太陽にほえろ!43 at NATSUDORA
[2ch|▼Menu]
1:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 18:03:10.03 YInujyo5.net
刑事ドラマの金字塔「太陽にほえろ!」を語り合いましょう
前スレ
太陽にほえろ!42
スレリンク(natsudora板)?v=pc
前々スレ
太陽にほえろ!41
スレリンク(natsudora板)
自演呼ばわりしてファン同士の会話を遮断させようと必死こいてる輩、
特定の刑事・俳優を露骨なまでに叩きまくる言葉使いの悪い輩、
ファンに成りすまして他のファンに罵詈雑言を浴びせてくる輩が現れても
一切相手にしないで、その書き込み内容をアンチスレの方にコピペしていくか
または自治スレに報告してください
太陽にほえろ!アンチスレ
スレリンク(natsudora板)?v=pc
懐かしドラマ板 自治スレ
スレリンク(natsudora板)?v=pc

2:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 18:05:14.82 YInujyo5.net
過去スレ
01スレリンク(natsudora板)
02スレリンク(natsudora板)
03スレリンク(natsudora板)
04スレリンク(natsudora板)
05スレリンク(natsudora板)
06スレリンク(natsudora板)
07スレリンク(natsudora板)
08 スレリンク(natsudora板)
09スレリンク(natsudora板)
10スレリンク(natsudora板)
11スレリンク(natsudora板)
12スレリンク(natsudora板)
13スレリンク(natsudora板)
14スレリンク(natsudora板)
15スレリンク(natsudora板)
16スレリンク(natsudora板)
17スレリンク(natsudora板)
18スレリンク(natsudora板)
19スレリンク(natsudora板)
20スレリンク(natsudora板)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 18:07:59.10 YInujyo5.net
過去スレ その2
21スレリンク(natsudora板)
22スレリンク(natsudora板)
23スレリンク(natsudora板)
24スレリンク(natsudora板)
25スレリンク(natsudora板)
26スレリンク(natsudora板)
27スレリンク(natsudora板)
28スレリンク(natsudora板)?v=pc(重複スレ)
28スレリンク(natsudora板)
29スレリンク(natsudora板)
30スレリンク(natsudora板)
31スレリンク(natsudora板)
32スレリンク(natsudora板)
33スレリンク(natsudora板)
34スレリンク(natsudora板)
35スレリンク(natsudora板)?v=pc
36スレリンク(natsudora板)?v=pc
37スレリンク(natsudora板)?v=pc
38スレリンク(natsudora板)?v=pc
39スレリンク(natsudora板)?v=pc
40URLリンク(itest.5ch.net)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 18:10:13.60 YInujyo5.net
【自演禁止】
スレリンク(natsudora板:911番)-912
911ガロン2017/10/17(火) 20:13:51.27ID:3mHxtcGv←
ロッキーって見た目のインパクトは一番なのに、
なんとなく陰が薄い奴だったよな
912名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/17(火) 20:19:22.21ID:3mHxtcGv←
>911
ナーコより喋ってるのに、番組見終わると不思議と印象に残ってないというか
あのルックスなら、ウルトラマンダイナの隊長みたいに熱血怒鳴る系で売れば良かったかも。
まあそうするゴリさんと似た感じになっちゃうが。
スレリンク(natsudora板:22番)-23
22名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/12(土) 09:18:36.18ID:6lTqnbbN←
>18
>19
>20
>21
それほど1970年代初期〜1980年代中期の日本経済の変化が激しかったていうことでしょ。
アパートに関する件も当時そんなもんでしたよ。
ボスとスコッチのリッチな生活面はおそらく膨大な遺産的な面が関わってたらしい。
23名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/12(土) 09:20:46.10ID:6lTqnbbN←
>22
デュークも優雅なマンション暮らしだったな。
マイコンはハイソな実家暮らしだったね。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 18:11:52.18 YInujyo5.net
前期の初期 第1話「マカロニ刑事登場!」〜111話「ジーパン・シンコ その愛と死」
前期の後期 112話「テキサス刑事登場!」〜216話「テキサスは死なず」
中期の初期 217話「スコッチ刑事登場!」〜322話「誤射」 ※アッコ退職回
中期の後期 323話「愛は何処へ」〜414話「島刑事よ、永遠に…」
後期の初期 415話「ドクター刑事登場!」〜520話「野崎刑事 カナダにて最後の激走」
後期の後期 521話「ボギー刑事登場!」〜622話「ブルースの賞金稼ぎ」
末期の初期 623話「マイコン刑事登場!」〜691話「さらば!山村刑事」
末期の末期 692話「捜査に手を出すな!」〜718話「そして又、ボスと共に」+PART2全12話

6:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 18:13:34.50 YInujyo5.net
【後期から末期を支えたブルドックコンビ】
神田さんは石原ボスから「今までの『太陽にほえろ!』のイメージを壊せ」と
指示されたのと、今までは真面目な刑事ばかりだったので自分は不真面目な
刑事で行こうと思い「不真面目に見えて実は切れ者」のドック刑事を好演した
スコッチ病死→ジプシー加入で若手最年長となり、ボギー加入
ゴリさん殉職によって若手の兄貴分、翌年のマミー、ブルースの加入で
若手のリーダー格へと成長
初めの頃は走らずに車を多用していたが、やがて走るようになり
ダジャレを言うことも減っていき、真面目な刑事に成長していくのが
80年代太陽の見どころ
ブルースは始めの頃は口数の少ない刑事だったが、配属から9ヵ月後にボギー殉職
ラガー/渡辺徹が主演を務める「風の中のあいつ」の撮影に入ったことで
その分ブルースの台詞・出番が増えていき、徐々に口数が多くなっていき
マイコンの加入で待望の後輩ができて、だんだん慣れてきた
翌年にはラガーも殉職、後任にはタメをはれる(同期?)
デュークが配属されて完全に慣れた
饒舌になったのは又野さん自身もブルースを演じることが
だんだん楽しくなってきてたようにも受け取れる
600、700話の主演、最後の2時間スペシャルではドックとダブル主演
最終回ではボスとダブル主演と、かなり優遇されている
ブルースは末期太陽最大の功労者と言っていいだろう

7:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 18:15:43.52 YInujyo5.net
70年代はテコ入れ不要だったが、80年代は
テコ入れが必要なほど危機的状況だった
スコッチ復帰で8人体制へ、殿下殉職→ドック加入で
喜劇要素の強化を図り、それまでの若手コンビから若手チームへ
ラガー、ジプシーの加入でアイドル化
初期のマカロニを彷彿とさせるボギー、ジーパンを彷彿とさせる
ブルースの投入で原点回帰、あの手この手で裏番組の
桜中学シリーズ、ワールドプロレスリングと渡り合った
その甲斐あって、桜中学シリーズは貫八(82年4月〜83年3月)で終了
桜中学シリーズで自信をつけたTBSは、その後も色んなドラマを
ぶつけてきたが、86年3月をもって金曜8時ドラマ枠は消滅
ワールドプロレスリングも同年10月に月曜8時へ枠移動した
最後まで残ったのは「太陽にほえろ!」で、どちらも
その牙城を崩すことはできなかった

8:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/02 18:19:53.88 YInujyo5.net
【ジーパンを撃った会田のその後】
116話「マカロニジーパンそしてテキサス」で
ジーパンの墓参りを終えたテキサスとボスの会話によると
テキサス「柴田さんは立派です!自分を犠牲にしてまで
    相手のことを助けたんですから警察官の鑑です!」
ボス「バカだよアイツは…!」
テキサス「えっ…?」
ボス「いくら相手が助かっても…自分が死んでしまっては元も子もない!
  アイツのとった行動は、デカとして失敗だ!」
あの場に居なかったテキサスとボスが、会田が助かった事と
ジーパンがどういう死に方をしたか知っている
ということは捕まっている

9:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/03 07:27:08.86 LaRVLYzB.net
寂しがりやの小泉ちゃん

10:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/03 08:11:42.72 4+iHRpV/.net
あらかじめ鏡を置いておきその前でも妻を無理矢理犯した
鏡に映し出される両手を押さえつけられて喘ぐ妻との交わりに
激しく興奮しあっけなく射精した

11:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/03 08:12:08.22 4+iHRpV/.net
誤爆失礼

12:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/03 17:50:03.15 vujRD2rU.net
スレ立てありがとうございます。
石原家の2男?石原良純が参議院議員選挙に出たらいいのに。
自民党比例代表で、DAIGOが出馬するかも。おじ様が亡くなられたので、竹下派の後継者が欲しいだろう。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/04 00:51:13.66 zppI6O0i.net
>>12
立候補したらマイコン議員誕生とかここで言われるんだろやな

14:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/04 10:16:50.10 W/UPW1n5.net
>>3
ありがとう

15:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/05 07:57:21.73 DOzM+K4f.net
ブルース刑事には芸名をつけるべきだったな、マタノセージはなんか間抜けすぎる、松田優作と言えば誰でも通用するのに
自殺したときの見出しも太陽にほえろのブルース刑事自殺、又雄三とか、松田優作のマツダに対抗して豊田誠ニとか

16:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/05 08:04:37.31 DOzM+K4f.net
若い人が太陽にほえろのDVD見たらどう思うだろう?カッコいい?人が定期的に死ぬくさいドラマか?

17:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/05 09:03:17.79 mpLuS8HG.net
マジレスすれば人はそれぞれ自分のジェネレーションの流行り物に固執する性質があるから興味や関心持った人以外は無理して別世代のもん見る必要は無いね
それこそキッチュな異物としてツッコミ入れたり遊ばれて製作者の思惑とは全く違う弄られ方されて終る

18:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/05 15:47:11.35 DvHi6ly7.net
殿下と犯人が二人で部屋の中で会話するだけの回のタイトルって分かる方いますか? DVD化はされてますでしょうか

19:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/05 15:56:02.89 vipeiXOk.net
>>18
前田吟ゲスト回?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/05 16:03:47.43 DvHi6ly7.net
>>19
前田吟ではなかったかな〜?殿下より若かった気がします。
一応そのタイトルはわかりますか?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/05 16:57:42.05 2a1WdLhu.net
>>20
「自首」

22:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/05 17:00:53.76 DvHi6ly7.net
ありがとうございました。今ググったところです。あらすじを見ましたがやはり違うようです。ほとんど密室劇で、殿下と犯人の会話だけで進行し、犯人なのかどうかが最後まで分からないという異色回でした。子供の頃見て感動したので何とかもう一度見たいと思ってます。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/05 18:36:57.98 IzHWXIZu.net
大和田伸也 柴俊夫はゲストに出て 
篠田三郎や長谷川初範は出なかったね。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/05 18:52:54.29 ArE6zTbF.net
ゴリさんがいきなり警部補試験受けれるようになってるのに驚いた。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/05 21:37:21.46 DR0z03Q8.net
>>23
長谷川初範とかテレ朝東映の刑事ドラマによくゲストで出ているような印象だけど
太陽にほえろの頃はまだ若かったからあんまり刑事ドラマ出てなかったのかな?

26:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/05 23:29:26.58 DOzM+K4f.net
男はつらいよからは2代目3代目のおいちゃんとおばちゃんが出てくる話があるな、タコ社長はでなかったか

27:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/06 02:19:12.69 /hSoeJna.net
松田優作の命日か
「どぶねずみ」と
城西署「17番ホールの標的」と
処刑遊戯は見たくなる日だ。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/06 03:42:11.64 5jDMBaH8.net
>>27
URLリンク(youtu.be)
葬儀の中継残っているな、ショーケン来てる、テスト回のみの共演だけど交流多かったのかな?

29:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/06 07:22:05.05 lYIgFy3U.net
>>28
下のふたりは父親の記憶はないんだろうな

30:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/06 11:07:22.72 j+cw5Tst.net
>>26
タコ社長は特別機動捜査隊に出てたな

31:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/06 12:04:36.08 ajS017+I.net
映画「老後は資金がございません」にゴリさんでてるな、87歳の草笛光子さんの生前葬で金髪で楽しそうに踊っていた

32:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/06 12:14:38.89 5wGRxmnm.net
>>26
前田吟も出てるな

33:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/06 12:57:39.89 j+cw5Tst.net
下条正巳と三崎千恵子が立て続けにゲストで出たのと同じ年に
ゴリさんが寅さんに出てるけど
二人ともゴリさん主演回に出てるのは偶然?

34:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/06 14:30:03.21 ajS017+I.net
渥美清が太陽にほえろに出るとしたら、鮫やんみたいなハチャメチャ刑事役、賠償千恵子は、殿下の恋人、三好恵子辺りか

35:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/06 15:20:53.09 8mCixNVr.net
この前落選した立憲民主の横光克彦が特捜最前線で演じた紅林刑事は
太陽のレギュラーだと殿下あたりがキャラ的に近いんかね?
この人水谷豊ゲスト回で悪役やった事もあるけど

36:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/06 15:23:44.71 da0AHeir.net
>>20
調べてみたら前田吟、小野寺昭より1つ年下なんだな。
前田の方がえらい老けて見えた。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/06 17:20:52.10 o1j4UboF.net
小野寺昭はドラマサザエさんのマスオさん役やってマスオさんの声の増岡弘も太陽にほえろにゲストに出ていたな

38:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/06 19:47:46.10 xdc0ohGI.net
ボスは寅さんに出てもおかしくない大物だったのに結局無かったな
まあ1本当たりのギャラがとんでもないから金銭的に無理だったろうけど
松本零士の映画にわずか5分程度の声出演で1000万貰ったのは有名な話w

39:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/06 20:44:13.51 5wGRxmnm.net
同じくらい大物の吉永小百合も出てたけどね

40:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/06 23:54:06.33 qVuMuYzs.net
平田昭彦と寺尾聰も出てた

41:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 01:07:35.79 BIfL2zHj.net
日本沈没の4kのみたら、
浜野警視監の滝田裕介がやたら目立ってみえた。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 20:00:06.49 7xtvJapC.net
松田龍平、翔太、ゆう姫が「最初で最後」亡き父への思い吐露
【松田優作さん三十三回忌法要】
URLリンク(a.msn.com)

43:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/07 23:44:38.07 KO0TMmCs.net
殿下って意外に常識がないバカでよね
見舞いの花を植木鉢でわたしたのあったよね 
刑事は病院よく行くのになぁ

44:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/08 07:19:46.11 aWdzkurU.net
マミー刑事登場のあて馬女刑事はどんな理由であんな役に出たんだろうな、熱中時代パート2を見ると期待されていたみたいなのに、引退を決めていたからでたのだろうか

45:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/08 17:15:06.33 aWdzkurU.net
長さんって目が充血していたり、クマみたいなのができてることがあるけどなんかの病気?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/08 19:06:35.12 Qb3jXdrt.net
>>38
裕次郎さんが松竹映画に合うとは思えないが
>>45
糖尿持ちでインスリンをやっていたからと聞いた覚えがある

47:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 05:13:01.03 +A498nTA.net
URLリンク(youtu.be)

48:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/09 16:53:51.57 6Ls8aXfo.net
DVD327話「爆弾」でラジオからツイストの曲が流れてくるのは何か楽曲差し替えてる?

49:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 01:50:26.89 Zox4Fue2.net
銃爪はよく流れてた。長さんの娘のラジオからも流れてた気が。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 10:21:57.58 /wNVcjrh.net
人間の証明|映画・チャンネルNECO URLリンク(www.necoweb.com)
そういえばジーパンと宗さんコンビだったね
ずいぶん印象強いけど5回しか出てない宗さん

51:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 11:24:11.64 tad8rj/g.net
人間の証明の撮影のとき平原刑事殉職
神田正輝と苅谷俊介の強引加入で、
ますます面白くなった城西署
その頃の七曲署は6人編成

52:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 13:10:46.56 hkRAxylm.net
今やボスといえば新庄剛志だな

53:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 18:32:58.77 HUX49j2W.net
>>52
新庄が産まれたのは1972年太陽にほえろの放送開始の年

54:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/10 18:43:28.54 kvVcQNZf.net
新庄の学年は1971年と同じ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/11 06:36:31.38 533kLEJU.net
長さんの息子役とえなりかずきがかぶる

56:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/13 08:01:46.16 Wog0KCJ+.net
>>55
娘の方はNHKのぬぽこアナに似ているな

57:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/15 18:56:58.71 IRVt61/1.net
いつの間にか巡査部長試験に合格してたゴリさん

58:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/18 22:04:04.13 ZNpPWqEs.net
>>56
長さんの娘と息子はジーパンと仲がよかったよね。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 06:45:28.63 3UVa0MOK.net
城西署の課長さんの生命の代償、ジーパンのいい加減な演技が
炸裂しつてたな。徳吉の先駆け

60:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 12:36:59.35 Z42veyD2.net
先週のサンテレビ 「気でも狂ったのか」って普通に言ってたな・・・

61:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 13:24:35.37 hsp31C+G.net
大阪銀行強盗の梅川は松田優作の真似しておしいったんだな

62:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 21:37:44.13 3QwNNINK.net
月亭可朝とおもてた

63:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/19 23:16:06.71 u4mtLMEe.net
>>61
あの当時は刑事ドラマの題材としての銀行強盗ってのはリアリティがあったんだよな
現代じゃ絵面が派手なだけでほぼ成功しない事が犯罪者にも知れ渡って完全に特殊詐欺に取って代わられた感があるけど

64:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 00:58:48.81 0YiiHxUU.net
昔は誘拐ってのもあったな
最近は変質者しかやらないようだが

65:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 03:47:41.15 kL9ei1hx.net
>>63 
犯人の母親呼ぶのも刑事ドラマでありそうな話だ


66:チたな、効果なかったが



67:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/20 06:12:59.34 EQkbDyyh.net
取り調べのかつ丼って太陽にほえろの第2話が最初?

68:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/21 05:37:05.36 NB2KQZCj.net
新人にヒゲのロッキーを薦めた松田優作の眼力のなさ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/21 08:21:29.46 pTQHFLH5.net
ロッキーの拳銃恐怖症をもっと引っ張っていたら、もう少し個性が出たかな。登場編とスコッチ客演編で完全克服しちゃったからね。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/21 12:11:31.18 S7hYb0rV.net
>>67
優作はたまたま木之元の写真を見て「この髭面白いな」と言っただけで薦めた訳ではないだろう

71:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/21 14:18:01.87 WswFsuoE.net
ロッキーってヒゲの見てくれの割には良くも悪くも真面目なキャラだもんな

72:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/21 14:37:31.76 W4T04Th7.net
ウルトラマンのGUTS 隊長もヒゲで出演してほしかった

73:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/21 14:44:22.73 AmfuwxVY.net
Vシネマ 女教師? で絡む役があった気が

74:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/22 10:38:51.89 QE14CwSA.net
ロッキーも登場時はかなりキャラが立ってたけどな。ヒゲ面、山登りが趣味、元レスキュー隊、宿無し、拳銃恐怖症、着任早々ボスに防弾チョッキを要求。しかし最後の方には地味になってしまった。しかしスコッチ応援編の冒頭で拳銃恐怖症を再発したけど、その前の回の逆恨みで犯人に撃たれてるんだけどな。順番逆じゃね?とは思った

75:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/22 21:02:54.18 FQE8TQGK.net
>>73
>順番逆じゃね?とは思った
逆、って訳じゃないけど、660話「デューク刑事登場!」(85/08/23放映)と
664話「マイコンがトシさんを撃った」(85/09/20放映)は放映順が違ってる
ブルースの衣装が659話「夏の光」(85/08/16放映)の時と同じで、デューク不在だから
もし放映順が合っていれば、「デューク刑事登場!」が661話として85/08/30に
放映されていて、「ジーパン・シンコその愛と死」(74/08/30放映)と同じになっていた

76:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/22 22:44:10.04 ZMG3vElD.net
>>73
ロッキーは刑事ドラマレビューの某ブログなんかでもマイコンと並んでダサいダサいとしょっちゅうネタにされてるしなあ

77:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 06:30:38.05 I600DDMU.net
>>75
本人はカッコいいと思っていたのか気になる

78:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 06:33:10.87 I600DDMU.net
>>75
マイコンは、ただコネで入ってきたやつって感じでバカにされてるのでは

79:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 06:39:06.16 BJuGt9b6.net
日テレドラマ音楽の親であった飯田則子さんの訃報が。
この方がいなければ太陽や探偵物語や俺たちシリーズや
24時間テレビやズームイン朝やNNNニュースなどの
音楽面も盛り上がってなかっただろう。
松田優作や山口剛プロデューサーとも親かったと何かの
雑誌に書いてあった。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 10:20:39.82 Useo/QIt.net
>>75
マイコンがダサいのは納得だけど、ロッキーはなかなかワイルドでダサくはないと思うんだよなあ。ただ、劇中で結婚して子供までもうけたのにどんどん目立たなくなっていったのは不思議で仕方ないけど。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 10:35:16.00 s8lPCB/b.net
>>78
音楽や出版業界って、昔から女性が社会進出してたな

82:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 10:43:46.42 I600DDMU.net
>>79
人気がない刑事だから安心して結婚設定できたよな、早瀬婦警のファンってどれくらいいたのだろう?

83:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 10:43:47.29 I600DDMU.net
>>79
人気がない刑事だから安心して結婚設定できたよな、早瀬婦警のファンってどれくらいいたのだろう?

84:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 10:55:06.78 0krBPFXq.net
幼い子供ふたり残して死ぬなんて気の毒過ぎ…

85:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 11:01:55.49 wisJ/s4H.net
マミーも死にかけた事あったし

86:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 12:42:48.62 mp8hVMKb.net
長谷直美は早瀬婦警の頃はかわい子ちゃんだったが制服脱いで
マミー刑事になったら地味になってしまった

87:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 18:54:08.85 yw9NWKBj.net
>>78
今日の出来事の三枝成彰(演奏はカシオペア)とかアニメーションでマライア(笹路正徳)起用したり面白い事やってたよな

88:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 00:02:00.50 Qu5MSZ1X.net
>>84
都会の潮騒?

89:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 00:41:03.43 WGJjSjkt.net
ゴリさん見ていてくださいかな? マミー死にかけ

90:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 01:10:22.78 crz3nQwi.net
>>88
内藤剛志に撃たれた奴だな

91:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 02:38:11.05 NjbL0q0K.net
マミーが撃たれて人質になる似たような筋書きでもPART2の「長さんの一番長い午後」の村田雄浩と比べて
「ゴリさん、見ていてください」の内藤剛志の方がクズ度が高かったな

92:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 06:31:24.01 cs5UOSd3.net
シンコより1つ上だからマミー=おばさん刑事みたいになってしまったな

93:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 11:56:27.60 NjbL0q0K.net
>>92
セミレギュラー時代があるから仕方ないけど子持ちの未亡人って華のない設定がそれを加速させてしまったな

94:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 12:35:16.41 cb8QGL4q.net
>>92
自己レス乙

95:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 12:53:22.97 YL+bC1fD.net
未亡人美熟女刑事って今ならウケそう?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 12:58:19.49 Rp5EUzKM.net
マミー主演作って3,4回に1回の割合でロッキーの回想シーンねじ込んできたのが嫌だった。
歴代殉職刑事で一番回想シーンが多かっただろう。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 13:48:52.86 Ax7Y02NK.net
いいともテレフォンショッキングに83年頃に、
長谷直美が出たとき次は新ハングマンの早乙女愛に
つないできた記憶がある。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 19:07:05.08 ZXBSJZbf.net
長さんが人を撃ったを見てるけどこの頃をスコッチのかっこよさって
神レベルだと思う

99:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/24 20:28:43.83 eFat9XOX.net
>>97
スコッチというよりこのころ沖雅也が芸能界一カッコ良かった
俺たちは天使だのキャップもカッコ良過ぎる

100:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 08:15:40.95 iPCrHsq9.net
マミーのA級ライセンスはあんまりいかせなかったのか
怪盗107号志保美悦子とか刑事役も面白かったかも

101:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 12:18:40.80 G5E65t9Q.net
マミーが登場したあたりにカーチェイスしてボギーは簡単に振り切られて
最後ドッグが振り切られてマミーが捕まえると言うのあった。
マミーがボギーに一言。 運転下手ね

102:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 12:30:44.97 mFaQkuts.net
>>99
「マミー激走!」を見なさい。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/26 01:30:52.92 jpdXaTJK.net
>>75
ロッキーはダサいのではなくて華がないって感じがする
こればかりは役者さんのもってうまれたもんだろうな

104:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/26 20:39:33.78 16h3T2Mn.net
だけど、太陽にヒゲの刑事がいたことは誰もが知っている
ロッキーはきっと言ってくれるよ、それだけで、いいってな
(ボス愛のテーマが静かに流れる)

105:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/26 22:08:49.81 yEpuo2G4.net
だがロッキーのテーマはカッコいい

106:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 02:44:53.06 WAQyTBNq.net
死ぬのに子供や奥さんの名前も出ずにリスのことしか考えてないとか

107:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 10:34:40.31 X7Ez4KAn.net
木之元亮って俳優が魅力ないロッキーはいいが
その後の俳優としての仕事が酷いよな タレントで旅番組で頑張ってるけどな

108:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 10:49:37.15 0xR21e0Z.net
>>106
ウルトラマンヒゲたったかな?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 11:32:14.04 OgbJ2Efa.net
ウルトラマンはヒビキゴウスケ隊長
三谷幸喜がファンなんだからもっと起用してくれって感じ
真田丸で髭復帰
URLリンク(toshibiz.blog.ss-blog.jp)
URLリンク(pbs.twimg.com)

110:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 12:53:50.30 1TbThX5g.net
ウルトラマンダイナの頃番宣でバラエティに出て、司会のラガーにイジられてたと思う

111:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 17:28:16.55 oQH6ICX0.net
ロッキーってテレ朝東映系の刑事ドラマにもゲストですら全然呼ばれないしな

112:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 17:46:39.48 biL7P7IC.net
トッキュウジャーにゲストで出たことはあったな

113:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 18:20:26.93 G2W/0cbJ.net
日活ロマンポルノで伊藤咲子を犯していたな

114:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 19:52:41.35 nsngjro/.net
どうしても分からなくて
お尋ねします
回とタイトルお願いします
ゴリさんが風呂を入れたら
叱られてヒントを得た回
ピクニックに行く老人がはねられた回
ミカンが散乱
ボギーがキャベツを食べて休んだ回

115:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 21:57:43.02 0xR21e0Z.net
>>113
ゴリさんがひき逃げされた話あったな

116:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 22:08:41.51 zNIjjKcZ.net
堀内正美と吉田次昭はキャラの似た犯人役だな

117:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/27 23:14:33.28 3zTuty5U.net
ヤクルトが優勝してボギー殉職

118:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 21:46:51.26 jKTknmkn.net
木之元亮オフィシャル-YouTube
URLリンク(m.youtube.com)

119:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/30 23:37:55.70 RPlkmtYZ.net
ブルースは何でいつもデュークに喧嘩腰に話してたの?
何が気に入らないんだ?

120:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/01 12:49:35.23 MJ52bcoI.net
>>118
デュークに限らず、ブルースは自分の意見が通らんとすぐにブチ切れるからそれが
見ていてイラっとした。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/01 18:06:03.40 vTVGVk0C.net
>>118
「殉職刑事たちよやすらかに」では2人一緒に殿下のかつての恋人が
勤務する学校前で張り込んで、その後ラガーの実家を訪ねてた
「ホノルル大誘拐」では撃たれて負傷したデュークの事を心配してた

122:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/01 22:50:19.04 mXSWjJ0I.net
中村吉右衛門の鬼平は、
殆ど斎藤光正と高瀬昌弘監督が撮っていたイメージがある。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/02 20:06:25.55 lFLJTPiT.net
>>121
中村吉右衛門版鬼平のメイン監督は小野田嘉幹氏。太陽にほえろ!も演出した高瀬氏は小野田氏についで鬼平の担当本数が多い。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/04 08:31:45.19 4Mxvk1ck.net
平田 昭彦(ひらた あきひこ、1927年12月16日[1][2] - 1984年7月25日[2])56歳没は、日本の俳優。本名:小野田 昭彦(おのだ あきひこ)[1][2]。東大卒
署長の西山役
先週のサンテレビ
第88話「息子よ、お前は……」(1974.3.22 脚本・小川英、田波靖男、四十物光男 監督・竹林進)
署長の息子の幸雄(福沢良)の車が轢き逃げ 息子が事情聴取を受けるも
真犯人は別にいた。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/04 09:48:22.24 RYx0CphS.net
息子の犯人蔵匿罪は、もみ消されてましたな

126:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/05 01:35:03.90 uOahip7V.net
>>123
息子役の福沢良氏はこの1年前に「ウルトラマンタロウ」の主題歌をレコーディングしている。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/05 03:45:02.28 d74U4a1L.net
太陽にほえろ!ジーパン編、ブルーレイに録画中。
速報テロップ出ないでくれと願いつつ。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/05 08:56:11.81 vzzc33Dw.net
ウルトラセブン今日の再放送を見てたら見覚えのある顔だと思ったら殿下の恋人が宇宙人だった
>マゼラン星人マヤ役の吉田ゆりさん。17歳でセブン出演後、香野百合子名義で
太陽にほえろ(殿下の恋人役、劇中で銃弾を撃たれ半身不随に)や、
おしん(佐賀地獄編での唯一の救い佐和役)に出演されてます。
儚く刹那的な美しさを秘めた女優さん。本当に綺麗な方。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/05 10:03:03.82 QMYwNPZd.net
>>127
香野百合子さんは大河ドラマ「獅子の時代」に菅原文太の兄嫁役で序盤と後半に出演している。
序盤、懐妊中に泣きながらオニギリを頬張るシーンが印象的。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/05 10:10:57.86 is/DPIuk.net
浪曲師に似たような名前の人がいたな。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/05 10:17:21.08 UY46jrgM.net
香野百合子さんは鼻の下のでけえホクロが気になってしょうがなかった
殉職刑事よ安らかにで山さんに「忘れなさい殿下の事は……」って感動的なシーンがあるけど
鼻の下のホクロ同士が会話してる!って当時はそればかり思いながら見ていたな^^;

132:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/05 14:17:18.62 8IGK040c.net
今日のサンテレビ再放送に勝野洋が出ていたが殺されてしまった
当然、後のテキサスというキャラではなかった

133:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/05 18:53:34.14 xq2aTOyu.net
西山署長のチョビヒゲは「われら七曲署」だけ?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/05 19:00:41.42 QMG32OU5.net
勝野洋さんは、現在「テレフォン人生相談」の司会、時として相談者へのアドバイスをしていらっしゃいます。
時々、YouTubeで聴いていますが、適切な名回答が素晴らしいです。テキサスから応援して貰っているようで。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/05 20:15:53.30 nPkQPIXI.net
>>131
意味不明

136:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/05 21:03:32.48 6BHLem8W.net
石原裕次郎の父親と露口茂は愛媛出身だと最近知ったが、
自分と同じ故郷なのでうれしい。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/05 21:58:20.72 GgHjwvYU.net
>>133
いつの話してるんですか?
勝野さんは結構前に番組降りてますよ。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 11:44:43.31 Iv1FwiHh.net
>>131
勝野睦浩って勝野洋の旧芸名なんですか?ところで地獄の再会でジーパンだけコーヒーカップに乗って新しくなってたな

139:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 12:10:4


140:7.55 ID:XIADPZqT.net



141:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 18:04:33.39 j2aWhkK7.net
>>137
ボスの歩いてる場所と、ジーパンのフラッシュカットも
手すりを持って飛ぶのに変わってる

142:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 20:19:53.79 liSbXCvv.net
初期でゴリさんだけソバ食ってるシーンが車に乗ってるシーンに変わってるのもあったな
ああいうのは本人が気に入らないから撮り直したいとか言うのかなw

143:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 20:20:00.70 mu9/CJRA.net
>>130
沢口靖子も...

144:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 21:03:34.41 QlnKdfvn.net
同じ番組で同じ役者が2回殉職したというのは珍しい?
>>1311回目はゲストで、2回目はレギュラーでしたね。
同じ役者が別の番組のレギュラーで2回殉職の例もありますけど。
こういったことを考える際に、特撮ヒーローは除いて下さい。生き返ったりするので。ただし電波人間タックルとかは有りにします。基準がややこしい?

145:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 21:22:55.31 c1UC1qqc.net
時代劇だけど、桃太郎侍の野川由美子は
レギュラーのつばめを演じた他、つばめ以外に二役を何回か演じたが
二役の役で二回殺されて、最後はつばめも殺されたな

146:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 22:55:37.34 J8LYxW8c.net
ゴリさんも、2回殉職してる。
夢の中だけど「その一瞬…」で。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 22:57:08.63 J8LYxW8c.net
死んで新刑事になった西部の舘ひろし
死んで犯人になった特捜の誠直也

148:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 23:16:05.30 FLWHHSI6.net
夏夕介は特捜に4回ゲストで出て2回死んでる

149:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 23:32:09.47 3MnDBmPJ.net
峰竜太は犯人役で長くでてたほうかな?水谷はジーパン編で終了、汚れなき刑事魂の子供好きの設定は熱中時代につながってくのか

150:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 23:39:14.07 mfTsvxBl.net
特捜の誠直也は瓜二つのやくざってだけで犯人役なわけじゃない
そういや太陽は殉職後にゲスト出演というのが一度もなかったな
山さんからの伝言などは回想シーンに山さんが出てこないから何とも中途半端な締まらない話になってしまった

151:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 23:46:23.35 itXs/sRi.net
非情のライセンスの場合
宮口二郎はレギュラー刑事で殉職→次のシーズンで悪役モブで死ぬ
左とん平は民間人で身代わりに殺される→次のシーズンでレギュラー刑事入りするも殉職

152:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 23:46:42.65 sOFF42gj.net
「ボンは泣かない」は紀比呂子さんの優しさと彼女への慕情と刑事としての職務の狭間を
揺れ動くボンの心情が見事に交差して切なさに溢れた物語だった
ボンにおむすびを差し入れる紀比呂子さんが終盤ボンに銃口を向けるシーンに涙した
ボン主演の話で一番好きで何度も観る

153:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/06 23:59:51.05 3m6zzlxS.net
>>134
青木?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 08:53:44.21 cv0h3Qvf.net
よそ見している間に中尾彬にピストル自殺されたボンかっこ悪い

155:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 12:29:23.41 bLVHHyQ6.net
>>148
ケースが違うけど、殿下の最初の女だった有吉ひとみが後にボギーの姉さんとして復活した事に
スタッフの間で何の異論もなかったのかねえ。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 13:17:07.85 HpXJOTJj.net
>>153
宍戸錠の母親がジーパンの母親で出てきても何も


157:言わなかったからな



158:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 19:46:11.41 iVNLgQJQ.net
>>153-154
「さらば!山村刑事」に隆の実の父親という重要な役どころで
出演した清水章吾がPART2の「心満たされず…」に全く別の役で
出演してた

159:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 21:03:49.01 cv0h3Qvf.net
>>153
長期ドラマで視聴者も、代わっていくし、有吉さんは殿下ファンからのクレームであんな結末にしてしまってので、贖罪の意味の再登板とも言える

160:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 21:09:21.33 cv0h3Qvf.net
浅野ゆうこは20代になってから再登板してほしかったな

161:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 21:20:45.18 cv0h3Qvf.net
殿下の恋人=香野百合子のイメージが強いから、ボギー登場のときに、かつての殿下の恋人の有吉ひとみが広島弁で出てもほとんどの人は違和感なかったと思われ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 22:22:43.70 ChNv4LHJ.net
>>150
監督が木下亮なら劇伴をあまり使わずドキュメンタリーみたいな
生々しい映像になってもっと見応えがあったと思う

163:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/07 23:06:12.85 BPmaOZxP.net
もうファミ劇で再放送やらないのかなぁ
解約するか…

164:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 19:04:47.18 IYdV8GxO.net
>>149
左とん平は次のシリーズで刑事役で復活してる

165:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 22:14:51.51 wQIytrFc.net
BSフジの脳ベルSHOWにDJ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/08 23:01:55.59 RiysUB4G.net
>>157
西部署の初代お茶汲みのお姉さんは婦警に転職したからな

167:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 00:33:23.32 E14gVnMK.net
>>155
相棒でも殿下がそんな感じの別役再登場してたな
準レギュラー木村佳乃の父親の大物政治家で、既に故人ながら劇中で度々名前が出てくるそこそこ重要な役だったけど画面に現れたのは映画の一回きりで、
それからしばらくして今度は総理大臣暗殺を目論み逮捕される現職副総理という別役で出てきて

168:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 12:44:00.80 CvnSDyG3.net
犬がエレベーターのボタンを押したり、リスがピストルの弾を運ぶ太陽にほえろの世界って

169:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/09 17:06:14.82 vKoQeoeO.net
>>165
それが国際放映クオリティ。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/10 22:10:24.63 /hRJcAw+.net
ボスの誕生日、ラストボスがゴリさんに犯人に拳銃渡して、スニーカーを殺せって言うけど、ゴリさん拳銃に弾をこめないのは有名だから、緊迫感なくなるんだよな

171:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/11 12:18:43.10 FnVGtS1y.net
>>167
その事を唯一知らなかったドックを試したという事か。まだ配属されて間もない時だったから。
でもなんかの話で普段は弾を込めないが、稀に一発だけ弾込めてる時があると誰かがポロっと
もらした時があったような。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/11 13:10:00.21 agWkGUxj.net
日本沈没の京都にオーロラがに、夏純子出てたんだな。
スコッチの婚約者もいろいろ演じてるね。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 13:06:55.39 6wSl0z0Y.net
恐怖の瞬間でジーパンがトラックに追いかけられてビビってるの見て引いたけど
ジーパン殉職の時 死にたくないよ〜だから 死が怖い男だったんだね

174:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/15 20:59:21.43 riVyNu2H.net
>>170
>死にたくないよ〜だから
スコッチも初登場回でゴリさんに殴られた後に「まだ死にたくない」と言って
殉職回最期のセリフも「死に‥たく‥ない……」だった

175:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/16 01:56:54.08 LNRmx0t0.net
その前に俺は死にませんってフラグ立ててるから>ジーパン

176:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/16 02:07:40.76 G9PxoXXI.net
>>171
ジーパンはシンコと結婚式も決まって死にたくないはわかるけど、スコッチは、「最後までボスの部下でいたいんです」「刑事はもうすぐ廃棄だ」と死ぬのを覚悟していたとも思われ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

551日前に更新/261 KB
担当:undef