GRATEFUL DEAD at NATSUMELOE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:ベストヒット名無しさん
12/11/18 15:10:48.94 pad3e41d.net
そうですか、そうですか
よかったね
ハイ僕らは楽しく勝手にやっていますよ〜
くだらない話題を変えたいなぁ

501:ベストヒット名無しさん
12/11/19 21:01:22.74 Q0gzC19N.net
ニワカ歴25年さんに粘着されてるあいだは無理

502:ベストヒット名無しさん
12/11/20 09:14:15.17 VTJI5S8X.net
25年でニワカなら、日本にいるデッド好きはほとんどニワカ以下じゃん・・・
俺なんて好きになったのFUJIのPHISHから入ったんだぜ〜
押野DEADって行ったことないけど、そんなにウザいボランティアが多いの?

503:ベストヒット名無しさん
12/11/20 10:19:20.22 NncXcH/T.net
ニワカ歴25年はしつこいなぁ
25年もDEAD聴いてなんでこうなったのか理解に苦しむ
ミスター25年ニワカより
ニコニコ楽しそうなDEAD聴いて一年の奴の方がましだ
白人にバカにされたって楽しかっらそれでよし

504:ベストヒット名無しさん
12/11/22 05:42:39.34 eHidSbAp.net
25年聞いてる奴をニワカと呼んで一年しか聞いてない奴をニワカとは呼ばないw
これがキチガイのニワカファンというやつかw
それとも↑のボケナスはニワカって意味知らないのか?
まあこんなゴミがいたら昔からのファンは嫌になるわなライブにはこないでほしいw

505:ベストヒット名無しさん
12/11/22 05:44:45.21 eHidSbAp.net
てか押野って警察が入ったら色んな意味で一発アウトだよね?
どう思いますニワカファンの皆さん

506:ベストヒット名無しさん
12/11/22 06:42:19.73 u13EaEuG.net
それは…25年ニワカが、なにもわかってない奴だからじゃないの?

それだったら一年聴いて楽しそうな人の方がましだから
そうコメント入れたのでは?
多分みんなそう思っています
いい加減粘着やめてね
25年ニワカのせいで荒れているよ
全く楽しくないのだ

507:ベストヒット名無しさん
12/11/23 22:31:27.56 7j2cJAfD.net
他のバンドも同じで、こういう>>506みたいな人間がいるから古参が新参を嫌うのもよくわかる。
ところで、お前らイベント行って大麻吸って聞いてんだろ?
マジで通報すればいいのに、どう考えても迷惑だろ薬中ども。

508:ベストヒット名無しさん
12/11/24 07:53:50.50 Wrfj43cs.net
25年ニワカ君オハヨー(゚▽゚)/
25年モデッドキイテ、タイマヒハンデスカ?ソンナンダカラニワカナンダヨ
ネットから得られる知識なんて耳糞低度だ
君はネット依存者なんだな
そして
君はデッドを全く理解してないし
25年聴いているのも嘘だ
ただのガキだ
お前には2ちゃんねるがお似合いだよ
ここから外には出れない
一人ぼっち君だね

509:ベストヒット名無しさん
12/11/26 00:14:37.51 Bg0i6ohf.net
いつまでも引っ張ってるおまえも同類
みんな迷惑してる

510:ベストヒット名無しさん
12/11/27 07:45:37.94 jUSHwLx0.net
1stや『Anthem Of The Sun』や『Aoxomoxoa』は正直、駄作
Grateful Deadはオリジナルスタジオ盤は駄目でライヴ盤の方が良い

511:ベストヒット名無しさん
12/11/27 15:05:32.39 yTaScTAO.net
『Anthem Of The Sun』はアリゲータとか好きだけどなあ
1stは晴れた日とかガンガンにかけてドライブするかな

512:ベストヒット名無しさん
12/12/15 15:49:59.80 dMOAxuhI.net
デッド聞いてる奴らは総じてバカってのがよくわかるスレですね
デッド好きなんて死んでいいと思う
ていうか死ねよ

513:ベストヒット名無しさん
12/12/21 22:36:02.52 wW9L5L1I.net
ガルシアはオールマン・ブラザース・バンドのデュアン・オールマンとは面識あったのかな?

514:ベストヒット名無しさん
12/12/22 03:44:45.96 IbScvJ3R.net
>>513
面識も何も一緒にジャムってる

URLリンク(www.youtube.com)

515:ベストヒット名無しさん
13/01/06 08:02:21.91 x2t6SV5K.net
デッド聴いてフロイド聴いてフー聴いてファンカデリック聴いてクイーン聴いて、
いろいろロック聴けて幸せだ

516:ベストヒット名無しさん
13/01/14 10:27:10.89 35C0UkEi.net
マイルスのBITCHES BREWってなんちゃってLIVE/DEADのマネしてみました
って感じだよね

517:ベストヒット名無しさん
13/01/15 07:30:33.09 bdHmen3H.net
うん
まあマイルスもデッドも
それしか聞いたことない人には
そう聞こえるかもね

518:ベストヒット名無しさん
13/02/06 19:12:46.78 Gi0VaB5P.net
関西在住のデッドヘッズだけでオフ会やりたいな
どれだけいるやら・・・

519:ベストヒット名無しさん
13/02/17 11:03:25.44 WhX8j4cC.net
フィルモア・ウェストの“Dark Star”最高だな

520:ベストヒット名無しさん
13/03/03 08:06:48.05 7X8DoaQ0.net
デッドのホームページ見たか?日本のデッドカバーバンドが凄い事になっているよ おしのデッドも世界に知れ渡ったね、おめでとう

521:ベストヒット名無しさん
13/03/04 02:56:29.99 346kNzEp.net
なんの話かわかんねえけど
気持ち悪いことだけはわかる

522:ベストヒット名無しさん
13/03/07 06:52:16.68 HQ9h1LAP.net
何の話?
日本にデッドのカヴァーバンドが存在するのか
アメリカのサイト開きたいんだけどウィルスに感染しないか心配になって開けない・・・

523:ベストヒット名無しさん
13/03/07 12:09:06.17 I7ubJEIA.net
Warlocks of TokyoでYouTubeで見れるよ
デッドカバーズプロジェクトに一ヶ月もランクインしているんだね。日本にデッドコミュニティーが存在していたみたいだね 参加するしかないよこりゃ

524:ベストヒット名無しさん
13/03/07 22:46:31.06 Oexvuj0H.net
ビートルズそっくりさんコンテストみたいなもんだろ
果てしなくどうでもいいよ

525:ベストヒット名無しさん
13/03/08 10:34:45.43 ZUMNEemW.net
Warlocks of Tokyo!見た!
YouTubeのコメントが良いですね

526:ベストヒット名無しさん
13/03/08 18:29:57.95 d3KBiZPE.net
どう見ても自演だろ
俺とお前しかいないから諦めて消えろハゲ

527:ベストヒット名無しさん
13/03/08 18:56:07.87 o8ebrtLH.net
日本における洋楽アーティストでグレイトフル・デッドの知名度がイマイチ低い気がする
ワーナー・ブロスはもう少しCDの値段を下げて、雑誌でも特集組ませたりして再評価してもらってもいいと思うんだが
『Workingman's Dead』と『American Beauty』と『Europe 72』と『Wake Of The Flood』と『Grateful Dead from Mars Hotel』と『Blues For Allah』を1000円ぐらいにして、多くの人にデッドの音楽を聴いてもらおうという気持ちが無いのかな
インプロヴィゼイションという特徴を持つライヴバンドという先入観だけで拒否反応を起こす奴もいるけど、これらのアルバムを聴けばきっとデッドを好きになると思うんだけどね

528:ベストヒット名無しさん
13/03/08 21:18:20.94 wmFViUaN.net
ねえ誰かTouch of greyの歌詞の和訳知ってる人いない?
とても好きな曲だから歌詞の意味知りたいんだよね。
>>527
もっと評価されてもいいのにね。
こんなに聴き飽きない音楽もめずらしいとおもうけどね。

529:ベストヒット名無しさん
13/03/08 23:21:43.76 9cJhEOM3.net
最近流行りの5枚組紙ジャケセットが出てくれるのを期待するしかないな

530:ベストヒット名無しさん
13/03/09 01:35:15.82 PFUYMq+w.net
デッドはカントリーとブルーグラスの要素も多いから、
英国ロックで洋楽に目覚めた人間(俺もそうだった)には最初とっつきにくいかな
日本で評価というか知名度が低いのは根っこにある米ルーツミュージックの渋い魅力がなかなか伝わりにくいんだろうね

ライブが身上のバンドとはいえ、ライブデッドやヨーロッパ72を最初に聞くのはちょっとキビシイ
手っ取り早くサイケって括りから入ってもらうのが近道に思うんで、
太陽の讃歌がいいんじゃないかな

俺はプログレ大好きなんだが最近はデッドのライブ音源いっぱい聞いてる
74年ころのまったり感が今は好き
アメリカのロックは国土の広さゆえだろうが懐が深いよね
レーナード、シカゴ、CCR、リトルフィート、ドゥービーなどスルメのように楽しめる
昨日初めてまともに聞いたグランドファンクもびっくりするくらい良かった

531:ベストヒット名無しさん
13/03/09 01:39:46.88 dEgLEgAj.net
ザ・バンドの日本での評価も低く感じる

532:ベストヒット名無しさん
13/03/09 02:27:50.54 ypfRSRUt.net
そもそも日本人の評価が売れる売れないで判断だから、ダメなのかもね
売れるとか商売とかチンケな判断基準ではなく、その上をいく音楽が世界にある証拠でもあるのがグレイトフルデッドだと思います
音楽に規制が無くなり商売にならなくなれば
本物の真実だけが残る
そこに立つのがデッドです

533:ベストヒット名無しさん
13/03/09 13:09:16.67 2ZPoXM44.net
本当に偉大なバンドだよね。
ザバンドも大好きだけど長くは続かなかったんだよね。
やっぱりジェリーの存在ってでかかったのかな。

534:ベストヒット名無しさん
13/03/09 18:34:12.72 q0P+9gX6.net
今Dead movieのサントラ聴いてるけどめっちゃいいよ。
ほんと気持ちいい音だわ。

535:ベストヒット名無しさん
13/03/09 19:08:10.85 d8PP900P.net
デッドの最盛期はゴドショウ夫妻のいた頃だよね

536:ベストヒット名無しさん
13/03/09 21:12:47.61 IB1/GG93.net
>>535
なるほどやっぱり最高だよね。
ジェリーの体調も万全だろうし、バンドのみんなものりに
乗ってるし、コーラスもいいしね。

537:ベストヒット名無しさん
13/03/21 20:01:56.67 mwTlPQL9.net
DVD14枚組をまだ消化出来ていない・・・
昨日は89年のライブを見た。
2時間40分・・・

内容は凄く良い。流れもいつもと同じような感じで飽きさせない。
しかしなげえよ・・・

で残りのディスクの収録時間ってどんなものなのかと確認すると
230分、240分・・・
DVDの2層のおかげで4時間まで収録できるからって、フルに収録しなくて良いよ。

ここの人はもちろん全部見たんだよなぁ
俺はにわかファンだから、そろそろリタイヤしたい・・・

538:ベストヒット名無しさん
13/03/22 21:07:05.88 6aVJrAfN.net
10年かけて全部見ればいいよ
デッドってそういうもんだと思う

539:ベストヒット名無しさん
13/03/25 12:48:43.02 HOPbl2gv.net
10年か・・・
4時間もあるディスクが5枚ほど残っているが、10年程度で足りるかなぁ・・・
ウィンターランドは多分死ぬまでもう見ない。2枚組5時間はきつすぎる。

540:ベストヒット名無しさん
13/03/26 06:18:57.77 QR4alByK.net
あえて映像見ないで音だけ流してもいいんじゃないかな
最近寝るときデッドかけると俺は安眠できる

541:ベストヒット名無しさん
13/03/26 17:37:55.91 48XrRBIU.net
確かに映像がない方が楽なんだよね。
多分同じ時間でも映像有りは、目から入る情報量で脳もいっぱいいっぱいになるのだろうね。
しかしここの住民はどれくらいのマニアなのかな?
俺はいうほどのマニアでないので、14枚組DVDや、4時間DVDくらいで泣き言を言っているわけだが、
やっぱり一連のライブシリーズやDick's Picksなんかも買っているのかな。

542:ベストヒット名無しさん
13/03/26 22:24:00.22 8UIUfwG0.net
買ったらすぐにiPodに入れて流しっぱなしとかなんだろうね。

543:ベストヒット名無しさん
13/03/27 10:46:56.51 iUnniKpO.net
んなことないだろ
ライブまで手を出すヘビーなファンは(デッドヘッズとは言わないでおく)、もう少し
まともに聴くだろうよ。
iポッドに入れて聴くお洒落さんはいないんじゃないかな。

544:ベストヒット名無しさん
13/03/28 03:39:08.17 pT23ceAs.net
くまさんの海賊ラジオ放送よく流して聴いてるわ。

545:ベストヒット名無しさん
13/03/30 05:20:52.06 xUNU3twF.net
iPodとかDAPだと逆に聞くという行為がハッキリと自覚されるから苦痛かもね
最初から聞き込もうとしなくても適当にBGM(BGV)として流しとけばいいじゃん

本来デッドのライブもそんな感じじゃないの

546:ベストヒット名無しさん
13/04/05 16:04:49.78 1X6bt62Q.net
デッドとかP-Funkとか長い曲が多いバンドは
最初のうちはBGM的にだら〜っとした感じで聴いたほうがいいよね。

何回か聴いて聴き込んだら、
こまかいフレーズやリズム、バンド全体のアンサンブルも楽しめると思う。

547:ベストヒット名無しさん
13/06/09 00:06:46.05 NMSnz7F6.net
アメリカンビューティー、ライブデッドの緑帯の旧国内盤は持ってるけど、
リマスターされたデラックスエディションって音質向上してるの?

548:ベストヒット名無しさん
13/06/09 17:50:24.11 o6bhHCxm.net
全体的にクリアになって音が力強くなってるよ
今から買うなら今度紙ジャケSHMで出るからそっちがいいかもね

549:ベストヒット名無しさん
13/06/14 17:23:12.11 xuNM7aDi.net
再来月、ヨーロッパ72も紙ジャケで発売されるのか
Vol.1持ってないから中途半端になると思ってVol.2買わずにいたが
これは両方買わないと

550:ベストヒット名無しさん
13/07/05 NY:AN:NY.AN US7u05pV.net
URLリンク(www.minp-matome.jp)
<即興演奏の魅力満載>ジャムバンドをまとめてみました。

551:ベストヒット名無しさん
13/08/27 NY:AN:NY.AN wdXOaIQa.net
初めて聞いてから20年。ようやくここにたどり着けました。

552:ベストヒット名無しさん
13/08/29 NY:AN:NY.AN QdWurhUN.net
ジェリー・ガルシアて、スライドもめっちゃ上手いのう
77.5.8.のRow Jimmy が好きすぎる

553:ベストヒット名無しさん
13/08/29 NY:AN:NY.AN wnrX8TTF.net
1971、74、77〜8、81年くらいのライブを好んで聴いていたが
ピッグペンが元気だったころのもいいね
ライブデッド以前の66〜68年の音源聴くと声にも張りがあるし(音程もあんまりフラットしない)、
決して上手くはないけど曲によってはオルガン弾きまくり、ハープの切れもいい

554:ベストヒット名無しさん
13/08/29 NY:AN:NY.AN QdWurhUN.net
おすすめの演奏教えてくれ〜

555:ベストヒット名無しさん
13/08/30 NY:AN:NY.AN sHlGAtVb.net
>>554
1966-11-19 Fillmore Auditorium
URLリンク(www.youtube.com)
レコードデビュー前のライブ。ソウル、ブルースのカバーが多いのは
ピッグペンの意向がバンド初期の方向性にかなり反映されていた傍証。
個人的にこの頃はラスカルズあたりを意識していたんじゃないかと考えている。

Winterland Arena on 1967-10-22 (October 22, 1967)
URLリンク(archive.org)
サマーオブラブ直後ゆえサイケデリックしてるけど、ピッグペンがリードを歌うと
一気に彼の黒人音楽へのリスペクトが前に出る。
ラブライトはライブデッドのヴァージョンより引き締まっていていい。

556:ベストヒット名無しさん
13/08/30 NY:AN:NY.AN nV0ZbXd7.net
来月発売されるオレゴンで演奏されたCD/DVD予約した
あれって、オフィシャルで映像流されてるけど吃驚するくらいクリアな映像になってるよね。
映像技術の進歩って素晴らしいわ〜
個人的に80年代〜90年代の映像や音源をもっと出してほしい

557:ベストヒット名無しさん
13/09/01 09:05:57.46 BCWgjqVb.net
>>555
ありがとう!
まだ聴けてないけど、近いうちに聴きます

558:ベストヒット名無しさん
13/09/18 23:42:48.94 I0UES9rR.net
Blues for Allarの時はバンド解散を考えてたぐらいガルシアがやる気を失ってたみたいだね
違うミュージシャンらとパブにて非公式でプレイし楽しかったんだとさ
フィルはともかくとして、ゴドショウ夫妻とは巧く行かなくなっていったのかな

559:ベストヒット名無しさん
13/10/15 01:27:22.71 3qWuMKFZ.net
SpaceとかFeedbackとかの曲ってなんなの?
ただのノイズにしか聴こえなくて毎回スキップしちゃうんだよね

560:ベストヒット名無しさん
13/10/16 13:21:10.68 oa5/PfoH.net
GRATEFUL DEAD
「Sunshine Daydream:Venta,Oregon August 27,1972」
全米19位初登場
人気あるな

561:ベストヒット名無しさん
13/10/16 20:22:19.04 sa47hKgq.net
>ただのノイズにしか聴こえなくて
エルをキメて聴くのが前提だったり

562:ベストヒット名無しさん
13/10/17 22:08:19.15 WQ0CNBeX.net
このバンドのアルバムを数枚聞くようになってからも、バンド名を
Greatful偉大なる とばっかり思っていたのは俺だけ? こんな単語がそもそも
ないんだね。Grateful感謝すると言う単語自体知らなかった。

563:聖モグ.AOL ◆IoriER488.
13/10/17 23:19:20.31 3aZbqlmr.net
ドラゴンアッシュのGrateful Daysも知らないのか?

564:ベストヒット名無しさん
13/10/17 23:40:57.20 sp5o0LIe.net
そりゃ8分近くフィードバックさせてるだけだからな

565:ベストヒット名無しさん
13/10/18 02:46:12.60 8DQRz2lN.net
>>562
俺も「Touch Of Grey」がヒットした時にこのグループ知ったが
1年くらいGREATFULと思ってた

>>563
知らないな

566:べストヒット名無しさん 
13/10/19 07:04:53.44 R1nH6Q1c.net
>>563
全く知らん。
知る必要なし

567:ベストヒット名無しさん
13/10/19 13:49:42.95 Q1LsbiFk.net
>>560
映像は見たことあるが完全版音源がオフィシャルで出たんだ
ヒッピーだらけの野外フェスらしく(観客の3割くらいが全裸w)デッドも乗ったいい演奏だった
リラックスした部分と適度な緊張感(特にダークスター)のコントラストが絶妙

568:ベストヒット名無しさん
13/10/22 05:09:18.87 wlrNjN89.net
>>560
買った
やはり72年の演奏は良いな

569:ベストヒット名無しさん
13/10/30 04:37:16.71 SDdSXU4M.net
>>560

潜在的なファン(熱狂的なファンではない)を足したら、下手したらジェリー存命時のライヴ動員数がピークの80年代後期よりも聞いている人が多いかもしれないよ。
3世代・4世代にわたって聴いているファミリーも増えているわけだし。
ただあの頃と違って、選択肢の幅が広がっているからデッドだけ聞いてるって人は少ないからライヴの動員数は当時ほどじゃないだろうけど。

しかしこれだけ人気があるのに、オリジナルでデッドの再結成は2009年以降ないんだよな・・・
色々と複雑なんだね。

570:ベストヒット名無しさん
13/10/30 10:20:48.16 9kDDoRy6.net
>>563
氏ねよキチガイ

571:ベストヒット名無しさん
13/10/31 06:29:02.65 EMPnUtha.net
ジェリーのいないデッドなんてのは牛肉が入っていない牛丼のようなものだ
そんなものを見ても意味がない

572:ベストヒット名無しさん
13/10/31 07:51:19.35 hFH3vzsr.net
>>571
なら見なきゃいいじゃんw
お前が見なくてもだれも困らんわw

573:ベストヒット名無しさん
13/10/31 21:26:15.07 F5S+Ra3i.net
further最高だけどな

574:ベストヒット名無しさん
13/11/02 09:03:13.07 uIcyBxTU.net
私もfurther好きだな、
音が少し固い感じがするけど、良い。
2014年初頭のメキシコでのライブでとりあえず活動停止みたいですね。
今年の大みそかもやらないみたいだし、スタジオとライブハウスをそれぞれ二人が建てたから忙しいのですかね。

575:ベストヒット名無しさん
13/11/02 19:48:05.52 bgiFoygv.net
1万枚限定生産だったFillmore West1969の10枚組ってもう再発されないの?
何処でも簡単に手に入る3枚組じゃモノ足りないんだが・・・

576:ベストヒット名無しさん
13/11/03 07:56:56.69 d8tRLt4B.net
deadを聴く男は、
家庭を愛しまくり家族に生きるか、
家族をないがしろにして現実逃避しまくるか、
いずれかで「まんなか」がいない。

577:ベストヒット名無しさん
13/11/04 07:59:51.59 2oq7fazE.net
独身者で好き勝手に人生を楽しんで生きてるか、家庭を持って家族を大事にしているかの二つにはっきりと別れてるよね。
良くも悪くも世間というか固定観念に縛られていない。

578:ベストヒット名無しさん
13/11/05 20:12:35.55 l1rgCBuK.net
ファンならHDtracksで売られてるハイレゾ全集は買ったよな?
もうリマスターCDの買い替えとかに悩まなくていいぜ

579:ベストヒット名無しさん
13/11/09 23:33:59.69 VbK6Ge4F.net
30 Days of Deadをきっかけにデッドに手を出すことができました
アルバムは初期作から順に買うのが一番でしょうか?

580:ベストヒット名無しさん
13/11/10 22:29:48.35 leSM/Ch6.net
>>579
30日分聴いたらお気に入りの曲を言ってみてよ
今のところ全部ライブなんでスタジオ盤は薦めにくいな

581:ベストヒット名無しさん
13/11/11 15:44:13.92 7RoSh32B.net
俺は、ライヴ・デッド、フィルモアウェスト1969、ヨーロッパ72とブルース・フォー・アラーしか持っていない

582:ベストヒット名無しさん
13/11/13 04:23:47.88 HB/lPCTw.net
>>580
なるほど、ライブ音源だったんですね。道理で歓声が大きいわけだ
今のところはSugareeやCream Puff Warが特に好きですね
30日分聴いた時が楽しみです

583:ベストヒット名無しさん
13/11/13 06:32:16.71 IJb3w/kv.net
>>579
1から集める気があるなら初期と後期のボックスセットがあるから、とりあえずその二つを買えば良い

584:ベストヒット名無しさん
13/11/18 03:03:28.32 B1noWMRw.net
>>582
二つとも聞いてみたけどオルガンの音量がやけに大きいな
ものにもよるがデッドのライブ録音のミキシングは通常こんなにキーボードを前に出さない

純粋に曲が気に入ったのなら余計な指摘ですまん
クリームパフウォーは1stのスタジオヴァージョンとは別物と考えた方がいいな
シュガーリーは長らくライヴの定番、まったりしたデッドらしい佳曲だ

585:ベストヒット名無しさん
13/11/22 06:50:28.53 h71RuwTL.net
確かにスタジオ版に比べてライブ盤は、キーボードの音量が小さいよね。
80年代後期のライブ録音でのタッチオブグレイなんかはそれまでに比べるとキーボードが前面に出ている気がするけど。

586:ベストヒット名無しさん
13/11/24 22:08:47.30 iuT455s0.net
何度見てもso farリマスター最高過ぎる
たまらない

587:ベストヒット名無しさん
13/12/05 18:32:11.39 5oNXIm3Q.net
大阪のベアチョはもうお店はやってないのかね?

588:ベストヒット名無しさん
13/12/07 06:09:13.11 N0wrujbT.net
路面店でヘッズショップをやるのは厳しいだろうね
アメリカのヘッズ系の店もパイプなんかを置いた複合ショップって形じゃないとやっていけないみたいだし・・・
コストがかからないネット通販の方が買う側も店側も良いもんな・・・
アメリカのCD/レコード屋も軒並みつぶれてるっていうし

589:ベストヒット名無しさん
13/12/11 11:21:43.83 MF8pH5Aj.net
>>587
通販専門に切り替えた
まぁあいつは何もしなくてもヨメの金で食ってけるから気楽なもんよ

590:ベストヒット名無しさん
13/12/12 15:53:21.99 G06Qo2X9.net
aaa

591:ベストヒット名無しさん
13/12/12 17:24:39.53 0DiJByX7.net
以前もどっかで似た書き込みを見たような気がするなぁ >よめ
zepのとこだったかな?

どこのスレでも店の話は荒れるから止めときな

592:ベストヒット名無しさん
13/12/16 09:58:49.43 x01vX3ZL.net
今更だけど
72-8-27いいね!

593:ベストヒット名無しさん
13/12/21 08:02:52.90 m3UKbsAh.net
ベアチョのおっさんってそんなに嫌われてるの?
ZEPとも仲が悪いのか?

594:ベストヒット名無しさん
13/12/22 13:39:29.52 xlb3A/lE.net
初心者 American Beautyを聞きまくった。駄曲なし、全曲楽しめて
しかも飽きない、通しで聞くとなお良いという理想的なアルバム
次何聞くといいの?

595:ベストヒット名無しさん
13/12/22 14:03:22.56 mQh+nsGJ.net
Go To Heaven

596:ベストヒット名無しさん
13/12/24 12:04:25.15 +ThuOE3U.net
曲単位での名演を教えてほしい
俺は1977/5/8のMorning Dew が一番だと思う

597:ベストヒット名無しさん
13/12/30 07:12:04.80 mLX5wTR4.net
>>594
アオクソモクソア
あるいは
火星から来たグレイトフルデッド

598:聖モグ.AOL ◆IoriER488.
13/12/30 10:13:46.85 WSlHbeKI.net
アオクソモクソアは、やめたほうがいい。

599:ベストヒット名無しさん
13/12/30 10:14:42.25 3zNfXFif.net
インザダークからはヒット曲がでてるけど、それもやめたほうが無難?

600:ベストヒット名無しさん
13/12/30 14:59:14.82 x5zd6wFw.net
タッチオブグレイから入ったインザダーカーだわ

601:ベストヒット名無しさん
13/12/31 21:16:36.00 U6maP4LF.net
インザダークかブルースフォ〜〜アラ〜〜が良いと思うな

602:ベストヒット名無しさん
14/01/03 19:27:04.38 FdILIjd2.net
ジェリー・ガルシア・トリビュート・ライヴ~Move Me Brightly【日本語字幕付き】 [DVD] 買った人いますか?
評判良いみたいだけど

603:ベストヒット名無しさん
14/01/26 10:24:53.92 TwyQbaf9.net
某大手中古ショップでアリスタ・イヤーズを買ったんだけど
帰って開けてみたら中身はインフラレッドローズだったorz

604:ベストヒット名無しさん
14/01/26 10:27:39.84 TwyQbaf9.net
某大手中古ショップでアリスタ・イヤーズを買ったんだけど
帰って開けてみたら中身はインフラレッドローズだったorz

605:聖モグ.AOL ◆IoriER488.
14/02/26 19:14:09.02 3oPpOhod.net
フジ第一弾

Kanye West/Jack Johnson
Franz Ferdinand/Basement Jaxx/Manic Street Preachers

Bombay Bicycle Club/Darkside/Fanfare Ciocarlia
Garland Jeffreys/Jonathan Wilson/Parquet Courts
Phil Lesh/Preservation Hall Jazz Band/The Waterboys

606:ベストヒット名無しさん
14/02/27 00:32:05.34 UmIS+jHD.net
フジスレで全然話題にならないぐらい人気ないのね

607:ベストヒット名無しさん
14/02/28 21:54:42.05 stlGAAcE.net
PHIL LESH & THE TERRAPIN FAMILY BANDって単独なら絶対行かないレベルだし

608:ベストヒット名無しさん
14/03/01 09:41:09.62 NIEZ6dW9.net
俺は行くけどねwwwww

609:ベストヒット名無しさん
14/03/25 18:24:31.52 u41vi4ZV.net
XL2sのテープ時代は2000本近く集めたし
94年まで40回近く観たけどもう飽きた
ヒッピー系のシーンは面倒臭いし古臭いし汚らしいw

活きの良いクラブ系ジャズでも聴いてる方がよっぽど楽しいわ

610:ベストヒット名無しさん
14/03/26 18:49:16.87 8dYtoR7P.net
クラブ系ジャズwww
腹痛ぇwwww

611:ベストヒット名無しさん
14/03/27 10:28:08.24 3XCYDw7X.net
>>609
さいなら〜
集めた音源どうしたのかな?

>>610
おれもquasimodeとか好きだぜ

612:ベストヒット名無しさん
14/05/14 02:11:01.57 iQxuvmF6.net
GRATEFUL DEAD
「Dave's Picks Volume 10:Thelma,Los Angeles,CA:12/12/69」
全米17位初登場

613:ベストヒット名無しさん
14/06/01 08:34:53.06 JghU/x4x.net
「毎日毎日同じ曲ばかり聴いて…。よく飽きないわね」
「ち、違う。違う日の演奏なんだ!」

614:ベストヒット名無しさん
14/06/01 08:55:31.63 JghU/x4x.net
お、ここも書き込めた。ホッ。
だがしかし安心するのはまだ早い。書き込んでしまったのは何年か前に考えた文面!
俺と2ちゃんねるの「the bridge 〜架け橋〜 」である
2ちゃんねるビューワー Thousand バージョン 1.0 (Beta 181 - 120128) © R. Natori, 2006-2010の
「懐メロ洋楽 GRATEFUL DEADへの書き込み」ウインドウに残っていたもの。
つまりぃ、、

614:ベストヒット名無しさん :sage:2014/06/01(日) 08:34:53.06 ID: JghU/x4x (1)
「毎日毎日同じ曲ばかり聴いて…。よく飽きないわね」
「ち、違う。違う日の演奏なんだ!」

この投稿、
考えついて書き残した日時〜推定2011年頃
それが無事書き込めた日〜2014年6月1日
ということ9になる。

615:未来のエフェクトボタンのデザインをデッドヘッズと共に模索する会
14/06/01 09:21:42.82 JghU/x4x.net
文面自体3年前に考えたものだが、現在でも、
いやひょっとしたら【未来永劫】そうであるかもしれないネタであったことに俺は感謝した。。
しかし、スレッドの枠を3つも使ってしまい、スレ住人に迷惑をかけてしまった。。
それもこれも、2ちゃんねるを単なる memo 代わりに使おうとした罰だ!
もともとたいした用があった訳でもないのに。。3書き込みも使って何やってんだ!俺!
まあ、いいや、そんな無作法もデッドヘッズなら許してくれるだろう。。
何もかも分かってるよなあ。
何よりも書き込みに成功したことが大成功だ!
ここは、ジェリィ〜・ガルシィア先生に感謝して失礼つかまつります。
一服した後、Truckinするべ!

616:ベストヒット名無しさん
14/07/20 20:05:33.87 bLi1Ik6T.net
来週の今時分だな

617:ベストヒット名無しさん
14/09/08 10:09:45.09 zphW9w3j.net
internet archiveであがってるのでおすすめ教えて下さい

618:ベストヒット名無しさん
14/09/26 22:04:46.71 WTl77Fps.net
後追いなんだけど、american beatyから惚れこんだ。でもどうしてこのバンドは
アルバム単位で業績を残すという考え方が薄かったのか? キャリアが長いくせに
アルバムは少なく、企画物ばかり? live志向のallmanでもアルバムできっちり残してるから
バンドの変遷を無理なく追える。なんか買いずらいんだよな〜

619:ベストヒット名無しさん
14/09/27 02:36:24.65 FQQMwyeD.net
ガタガタ言わんと片っ端からライブ音源を買うかDLして聴いたらええんやで

620:ベストヒット名無しさん
14/09/28 21:02:29.25 xNaXjELy.net
アメリカン・ビューティっていう傑作があるんだからいいじゃん
太陽の賛歌っていう異形の名作もあるし
といってる自分もヨーロッパライブ以降のデッドはほとんど聴いてないんだけど

621:ベストヒット名無しさん
14/09/28 22:59:57.80 okC6aY8G.net
そういえばイン・ザ・ダークって、久々にチャートインした曲あるのに、最近はあまり注目されないね

622:ベストヒット名無しさん
14/09/28 23:20:01.05 xNaXjELy.net
アメリカン・ビューティーってトータルではミリオンぐらい売れてんじゃないの?

623:ベストヒット名無しさん
14/10/01 18:41:33.78 Vxdz4ZsG.net
Workingman's Deadも傑作だろう

624:ベストヒット名無しさん
14/10/02 22:12:15.70 0WAlIwWQ.net
ワーキングマンズ・デッドはアンクル・ジョンズ・バンドはすごくいいと思ったんだけど
それ以外の曲は最初はとっつきにくかったな
いまは好きだけど
ハイ・タイムの揺らぎ感とかルーツ回帰してもやっぱりサイケバンドだなwって思う

625:ベストヒット名無しさん
14/10/19 11:05:05.66 wP/NcyJW.net
今日の東京の新馬戦にグレイトフルデッドって馬がいるね
しかも結構人気してるよ

URLリンク(www.jra.go.jp)

626:ベストヒット名無しさん
14/10/28 10:50:11.98 Oy/Sn0qS.net
アメリカン ワーキングマン アオくそ ブルースフォーアラーあたりがスタジオ盤だと人気高いように思うだけど実際ファン的にはどこら辺が人気なんだ?
やっぱきれいにばらけてんの?

627:ベストヒット名無しさん
14/10/28 22:40:24.06 tOrYx0+E.net
>>626
ワーキングマンとアメリカンが好き
その後もだいたい好きだけど、前は苦手

628:ベストヒット名無しさん
14/10/28 23:21:19.36 d/IH5YDm.net
テラピンが一番好き。
Go To Heavenも好きとは大きな声では言えない。

629:ベストヒット名無しさん
14/10/29 03:30:56.05 hs26c8M3.net
アメリカンがのめりこむきっかけだけど
1969/3/1のフィルモアでのThat's It for the Other Oneの組曲を聴いて
太陽の賛歌の凄さを思い知る
時代もあるんだろうけど2作目であそこまで突き抜けることができたのはやっぱり凄い

630:ベストヒット名無しさん
14/10/29 07:14:17.34 ldaBfRZQ.net
>>628
その後もだいたい好きの中にGo To Heavenはやはり含まれない

631:629
14/11/02 09:58:38.99 51ztkdXh.net
Go to heavenはこのバンドにしては売る気満々の気合の入ったジャケで、
珍しく白タキシードというらしくない衣装で統一してる。まるで顔だけ
後から合成したみたいに不釣合いだ。内容も妙に時代を意識したと思しき感じ。
このバンド、「売れよう」意識を持つとだめになるのか?

632:ベストヒット名無しさん
14/11/02 21:31:06.88 hc8wR3HG.net
JERRY GARCIA BAND
「Garcia Live Volume Five:December 31st 1975,Keystone Berkeley」
全米81位初登場

633:ベストヒット名無しさん
14/11/09 02:37:49.32 e7Z0dM2e.net
GRATEFUL DEAD
「Dave's picks volume 12:Colgate University,Hamilton,NY-11/4/77」
全米29位初登場


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3383日前に更新/141 KB
担当:undef