GRATEFUL DEAD at NATSUMELOE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:ベストヒット名無しさん
06/10/17 18:52:51 6YNBey3f.net
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

151:ゴン乳
06/11/27 14:14:14 PT6UwdT9.net
佐藤浩市が彼らの大ファンなんだってね。

152:ベストヒット名無しさん
06/12/11 00:20:09 GpMOFgy1.net
LIVE DEADの最後の「goodnight」
あれって元の歌って何だっけ?

153:ベストヒット名無しさん
06/12/15 21:04:34 CT2M9i8Y.net
『We Bid You Goodnight』
ギャピー・パヒヌイ(だったっけか)。ハワイの人。ライ・クーダーの師匠。

154:ベストヒット名無しさん
06/12/16 01:23:40 tXb3yxn6.net
おお、どうもありがとう。ライ・クーダーの師匠なんか。
初めて聴いた時にどこかで聴いてた気がしてたんよ。サンクス

155:ベストヒット名無しさん
07/01/10 22:25:19 yrdAOJaC.net
今夜も麻薬にデッドだ♪

有難う御座います

156:ベストヒット名無しさん
07/02/04 21:11:54 DQ+b2xkM.net
>>151
ゴンチチのファンなのか、グレートフルデッドのファンなのか?

157:ベストヒット名無しさん
07/02/22 23:16:17 4HlQJrGI.net
今日、ガルシアバンドの「Cats Under The Stars(1978)」を
仕事帰りに買って、今聞いてるんだが、これもなかなか良いね!


158:ベストヒット名無しさん
07/02/24 05:19:07 Upssy3NW.net
プロシュート

159:ベストヒット名無しさん
07/03/12 11:22:29 9E7Qxali.net
the dead 名義ではCD,DVDは出してないんですか?
ボナルー04はよかった

160:ベストヒット名無しさん
07/03/18 22:32:10 gvUBXigV.net
DEADで一番サイケなアルバムって何ですか?

161:ベストヒット名無しさん
07/03/19 00:10:22 XgLLoKDh.net
太陽の賛歌

162:ベストヒット名無しさん
07/03/20 22:48:22 vJbStSnz.net
立川、フロムちゅうぶに入っているデッド屋さんは息が長い。熊ちゃんイパーイかわいいね。今年はgd熊ちゃんTシャツ着ようかな。

163:ベストヒット名無しさん
07/04/09 12:34:02 xPVcW1oj.net
>>162
まだスレ見てますか?
デッド屋さんは、具体的にどういう商品を扱ってるんですか?
あと、お店の名前を教えて貰えませんか?
8〜9年振りに立川に足を踏み入れてみようかなとか少し思いました。

164:ベストヒット名無しさん
07/04/12 08:27:47 kWQjyw6q.net
>>163ですが、自己解決しました。
楽しそうなお店ですね。
これからの季節必須なTシャツ、サイズがあるといいな。

165:ベストヒット名無しさん
07/04/16 16:27:09 YwkLk5h2.net
おおーふろむちゅうぶ!!まだあるんですね。
10年近く前、通学の乗り換えで通ってました。
久しぶりにクマ探しに行こうかな。

166:ベストヒット名無しさん
07/04/19 15:35:44 IX6XncgJ.net
レコード・コレクターズ5月号(4/14発売)の60年代ロック・アルバム・ベスト100に

62位 Live/Dead

がランクイン!

167:ベストヒット名無しさん
07/04/23 00:35:11 eCKQy8ka.net
低すぎだな
誰が決めたんだ?

168:ベストヒット名無しさん
07/04/24 13:12:19 4rNiHU20.net
妥当なところだと思う。
80年代ならTouch of Greyがもうちっと上に来そうな気がしないでもなくもない。

169:ベストヒット名無しさん
07/04/24 19:18:39 ERG+39AC.net
>>167
対象60〜69年にリリースされたロックのオリジナル・アルバム
選定方法:評論家・ミュージシャン25名に25枚ずつ選んでもらったリストを元に、
     レココレ編集部で最終的なランキングづけ
青山陽一
赤岩和美
伊藤秀世
犬伏 功
宇田和弘
大江田 信
大鷹俊一
小川真一
小野島 大
北中正和
木村ユタカ
小出 斉
小松崎健郎(大じゃなくて立の崎)
小山哲人
佐野ひろし
鈴木カツ
寺田正典
鳥井賀句
中村彰秀
萩原健太
森 勉
山崎智之
湯浅 学
和久井光司
渡辺 亨

文は、萩原健太

170:ベストヒット名無しさん
07/04/24 20:58:03 ERG+39AC.net
ケータイがさっきのレスで切れたw
名前は、気合い入れて全員打ったんだぜ。

70年代と80年代のランキングもやるからビー板のレココレスレは、予想で盛り上
がってるね。

171:ベストヒット名無しさん
07/05/15 08:11:36 dwC976XN.net
もう一方とマルチだけど。
ついさっき、デッドシンフォニーNO.6っていう、デッドの曲をクラシック化させたア
ルバムが5月下旬に出るってラジオで流れた。

172:ベストヒット名無しさん
07/05/16 21:34:49 i6oBWI9S.net
25〜30ぐらいの友達が結構デッドのTシャツ持ってて
昔流行ったよねとか言っているのを耳にしたんですけど
なにかそういうブーム的なのありました?
HIPHOPとかしか聞かない人も持ってたりしてなんだか不思議

173:ベストヒット名無しさん
07/05/16 23:01:34 8F89RykR.net
90年代の半ばにデッドベアとかスカルのグッズが
タワレコとか雑貨屋にあふれた時代があったね

ジェリーの死はおろかデッドの音すら知らない層が支えてたような気もします

174:ベストヒット名無しさん
07/05/17 03:40:25 a77RijgC.net
そんなことがあったんですね
地元じゃタワレコはおろか雑貨屋といえるようなものもほとんどなかったんで
知りませんでした・・・。

あと、自分のレス見直したらちょっとおかしかった・・・。
25〜30ってのは歳のことで人数じゃないです><

175:ベストヒット名無しさん
07/05/17 23:52:22 nM8zeC97.net
>>174
別におかしくねえから安心汁

176:ベストヒット名無しさん
07/05/23 21:54:45 KKHXaxF3.net
聴くと濡れます。しとどに。

177:ベストヒット名無しさん
07/06/18 23:37:25 Gc+F8/lw.net
まだこのスレあったのか…
今18だけど、日本でデッド知ってる同い年っているのかな…

178:ベストヒット名無しさん
07/06/23 21:05:49 2d6/w3Nj.net

古着屋で
year of the roosterのコケコッコTシャツを1990円でゲト

179:ベストヒット名無しさん
07/07/05 10:26:39 R0Sp1N0x.net
バンドスコアって出てないよな?

180:ベストヒット名無しさん
07/08/16 22:54:18 hetrGz1w.net
>>179
あっても大して意味ないような…

181:ベストヒット名無しさん
07/08/24 15:53:20 zk71xZ5a.net
上げときます

182:ベストヒット名無しさん
07/08/24 20:21:43 p2T40QPw.net
マンモーニなんだよ

183:ベストヒット名無しさん
07/08/24 20:50:04 zk71xZ5a.net
マンモーニって何?

184:ベストヒット名無しさん
07/08/29 21:03:50 JmjLwE3W.net
本気で曲名教えて下さい!どのアルバムかわかりませんが9曲目で11分の曲で確か4分11秒から9分?秒まで
“キャプテントリップス”・ガルシアの殺しのギターソロが入った曲なのですが…
お願いしますm(__)m!!

185:ベストヒット名無しさん
07/09/02 16:34:10 VCRMTJ1p.net
アゲ

186:ベストヒット名無しさん
07/09/02 23:13:49 BF46pvUi.net
>>182
プロシュート兄貴w

187:ベストヒット名無しさん
07/09/16 19:00:53 Tn6I/5eu.net
バラのジャケのやつ聞いて感激。
次は何聞けばいいの?

188:ベストヒット名無しさん
07/09/16 20:05:26 /0act+Zi.net
Americal Beauty かい?俺もあの泥臭い感じは好きだ。
俺が一番好きなのは Terrapin Station だけど、
人に勧めるなら Shakedown Street かな。
若い人なら Dedicated から入ってもいいと思う。邪道だけど。

189:ベストヒット名無しさん
07/09/16 21:51:41 KkntSHcc.net
Americalって・・。
ちょっと吹いた!

190:ベストヒット名無しさん
07/10/21 21:52:06 ob3IxpSH.net
steal your face
なかなかいいじゃないですか!

191:ベストヒット名無しさん
07/11/11 18:52:08 RTWdr22p.net
あげ

192:ベストヒット名無しさん
07/11/18 10:20:46 yhtgVFpM.net
初心者なんですけど1枚目は何がいいんでしょうか?
皆さんのおすすめを教えて下さい。

193:ベストヒット名無しさん
07/11/18 22:05:07 wAVTBc7/.net
とりあえずAmerican Beautyいっとけ

194:ベストヒット名無しさん
07/11/22 17:36:51 Kfwf1/B4.net
1枚目ならどう考えてもアオクソモクソアだろう


195:ベストヒット名無しさん
07/11/22 19:53:00 1UIVR/pY.net
71年の同名のライヴ盤 ガイコツの頭にバラがのってるやつ
ヨーロッパ72でもいいけど

やっぱライヴがいいと思うよ

196:ベストヒット名無しさん
07/11/23 21:09:22 FI1Zn5Pr.net
>>192
意外なところでDVDの『メイキングオブアメリカンビューティ』から入るのもいいかも。

197:ベストヒット名無しさん
07/12/03 20:59:24 xY0Bcj10.net
最近、GDばっかり聴いてる。音が心地よくってさ。
曲調もなんかおしゃれなんが多いし。
女性が聴いててもカッコいいかも。

198:ベストヒット名無しさん
07/12/03 23:30:08 gxdKpnqe.net
あたしも聞く。
お風呂上りにアロマキャンドルに火を点けて
リラックスした気分で聞くのがすき。

くまちゃんもかわいいしすき。スイーツ。

199:ベストヒット名無しさん
07/12/04 08:35:39 SNGvlP7T.net
かわいいよねー。
今日も一日気持ちよく過ごそう!!!

200:ベストヒット名無しさん
07/12/13 20:57:45 GMTeNn7s.net
こないだ憧れのサンフランシスコに初めて行きました。
ゴールデン・ゲート・パーク〜ヘイト・アシュベリー付近をうろうろしました。

例のAshbury 710番地も行きまして写真撮ったりしました。
他にも観光客のアメリカ人ファミリーがいて子供達はいかにも親の付き合いで来た感じで
うんざりした顔してたのが笑えました。

また道路に「Jerry Gracia's House →」ってチョークで書いてありました。

その後ちょうど角のBen & Jerryっていうアイスクリーム屋さんに行ったら一番人気のメニューが
「Cherry Garcia」でした。
昔そういうメニューがあるってのは本で読んだ事があったのですが
今だに健在でしかも一番人気だったのはうれしかったです。

復活したオリジナルのフィルモアへ行ったら階段の踊り場に78年頃の
ガルシアの大きな写真が飾ってありました。
他にもいろいろ写真が飾ってありましたがガルシアのはひときわ大きな写真でした。
ビル・グラハムもデッドやガルシアの存在は特別だったんだなって思いました。

フィルモアの帰りに入り口にあったリンゴを貰って帰りました。
60年代の文化がそのまま残っていて感動しました。

サマー・オブ・ラヴ40周年だったというのもあったのかもしれませんが
サンフランシスコにはまた行きたいです。

長文失礼致しました。

201:ベストヒット名無しさん
07/12/15 18:25:05 uRWWHiRS.net
>>200
あんたスゲーよ。
SF行ったことある他のやつのレスと違って自慢ぽさが無いな。
だいたい他のやつはデッド好きなら一度はSF行かなきゃとかアメリカで本物のヘッズ達と
交流しなきゃ云々みたいなスノッブな印象を文面から受けるがあんたのにはそーゆーの無いな。


202:ベストヒット名無しさん
07/12/25 04:09:43 rSD6flvw.net
>>201
わかるそれwww
でも、本人たちは悪気は無いんだよねwww



203:ベストヒット名無しさん
07/12/29 23:30:12 oY34afIP.net
今夜はデッド聴きながら明け方まで大掃除〜〜〜〜〜
足の踏み場も、無かった部屋が綺麗になってく、、、、
気持ちいい〜〜〜〜

204:ベストヒット名無しさん
07/12/30 12:04:06 Gmm5CIP/.net
掃除なんて馬鹿げたことやるなよ

205:ベストヒット名無しさん
07/12/30 12:58:17 5h8/T/4s.net
デッド聴きながらの掃除はよくやるぞ。
特にDark Starみたいな長尺の曲をかけながらの掃除はなぜか捗る。
あとはエレクトリック時代のマイルスのライヴ盤も掃除が捗るな。

206:ベストヒット名無しさん
07/12/30 20:06:26 5Y2V6Dkz.net
145 :NO MUSIC NO NAME:2007/12/30(日) 14:54:02 ID:ANhzgG+wO
ブート屋ってわりとあるじゃん
んでストーンズやらツェッペリンやら有名どころもたくさん出てるじゃん。

そういう世界知ってる上での密録拒否なんかな

自分はブートは聴かないし買わないしできてるけど
ブートっつう文化があることは認めてるよ

149 :NO MUSIC NO NAME:2007/12/30(日) 15:53:12 ID:dJmJO5lgO
>>145
だからと言って盗録の何が悪い!と開き直らなれてもねぇ
自分は盗人なんだと多少なりとも恥ろよw

153 :NO MUSIC NO NAME:2007/12/30(日) 16:24:38 ID:NcVvt0nRO
駄目って言われてるからやらないんじゃなくて、カッコ悪いからやらない。
俺の中ではパチンコやスロットをやらないのと同じ感覚。
あれはカッコ悪い。

ライブに何しに行ってんだ?
コソコソ盗録ってw
威勢のいい事言ってるつもりなんだろうけど、やってる事はみみっちいな。

156 :NO MUSIC NO NAME:2007/12/30(日) 16:58:00 ID:Q0kqYF/V0
>>153
おまえデッドヘッズに怒られるぞ

157 :NO MUSIC NO NAME:2007/12/30(日) 18:50:04 ID:NcVvt0nRO
>>156
怒られるってw
なんだそりゃ、みみっちい。

カッコ悪い事はカッコ悪いって言って何が悪い?
コソコソ録音機器持ち込んで、コソコソ盗録するのに都合のいい場所捜して、コソコソ盗録してるんだろ?
ライブで痴漢してる奴と同じくらいカッコ悪い。



うわ〜ん、浅井健一ファンのあほ〜。・゚・(ノД`)・゚・。

207:ベストヒット名無しさん
08/01/07 17:49:46 W2+wTC0i.net
常盤貴子もデッド好きだよね。
うちの職場の会計のオネーチャンも実は好きだった。
女性で聴いてると、「オッ!」ってなる。かっこいい

208:ベストヒット名無しさん
08/01/07 20:26:05 WfLNFbKy.net
だからお前はマンモーニなんだよ

209:ベストヒット名無しさん
08/01/07 20:45:03 VEqfGz3m.net
なぬ???常盤貴子???うそつけ!

210:ベストヒット名無しさん
08/01/07 21:51:53 xu+NZ29E.net
>>209
坂本龍一との対談番組で言っていたらしい

211:ベストヒット名無しさん
08/01/20 13:48:01 d6y8QUxR.net
常盤は90年代デッド観てるよ

212:207
08/01/24 18:44:45 SzbArDxx.net
>>209
マジマジ。確か3年くらい前に僕らの音楽とかいう民放番組の対談で言ってた。
デッドとジャニス愛聴してるって。

そんでもって俺の中でも職場のおネーちゃんに触発されてデッド再ブームの兆しがきてるわ。
ワーナーのボックス買っちゃいそう。デッド〜〜




213:ベストヒット名無しさん
08/02/27 11:30:21 qkWHl/DF.net
テラピンだけほしい・

214:207
08/03/01 10:26:30 qiLCH7Os.net
>>208
頭でなく心で理解した

215:ベストヒット名無しさん
08/03/02 21:57:11 P1fR1nwJ.net
松本
「ごめん、なんなん?デッドって?」
常盤
「え!?自分、デッドに興味ないんかいな?ジャニスは?」
松本
「全然ない 俺の目の前でジャニスがデッドのティンコぶん殴っても何とも思わへん」

216:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

217:ベストヒット名無しさん
08/08/23 18:08:56 +nc3KAyI.net
今朝のNHK−FMのピーターバラカンの番組で、最近出たというCD9枚組(!)の
73年ライブからアイズ・オブ・ザ・ワールドという曲をかけていたが、
めちゃくちゃカッコええがな。はじめてデッドを聞いたのだが。

なんかジャケットからアリスクーパーのような音楽を想像していたのだが。

これから聞いていこうかと思っているが、初心者には何がおすすめ?
ライブ盤から入るのが良いのかな。当方長い曲は平気です。

218:聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2
08/08/23 19:20:53 zNXqvA5c.net


   自  分  の  頭  で  考  え  ろ

219:ベストヒット名無しさん
08/08/26 00:10:03 xhiyN/Fo.net
>>217
ライブ・デッドがよろしいかと
イレヴンで宇宙空間へGO!

220:ベストヒット名無しさん
08/08/28 06:16:38 zUNhgG8y.net
レスどうもです!買ってみます。

221:ベストヒット名無しさん
08/09/10 23:54:49 0LOxmelX.net
エジプトライブは聴く価値ありですか?

222:ベストヒット名無し
08/09/12 08:45:48 vki4JW3P.net
聖モグは厳しい意見だなw



223:ベストヒット名無しさん
08/09/24 07:59:14 6CH+n5C3.net
スレ発見!

224:ベストヒット名無し
08/09/24 08:33:28 99yHs9mn.net
ウォーレン・ヘインズ加入!

225:ベストヒット名無しさん
08/09/25 18:18:56 DlAVP9pV.net
俺のすんでる人口3000人程度の小さなまちには
なぜか デッド好きが多い
そして よくバーベキューをしてる

226:ベストヒット名無しさん
08/09/30 00:41:01 EQ2c50zf.net
数年前まで渋谷の路上とかでイリーガルなキ○コ売ってた時は
よくそいつをツマミにして聞いた


227:めんたんぴん
08/09/30 15:55:47 FPUuVuJe.net
>>225
ひょっとして、石川県小松市のお近くですか?


228:T・バード
08/09/30 22:13:12 2ge1Oeid.net
そう、小松です。

229:ベストヒット名無しさん
08/10/10 23:51:27 rG7LtU16.net
エジプトライブは聴く価値ありですか?

230:ベストヒット名無しさん
08/10/26 01:06:03 5b1M/+fR.net
エジプトライブ
イイ〜

231:ベストヒット名無しさん
08/10/26 07:08:39 0pqe+4Ou.net
じょうばんたかこがデッドすきってほんとなんですかね

232:ベストヒット名無しさん
08/12/22 21:58:31 TtL42A7+.net
death dont have no mercyってさ、訳詩見ると「死は慈悲を持たない」って訳されてるけど、
文法通りに訳すと「死は慈悲を持たないわけじゃない」って二重否定にならないとおかしくない?
でも文脈を見ると誤訳ではなさそうだし。
誰か教えてください。おねがいしまーす。

233:ベストヒット名無しさん
08/12/23 11:41:45 CgrLL9Wx.net
I can't get no satisfaction

234:ベストヒット名無しさん
08/12/24 16:47:55 zytjqrVf.net
俺の前の奥さん、デッドのコンサート100回位行ったって。
追っかけで全米を回ったってさ。当時はいっぱいいたって。

235:ベストヒット名無しさん
08/12/25 00:37:09 6goMaBqu.net
>>233
言われてみると確かにそうですね。
それも含めて誰かお詳しい方説明してください。
おねがいします。

236:ベストヒット名無しさん
08/12/25 01:51:20 HRu/b7tN.net
では詳しくない私が辞書を引きながら説明にトライします。

death dont have no mercy や
I can't get no satisfaction
の場合のnoはその前のnotを強調する使い方なのです。二重否定ではないのです。
ですから「A not no B」は「Aは全くもってBではない」となります。
ゆえにdeath dont have no mercyは「死は全く慈悲を持たない」と訳せます。
I can't get no satisfactionは「満足なんて全く出来やしないぜ」

Y' Know Death Don't Have No Mercy In This Land
この地では死に慈悲なんてまったくないんだよ、わかるかい?

↑こんな訳し方が適当なのではと思います。




237:ベストヒット名無しさん
08/12/25 16:19:10 6goMaBqu.net
>>236
解説どうもありがとうございます。
分かりやすくて大変参考になりました。

238:ベストヒット名無しさん
09/01/01 20:39:41 VjLcaE5w.net
今1987年大晦日、オークランドコロシアムのライブ聴いてるんですけど、
どうも何時間もやってる感じで、
ディランの「傑作を書くとき」とかバディーホリー作で、ローリングストーンズで
有名な「not fade away」なんかを演奏してる。

しかしデッドってどんなカバーやってもデッドなんだよね。
ゆるゆるぐだぐだで、アメリカンのルーザーたちには心地よいでしょうね。


239:ベストヒット名無しさん
09/01/01 22:36:27 Z97O2LXb.net
>>236

ボクからもありがとう。
ォワイスネイクのエイントノーラブインザハートオブザシティの意味を今ごろ確認出来ました。

240:ベストヒット名無しさん
09/01/03 06:33:29 DBvqeG/x.net
ゆるゆるぐたぐたとは全くデットを表すのに不適切な表現だと思うけどな

241:ベストヒット名無しさん
09/01/03 12:43:57 4TVBknfb.net
デット(笑)

242:ベストヒット名無しさん
09/01/07 23:51:45 nbO3UMvV.net

★グレイトフル・デッドの結成メンバーが再集結! 
  デッドとして今春に全米ツアーをスタート

URLリンク(www.bounce.com)


243:ベストヒット名無しさん
09/01/08 21:05:57 QqEZbAtp.net
So many roadsはスタジオアルバムには収録されてない?
できれば収録されてるライブも知りたいです

244:ベストヒット名無しさん
09/01/09 15:40:15 FicHM1Km.net
>>243

下記参照

URLリンク(www3.clearlight.com)

その通りで、So many roadsにしか収録されていないようです。

245:ベストヒット名無しさん
09/01/09 21:53:54 IpSHL7NV.net
>>243
>収録されてるライブ
初演は1992-02-22だそうです。

URLリンク(db.etree.org)

246:ベストヒット名無しさん
09/01/10 16:46:56 ovqZMCKI.net
>>245

Jerryが亡くなったのが1995年8月9日。
そのサイトによると、So many roadsのSo many roadsが同年7月9日で、つまり最後の演奏ということになるのでしょう。
心に染み入ります。

247:243
09/01/10 17:18:14 0zGa/nV6.net
>>244
>>245
ありがと
すごくいい曲だけに、もっと聴きたかった・・・

248:ベストヒット名無しさん
09/01/11 05:21:53 wybwuHTJ.net
URLリンク(www.archive.org)

↑ココにいくつものSo many roadsが。
ジェリーがメンバーにコード進行を伝えてるテイクもある。
1992-02-22のリハっすね。

249:ベストヒット名無しさん
09/01/21 14:06:08 4CxshJ/g.net
オバマage

250:ベストヒット名無しさん
09/01/23 21:26:35 wlZx5nWM.net
ミッキーハート関連のCDでDiga以外でオススメあったらおしえてください。
ちなみにDigaは持ってて結構気に入ってます。

251:ベストヒット名無しさん
09/01/23 23:49:49 H34Sx2+3.net
↑コレ俺も知りたい・・

DIGAと同じミッキー&ザキールのGlobal Drum Projectは
悪くはないけど、今ひとつといった感じだった

252:ベストヒット名無しさん
09/01/29 16:18:01 H+HZttor.net
す、すまんのぉ…
わしの親父がデッドの金に手をつけさえしなければ
わしの音源に関する質問がこんなにもスルーされることはなかったんじゃが…
でも今年の夏には日本に行けそうな気がするよ

                      ミッキー筆

253:ベストヒット名無しさん
09/02/11 23:45:59 c9AM5teh.net
51st GRAMMY Awards

Best Contemporary World Music Album
Global Drum Project
Mickey Hart, Zakir Hussain, Sikiru Adepoju & Giovanni Hidalgo

ミッキーおめでと

254:ベストヒット名無しさん
09/02/17 21:03:25 9VeGPhM6.net
ジェリーが伝記映画に

Movie will trace Jerry Garcia's life before Dead
URLリンク(www.reuters.com)

255:ベストヒット名無しさん
09/02/18 03:01:49 Ewm88SDK.net
before Deadってことは結成前の話がメインってことかな?

256:ベストヒット名無しさん
09/02/18 21:36:40 cU6Gpr2k.net
>>255
そのようですね
カウンターカルチャーアイコンのルーツを明らかにしたい
ということであえてpre-deadなんでしょう
どう仕上がるのか興味ありますね

257:ベストヒット名無しさん
09/03/21 18:53:49 BYdHxHL3.net
今1978年11月24日、キャピトルシアターのさ、Loserって曲聴いてるんだけど、
なんかアメリカで惨めな負け犬のつらさが、わかるしみじみした
いいきょくですよね。
仕事できないもてない友達いない。
こんな俺でもデッドが励ましてくれる。

258:ベストヒット名無しさん
09/04/04 19:00:49 CfZQE+st.net
URLリンク(www.hmv.co.jp)

これってどう考えても値段間違えてると思うんだけど
注文しても大丈夫だよね?

259:聖モグ.AOL ◆IoriER488.
09/04/04 19:41:25 ikTG03Pd.net
>>258
これは、お得!
だけど、オレは7000円も払えねーや。

260:ベストヒット名無しさん
09/04/05 23:30:21 1Vqr9+bx.net
気持ち悪い張り付き具合だなコイツ

261:258
09/04/08 18:34:43 9TNnLdem.net
あっ、直した。

262:ぐっさん ◆IoriER488.
09/04/08 19:42:27 km0ByW/S.net
>>261
結局、注文したの?

263:258
09/04/09 01:54:44 Nlz+fgRa.net
したよ。

264:ベストヒット名無しさん
09/04/28 02:23:11 2culKtuR.net
保守

いまMorning Dewをいろんなバージョンで聴いてるとこ
ライブもいいけどやっぱファーストのスタジオ版も捨てがたいわ

265:ベストヒット名無しさん
09/05/09 21:24:52 KR3Fe3aG.net
なんで、日本ではこんなにも需要がないんだろ。

266:ぐっさん ◆IoriER488.
09/05/09 21:27:30 fuPqD5ij.net
ジャニーズばっかり聴いてるからだろうな。

267:ベストヒット名無しさん
09/05/12 05:31:54 ZPcp4Gdk.net
一番最初に買うならどのアルバム?
アオクソモクソアが名前だけ気になってる

268:ベストヒット名無しさん
09/05/12 15:47:42 dIx9VLQ9.net
ワーキングマンズデッドだろ

269:ベストヒット名無しさん
09/05/12 16:16:22 ZPcp4Gdk.net
いやサイケっぽいのが聴きたいんです
そっちで有名だときいたので

270:ベストヒット名無しさん
09/05/12 21:24:41 dIx9VLQ9.net
サイケを期待するようなバンドではないよ

271:ベストヒット名無しさん
09/05/12 22:26:55 XqQWsoVL.net
>>269
サイケな感じだったらアンセムオブザサン


272:ベストヒット名無しさん
09/05/13 04:36:06 AVxwIpJb.net
とりあえずライブデッド

273:ベストヒット名無しさん
09/05/13 06:46:03 vqTp5tfQ.net
>>271-272
ありがとうございます
その二枚買ってみます

274:ベストヒット名無しさん
09/05/13 09:58:14 nChhFvsp.net
むしろビールを10mものストローで飲みながらPerfume聴いた方がトリップできる。

275:ベストヒット名無しさん
09/05/13 18:30:24 wlfy82+i.net
今度やってみるわ
サンクス

276:ベストヒット名無しさん
09/05/14 04:03:11 F1kluDMI.net
Europe'72ってファンの間ではどう評価されてるの?
俺的にはAmerican Beautyと双璧の名盤なんだけど、国内廃盤…
あまりレビューも出てないし
I Know You Riderの後半ボルテージ上がっていくところが何百回聞いても痺れる

277:ベストヒット名無しさん
09/05/16 20:38:46 2Wm48W9Z.net
このスレでブルースオブアラーの評価ってどんなもんですか?

278:ベストヒット名無しさん
09/05/16 23:45:42 0c1GkKpn.net
俺は好き。スタジオ盤としては一番聞いてるかも

他のバンドと違ってスレの統一見解とかはないと思うよデッドの場合

279:ベストヒット名無しさん
09/05/17 02:40:40 yMgvzVbE.net
>>277 ブルース・フォー・アラーな。一応突っ込み。
いままさにこれ聴きながらこのスレ開いたとこだった。

280:ベストヒット名無しさん
09/05/21 06:47:07 7wy+9HmV.net
>>278-279
ありがとうございます
早速アマゾンで購入してきました!届くの楽しみ〜

281:ベストヒット名無しさん
09/06/02 17:03:44 cL2uN0u8.net
>>276のおかげで買いました
これから聞き込みます

282:ベストヒット名無しさん
09/06/03 04:25:23 j4VEjj3F.net
>>281 276だけど、そういうレスがすごく嬉しい!
聴いたら感想も忌憚なくどうぞ

283:ベストヒット名無しさん
09/06/04 22:06:22 Jdb2/Pyr.net
>>276
Europe72いいね。今The Stranger聞いてるけど
やや音痴で味のある歌が特にいい。
全体に味わい深い。もっと後のWithout A Net
も好きでよく聞くけどね。どう思う?

284:ベストヒット名無しさん
09/06/04 22:19:08 x7Q4RiKQ.net


285:276
09/06/05 03:24:30 zLMahUbJ.net
>>283
ややどころかかなり音痴だと思うんだけど、フレージングが味わい深いよね。
Morning Dewなんか顕著にそう思う。
Without A Netはいいね。
80年代以降のライブは、ふっきれたような心地よさというか、
無駄な力が入ってない感じが魅力。
もともとそういうバンドだけど、それが純化されたような。ごめん、うまく表現できない。

286:ベストヒット名無しさん
09/06/06 20:38:18 +tQfoEIv.net
Birth Of The Dead ってどうなんだ?
ファースト以前の音源って時点であまり期待が持てないんだが

287:ベストヒット名無しさん
09/06/07 20:06:11 +W556RFb.net
>>286
かなり原初な形のI Know You Riderが印象に残る
音的には…まあ、好きな人にはって感じっすかねえ・・

288:ベストヒット名無しさん
09/06/07 22:28:17 3LryFdhe.net
いいよ。
古臭い音のデッドも最高。
ボーカルも生々しくて堪能できる。



289:ベストヒット名無しさん
09/06/11 16:30:24 L+ju6UjL.net
iPhone 買ってよかったとおもた。
URLリンク(itunes.apple.com)
URLリンク(itunes.apple.com)
URLリンク(itunes.apple.com)

290:ベストヒット名無しさん
09/06/14 13:55:59 yhr0W/LH.net
Allmanからこちらに移ってきたけど、今はDeadのほうがいいね。
Deadばかり集めてる。とにかくこちらはメロに力を入れてる。
Swanp色は強いけど、日本人でも親しみやすい感じなんだなあ

291:ベストヒット名無しさん
09/06/15 00:13:28 GB8wLkGc.net
スワンプてw

292:ベストヒット名無しさん
09/06/15 11:39:49 pqT3f0xD.net
てかスペル

293:276
09/06/21 23:37:09 Q4cOqM8s.net
私的ですまんがBrokedown PalaceのiTunes再生100回記念にカキコに来ました
iTunes導入して3ヶ月で達成したんで1日1回は聴いてる計算
CD買って18年、American Beautyを何千回聴いたかわからん

294:ベストヒット名無しさん
09/06/22 02:53:40 eBHdIQy+.net
おめでとう!

295:ベストヒット名無しさん
09/06/22 20:45:26 aFsnK3BV.net
「何千回」というのは古典的な比喩表現だが
iTunesでカウントする時代にはリアルで信憑性あるなw

296:ベストヒット名無しさん
09/07/03 03:40:37 ti05HRsC.net
コンバースの100周年スニーカー買った人いるけ?

297:ベストヒット名無しさん
09/07/27 10:13:36 /IhJY9+p.net
peggy-oがとても好きなんですけど、これが入ったライブ盤でいいのあります?


298:ベストヒット名無しさん
09/07/27 22:54:22 /R7kYKt4.net
〉297 DICKS PICKS以外でならgo to nassau(2002年リリース) 1980年5月のLIVEなのでGO TO HEAVEN中心のリストなのであのスタジオ盤を聞く代わりにどうぞ

299:聖モグ.AOL ◆IoriER488.
09/07/27 23:07:36 aHQO7yXK.net
なにその安価

300:ベストヒット名無しさん
09/07/27 23:30:23 UDHqQBuZ.net
久々の勢いに乗って聞くけどTo Terrapinっていう三枚組みのやつどう?
安いから内容よければ最高なんだけど

301:ベストヒット名無しさん
09/07/30 18:46:32 /eRE04Y+.net
>>300
安いと思うなら買って聴いてみたらいかが?
どうせここの人たちに聞いても大体どの作品でも良いというだろうからね。

302:ベストヒット名無しさん
09/07/30 21:30:52 aFfgs+rz.net
2ちゃんとデッドって相性悪いなw

303:ベストヒット名無しさん
09/08/02 17:52:28 zVIlZg+l.net
退屈なカントリーだから当たり前だろw


304:ベストヒット名無しさん
09/08/02 18:12:33 O532C6vr.net
とかく日本ではカントリー調の曲は受けない
なぜか?

305:ベストヒット名無しさん
09/08/04 04:42:04 1nR0ahCM.net
>>303
そういう意味で言ったんじゃねえよ

306:ベストヒット名無しさん
09/08/09 05:04:43 qej4EDm7.net
今エジプトのライブDVD見てます。。。

307:ベストヒット名無しさん
09/08/10 19:12:11 NBZ/kN3I.net
今月出るライヴデッドってリマスターされてます?
それともSHM-CDにしただけ?

308:ベストヒット名無しさん
09/08/11 00:49:45 P16hkKQa.net
駄作扱いされてるshakedown streetとgo to heavenを初めて聞いたが
意外に面白かった

309:ベストヒット名無しさん
09/08/11 01:32:45 pHc1e0U9.net
悪くないよね
駄作ではない

310:ベストヒット名無しさん
09/08/11 02:37:41 Yh1wzVh6.net
go to heavenはジャケがキモいだけ。

311:ベストヒット名無しさん
09/08/31 20:33:19 vYazNmC7.net
ライブデッドって、リマスター盤と前のやつどっちがお薦め?
なんかリマスター盤はボーカルがかなり引っ込んでるみたいだけど…

312:ベストヒット名無しさん
09/08/31 20:44:04 I94WYWCg.net
そこまでいうならオリジアナログ買ってください

313:ベストヒット名無しさん
09/08/31 22:11:45 vYazNmC7.net
>>312
すいません
レコード所有してないです…

314:ベストヒット名無しさん
09/09/24 02:45:31 EP+qaAXi.net
ダウンロード販売、日本からは買えなくなったのかな?

315:ベストヒット名無しさん
09/11/18 21:28:28 214QrtcQ.net
ギターやってる方に質問です
最近耳コピもわかりやすいものなら出来るようになってきました
でもガルシアのあのキラキラしたソロがどうしても難しいです
ガルシアの多用するスケールや手癖フレーズなどあったら教えてください
(落ちそうなのでageときます)

316:ベストヒット名無しさん
09/11/25 17:27:47 /Y/gw3m+.net
むちゃ言うやっちゃな〜

右手の中指落としてみたらどう?

317:ベストヒット名無しさん
09/11/26 15:17:24 dR3ur9UD.net
>>316

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

318:ベストヒット名無しさん
09/11/27 08:06:06 lunB8da5.net
>>317
なぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwww?

もしかしてガルシアの右手の中指が無い事を知らないの?
だとしたら相当恥ずかしいレスだなw

319:ベストヒット名無しさん
09/11/27 09:56:31 8avsOYvB.net
被害妄想

320:ベストヒット名無しさん
09/11/27 13:04:02 vHPuts3V.net
知ってるからこそのwwwwじゃないのか


321:ベストヒット名無しさん
09/11/27 15:25:10 kwzwBnHE.net
>>318

こういう馬鹿いるよね
面白みが無い人間ってやつ

322:ベストヒット名無しさん
09/11/27 15:43:56 O4m8yOHn.net
俺も>>317は「ウケタwww」という意味かと思ったが>>318が勝手に曲解したっぽいな。

323:ベストヒット名無しさん
09/11/27 18:21:56 d0iJPv8K.net
中指どうしたん?
切ったん?

324:ベストヒット名無しさん
09/11/28 19:41:51 1RxkzonE.net
>>321
面白みがないわけじゃない
コンプレックスの塊の卑屈なおっさん

325:ベストヒット名無しさん
09/11/29 03:36:57 B+p8a1kB.net
曲解おっさんか、ウケるなw

326:ベストヒット名無しさん
09/11/29 15:26:12 3UoA926z.net
音楽板は>>318みたいな奴が多くて萎える

327:ベストヒット名無しさん
09/12/04 09:59:07 2bK/jQtr.net
薪割りしててちょんぱっぱしたんだっけ?
にしても>>318は痛恨のレスだな

328:ベストヒット名無しさん
10/01/05 12:51:56 OsgLR1gX.net
あけましておめでとう(^^)
今年もよろしく

329:ベストヒット名無しさん
10/01/18 05:51:58 97XmYALS.net
>>318>>315に諭してやったんだよ。

>>318は優しい男だ。

330:ベストヒット名無しさん
10/08/07 12:44:22 bsk7GhUw.net
ここにもデッドスレあったのか

331:ベストヒット名無しさん
10/08/28 11:02:47 y5cxRRCK.net
ちょっと聞きたいけど、BOXになったリマスター版CDって以前のより音質いいの?
いいのならダブり承知でBOX買おうかなと思っているんだけど。

332:ベストヒット名無しさん
10/09/15 14:03:38 c69kfq6U.net
太陽の賛歌のオリジナル・ミックスなる盤起こしの音源を聴いたんだけど、
現行のボートラ付きCDとだいぶ違う。
盤起こしの方はモノなのでミックスがことなるのは当然なんだけど、
ライブパートのオルガンがかなりオフだったり(一応聞こえる)、
A面の終わり方が違ってたりと結構違う。
ネット情報によると現行のCDはオリジナルのミックスをリマスターしたもので、
71年にリッミクスされてリイシューされたものはレアらしいんだけど、
英語なのでいまいち要領を得られない。
68年に発売されたときはモノとステレオの両方が発売されて、
現行のCDはそのステレオ・ミックスをリマスターしてるってことなのかな?
ここらへんのこと詳しい人いませんか?

333:ベストヒット名無しさん
10/10/11 20:49:07 5r6vDVMV.net
333GET

334:ベストヒット名無しさん
10/10/12 01:00:32 N6OqYdf9.net
>>331
買え

335:ベストヒット名無しさん
10/10/30 23:52:14 76tR9Wk0.net
この間某スレで、デッド初心者は「スカルのベスト盤」がよいと勧められ、
レコード屋さんに行くたびに探してるんだけどそれらしきものが見当たらない
ヒストリーオブ・・・もベストオブ・・・もスカルじゃないし
いったいどれのこと?



336:聖モグ.AOL ◆IoriER488.
10/10/30 23:58:41 umxnE0PE.net
LPじゃなきゃ駄目なの?

337:ベストヒット名無しさん
10/10/31 01:03:50 kox7qARA.net
>>335
ワーナーからでてるやつのことかなあ?
「Skelton In The Closet」だっけ?

338:ベストヒット名無しさん
10/11/01 19:54:55 NfXZ+aaU.net
アメリカンの次は、どれ買ったらいいのかな?

339:ベストヒット名無しさん
10/11/02 12:24:18 JhXEmgDR.net
イタリアン

340:ベストヒット名無しさん
10/11/04 00:05:16 2Yyjacyt.net
ボヘミアン

341:ベストヒット名無しさん
10/11/06 02:10:26 MlwdqhXn.net
>>336-337
ものすごく遅くなりましたが、
レスありがとうございます
LPCDこだわらず探し中ですが、見つからんです
ベスト盤にこだわらず、どれか聴いてみます


342:ベストヒット名無しさん
10/11/14 09:38:06 YLaIloKd.net
WBから出てるスカルのライブ盤が初心者には良いんでないか?短めの曲多いし1枚だから安いし。初期ベストはワーキンマンズとアメリカンビューティー中心だからこの2枚のオリジナル買っちゃうのも後々の事考えたら良いかもね

343:ベストヒット名無しさん
10/12/07 13:21:37 Rphl+gAw.net
だれかライブ音源要らん?

344:ベストヒット名無しさん
10/12/07 17:51:34 hkM+AZUv.net
要るで

345:ベストヒット名無しさん
10/12/15 16:29:59 rJEuBocR.net
関西人か・・・、知り合いだったら嫌だな。。。

わるいけどちょっと質問させて
どこの人でお幾つぐらい?

346:ベストヒット名無しさん
10/12/19 06:54:35 4HWhEGni.net
15

347:ベストヒット名無しさん
11/01/23 18:40:49 sICUEMWV.net
メンバーが仙人みたいできもい

348:ベストヒット名無しさん
11/01/24 08:53:05 U367O6Ay.net
【音楽】グレイトフル・デッドが約60枚組のボックス・セットをリリース

スレリンク(mnewsplus板)

349:ベストヒット名無しさん
11/01/26 09:58:14 s8PaAuDl.net
去年の夏ごろにSkeletons From The Closetを友人から借りて今に至るまで聞き入っていて
そろそろ新しいデッドの曲を聞いてみようと思い
The Arista Yearsを買ったんだけど全く面白くない。
Skeletons From The Closeに入っている曲は中毒になるぐらい聞いてるのになぁ。。。
なんかがっかりだよ、誰か助けて下さい

350:ベストヒット名無しさん
11/01/26 13:08:18 AWutQibq.net
>>346
キーボードメンバーが違うからじゃないの?おれはどちらも好きだけど。
年代によって曲作りからして違ってるから。ベスト盤は聴いたことないけど
前者の収録曲が好きならヨーロッパ72とかスカルアンドローズとかその時期のライブ盤がおすすめです。
デッドの真骨頂は圧倒的にライブですよ。
はまったら是非アマゾンでDicks picksとかroad tripsも聴いてみて下さい。

351:ベストヒット名無しさん
11/01/26 13:13:05 AWutQibq.net
>>349でした。

352:ベストヒット名無しさん
11/01/27 04:58:04 VFqhYtNa.net
>>350
ありがとうございます!
聴いてみますね!

353:ベストヒット名無しさん
11/01/31 19:45:41 WTA0ekOL.net
Arista Yearsはその名のとおり後期の曲中心だからねえ
スケルトン周辺のアルバムを買ったほうがいいね

354:ベストヒット名無しさん
11/02/01 12:48:52 Ak2pGiLP.net
One More Saturday NightのPVで聴いて気に入ったけど、やっぱああいう曲って
このバンドでは特殊なの?

355:ベストヒット名無しさん
11/02/01 14:42:01 sTOWGupi.net
なんか国内盤が再発されてるけどあれってプラケなん?

356:ベストヒット名無しさん
11/02/01 15:06:31 vN7vYiMJ.net
>>354
それが好きならボブの「Ace」がいいのでは

357:ベストヒット名無しさん
11/02/02 08:43:09 KnpGpbwg.net
アメリカンビューティってソフトロックとして聴けるな

358:ベストヒット名無しさん
11/02/02 08:51:12 KnpGpbwg.net
とにかくやさしいサウンドだね
それも完成度が高いつうか緻密だ
やわらかい音が折り重なるように編まれている・・・
ボックスオブレイン、シュガーマグノリア、
さざ波 さざ波のコーラス部分なんか唱歌のようだ

359:ベストヒット名無しさん
11/02/02 09:04:33 KnpGpbwg.net
アメリカンビューティ>フライングブリとーの黄金の城
>バーズのロデオの恋人
現段階の順位

360:ベストヒット名無しさん
11/02/11 00:09:35 I9D7sX1o.net
>>356
Bob Weirの「Ace」やっと中古盤買って聞いた。
メチ気に入った。つか、デッドのライブの定番曲がそろってて、デッドやん。
ノリも良くてスタジオ盤なのにガンガンくるよね。
Playing in the Bandなんて最高。

361:ベストヒット名無しさん
11/02/11 10:56:00 sL+EBEvm.net
気に入ってくれてなにより。同時期のジェリーの「Garcia」も最高だよ。

ところでこの前Bobby And The Midnitesのアルバム買ったよ。
悪くはないけど、ボブやコブハム等のそれぞれの良さがあんまり出てない気がするな。

362:ベストヒット名無しさん
11/02/11 16:05:12 I9D7sX1o.net
>>361
教えてくれてありがとう。
ジェリーの「Garcia」探してみるよ。
そしてボブのソロは他のアルバムも聞いてみよう。
それにしても「Ace」って、こんなに良いのに
CD屋さんに中々置いてなかったのが不思議。
外は雪が降っている。さ、珈琲でも入れて、ガルシアの事思いながら、もう一回聞こう。
Loks Like RainとかCassidyが泣けるよね。

363:ベストヒット名無しさん
11/02/20 05:42:40.95 bz5aStH/.net
DEAD好きな人は必見!
最後のヒッピーが映画化されます。
日本では上映未定・アメリカでは3月公開。
映画館はデッドヘッズで溢れかえるだろうね。
アメリカで見てみたい気がする・・・・

URLリンク(www.youtube.com)


364:ベストヒット名無しさん
11/02/27 04:02:14.31 MQo5CabT.net
デッド初心者なんですが、デッドってまったり聴く音楽なんですか?
初期ベストのカントリー風でまとまった雰囲気が好きになったのですが、、
初期は後期よりもあっさりしてますよね

365:ベストヒット名無しさん
11/02/28 17:30:32.27 wQNMDPyv.net
いや、別にまったり聴く音楽じゃないよ
あっさりつうか
アメリカンビューティーなんかはあっさりというよりも
結構重層的に音を積み重ねて作られたバンドアンサンブル
なサウンドのカントリーロックて気がするけど

366:ベストヒット名無しさん
11/03/17 13:59:17.44 kbZm3pbe.net
DARK STAR ORCHESTRA 決定

URLリンク(www.fujirockfestival.com)

367:ベストヒット名無しさん
11/03/26 19:44:34.29 u5cDzd2D.net
The Grateful Dead ですか?Grateful Dead ですか?

368:ベストヒット名無しさん
11/03/30 05:30:38.67 VAAFRCgM.net
■PHISH JAPAN RELIEF 7/31/99
PHISHが99フジロックの音源を発売。100%を日本への義援金に。
URLリンク(phish.com)


369:ベストヒット名無しさん
11/04/04 03:04:19.40 B/EAk07l.net
Grateful Dead - So Many Roads (complete) - 7/9/95
URLリンク(www.youtube.com)

370:ベストヒット名無しさん
11/04/08 05:10:21.35 i/VDkYO8.net
>>369

このシカゴのラストショウは何度見ても悲しくなるんだよな・・・・
ジェリーを見てるのがつらい・・・・

371:ベストヒット名無しさん
11/05/05 07:35:13.67 wKdWCgsO.net
最近アメリカンビューティを知ってこういうカントリー風味な音楽もっと聞きたいなって思ったんですけど
お勧めありませんか?トラッキン最高です

372:聖モグ.AOL ◆IoriER488.
11/05/06 19:00:52.52 RWr4kjp8.net
アリソン・クラウス

373:ベストヒット名無しさん
11/05/07 03:01:15.14 OTE/csZa.net
こいつ醜いだけじゃなくてセンスも皆無だな

374:ベストヒット名無しさん
11/05/21 19:19:07.27 ipsKjiIP.net
>>371
リトルフィート「セイリンシューズ」


375:ベストヒット名無しさん
11/06/04 14:03:15.35 ZAQDaiAM.net
60枚組のライブ盤とか買えねえよw

376:ベストヒット名無しさん
11/06/04 14:55:48.53 wGC3SJoX.net
デッドオタってライクーダーとか聴かないの?

377:ベストヒット名無しさん
11/06/11 22:11:10.57 IEl7wHXD.net
ダークスターオーケストラの話題がないのはなんで?
フジ行く人います?

378:ベストヒット名無しさん
11/06/13 02:49:39.66 2hw4opK0.net
音質良好でライブデッド超えてるブートってありますか?

個人的に、ライブデッド→フィルモア69→レディースandジェントルマン


379:ベストヒット名無しさん
11/06/13 02:53:19.94 2hw4opK0.net
ダークスターオーケストラって、カバーバンドですか?

ジャズイズデッドとかありましたね

380:ベストヒット名無しさん
11/06/20 05:04:30.94 zoxRfvWa.net
暗いと不平をいうよりも進んで明かりをつけましょう

381:ベストヒット名無しさん
11/07/31 17:04:10.60 AgTEKvnN.net
最近デッドヘッズに登録しました

382:ベストヒット名無しさん
11/08/02 06:58:53.21 l2MjHvP0.net
すみません、ものすごい初心者です。
デッドのライヴ盤というのは、曲間が観客の反応などで繋がれていないのが標準なのでしょうか。
というのも、自分は、唯一持っているヨーロッパ72の素っ気ない感じが好きなもので。

383:ベストヒット名無しさん
11/08/06 16:30:36.41 2l+X3BBA.net
DSO良かったよ〜〜〜
シアトルで見たことあったけど、今回はオリジナルセットだったので良かったです。
パニックよりも人が多くて盛り上がっていたような気がします。

来年こそはファーザーかデッド(再結成)が来てほしいな・・・フジに。

>>382

CDリリースされてるライブ盤は、イントロ・チューニングや曲間がカットされてますよ。
てーぱーさんの音源はカット無しの音源が多いです。

384:ベストヒット名無しさん
11/08/06 19:21:39.86 2/tlm+b+.net
>>383
ありがとうございます。さっそく、Skull&RosesとOne From The Vaultを注文しました。
今は、ガルシアコレクションのVol:2ばっかり聴いていて、なんだかハマりそうで恐いです。

385:ベストヒット名無しさん
11/08/27 12:45:14.25 kYY5miQH.net
ガルシアバンドのレットイットロックいいねえ
ニッキーのピアノ最高

386:ベストヒット名無しさん
11/09/03 11:21:52.53 soZC3lN0.net
昨日、渋谷の中古ショップにて「American Beauty」の輸入中古発見
ジャケが汚れてたけど、盤質が綺麗なので購入したよ。420円だった。
昨日忙しかったんで、今日これから聴く。
楽しみ。

387:ベストヒット名無しさん
11/09/06 20:49:26.10 Q9ILXOju.net
限定版のライブ9枚組みのやつってもう買えないの?
シスコでどうこうってやつ

388:ベストヒット名無しさん
11/09/15 14:50:42.69 HvCMnQv0.net
URLリンク(www.youtube.com)
今日うちも届いたよ

389:ベストヒット名無しさん
11/09/15 15:33:33.47 8OS3VZIf.net
>>388
見たらall music editionでもいいかなって気分になってきた。
値段が同じなのはくやしいけど。

390:ベストヒット名無しさん
11/09/15 18:37:00.08 HvCMnQv0.net
>>389
因みに送料込535ドルで大体42000円・・・
円高とは言え72年春がよほど大好きじゃないとなかなか手が出ないよね


391:ベストヒット名無しさん
11/09/16 00:06:30.51 0UAVDtcY.net
でもよく考えたらCD1枚600円以下か。良心的・・・なのかな?

392:ベストヒット名無しさん
11/09/17 15:46:56.96 yVyEklSq.net
all the music editionだと送料が20ドルくらい安いみたいね。

393:ベストヒット名無しさん
11/09/17 22:13:33.43 Y+HpaFQz.net
>>388のが( ゚д゚)ホスィ…

394:ベストヒット名無しさん
11/09/18 00:09:00.21 loq0iltG.net
>>393
オススメはしないけどイーベイ・・・
URLリンク(www.collectorsweekly.com)
転売厨のうざさは万国共通ですね

fillmore boxまで出てる・・・( ゚д゚)ホスィ…


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3391日前に更新/141 KB
担当:undef