ローリングストーンズ ..
[2ch|▼Menu]
458:ベストヒット名無しさん
09/10/10 00:45:03 2KBo/CGV.net
この顔はモノ本じゃ!
URLリンク(www.geocities.jp)

459:ベストヒット名無しさん
09/10/10 00:51:18 9OutMOMn.net
スレタイも読めない奴が一人いるようだな

460:ベストヒット名無しさん
09/10/10 05:29:47 VdEiGBFM.net
>>429
それ、ドキュメンタリーなのかな?
URLリンク(www.virginmedia.com)

461:ベストヒット名無しさん
09/10/10 08:01:47 3htCM3xw.net
>>460

やっぱりブライアンとミックがふてぶてしくてかっこいいわ。
初期ストーンズ最高。

462:ベストヒット名無しさん
09/10/10 17:31:08 BUrhRw+K.net
>>461
>ミックがふてぶてしくてかっこいいわ

脳は大丈夫ですか?

463:ベストヒット名無しさん
09/10/10 17:43:54 3htCM3xw.net
大丈夫ですがなにか?

464:ベストヒット名無しさん
09/10/12 21:28:19 EA9xONEd.net
目の前に何万人いても、そこで平気でシラケたような発言とか
挑発的な発言が出来るやつは、そもそもふてぶてしさの質が違う。
462が好きな、というか理解出来るふてぶてしいやつって、
目の前の2〜3人相手に、ふてぶてしいやつなんだろw

465:ベストヒット名無しさん
09/10/18 17:29:24 SsyR2pCM.net
はいはい。不良かっこいいですね。

466:ベストヒット名無しさん
09/10/19 14:32:29 JQW2Z9h3.net
>>464
>目の前に何万人いても、そこで平気でシラケたような発言とか
挑発的な発言が出来るやつ

ミックってそうなのか?
ソースある?

467:ベストヒット名無しさん
09/10/19 15:08:27 5DTjzHOY.net
ミックは凄い。
なんであんな沢山の人前でステージに立てるの?

たしか人類の歴史上もっとも多くの人の目に直接触れた人間であるとか・・・
ツアー毎に数百万人規模だものな。ローマ法王でもそんな沢山に見られたかな?

468:ベストヒット名無しさん
09/10/19 23:30:42 s8otY5Bi.net
>なんであんな沢山の人前でステージに立てるの?
そんなのミックだけじゃない。ありがとう。

469:ベストヒット名無しさん
09/10/20 00:19:49 ZhiQWZMe.net
ありがと!

470:ベストヒット名無しさん
09/10/20 04:55:21 qZMFUsP+.net
let it bleedが未だにとっつきにくいんだがまだ日が浅いからかな。
ベガーズバンケットやメインストリートの方がわかりやすい。

471:ベストヒット名無しさん
09/10/20 08:02:17 gAI4izZ/.net
AFTERMATHそんなに良いか?

472:ベストヒット名無しさん
09/10/20 10:21:41 yY4G683z.net
前にメインストリートを聴いて良さがあまりわからなくてストーンズは好みじゃないのかなと思ってましたが、最近ギミーシェルターって曲を聴いてあまりのかっこ良さに衝撃を受けました。
それでまたストーンズ買ってみようと思うのですが、そんな僕にお薦めのアルバム教えて下さい!

473:ベストヒット名無しさん
09/10/20 10:25:48 xn4aMN1X.net
「イッツ・オンリー・自作自演」

474:ベストヒット名無しさん
09/10/20 10:29:19 ZhiQWZMe.net
オレンジレンジ男とイアンのコラボなんだけど
ようつべのはジャケットなのかな? 日本庭園だよね。

沖縄と日本の関係についても多分相当詳しくなったとは思うんだけど。
イアンはほんとうに日本が好きだよね。

オレンジレンジ見直した。
ヤリチン風なんですっげー嫌いだったんだけど。やっぱすげーんだ。
海外アーティストから評価されたら強いよ。洋楽リスナーなんてすぐなびく!

475:ベストヒット名無しさん
09/10/20 23:12:59 p8HIWm6p.net
>>464
矢沢ライブの前座で
『矢沢B吉です』
『今永ちゃんクソしてるから僕が変わりに歌います』と言った清志郎のふてぶてしさの質はどのくらい?

476:ベストヒット名無しさん
09/10/21 23:04:00 RWwHDVZs.net
たんぱん

477:ベストヒット名無しさん
09/10/22 09:28:34 0AtV2pnK.net
ギミシェルター、イントロで持ってかれちゃうじゃん。
ちとちとほにゃほげちらりらりん、ってギターが聞こえてきたら「おっ!何ぞ!」
コーラスが、あふぅ〜〜〜ふ〜「ちょwww待て、パンツ脱ぐまで待て」
ドラムがドスドス、じゃ〜じゃ〜からランラン、ドカスカ「キターーーーーー!」
すっげーテンション上がってミックのタコ踊り真似ながらウーウー

478:ベストヒット名無しさん
09/10/23 01:37:01 J0kFQKJP.net
結局ベガーズとレットイットブリードとメインストリート
どれが最高傑作なの。

479:ベストヒット名無しさん
09/10/23 02:05:29 Je5aENZ5.net
私感
ベガーズ:シンプルで筋が通ってて飽きないスルメ
ブリード:粒ぞろいだがトータルでは散漫
ならず者:とっ散らかってるがだらだら聞くにはいい

480:ベストヒット名無しさん
09/10/23 04:40:29 J0kFQKJP.net
すごい初心者中の初心者街道歩いてる最中なんですが
ミックとキースは仲いいんですか?
ベタベタしてる感じなのか一定の距離を持ってるのか。

481:ベストヒット名無しさん
09/10/23 20:41:08 O3AP2c/Y.net
今は関係は修復された様だが、Dirty Workの頃は二人の仲は最悪だったらしい。
だってツアーも出ない位だったから。
One Hit(to the body)のビデオクリップを観ると、二人の関係のスリリングさが
伝わってくると思うよ。





・・・という事前情報を聞いてからワンヒットを観たら、本当に仲が悪そうに見えると思うよ。
実際はしんないけどw

482:ベストヒット名無しさん
09/10/23 21:08:08 dLUwBeYq.net
仲が悪かった時代の映像
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)


483:ベストヒット名無しさん
09/10/24 16:32:21 fBfTIbo0.net
>>480
85年のライブエイドを例に出します。最後ステージに幕がかかった後、キースとロンが
ディランと一緒に風に吹かれてを演奏したんです。
あれはキースが、件の公演でしこたま目立ったミックよりも後から演奏する事で、
ミックを自分達の前座扱いにしてやる為だったと言われています。
やはり二人は仲が悪かったみたいですね。



・・・という情報を擦り込まれてライブエイドを観たら尤もらしく感じると思うよ。
実際は知らないけどw
間違えてライブエイトを観ないでね。

484:ベストヒット名無しさん
09/11/03 03:30:30 byPDossb.net
シャインアライトみたけどペイントイットブラックないのね。
ミックとロニーは格好よすぎるしチャーリーも素敵だったわ。キースも長生きしてほしい

485:ベストヒット名無しさん
09/11/21 02:12:05 svp/ySHY.net
>>481
「ダーティーワーク」のジャケットでキースがミックを蹴飛ばしたっていう話もある。

あのアルバムはキース中心に製作されたアルバムで、殆どミックはスタジオに居なかったらしい。
個人的にはキース色が強くて好きだが。

あの頃はホントにバンドがガタガタだったなぁ…。
ロニーが二人の仲を修復したらしいね。

486:ベストヒット名無しさん
09/11/24 18:39:29 lBjzPq9E.net
いいなあロニー。観にいっとけば良かったなあ、88年の厚生年金。

487:ベストヒット名無しさん
09/12/09 22:00:02 Q4hOcWQV.net
ストーンズ初心者です
ストーンズのライブ見たくて、ちょうワクワクしながらハイドパーク公演のDVDを買ったんですが、全編ドキュメンタリーみたいのでガッカリしました
ミック超格好いいなぁ〜、キース怪しいなぁ〜、こいつら(客)大丈夫かよ〜、とか色々その時代の空気を肌で感じ取ることはできたんですが、やはり全盛期LIVE近辺をじっくりみたいです
今はブートとかで手に入りますかね?
長文すんません

488:ベストヒット名無しさん
09/12/09 22:00:35 Q4hOcWQV.net
すんませんアゲときます

489:ベストヒット名無しさん
09/12/10 00:57:43 e5k5vzJt.net
>>487

Ladies And Gentlemen という1972年のツアーフィルムがあるけど
おすすめはしないな。
多分おせっかいなファンが「レディジェンだろ!」ってゴリ押ししてくると思うけど。

ストーンズに幻想を抱いて許されたのは80年代まで。
今ならようつべで検索していろいろ見てごらん。

あそこに挙がっている以上のブツはブートレグでも存在しないから
無理に買う必要はないよ。まずはようつべで沢山見ること。
こんなもんか、と思えればそこがゴール。

490:ベストヒット名無しさん
09/12/11 23:39:40 LH6v4vd1.net
URLリンク(find.2ch.net)

このグラフを見よ。
”世間一般”などというものはない。


491:ベストヒット名無しさん
09/12/13 11:46:26 jvDvHcaN.net
>>344
自分も気になってる!

さっきiTunesにメインストリート入れてアートワーク入手しようとしたらできない
そんでHMVで画像コピーしようと思ったらない
尼に行くと日本も米国もCD品切れ
公式行ってもスティッキーの後は山羊頭

廃盤にするなんてありえない!
誰か詳細を教えてくださいお願いします

492:ベストヒット名無しさん
09/12/13 13:31:38 GXtBir3y.net
現時点では廃盤だよ。
将来復活する時は、普通に耳に情報は入ってくるんじゃね?

493:ベストヒット名無しさん
09/12/13 19:48:34 SSvJc8Nt.net
>>487
大がかりなセットを使う様になったスタジアム公演の映像なので好みは
分かれると思いますが、Let's Spend The NIght Togetherなんてどうでしょう。
イアン・スチュワートのピアノプレイも見れます。

494:ベストヒット名無しさん
09/12/13 19:53:19 ZPMl0WHK.net
ハイドパークの演奏はよくないよな。

495:ベストヒット名無しさん
09/12/13 20:02:57 v/9gdDaX.net
ハイドパークの価値はキング・クリムゾンが前座だったところ。

496:ベストヒット名無しさん
09/12/14 08:18:05 s0WYCfbW.net
ローリングストーンズのアルバム「メタモーフォシス」
ストーンズ特有の地味で泥臭い曲が多いけど 一番すきなアルバム

497:491
09/12/14 22:15:48 DQalx1pJ.net
>>492
レスありがとうございます
詳細は不明なんですかね

498:ベストヒット名無しさん
09/12/14 22:29:43 pJ03kheJ.net
ZEPすれですとーんずの話題沸騰中。

499:ベストヒット名無しさん
09/12/16 00:35:21 MVqU9UTf.net
プリンスが前座やったのは、どのツアーの頃だろ

500:ベストヒット名無しさん
09/12/16 08:14:10 C/CKtTci.net
500
( ^ω^ )っ

501:ベストヒット名無しさん
09/12/16 23:23:59 p3BEsWyF.net
>>499
81北米ツアー
「スティルライフ アナログ版」のライナーに記述あり

502:ベストヒット名無しさん
09/12/17 02:46:23 MaqsGJOE.net
>>501
thanks

503:ベストヒット名無しさん
09/12/26 20:11:14 NAperrve.net
ジミヘンのかっこよさは異常 レッチリやストーンズと並べる奴はにわかと言わざるを得ない
スレリンク(news板)l50


504:マンコ臭う猪木
10/01/02 11:39:16 QIBHlaz5.net

URLリンク(ww.youtube.com)

505:ベストヒット名無しさん
10/01/02 15:39:05 8ww+eiO2.net
ならず者のリマスターがDX盤として年内発売とか言ってたが、
結局、年内に発売されなかったな


506:ベストヒット名無しさん
10/01/04 17:03:31 /Spjmq3d.net
【訃報】英人気ロックバンド・ローリングストーンズのロン・ウッドさん、肝不全で死亡

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

ローリング・ストーンズのギタリスト、ロン・ウッドはアルコール摂取量が度を越えていることから、
バンドリーダーのミック・ジャガーがロン・ウッドに最後通告を出していた。
 ロン・ウッドのアルコール摂取量は、1日でウォッカを2本も平らげるほど酒びたりで、愛妻家の
ロンが妻と別れて一緒になった21歳のガールフレンドも見かねて彼の元を去っている。ロンは
2008年にもアルコール依存症でリハビリ施設に入所しているが今回の荒れっぷりは、それを
しのぐほどだった。
 関係者によると、元妻ジョーの直訴もあり、ストーンズのミックがロンに「君が酒を断たなければ、
バンドの計画がすべて狂う。このままでは、ツアーに一緒に行かないし、代わりを探すつもりだ」
と言っていた。
 ロンの友人でイギリスでリハビリ・クリニックを経営するニック・チャールズはロンを助けると申し
出ていた。「彼は悲劇に向かって進んでいるとしか思えない。僕は彼を助けたい」とロンを入所
させる意向を示していた。

507:ベストヒット名無しさん
10/01/04 21:47:32 xyhV/o4A.net
人生楽しいか?

508:ベストヒット名無しさん
10/01/05 02:41:12 n5Qc+u2U.net
人生楽しいか? ばかコム

509:ベストヒット名無しさん
10/01/06 22:22:56 WtoN1jHH.net
今↑見たw

510:ベストヒット名無しさん
10/01/17 07:32:49 cHu8SIUC.net
キースのソロが好き

511:ベストヒット名無しさん
10/01/23 14:56:15 4rOrh/h+.net
エコテロリズム支援は止めてね。ミック・ジャガー。シー・シェパードが駄目だと判らないの?

512:ベストヒット名無しさん
10/01/30 10:56:01 MOiKrtIw.net
昔、9・11のチャリティーコンサートかなんかでキースとミックだけだっだがMISS YOU を演奏してたがカッコ良かったな…。WHOは逆にダサかった感じがする。

513:ベストヒット名無しさん
10/01/31 00:54:14 5XJFqGTG.net
ローリング・ストーンズって、もはやおじいちゃんだけどかっこいいよな
スレリンク(news板)l50


514:ベストヒット名無しさん
10/01/31 12:38:20 H5ZN+YWF.net
ラヴユーライヴSHM-CD売り切れワロタ
ヤーヤーズアウトみたく、いずれ完全版出るってぇのに

515:ベストヒット名無しさん
10/01/31 20:47:03 HyrpAjsc.net
7年後に、SHM-CDが存在してるとは限らんからなあ。

516:ベストヒット名無しさん
10/02/02 20:35:35 uyxtZAaN.net
ラヴユーライブの、悪魔を憐れむ歌がちょっとずつ音量上がっていくのは
2009リマスターで改善されてますか



改善されてマスターとか言うなよジジイ共

517:ベストヒット名無しさん
10/02/05 14:08:27 DBxoOol8.net
ミック・ジャガーに続いて安倍なつみ、シー・シェパード入り???

【芸能】安倍なつみ、映画『オーシャンズ』で人間がサメのひれを取るシーンにショック!
「こんな事までして人間は贅沢してるのか!」★2
スレリンク(mnewsplus板)l50

スーパー、回転寿司、レストランからマグロは2010年以内に
完全に消えるよ。シーシェパードがマグロ漁船を沈める予定だよ。
【テキサス親父】今度は日本のマグロ漁が狙われる!!シェーシェパード
URLリンク(www.youtube.com)
反捕鯨団体シーシェパード「サメもマグロも僕らの友達!」
URLリンク(www.nicovideo.jp)
シーシェパード、すでにGP共々、 マグロ規制を叫んでます。
URLリンク(chiraurasouko.blogspot.com)




518:ベストヒット名無しさん
10/02/07 01:37:44 r7BffGhA.net
「ぶつけてきたのは日本側」調査捕鯨船と接触 シー・シェパードの抗議船(日経)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
 水産庁は6日、南極海で活動中の調査捕鯨船団の「第3勇新丸」が、米環境保護団体「シー・シェパード」
の抗議船「ボブ・バーカー号」と接触したと発表した。同庁は「バーカー号が急接近したため回避行動を取
ったが接触された」と説明。第3勇新丸の損傷は軽微で、双方にけが人はいないもよう。
 一方、シー・シェパード側のホームページによると、「第3勇新丸が故意に船体をぶつけ、バーカー号の
船体が約1メートル裂けた」としている。水産庁によると、第3勇新丸は同日午後1時ごろ(日本時間)、
バーカー号が臭気のするビンを投げようと急接近してきたため回避したが、その際に第3勇新丸の船尾と
バーカー号の船体が接触したという。



519:ベストヒット名無しさん
10/02/15 12:42:26 jm1hC7ug.net
ソロモン・バーク来日

Rolling Stones-Solomon Burke
URLリンク(www.youtube.com)

Rolling Stones con Solomon Burke in "Everybody Needs Somebody to Love"
URLリンク(www.youtube.com)

スレリンク(randb板)l50

520:ベストヒット名無しさん
10/02/16 23:57:54 5F5UamDf.net
1年くらい前に、なんでも鑑定団に、ストーンズの73年の
来日公演のパンフの未完成版が出ていて、65マンとかの
鑑定がされていたけど、そんなに価値があるのか?
誰か詳しい人、教えてください。

521:ベストヒット名無しさん
10/02/20 18:46:56 i5MBXcgT.net
ローリングストーンズってシングルを楽しむバンドだと思う。
アルバムを作品として聴くと期待はずれ。

522:ベストヒット名無しさん
10/02/26 23:44:32 gyQ5ReO7.net
イッツおんりーロックンロールは最高

523:ベストヒット名無しさん
10/03/04 09:09:44 It8065l5.net
ストーンズは自分達以外を見下してる感じがあって最高。確かブッシュ大統領のホテル部屋を譲ってくれと言う要請も断ったんだよな。NOと言って。

524:ベストヒット名無しさん
10/03/04 11:16:17 cMJRdzlz.net
>>523
ストーンズは英国の国外に対するプライドと意地とツッパリの象徴なワケ。
だからある意味業界からも国家的にも目に見えない保護されてる部分が
あってあんな薬物騒動やスキャンダルにまみれても簡単に潰されずに済んできた。
ビートルズの方が音楽的にもはるかに質が上なのに、
ビートルズが'64年の大ブレイクから6年であっけなく解散した事との
対称的な部分の根底にはそれがある。


525:ベストヒット名無しさん
10/03/05 01:19:30 I9geN5Xo.net
ビートルズは自爆しただけだろ、普通にw

526:ベストヒット名無しさん
10/03/05 01:35:53 NIa9i3z+.net
ミックの大麻裁判だかで弁護人がミックをやたらかばっていたな。まあ仕事だから当たり前だがローリングストーンズの英国への功績やミック本人の聡明さまで発言。

527:ベストヒット名無しさん
10/03/12 20:38:40 HkChhRYI.net
ならず者のボックスセット発売のお知らせがきた。
え〜・・・LPはいらないよー。

528:ベストヒット名無しさん
10/03/13 18:26:47 H5bLqwVf.net
USA盤の LIVE LICKS 手に入った。
たしかこれ、国内盤やUK盤はクサレCCCDなんだよな。だから買う気が起きないままだった。

しかし、USA盤もどこにもCDマークが入っていないな?
FBI ANTI-PIRACY WARNING が記載されているだけ。
ま、買っちまったからいいか。

529:ベストヒット名無しさん
10/03/13 22:59:02 YUhgvg4W.net
>>528
つremasterか?

530:ベストヒット名無しさん
10/03/13 23:24:05 UjfS4TxL.net
>>524
>保護されてる部分があって

まさに反体制。ご立派です。

531:ベストヒット名無しさん
10/03/15 12:53:30 HdeIUiCh.net
love in vainいい

532:ベストヒット名無しさん
10/03/16 22:48:07 /FTN8jBW.net
>529
リマスターでなくても、USA盤はCCCDじゃなかったはずだが。
CCCDだった国内盤は売上最悪だったとか。
国内盤ライブリックスは、レアアイテムになるんじゃないか?

533:ベストヒット名無しさん
10/03/17 19:58:27 7McaxhFc.net
国内盤にはイフユーキャンロックミーとホンキートン子のステッカーがついてた。

534:ベストヒット名無しさん
10/03/18 09:11:54 iHtlm+kZ.net
アホな内容だけど面白いと思った書き込み。これこそRO0OOCK!!

人間と動物の違いは?・・・・
1動物は四つ足、人間は二足歩行
2人間だけが言語を使う
3人間だけが衣服を着る
バックで犯されている女の人は、人間でなくなり、動物に戻っていると言えます。
つまり、バックでしている女の人は、
1よつんばいにされ、
2言語と言えないような叫び声やあえぎ声を出し、
3服を脱いでいる、からです。
したがって、女の人とバックでするのは、
その女の人を、ハダカで言語を使わない四つ足の動物に戻すことです。
女の人とバックでするとは、
女の人を、ハダカで、情けないあえぎ声を出すだけの、
四つ足の動物のような姿にすることです。
男性が後ろからパーン!と突くと、
女の人にとってそれは体の奥深く(内臓)にまで及ぶ衝撃なので、
たまらず、「ああん!」と声を上げます。
攻撃されて悲鳴を上げるような感じ。
それを繰り返すと「ああん!…あんあんあんあん…」という連続になります。
普段は神聖で知的な存在とされている女の人が、
動物に戻り、責められて情けない悲鳴を上げているのは、楽しい光景?
ちなみに、四つんばいになって乳が垂れ下がる様子は、乳牛と同じです。
時期によっては、人間の女の人でも、四つんばいにして、
垂れ下がる乳をギュッと握って乳しぼりが出来るはずなんです。


535:ベストヒット名無しさん
10/03/18 09:18:13 iHtlm+kZ.net
ところでさ・・・ワカモノでビートルズとかストーンズとか
ヴェテランの洋楽アーティストを「もう古いぜ」「ふるくさくて聞けない」
みたいに言ってるやついるじゃん?それってさ、ひょっとしてさ、
俺たち(41歳)が80年代に、当時の中高年が好んだヴェテラン演歌歌手を
「ダサダサじゃん」とかいってギャグにしてた現象と同じこと?
当時の古い音楽をばかにしたお返しを食らってるってこと?
それとも?

536:ベストヒット名無しさん
10/03/20 16:03:56 ApttPKnw.net
ペッ(横向いてツバ)


ロックなレスをしたw

537:ベストヒット名無しさん
10/03/20 16:51:31 SCuJnXJN.net
>>536  ( ゚д゚)、ペッ  これ結構使えるからメモ帳にコピペして保存しておくと便利。

あともこんなのもある。

(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!

~~~-y( -д-) 、ペッ

( ゚ 3゚)≡@ ペッ!!



538:ベストヒット名無しさん
10/03/20 22:30:57 ApttPKnw.net
面白いな。
まあ、このスレ的には「ペッ」じゃなくて「アカンベー」かw

539:ベストヒット名無しさん
10/03/27 19:30:51 Cp3pMorB.net
Gimme Shelterって曲、どのおアルバムに収録されているのですか?
フォーティ・リックスに収録されているかと思ったのですが収録されていませんでした。
ググっても同名DVDしか出てきません

540:ベストヒット名無しさん
10/03/28 17:28:38 O8TduvRs.net
正規盤Forty Licksに入ってるよ。

541:ベストヒット名無しさん
10/04/07 20:13:39 yGohXX9n.net
ん?「Let It Bleed」の冒頭を飾る曲だから、
ベスト盤を買うよりこれを買ったほうが良いだろ。

542:ベストヒット名無しさん
10/04/10 21:28:28 tycX/W3g.net
ローリングストーンズがアルバムに一曲入れるカバー曲って誰の趣味なんだろ?
無邪気にカッコイイと思ってやってる、わざとはずしてるっていうならまだマシなんだけど
なんか微妙。少なくともボブディランはやるべきじゃなかった。あれ存在する価値がない。







543:ベストヒット名無しさん
10/04/11 03:01:43 Akg87UuB.net
>>542
世間の評価とか>>542の評価とか知らんが自分は、あのLike a Rolling Stoneには感謝してる

あの曲を初めて聴いた頃Rolling Stonesがカバーした元曲を探して聴くのがマイブームで
早速、取り敢えずベストでって事で米盤の方のBob Dylan's Greatest Hits買って来たんだよね

それで痺れた
Like a Rolling Stoneを、あんなに誠実に唄うシンガーというかBob Dylanに
自分の慕い焦がれるRolling Stonesなんかより百倍も千倍も良いって
Like a Rolling Stoneが
それでオリジナルのHighway 61 Revisitedも買ってみて

何か興味は持ってたのに作品数も多過ぎて敷居が高かったBob Dylanだったけど
あれがきっかけで聴き出すようになって、その後はBobDylan.comを頼りに1973年の
Dylanも勿論含めて全作品が自分の愛聴盤に加わったし他にはBob Dylan繋がりで
The Bandとか彼らのソロ関連だとかお気に入りがぐーんと増えた

この間のBob Dylanの来日は5回観て来たよ

食うに困るぐらい金が無かったりとかでMick Taylorの来日とか行けなかったし
結局コンサート自体が4年前のRolling Stones来日以来だったけど本当に楽しかった

だからRolling Stonesは音楽の幅の広さを知らせてくれる所にも感謝してる

544:ベストヒット名無しさん
10/04/11 13:38:32 1uNJ+31H.net
元のディランのヴァージョンは聞いてられない
あれが百倍良いとかまるであり得ない
相容れないな
ディランを聞いたとき、ふざけて歌ってるとしか思えなかったという誰かの弁じゃないけど
下手糞すぎて…
ミックジャガーもたいがいだがフォークロックと違って聴き所が多いからね
Like a Rolling Stoneもストーンズアレンジはカッコいい

545:ベストヒット名無しさん
10/04/11 14:32:18 otVW9ZIo.net
>敷居が高かった

またこういう間違った使いかたをしている。
日本語はちゃんと使おうよ。

546:ベストヒット名無しさん
10/04/11 16:24:49 Akg87UuB.net
>>544
百倍良いとかの件は些か誇張が入ったとしても個々の感性だから、勿論>>544の考えは
それはそれで正しいと思うよ
あくまでも自分がどう思ったかって話だし

それと誤解の無いように念のためだけど自分はRolling Stonesも、そのバージョンの
Like a Rolling Stoneも好きだし

ただHighway 61 Revisitedに収録されているオリジナルのLike a Rolling Stoneは、とても誠実に
歌い上げてると思うけどな
Bob Dylanはライブなんかでオリジナル通り歌わない臍曲がりな所も有って、それが元で
ふざけて歌ってるという評価を受け易いってのは承知してるけど
その辺が御新規さんが入門を躊躇って仕舞い易い要因だろうし
作品数の多さと合わせて

それと、自分はどの曲がFolk RockだとかBlues Rockだとか一々ジャンル分けしながら
聴くんじゃなくて、ただ自分が気に入ったかどうかだけだから、どのジャンルの曲が
聴き所が多いかなんて考えた事も無い
ただRolling StonesもBob Dylanも自分の肌に合ったから聴いてるだけだし

ところでMick Jaggerの事を下手くそだ聴いてられないって、こき下ろす人達も存在するよね
でも、自分はだから何?って感じだし

さっきの聴き所とか歌唱力の上手さを求める人達だったらClassicってジャンルも有ったりして
他に選択肢は有る訳で、自分の好きなの聴いてれ良いんじゃない?ってだけでしょ

自分は音楽的感性の幅がそういう人達に比べたら狭いのかもしれないけど、でも良いや、それで
自分はRolling StonesとかBob Dylan気に入って聴いてるし

そもそも>>543を書き込んだのだって>>542がRolling StonesバージョンのLike a Rolling Stoneを
存在する価値がないって書いてたのを違う考えのファンも居るよって知らせたかったからであって
Rolling StonesとかBob Dylanとか誰がどのジャンルが優れてるかって意図じゃないから


>>545
先ず有り難う
真面目に知らなかった
お恥ずかしい限りだが実生活で使わなくて良かったよ
赤っ恥を書く所だった

547:ベストヒット名無しさん
10/04/11 18:39:53 GP93mISN.net
所詮ロックなんだから個性的且つそれが良い方行に向かってりゃいいよ
ミックは色んな奴に真似されるぐらい自分のスタイル確立してるし、ディランに至っては誰も真似できないの域に達してる

548:ベストヒット名無しさん
10/04/11 21:08:45 JLpc4mMq.net
ミックにしてもディランにしても、他の歌手は
似たようにやることはできても、完全にマネなんかできないだろうな。

ミックが面白い事を言っていた。
「俺はプロになる前はブルースシンガーになりたかったんだ、
だからとことん真似してきたものさ。
しかし、ああは、なれなかった。俺は俺だったんだ。
そんな経緯があるから、俺達の音楽は他の連中のとは違っているんだろうな」
あるレベル以上になれば、もう誰も同じにはできないものだと思う。

ミックが下手だとか音痴だとか思うやつは、自分がいいと思うのを聴いてればいいだろう。
ミックの、あのような音の崩し方は、どちらにしてもわかる奴にしかわからないわけだし。

549:ベストヒット名無しさん
10/04/11 23:28:48 ls5k9KP4.net
>>543
あなたのような人がいるのなら「存在価値無い」と言ったのは言いすぎだった。
まさかあれきっかけでボブディランを聴きはじめる人がいるとは思わんかった。
超有名曲だからね。

ただ大多数の聴き手はすでにあのバージョンに馴染んでるんで
その曲をやることはローリングストーンズにとってメリット少ないのになあという意味で「やるべきじゃなかった」と言ってみた。

ディーボのサティスファクションみたいにアイデンティティ示す訳でもなく
ハンブルパイのホンキートンクウィメンみたいに力技でねじ伏せる訳でもない。
ストーンズにできることは埋もれた名曲紹介とユーモア解釈(ここがいい所)くらい。それで十分です。

550:ベストヒット名無しさん
10/04/11 23:57:57 NMIMRuBe.net
ぅわあ…
ディランをまともに聴いたことない人がストーンズ語ってるのかいw

551:ベストヒット名無しさん
10/04/12 00:04:34 iVXVRn5v.net
英語もロクに出来ない日本人にディランは語れないと思う

552:ベストヒット名無しさん
10/04/12 01:35:38 tFEeinRm.net
今思いついたけどロンウッドが歌ってればもっとサマになってたかもね。
ソロのセヴンデイズなんか良かったし。

553:ベストヒット名無しさん
10/04/12 01:38:14 1N0oIHeL.net
所詮偽物なんだから

554:ベストヒット名無しさん
10/04/13 20:47:26 JTWUvJgA.net
まだ英語ができないやつがどうのこうの言ってるやつがいるのか。くそ込むか?
日本や韓国あたりの英語教育は世界的に見てレベルが高いほうなんだし
基礎ができてて受験参考書一冊理解しつつこなしてればできないわけがない。
もちろん「ネイティブ」よりは劣って当然。

そもそも音楽やってるやつは社会からはみ出てるやつがほとんどでいわば負け組。
そんな負け組の嘆きみたいな詩など英語ができても理解できないのが普通。

555:ベストヒット名無しさん
10/04/14 10:13:46 FzDhBBK3.net
寝言は寝て言え(笑)

556:ベストヒット名無しさん
10/04/15 21:44:33 jzdlgFbS.net
12×5 フラワーあたりの評価を聞きたいです。

557:ベストヒット名無しさん
10/04/16 00:52:00 SQlxmeHy.net
12×5 ナウでよくあれだけ成長したなって再確認する為の一枚。ミックキースの曲が習作レベル。彼らにそぐわないカバー曲もある。通して聴くには我慢がいる。
シングル曲としてはいいのが何曲か入ってる。

フラワーズ ライドオンベイビーはアルバムの雰囲気にあってる。
      マイガールは微妙。生演奏でカラオケ?歌ってるみたいなもん。    

558:ベストヒット名無しさん
10/04/16 08:02:07 M+XuQGD3.net
ありがとうございましたヾ(^▽^)ノ

559:ベストヒット名無しさん
10/04/17 02:36:50 3Ns3qiis.net
エンプティーハート良いよね 初期の中じゃ一番グルーヴある

560:す
10/04/18 19:10:24 u2QY/7/1.net
ストーンズのカバーは、BAD BOY、I wanna Be Your Man、スージーQみたいなロカビリーっぽいのが好き。原型をとどめてないところが。

561:ベストヒット名無しさん
10/04/25 20:41:47 GO5bNzax.net
カバーなら、マイナー曲「ポイズン・アイヴィ」は、俺的には好きな曲。

562:ベストヒット名無しさん
10/04/25 21:58:47 /h0NaX6R.net
ランナウェイもいい。

563:ベストヒット名無しさん
10/04/28 20:12:31 pyg1oX6j.net
スイマセン。ある小説で登場人物がゴーイング、ア、ゴー、ゴーと口ずさんでいたんですが、なんていう曲か教えていただけますか?
よろしくお願いします

564:ベストヒット名無しさん
10/04/28 22:29:30 a32gfXsq.net
>>563
SMOKEY ROBINSON & THE MIRACLES - GOING TO A GO-GO
URLリンク(www.youtube.com)

The Rolling Stones-Going to a Go-Go
URLリンク(www.youtube.com)


スモーキーの方がオリジナルだが
ストーンズもカバーしている。

565:ベストヒット名無しさん
10/04/29 00:07:20 W/QUEe7S.net
564様
ありがとうございます!!!!!!!!!!!
(ペコリ)

566:ベストヒット名無しさん
10/05/07 13:36:43 StI2QigO.net
今更の話題だが時代と共に言葉の用法も変わるのさ。

「敷居が高い」

>「手が届かない。ハードルが高い」という新用法は、もはや市民権を得たといってもいいのではあるまいか。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)


567:ベストヒット名無しさん
10/05/10 19:59:53 F8lLfo94.net
当然どちらも聴きましたよ。ホントこの曲の疾走感はかなりカッコイイです。 でも一般的にはストーンズ・バージョンのほうが評価が高くないッスか?
私も断然オリジナル派です。ストーンズ信者は怖いからなぁ〜。言葉に気をつけないと後が怖い(笑)。

568:ベストヒット名無しさん
10/05/10 20:37:47 mELPqgtJ.net
当然オリジナルのほうがいいよ


569:ベストヒット名無しさん
10/05/12 05:06:59 k/zUONik.net
ミックのシーシェパードもそうだし、
最近のキースの発言聴いてると「元ヤク中爺さんの脳は委縮してる」としか思えない。
他人を否定することでしか存在感のないボケ老人キース。

ヨウツベのストーンズ映像全て消したわ。恥ずかしいもんな。

570:ベストヒット名無しさん
10/05/12 10:19:02 X+altLDY.net
うじきつよし
とてもオネエにゃ見えねーな
あいつ子供いたろ?たしか

571:ベストヒット名無しさん
10/05/15 17:55:23 NgL/8JBU.net
とみたしょぼう。

572:ベストヒット名無しさん
10/05/16 19:31:02 iF4WHVVE.net
Get Off Of My Cloud
で、
I say,hey hey you youの後、歌詞カードではget off of my cloudってなっていますが、どう聴いても
get off ofって言ってる気がしないのです。実際どうなんでしょうね?

573:ベストヒット名無しさん
10/05/16 23:59:15 F3eLgcUj.net
>>572
ものすごく曖昧に崩して歌ってるっつーか'60年代中頃はまだまだイギリスも
アメリカも保守的な時代だったので
過激な歌詞や危なそうなフレーズはわざと曖昧に分かりにくく唄ったと
ミック語録でも語っている。

で、またこのサビの中でof は言わなくても大意は充分に通じるし
無理にof を入れるとリズムに合わなくて端折ったのかもね。


574:ベストヒット名無しさん
10/05/19 01:10:16 Wp82Vrdu.net
どっちのライクアローリングストーンが格好いいかとかいうファン共の下らない
いがみあいを尻目に、本人達は同じステージで楽しそうだ。

URLリンク(www.youtube.com)

575:ベストヒット名無しさん
10/05/28 18:42:43 aSDJZsVT.net
フォーティーリックスてアルバム借りて聞いてるんだけど
曲沢山有って聞きごたえ有るね

576:ベストヒット名無しさん
10/05/29 22:33:56 3tiAKzgW.net
2 RE-ENTRY
Exile On Main St.The Rolling Stones


Billboard 200

URLリンク(www.billboard.com)

ビルボードアルバムチャート再エントリー 2位!!

577:ベストヒット名無しさん
10/05/30 17:40:07 3Ggk2Nma.net
どなたかTRAVIS BEAN TB-2000を20万で譲って頂けませんか?
宜しくお願いします。

578:ベストヒット名無しさん
10/06/03 09:53:14 Q50sLqD0.net
ジミヘンの未発表もビルボードトップ10入り。次はピンクフロイド、オリアルリマスターだな。

579:ベストヒット名無しさん
10/06/07 00:45:28 5X/WIlOS.net
何のアレンジも施さずにボブの歌ってるまんまでしょ、Like a〜って。
ボブがステージで歌う時、最初何の歌か分かんない言うけど
他アーティストのカバーや、ステージの自曲をどんな風に
アレンジしてくるかも一つの楽しみなんだが…

580:ベストヒット名無しさん
10/06/07 01:27:45 3oTwILuk.net
ディランとストーンズじゃ志が違うんだよな。
マンネリじゃ満足できねえ!ってのがディラン。
今日もいい汗かいたぜ!で済ますのがストーンズ。

581:ベストヒット名無しさん
10/06/07 16:14:06 OdEGQ3ns.net
志(笑)とかw

さっさと宿題済ませろ、厨房!

582:ベストヒット名無しさん
10/06/07 17:04:38 5X/WIlOS.net
スティルライフのタイムイズオンマイサイドなんて
かなり原曲と違うけど、それにこれはストーンズのオリジナルじゃないし…
最近は、ライブでCDやレコードのまんまで工夫やひねりが無いんだよな。

583:ベストヒット名無しさん
10/06/07 17:41:25 FS+5ThpE.net
今日は良い汗まだかいてないからストーンズ聴こう

584:ベストヒット名無しさん
10/06/07 19:13:48 Iaj0RHvd.net
自意識過剰
オナニーしすぎで素直に感情を表せなくなった障害者がとしだけとった感じだな

ストーンズヲタクって

585:ベストヒット名無しさん
10/06/07 19:15:53 Iaj0RHvd.net
人と混じり合えない
人と喜怒哀楽の感情を共有できない
惨めだね

ストーンズキチガイ糞コムの書き込みを長年にわたってみてきてそう感じた。

586:ベストヒット名無しさん
10/06/07 23:41:44 xRl2pL9W.net
ジャズ板に生息してるような、聴き専の能書きオヤジがストーンズに寄生してるなんて、
なんかこう、胸が熱くなってくるな。時代が変わったんだろうなw

587:ベストヒット名無しさん
10/06/08 01:33:10 yeO3Sagj.net
映画Gimme Shelterの中のUnder my thumbは
やけに格好いいんだよな。
同曲はStill Lifeの中でもかなりアレンジしてる。
原曲はイントロを含む主楽器が木琴なんだよね。
つまりスタジオ録音とライブの二つのバージョンが
あったのが、Steal Wheels Tour以後スタジオ盤通りの演奏なんだな。
それはそれでいいのかも知れないけど、面白みに欠ける。

588:ベストヒット名無しさん
10/06/09 08:23:20 KGvyUhZ3.net
そもそも黒人ミュージシャン達の曲をまじめにカバーする事で、
先人へのリスペクトを表して来たのがストーンズなのに、アレンジがどうとか
志(笑)がこうとか変な事言う人がいるね。

589:ベストヒット名無しさん
10/06/27 23:15:49 buIszIUn.net
ミックって確かサッカー嫌いって言ってたよな?

590:Blues ◆yutsJ3rNix0K
10/06/28 03:23:40 UQ696FjB.net
今日イングランド負けた試合観戦してたね。

591:ベストヒット名無しさん
10/06/28 13:51:19 DM2w92Mu.net
アメリカもイングランドも、ミックが応援したから負けた
サッカー好きなイギリスのミュージシャン他にもいるんだけど、見に行かなかったのかな?
ロッドとか

592:ベストヒット名無しさん
10/06/28 14:07:06 up61jJMd.net
【音楽/W杯】サッカーファンのミック・ジャガー、イングランド劣勢に仏頂面 (画像あり)
スレリンク(mnewsplus板)

593:ベストヒット名無しさん
10/06/28 18:31:32 hp42DOlD.net
ロッドはスコットランドでしょ

594:ベストヒット名無しさん
10/07/04 14:30:30 p2BWcTQp.net
ミックは何日南アに滞在してるんだ

595:ベストヒット名無しさん
10/07/04 20:49:44 s8016Zfa.net
グラサンしてるデカプリオより目立ってたのに、実況には一言も言ってもらえなかったな
あんなシワくちゃでデカい口なんて、そんじょそこらにはなかなか無いと思うんだけど

596:ベストヒット名無しさん
10/07/04 21:30:10 XH3jmK7C.net
スカパーではディカプリオスルーで紹介されてたぞ

597:ベストヒット名無しさん
10/07/05 11:55:28 TVartEBj.net
そうだよな普通
TBSのアナなんかミック知らないんだろうか?

グラサンのデカプリオなんか全然誰か判らなかった

598:ベストヒット名無しさん
10/07/05 17:28:53 yR8/8x0z.net
ミックが応援してる代表チームは全部負けたそうだ

599:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 18:37:26 P+O3prf9.net
土屋昌巳 だからこそ知る ストーンズ レコーディング秘話
CW「後は若い者に踏ましとけ」  KR「 若い者に弾かしとけ」
URLリンク(www.youtube.com)

600:ベストヒット名無しさん
10/07/15 20:34:38 eQm4U206.net
SHM-CDのリマスター盤は、やっぱり通常盤とは違いますか?
いくつか買おうかどうか迷ってます。

601:ベストヒット名無しさん
10/08/05 15:06:52 BNDXs+wr.net


602:ベストヒット名無しさん
10/08/12 23:06:10 mGrnE1S3.net
BS TBS
Song To Soul
サティスファクション
URLリンク(w3.bs-tbs.co.jp)

8/12 PM11:00〜

603:ベストヒット名無しさん
10/08/13 14:37:25 jxKEL67G.net
なぁ、ビースト・オブ・バーデンは浴室の獣って意味で良いのか?

なんかドイツ的なナチ的なもんカンケーある?ないよな?

604:ベストヒット名無しさん
10/08/13 16:51:50 NdHTEtm2.net
>>603
そしてこの歌。
その内容といやあ・・・・・

お父さんの歌だ。
哀しくも切ない父ちゃんの歌。

俺はお前の荷物運び畜生になんかぜってーならねえ
俺の背中は広い、だがそいつは傷んでいる
俺がお前に望むことといえば俺とヤることだけだ

俺はお前の荷物運び畜生になんかぜってーならねえ
俺は何マイルも歩いて来た、俺の足は痛くてたまらねえ
俺がお前に望むことといえば俺とヤることだけだ

俺はそりゃもうハードだろが
俺はそりゃもうラフかだろが
俺はこれ以上ない金持ちだろがよ
俺はそう思わなきゃ 気がすまねえ

以下略

ビースト・オブ・バーデン
〜Beast Of Burden

URLリンク(rocksblog.seesaa.net)

605:603
10/08/15 05:54:22 OTJa7DCP.net
あら、どうも。
でも、出した当時はまだ、お父ちゃんて感じじゃなかっただろな。

606:ベストヒット名無しさん
10/08/15 18:01:27 NEgRpJqD.net
結局こいつは何が言いたいの???
burdenとドイツの温泉とは何の関係もないし

607:ベストヒット名無しさん
10/08/25 10:03:36 3NHlyv9n.net
シーシェパードのも阪神大震災被災者への見舞金も単なる税金対策ですから

608:ベストヒット名無しさん
10/08/30 15:44:55 Rlvah4yR.net
結局この馬鹿は何が言いたいの???
burdenとドイツの温泉とはまったく何の関係もないし
挙句の果てにはナチとか

609:ベストヒット名無しさん
10/08/31 17:55:54 6akq/6LZ.net
フール・トゥ・クライ=キチガイの絶叫 なんてどうよ?

610:ベストヒット名無しさん
10/09/01 09:30:19 yD1QfwMm.net
絶叫はナチスドイツのガス室っぽい

611:ベストヒット名無しさん
10/09/02 13:05:58 f4RLGDzp.net
【音楽/調査】音楽史に最も影響を与えた洋楽バンド、1位ストーンズ 2位ボン・ジョヴィ 3位エアロスミス…(オリコン)
スレリンク(mnewsplus板)

612:ベストヒット名無しさん
10/09/02 16:21:42 VV0/Y3zi.net
なかなか興味深いランキングだ。

613:ベストヒット名無しさん
10/09/03 11:11:54 dqz8Q4M+.net
英語の品詞の意味も役割もわからない中学生未満なバカがいたが

614:ベストヒット名無しさん
10/09/04 00:23:48 ieSUiyzC.net
瀕死

615:ベストヒット名無しさん
10/09/09 10:10:57 cIqdko6v.net
【音楽】ミック・ジャガーの元妻、モデルのジェリー・ホールが暴露「ミックは性のプレデター」
スレリンク(mnewsplus板)

616:聖モグ.AOL ◆IoriER488.
10/09/11 00:00:42 m9tZdMDF.net
>>615
>バンド史上最後のワールド・ツアー

言おうとしていることは分かるが、日本語おかしくねぇか?

617:ベストヒット名無しさん
10/09/22 19:19:57 whLxSn9P.net
日本のローリングストーンズといえば彼らではないかと思うのですが
どうですか
URLリンク(www.myspace.com)

618:ベストヒット名無しさん
10/09/24 13:05:11 I01aFwsu.net
海犬の大口支援者。
こういうことを、レコード会社の犬である音楽雑誌は絶対書かない。

619:ベストヒット名無しさん
10/11/06 09:06:49 qAFrWvyf.net
奴らがまた転がりだすぜ

620:ベストヒット名無しさん
10/11/17 13:38:05 uhZF2LvL.net
キースの自伝、売れてるみたいね。
ニューヨークタイムズのベストセラーリストで2周連続1位
URLリンク(talkscheap.exblog.jp)

621:ベストヒット名無しさん
10/11/21 10:27:46 ggPekrMQ.net
The Rolling Stones gather at Mos Burger.
とは面白いね. アンジーの演奏だけど
URLリンク(www.youtube.com)


622:ベストヒット名無しさん
10/12/08 12:31:05 BbR9Ah7P.net
>615
そーいや、最初の奥さんビアンカとの間にできたジェイドちゃん、
今どーしてんだろうな。
ミックが「とっても素直で可愛い子なんだ」なんて、親バカ発揮していたものだが。

623:ベストヒット名無しさん
10/12/08 13:01:01 BbR9Ah7P.net
自己解決した。ぐぐったらいくらでも出てくるんだね、もう40近いけど美人だわ。
35歳の時、飛行機のファーストクラスで大暴れしたとか、親父の血を引いてるわ。

624:ベストヒット名無しさん
10/12/08 18:57:17 GAH1NVT9.net
>35歳の時、飛行機のファーストクラスで大暴れしたとか、親父の血を引いてるわ。

ミックはそんなことなかったよ。

625:ベストヒット名無しさん
10/12/08 19:22:06 8KLUGLCY.net
ミックってのはレストランかなんかで酔って「暴れて」ガラスに突っ込んで
手だか腕だか大怪我して縫ったというのをどこかで見たが。
傷跡も残ってるだろうしごまかせない

626:ベストヒット名無しさん
10/12/08 19:31:05 8KLUGLCY.net
インタビューでは相手の座ってっるソファーに足を投げ出す

627:ベストヒット名無しさん
10/12/08 19:38:52 GAH1NVT9.net
「暴れて」はいない。

628:聖モグ.AOL ◆IoriER488.
10/12/08 19:40:29 +aQlXrM3.net
なにそのビッチ・・・・・。やりたい

629:ベストヒット名無しさん
10/12/08 19:41:46 GAH1NVT9.net
貴様は極上ヂカラで抜いとけ。

630:ベストヒット名無しさん
10/12/10 10:51:12 0vMtIpIu.net
レディース・アンド・ジェントルメンって見た?
武道館で見た人や、DVDとかで見たのですか?
アメリカのとある街での映画館特別上映の時
集まったのはたった5人って話。
俺は今日吉祥寺で見ようと思うけど、
5人以上は居てくれよ。


631:ベストヒット名無しさん
11/01/01 19:27:56 Rk9JvicQ.net
私が裏切り者になったもうひとつの理由は個人的なことだが、ちっとも重要なことではないから
ほんとうは書きたくないが、辻褄が合わなくなるので書いておく。
私は、昔を懐かしむ元ストーンズ・ファンのじじいの軍団の一員になるのが嫌だったのである。

私が裏切り者になってからも、音楽を聴いて集中してから外出する癖は治らなかった。
かける音楽のほうはいろいろと変った。ビ・バップのジャズ、バッハ、シャンソン、ウェーベルン、
チェット・ベイカーなどなど、他にもマイナーなやつが色々。
じゃあ、せっかくだから、この際、今年は、再びローリング・ストーンズに戻してみるっていうのはどうかな? 
ふぅー、そいつはどうかな…
URLリンク(www.gendaishicho.co.jp)

鈴木 創士(すずき そうし、1954年 - )は、日本のフランス文学者、作家、翻訳家、作詞家。兵庫県神戸市出身。
甲陽学院高等学校卒業後、フランスに留学。
帰国後、伝説のカルト的ニューウェイヴ・バンドEP-4の初期オリジナル・キーボード奏者であった。
著書 2005年 『中島らも烈伝』(河出書房新社)

632:ベストヒット名無しさん
11/01/03 22:51:09 AsdMEWL0.net
≪ヤフオク≫格安ブルーレイ 生産限定Tシャツ付き SHINE A LIGHT
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

633:ベストヒット名無しさん
11/01/04 01:16:33 zcXOXnV/.net
私が裏切り者になったもうひとつの理由は個人的なことだが、ちっとも重要なことではないから
ほんとうは書きたくないが、辻褄が合わなくなるので書いておく。
私は、昔を懐かしむ元ストーンズ・ファンのじじいの軍団の一員になるのが嫌だったのである。

私が裏切り者になってからも、音楽を聴いて集中してから外出する癖は治らなかった。
かける音楽のほうはいろいろと変った。ビ・バップのジャズ、バッハ、シャンソン、ウェーベルン、
チェット・ベイカーなどなど、他にもマイナーなやつが色々。
じゃあ、せっかくだから、この際、今年は、再びローリング・ストーンズに戻してみるっていうのはどうかな? 
ふぅー、そいつはどうかな…
URLリンク(www.gendaishicho.co.jp)

鈴木 創士(すずき そうし、1954年 - )は、日本のフランス文学者、作家、翻訳家、作詞家。兵庫県神戸市出身。
甲陽学院高等学校卒業後、フランスに留学。
帰国後、伝説のカルト的ニューウェイヴ・バンドEP-4の初期オリジナル・キーボード奏者であった。
著書 2005年 『中島らも烈伝』(河出書房新社)

634:ベストヒット名無しさん
11/01/18 16:24:38 7Ka3J7ax.net
中島らも(笑)

635:ベストヒット名無しさん
11/01/18 16:39:45 POE2C2v6.net
私が裏切り者になったもうひとつの理由は個人的なことだが、ちっとも重要なことではないから
ほんとうは書きたくないが、辻褄が合わなくなるので書いておく。
私は、昔を懐かしむ元ストーンズ・ファンのじじいの軍団の一員になるのが嫌だったのである。

636:ベストヒット名無しさん
11/01/18 19:20:03 Fz6iJuk8.net
中島らもとかあのへん勘弁してください

637:ベストヒット名無しさん
11/01/18 19:29:54 POE2C2v6.net
私が裏切り者になってからも、音楽を聴いて集中してから外出する癖は治らなかった。
かける音楽のほうはいろいろと変った。ビ・バップのジャズ、バッハ、シャンソン、ウェーベルン、
チェット・ベイカーなどなど、他にもマイナーなやつが色々。
じゃあ、せっかくだから、この際、今年は、再びローリング・ストーンズに戻してみるっていうのはどうかな? 
ふぅー、そいつはどうかな…
URLリンク(www.gendaishicho.co.jp)

638:ベストヒット名無しさん
11/01/30 23:46:24 kaY812ed.net
>>620
キースが自分で買い占めてんだろ、どうせ。

639:ベストヒット名無しさん
11/02/03 18:25:42 eJjXrMcg.net
【音楽】ローリング・ストーンズ、結成50周年記念ツアー計画がなぜか法廷で発覚
スレリンク(mnewsplus板)

640:ベストヒット名無しさん
11/02/18 21:47:13 zLYJ7ctZ.net
ニュースJapan
のおじさんがファンだってよ
有賀さつきの元旦那さん

641:ベストヒット名無しさん
11/02/27 18:45:06.39 nTLPHsKS.net
>>630
必死に叩こうとしてるのは分かるけど、あの映像はファンならブートで既に持ってるから、あらためて観る必要がないのよw
ミック・テイラー在籍時だけ好きな俺みたいのもいるしね。

642:ベストヒット名無しさん
11/03/17 22:17:05.00 kQGucY5M.net
90年代に決定版ベスト作るべきだったな
ビートルズでいう赤盤青盤みたいな
90年以降はベストには要らない

643:ベストヒット名無しさん
11/03/17 22:20:11.88 kQGucY5M.net
色々事情があったのは知ってるけどね

644:ベストヒット名無しさん
11/03/17 22:45:19.43 aqAEq6SR.net
今は60年代も70年代以降も同じレーベルだよね

645:ベストヒット名無しさん
11/03/22 15:55:08.31 HyYsAESZ.net
もう初期はUSで揃えたからUK復刻とかいらんねん

646:ベストヒット名無しさん
11/03/24 23:32:14.36 6HAmw4N3.net
おんなを駆って、おんなを喜ばせる。射精じゃない、もっと崇高な暮らしと旅と 噛み締める人生を・は・む。
スポーツカーで飛ばすことでなく、景色と人間のあいだの信号のやり取りを楽しむ!



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

689日前に更新/279 KB
担当:undef