ローリングストーンズ ..
[2ch|▼Menu]
403:ベストヒット名無しさん
09/07/10 22:40:00 INaBB3E1.net
↓これ書いた奴、居たら読め。
2009/03/25(水) 19:49:03 ID:???0
お母ちゃん、助けてなんて情けない曲作る野郎がワルとは恐れ入った。

>お母ちゃん
ジョンは未成年時代にお袋亡くしてる。マザコンだからではない。
>助けて
1965年当時の彼らだったら、”有名になりすぎてプライベートがなくなってしまった。”
であって、救助を求めてる”助けて”ではない。


404:ベストヒット名無しさん
09/07/15 20:15:52 s5XC4B63.net
マザーズリトルヘルパーが?

405:ベストヒット名無しさん
09/07/15 23:27:01 vqjJXA6w.net
おまいら、まさか知ってるんだろ?↓

URLリンク(doops.jp)

406:ベストヒット名無しさん
09/07/15 23:35:19 WFgSG4H3.net
↑ 有名じゃん。
ヴァシュティ って名前で知られていたよ。
ストーンズの未発表曲だけど、あとからストンズ・ヴァージョンも出た。

407:ベストヒット名無しさん
09/07/17 08:47:15 ESGOF6A0.net
LP時代の「Walkin' thru the sleepy city」ってのを持ってる。
これ、Jagger/Richardsの曲を他のミュージシャンがやっているのを集めたLPんだ。
これにヴァシュティも入っている。正体不明、「・バニヤン」のクレジットも無い。
おれは個人名なのかバンド名なのかもわからなかったよ。
あのLPの中でも彼女の歌い方は全く異質だったな。CDRに落として、今でも時々、車を運転しながら聞いているよ。

408:ベストヒット名無しさん
09/07/31 20:49:26 uV2tDhjK.net
>>403
マザース・リトル・ヘルパーを、おかあちゃん助けてって翻訳したのか?

409:ベストヒット名無しさん
09/07/31 23:03:12 hinHAbNQ.net
この人達まだ生きてたんだw

410:ベストヒット名無しさん
09/07/31 23:09:37 V1T43Kfs.net
寧ろ死んでるのはおまえのほう

411:聖モグ.AOL ◆IoriER488.
09/07/31 23:18:40 zM0ntcrw.net
なにそれ、こわい。

412:ベストヒット名無しさん
09/08/01 12:50:14 k8Yr5MI0.net

69年の伝説のハイドパークライブが放映されますよ〜〜

URLリンク(www.ch-ginga.jp)

413:ベストヒット名無しさん
09/08/03 20:31:05 2prp/dU1.net
偽名 偽名 偽名だホンキートンクブルース

414:ベストヒット名無しさん
09/08/25 14:00:02 nzk5snPj.net
【音楽】結婚式で演奏を頼むのに最も高額なアーティスト・トップ10発表 1位はローリング・ストーンズ「約7億7,500万円」
スレリンク(mnewsplus板)

415:ベストヒット名無しさん
09/09/06 18:00:16 YrqAE1Bf.net
ストーンズTシャツ着てるやつにストーンズのこと聞いたら全員何も知らないんだけどなぜ?

416:ベストヒット名無しさん
09/09/06 18:09:40 siT15DzV.net
大阪では、「キチガイ」と大きく書いたTシャツが売ってるんで笑うが、
日本語わからん外国人とかが買うんで、意味が分かる人なら着て歩かないだろう。

それと同じこと。

417:ベストヒット名無しさん
09/09/06 19:09:11 J0JN2mme.net
何年か前に流行った、「bitch」って書かれた帽子を被った女に
ストーンズ好きなの?って聞いたら全員何も知らなかったけど何故?

・・っていうのと同じ位の愚問だよ。知らないんだよ、ストーンズも英語もw

418:ベストヒット名無しさん
09/09/06 23:58:27 R2n+DW3P.net
ずれてんなあ。

419:ベストヒット名無しさん
09/09/07 01:58:39 CNJ4m8Rx.net
ローリング・ストーンズ (The Rolling Stones) は、ロンドンで結成され1963年にレコードデビューしたイギリスのロックバンド。
ロック草創期の1960年代から現在まで40年以上、一度も解散することなく第一線で創作を続ける、ロック・バンドの代名詞的な存在である。
エアロスミス、ガンズ・アンド・ローゼズ、オアシスなどローリング・ストーンズを崇拝するアーティストは数知れない。略称ストーンズ。

現在も根強い人気があり、ステージでの演奏には定評がある。
2007年現在も大規模なツアーを行っている。

バンド名はシカゴブルースの巨匠、マディ・ウォーターズの"Rollin' Stone"にちなんで、当時リーダーであったブライアン・ジョーンズが命名。

全世界でのアルバム総売り上げは2億枚以上である。
代表曲に
「サティスファクション」
「ひとりぼっちの世界」
「黒く塗れ!」
「ルビー・チューズデイ」
「悪魔を憐れむ歌」
「ジャンピング・ジャック・フラッシュ」
「ホンキー・トンク・ウィメン」
「ブラウン・シュガー」
「ダイスを転がせ」
「ロックス・オフ」
「悲しみのアンジー」
「ミス・ユー」
「スタート・ミー・アップ」などがある。

420:ベストヒット名無しさん
09/09/07 08:34:55 Fc4SildZ.net
>>415
ベロのマークがカッコいいから

421:ベストヒット名無しさん
09/09/08 15:19:42 Bnjakht8.net
あちこちで、「MJが死んだ」という文字を読むと一瞬ドキッとする人いる?

422:ベストヒット名無しさん
09/09/08 22:32:09 rwkcOaxi.net
>415
>ストーンズTシャツ着てるやつにストーンズのこと聞いたら全員何も知らないんだけどなぜ?

ベロマークのことをストーンズと呼ぶと思ってる女子高校生って居るよ。
俺の娘の友達が皆そうらしくて、「ストーンズって何の事なんだか知ってる?」
と聞くと、知ってるの、俺の娘だけらしいw

423:ベストヒット名無しさん
09/09/09 09:25:11 G00fUTas.net
ストーンズは知らないけど、三遊亭円丈のファンなので、ベロシャツ着てます

424:ベストヒット名無しさん
09/09/11 06:25:12 BtBuBTQn.net
チェゲバラが誰かも知らずに顔がデザインされたTシャツ着けてるやつも多い
レゲエ歌手かなんかと思ってるw
しかもアメリカの海兵隊員にもw

425:ベストヒット名無しさん
09/09/11 20:26:00 6pNQG+xO.net
ミックかっこえ

426:ベストヒット名無しさん
09/09/11 23:28:52 1jNAGSQh.net
キース超絶かっこええ

427:ベストヒット名無しさん
09/09/12 21:57:39 vjvfprZu.net
>ストーンズの不良性に男は憧れた。
>怖いもの知らずなとこがある。
怖いもの知らずならフーの演奏の出来の良さにビビってロックンロールサーカスを長年お蔵入りさせたりしないと思うw
>まぁ、ジョン・レノンは終始ストーンズにびびりまくりだったからな。
サーカスでのジョンとミックのシーン、どう見てもジョンの方が立場が上でミックの方が舎弟に見えるんだけど…
この動画URLリンク(www.youtube.com)ジョンが食い終わった皿を素直に受け取ってるしw


ストーンズが不良といったって、店で暴れて追い出されて新聞の一面を飾った写真とかもやらせだよ。
何でいつもカメラマンがいたの?

キースは芸術家肌でね。サッカーも好きじゃありませんでした。ボールが飛んでくると逃げ出すほどですもの。
彼が出てるサッカーの試合をよく見に行ったものですけど、タックルされるのが嫌いでね。
けがをするのがいやだったらしいですわ。荒っぽいことは好まず、絵ばかり描いているような子でしたから。
朝起きると、熱があるっていいだすことがよくあるんですよ。あの子は脅かされてたんじゃないかしら。
なにしろ臆病な子でしたからね、小柄だったし。けんかのことは一度も話しませんでした。
相手の人たちは、あの子を弱気な人間だと思ったでしょうね。なにせあの子は、他人に対して臆病だったから。

この話はこの本に載ってる
URLリンク(members14.tsukaeru.net)

428:ベストヒット名無しさん
09/09/12 23:34:07 9XqV2RyC.net
マルチでコピペしてんじゃねえよ。

悔しいのか?

ビートルズ虚仮にされて
悔しいのか?w

ストーンズのほうが不良性高い。

429:ベストヒット名無しさん
09/09/13 11:12:45 hYe9GqfQ.net
>>427はきっとコックサッカーブルースを見たこと無いんだよ。
コックサッカー・ブルース Wikipedia

ローリング・ストーンズのドキュメンタリー映画。上述の曲のタイトルを題名としたこの映画は、
『メイン・ストリートのならず者』リリース後に行われた1972年の北米ツアーを記録している。

1972年のストーンズ北米ツアーは1969年のオルタモントの悲劇
(ファンの黒人青年が会場警備のヘルズ・エンジェルスによってナイフで刺され、殴り殺された事件。)
以来の彼らのツアーであった。ツアーは実施前の予想通り、エネルギッシュなステージが連日繰り広げられた。
バックステージではメンバーによる放蕩、淫らな快楽におぼれる姿が記録された。

本作はフイルムを装着した数台のカメラを周りに据え付け、誰でも撮影が出来るようにして制作された。
観客は本作の中で楽屋で繰り広げられるパーティ、麻薬の使用、ローディーたちの悪ふざけ、
グルーピーとストーンズの乱痴気騒ぎを見ることが出来る。

Wikipedia項目リンク

「コックサッカー・ブルース」の流出
URLリンク(ameblo.jp)

430:ベストヒット名無しさん
09/09/13 11:40:38 tRiNF73s.net
>>424
少し(かなり?)前に
マルコムXのTシャツも流行ったよな

431:ベストヒット名無しさん
09/09/13 11:44:29 4gTR4qJJ.net
コックサッカーブルースってほとんどヤラセっていうか
ゴダールの真似した似非ドキュメントじゃんよ

432:ベストヒット名無しさん
09/09/13 18:06:32 acuUFNv3.net
ヤラセって事のソースは?まさか脳内?
逆に、これまでに公開されている、ストーンズ以外の色々なドキュメントで、
ヤラセがゼロっての、いくつか教えてくれるか?

まあどうでもいいけど、俺はストーンズのメンバーはただの不良ではないと思っている。
放蕩三昧、麻薬乱用、どうでもいいね。彼らがただの不良ならそれで終わっている、潰れているよ。

ストーンズ以前とストーンズ以後で変わった社会通念というやつを考えると、
彼らがそういう変革のシンボル的存在であったという事に俺は、
誰でもなれるわけもなく、出来るわけもない、ケタ違いの存在感を感じるんだ。

433:ベストヒット名無しさん
09/09/14 00:06:43 4oiYXwv5.net
>>431
見たこと無くて一生懸命ググって調べて批判してみました。
っつーレスだよな。
 他にどんな印象的なシーンがあったか言ってミロ。

434:ベストヒット名無しさん
09/09/14 00:36:21 Z6xFsWRw.net
>>432

まったくその通りだね。
不良じゃなかった。ビートルズの方が元はモンモノの不良だった。
そういう話がどれだけ無意味なことか。

ストーンズの功績っていっぱいあるけどロックにとっては大事なことばかりだよ。
不良じゃなくても60年代に麻薬バストの狙い撃ちされた経験があって
そこをバネにしてどんな悪評とも対峙してきた。
彼らは挫けてないからね。やっぱ素直にスゲーよ。
あの連中が45年間やってきたことって根性なきゃ無理。

435:ベストヒット名無しさん
09/09/14 10:16:33 gGZhW49x.net
キムタクがベロTシャツ着てるから流行ってるんだよ

436:ベストヒット名無しさん
09/09/14 12:43:30 97DixJK+.net
Tell Meが好き

437:ベストヒット名無しさん
09/09/14 15:08:30 SNO2KzBw.net
ストーンズオタクの頭の中には
不良じゃなければエリート、二つに一つしかないから困る

438:ベストヒット名無しさん
09/09/14 23:03:32 UryshwhW.net
>>427はストーンズオタクってことかぁ

439:ベストヒット名無しさん
09/09/17 03:12:07 IvIyRTRB.net
ここでチャーリーワッツオーケストラの話したらフルボッコにされる?

440:ベストヒット名無しさん
09/09/21 20:14:48 ognbo/so.net
いいんじゃね?
つか、この人がいたからこそストーンズは空中分解しなかった、
という場面も多々あったような気もするし。
なんつーのかな、あの人って、とんでもない奴の集まりである
ストーンズ一家の、寡黙で誠実で信頼できる執事さん、みたいな感じがある。

441:ベストヒット名無しさん
09/09/22 06:18:11 +ByyDV6I.net
ゲットヤーのデラックスエディション出るんだ。

442:ベストヒット名無しさん
09/09/23 15:28:44 TeNmh6OM.net
以外とビルがグループを仕切ってたね。

443:ベストヒット名無しさん
09/09/23 15:50:30 owvViEKI.net
ビルが経営しているロンドンの「スティッキー・フィンガーズ」に
行って来た。昼間行ったんで雰囲気を感じる事はできなかったが、単なる
パプという感じ。クイーンの曲が流れているのが最低だった。
まあ、ハードロック・カフェに毛の生えたやつって感じかな。


444:ベストヒット名無しさん
09/09/23 18:32:57 Je9Uklpc.net
昼間に行っても意味ねーだろ 包茎クソおやじ

445:ベストヒット名無しさん
09/09/24 15:21:30 mzZVch9p.net
ほんまほんま。

446:ベストヒット名無しさん
09/09/24 16:01:03 rJebOuMR.net
どうでもいい。

447:ベストヒット名無しさん
09/09/30 07:02:13 mVPDiqYk.net
>>441
3CD+1DVDっていうんで期待して調べたら、がっかりな内容だね。

URLリンク(www.amazon.com)

448:ベストヒット名無しさん
09/10/02 22:15:24 2u5YMt69.net
あのベロマークはインドのカーリーという神の像をモチーフにしたもの。

449:ベストヒット名無しさん
09/10/02 23:14:21 8a4rNED6.net
どうでもいい。

450:439
09/10/03 04:21:20 2HwfdtzY.net
>>440
ありがとう
>ストーンズ一家の、寡黙で誠実で信頼できる執事さん、みたいな感じがある。
俺も似たような印象を持っていたので、チャーリーワッツオーケストラがビッグバンドJAZZって訊いて
ちょっとかったるいような、よく言えば上品な音楽かなという先入観を持って実際聴いたら、
今まで聴いたJAZZの中でもかなり上位の陽気で頭悪い音楽だったw(<これは絶賛してるつもり)
なんか鬱憤大爆発みたいな感じで、彼も色々大変だったんだなと
しかし、チャーリーワッツを更に好きになった

スレチ済まん
まあJAZZ板でもスレチなんだろうけどw


451:ベストヒット名無しさん
09/10/05 15:10:43 70fqb3vY.net
世界中に存在するキース信者
ジョニーサンダース
アンディマッコイ
イジーストラドリン

452:ベストヒット名無しさん
09/10/05 23:02:39 KSzgYNxm.net
信者とかではねーべ。
普通のファン程度だべ。
そう思わないか?だべ。

453:ベストヒット名無しさん
09/10/05 23:03:33 Fxj8DbZ6.net
【音楽】ザ・ローリング・ストーンズ、69年ライヴ盤「Get Yer Ya-Ya's Out!」の40周年記念盤が発売
スレリンク(mnewsplus板)

454:ベストヒット名無しさん
09/10/06 15:40:07 tTrdmClq.net
>>452
俺もそう思うべ

しかも、ニルスロフグレンが抜けてるべ

455:ベストヒット名無しさん
09/10/07 07:05:09 x/zEtzdB.net
ハリーも入れてあげて。富士夫も

456:ベストヒット名無しさん
09/10/09 23:45:54 WVRZ9yXV.net
>>428
ストーンズもデビュー当時茸だったから→URLリンク(www.youtube.com)
『2009/08/10(月) 09:34:02 ID:???0
マッシュルームカットってアイドル用の髪型みたいに思われてるけど
あれは当時最先端だったイグジス達の髪型だったんだよ。
デビュー前からやってた。
2009/10/09(金) 05:10:56 ID:9m93Py/10
ビーのマッシュルームカットというのも当時バリバリの不良ヘアだった
モッズ=やばい
今だからあれを「いい子ちゃん」に翻訳しちゃうんで、実は最先端な
不良のファッション。
不良=リーゼントに皮ジャンの時代ではないわなw 』

こういう話は本当だろう。
URLリンク(4.bp.blogspot.com)

457:ベストヒット名無しさん
09/10/10 00:09:45 2KBo/CGV.net
記者  「あいさつ代わりに一曲歌ってくれませんか?」
ジョン 「まず、金が先だ」
記者  「アメリカで行きたい所はありますか?」
ジョン 「ハーレム」
記者  「アメリカからもって帰りたいものはありますか?」
ジョン 「ロックフェラー財団」
記者   「ファンにメッセージをお願いします。」
ポール 「ビートルズのレコードをもっといっぱい買いなさい!」
記者  「人気が落ちたら、どうしますか?」
ジョン 「稼いだ金でも数えるよ」

記者 「アメリカで一番嫌いなものはなんですか?」
ジョン 「お前だよ!」
記者 「プライベートにおいては、アメリカとイギリスのどちらが好きですか?」
ジョン 「俺達にプライベートなんてないの!」

記者  「エリザベス女王をどう思いますか?」
 ジョージ 「あんまりタイプじゃないな。」




458:ベストヒット名無しさん
09/10/10 00:45:03 2KBo/CGV.net
この顔はモノ本じゃ!
URLリンク(www.geocities.jp)

459:ベストヒット名無しさん
09/10/10 00:51:18 9OutMOMn.net
スレタイも読めない奴が一人いるようだな

460:ベストヒット名無しさん
09/10/10 05:29:47 VdEiGBFM.net
>>429
それ、ドキュメンタリーなのかな?
URLリンク(www.virginmedia.com)

461:ベストヒット名無しさん
09/10/10 08:01:47 3htCM3xw.net
>>460

やっぱりブライアンとミックがふてぶてしくてかっこいいわ。
初期ストーンズ最高。

462:ベストヒット名無しさん
09/10/10 17:31:08 BUrhRw+K.net
>>461
>ミックがふてぶてしくてかっこいいわ

脳は大丈夫ですか?

463:ベストヒット名無しさん
09/10/10 17:43:54 3htCM3xw.net
大丈夫ですがなにか?

464:ベストヒット名無しさん
09/10/12 21:28:19 EA9xONEd.net
目の前に何万人いても、そこで平気でシラケたような発言とか
挑発的な発言が出来るやつは、そもそもふてぶてしさの質が違う。
462が好きな、というか理解出来るふてぶてしいやつって、
目の前の2〜3人相手に、ふてぶてしいやつなんだろw

465:ベストヒット名無しさん
09/10/18 17:29:24 SsyR2pCM.net
はいはい。不良かっこいいですね。

466:ベストヒット名無しさん
09/10/19 14:32:29 JQW2Z9h3.net
>>464
>目の前に何万人いても、そこで平気でシラケたような発言とか
挑発的な発言が出来るやつ

ミックってそうなのか?
ソースある?

467:ベストヒット名無しさん
09/10/19 15:08:27 5DTjzHOY.net
ミックは凄い。
なんであんな沢山の人前でステージに立てるの?

たしか人類の歴史上もっとも多くの人の目に直接触れた人間であるとか・・・
ツアー毎に数百万人規模だものな。ローマ法王でもそんな沢山に見られたかな?

468:ベストヒット名無しさん
09/10/19 23:30:42 s8otY5Bi.net
>なんであんな沢山の人前でステージに立てるの?
そんなのミックだけじゃない。ありがとう。

469:ベストヒット名無しさん
09/10/20 00:19:49 ZhiQWZMe.net
ありがと!

470:ベストヒット名無しさん
09/10/20 04:55:21 qZMFUsP+.net
let it bleedが未だにとっつきにくいんだがまだ日が浅いからかな。
ベガーズバンケットやメインストリートの方がわかりやすい。

471:ベストヒット名無しさん
09/10/20 08:02:17 gAI4izZ/.net
AFTERMATHそんなに良いか?

472:ベストヒット名無しさん
09/10/20 10:21:41 yY4G683z.net
前にメインストリートを聴いて良さがあまりわからなくてストーンズは好みじゃないのかなと思ってましたが、最近ギミーシェルターって曲を聴いてあまりのかっこ良さに衝撃を受けました。
それでまたストーンズ買ってみようと思うのですが、そんな僕にお薦めのアルバム教えて下さい!

473:ベストヒット名無しさん
09/10/20 10:25:48 xn4aMN1X.net
「イッツ・オンリー・自作自演」

474:ベストヒット名無しさん
09/10/20 10:29:19 ZhiQWZMe.net
オレンジレンジ男とイアンのコラボなんだけど
ようつべのはジャケットなのかな? 日本庭園だよね。

沖縄と日本の関係についても多分相当詳しくなったとは思うんだけど。
イアンはほんとうに日本が好きだよね。

オレンジレンジ見直した。
ヤリチン風なんですっげー嫌いだったんだけど。やっぱすげーんだ。
海外アーティストから評価されたら強いよ。洋楽リスナーなんてすぐなびく!

475:ベストヒット名無しさん
09/10/20 23:12:59 p8HIWm6p.net
>>464
矢沢ライブの前座で
『矢沢B吉です』
『今永ちゃんクソしてるから僕が変わりに歌います』と言った清志郎のふてぶてしさの質はどのくらい?

476:ベストヒット名無しさん
09/10/21 23:04:00 RWwHDVZs.net
たんぱん

477:ベストヒット名無しさん
09/10/22 09:28:34 0AtV2pnK.net
ギミシェルター、イントロで持ってかれちゃうじゃん。
ちとちとほにゃほげちらりらりん、ってギターが聞こえてきたら「おっ!何ぞ!」
コーラスが、あふぅ〜〜〜ふ〜「ちょwww待て、パンツ脱ぐまで待て」
ドラムがドスドス、じゃ〜じゃ〜からランラン、ドカスカ「キターーーーーー!」
すっげーテンション上がってミックのタコ踊り真似ながらウーウー

478:ベストヒット名無しさん
09/10/23 01:37:01 J0kFQKJP.net
結局ベガーズとレットイットブリードとメインストリート
どれが最高傑作なの。

479:ベストヒット名無しさん
09/10/23 02:05:29 Je5aENZ5.net
私感
ベガーズ:シンプルで筋が通ってて飽きないスルメ
ブリード:粒ぞろいだがトータルでは散漫
ならず者:とっ散らかってるがだらだら聞くにはいい

480:ベストヒット名無しさん
09/10/23 04:40:29 J0kFQKJP.net
すごい初心者中の初心者街道歩いてる最中なんですが
ミックとキースは仲いいんですか?
ベタベタしてる感じなのか一定の距離を持ってるのか。

481:ベストヒット名無しさん
09/10/23 20:41:08 O3AP2c/Y.net
今は関係は修復された様だが、Dirty Workの頃は二人の仲は最悪だったらしい。
だってツアーも出ない位だったから。
One Hit(to the body)のビデオクリップを観ると、二人の関係のスリリングさが
伝わってくると思うよ。





・・・という事前情報を聞いてからワンヒットを観たら、本当に仲が悪そうに見えると思うよ。
実際はしんないけどw

482:ベストヒット名無しさん
09/10/23 21:08:08 dLUwBeYq.net
仲が悪かった時代の映像
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)


483:ベストヒット名無しさん
09/10/24 16:32:21 fBfTIbo0.net
>>480
85年のライブエイドを例に出します。最後ステージに幕がかかった後、キースとロンが
ディランと一緒に風に吹かれてを演奏したんです。
あれはキースが、件の公演でしこたま目立ったミックよりも後から演奏する事で、
ミックを自分達の前座扱いにしてやる為だったと言われています。
やはり二人は仲が悪かったみたいですね。



・・・という情報を擦り込まれてライブエイドを観たら尤もらしく感じると思うよ。
実際は知らないけどw
間違えてライブエイトを観ないでね。

484:ベストヒット名無しさん
09/11/03 03:30:30 byPDossb.net
シャインアライトみたけどペイントイットブラックないのね。
ミックとロニーは格好よすぎるしチャーリーも素敵だったわ。キースも長生きしてほしい

485:ベストヒット名無しさん
09/11/21 02:12:05 svp/ySHY.net
>>481
「ダーティーワーク」のジャケットでキースがミックを蹴飛ばしたっていう話もある。

あのアルバムはキース中心に製作されたアルバムで、殆どミックはスタジオに居なかったらしい。
個人的にはキース色が強くて好きだが。

あの頃はホントにバンドがガタガタだったなぁ…。
ロニーが二人の仲を修復したらしいね。

486:ベストヒット名無しさん
09/11/24 18:39:29 lBjzPq9E.net
いいなあロニー。観にいっとけば良かったなあ、88年の厚生年金。

487:ベストヒット名無しさん
09/12/09 22:00:02 Q4hOcWQV.net
ストーンズ初心者です
ストーンズのライブ見たくて、ちょうワクワクしながらハイドパーク公演のDVDを買ったんですが、全編ドキュメンタリーみたいのでガッカリしました
ミック超格好いいなぁ〜、キース怪しいなぁ〜、こいつら(客)大丈夫かよ〜、とか色々その時代の空気を肌で感じ取ることはできたんですが、やはり全盛期LIVE近辺をじっくりみたいです
今はブートとかで手に入りますかね?
長文すんません

488:ベストヒット名無しさん
09/12/09 22:00:35 Q4hOcWQV.net
すんませんアゲときます

489:ベストヒット名無しさん
09/12/10 00:57:43 e5k5vzJt.net
>>487

Ladies And Gentlemen という1972年のツアーフィルムがあるけど
おすすめはしないな。
多分おせっかいなファンが「レディジェンだろ!」ってゴリ押ししてくると思うけど。

ストーンズに幻想を抱いて許されたのは80年代まで。
今ならようつべで検索していろいろ見てごらん。

あそこに挙がっている以上のブツはブートレグでも存在しないから
無理に買う必要はないよ。まずはようつべで沢山見ること。
こんなもんか、と思えればそこがゴール。

490:ベストヒット名無しさん
09/12/11 23:39:40 LH6v4vd1.net
URLリンク(find.2ch.net)

このグラフを見よ。
”世間一般”などというものはない。


491:ベストヒット名無しさん
09/12/13 11:46:26 jvDvHcaN.net
>>344
自分も気になってる!

さっきiTunesにメインストリート入れてアートワーク入手しようとしたらできない
そんでHMVで画像コピーしようと思ったらない
尼に行くと日本も米国もCD品切れ
公式行ってもスティッキーの後は山羊頭

廃盤にするなんてありえない!
誰か詳細を教えてくださいお願いします

492:ベストヒット名無しさん
09/12/13 13:31:38 GXtBir3y.net
現時点では廃盤だよ。
将来復活する時は、普通に耳に情報は入ってくるんじゃね?

493:ベストヒット名無しさん
09/12/13 19:48:34 SSvJc8Nt.net
>>487
大がかりなセットを使う様になったスタジアム公演の映像なので好みは
分かれると思いますが、Let's Spend The NIght Togetherなんてどうでしょう。
イアン・スチュワートのピアノプレイも見れます。

494:ベストヒット名無しさん
09/12/13 19:53:19 ZPMl0WHK.net
ハイドパークの演奏はよくないよな。

495:ベストヒット名無しさん
09/12/13 20:02:57 v/9gdDaX.net
ハイドパークの価値はキング・クリムゾンが前座だったところ。

496:ベストヒット名無しさん
09/12/14 08:18:05 s0WYCfbW.net
ローリングストーンズのアルバム「メタモーフォシス」
ストーンズ特有の地味で泥臭い曲が多いけど 一番すきなアルバム

497:491
09/12/14 22:15:48 DQalx1pJ.net
>>492
レスありがとうございます
詳細は不明なんですかね

498:ベストヒット名無しさん
09/12/14 22:29:43 pJ03kheJ.net
ZEPすれですとーんずの話題沸騰中。

499:ベストヒット名無しさん
09/12/16 00:35:21 MVqU9UTf.net
プリンスが前座やったのは、どのツアーの頃だろ

500:ベストヒット名無しさん
09/12/16 08:14:10 C/CKtTci.net
500
( ^ω^ )っ

501:ベストヒット名無しさん
09/12/16 23:23:59 p3BEsWyF.net
>>499
81北米ツアー
「スティルライフ アナログ版」のライナーに記述あり

502:ベストヒット名無しさん
09/12/17 02:46:23 MaqsGJOE.net
>>501
thanks

503:ベストヒット名無しさん
09/12/26 20:11:14 NAperrve.net
ジミヘンのかっこよさは異常 レッチリやストーンズと並べる奴はにわかと言わざるを得ない
スレリンク(news板)l50


504:マンコ臭う猪木
10/01/02 11:39:16 QIBHlaz5.net

URLリンク(ww.youtube.com)

505:ベストヒット名無しさん
10/01/02 15:39:05 8ww+eiO2.net
ならず者のリマスターがDX盤として年内発売とか言ってたが、
結局、年内に発売されなかったな


506:ベストヒット名無しさん
10/01/04 17:03:31 /Spjmq3d.net
【訃報】英人気ロックバンド・ローリングストーンズのロン・ウッドさん、肝不全で死亡

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

ローリング・ストーンズのギタリスト、ロン・ウッドはアルコール摂取量が度を越えていることから、
バンドリーダーのミック・ジャガーがロン・ウッドに最後通告を出していた。
 ロン・ウッドのアルコール摂取量は、1日でウォッカを2本も平らげるほど酒びたりで、愛妻家の
ロンが妻と別れて一緒になった21歳のガールフレンドも見かねて彼の元を去っている。ロンは
2008年にもアルコール依存症でリハビリ施設に入所しているが今回の荒れっぷりは、それを
しのぐほどだった。
 関係者によると、元妻ジョーの直訴もあり、ストーンズのミックがロンに「君が酒を断たなければ、
バンドの計画がすべて狂う。このままでは、ツアーに一緒に行かないし、代わりを探すつもりだ」
と言っていた。
 ロンの友人でイギリスでリハビリ・クリニックを経営するニック・チャールズはロンを助けると申し
出ていた。「彼は悲劇に向かって進んでいるとしか思えない。僕は彼を助けたい」とロンを入所
させる意向を示していた。

507:ベストヒット名無しさん
10/01/04 21:47:32 xyhV/o4A.net
人生楽しいか?

508:ベストヒット名無しさん
10/01/05 02:41:12 n5Qc+u2U.net
人生楽しいか? ばかコム

509:ベストヒット名無しさん
10/01/06 22:22:56 WtoN1jHH.net
今↑見たw

510:ベストヒット名無しさん
10/01/17 07:32:49 cHu8SIUC.net
キースのソロが好き

511:ベストヒット名無しさん
10/01/23 14:56:15 4rOrh/h+.net
エコテロリズム支援は止めてね。ミック・ジャガー。シー・シェパードが駄目だと判らないの?

512:ベストヒット名無しさん
10/01/30 10:56:01 MOiKrtIw.net
昔、9・11のチャリティーコンサートかなんかでキースとミックだけだっだがMISS YOU を演奏してたがカッコ良かったな…。WHOは逆にダサかった感じがする。

513:ベストヒット名無しさん
10/01/31 00:54:14 5XJFqGTG.net
ローリング・ストーンズって、もはやおじいちゃんだけどかっこいいよな
スレリンク(news板)l50


514:ベストヒット名無しさん
10/01/31 12:38:20 H5ZN+YWF.net
ラヴユーライヴSHM-CD売り切れワロタ
ヤーヤーズアウトみたく、いずれ完全版出るってぇのに

515:ベストヒット名無しさん
10/01/31 20:47:03 HyrpAjsc.net
7年後に、SHM-CDが存在してるとは限らんからなあ。

516:ベストヒット名無しさん
10/02/02 20:35:35 uyxtZAaN.net
ラヴユーライブの、悪魔を憐れむ歌がちょっとずつ音量上がっていくのは
2009リマスターで改善されてますか



改善されてマスターとか言うなよジジイ共

517:ベストヒット名無しさん
10/02/05 14:08:27 DBxoOol8.net
ミック・ジャガーに続いて安倍なつみ、シー・シェパード入り???

【芸能】安倍なつみ、映画『オーシャンズ』で人間がサメのひれを取るシーンにショック!
「こんな事までして人間は贅沢してるのか!」★2
スレリンク(mnewsplus板)l50

スーパー、回転寿司、レストランからマグロは2010年以内に
完全に消えるよ。シーシェパードがマグロ漁船を沈める予定だよ。
【テキサス親父】今度は日本のマグロ漁が狙われる!!シェーシェパード
URLリンク(www.youtube.com)
反捕鯨団体シーシェパード「サメもマグロも僕らの友達!」
URLリンク(www.nicovideo.jp)
シーシェパード、すでにGP共々、 マグロ規制を叫んでます。
URLリンク(chiraurasouko.blogspot.com)




518:ベストヒット名無しさん
10/02/07 01:37:44 r7BffGhA.net
「ぶつけてきたのは日本側」調査捕鯨船と接触 シー・シェパードの抗議船(日経)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
 水産庁は6日、南極海で活動中の調査捕鯨船団の「第3勇新丸」が、米環境保護団体「シー・シェパード」
の抗議船「ボブ・バーカー号」と接触したと発表した。同庁は「バーカー号が急接近したため回避行動を取
ったが接触された」と説明。第3勇新丸の損傷は軽微で、双方にけが人はいないもよう。
 一方、シー・シェパード側のホームページによると、「第3勇新丸が故意に船体をぶつけ、バーカー号の
船体が約1メートル裂けた」としている。水産庁によると、第3勇新丸は同日午後1時ごろ(日本時間)、
バーカー号が臭気のするビンを投げようと急接近してきたため回避したが、その際に第3勇新丸の船尾と
バーカー号の船体が接触したという。



519:ベストヒット名無しさん
10/02/15 12:42:26 jm1hC7ug.net
ソロモン・バーク来日

Rolling Stones-Solomon Burke
URLリンク(www.youtube.com)

Rolling Stones con Solomon Burke in "Everybody Needs Somebody to Love"
URLリンク(www.youtube.com)

スレリンク(randb板)l50

520:ベストヒット名無しさん
10/02/16 23:57:54 5F5UamDf.net
1年くらい前に、なんでも鑑定団に、ストーンズの73年の
来日公演のパンフの未完成版が出ていて、65マンとかの
鑑定がされていたけど、そんなに価値があるのか?
誰か詳しい人、教えてください。

521:ベストヒット名無しさん
10/02/20 18:46:56 i5MBXcgT.net
ローリングストーンズってシングルを楽しむバンドだと思う。
アルバムを作品として聴くと期待はずれ。

522:ベストヒット名無しさん
10/02/26 23:44:32 gyQ5ReO7.net
イッツおんりーロックンロールは最高

523:ベストヒット名無しさん
10/03/04 09:09:44 It8065l5.net
ストーンズは自分達以外を見下してる感じがあって最高。確かブッシュ大統領のホテル部屋を譲ってくれと言う要請も断ったんだよな。NOと言って。

524:ベストヒット名無しさん
10/03/04 11:16:17 cMJRdzlz.net
>>523
ストーンズは英国の国外に対するプライドと意地とツッパリの象徴なワケ。
だからある意味業界からも国家的にも目に見えない保護されてる部分が
あってあんな薬物騒動やスキャンダルにまみれても簡単に潰されずに済んできた。
ビートルズの方が音楽的にもはるかに質が上なのに、
ビートルズが'64年の大ブレイクから6年であっけなく解散した事との
対称的な部分の根底にはそれがある。


525:ベストヒット名無しさん
10/03/05 01:19:30 I9geN5Xo.net
ビートルズは自爆しただけだろ、普通にw

526:ベストヒット名無しさん
10/03/05 01:35:53 NIa9i3z+.net
ミックの大麻裁判だかで弁護人がミックをやたらかばっていたな。まあ仕事だから当たり前だがローリングストーンズの英国への功績やミック本人の聡明さまで発言。

527:ベストヒット名無しさん
10/03/12 20:38:40 HkChhRYI.net
ならず者のボックスセット発売のお知らせがきた。
え〜・・・LPはいらないよー。

528:ベストヒット名無しさん
10/03/13 18:26:47 H5bLqwVf.net
USA盤の LIVE LICKS 手に入った。
たしかこれ、国内盤やUK盤はクサレCCCDなんだよな。だから買う気が起きないままだった。

しかし、USA盤もどこにもCDマークが入っていないな?
FBI ANTI-PIRACY WARNING が記載されているだけ。
ま、買っちまったからいいか。

529:ベストヒット名無しさん
10/03/13 22:59:02 YUhgvg4W.net
>>528
つremasterか?

530:ベストヒット名無しさん
10/03/13 23:24:05 UjfS4TxL.net
>>524
>保護されてる部分があって

まさに反体制。ご立派です。

531:ベストヒット名無しさん
10/03/15 12:53:30 HdeIUiCh.net
love in vainいい

532:ベストヒット名無しさん
10/03/16 22:48:07 /FTN8jBW.net
>529
リマスターでなくても、USA盤はCCCDじゃなかったはずだが。
CCCDだった国内盤は売上最悪だったとか。
国内盤ライブリックスは、レアアイテムになるんじゃないか?

533:ベストヒット名無しさん
10/03/17 19:58:27 7McaxhFc.net
国内盤にはイフユーキャンロックミーとホンキートン子のステッカーがついてた。

534:ベストヒット名無しさん
10/03/18 09:11:54 iHtlm+kZ.net
アホな内容だけど面白いと思った書き込み。これこそRO0OOCK!!

人間と動物の違いは?・・・・
1動物は四つ足、人間は二足歩行
2人間だけが言語を使う
3人間だけが衣服を着る
バックで犯されている女の人は、人間でなくなり、動物に戻っていると言えます。
つまり、バックでしている女の人は、
1よつんばいにされ、
2言語と言えないような叫び声やあえぎ声を出し、
3服を脱いでいる、からです。
したがって、女の人とバックでするのは、
その女の人を、ハダカで言語を使わない四つ足の動物に戻すことです。
女の人とバックでするとは、
女の人を、ハダカで、情けないあえぎ声を出すだけの、
四つ足の動物のような姿にすることです。
男性が後ろからパーン!と突くと、
女の人にとってそれは体の奥深く(内臓)にまで及ぶ衝撃なので、
たまらず、「ああん!」と声を上げます。
攻撃されて悲鳴を上げるような感じ。
それを繰り返すと「ああん!…あんあんあんあん…」という連続になります。
普段は神聖で知的な存在とされている女の人が、
動物に戻り、責められて情けない悲鳴を上げているのは、楽しい光景?
ちなみに、四つんばいになって乳が垂れ下がる様子は、乳牛と同じです。
時期によっては、人間の女の人でも、四つんばいにして、
垂れ下がる乳をギュッと握って乳しぼりが出来るはずなんです。


535:ベストヒット名無しさん
10/03/18 09:18:13 iHtlm+kZ.net
ところでさ・・・ワカモノでビートルズとかストーンズとか
ヴェテランの洋楽アーティストを「もう古いぜ」「ふるくさくて聞けない」
みたいに言ってるやついるじゃん?それってさ、ひょっとしてさ、
俺たち(41歳)が80年代に、当時の中高年が好んだヴェテラン演歌歌手を
「ダサダサじゃん」とかいってギャグにしてた現象と同じこと?
当時の古い音楽をばかにしたお返しを食らってるってこと?
それとも?

536:ベストヒット名無しさん
10/03/20 16:03:56 ApttPKnw.net
ペッ(横向いてツバ)


ロックなレスをしたw

537:ベストヒット名無しさん
10/03/20 16:51:31 SCuJnXJN.net
>>536  ( ゚д゚)、ペッ  これ結構使えるからメモ帳にコピペして保存しておくと便利。

あともこんなのもある。

(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!

~~~-y( -д-) 、ペッ

( ゚ 3゚)≡@ ペッ!!



538:ベストヒット名無しさん
10/03/20 22:30:57 ApttPKnw.net
面白いな。
まあ、このスレ的には「ペッ」じゃなくて「アカンベー」かw

539:ベストヒット名無しさん
10/03/27 19:30:51 Cp3pMorB.net
Gimme Shelterって曲、どのおアルバムに収録されているのですか?
フォーティ・リックスに収録されているかと思ったのですが収録されていませんでした。
ググっても同名DVDしか出てきません

540:ベストヒット名無しさん
10/03/28 17:28:38 O8TduvRs.net
正規盤Forty Licksに入ってるよ。

541:ベストヒット名無しさん
10/04/07 20:13:39 yGohXX9n.net
ん?「Let It Bleed」の冒頭を飾る曲だから、
ベスト盤を買うよりこれを買ったほうが良いだろ。

542:ベストヒット名無しさん
10/04/10 21:28:28 tycX/W3g.net
ローリングストーンズがアルバムに一曲入れるカバー曲って誰の趣味なんだろ?
無邪気にカッコイイと思ってやってる、わざとはずしてるっていうならまだマシなんだけど
なんか微妙。少なくともボブディランはやるべきじゃなかった。あれ存在する価値がない。







543:ベストヒット名無しさん
10/04/11 03:01:43 Akg87UuB.net
>>542
世間の評価とか>>542の評価とか知らんが自分は、あのLike a Rolling Stoneには感謝してる

あの曲を初めて聴いた頃Rolling Stonesがカバーした元曲を探して聴くのがマイブームで
早速、取り敢えずベストでって事で米盤の方のBob Dylan's Greatest Hits買って来たんだよね

それで痺れた
Like a Rolling Stoneを、あんなに誠実に唄うシンガーというかBob Dylanに
自分の慕い焦がれるRolling Stonesなんかより百倍も千倍も良いって
Like a Rolling Stoneが
それでオリジナルのHighway 61 Revisitedも買ってみて

何か興味は持ってたのに作品数も多過ぎて敷居が高かったBob Dylanだったけど
あれがきっかけで聴き出すようになって、その後はBobDylan.comを頼りに1973年の
Dylanも勿論含めて全作品が自分の愛聴盤に加わったし他にはBob Dylan繋がりで
The Bandとか彼らのソロ関連だとかお気に入りがぐーんと増えた

この間のBob Dylanの来日は5回観て来たよ

食うに困るぐらい金が無かったりとかでMick Taylorの来日とか行けなかったし
結局コンサート自体が4年前のRolling Stones来日以来だったけど本当に楽しかった

だからRolling Stonesは音楽の幅の広さを知らせてくれる所にも感謝してる

544:ベストヒット名無しさん
10/04/11 13:38:32 1uNJ+31H.net
元のディランのヴァージョンは聞いてられない
あれが百倍良いとかまるであり得ない
相容れないな
ディランを聞いたとき、ふざけて歌ってるとしか思えなかったという誰かの弁じゃないけど
下手糞すぎて…
ミックジャガーもたいがいだがフォークロックと違って聴き所が多いからね
Like a Rolling Stoneもストーンズアレンジはカッコいい

545:ベストヒット名無しさん
10/04/11 14:32:18 otVW9ZIo.net
>敷居が高かった

またこういう間違った使いかたをしている。
日本語はちゃんと使おうよ。

546:ベストヒット名無しさん
10/04/11 16:24:49 Akg87UuB.net
>>544
百倍良いとかの件は些か誇張が入ったとしても個々の感性だから、勿論>>544の考えは
それはそれで正しいと思うよ
あくまでも自分がどう思ったかって話だし

それと誤解の無いように念のためだけど自分はRolling Stonesも、そのバージョンの
Like a Rolling Stoneも好きだし

ただHighway 61 Revisitedに収録されているオリジナルのLike a Rolling Stoneは、とても誠実に
歌い上げてると思うけどな
Bob Dylanはライブなんかでオリジナル通り歌わない臍曲がりな所も有って、それが元で
ふざけて歌ってるという評価を受け易いってのは承知してるけど
その辺が御新規さんが入門を躊躇って仕舞い易い要因だろうし
作品数の多さと合わせて

それと、自分はどの曲がFolk RockだとかBlues Rockだとか一々ジャンル分けしながら
聴くんじゃなくて、ただ自分が気に入ったかどうかだけだから、どのジャンルの曲が
聴き所が多いかなんて考えた事も無い
ただRolling StonesもBob Dylanも自分の肌に合ったから聴いてるだけだし

ところでMick Jaggerの事を下手くそだ聴いてられないって、こき下ろす人達も存在するよね
でも、自分はだから何?って感じだし

さっきの聴き所とか歌唱力の上手さを求める人達だったらClassicってジャンルも有ったりして
他に選択肢は有る訳で、自分の好きなの聴いてれ良いんじゃない?ってだけでしょ

自分は音楽的感性の幅がそういう人達に比べたら狭いのかもしれないけど、でも良いや、それで
自分はRolling StonesとかBob Dylan気に入って聴いてるし

そもそも>>543を書き込んだのだって>>542がRolling StonesバージョンのLike a Rolling Stoneを
存在する価値がないって書いてたのを違う考えのファンも居るよって知らせたかったからであって
Rolling StonesとかBob Dylanとか誰がどのジャンルが優れてるかって意図じゃないから


>>545
先ず有り難う
真面目に知らなかった
お恥ずかしい限りだが実生活で使わなくて良かったよ
赤っ恥を書く所だった

547:ベストヒット名無しさん
10/04/11 18:39:53 GP93mISN.net
所詮ロックなんだから個性的且つそれが良い方行に向かってりゃいいよ
ミックは色んな奴に真似されるぐらい自分のスタイル確立してるし、ディランに至っては誰も真似できないの域に達してる

548:ベストヒット名無しさん
10/04/11 21:08:45 JLpc4mMq.net
ミックにしてもディランにしても、他の歌手は
似たようにやることはできても、完全にマネなんかできないだろうな。

ミックが面白い事を言っていた。
「俺はプロになる前はブルースシンガーになりたかったんだ、
だからとことん真似してきたものさ。
しかし、ああは、なれなかった。俺は俺だったんだ。
そんな経緯があるから、俺達の音楽は他の連中のとは違っているんだろうな」
あるレベル以上になれば、もう誰も同じにはできないものだと思う。

ミックが下手だとか音痴だとか思うやつは、自分がいいと思うのを聴いてればいいだろう。
ミックの、あのような音の崩し方は、どちらにしてもわかる奴にしかわからないわけだし。

549:ベストヒット名無しさん
10/04/11 23:28:48 ls5k9KP4.net
>>543
あなたのような人がいるのなら「存在価値無い」と言ったのは言いすぎだった。
まさかあれきっかけでボブディランを聴きはじめる人がいるとは思わんかった。
超有名曲だからね。

ただ大多数の聴き手はすでにあのバージョンに馴染んでるんで
その曲をやることはローリングストーンズにとってメリット少ないのになあという意味で「やるべきじゃなかった」と言ってみた。

ディーボのサティスファクションみたいにアイデンティティ示す訳でもなく
ハンブルパイのホンキートンクウィメンみたいに力技でねじ伏せる訳でもない。
ストーンズにできることは埋もれた名曲紹介とユーモア解釈(ここがいい所)くらい。それで十分です。

550:ベストヒット名無しさん
10/04/11 23:57:57 NMIMRuBe.net
ぅわあ…
ディランをまともに聴いたことない人がストーンズ語ってるのかいw

551:ベストヒット名無しさん
10/04/12 00:04:34 iVXVRn5v.net
英語もロクに出来ない日本人にディランは語れないと思う

552:ベストヒット名無しさん
10/04/12 01:35:38 tFEeinRm.net
今思いついたけどロンウッドが歌ってればもっとサマになってたかもね。
ソロのセヴンデイズなんか良かったし。

553:ベストヒット名無しさん
10/04/12 01:38:14 1N0oIHeL.net
所詮偽物なんだから

554:ベストヒット名無しさん
10/04/13 20:47:26 JTWUvJgA.net
まだ英語ができないやつがどうのこうの言ってるやつがいるのか。くそ込むか?
日本や韓国あたりの英語教育は世界的に見てレベルが高いほうなんだし
基礎ができてて受験参考書一冊理解しつつこなしてればできないわけがない。
もちろん「ネイティブ」よりは劣って当然。

そもそも音楽やってるやつは社会からはみ出てるやつがほとんどでいわば負け組。
そんな負け組の嘆きみたいな詩など英語ができても理解できないのが普通。

555:ベストヒット名無しさん
10/04/14 10:13:46 FzDhBBK3.net
寝言は寝て言え(笑)

556:ベストヒット名無しさん
10/04/15 21:44:33 jzdlgFbS.net
12×5 フラワーあたりの評価を聞きたいです。

557:ベストヒット名無しさん
10/04/16 00:52:00 SQlxmeHy.net
12×5 ナウでよくあれだけ成長したなって再確認する為の一枚。ミックキースの曲が習作レベル。彼らにそぐわないカバー曲もある。通して聴くには我慢がいる。
シングル曲としてはいいのが何曲か入ってる。

フラワーズ ライドオンベイビーはアルバムの雰囲気にあってる。
      マイガールは微妙。生演奏でカラオケ?歌ってるみたいなもん。    

558:ベストヒット名無しさん
10/04/16 08:02:07 M+XuQGD3.net
ありがとうございましたヾ(^▽^)ノ

559:ベストヒット名無しさん
10/04/17 02:36:50 3Ns3qiis.net
エンプティーハート良いよね 初期の中じゃ一番グルーヴある

560:す
10/04/18 19:10:24 u2QY/7/1.net
ストーンズのカバーは、BAD BOY、I wanna Be Your Man、スージーQみたいなロカビリーっぽいのが好き。原型をとどめてないところが。

561:ベストヒット名無しさん
10/04/25 20:41:47 GO5bNzax.net
カバーなら、マイナー曲「ポイズン・アイヴィ」は、俺的には好きな曲。

562:ベストヒット名無しさん
10/04/25 21:58:47 /h0NaX6R.net
ランナウェイもいい。

563:ベストヒット名無しさん
10/04/28 20:12:31 pyg1oX6j.net
スイマセン。ある小説で登場人物がゴーイング、ア、ゴー、ゴーと口ずさんでいたんですが、なんていう曲か教えていただけますか?
よろしくお願いします

564:ベストヒット名無しさん
10/04/28 22:29:30 a32gfXsq.net
>>563
SMOKEY ROBINSON & THE MIRACLES - GOING TO A GO-GO
URLリンク(www.youtube.com)

The Rolling Stones-Going to a Go-Go
URLリンク(www.youtube.com)


スモーキーの方がオリジナルだが
ストーンズもカバーしている。

565:ベストヒット名無しさん
10/04/29 00:07:20 W/QUEe7S.net
564様
ありがとうございます!!!!!!!!!!!
(ペコリ)

566:ベストヒット名無しさん
10/05/07 13:36:43 StI2QigO.net
今更の話題だが時代と共に言葉の用法も変わるのさ。

「敷居が高い」

>「手が届かない。ハードルが高い」という新用法は、もはや市民権を得たといってもいいのではあるまいか。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)


567:ベストヒット名無しさん
10/05/10 19:59:53 F8lLfo94.net
当然どちらも聴きましたよ。ホントこの曲の疾走感はかなりカッコイイです。 でも一般的にはストーンズ・バージョンのほうが評価が高くないッスか?
私も断然オリジナル派です。ストーンズ信者は怖いからなぁ〜。言葉に気をつけないと後が怖い(笑)。

568:ベストヒット名無しさん
10/05/10 20:37:47 mELPqgtJ.net
当然オリジナルのほうがいいよ


569:ベストヒット名無しさん
10/05/12 05:06:59 k/zUONik.net
ミックのシーシェパードもそうだし、
最近のキースの発言聴いてると「元ヤク中爺さんの脳は委縮してる」としか思えない。
他人を否定することでしか存在感のないボケ老人キース。

ヨウツベのストーンズ映像全て消したわ。恥ずかしいもんな。

570:ベストヒット名無しさん
10/05/12 10:19:02 X+altLDY.net
うじきつよし
とてもオネエにゃ見えねーな
あいつ子供いたろ?たしか

571:ベストヒット名無しさん
10/05/15 17:55:23 NgL/8JBU.net
とみたしょぼう。

572:ベストヒット名無しさん
10/05/16 19:31:02 iF4WHVVE.net
Get Off Of My Cloud
で、
I say,hey hey you youの後、歌詞カードではget off of my cloudってなっていますが、どう聴いても
get off ofって言ってる気がしないのです。実際どうなんでしょうね?

573:ベストヒット名無しさん
10/05/16 23:59:15 F3eLgcUj.net
>>572
ものすごく曖昧に崩して歌ってるっつーか'60年代中頃はまだまだイギリスも
アメリカも保守的な時代だったので
過激な歌詞や危なそうなフレーズはわざと曖昧に分かりにくく唄ったと
ミック語録でも語っている。

で、またこのサビの中でof は言わなくても大意は充分に通じるし
無理にof を入れるとリズムに合わなくて端折ったのかもね。


574:ベストヒット名無しさん
10/05/19 01:10:16 Wp82Vrdu.net
どっちのライクアローリングストーンが格好いいかとかいうファン共の下らない
いがみあいを尻目に、本人達は同じステージで楽しそうだ。

URLリンク(www.youtube.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

689日前に更新/279 KB
担当:undef