GRATEFUL DEAD at NATSUMELOE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:ベストヒット名無しさん
13/12/30 14:59:14.82 x5zd6wFw.net
タッチオブグレイから入ったインザダーカーだわ

601:ベストヒット名無しさん
13/12/31 21:16:36.00 U6maP4LF.net
インザダークかブルースフォ〜〜アラ〜〜が良いと思うな

602:ベストヒット名無しさん
14/01/03 19:27:04.38 FdILIjd2.net
ジェリー・ガルシア・トリビュート・ライヴ~Move Me Brightly【日本語字幕付き】 [DVD] 買った人いますか?
評判良いみたいだけど

603:ベストヒット名無しさん
14/01/26 10:24:53.92 TwyQbaf9.net
某大手中古ショップでアリスタ・イヤーズを買ったんだけど
帰って開けてみたら中身はインフラレッドローズだったorz

604:ベストヒット名無しさん
14/01/26 10:27:39.84 TwyQbaf9.net
某大手中古ショップでアリスタ・イヤーズを買ったんだけど
帰って開けてみたら中身はインフラレッドローズだったorz

605:聖モグ.AOL ◆IoriER488.
14/02/26 19:14:09.02 3oPpOhod.net
フジ第一弾

Kanye West/Jack Johnson
Franz Ferdinand/Basement Jaxx/Manic Street Preachers

Bombay Bicycle Club/Darkside/Fanfare Ciocarlia
Garland Jeffreys/Jonathan Wilson/Parquet Courts
Phil Lesh/Preservation Hall Jazz Band/The Waterboys

606:ベストヒット名無しさん
14/02/27 00:32:05.34 UmIS+jHD.net
フジスレで全然話題にならないぐらい人気ないのね

607:ベストヒット名無しさん
14/02/28 21:54:42.05 stlGAAcE.net
PHIL LESH & THE TERRAPIN FAMILY BANDって単独なら絶対行かないレベルだし

608:ベストヒット名無しさん
14/03/01 09:41:09.62 NIEZ6dW9.net
俺は行くけどねwwwww

609:ベストヒット名無しさん
14/03/25 18:24:31.52 u41vi4ZV.net
XL2sのテープ時代は2000本近く集めたし
94年まで40回近く観たけどもう飽きた
ヒッピー系のシーンは面倒臭いし古臭いし汚らしいw

活きの良いクラブ系ジャズでも聴いてる方がよっぽど楽しいわ

610:ベストヒット名無しさん
14/03/26 18:49:16.87 8dYtoR7P.net
クラブ系ジャズwww
腹痛ぇwwww

611:ベストヒット名無しさん
14/03/27 10:28:08.24 3XCYDw7X.net
>>609
さいなら〜
集めた音源どうしたのかな?

>>610
おれもquasimodeとか好きだぜ

612:ベストヒット名無しさん
14/05/14 02:11:01.57 iQxuvmF6.net
GRATEFUL DEAD
「Dave's Picks Volume 10:Thelma,Los Angeles,CA:12/12/69」
全米17位初登場

613:ベストヒット名無しさん
14/06/01 08:34:53.06 JghU/x4x.net
「毎日毎日同じ曲ばかり聴いて…。よく飽きないわね」
「ち、違う。違う日の演奏なんだ!」

614:ベストヒット名無しさん
14/06/01 08:55:31.63 JghU/x4x.net
お、ここも書き込めた。ホッ。
だがしかし安心するのはまだ早い。書き込んでしまったのは何年か前に考えた文面!
俺と2ちゃんねるの「the bridge 〜架け橋〜 」である
2ちゃんねるビューワー Thousand バージョン 1.0 (Beta 181 - 120128) © R. Natori, 2006-2010の
「懐メロ洋楽 GRATEFUL DEADへの書き込み」ウインドウに残っていたもの。
つまりぃ、、

614:ベストヒット名無しさん :sage:2014/06/01(日) 08:34:53.06 ID: JghU/x4x (1)
「毎日毎日同じ曲ばかり聴いて…。よく飽きないわね」
「ち、違う。違う日の演奏なんだ!」

この投稿、
考えついて書き残した日時〜推定2011年頃
それが無事書き込めた日〜2014年6月1日
ということ9になる。

615:未来のエフェクトボタンのデザインをデッドヘッズと共に模索する会
14/06/01 09:21:42.82 JghU/x4x.net
文面自体3年前に考えたものだが、現在でも、
いやひょっとしたら【未来永劫】そうであるかもしれないネタであったことに俺は感謝した。。
しかし、スレッドの枠を3つも使ってしまい、スレ住人に迷惑をかけてしまった。。
それもこれも、2ちゃんねるを単なる memo 代わりに使おうとした罰だ!
もともとたいした用があった訳でもないのに。。3書き込みも使って何やってんだ!俺!
まあ、いいや、そんな無作法もデッドヘッズなら許してくれるだろう。。
何もかも分かってるよなあ。
何よりも書き込みに成功したことが大成功だ!
ここは、ジェリィ〜・ガルシィア先生に感謝して失礼つかまつります。
一服した後、Truckinするべ!

616:ベストヒット名無しさん
14/07/20 20:05:33.87 bLi1Ik6T.net
来週の今時分だな

617:ベストヒット名無しさん
14/09/08 10:09:45.09 zphW9w3j.net
internet archiveであがってるのでおすすめ教えて下さい

618:ベストヒット名無しさん
14/09/26 22:04:46.71 WTl77Fps.net
後追いなんだけど、american beatyから惚れこんだ。でもどうしてこのバンドは
アルバム単位で業績を残すという考え方が薄かったのか? キャリアが長いくせに
アルバムは少なく、企画物ばかり? live志向のallmanでもアルバムできっちり残してるから
バンドの変遷を無理なく追える。なんか買いずらいんだよな〜

619:ベストヒット名無しさん
14/09/27 02:36:24.65 FQQMwyeD.net
ガタガタ言わんと片っ端からライブ音源を買うかDLして聴いたらええんやで

620:ベストヒット名無しさん
14/09/28 21:02:29.25 xNaXjELy.net
アメリカン・ビューティっていう傑作があるんだからいいじゃん
太陽の賛歌っていう異形の名作もあるし
といってる自分もヨーロッパライブ以降のデッドはほとんど聴いてないんだけど

621:ベストヒット名無しさん
14/09/28 22:59:57.80 okC6aY8G.net
そういえばイン・ザ・ダークって、久々にチャートインした曲あるのに、最近はあまり注目されないね

622:ベストヒット名無しさん
14/09/28 23:20:01.05 xNaXjELy.net
アメリカン・ビューティーってトータルではミリオンぐらい売れてんじゃないの?

623:ベストヒット名無しさん
14/10/01 18:41:33.78 Vxdz4ZsG.net
Workingman's Deadも傑作だろう

624:ベストヒット名無しさん
14/10/02 22:12:15.70 0WAlIwWQ.net
ワーキングマンズ・デッドはアンクル・ジョンズ・バンドはすごくいいと思ったんだけど
それ以外の曲は最初はとっつきにくかったな
いまは好きだけど
ハイ・タイムの揺らぎ感とかルーツ回帰してもやっぱりサイケバンドだなwって思う

625:ベストヒット名無しさん
14/10/19 11:05:05.66 wP/NcyJW.net
今日の東京の新馬戦にグレイトフルデッドって馬がいるね
しかも結構人気してるよ

URLリンク(www.jra.go.jp)

626:ベストヒット名無しさん
14/10/28 10:50:11.98 Oy/Sn0qS.net
アメリカン ワーキングマン アオくそ ブルースフォーアラーあたりがスタジオ盤だと人気高いように思うだけど実際ファン的にはどこら辺が人気なんだ?
やっぱきれいにばらけてんの?

627:ベストヒット名無しさん
14/10/28 22:40:24.06 tOrYx0+E.net
>>626
ワーキングマンとアメリカンが好き
その後もだいたい好きだけど、前は苦手

628:ベストヒット名無しさん
14/10/28 23:21:19.36 d/IH5YDm.net
テラピンが一番好き。
Go To Heavenも好きとは大きな声では言えない。

629:ベストヒット名無しさん
14/10/29 03:30:56.05 hs26c8M3.net
アメリカンがのめりこむきっかけだけど
1969/3/1のフィルモアでのThat's It for the Other Oneの組曲を聴いて
太陽の賛歌の凄さを思い知る
時代もあるんだろうけど2作目であそこまで突き抜けることができたのはやっぱり凄い

630:ベストヒット名無しさん
14/10/29 07:14:17.34 ldaBfRZQ.net
>>628
その後もだいたい好きの中にGo To Heavenはやはり含まれない

631:629
14/11/02 09:58:38.99 51ztkdXh.net
Go to heavenはこのバンドにしては売る気満々の気合の入ったジャケで、
珍しく白タキシードというらしくない衣装で統一してる。まるで顔だけ
後から合成したみたいに不釣合いだ。内容も妙に時代を意識したと思しき感じ。
このバンド、「売れよう」意識を持つとだめになるのか?

632:ベストヒット名無しさん
14/11/02 21:31:06.88 hc8wR3HG.net
JERRY GARCIA BAND
「Garcia Live Volume Five:December 31st 1975,Keystone Berkeley」
全米81位初登場

633:ベストヒット名無しさん
14/11/09 02:37:49.32 e7Z0dM2e.net
GRATEFUL DEAD
「Dave's picks volume 12:Colgate University,Hamilton,NY-11/4/77」
全米29位初登場


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3383日前に更新/141 KB
担当:undef