ローリングストーンズ ..
[2ch|▼Menu]
524:ベストヒット名無しさん
10/03/04 11:16:17 cMJRdzlz.net
>>523
ストーンズは英国の国外に対するプライドと意地とツッパリの象徴なワケ。
だからある意味業界からも国家的にも目に見えない保護されてる部分が
あってあんな薬物騒動やスキャンダルにまみれても簡単に潰されずに済んできた。
ビートルズの方が音楽的にもはるかに質が上なのに、
ビートルズが'64年の大ブレイクから6年であっけなく解散した事との
対称的な部分の根底にはそれがある。


525:ベストヒット名無しさん
10/03/05 01:19:30 I9geN5Xo.net
ビートルズは自爆しただけだろ、普通にw

526:ベストヒット名無しさん
10/03/05 01:35:53 NIa9i3z+.net
ミックの大麻裁判だかで弁護人がミックをやたらかばっていたな。まあ仕事だから当たり前だがローリングストーンズの英国への功績やミック本人の聡明さまで発言。

527:ベストヒット名無しさん
10/03/12 20:38:40 HkChhRYI.net
ならず者のボックスセット発売のお知らせがきた。
え〜・・・LPはいらないよー。

528:ベストヒット名無しさん
10/03/13 18:26:47 H5bLqwVf.net
USA盤の LIVE LICKS 手に入った。
たしかこれ、国内盤やUK盤はクサレCCCDなんだよな。だから買う気が起きないままだった。

しかし、USA盤もどこにもCDマークが入っていないな?
FBI ANTI-PIRACY WARNING が記載されているだけ。
ま、買っちまったからいいか。

529:ベストヒット名無しさん
10/03/13 22:59:02 YUhgvg4W.net
>>528
つremasterか?

530:ベストヒット名無しさん
10/03/13 23:24:05 UjfS4TxL.net
>>524
>保護されてる部分があって

まさに反体制。ご立派です。

531:ベストヒット名無しさん
10/03/15 12:53:30 HdeIUiCh.net
love in vainいい

532:ベストヒット名無しさん
10/03/16 22:48:07 /FTN8jBW.net
>529
リマスターでなくても、USA盤はCCCDじゃなかったはずだが。
CCCDだった国内盤は売上最悪だったとか。
国内盤ライブリックスは、レアアイテムになるんじゃないか?

533:ベストヒット名無しさん
10/03/17 19:58:27 7McaxhFc.net
国内盤にはイフユーキャンロックミーとホンキートン子のステッカーがついてた。

534:ベストヒット名無しさん
10/03/18 09:11:54 iHtlm+kZ.net
アホな内容だけど面白いと思った書き込み。これこそRO0OOCK!!

人間と動物の違いは?・・・・
1動物は四つ足、人間は二足歩行
2人間だけが言語を使う
3人間だけが衣服を着る
バックで犯されている女の人は、人間でなくなり、動物に戻っていると言えます。
つまり、バックでしている女の人は、
1よつんばいにされ、
2言語と言えないような叫び声やあえぎ声を出し、
3服を脱いでいる、からです。
したがって、女の人とバックでするのは、
その女の人を、ハダカで言語を使わない四つ足の動物に戻すことです。
女の人とバックでするとは、
女の人を、ハダカで、情けないあえぎ声を出すだけの、
四つ足の動物のような姿にすることです。
男性が後ろからパーン!と突くと、
女の人にとってそれは体の奥深く(内臓)にまで及ぶ衝撃なので、
たまらず、「ああん!」と声を上げます。
攻撃されて悲鳴を上げるような感じ。
それを繰り返すと「ああん!…あんあんあんあん…」という連続になります。
普段は神聖で知的な存在とされている女の人が、
動物に戻り、責められて情けない悲鳴を上げているのは、楽しい光景?
ちなみに、四つんばいになって乳が垂れ下がる様子は、乳牛と同じです。
時期によっては、人間の女の人でも、四つんばいにして、
垂れ下がる乳をギュッと握って乳しぼりが出来るはずなんです。


535:ベストヒット名無しさん
10/03/18 09:18:13 iHtlm+kZ.net
ところでさ・・・ワカモノでビートルズとかストーンズとか
ヴェテランの洋楽アーティストを「もう古いぜ」「ふるくさくて聞けない」
みたいに言ってるやついるじゃん?それってさ、ひょっとしてさ、
俺たち(41歳)が80年代に、当時の中高年が好んだヴェテラン演歌歌手を
「ダサダサじゃん」とかいってギャグにしてた現象と同じこと?
当時の古い音楽をばかにしたお返しを食らってるってこと?
それとも?

536:ベストヒット名無しさん
10/03/20 16:03:56 ApttPKnw.net
ペッ(横向いてツバ)


ロックなレスをしたw

537:ベストヒット名無しさん
10/03/20 16:51:31 SCuJnXJN.net
>>536  ( ゚д゚)、ペッ  これ結構使えるからメモ帳にコピペして保存しておくと便利。

あともこんなのもある。

(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!

~~~-y( -д-) 、ペッ

( ゚ 3゚)≡@ ペッ!!



538:ベストヒット名無しさん
10/03/20 22:30:57 ApttPKnw.net
面白いな。
まあ、このスレ的には「ペッ」じゃなくて「アカンベー」かw

539:ベストヒット名無しさん
10/03/27 19:30:51 Cp3pMorB.net
Gimme Shelterって曲、どのおアルバムに収録されているのですか?
フォーティ・リックスに収録されているかと思ったのですが収録されていませんでした。
ググっても同名DVDしか出てきません

540:ベストヒット名無しさん
10/03/28 17:28:38 O8TduvRs.net
正規盤Forty Licksに入ってるよ。

541:ベストヒット名無しさん
10/04/07 20:13:39 yGohXX9n.net
ん?「Let It Bleed」の冒頭を飾る曲だから、
ベスト盤を買うよりこれを買ったほうが良いだろ。

542:ベストヒット名無しさん
10/04/10 21:28:28 tycX/W3g.net
ローリングストーンズがアルバムに一曲入れるカバー曲って誰の趣味なんだろ?
無邪気にカッコイイと思ってやってる、わざとはずしてるっていうならまだマシなんだけど
なんか微妙。少なくともボブディランはやるべきじゃなかった。あれ存在する価値がない。







543:ベストヒット名無しさん
10/04/11 03:01:43 Akg87UuB.net
>>542
世間の評価とか>>542の評価とか知らんが自分は、あのLike a Rolling Stoneには感謝してる

あの曲を初めて聴いた頃Rolling Stonesがカバーした元曲を探して聴くのがマイブームで
早速、取り敢えずベストでって事で米盤の方のBob Dylan's Greatest Hits買って来たんだよね

それで痺れた
Like a Rolling Stoneを、あんなに誠実に唄うシンガーというかBob Dylanに
自分の慕い焦がれるRolling Stonesなんかより百倍も千倍も良いって
Like a Rolling Stoneが
それでオリジナルのHighway 61 Revisitedも買ってみて

何か興味は持ってたのに作品数も多過ぎて敷居が高かったBob Dylanだったけど
あれがきっかけで聴き出すようになって、その後はBobDylan.comを頼りに1973年の
Dylanも勿論含めて全作品が自分の愛聴盤に加わったし他にはBob Dylan繋がりで
The Bandとか彼らのソロ関連だとかお気に入りがぐーんと増えた

この間のBob Dylanの来日は5回観て来たよ

食うに困るぐらい金が無かったりとかでMick Taylorの来日とか行けなかったし
結局コンサート自体が4年前のRolling Stones来日以来だったけど本当に楽しかった

だからRolling Stonesは音楽の幅の広さを知らせてくれる所にも感謝してる

544:ベストヒット名無しさん
10/04/11 13:38:32 1uNJ+31H.net
元のディランのヴァージョンは聞いてられない
あれが百倍良いとかまるであり得ない
相容れないな
ディランを聞いたとき、ふざけて歌ってるとしか思えなかったという誰かの弁じゃないけど
下手糞すぎて…
ミックジャガーもたいがいだがフォークロックと違って聴き所が多いからね
Like a Rolling Stoneもストーンズアレンジはカッコいい

545:ベストヒット名無しさん
10/04/11 14:32:18 otVW9ZIo.net
>敷居が高かった

またこういう間違った使いかたをしている。
日本語はちゃんと使おうよ。

546:ベストヒット名無しさん
10/04/11 16:24:49 Akg87UuB.net
>>544
百倍良いとかの件は些か誇張が入ったとしても個々の感性だから、勿論>>544の考えは
それはそれで正しいと思うよ
あくまでも自分がどう思ったかって話だし

それと誤解の無いように念のためだけど自分はRolling Stonesも、そのバージョンの
Like a Rolling Stoneも好きだし

ただHighway 61 Revisitedに収録されているオリジナルのLike a Rolling Stoneは、とても誠実に
歌い上げてると思うけどな
Bob Dylanはライブなんかでオリジナル通り歌わない臍曲がりな所も有って、それが元で
ふざけて歌ってるという評価を受け易いってのは承知してるけど
その辺が御新規さんが入門を躊躇って仕舞い易い要因だろうし
作品数の多さと合わせて

それと、自分はどの曲がFolk RockだとかBlues Rockだとか一々ジャンル分けしながら
聴くんじゃなくて、ただ自分が気に入ったかどうかだけだから、どのジャンルの曲が
聴き所が多いかなんて考えた事も無い
ただRolling StonesもBob Dylanも自分の肌に合ったから聴いてるだけだし

ところでMick Jaggerの事を下手くそだ聴いてられないって、こき下ろす人達も存在するよね
でも、自分はだから何?って感じだし

さっきの聴き所とか歌唱力の上手さを求める人達だったらClassicってジャンルも有ったりして
他に選択肢は有る訳で、自分の好きなの聴いてれ良いんじゃない?ってだけでしょ

自分は音楽的感性の幅がそういう人達に比べたら狭いのかもしれないけど、でも良いや、それで
自分はRolling StonesとかBob Dylan気に入って聴いてるし

そもそも>>543を書き込んだのだって>>542がRolling StonesバージョンのLike a Rolling Stoneを
存在する価値がないって書いてたのを違う考えのファンも居るよって知らせたかったからであって
Rolling StonesとかBob Dylanとか誰がどのジャンルが優れてるかって意図じゃないから


>>545
先ず有り難う
真面目に知らなかった
お恥ずかしい限りだが実生活で使わなくて良かったよ
赤っ恥を書く所だった

547:ベストヒット名無しさん
10/04/11 18:39:53 GP93mISN.net
所詮ロックなんだから個性的且つそれが良い方行に向かってりゃいいよ
ミックは色んな奴に真似されるぐらい自分のスタイル確立してるし、ディランに至っては誰も真似できないの域に達してる

548:ベストヒット名無しさん
10/04/11 21:08:45 JLpc4mMq.net
ミックにしてもディランにしても、他の歌手は
似たようにやることはできても、完全にマネなんかできないだろうな。

ミックが面白い事を言っていた。
「俺はプロになる前はブルースシンガーになりたかったんだ、
だからとことん真似してきたものさ。
しかし、ああは、なれなかった。俺は俺だったんだ。
そんな経緯があるから、俺達の音楽は他の連中のとは違っているんだろうな」
あるレベル以上になれば、もう誰も同じにはできないものだと思う。

ミックが下手だとか音痴だとか思うやつは、自分がいいと思うのを聴いてればいいだろう。
ミックの、あのような音の崩し方は、どちらにしてもわかる奴にしかわからないわけだし。

549:ベストヒット名無しさん
10/04/11 23:28:48 ls5k9KP4.net
>>543
あなたのような人がいるのなら「存在価値無い」と言ったのは言いすぎだった。
まさかあれきっかけでボブディランを聴きはじめる人がいるとは思わんかった。
超有名曲だからね。

ただ大多数の聴き手はすでにあのバージョンに馴染んでるんで
その曲をやることはローリングストーンズにとってメリット少ないのになあという意味で「やるべきじゃなかった」と言ってみた。

ディーボのサティスファクションみたいにアイデンティティ示す訳でもなく
ハンブルパイのホンキートンクウィメンみたいに力技でねじ伏せる訳でもない。
ストーンズにできることは埋もれた名曲紹介とユーモア解釈(ここがいい所)くらい。それで十分です。

550:ベストヒット名無しさん
10/04/11 23:57:57 NMIMRuBe.net
ぅわあ…
ディランをまともに聴いたことない人がストーンズ語ってるのかいw

551:ベストヒット名無しさん
10/04/12 00:04:34 iVXVRn5v.net
英語もロクに出来ない日本人にディランは語れないと思う

552:ベストヒット名無しさん
10/04/12 01:35:38 tFEeinRm.net
今思いついたけどロンウッドが歌ってればもっとサマになってたかもね。
ソロのセヴンデイズなんか良かったし。

553:ベストヒット名無しさん
10/04/12 01:38:14 1N0oIHeL.net
所詮偽物なんだから

554:ベストヒット名無しさん
10/04/13 20:47:26 JTWUvJgA.net
まだ英語ができないやつがどうのこうの言ってるやつがいるのか。くそ込むか?
日本や韓国あたりの英語教育は世界的に見てレベルが高いほうなんだし
基礎ができてて受験参考書一冊理解しつつこなしてればできないわけがない。
もちろん「ネイティブ」よりは劣って当然。

そもそも音楽やってるやつは社会からはみ出てるやつがほとんどでいわば負け組。
そんな負け組の嘆きみたいな詩など英語ができても理解できないのが普通。

555:ベストヒット名無しさん
10/04/14 10:13:46 FzDhBBK3.net
寝言は寝て言え(笑)

556:ベストヒット名無しさん
10/04/15 21:44:33 jzdlgFbS.net
12×5 フラワーあたりの評価を聞きたいです。

557:ベストヒット名無しさん
10/04/16 00:52:00 SQlxmeHy.net
12×5 ナウでよくあれだけ成長したなって再確認する為の一枚。ミックキースの曲が習作レベル。彼らにそぐわないカバー曲もある。通して聴くには我慢がいる。
シングル曲としてはいいのが何曲か入ってる。

フラワーズ ライドオンベイビーはアルバムの雰囲気にあってる。
      マイガールは微妙。生演奏でカラオケ?歌ってるみたいなもん。    

558:ベストヒット名無しさん
10/04/16 08:02:07 M+XuQGD3.net
ありがとうございましたヾ(^▽^)ノ

559:ベストヒット名無しさん
10/04/17 02:36:50 3Ns3qiis.net
エンプティーハート良いよね 初期の中じゃ一番グルーヴある

560:す
10/04/18 19:10:24 u2QY/7/1.net
ストーンズのカバーは、BAD BOY、I wanna Be Your Man、スージーQみたいなロカビリーっぽいのが好き。原型をとどめてないところが。

561:ベストヒット名無しさん
10/04/25 20:41:47 GO5bNzax.net
カバーなら、マイナー曲「ポイズン・アイヴィ」は、俺的には好きな曲。

562:ベストヒット名無しさん
10/04/25 21:58:47 /h0NaX6R.net
ランナウェイもいい。

563:ベストヒット名無しさん
10/04/28 20:12:31 pyg1oX6j.net
スイマセン。ある小説で登場人物がゴーイング、ア、ゴー、ゴーと口ずさんでいたんですが、なんていう曲か教えていただけますか?
よろしくお願いします

564:ベストヒット名無しさん
10/04/28 22:29:30 a32gfXsq.net
>>563
SMOKEY ROBINSON & THE MIRACLES - GOING TO A GO-GO
URLリンク(www.youtube.com)

The Rolling Stones-Going to a Go-Go
URLリンク(www.youtube.com)


スモーキーの方がオリジナルだが
ストーンズもカバーしている。

565:ベストヒット名無しさん
10/04/29 00:07:20 W/QUEe7S.net
564様
ありがとうございます!!!!!!!!!!!
(ペコリ)

566:ベストヒット名無しさん
10/05/07 13:36:43 StI2QigO.net
今更の話題だが時代と共に言葉の用法も変わるのさ。

「敷居が高い」

>「手が届かない。ハードルが高い」という新用法は、もはや市民権を得たといってもいいのではあるまいか。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)


567:ベストヒット名無しさん
10/05/10 19:59:53 F8lLfo94.net
当然どちらも聴きましたよ。ホントこの曲の疾走感はかなりカッコイイです。 でも一般的にはストーンズ・バージョンのほうが評価が高くないッスか?
私も断然オリジナル派です。ストーンズ信者は怖いからなぁ〜。言葉に気をつけないと後が怖い(笑)。

568:ベストヒット名無しさん
10/05/10 20:37:47 mELPqgtJ.net
当然オリジナルのほうがいいよ


569:ベストヒット名無しさん
10/05/12 05:06:59 k/zUONik.net
ミックのシーシェパードもそうだし、
最近のキースの発言聴いてると「元ヤク中爺さんの脳は委縮してる」としか思えない。
他人を否定することでしか存在感のないボケ老人キース。

ヨウツベのストーンズ映像全て消したわ。恥ずかしいもんな。

570:ベストヒット名無しさん
10/05/12 10:19:02 X+altLDY.net
うじきつよし
とてもオネエにゃ見えねーな
あいつ子供いたろ?たしか

571:ベストヒット名無しさん
10/05/15 17:55:23 NgL/8JBU.net
とみたしょぼう。

572:ベストヒット名無しさん
10/05/16 19:31:02 iF4WHVVE.net
Get Off Of My Cloud
で、
I say,hey hey you youの後、歌詞カードではget off of my cloudってなっていますが、どう聴いても
get off ofって言ってる気がしないのです。実際どうなんでしょうね?

573:ベストヒット名無しさん
10/05/16 23:59:15 F3eLgcUj.net
>>572
ものすごく曖昧に崩して歌ってるっつーか'60年代中頃はまだまだイギリスも
アメリカも保守的な時代だったので
過激な歌詞や危なそうなフレーズはわざと曖昧に分かりにくく唄ったと
ミック語録でも語っている。

で、またこのサビの中でof は言わなくても大意は充分に通じるし
無理にof を入れるとリズムに合わなくて端折ったのかもね。


574:ベストヒット名無しさん
10/05/19 01:10:16 Wp82Vrdu.net
どっちのライクアローリングストーンが格好いいかとかいうファン共の下らない
いがみあいを尻目に、本人達は同じステージで楽しそうだ。

URLリンク(www.youtube.com)

575:ベストヒット名無しさん
10/05/28 18:42:43 aSDJZsVT.net
フォーティーリックスてアルバム借りて聞いてるんだけど
曲沢山有って聞きごたえ有るね

576:ベストヒット名無しさん
10/05/29 22:33:56 3tiAKzgW.net
2 RE-ENTRY
Exile On Main St.The Rolling Stones


Billboard 200

URLリンク(www.billboard.com)

ビルボードアルバムチャート再エントリー 2位!!

577:ベストヒット名無しさん
10/05/30 17:40:07 3Ggk2Nma.net
どなたかTRAVIS BEAN TB-2000を20万で譲って頂けませんか?
宜しくお願いします。

578:ベストヒット名無しさん
10/06/03 09:53:14 Q50sLqD0.net
ジミヘンの未発表もビルボードトップ10入り。次はピンクフロイド、オリアルリマスターだな。

579:ベストヒット名無しさん
10/06/07 00:45:28 5X/WIlOS.net
何のアレンジも施さずにボブの歌ってるまんまでしょ、Like a〜って。
ボブがステージで歌う時、最初何の歌か分かんない言うけど
他アーティストのカバーや、ステージの自曲をどんな風に
アレンジしてくるかも一つの楽しみなんだが…

580:ベストヒット名無しさん
10/06/07 01:27:45 3oTwILuk.net
ディランとストーンズじゃ志が違うんだよな。
マンネリじゃ満足できねえ!ってのがディラン。
今日もいい汗かいたぜ!で済ますのがストーンズ。

581:ベストヒット名無しさん
10/06/07 16:14:06 OdEGQ3ns.net
志(笑)とかw

さっさと宿題済ませろ、厨房!

582:ベストヒット名無しさん
10/06/07 17:04:38 5X/WIlOS.net
スティルライフのタイムイズオンマイサイドなんて
かなり原曲と違うけど、それにこれはストーンズのオリジナルじゃないし…
最近は、ライブでCDやレコードのまんまで工夫やひねりが無いんだよな。

583:ベストヒット名無しさん
10/06/07 17:41:25 FS+5ThpE.net
今日は良い汗まだかいてないからストーンズ聴こう

584:ベストヒット名無しさん
10/06/07 19:13:48 Iaj0RHvd.net
自意識過剰
オナニーしすぎで素直に感情を表せなくなった障害者がとしだけとった感じだな

ストーンズヲタクって

585:ベストヒット名無しさん
10/06/07 19:15:53 Iaj0RHvd.net
人と混じり合えない
人と喜怒哀楽の感情を共有できない
惨めだね

ストーンズキチガイ糞コムの書き込みを長年にわたってみてきてそう感じた。

586:ベストヒット名無しさん
10/06/07 23:41:44 xRl2pL9W.net
ジャズ板に生息してるような、聴き専の能書きオヤジがストーンズに寄生してるなんて、
なんかこう、胸が熱くなってくるな。時代が変わったんだろうなw

587:ベストヒット名無しさん
10/06/08 01:33:10 yeO3Sagj.net
映画Gimme Shelterの中のUnder my thumbは
やけに格好いいんだよな。
同曲はStill Lifeの中でもかなりアレンジしてる。
原曲はイントロを含む主楽器が木琴なんだよね。
つまりスタジオ録音とライブの二つのバージョンが
あったのが、Steal Wheels Tour以後スタジオ盤通りの演奏なんだな。
それはそれでいいのかも知れないけど、面白みに欠ける。

588:ベストヒット名無しさん
10/06/09 08:23:20 KGvyUhZ3.net
そもそも黒人ミュージシャン達の曲をまじめにカバーする事で、
先人へのリスペクトを表して来たのがストーンズなのに、アレンジがどうとか
志(笑)がこうとか変な事言う人がいるね。

589:ベストヒット名無しさん
10/06/27 23:15:49 buIszIUn.net
ミックって確かサッカー嫌いって言ってたよな?

590:Blues ◆yutsJ3rNix0K
10/06/28 03:23:40 UQ696FjB.net
今日イングランド負けた試合観戦してたね。

591:ベストヒット名無しさん
10/06/28 13:51:19 DM2w92Mu.net
アメリカもイングランドも、ミックが応援したから負けた
サッカー好きなイギリスのミュージシャン他にもいるんだけど、見に行かなかったのかな?
ロッドとか

592:ベストヒット名無しさん
10/06/28 14:07:06 up61jJMd.net
【音楽/W杯】サッカーファンのミック・ジャガー、イングランド劣勢に仏頂面 (画像あり)
スレリンク(mnewsplus板)

593:ベストヒット名無しさん
10/06/28 18:31:32 hp42DOlD.net
ロッドはスコットランドでしょ

594:ベストヒット名無しさん
10/07/04 14:30:30 p2BWcTQp.net
ミックは何日南アに滞在してるんだ

595:ベストヒット名無しさん
10/07/04 20:49:44 s8016Zfa.net
グラサンしてるデカプリオより目立ってたのに、実況には一言も言ってもらえなかったな
あんなシワくちゃでデカい口なんて、そんじょそこらにはなかなか無いと思うんだけど

596:ベストヒット名無しさん
10/07/04 21:30:10 XH3jmK7C.net
スカパーではディカプリオスルーで紹介されてたぞ

597:ベストヒット名無しさん
10/07/05 11:55:28 TVartEBj.net
そうだよな普通
TBSのアナなんかミック知らないんだろうか?

グラサンのデカプリオなんか全然誰か判らなかった

598:ベストヒット名無しさん
10/07/05 17:28:53 yR8/8x0z.net
ミックが応援してる代表チームは全部負けたそうだ

599:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 18:37:26 P+O3prf9.net
土屋昌巳 だからこそ知る ストーンズ レコーディング秘話
CW「後は若い者に踏ましとけ」  KR「 若い者に弾かしとけ」
URLリンク(www.youtube.com)

600:ベストヒット名無しさん
10/07/15 20:34:38 eQm4U206.net
SHM-CDのリマスター盤は、やっぱり通常盤とは違いますか?
いくつか買おうかどうか迷ってます。

601:ベストヒット名無しさん
10/08/05 15:06:52 BNDXs+wr.net


602:ベストヒット名無しさん
10/08/12 23:06:10 mGrnE1S3.net
BS TBS
Song To Soul
サティスファクション
URLリンク(w3.bs-tbs.co.jp)

8/12 PM11:00〜

603:ベストヒット名無しさん
10/08/13 14:37:25 jxKEL67G.net
なぁ、ビースト・オブ・バーデンは浴室の獣って意味で良いのか?

なんかドイツ的なナチ的なもんカンケーある?ないよな?

604:ベストヒット名無しさん
10/08/13 16:51:50 NdHTEtm2.net
>>603
そしてこの歌。
その内容といやあ・・・・・

お父さんの歌だ。
哀しくも切ない父ちゃんの歌。

俺はお前の荷物運び畜生になんかぜってーならねえ
俺の背中は広い、だがそいつは傷んでいる
俺がお前に望むことといえば俺とヤることだけだ

俺はお前の荷物運び畜生になんかぜってーならねえ
俺は何マイルも歩いて来た、俺の足は痛くてたまらねえ
俺がお前に望むことといえば俺とヤることだけだ

俺はそりゃもうハードだろが
俺はそりゃもうラフかだろが
俺はこれ以上ない金持ちだろがよ
俺はそう思わなきゃ 気がすまねえ

以下略

ビースト・オブ・バーデン
〜Beast Of Burden

URLリンク(rocksblog.seesaa.net)

605:603
10/08/15 05:54:22 OTJa7DCP.net
あら、どうも。
でも、出した当時はまだ、お父ちゃんて感じじゃなかっただろな。

606:ベストヒット名無しさん
10/08/15 18:01:27 NEgRpJqD.net
結局こいつは何が言いたいの???
burdenとドイツの温泉とは何の関係もないし

607:ベストヒット名無しさん
10/08/25 10:03:36 3NHlyv9n.net
シーシェパードのも阪神大震災被災者への見舞金も単なる税金対策ですから

608:ベストヒット名無しさん
10/08/30 15:44:55 Rlvah4yR.net
結局この馬鹿は何が言いたいの???
burdenとドイツの温泉とはまったく何の関係もないし
挙句の果てにはナチとか

609:ベストヒット名無しさん
10/08/31 17:55:54 6akq/6LZ.net
フール・トゥ・クライ=キチガイの絶叫 なんてどうよ?

610:ベストヒット名無しさん
10/09/01 09:30:19 yD1QfwMm.net
絶叫はナチスドイツのガス室っぽい

611:ベストヒット名無しさん
10/09/02 13:05:58 f4RLGDzp.net
【音楽/調査】音楽史に最も影響を与えた洋楽バンド、1位ストーンズ 2位ボン・ジョヴィ 3位エアロスミス…(オリコン)
スレリンク(mnewsplus板)

612:ベストヒット名無しさん
10/09/02 16:21:42 VV0/Y3zi.net
なかなか興味深いランキングだ。

613:ベストヒット名無しさん
10/09/03 11:11:54 dqz8Q4M+.net
英語の品詞の意味も役割もわからない中学生未満なバカがいたが

614:ベストヒット名無しさん
10/09/04 00:23:48 ieSUiyzC.net
瀕死

615:ベストヒット名無しさん
10/09/09 10:10:57 cIqdko6v.net
【音楽】ミック・ジャガーの元妻、モデルのジェリー・ホールが暴露「ミックは性のプレデター」
スレリンク(mnewsplus板)

616:聖モグ.AOL ◆IoriER488.
10/09/11 00:00:42 m9tZdMDF.net
>>615
>バンド史上最後のワールド・ツアー

言おうとしていることは分かるが、日本語おかしくねぇか?

617:ベストヒット名無しさん
10/09/22 19:19:57 whLxSn9P.net
日本のローリングストーンズといえば彼らではないかと思うのですが
どうですか
URLリンク(www.myspace.com)

618:ベストヒット名無しさん
10/09/24 13:05:11 I01aFwsu.net
海犬の大口支援者。
こういうことを、レコード会社の犬である音楽雑誌は絶対書かない。

619:ベストヒット名無しさん
10/11/06 09:06:49 qAFrWvyf.net
奴らがまた転がりだすぜ

620:ベストヒット名無しさん
10/11/17 13:38:05 uhZF2LvL.net
キースの自伝、売れてるみたいね。
ニューヨークタイムズのベストセラーリストで2周連続1位
URLリンク(talkscheap.exblog.jp)

621:ベストヒット名無しさん
10/11/21 10:27:46 ggPekrMQ.net
The Rolling Stones gather at Mos Burger.
とは面白いね. アンジーの演奏だけど
URLリンク(www.youtube.com)


622:ベストヒット名無しさん
10/12/08 12:31:05 BbR9Ah7P.net
>615
そーいや、最初の奥さんビアンカとの間にできたジェイドちゃん、
今どーしてんだろうな。
ミックが「とっても素直で可愛い子なんだ」なんて、親バカ発揮していたものだが。

623:ベストヒット名無しさん
10/12/08 13:01:01 BbR9Ah7P.net
自己解決した。ぐぐったらいくらでも出てくるんだね、もう40近いけど美人だわ。
35歳の時、飛行機のファーストクラスで大暴れしたとか、親父の血を引いてるわ。

624:ベストヒット名無しさん
10/12/08 18:57:17 GAH1NVT9.net
>35歳の時、飛行機のファーストクラスで大暴れしたとか、親父の血を引いてるわ。

ミックはそんなことなかったよ。

625:ベストヒット名無しさん
10/12/08 19:22:06 8KLUGLCY.net
ミックってのはレストランかなんかで酔って「暴れて」ガラスに突っ込んで
手だか腕だか大怪我して縫ったというのをどこかで見たが。
傷跡も残ってるだろうしごまかせない

626:ベストヒット名無しさん
10/12/08 19:31:05 8KLUGLCY.net
インタビューでは相手の座ってっるソファーに足を投げ出す

627:ベストヒット名無しさん
10/12/08 19:38:52 GAH1NVT9.net
「暴れて」はいない。

628:聖モグ.AOL ◆IoriER488.
10/12/08 19:40:29 +aQlXrM3.net
なにそのビッチ・・・・・。やりたい

629:ベストヒット名無しさん
10/12/08 19:41:46 GAH1NVT9.net
貴様は極上ヂカラで抜いとけ。

630:ベストヒット名無しさん
10/12/10 10:51:12 0vMtIpIu.net
レディース・アンド・ジェントルメンって見た?
武道館で見た人や、DVDとかで見たのですか?
アメリカのとある街での映画館特別上映の時
集まったのはたった5人って話。
俺は今日吉祥寺で見ようと思うけど、
5人以上は居てくれよ。


631:ベストヒット名無しさん
11/01/01 19:27:56 Rk9JvicQ.net
私が裏切り者になったもうひとつの理由は個人的なことだが、ちっとも重要なことではないから
ほんとうは書きたくないが、辻褄が合わなくなるので書いておく。
私は、昔を懐かしむ元ストーンズ・ファンのじじいの軍団の一員になるのが嫌だったのである。

私が裏切り者になってからも、音楽を聴いて集中してから外出する癖は治らなかった。
かける音楽のほうはいろいろと変った。ビ・バップのジャズ、バッハ、シャンソン、ウェーベルン、
チェット・ベイカーなどなど、他にもマイナーなやつが色々。
じゃあ、せっかくだから、この際、今年は、再びローリング・ストーンズに戻してみるっていうのはどうかな? 
ふぅー、そいつはどうかな…
URLリンク(www.gendaishicho.co.jp)

鈴木 創士(すずき そうし、1954年 - )は、日本のフランス文学者、作家、翻訳家、作詞家。兵庫県神戸市出身。
甲陽学院高等学校卒業後、フランスに留学。
帰国後、伝説のカルト的ニューウェイヴ・バンドEP-4の初期オリジナル・キーボード奏者であった。
著書 2005年 『中島らも烈伝』(河出書房新社)

632:ベストヒット名無しさん
11/01/03 22:51:09 AsdMEWL0.net
≪ヤフオク≫格安ブルーレイ 生産限定Tシャツ付き SHINE A LIGHT
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

633:ベストヒット名無しさん
11/01/04 01:16:33 zcXOXnV/.net
私が裏切り者になったもうひとつの理由は個人的なことだが、ちっとも重要なことではないから
ほんとうは書きたくないが、辻褄が合わなくなるので書いておく。
私は、昔を懐かしむ元ストーンズ・ファンのじじいの軍団の一員になるのが嫌だったのである。

私が裏切り者になってからも、音楽を聴いて集中してから外出する癖は治らなかった。
かける音楽のほうはいろいろと変った。ビ・バップのジャズ、バッハ、シャンソン、ウェーベルン、
チェット・ベイカーなどなど、他にもマイナーなやつが色々。
じゃあ、せっかくだから、この際、今年は、再びローリング・ストーンズに戻してみるっていうのはどうかな? 
ふぅー、そいつはどうかな…
URLリンク(www.gendaishicho.co.jp)

鈴木 創士(すずき そうし、1954年 - )は、日本のフランス文学者、作家、翻訳家、作詞家。兵庫県神戸市出身。
甲陽学院高等学校卒業後、フランスに留学。
帰国後、伝説のカルト的ニューウェイヴ・バンドEP-4の初期オリジナル・キーボード奏者であった。
著書 2005年 『中島らも烈伝』(河出書房新社)

634:ベストヒット名無しさん
11/01/18 16:24:38 7Ka3J7ax.net
中島らも(笑)

635:ベストヒット名無しさん
11/01/18 16:39:45 POE2C2v6.net
私が裏切り者になったもうひとつの理由は個人的なことだが、ちっとも重要なことではないから
ほんとうは書きたくないが、辻褄が合わなくなるので書いておく。
私は、昔を懐かしむ元ストーンズ・ファンのじじいの軍団の一員になるのが嫌だったのである。

636:ベストヒット名無しさん
11/01/18 19:20:03 Fz6iJuk8.net
中島らもとかあのへん勘弁してください

637:ベストヒット名無しさん
11/01/18 19:29:54 POE2C2v6.net
私が裏切り者になってからも、音楽を聴いて集中してから外出する癖は治らなかった。
かける音楽のほうはいろいろと変った。ビ・バップのジャズ、バッハ、シャンソン、ウェーベルン、
チェット・ベイカーなどなど、他にもマイナーなやつが色々。
じゃあ、せっかくだから、この際、今年は、再びローリング・ストーンズに戻してみるっていうのはどうかな? 
ふぅー、そいつはどうかな…
URLリンク(www.gendaishicho.co.jp)

638:ベストヒット名無しさん
11/01/30 23:46:24 kaY812ed.net
>>620
キースが自分で買い占めてんだろ、どうせ。

639:ベストヒット名無しさん
11/02/03 18:25:42 eJjXrMcg.net
【音楽】ローリング・ストーンズ、結成50周年記念ツアー計画がなぜか法廷で発覚
スレリンク(mnewsplus板)

640:ベストヒット名無しさん
11/02/18 21:47:13 zLYJ7ctZ.net
ニュースJapan
のおじさんがファンだってよ
有賀さつきの元旦那さん

641:ベストヒット名無しさん
11/02/27 18:45:06.39 nTLPHsKS.net
>>630
必死に叩こうとしてるのは分かるけど、あの映像はファンならブートで既に持ってるから、あらためて観る必要がないのよw
ミック・テイラー在籍時だけ好きな俺みたいのもいるしね。

642:ベストヒット名無しさん
11/03/17 22:17:05.00 kQGucY5M.net
90年代に決定版ベスト作るべきだったな
ビートルズでいう赤盤青盤みたいな
90年以降はベストには要らない

643:ベストヒット名無しさん
11/03/17 22:20:11.88 kQGucY5M.net
色々事情があったのは知ってるけどね

644:ベストヒット名無しさん
11/03/17 22:45:19.43 aqAEq6SR.net
今は60年代も70年代以降も同じレーベルだよね

645:ベストヒット名無しさん
11/03/22 15:55:08.31 HyYsAESZ.net
もう初期はUSで揃えたからUK復刻とかいらんねん

646:ベストヒット名無しさん
11/03/24 23:32:14.36 6HAmw4N3.net
おんなを駆って、おんなを喜ばせる。射精じゃない、もっと崇高な暮らしと旅と 噛み締める人生を・は・む。
スポーツカーで飛ばすことでなく、景色と人間のあいだの信号のやり取りを楽しむ!


647:ベストヒット名無しさん
11/03/27 10:32:52.21 IS1qv/5R.net
ローリング・ストーンズの熱烈なファンであるところのマーティン・スコセッシ監督が、
2006年秋にニューヨークのビーコン・シアターで行われたストーンズのライヴに密着し、
舞台裏まで追ったライヴ・ドキュメンタリー映画の「Shine A Light」。
その SHINE A LIGHT が 本日テレビで放送される

時間 13:00〜
チャンネル NHK-BS2

648:ベストヒット名無しさん
11/04/02 00:09:00.77 tFAomIF6.net
金曜ロードショーでコックサッカブルースやらないかな。

649:ベストヒット名無しさん
11/04/02 01:14:51.15 PJCiYdGp.net
悲惨なスレだな

650:ベストヒット名無しさん
11/04/09 12:33:14.35 e5wwBlqs.net
uk1st2ndリマスターしろyo

651:ベストヒット名無しさん
11/04/27 07:29:10.65 chNCxoeo.net
>>648

地上波じゃ無理じゃろ。

652:ベストヒット名無しさん
11/04/28 11:02:48.14 YYZPQYdb.net
地上波が無理ならDVDかブルーレイという手がある

653:ベストヒット名無しさん
11/05/25 19:33:45.07 qYMxyM0X.net
JBの弟子に有名人が三人いる。
マイケルジャクソンとプリンスとミックジャガー
その中で歌もダンスも下手なのがミック。

654:ベストヒット名無しさん
11/05/25 23:59:33.10 cO16LHfO.net
>>619
軽蔑・失笑と肥溜めの中をな w

655:ベストヒット名無しさん
11/05/28 11:47:55.66 /JWH4azn.net
イッツオンリーロックンロールのボーカルはデュエットっぽいですが、高音キースで低音ミックですか?

656:ベストヒット名無しさん
11/06/11 19:05:15.20 33y2V1jO.net
The Rolling Stones
The Rolling Stones No. 2
Out of Our Heads
Big Hits
Through the Past
を復刻頼む
EPも1枚にまとめて欲しい

657:ベストヒット名無しさん
11/06/12 09:01:09.64 Ry9ssesu.net
同世代ではwhoがオリジナルアルバムに未発表音源足しで出してるが
(他のバンドもやってるだろうが自分は買ってないから知らない)
ストーンズの場合、音源があるのに出さないのか出せる代物がないのか
前者だったら完全に下手な商売してるよな
ファンから注目されてるうちに商品出さなきゃあともう売れる機会はないのに。

658:ベストヒット名無しさん
11/06/13 00:12:30.34 u4I+EVz6.net
音楽かとしても商売人としても三流だよな。

659:ベストヒット名無しさん
11/06/13 00:22:25.38 Ojk3axU7.net
ストーンズは「スティルライフ」までだな。
それ以降は・・

660:ベストヒット名無しさん
11/06/13 08:29:41.21 W1Gr2J90.net
ストーンズを最初、写真で見た時にはなんてブサイクな連中ばかりなんだろうとビックリした思い出がある
もう47年前のことだ

661:ベストヒット名無しさん
11/06/13 08:39:47.03 Y3hCXRvV.net
ああそれわかるわ。
あの当時はなんてキッタネーやつらなんだ!って思ったわ。
雑誌とかに出る顔じゃねえだろ、ってw

662:ベストヒット名無しさん
11/06/13 14:31:23.32 TKuzctm6.net
ビートルズがわりかしまともな顔立ち( リンゴは例外www  )だったから
よけいストーンズのまずいブ男の顔立ちが際立っていた

663:ベストヒット名無しさん
11/06/13 15:17:37.13 jWEAGkV+.net
>>660->>662
だからこそワルを気取るしか売れる道は無かったとも言えるし
最初からワルのイメージだったから簡単にマスメディアや音楽業界に
潰されずに生き残れたとも言える。
ブルース模倣ロックでやっていくにはその方が都合がよかったのかも、だが。

イーグルスやS&Gといったリスナーをすごく納得させる或いは感心させるような
キレイな分かったような形而上の唄に終始するとやはりピークも短い。

664:ベストヒット名無しさん
11/06/14 07:28:56.47 6Qk5615o.net

ストーンズが初のアメリカ公演のとき、唾をペッペッ吐くんで保健所からクレームがきた逸話が残ってる


665:ベストヒット名無しさん
11/06/14 12:27:01.57 rS5PeEON.net
>>659
同意、だけど、リックスツアーは例外的によかった。
武道館もあったし。

666:ベストヒット名無しさん
11/06/14 12:28:50.27 tgEHzD5U.net
ストーンズはねちっこい歌い方が好きになれない
トム・ジョーンズと同じ

667:ベストヒット名無しさん
11/06/14 12:44:22.16 GkGM+MHI.net
>>666 ミックの場合はそのネチッこく心に絡みつくようなスティッキーボイスが
ストーンズのサウンドや歌詞とマッチしてるんだと思うね。
好き嫌いは分かれるかも知れないが白人バンドが黒っぽいリズムや
エモーションを追求した究極の形態とも言える。

ロッド・スチュワートはそのスティッキーな部分がハスキーボイスというワケで。

668:ベストヒット名無しさん
11/06/22 20:46:54.06 /ZXFwT3v.net
今年の夏はロニーが日本にやってくる。フジロック。

669:ベストヒット名無しさん
11/07/13 23:28:54.19 d+sWcomx.net
でレディース&はDVDとBlu-rayどちら買い?

670:ベストヒット名無しさん
11/07/14 13:09:49.41 5g4Y+fDV.net
ストーンズが初めて日本に紹介された曲目が「テル・ミー」だった
聞いてみて、なんてダサイ曲だろうと思ったよ

671:ベストヒット名無しさん
11/07/14 18:43:36.05 pCzkfODE.net
おまえの感想なんか誰も聞いてない

672:ベストヒット名無しさん
11/07/14 21:36:25.25 d0UzO9m/.net
>>670
ばーか

673:ベストヒット名無しさん
11/07/15 06:13:34.94 NvyRcOJl.net
ストーンズヲタって、バカばかりなんだなw

674:ベストヒット名無しさん
11/07/15 07:29:47.18 fFi6Q4dJ.net
チラ裏はもっとバカだけどな

675:名無しさんの初恋
11/07/15 13:31:35.40 3Nt7T+Ly.net
671とか672みたいな書き込みは十中八九コムだが
こいつはいつも雑学で勝負だからね。医学なり歯学なり薬学なり何でもいいが専門的な知識を持つ人間に対してまったく無力。

676:ベストヒット名無しさん
11/07/15 14:55:21.65 SsQtj71L.net
>>675
ばーか

677:ベストヒット名無しさん
11/07/15 15:36:45.24 B6CeOH5r.net
>>672>>676
同じバカ人物

678:ベストヒット名無しさん
11/07/15 16:07:02.05 SsQtj71L.net
>>677
ばーか

679:ベストヒット名無しさん
11/07/15 18:02:12.61 3yMRtq51.net
>>675
ばーかw

680:ベストヒット名無しさん
11/07/15 19:54:35.99 3ROpUzMO.net
アイ・ウォナ・ビー・ユア・マンってビートルズの曲なんだろ?

681:ベストヒット名無しさん
11/07/15 19:58:43.63 3yMRtq51.net
ロジャーだろ

682:ベストヒット名無しさん
11/07/15 21:17:09.22 48hRV8zk.net
>>680-681
ワロタw

683:ベストヒット名無しさん
11/07/18 12:45:37.63 c/85HrwA.net
ロッド・スチュワートの心のつぶやきを傍受したw
「ロックなんて所詮成り上がるための手段なのさ。いまやお抱えシェフまで
雇っている俺様だぜ。ロックなんてもうどうでもいいわけ。今の俺様にお似合い
なのは、音楽の王道=スタンダード・ナンバーだっちゅうの。ミック・ジャガー
のガキはいつまであんなアホな歌歌っているんだw エルビスだって、ポール
だって早くから王道を行ってたのはさすがだよ。ストーンズなんて、逆立ちしたって
ビートルズには勝てないっちゅーのwww」

684:ベストヒット名無しさん
11/07/18 14:31:42.69 UwLVJl3O.net
なぜストーンズは刺青の男以降、ダメになってしまったのか?

685:ベストヒット名無しさん
11/07/18 22:02:39.29 c/85HrwA.net
マーク・ボランから手紙が来た。いろいろ書いてあったが、ストーンズに
ついては「やつら、長生きし過ぎ」だとw

686:ベストヒット名無しさん
11/07/19 19:23:30.71 BeXi0hqh.net
フレディーさんからもお便り。
「セックシー」

687:ベストヒット名無しさん
11/07/20 22:15:22.21 /n8U/lqe.net
アンディからもお手紙が届きました

『表面以外は全部嘘』

688:ベストヒット名無しさん
11/07/22 15:13:38.66 eIK7uFhx.net
しかし50年近くプロのミュージシャンをしてるのに歌唱力や演奏技術は全然上達しないよなw キースのショボいギターとミックの棒読み歌唱はアマチュア以下

689:ベストヒット名無しさん
11/07/22 19:08:25.78 3lt5S58e.net
あれでもキースの方は、かなり上達した方だぞ

690:ベストヒット名無しさん
11/07/23 21:32:25.11 WxWNjkgX.net
先ほど72年のダイスを転がせのスタジオライブを見たけどカッコいいな。演奏と唄は凄まじく下手だけどカッコいい

691:ベストヒット名無しさん
11/07/25 01:29:55.07 w+ZMejyY.net
>>688
でも上手くなっちゃったらストーンズじゃない

692:ベストヒット名無しさん
11/07/25 07:21:01.49 BLqcRQK8.net
クラプトンやレインボーのライブ映像の後にストーンズを見ると萌えるw ギターソロなど演奏で魅せる事が出来ないから巨大な舞台セットや仕掛けで誤魔化すんだよな

693:ベストヒット名無しさん
11/07/25 07:31:29.71 JlY75yiO.net
>クラプトンやレインボー
>ギターソロなど演奏

おまえ、バカだろ?wwwww
どうせ書き込むなら、もう少し気の利いた内容にしような
久し振りに低脳ロック厨のボケに大笑いしたわ

694:ベストヒット名無しさん
11/07/25 09:21:07.26 w+ZMejyY.net
無駄に凄いセットと仕掛けと言えばまずAC/DCが浮かぶな

695:ベストヒット名無しさん
11/07/26 00:35:34.75 Kqb86mTA.net
ギターソロが好きなのは英語が出来ない日本人ならでは

696:ベストヒット名無しさん
11/07/26 20:22:55.04 kbp6HLq0.net
このスレ初めてきたけど、面白い。
ガキと、俺はお前が産まれる前からストーンズを聴いていた、歌がへたギターがへた、
音楽性がどーのこーの、
色々な人が居ますね



697:聖モグ.AOL ◆IoriER488.
11/07/26 20:25:37.77 sa09EGvN.net
>>695を筆頭に、アホばっかりだな。

698:ベストヒット名無しさん
11/07/26 20:35:51.95 kbp6HLq0.net
>>697
同感。

699:ベストヒット名無しさん
11/07/26 21:50:44.01 6slT5llC.net
駆キースるチャー度は5弦ギターで独自のチューニング

700:ベストヒット名無しさん
11/07/26 21:53:01.09 6slT5llC.net
ヘンなコードの押さえ方なので真似をすると普通の奏法もできなくなるので天才以外は真似しちゃ駄目なのは本当ですか

701:ベストヒット名無しさん
11/07/27 10:01:37.68 r9quuoWW.net
ギミーシェルターが神すぎて仕事辞める

702:ベストヒット名無しさん
11/07/27 10:24:11.99 Syi6D8Rt.net
ブライアン・ジョーンズってほんとうに自殺だったの?

703:ベストヒット名無しさん
11/07/27 14:32:02.69 7NyAi4vz.net
キースがアドリブのギターソロとかやったらグダグダで失笑モンだろw 逆にミックの初来日のドームはバックバンドのテクが凄過ぎて音痴なミックのボーカルが浮いている

704:ベストヒット名無しさん
11/07/27 14:50:11.56 WWqKRmis.net
あのミックの声と、ド下手な演奏があってこそストーンズな訳で
イッツオンリーロックンロール
って事ですな

最早ストーンズやツェッペリンを、演奏が下手とか言ってる時点でダメですな

寿司食って、何で飯が酸っぱいんだ!?
と言ってるレベルに近い

705:ベストヒット名無しさん
11/07/27 18:15:58.54 M3Z1H4D6.net
今さらストーンズが下手とか、アタマ悪すぎるよ
ウンコ食べて、げーまずいーっとか大騒ぎするのと同じレベル
いちいち大発見みたいに指摘して、ほめて欲しいのかな
これだからバカな子供は嫌いなんだよ

706:ベストヒット名無しさん
11/07/27 20:34:56.58 yMBzBS/b.net
>>700さん。
しかたないので、御教えします。ネックを見ずにすべてのハイ ローのコードが弾ける様になったら変態コードに挑戦してみてください。
 

707:ベストヒット名無しさん
11/07/27 20:43:52.07 yMBzBS/b.net
連投すまん。当然コードの音程構成がわかってないとオープンGやらDでキースみたいには弾けません




708:ベストヒット名無しさん
11/07/28 04:37:47.23 i+EyfiyY.net
Dead flowers聞いてたら不覚にも泣きそうになった

709:ベストヒット名無しさん
11/07/28 10:12:07.43 bqb961BW.net
>>704 ツェッペリンはジミーペイジ以外は超一流のテクニックだろw 特にRプラントのボーカルは凄すぎる。ペイジにしたってキースと比較したらレベルが違う

710:ベストヒット名無しさん
11/07/28 13:46:21.17 l44aAY5D.net
黒かりん糖と黒糖ドーナツ棒と、どちらがおいしいか、みたいな話だな。

711:ベストヒット名無しさん
11/07/28 14:06:11.98 9oxJk9wB.net
>>709
RPは71年までなら最強!
ライブで致命的な失敗をやらかすのはJPJだからな…


712:ベストヒット名無しさん
11/07/28 15:32:13.13 i+EyfiyY.net
でもプラント本人はツェッペリン時代みたいな歌い方は内心イヤだったって聞いたことあるな

713:ベストヒット名無しさん
11/07/28 16:30:32.84 p/0H4o4l.net
ツェッペリン時代みたいな歌い方と言っても
ハードなナンバー以外では、普通に歌ってるのもあるんだろ?

ニナハーゲンみたいな歌い方してるんじゃないんだし

714:ベストヒット名無しさん
11/09/21 22:17:56.60 YV5WDhPO.net
Jumpin' Jack Flash
URLリンク(www.youtube.com)

これの感想よろしく

715:ベストヒット名無しさん
11/10/03 21:25:42.41 firdWaTL.net
この動画はストーンズのこのDVDに載ってる
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(musicalstewdaily.files.wordpress.com)

この話はこの本に載ってる。
URLリンク(www.rocking-off.com)
URLリンク(unkar.org)

716:ベストヒット名無しさん
11/10/11 01:44:32.04 bGjPekaT.net
ストーンズの73年の来日幻パンフをGETした。
鑑定団で65マンのやつ。
ウッシっシ。

717:ベストヒット名無しさん
11/10/16 20:09:00.54 uJE6zkFF.net
ローリングストーンズって遅いし野暮ったいしワンパターンなのに、何故ビートルズと同格扱いなのか
スレリンク(news板)

718:ベストヒット名無しさん
11/11/25 07:19:24.90 20ZS00FT.net
スレ復活

719:ベストヒット名無しさん
11/11/27 06:29:50.78 7Wa7KuA5.net
やっぱり、ベースはビルじゃないと駄目だなぁ。

720:ベストヒット名無しさん
11/12/25 16:13:41.84 yA1E0Zf5.net
伝説のロックライブ  未発表音源でつづるROCK OF AGES
第2夜 ローリングストーンズ・3人のギタリスト編

1月4日(水)放送[NHK-FM]前0:00〜1:00
※3日深夜

URLリンク(cgi2.nhk.or.jp)

721:ベストヒット名無しさん
11/12/25 16:20:46.48 35xdn4tZ.net
●大阪住之江区のショッパイ人生の浮浪者を隔離収容する実家のボロ団地で無職のニート生活を送る
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズームこと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨でズーム真理教の教祖と判明w
★未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
 妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒
無茶な脳内統合で妄想認定発覚、簡易英語すらも理解不能な低脳低学歴を改めて誇示と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
スレリンク(beatles板:9-11番)スレリンク(classic板:15-16番)
スレリンク(beatles板:14-15番)スレリンク(beatles板:6-14番)st
ズーム真理教は(母体は塩宗教でオウム返し真理教から改名)甘くてショッパイ♀塩キャラメルおばさん煽り厨を開祖に社会と他人を憎む
貧乏で育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達で構成"アンカーを付けずに" 煽るのも冒頭の理由からで
決まって最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が得意w
★おばさん煽り厨の特徴は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,キチガイ(当て字含む)
ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、と喚きだし疑いのない相槌と露骨な低脳自演をしてしまうw
★80年代に定員割れで誰でも入れる女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ち低脳低学歴で意地っ張りな暇人の塩キャラメルおばさん
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの異名を使い分けた敬愛する福田和子へのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレぬよう攪乱目的だったが塩キャラメルAAで連呼の墓穴発覚にて現在ひたすら偽装・陽動・火消しの日々w

722:ベストヒット名無しさん
12/01/20 23:22:28.12 iGnyxsbQ.net
ビートルズを聴いていた時期と、
URLリンク(2chnull.info)が重なってしまっただけで、
ビートルズに手を出す前は他のアーティストを聴いてたし、
ビートルズの後にも他のアーィストを聴いてる。

ビートルズにしか見向きもしない奴が仮にいたとします。次のことをそいつは知るでしょうか?

『カバーURLリンク(www.youtube.com)
元ネタURLリンク(www.youtube.com)

エアロの1stのラストはストーンズと同じ曲。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

ピストルズはフーの曲をカバーしてる。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

687日前に更新/279 KB
担当:undef