かかってんのかと思った

429:ベストヒット名無しさん
14/11/04 15:04:31.75 gVsXiIwc.net
>>410
>ママス&amp;パパス マンデー・マンデー

島倉千代子 「愛のさざなみ」 のバックコーラスが真似っぽい

♪パアッ パア

430:ベストヒット名無しさん
14/11/05 20:35:31.89 Ui80QCH0R
John Waite - Going To The Top
URLリンク(youtu.be)

僕と彼女と週末に 浜田省吾
URLリンク(goo.gl)
(54秒から)

Aメロ サビ 全部一緒

431:ベストヒット名無しさん
14/11/06 21:57:40.81 RbmG8XhVR
>>412 , >>410
マンデー・マンデーと、愛のさざなみ、
2曲共ドラムはハル・ブレインでした。

ところで「パン、パン」といえば
アソシエイションの「チェリッシュ」も思いだした。
と来てもしやこれもドラムは‥‥‥。

スパイダースの、

432:ベストヒット名無しさん
14/11/07 00:20:25.30 9IojdB7CR
洋楽ふぉー

433:ベストヒット名無しさん
14/11/10 17:11:01.40 QV+j87kT.net
URLリンク(www.youtube.com)
The Stylistic's - Rockin Roll Baby

渚のシンドバッド

434:ベストヒット名無しさん
14/11/11 21:32:45.09 ftPPXvEC.net
>>412
amp;ってなんだ?
コピーをミスったかw

435:ベストヒット名無しさん
14/11/12 14:18:16.52 JjRwQmbK.net
モー娘の曲なんて殆どメロディーがアラベスクのパクリ
わかる人は分かる

436:ベストヒット名無しさん
14/11/13 12:38:19.69 i6O/Ce7l.net
んなこたーない
つんくは天才

437:ベストヒット名無しさん
14/11/13 14:39:54.33 VfaELfjP.net
モー娘のハッピーなんとかウエディングとアラベスクの恋にメリーゴーランドの出だしのメロディーなんかは確かにそっくりだな

438:ベストヒット名無しさん
14/11/13 16:19:35.91 Gf11+DsG.net
アイドルの歌はそんなものだとみんな分かってる

439:ベストヒット名無しさん
14/11/13 22:41:23.48 TBKRb659.net
ピンク・レディー 渚のシンドバッド(1977)
URLリンク(www.youtube.com)

URIAH HEEP - PRIMA DONNA(1975)
URLリンク(www.youtube.com)

440:ベストヒット名無しさん
14/11/17 12:05:11.62 t6Pcabbz.net
Abba - Take A Chance On Me
URLリンク(www.youtube.com)

眠れぬ夜 (オフコース)

441:ベストヒット名無しさん
14/11/17 22:25:41.98 8JyVxpLw.net
>>423
それって眠れぬ夜の方が2年程前のはず

442:ベストヒット名無しさん
14/11/18 01:48:42.60 nr7W2R6/.net
プッ
邦楽をパクったのを書いたのかw

443:ベストヒット名無しさん
14/11/19 19:30:00.51 upp5aO77.net
そういう場合は大抵、両方共パクり元が同じ

444:ベストヒット名無しさん
14/11/20 10:31:20.50 2FKO+uWU.net
じゃあそれを書かないと

445:ベストヒット名無しさん
14/11/20 16:52:55.32 ffZzGFLh.net
>>183
以前、テレビ番組で

加賀まりこ「あれって、ハンクウィリアムのカバーだと思ってたわ」

かまやつ「8小節までは、いいんですよ」

446:ベストヒット名無しさん
14/11/20 22:07:48.79 3NcS2cak.net
>>428
むしろ加賀まりこがすげぇ

447:ベストヒット名無しさん
14/11/21 18:11:52.79 eWm7E1Q5.net
かまやつさんと加山さんはさりげなくパクっててニヤリとさせられます。
蒼い星くず→ルーターズのLet's Go、スパイダースの「夜明けの太陽」→ティファナ・ブラスのSpanish Fleaなど
インスト曲の一部から発展させて一曲こしらえたみたいな。

448:ベストヒット名無しさん
14/11/21 20:42:29.19 0BnxXymt.net
ブルーコメッツ「マリアの泉」のイントロギターは
さりげなくロス・ブラボーズ「ブラック・イズ・ブラック」のリフだね

449:ベストヒット名無しさん
14/11/22 21:50:33.26 mfQBWiub.net
>>430
蒼い星屑のどの辺がレッツゴー?

450:ベストヒット名無しさん
14/11/24 09:28:44.06 +0wXP+oE.net
Ricchi e Poveri - Mamma Maria(1982)
URLリンク(www.youtube.com)

トム・キャット「ふられ気分でRock'n' Roll」(1984)
中村あゆみ「翼の折れたエンジェル」(1985)

451:ベストヒット名無しさん
14/11/24 22:01:18.


452:25 ID:DCosoIDT.net



453:ベストヒット名無しさん
14/11/24 22:47:05.29 XBaNq0CC.net
「カミナリ」東京ローカルホンク 特にイントロと間奏
URLリンク(m.youtube.com)
「I owe it all to you」ポール・マッカートニー
URLリンク(m.youtube.com)

454:ベストヒット名無しさん
14/11/25 01:23:15.56 5HdE3R2n.net
>>434
単にコーラスしてるだけじゃんw

455:ベストヒット名無しさん
14/11/25 08:28:52.88 mtT2LhB3.net
>>434
布袋だったらこっちだな

Elvis Costello-The Beat
URLリンク(youtu.be)

ボウイ-マリオネット
URLリンク(youtu.be)

456:ベストヒット名無しさん
14/11/26 05:47:39.49 snO2KXJNm
サンハウス - レモンティー (1975)
URLリンク(youtu.be)
The Yardbirds - Train Kept A Rollin' (1965)
URLリンク(youtu.be)
ほとんどカバー状態

EUROX - ガリアン・ワールド (1984)
URLリンク(youtu.be)
The Beatles - While My Guitar Gently Weeps (1968)
URLリンク(youtu.be)
歌い出しちょこっとだけ

ピンク・レディー - ウォンテッド (1977)
URLリンク(youtu.be) ※英語ver.
The Osmonds - Crazy Horses (1972)
URLリンク(youtu.be)
ベースラインを頂いてると思われます

井上大輔 - めぐりあい (1982)
URLリンク(ceron.jp)
Eric Carmen - Sunrise (1975)
URLリンク(youtu.be)
イントロの最初のみ

457:ベストヒット名無しさん
14/11/27 22:36:30.56 lwMBgui7.net
URLリンク(www.youtube.com)
THREE DOG NIGHT- "JOY TO THE WORLD"

URLリンク(www.youtube.com)
Little Glee Monster 放課後ハイファイブ

458:ベストヒット名無しさん
14/11/30 16:43:07.66 bE8vpp+/.net
Taste - Same Old Story (1969)
URLリンク(www.youtube.com)

ダウン・ タウン・ブギウギ・バンド - 港のヨーコ、ヨコハマ、ヨコスカ (1975)
URLリンク(www.youtube.com)

459:ベストヒット名無しさん
14/12/01 03:03:04.46 aF0zqsVM.net
>>432
歌詞で言うと「風よ伝えてよ〜」の辺りかと

460:ベストヒット名無しさん
14/12/01 05:23:00.29 SxpE6IBb.net
>>441
あぁなるほど。パクりというより遊び感覚かもしれないね。
レッツゴー自体は後年、加山さんカバーしてたね。出来は俺はあんまり好きじゃなかったけど。

461:ベストヒット名無しさん
14/12/09 14:16:05.96 +AO9+2Jb.net
John Denver - Country Roads
URLリンク(www.youtube.com)

吉田拓郎 - 結婚しようよ
URLリンク(www.youtube.com)

America - Sister Golden Hair
URLリンク(www.youtube.com)

杉田二郎 -男どうし
URLリンク(www.youtube.com)

462:ベストヒット名無しさん
14/12/09 14:17:34.36 +AO9+2Jb.net
Diana & Marvin - You're my everything
URLリンク(www.youtube.com)

オフコース - Yes-No
URLリンク(www.youtube.com)

463:ベストヒット名無しさん
14/12/09 23:40:05.29 c3jYE255K
米米CLUB - KOME KOME WAR (1988)
URLリンク(youtu.be)
Michael Jackson - Bad (1987)
URLリンク(youtu.be)
Aメロ

近藤真彦 - 情熱☆熱風 せれなーで (1982)
URLリンク(youtu.be)
Carl Douglas - Kung Fu Fighting (1974)
URLリンク(youtu.be)
サビがなんとなく

464:ベストヒット名無しさん
14/12/11 11:03:46.24 Oe3kKoBl.net
あきらかなパクリ曲を得意げに歌ってる日本の連中に
ひたすら苦笑・・・

465:ベストヒット名無しさん
14/12/11 12:19:49.78 EEBSvm3RK
竹内まりや - ドリーム・オブ・ユー〜レモンライムの青い風〜 (1979)
URLリンク(youtu.be)
Donna Summer - I Remember Yesterday (1977)
URLリンク(youtu.be)
インスト部分のアレンジ

>>446
洋楽にだってパクリはあるし
最近はサンプリングと言う名の合法パクリもあるからな

466:ベストヒット名無しさん
14/12/12 00:34:32.75 fvRCKa+I.net
まあそのパクリ元もパクリだったりするんだが
もちろん知ってて言ってんだよな

467:ベストヒット名無しさん
14/12/12 18:14:51.11 dcmlIVgQ.net
仏像を盗んだ韓国の窃盗団と同じ言い訳してるしww 

468:ベストヒット名無しさん
14/12/12 20:27:06.90 vhQgx8lp.net
言い訳とかw
大衆音楽の基本だぞ
お前の国の盗みと同一化させんなよ

469:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 19:19:20.84 2M2UCyAD.net
>>450
恥ずかしい奴だな
お前こそ日本人じゃないだろwwwwwwwwwwwwwwww

470:ベストヒット名無しさん
14/12/14 00:44:11.00 aDxJf9Hm.net
日本の連中とか言っちゃってる奴は普通に考えりゃ日本人じゃないだろw
しかも無知w

471:ベストヒット名無しさん
14/12/14 01:51:16.43 ZnYRwYLm.net
>>452
まあお前と同じでチョンコだよなw

472:ベストヒット名無しさん
14/12/14 02:07:11.63 aDxJf9Hm.net
>>453
自分がチョンだとバレたからって誰でもかれでもチョンにするなよw
まあいかにもチョンらしい手口だなw

473:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 02:55:14.41 ZnYRwYLm.net
>>454
チョンコが図星で火病wwwwwwwwwwwwwwww
糞味噌一緒にすんな日本語不自由低学歴バカチョンコはよwwwwwwwwwwwwwwww
糞喰って死ね糞食い民族wwwwwwwwwwwwwwww

474:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 02:56:51.39 PGr1EBVq.net
バウワウワウ「アイウォンツキャンディ」

大瀧詠一「1969年のドラッグレース」

既出だろうが。(曲名うろ覚え)

475:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 04:04:41.59 VjRB92sW.net
このスレにもネトウヨいるのかよ 
ほんとこいつらは暇だな

476:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 09:16:27.46 6e5UdndO.net
433はチョンだったか
まあチョンが寄ってきそうなスレタイだもんな

477:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 11:30:22.75 NjD38Gts.net
>>456
大滝さんがバウ聴いてたとは思えないけど、どの辺が?
バウは俺も聴いたこと無いのでごめん教えて。

478:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 12:12:35.20 rRosdvXA.net
>>39
「哀愁のヨーロッパ」はサンタナ本人が日本の街で聴いたメロディーに強く惹かれて作った曲だと言う事を認めているんだが

479:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 12:55:


480:46.14 ID:W0MAOlFM.net



481:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 14:15:47.88 R3/ofrex.net
>>461
とオウム返ししか出来ない日本語不自由なバカチョンが申しております

482:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 15:18:02.50 9CFS1kIU.net
こいつオウム返しの意味も分からないのかw
自己紹介しちゃってるな

483:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 15:20:08.04 R3/ofrex.net
>>463
と図星にチョンが顔真っ赤になって申しておりますwwww

484:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 15:58:22.58 9CFS1kIU.net
>>464
妄想はいいからまずオウム返しの意味を調べてこいよ
あと図星の意味もw

485:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 16:12:02.23 R3/ofrex.net
>>465
火病にファビョるとかオウム返し以外のなんなの?ってつっこんでやらないと分からない程に日本語不自由なバカチョンID:9CFS1kIUなわけかwwwwww

486:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 16:20:52.95 PGr1EBVq.net
>>459
全体的に…としか言えないッス。つべとかで確認してみていただきたい。因みに氏を叩く者ではない。聞いたまま、感じたままの感想です。

487:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 16:21:16.96 9CFS1kIU.net
>>466
>とオウム返ししか出来ない

「〜しか出来ない」の使い方もしっかり覚えて出直して来いよw
お前全然うまく日本人に化けれてないぞ

488:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 16:25:06.61 rHB0YEdX.net
>>468
図星に途端に話そらし出すバカチョンwwwwwwwwwwww
恥知らず糞喰い民族死ねよwwwwwwwwwwwwww

489:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 16:30:52.90 9CFS1kIU.net
>>469
それてないけどw >>462>>466も日本語分かれば間違いだと簡単に気づくはずなんだよw

そして図星の意味もまだわかってないのか
お前のレス九官鳥と変わんねえな、会話にならなくても闇雲に繰り返してるだけじゃん

490:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 16:36:41.27 rHB0YEdX.net
>>470
もうオウム返しバレてしかも火病にファビョるをオウム返しと思ってない段階でwwwwwwww
しかもファビョるのほうがハングル読みなので出自バレバレwwwwwwwwwwww
相変わらず見苦しい日本語不自由なバカチョンwwwwwwwwwwww
いいから早く糞喰って死ねwwwwwwwwwwwwwwww

491:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 16:41:27.07 9CFS1kIU.net
>>471
>とオウム返ししか出来ない


いろいろこじつけてもこれ何度見ても日本語として間違ってるのはお前だからなあw
しかし本当にwのキー壊しそうだなw
楽しく日本人をバカに出来るスレだったのに邪魔するなニダ!ってことか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

340日前に更新/254 KB
担当:undef