ローリングストーンズ ..
[2ch|▼Menu]
678:ベストヒット名無しさん
11/07/15 16:07:02.05 SsQtj71L.net
>>677
ばーか

679:ベストヒット名無しさん
11/07/15 18:02:12.61 3yMRtq51.net
>>675
ばーかw

680:ベストヒット名無しさん
11/07/15 19:54:35.99 3ROpUzMO.net
アイ・ウォナ・ビー・ユア・マンってビートルズの曲なんだろ?

681:ベストヒット名無しさん
11/07/15 19:58:43.63 3yMRtq51.net
ロジャーだろ

682:ベストヒット名無しさん
11/07/15 21:17:09.22 48hRV8zk.net
>>680-681
ワロタw

683:ベストヒット名無しさん
11/07/18 12:45:37.63 c/85HrwA.net
ロッド・スチュワートの心のつぶやきを傍受したw
「ロックなんて所詮成り上がるための手段なのさ。いまやお抱えシェフまで
雇っている俺様だぜ。ロックなんてもうどうでもいいわけ。今の俺様にお似合い
なのは、音楽の王道=スタンダード・ナンバーだっちゅうの。ミック・ジャガー
のガキはいつまであんなアホな歌歌っているんだw エルビスだって、ポール
だって早くから王道を行ってたのはさすがだよ。ストーンズなんて、逆立ちしたって
ビートルズには勝てないっちゅーのwww」

684:ベストヒット名無しさん
11/07/18 14:31:42.69 UwLVJl3O.net
なぜストーンズは刺青の男以降、ダメになってしまったのか?

685:ベストヒット名無しさん
11/07/18 22:02:39.29 c/85HrwA.net
マーク・ボランから手紙が来た。いろいろ書いてあったが、ストーンズに
ついては「やつら、長生きし過ぎ」だとw

686:ベストヒット名無しさん
11/07/19 19:23:30.71 BeXi0hqh.net
フレディーさんからもお便り。
「セックシー」

687:ベストヒット名無しさん
11/07/20 22:15:22.21 /n8U/lqe.net
アンディからもお手紙が届きました

『表面以外は全部嘘』

688:ベストヒット名無しさん
11/07/22 15:13:38.66 eIK7uFhx.net
しかし50年近くプロのミュージシャンをしてるのに歌唱力や演奏技術は全然上達しないよなw キースのショボいギターとミックの棒読み歌唱はアマチュア以下

689:ベストヒット名無しさん
11/07/22 19:08:25.78 3lt5S58e.net
あれでもキースの方は、かなり上達した方だぞ

690:ベストヒット名無しさん
11/07/23 21:32:25.11 WxWNjkgX.net
先ほど72年のダイスを転がせのスタジオライブを見たけどカッコいいな。演奏と唄は凄まじく下手だけどカッコいい

691:ベストヒット名無しさん
11/07/25 01:29:55.07 w+ZMejyY.net
>>688
でも上手くなっちゃったらストーンズじゃない

692:ベストヒット名無しさん
11/07/25 07:21:01.49 BLqcRQK8.net
クラプトンやレインボーのライブ映像の後にストーンズを見ると萌えるw ギターソロなど演奏で魅せる事が出来ないから巨大な舞台セットや仕掛けで誤魔化すんだよな

693:ベストヒット名無しさん
11/07/25 07:31:29.71 JlY75yiO.net
>クラプトンやレインボー
>ギターソロなど演奏

おまえ、バカだろ?wwwww
どうせ書き込むなら、もう少し気の利いた内容にしような
久し振りに低脳ロック厨のボケに大笑いしたわ

694:ベストヒット名無しさん
11/07/25 09:21:07.26 w+ZMejyY.net
無駄に凄いセットと仕掛けと言えばまずAC/DCが浮かぶな

695:ベストヒット名無しさん
11/07/26 00:35:34.75 Kqb86mTA.net
ギターソロが好きなのは英語が出来ない日本人ならでは

696:ベストヒット名無しさん
11/07/26 20:22:55.04 kbp6HLq0.net
このスレ初めてきたけど、面白い。
ガキと、俺はお前が産まれる前からストーンズを聴いていた、歌がへたギターがへた、
音楽性がどーのこーの、
色々な人が居ますね



697:聖モグ.AOL ◆IoriER488.
11/07/26 20:25:37.77 sa09EGvN.net
>>695を筆頭に、アホばっかりだな。

698:ベストヒット名無しさん
11/07/26 20:35:51.95 kbp6HLq0.net
>>697
同感。

699:ベストヒット名無しさん
11/07/26 21:50:44.01 6slT5llC.net
駆キースるチャー度は5弦ギターで独自のチューニング

700:ベストヒット名無しさん
11/07/26 21:53:01.09 6slT5llC.net
ヘンなコードの押さえ方なので真似をすると普通の奏法もできなくなるので天才以外は真似しちゃ駄目なのは本当ですか

701:ベストヒット名無しさん
11/07/27 10:01:37.68 r9quuoWW.net
ギミーシェルターが神すぎて仕事辞める

702:ベストヒット名無しさん
11/07/27 10:24:11.99 Syi6D8Rt.net
ブライアン・ジョーンズってほんとうに自殺だったの?

703:ベストヒット名無しさん
11/07/27 14:32:02.69 7NyAi4vz.net
キースがアドリブのギターソロとかやったらグダグダで失笑モンだろw 逆にミックの初来日のドームはバックバンドのテクが凄過ぎて音痴なミックのボーカルが浮いている

704:ベストヒット名無しさん
11/07/27 14:50:11.56 WWqKRmis.net
あのミックの声と、ド下手な演奏があってこそストーンズな訳で
イッツオンリーロックンロール
って事ですな

最早ストーンズやツェッペリンを、演奏が下手とか言ってる時点でダメですな

寿司食って、何で飯が酸っぱいんだ!?
と言ってるレベルに近い

705:ベストヒット名無しさん
11/07/27 18:15:58.54 M3Z1H4D6.net
今さらストーンズが下手とか、アタマ悪すぎるよ
ウンコ食べて、げーまずいーっとか大騒ぎするのと同じレベル
いちいち大発見みたいに指摘して、ほめて欲しいのかな
これだからバカな子供は嫌いなんだよ

706:ベストヒット名無しさん
11/07/27 20:34:56.58 yMBzBS/b.net
>>700さん。
しかたないので、御教えします。ネックを見ずにすべてのハイ ローのコードが弾ける様になったら変態コードに挑戦してみてください。
 

707:ベストヒット名無しさん
11/07/27 20:43:52.07 yMBzBS/b.net
連投すまん。当然コードの音程構成がわかってないとオープンGやらDでキースみたいには弾けません




708:ベストヒット名無しさん
11/07/28 04:37:47.23 i+EyfiyY.net
Dead flowers聞いてたら不覚にも泣きそうになった

709:ベストヒット名無しさん
11/07/28 10:12:07.43 bqb961BW.net
>>704 ツェッペリンはジミーペイジ以外は超一流のテクニックだろw 特にRプラントのボーカルは凄すぎる。ペイジにしたってキースと比較したらレベルが違う

710:ベストヒット名無しさん
11/07/28 13:46:21.17 l44aAY5D.net
黒かりん糖と黒糖ドーナツ棒と、どちらがおいしいか、みたいな話だな。

711:ベストヒット名無しさん
11/07/28 14:06:11.98 9oxJk9wB.net
>>709
RPは71年までなら最強!
ライブで致命的な失敗をやらかすのはJPJだからな…


712:ベストヒット名無しさん
11/07/28 15:32:13.13 i+EyfiyY.net
でもプラント本人はツェッペリン時代みたいな歌い方は内心イヤだったって聞いたことあるな

713:ベストヒット名無しさん
11/07/28 16:30:32.84 p/0H4o4l.net
ツェッペリン時代みたいな歌い方と言っても
ハードなナンバー以外では、普通に歌ってるのもあるんだろ?

ニナハーゲンみたいな歌い方してるんじゃないんだし

714:ベストヒット名無しさん
11/09/21 22:17:56.60 YV5WDhPO.net
Jumpin' Jack Flash
URLリンク(www.youtube.com)

これの感想よろしく

715:ベストヒット名無しさん
11/10/03 21:25:42.41 firdWaTL.net
この動画はストーンズのこのDVDに載ってる
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(musicalstewdaily.files.wordpress.com)

この話はこの本に載ってる。
URLリンク(www.rocking-off.com)
URLリンク(unkar.org)

716:ベストヒット名無しさん
11/10/11 01:44:32.04 bGjPekaT.net
ストーンズの73年の来日幻パンフをGETした。
鑑定団で65マンのやつ。
ウッシっシ。

717:ベストヒット名無しさん
11/10/16 20:09:00.54 uJE6zkFF.net
ローリングストーンズって遅いし野暮ったいしワンパターンなのに、何故ビートルズと同格扱いなのか
スレリンク(news板)

718:ベストヒット名無しさん
11/11/25 07:19:24.90 20ZS00FT.net
スレ復活

719:ベストヒット名無しさん
11/11/27 06:29:50.78 7Wa7KuA5.net
やっぱり、ベースはビルじゃないと駄目だなぁ。

720:ベストヒット名無しさん
11/12/25 16:13:41.84 yA1E0Zf5.net
伝説のロックライブ  未発表音源でつづるROCK OF AGES
第2夜 ローリングストーンズ・3人のギタリスト編

1月4日(水)放送[NHK-FM]前0:00〜1:00
※3日深夜

URLリンク(cgi2.nhk.or.jp)

721:ベストヒット名無しさん
11/12/25 16:20:46.48 35xdn4tZ.net
●大阪住之江区のショッパイ人生の浮浪者を隔離収容する実家のボロ団地で無職のニート生活を送る
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズームこと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨でズーム真理教の教祖と判明w
★未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
 妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒
無茶な脳内統合で妄想認定発覚、簡易英語すらも理解不能な低脳低学歴を改めて誇示と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
スレリンク(beatles板:9-11番)スレリンク(classic板:15-16番)
スレリンク(beatles板:14-15番)スレリンク(beatles板:6-14番)st
ズーム真理教は(母体は塩宗教でオウム返し真理教から改名)甘くてショッパイ♀塩キャラメルおばさん煽り厨を開祖に社会と他人を憎む
貧乏で育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達で構成"アンカーを付けずに" 煽るのも冒頭の理由からで
決まって最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が得意w
★おばさん煽り厨の特徴は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,キチガイ(当て字含む)
ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、と喚きだし疑いのない相槌と露骨な低脳自演をしてしまうw
★80年代に定員割れで誰でも入れる女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ち低脳低学歴で意地っ張りな暇人の塩キャラメルおばさん
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの異名を使い分けた敬愛する福田和子へのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレぬよう攪乱目的だったが塩キャラメルAAで連呼の墓穴発覚にて現在ひたすら偽装・陽動・火消しの日々w

722:ベストヒット名無しさん
12/01/20 23:22:28.12 iGnyxsbQ.net
ビートルズを聴いていた時期と、
URLリンク(2chnull.info)が重なってしまっただけで、
ビートルズに手を出す前は他のアーティストを聴いてたし、
ビートルズの後にも他のアーィストを聴いてる。

ビートルズにしか見向きもしない奴が仮にいたとします。次のことをそいつは知るでしょうか?

『カバーURLリンク(www.youtube.com)
元ネタURLリンク(www.youtube.com)

エアロの1stのラストはストーンズと同じ曲。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

ピストルズはフーの曲をカバーしてる。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

723:ベストヒット名無しさん
12/01/21 10:57:38.25 mLht95F7.net
>>722のリンク先を見ないで判断してみる
一つめ→I wanna be your man
二つめ→walkin' the dog
三つめ→substitute

あ、二つめはストーンズの一枚目のラストだ(テヘ

724:ベストヒット名無しさん
12/01/22 21:56:01.62 UGWnaK+O.net
>>723
>二つめ→walkin' the dog
そうだよ。
>一つめ→I wanna be your man
No!

725:ベストヒット名無しさん
12/04/01 16:13:14.26 b5RnaZ59.net
ストーンズ、おそらく最後の世界ツアー決定!もちろん日本にも来るよ!
しかも、ビル・ワイマンとミック・テイラーも参加って、こりゃチケット瞬殺だな…
今回のツアーでは、東京だけじゃなくて北海道、仙台、名古屋、大阪、福岡もまわる予定だそうだけど、ジジィたち倒れねぇか?
URLリンク(twitter.com)

726:ベストヒット名無しさん
12/04/07 18:12:20.88 4YYF6hh9.net
すみません、↓これは1973年ブリュッセルの2ndショウですか?
URLリンク(www.wolfgangsvault.com)
すごく音が良いのですが

727:ベストヒット名無しさん
12/05/18 00:46:39.15 NSGx0FMF.net
ストーンズの73年の幻の来日公演パンフが欲しい。
どこで買えるか、教えて。
予算は70万くらいまでで。

728:ベストヒット名無しさん
12/06/04 21:46:22.94 QmH83uVn.net
梅田に期間限定でストーンズグッズショップ出来てた。
オフィシャルのbuddyzみたいだけど
店員の豚ソバカスババァが愛想悪過ぎ。商売する気無いなら店出すなよ。
久々の関西でのストーンズネタだったのにがっかり。

729:ベストヒット名無しさん
12/06/23 00:29:30.84 jXuo9D00.net
この前おっさんが電車の中で急に
「ひぇ〜、ひぇ〜、ひぇ〜、HOOOOOー!」
とか訳分からんこと言い出して私は焦って車両をかえました。
家に帰って、あのフレーズはローリングストーンズの『Brown sugar』だと分かりました。
(´ω`)

730:ベストヒット名無しさん
12/06/24 14:23:54.22 mMCuzV++.net
>>729
ブラウンシュガーだろ?
そんなの即分かるわ。


731:ベストヒット名無しさん
12/06/29 09:36:04.38 DZ1Z9m6R.net
ザ・ローリング・ストーンズ◆シャイン・ア・ライト
スレリンク(livebs板)

732:ベストヒット名無しさん
12/07/01 00:25:48.24 5AgrC+Rr.net
Macのパソコン思い出すわ

733:ベストヒット名無しさん
12/07/13 07:32:44.63 35dB980w.net
BS各国ニュースでストーンズが特集されている。
50周年ツアーがあるとか。

734:ベストヒット名無しさん
12/07/13 18:09:49.06 yABSNDgy.net
ジジイがロックをやり続けるなんて自慢にもならんよな。
シワシワの醜い体をみて喜ぶ奴なんていねーよな。
若者の真似をするなんてもってのほかだよな。
ジジイはジジイらしく大人しくしとけよな。
太く短く生きたミュージシャンの方が美しいよな。

735:ベストヒット名無しさん
12/07/13 20:38:29.34 OSDgTTOW.net
そういうレスを引き出すだけの「いやらしさ」がストーンズの特徴。

736:ベストヒット名無しさん
12/07/13 22:20:18.68 xLa2nLYi.net
ストーンズバーに続いてウイスキー『ザ・ローリングストーンズ』発売

737:ベストヒット名無しさん
12/07/21 04:36:00.03 S7qz2Rp7.net
70年代半ばまでのライヴDVD出してほしい

738:ベストヒット名無しさん
12/07/22 16:14:20.81 FRkQbNVQ.net
マディ・ウォーターズの映像観たけど
ストーンズの連中は演奏へたっぴだなw
前座(?)の黒人の演奏が上手過ぎだがそれが台無しになってる印象

739:ベストヒット名無しさん
12/07/22 16:23:06.14 EyPuxYEI.net
>>729
昔、神戸浩が深夜の番組で「イッツ・オンリー・ロックンロール」をカラオケで絶叫してたのを思い出した。最後まで何の曲かわからなかった。

740:ベストヒット名無しさん
12/08/09 11:04:01.31 GOnDZB9p.net
フジが韓流並みにストーンズをゴリ押しするのはなぜ?

741:ベストヒット名無しさん
12/08/10 01:05:40.34 8Y0GM2+/.net
「ひぇ〜、ひぇ〜、ひぇ〜、HOOOOOー!」

742:ベストヒット名無しさん
12/10/07 14:15:28.25 cXO7aFTp.net
MTVでPV特集してる

743:ベストヒット名無しさん
12/10/19 21:02:13.60 B/pi3bRf.net
◎ザ・ローリング・ストーンズ
結成50周年記念公式ドキュメンタリー「クロスファイアー・ハリケーン」
ジャパンプレミアのチケット(50周年記念ロゴ刺繍Version Tシャツ付き)発売中!

波瀾万丈な"ストーンズの50年"を疑似体験できる、全音楽ファン必見のフィルム!

詳細はこちらへ
URLリンク(udo.jp)

オフィシャルサイト
URLリンク(www.fujipacific.co.jp)


744:ベストヒット名無しさん
12/10/20 00:14:40.04 ERIW2z9E.net
>703
バカヤロー。
あの時ミックは風邪ひいてたんだよ。
テレビも体調の悪い声の出ていない初日殆どを放映。


745:ベストヒット名無しさん
12/10/20 15:22:20.20 AVjcTvip.net
もう死ぬ程質問されてると思うけどちょっといいですか?
デッカ、アブコ時代の音源の集め方です。個人的に全音源を効率よく集める
というより1枚1枚の完成度を重視して集めたいと思ってUK盤で集めて
いこうかなと思ってるんですがどうやっていけばいいですかね?
調べてくとUK盤なら必ずしも統一性があるとも限らないらしいし。
アウト・オブ・アワ・ヘッズもUK盤意味ないとか聞くし。
とりあえず今はシングルコレクションロンドンイヤーズだけ持ってるんですが。
バージョン違いとかは拘ってくときりないので大体の音源集めてかつ
1枚1枚統一性とれてるって集め方どうすればいいですか?

746:ベストヒット名無しさん
12/10/20 20:08:42.89 0fBN0xfC.net
全部揃えるのも楽しいよ

747:ベストヒット名無しさん
12/10/20 22:54:11.10 A1sh8auF.net
紙ジャケで揃えてみたりするのも楽しいw

748:ベストヒット名無しさん
12/10/20 23:21:51.79 wta1JCIs.net
>>745
完成度とか拘るのは無意味だと思うので
出てるやつ全部買えばいいと思う。

749:ベストヒット名無しさん
12/10/20 23:24:04.43 wta1JCIs.net
>>745
あえて言えば

「ビトウィーン・ザ・バトンズ」のUS版は無意味。
あれが要らない。

それ以外は曲がだぶろうとも必要。
買うべし。
文句があるなら買ってから言うこと。

750:ベストヒット名無しさん
12/10/21 11:25:26.54 2lUfcYyb.net
ミック・ジャガーはあまりにもハゲなさすぎる絶対おかしい
しかも自然だ

751:ベストヒット名無しさん
12/10/22 05:52:57.74 FDN1sXRe.net
きむたくドラマにストーンズとは。ストーンズ側がよく使用許可出したな。いちおう最初の回だけ見てみるわ

752:ベストヒット名無しさん
12/10/22 06:57:35.40 YdDdcdf+.net
>>751
何年か前にアンジーもドラマ主題歌になってたような

753:ベストヒット名無しさん
12/10/22 15:32:10.05 wYvGC84p.net
>>734
別に若者の真似なんてしてないじゃん
逆に若者に今のストーンズの真似が出来るか?
今のストーンズは、今の爺ぃのストーンズにしか
出来ないことをやってるだけにしか見えない
それ以上でもそれ以下でも無いし、それを君が
好きか嫌いかだけのことだろ

754:ベストヒット名無しさん
12/10/23 20:44:40.50 RLHfyblC.net
Good byeeeee rubyy tuesdaaaaaaaaaaaaaaaaaay

755:ベストヒット名無しさん
12/10/25 12:49:06.84 unsbyr5b.net
今度のゴリラジャケって新作じゃないのな
最後のってビガバンあたり?


756:ベストヒット名無しさん
12/10/28 00:07:01.81 7Cl+1yEf.net
>>755
また駄作の新曲付け加えた営業ベストのようだね。


757:ベストヒット名無しさん
12/10/28 00:50:12.06 Z51ZUu9K.net
来年70でまだ世界ツアーやるって言うから
人間じゃないなこの人達
ミックジャガーって顔はブサだけど
いつ見ても惚れ惚れするよな体型だし
あのステージでの色気は正に神だよな


758:ベストヒット名無しさん
12/10/28 09:31:01.01 FCg93LRZ.net
>>745
基本UK版で揃えることをオススメします。
と言っても、アメリカ進出後〜アフターマス以前のアルバムにあたる
UK版のNo2とアワーヘッズは、完成度という点ではUS版と大差ないですよ。
レコード会社が勝手に選曲したUS版と違って、
UK版は選曲にメンバーの意思が反映されているのでオススメしてるだけです。

759:ベストヒット名無しさん
12/10/28 18:27:36.87 8ctugQiP.net
>>758
>UK版は選曲にメンバーの意思が反映されているので

それがどこ程度の反映のされ方なのかで以前から悩んでいる。
俺たちはアルバムにシングル曲は入れないよ、というだけなのでは?とか。

メンバーっていうのが誰のことなのかも気になる。
ブライアンではないだろうな・・・ミックとアンドリュー、特にアンドリューだろうと予想するが。


760:ベストヒット名無しさん
12/10/29 00:13:17.46 a0H7HNXu.net
未CD化だったUK版のアワーヘッズとボタンズをCD化したのは快挙だが、
そのかわりUK版の1st,2nd,ベスト2枚を廃盤にするという愚行。

64〜65年のアルバムはUS版で揃えるハメになるので、
ダブリまくるUK版アワーヘッズは買っても無意味。

ポリドール時代の1stと2ndのCDを買えば、
UK版アワーヘッズのCDは意味を成してくるが。

761:ベストヒット名無しさん
12/10/29 01:19:15.26 Ud0oM+9G.net
ほんと馬鹿だよね
ああいうやり方みてると
馬鹿でもレコード会社務まるんだなーって思う。

影響力の大きさ:責任感の大きさ

がおかしい。

762:ベストヒット名無しさん
12/10/29 01:35:26.65 mU/qXO1e.net
under my thumb ええわ(自明)

763:ベストヒット名無しさん
12/10/30 17:55:22.74 KRWON3OF.net
URLリンク(sentaku.org)
ローリングストーンズに投票お願いします。

764:ベストヒット名無しさん
12/10/31 05:57:03.80 YGXNUCf6.net
ロニー結婚だって

765:ベストヒット名無しさん
12/11/05 17:04:58.99 efp5Q+6S.net
なんでgrrrにダンシング・ウィズ・ミスターD収録されないの?
あまりに2番煎じだから?


766:ベストヒット名無しさん
12/11/05 21:30:41.28 lD8NtTV+.net
>>765
> なんでgrrrにダンシング・ウィズ・ミスターD収録されないの?
> あまりに2番煎じだから?

そもそもベスト盤にその曲が収録されておかしくない、と考えてる理由は?
普通は入れないと思うが。

767:ベストヒット名無しさん
12/11/05 22:51:10.15 735tWrZ8.net
ストーンズ通の俺もあの曲はイントロとサビしか思い出せない

768:ベストヒット名無しさん
12/11/05 22:59:51.45 efp5Q+6S.net
な、なんで?
山羊タマのリードトラックなのに

769:ベストヒット名無しさん
12/11/05 23:03:01.60 lD8NtTV+.net
>>768
その「なんで?」って>>766へのレス?>>767へのレス?



770:ベストヒット名無しさん
12/11/05 23:11:00.82 735tWrZ8.net
>>768
えーだって山羊自体あんま好きじゃないしデレデレデッデー♪というイントロと
ダーンシン、ダーンシン♪というサビしか印象的じゃないじゃん
シングルカットされてるわけでもなし、あんなのがベストに入るとか悪い冗談

771:ベストヒット名無しさん
12/11/06 05:10:19.22 wWfosp8P.net
自分はダンシング・ウィズ・ミスターD好きですし、良い曲だと思う。
あれだけの曲数がある今回のベストに入ってないのはおかしいという意見は分かる。

この曲の良さが分からない>>770 はストーンズを聞く上で損してると思う。



772:ベストヒット名無しさん
12/11/06 07:38:15.28 5DpkBTo9.net
いい曲なんだけど、Grrr通常盤には 
Not Fade Away、Mother's Little Helper、Dandelion、Lady Jane、Shattered、She's So Cold、You Got Me Rocking 
などのシングルヒット曲がはいってないし
Hang Fire、One Hit、Rock & A Hard Place、Out Of Tears などは80曲入りのスーパーデラックス盤にも入っていないからなあ。

スーパーデラックスの方には Dancing With Mr. D を入れてほしかった、という表現ならもちろん理解できるけど
収録されて当然のように「なんではいってないの?」と問われたら「ヒット曲ではないから」で終了だと思う。




773:ベストヒット名無しさん
12/11/06 09:50:56.19 aopOPwGN.net
まあ、ミスターDが名曲だというのも同意だし、
シングルヒット曲じゃないから除外というのもうなずける。
いっそのこと「More Hot Rocks」みたいなのを出してもらいたい。
収録希望曲
Hey Negrita
Can't You Hear Me Knockin'
Straycat Blues
I Got The Blues
Dance Little Sister
Fingerprint File
Monkey Man
Love In Vain
Moonlight Mile
Some Girls
Before You Make Me Run

774:ベストヒット名無しさん
12/11/06 19:57:19.66 1Gm/eZuy.net
いやあ、ダンシングウィズミスターDは捨て曲だろう
ストーンズっぽいサウンドだしあのリズムが心地いいのは確かだけど・・
さっき改めて聴いてみたが途中で止めちゃったよ
ダンシンダンシンうるさいっつの
歌詞も凡庸

775:ベストヒット名無しさん
12/11/06 20:27:45.00 /I6OQJkm.net
ダンシングウィズミスターDを入れるなら、
100イヤーズもぜひ入れてくれ。

776:ベストヒット名無しさん
12/11/06 20:35:02.17 +L3ctHvb.net
>>772 スーパーデラックス盤には、それ以外にAll Down The Line、Star Star、Time Waits For No One、Hot Stuff、Going To A Go Goを入れたい。Flight 505、You Got The Silver、Dance Little Sister、Far Away Eyesはいくら何でも外すべきだと思った。

777:ベストヒット名無しさん
12/11/06 21:24:14.60 axns52Ch.net
ダンシングウィズミスターDはいらないよね
今聴くと歌詞とか恥かしいしw

778:ベストヒット名無しさん
12/11/07 10:24:35.85 8C4HPRO1.net
ロックの歌詞なんてだいたい恥ずかしいもんだろ

779:ベストヒット名無しさん
12/11/07 21:12:56.53 uzl+tMkJ.net
単なる自分の好みを一般化して語るのはイタいヲタ

780:ベストヒット名無しさん
12/11/07 22:55:11.22 t/S5zdJ2.net
>>774
捨て曲をオープニングに持ってこないだろう。
元々ストーンズはアルバムの一発目はアルバムを象徴するような
強烈な曲を持ってきている。

781:ベストヒット名無しさん
12/11/07 22:58:25.68 t/S5zdJ2.net
>>776
スーパーデラックスのボーナステイクのしょぼさにはまいった。
BBCの音源何でレコードで出す必要がある。
それもたった4曲。6枚目のたっぷり余ったCDのスペースに入れろや。
あんなの目当てで15000円出す奴アホだろ。
ブートで音質いいのあるし。

782:ベストヒット名無しさん
12/11/08 16:52:16.16 VryMhDJO.net
シスター・モーフィンとか入れて欲しい

783:ベストヒット名無しさん
12/11/08 17:38:01.96 I85IB6CZ.net
ストーンズファンに質問…Charって昔、ストーンズのメンバー候補にあがってたの?

784:ベストヒット名無しさん
12/11/08 23:36:12.18 zhpmNlYR.net
上がってません

785:ベストヒット名無しさん
12/11/09 02:10:06.80 33g35yoO.net
どこからそんな話聞いたの?

786:ベストヒット名無しさん
12/11/09 09:00:30.84 /eX4xfGJ.net
>>785

日本最低のギタリストChar(笑)を語る Part4
スレリンク(compose板)

787:ベストヒット名無しさん
12/11/09 19:40:49.66 4jBwOmSY.net
でもしゃーさんはしゃべくりが面白いよね。

788:ベストヒット名無しさん
12/11/10 07:38:19.32 qMnBoL1t.net
チャーはあくまでプレイヤー。
コンポーザーとしてもアレンジャーとしても大したことはない。
表方寄りのセッションギタリストってとこだもんな実際。

789:ベストヒット名無しさん
12/11/10 08:44:29.29 LPswDMC0.net
そうかな…ピンククラウドとか今聴いても凄いフレッシュだが

790:ベストヒット名無しさん
12/11/26 22:40:26.22 qP6hWxF8.net
ストーンズを辞めたメンバーが太るのは何故なのか

ミックテイラーもビルワイマンも肥えた

791:ベストヒット名無しさん
12/11/27 19:42:48.64 zbXicw1o.net
ビルはデビューから見てると、徐々にではあるが太っていってる。69年と89年では全然違う。脱退から20年経ってるから。

792:ベストヒット名無しさん
12/11/28 21:16:14.91 5RruYuJW.net
ビルがステージに居るのをみると、やはりこの5人かなと思いますねぇ。

しかし、69歳に見えないミックの軽やかな動きに、声の若さには、本当に驚く。

793:ベストヒット名無しさん
12/11/30 00:39:54.38 D5KpxgqI.net
何でストーンズってオールタイムベスト出すとき、デッカ音源とそれ以降
を半分ずつに分けるんだ?今回の5枚組ボックスも前回のフォーティリックスも。
8年のデッカと42年のストーンズレーベルじゃ出した曲も違うし。
せめて1:2位の割合にしてほしいね。今回のゴリラなんておかげで
入れなくてもいいデッカ音源も入ってる。

794:ベストヒット名無しさん
12/11/30 11:30:41.43 9F/R5L51.net
>>790
健康的な生活になるから。色々な意味で。。。。

795:ベストヒット名無しさん
12/11/30 12:13:18.58 qhC+MLZ2.net
肥ると、ミックにうるさく言われるんいじゃないか?

796:ベストヒット名無しさん
12/12/01 01:57:40.09 Gl6ISxSr.net
また来日してほしい。

797:ベストヒット名無しさん
12/12/01 22:12:09.00 1Tm1Drpr.net
チャーリーのジャズバンドとかロニーのフェイセズくらいなら来日するかもしれんが、ストーンズ本体はムリじゃね?

798:ベストヒット名無しさん
12/12/02 16:21:20.18 NHzdYzpz.net
2009年のリマスター盤は確かに音がクリアーになってるな
今度のゴリラジャケベストは全曲リマスター盤のベストなのかな?

799:ベストヒット名無しさん
12/12/03 18:55:04.81 KS7F7Oib.net
甲斐よしひろスレでストーンズが話題になってます

800:ベストヒット名無しさん
12/12/06 22:52:03.85 6J2boMxe.net
ビル今何歳だ?80位なるんじゃないか?

801:ベストヒット名無しさん
12/12/07 01:15:53.26 OMa5nYAB.net
ビルは76歳、ミックやキースよりも7つも上、レノンの4つ上、エルヴィスの僅か1つ下。つまり世代としてはビートルズではなくエルヴィス世代なんだよな。

802:ベストヒット名無しさん
12/12/07 21:53:52.29 nI3GwZya.net
それを考えると、2曲だけのゲスト参加も仕方ないかな。

803:ベストヒット名無しさん
12/12/09 13:19:03.70 IfoRMfcE.net
しかしビルが抜けてもう20年になるのか・・
俺らも年取ったぜ。

804:ベストヒット名無しさん
12/12/16 20:44:52.30 PeKr/30t.net
今から20年前アサヒ麦酒の工場見学に行ったら
最近ではビル建築の方が本業になって、アサヒビルなんて揶揄して呼ばれてる
なんて話をビールを飲みながら工場長から聞かされた。
時はバブル真っ只中で不動産に過剰投資して逝ってしまった
会社は拓銀を筆頭に枚挙に暇ない。
だから何なんだって言うと答に困るが・・・

805:ベストヒット名無しさん
12/12/18 17:16:02.34 N3bpLtaN.net
12/18(国際移民デー・東京駅完成記念日・国連加盟記念日・平賀源内忌・「ファイナルファンタジー」発売・東京湾アクアライン開通)生まれの有名人

1878年 スターリン       1946年 スティーブン・スピルバーグ
1943年 キース・リチャーズ  1947年 池田理代子
1947年 布施明         1950年 前川陽子
1960年 植草一秀       1961年 園子温
1961年 伍代夏子       1963年 ブラッド・ピット
1963年 小山力也       1966年 江角マキコ
1970年 藤本敏史       1972年 武田真治
1973年 ファツマ・ロバ     1975年 レイザーラモンHG
1976年 小雪          1987年 絢香
1987年 安藤美姫       1987年 迫田さおり

806:ベストヒット名無しさん
12/12/18 22:44:00.82 R2z5STyr.net
ストーンズのWOWOW生ライブよかったな。ミック良かった。
数年前より歌に気持ちを込めて歌ってるように感じる。
数年前よりは声に強弱が感じられた。ここ最近は声の
衰えから平坦的だったからね。
まあ気のせいかもしれないけどね。

807:ベストヒット名無しさん
12/12/18 23:46:53.44 eiM8mfzv.net
>>806 いやいや明らかに他のライブより気が入ってたよ。
ただ最初のGet Off Of My Cloudからの入りから喉の調子にエンジンが
かかってピークの声が出るようになるまで時間がかかった感じは
致し方なしかな。
でも全体的に中だるみがなくてきっちりまとめ上げてよかったね。
あと、ギター演奏に間を割いてた割合が高かったのは意外だった気が。

808:806
12/12/19 23:46:22.05 b44fNZ2J.net
>>807
やっぱりそうか。
ここ数作のDVDなんかよりも声が出てるように感じたもんな。
新作ベスト買ってないからこのライブで新曲初めて聞いたがAC/DCぽい曲も
あったけどリックスの奴よりはいいかな。

809:ベストヒット名無しさん
13/01/01 07:28:46.41 QU3fQsgt.net
grrrのblu-ray audio版買った人いる?
なんかhd音源入ってるらしいし
こっち買ったほうが良くね?

810:ベストヒット名無しさん
13/01/01 22:01:34.81 iscTz+Ph.net
しかしローリングストーンズの埼玉ライブでミックジャガーの初めての埼玉は燃えるぜ!は後世にも語り継がれるな。

811:ベストヒット名無しさん
13/01/02 01:55:04.66 4C39baac.net
え、「ハッジェメッテノ〜、サイッタァ〜マワ〜、サイッコネェ〜」だろ?

812:ベストヒット名無しさん
13/01/02 21:44:56.42 y78CmmkC.net
そうそう(笑) 埼玉じゃなくてサータマになってた。

813:ベストヒット名無しさん
13/01/04 02:43:01.23 v7juxC68.net
>>812
違う違う

サタ〜イマー
だよ。

814:ベストヒット名無しさん
13/01/04 11:03:10.40 Cu2o0WyR.net
>>813
いま聞き返してみたが「サイターマー」って感じだったぞ
「サイタィーマー」って感じかな

815:ベストヒット名無しさん
13/01/04 20:44:51.23 Azjh53rq.net
>>814
サータマじゃなくてサターイマーだよ。

816:ベストヒット名無しさん
13/01/05 05:10:24.04 SPfoRtxm.net
>>815
何と戦ってるのか分からんが>>814の通りだよ

817:ベストヒット名無しさん
13/01/05 12:06:37.15 8MG8BPZQ.net
アンコールではミックが絶対にレッズのユニ姿で登場すると
思ってたんだがなあ・・。

818:ベストヒット名無しさん
13/01/05 22:27:25.53 DvnpZIqE.net
>>816
いや、「サイタィーマー」は違うよ。日本語の綴りとして「ティー」ならともかく「タィ」を伸ばすのは無理。

検証してみると埼玉公演の2曲目の It's Only Rock'n Roll が終わった後のMCでは
「Hi there everybody! ハッジェー、ハジメテーノー、サィターィマワー、サイッコーデ(ネ)ー」

と言ってるように聞こえるね。
「サィターィマ」か「サッターィマ」が一番近いと思う。
ここで二音節目(ターィ と言うところ)を強調するのは英語話者の自然な癖。
また、saitama の ai という連続母音は英語話者には馴染みが薄く発音に悩む綴り。
say の過去形である said は「エ」という音に短母音化しているように、これを「アイ」と読むのは特殊でありそういうルールであるということにしっかり慣れている必要がある。
フランス語には ai という綴りが多いがこれは口を広くあけた「エ」に相当し、これを含んだフランス語単語が英語に入るとたいてい「エィ」という音(つまり a の「エィ」と同じ音)で代用するのが慣例化している。

ミックは日本語のセリフをちゃんと練習したはずだが、saitama という綴りをはっきりと「サ・イ・タ・マ」と4音節で発音することはできていない。
日本語話者なら サ「イ」タマ と「イ」を独立で強く発音できるが、ミックが「サ」「イ」と分けるような言語システムを持っていない以上不慣れなのは仕方ない。「サィ」というようにほぼ一音節に近くなってしまっている。
(もしかしたら sataima と見間違った可能性もあるが、この場合は ai をアーィとほぼ正確に読んだということになるのでちょっと惜しい。)

Sight'em up ← こんな言葉はないが、英語話者に読ませれば「さいたま」に近いかも。

819:ベストヒット名無しさん
13/01/06 01:09:30.70 CdaWmCBt.net
暇なんだなw

820:ベストヒット名無しさん
13/01/06 01:11:35.74 U8aROO7r.net
>>818
俺も言語学かじったことあるからあなたの言うことはわかるけどさ、
俺の書いた「サイタィーマー」と、
あなた(?)の最初に書いた「サタ〜イマー」と、
ミックの発音(あなたの書いた「サィターィマワー」)とどっちが近いかと言ったら、
前者の俺の方がずっと近いじゃん

別に気を悪くしてるわけじゃないけど、なんでここまでつっかかってくるのか不思議だなあ

821:814、820
13/01/06 01:34:02.69 U8aROO7r.net
>>818
あとついでに言うとあなたの言ってることは基本的におかしい。

まず、
>また、saitama の ai という連続母音は英語話者には馴染みが薄く発音に悩む綴り。

これはそんなことはない。原則として「ai」の綴りは[ei](エイ)と発音する。
aid、nail、vain、pain、fail、mail、baitなど、たくさんある。
あなたが例にあげてるsaidは数少ない例外なのに、それを例に挙げてるのはおかしい。

そしてそもそもミックのカンペに「Saitama」と書いてあったという証拠もないのに、
そう書いてあったという仮定のもとに論旨が組み立てられていて、それが反証されたらあなたの言ってることはすべて瓦解する。

もし「Saitama」と書いてあったなら、ミックは「セイタァーマ」あるいは「セタァーマ」と言ってると思うので、
それを回避するために何らかの訂正が事前にあったと思われる。
多分、スタッフの誰かが「セイタァーマじゃなくてサイタマと発音するんですよ」と事前に伝えておき、
ミックが「わかったわかった、サイターマね。」となんとなく覚えてステージに臨んだと考えるのが最も自然だと思うが、いかがかな?

まあいろいろ書いて煙に巻くのもいいが、正しいことを書いてもらわないと困る。

822:ベストヒット名無しさん
13/01/06 03:16:05.81 X/qZBswf.net
>>820
ai の見解に関しては自分が的外れなことを書いてしまいすまなかった。
例外的なことを持ちだしてふさわしくない説明につかったという点に置いて早とちりでした。申し訳ない。

で、あなたの書いた「サイタィーマー」がずっと近いとかは笑止。
まずこれどうやって発音するのかい?

ミックのあの発音聞いて「タィー」というカナ表記をとるセンスが終わっているよ。

>そしてそもそもミックのカンペに「Saitama」と書いてあったという証拠もないのに、

これは拡張的推論である。アブダクション、つまり確証はないが、経験的にカンペもしくはプロジェクターを使用しないとは考えにくいと言いたい。
コンサートでかつて一度もそういうものの世話になっていないとするならともかく、
普段歌詞用に使っているものを、外国語のMC用に活用しないとしたらその理由は?
日本でも野球の試合のこととか、毎回それなりのMCを替えてきたわけだが
いくらミックが学習意欲高くてもいちいち毎回暗記するのは労力的に無駄で間違ったり忘れたりするリスクもある。

日本語ローマ字の綴りとミックの英語脳システムでは必ずしも実音が一致しないということはあなたも理解されてると思うので
>多分、スタッフの誰かが「セイタァーマじゃなくてサイタマと発音するんですよ」と事前に伝えておき、
>ミックが「わかったわかった、サイターマね。」となんとなく覚えてステージに臨んだ
ということは納得がいく。ただし、現場ではやはりカンペかプロジェクターを使用したという可能性を俺はとる。

>まあいろいろ書いて煙に巻くのもいいが
間違ったことに関しては誤った。
次はあなたが煙に巻かずに答えてほしい。
「サイタィーマー」とはどう発音されるものなのだろうか?どの音節にアクセントが置かれる?
タィ を 強く長く「タィー」と発音できるものなのだろうか? その際は「ティー」とどう違うのか説明してほしい。

あなた曰く気を悪くしてるわけではないということなので、徹底的にやりあいたいと思う。

823:ベストヒット名無しさん
13/01/06 04:12:20.48 ssXdHxzK.net
ヒマか!

824:ベストヒット名無しさん
13/01/06 04:24:46.10 7Z8bxA/W.net
サッィッタァィマワ〜

825:812、814、820
13/01/06 07:59:25.31 U8aROO7r.net
>>822
基本的に、私の指摘した誤りを認めたんだからもう終了してると思うのですが、まあいちおう答えておきますかね。
>>822の反論? の言いたいことは要は2点。
1. 「サイタィーマー」て発音できないよ。(俺の「サタ〜イマー」の方が近い。)
2. ミックはカンペ見てないかもしれないけど、見てた可能性も高い。

1.については、「サイタィーマー」のアクセントはもちろん「タ」にアクセントがある。
したがって>>812の「サイッタァ〜マ」とほとんど一緒だけど、>>813を読んで改めて聞いてみたら
ちょっと「タ」の後に軽く「ィ」を発音しているように聞こえる、だけど軽いので、半角で「ィ」と書いたのね。
まあ、あなたの書く「サタ〜イマー」よりはずっと近いと思うし、聞き返してもやっぱりそう思う。
これ以上「私のほうが」「いや俺のほうが」とやってもらちがあかないので、もうみんなに判断を委ねるってことでいいんじゃない?
音声ファイルもアップしたよ。緑色ボタンで再生もできます。(俺も暇じゃないのだが・・・w)
URLリンク(kie.nu)

つーか、>>820のあなたの書いてる
「ハジメテーノー、サィターィマワー、サイッコーデ(ネ)ー」と
>>812で最初に私の書いた
「ハッジェメッテノ〜、サイッタァ〜マワ〜、サイッコネェ〜」(これは記憶で書いたんだが、ほとんど合ってた)
とは、結果としてほとんど変わらないので、なんでここまで論争になってるのかよくわからんw

2.については、私の回答>>821をあなたは誤読している。
プロジェクターにカンペを映している可能性は高いが、そこに「Saitama」と書いてあったとは限らない、ということだ。
つまり「Sai-tama」とか「Sai・tama」とか「Sight'em up」とか書いてあったかもしれないじゃん、ということね。
あなたの主張は、「Saitama」としか書いていなかったという前提のもと、aiの発音はsaidがどうのとか書いていたから、
それは前提の確からしさに疑問がありますね、と指摘したの。

反論は大いに結構ですが、むりくりに言い返されても困ります。
あと、この論争? を長々と続ける気はないので、以降は何か書くとしても簡潔に頼みますね。
回答の必要がないと判断したら回答しないかもしれず、長文を書かれても悪いので。
今日はこれから外出、明日から仕事が始まるので俺も暇じゃないし、みんなもウンザリだと思うので。

826:ベストヒット名無しさん
13/01/06 08:06:46.00 8APHgyo6.net
さいたま公演の映像を見てミックがモニターをチェックしながら日本語MCをしていることを確認した。

音源はこちら
URLリンク(oopsup.com)

各自確認してみて。どれが近い?

1.(タ)系
サータマ

2.(ター、タァー)系
サイッタァ〜マ
サイターマー

3.(ターイ、ターィ、タァィ)系
サタ〜イマー
サィターィマ
サッターィマ
サッィッタァィマ

4.(タィー)系
サイタィーマー


やっぱり4は小さいィの使い方に無理がある。タを強く発音した後にどうィを発音するのか?またはタィを伸ばすことはできるのか?疑問。

827:812、814、820、825
13/01/06 08:11:43.03 U8aROO7r.net
>>826
乙です。
4.のような表記をした理由は>>825に書いた通りです。「サタ〜イマー」よりは近いと思うけど、
みんなが「サタ〜イマー」の方が近いというのならそれでもいいですよ。

828:ベストヒット名無しさん
13/01/06 08:45:39.37 zs3YjMy1.net
>>827
あなたが書いた 「タィー」 をどう発音するのか? はっきりさせてくださいな、という質問の答えになってないですよ。

「タ」にアクセントがあるのなら強めに発すると長母音の /a:/ となるのが自然だと思いませんか? その後にごく軽い /i/ がついている感じ。
実際に音を聴いても「ターィ」に近く、これはあなたの主張する「タィー」、つまり /i:/ と伸びる音とは全然違う音です。
あの音をこう表記するのは言語学を齧った人のすることとは思えないいい加減なものです。明らかに「ィ」の位置を置き間違っているのですよ。

必ず納得のいく説明を。
やっぱりどうも良くないので取り消す、というのならそれでもいいからそう言ってくださいな。

私も規制に巻き込まれていて自宅PCからの書き込みがなかなかできないので頻繁にレスできませんが、納得いくまでやりましょう。

829:ベストヒット名無しさん
13/01/06 08:51:39.57 x4/+UwWE.net
そもそもは>>812の「サータマ」に対する否定から始まっている。

サータマではないのは間違いなく、それならサターイマでもなんでも「ター」と強調されていれば概ね認めてもよかった。

>>814>>816はそこに何故か噛み付いてきた。そして「タィー」という認め難い表記を持ち出して主張してきたものだからこちらも後に引けなくなっているわけだ。

そこわかってね。

830:ベストヒット名無しさん
13/01/06 08:53:12.41 U8aROO7r.net
>>828
「サイタィーマー」は「サイターマー」に軽く「ィ」が聞こえるかどうかのレベルで付いてるような発音ですね。
それを「サイタィーマー」と書くか、「サイターィマ」と書くかは、英語の発音が完全にカタカナでトレースできない以上は
意味のない議論です。まあ、私は、前者の表記の方がふさわしいと思います。とりあえず確実に「サタ〜イマー」ではないと思います。
この議論、お互いに納得いくまでやるのは無理でしょう。

831:ベストヒット名無しさん
13/01/06 08:56:51.66 U8aROO7r.net
>>829
うん、それはわかります。「サタ〜イマー」が認め難かった上に、saidがどうのと書いてきたので、私もいろいろ書いてしまいました。
まあ相手が引けなくなってるのもわかりますが、それでも「サタ〜イマー」はちょっと、と思います。
で、繰り返しますが、この議論は結論出ないと思います。
でもみんなが「サタ〜イマー」が合ってるというなら、ふーん、そうかなあ、くらいで終わりの話。

832:ベストヒット名無しさん
13/01/06 09:00:07.97 U8aROO7r.net
あとごめん、いまさらながら気づいたけど、>>812は私の書き込みじゃなかった。私の書き込みは>>811の方です。
たしかに「サータマ」だと「サ」にアクセントがある感じで、反論したくなるのはわかります。

もう一回まとめると、私の発言は>>811 >>814 >>820 >>821 >>825 >>827 >>830 >>831 です。
もうなんかややこしくなってますね。レス番間違いを、お詫びします。

833:ベストヒット名無しさん
13/01/06 10:04:00.59 fvpOCsJS.net
>>830
>それを「サイタィーマー」と書くか、「サイターィマ」と書くかは、英語の発音が完全にカタカナでトレースできない以上は
>意味のない議論です

「英語の発音が完全にカタカナでトレースできない」ことはもちろん前提として自明なので、不完全なトレースながらもより近づける試みを我々はしているのだという認識です。

カタカナでは無理、ということを踏まえるなら試しに IPAに準じた発音記号らしきもの(フォントの都合上こちらも不完全ですが)を使ってなんとか表してみますか?
[saitaima]、[saita:(i)ma]、[setaima]、[seta:(i)ma] くらいかなという感じですが。(アクセントはどれも第二音節。第一音節と第三音節の母音は弱音。または saitama は3音節ではなく2音節と考えることもできるかもしれない?)
これをもう一度カタカナに還元してみますと「サイタィーマー」にはなり得ないのではないかな?

そこでカナ表記に戻った場合、音節中に置いてもっとも強く発せられている第二音節の音をどう表記するかが重要度でいうと最重要なのです。
あとの弱い音(第一音節と第三音節の母音)の検証はこの際捨象しても構わないレベルだと思います。

あなたの意見ですと「サイタィーマー」と「サイターィマ」は『同じ音の別表記である』との見解(>>830)のようですが、私は違う意見です。
この2つを英単語という先入観を捨てて読むと同じ発音にはならないはずですし、また実際の音と聞き比べる場合でもこの2つは単なる表記の揺れで済ませられるものではなくまったく違う差異があることを無視するわけにはいきません。

繰り返しになりますが、その差異とは第二音節目の長母音です。「タィー」ですと「ィー」がメインの母音となるようにしか規則的には読めないはずなのです。
一方、「ターィ」ですと「アー」がメインの音になります。これを同じ音の別表記だと言って誤魔化さないでもらいたいのです。

834:ベストヒット名無しさん
13/01/06 12:59:31.68 tMs6k/xZ.net
ごめんくださ…あ、すいません、間違いましたォ

835:ベストヒット名無しさん
13/01/06 16:15:42.61 U8aROO7r.net
>>833
私の表記の理由はもう書いたとおりだし、こんなの議論で決着つくわけないから、
「サイタィーマー」と「サタ〜イマー」のどっちがよりふさわしいかはみんなに委ねる、と書いたんですけど。
あと>>825の最後の4行をもう一度読んでください。

836:ベストヒット名無しさん
13/01/07 01:45:49.51 QLHaVC3H.net
>>835
そうやって煙に巻くやり方ですか?
難しいこと訊いてるのではないんですからそうやって逃げないで答えたら?
そもそもそっちがこっちに絡んできて拗れてるわけだからね。

サイタィーマー

の場合、これの長母音は「ター」とはならず「ィー」となるよね?
(1)それは認めますか
?(もしこれを否定して「タィ」という母音の伸びたもの、と主張ならもっと突っ込みますよ?「タィ」ってどんな音なのかを。)

(2)本当にいまでもその表記が「ずっと近いと思う」(>>825)のか?

この二つ、はっきりと逃げないで答えてね
。特に(1)をあなたはのらりくらりと曖昧に誤魔化しているのでここではっきりと教えて下さい。
「言語学をかじった」あなた自身の意見なんだから説明できるはずでしょ?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

689日前に更新/279 KB
担当:undef