特捜最前線 57 ..
[2ch|▼Menu]
727:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 00:11:47.54 UZhLxZYs.net
>>718
6000万の美談を狩れ!での「誰に向かって口聞いてんだてめぇは」もあったな>橘

728:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 08:28:08.96 6nLCsM7C.net
今回上げてる人は寿命が異様に短そう
隠す気ないから東映から法的手段に出るぞと数日中に言われるだろう

729:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 10:48:21.89 /4fJC2S4.net
148人の子供はどこにおるんですか?

730:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 11:12:35.22 L7VNCS5f.net
>>723
実際に猪八戒やってたもん

731:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 13:56:23.75 54+H1S3c.net
>>730
・・・・

732:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 17:28:25.13 jT/n8Vyp.net
ま、それは時事ネタだね。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 18:01:20.67 e1GQ0htu.net
西田敏行 1947年生まれ
関谷ますみ 1955年生まれ
だからいとこで妥当だが、「刑事マガジン」では高杉刑事の姪と言ってる
インタビュアーが姪と言うから、それに合わせたんだろうが

734:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 18:59:05.48 bR2c5p0G.net
「拳銃哀歌T・狼たちは跳んだ!」
「拳銃哀歌U・狼たちの決算!」
「ラジオカセットのある殺人風景!」書いた大野靖子って、有名なライターなんだ
3話しか書いてないが、1話もソフト化されてなくて残念

735:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 21:05:56.52 RIarP3U3.net
つべのヤツ、何回バンされても蘇るな〜。まじで逮捕されんぞ。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 21:06:09.85 bR2c5p0G.net
「殺人鬼を見た車椅子の婦警!」、
室井滋、今と変わらなくてワロタ

737:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 22:28:46.23 GHS0CVTr.net
>>735
むこう怒らせたら昔からあがってた数分ほどのやつも根こそぎにされそうやん。
そういやおやじさんが内村部長フルボッコにしてた数分ほどのやつも消されてたか

738:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 00:13:18.79 PoR35HiG.net
猶予なしでいきなりBANとか一般人からも通報行ってんじゃないのかあれ?
普通削除されても垢は残るぞ

739:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 01:21:52.63 /LZJf7Bp.net
本庁視点の作品だからか,所轄の無能ぶりや不祥事も描かれてるけど
特命課が本庁上層部の闇に挑んだ事ってあったかね?
特捜の流れを汲む相棒はたまにそういうのを見かける感じだが

740:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 01:28:15.50 /LZJf7Bp.net
闇といえば悪徳政治家の闇に関しては何度も挑み続けてきたな>特命課

741:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 06:21:49.85 1rDe4bys.net
>>724
デアゴのDVDコレクションで初めてGメン観てるんだけど特捜の初期ににてると思った
てか時系列的に言えば特捜の初期がG メンと差別化があまり出来ていなかったように思う
やっぱ長坂さんが本格始動してからが特捜って感じがするわ
ちなみにデアゴはいずれ特捜のDVDコレクションと出しそうな気がする

742:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 10:35:01.00 /5i/7Zvy.net
>>740
渡会十全

743:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 20:17:54.85 FjTv5lY1.net
横光克彦が、「塙さんは私が嫌いだから書いてくれない」と言ってたそうだが、
深夜DJ・情死を売る女!
紫色のマニキュアをした女!
窓際警視の靴が泣く!
崩壊家族のラストタンゴ!
4本も書いてる 書いてくれないは事実誤認だな

744:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 20:43:38.27 ZXApm0lZ.net
>>743
単独メインと言えるのはタンゴぐらいだな
マニキュアは桜井の代わりっぽいし

745:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 21:34:40.99 hjaGqaOp.net
おやっさんの笑顔だわ

746:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 01:24:14.18 lApONmWh.net
音楽担当の木下忠司ってこの前亡くなった菊池俊輔の師匠だったんだな(今更だが)。
弟子と違ってアニメの劇伴はあまりやってないのね。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 18:45:07.99 CcSQjI5D.net
叶主役でDVD化希望作を考えてみたけど、
ドレスメーカー女学院強盗事件!
レイプ・似顔絵を描く女!
密室殺人・小さな瞳の謎!
冬のマンモス団地ミステリー!
くらいしか思いつかない 2回のアンケートがいかに偏っていたかがわかる

748:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 19:00:11.54 hUprnnsP.net
>>747
特別病棟の女!とか、宮下脚本の話もよいかと。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 20:57:46.83 CcSQjI5D.net
「トランプ殺人事件の謎?!」は?
某サイトでは叩かれてるけど、オレは面白かったと思う

750:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 22:51:18.53 1JgJTibH.net
URLリンク(video.fc2.com)

751:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 10:28:36.81 BuPa2riG.net
昔は何も感じなかったが幹子って美人だな

752:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 10:45:02.70 8OpL4vXQ.net
>>751
早く気づいとけよ。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 11:49:38.05 Kn1EcR5d.net
初期は
「まずはヘリコプター使って捜査だ」みたいな所があったけど
あれはウリの一つだったんだろうか
高杉婦警って、前任の婦警さんが割と変わってたから
あんなに長期のレギュラーになるとは思わなかった

754:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 12:13:40.06 gXgrTlU5.net
>>751
放送時期により髪型が変わるのがよき

755:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 18:23:04.45 jxTQLCyU.net
カンコ主役編でソフト化されてるのは退職編の他は、「高層ビルに出る幽霊!」だけだから、
それらの回を集めてDVD化してほしいな

756:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 19:42:15.72 H3HUqE6B.net
DVDでは顔切り魔も主役扱いされているようだが、主役とは言い難いよな

757:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 19:46:11.71 7JndUPdv.net
空中捜査担当の桜井
石原プロモーションに対抗しようとした策

758:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 19:46:58.72 jxTQLCyU.net
>>756
うむ
ラストで助け出されるまで、監禁されていたからな

759:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 19:48:38.78 8OpL4vXQ.net
>>755
バリコンも有る意味主役。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/13 21:05:56.87 UgSnnn3u.net
玩具メーカーから特捜ヘリの模型が発売された事あった?

761:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 12:03:06.87 lKEiUJ+r.net
今日と明日のクイズ!脳ベルSHOWに立枝歩

762:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 17:13:05.35 zZd/rRoS.net
特捜最前線「愛・弾丸・哀」(1977)を観たんだけど
あたしゃずっと津上刑事の(初代)妹は 「燃えろアタック」(1979)のメソ(成瀬静江)だと思っていたのだが
津上の(初代)妹は牧美智子さんという女優さんでレコードも出している歌手。 別人だった
URLリンク(stat.ameba.jp)
ちなみに「燃えろアタック」のメソ(成瀬静江)も特捜最前線第172話『乙種蹄状指紋の謎!』で織本順吉っつぁんの娘役で出ていますな
(左下の子)
URLリンク(sky.ap.teacup.com)

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
ま、それはともかくとして
特捜最前線は 特に女優さんのチョイスが良いわ!
佳村萌、古館ゆき、岡本舞あたり。 桜井刑事とお見合いをした森田理恵、 あと戸籍の無い女の原陽子クラスの
知名度がやや低い女優さんが主役だと
なんかすごい嬉しいわ
野鳥団地の女の島村佳江の美しい横顔
秋谷陽子とか丘淑美とか 美人なのに凄い形相をする女優さんとか使ってるし
藤岡弘の元嫁の鳥居恵子さんとかも出てるし
蛯名由紀子あたりを心身症の少女の役で出してるあたり 流石だわ
あと
神代課長の娘役、初代=志摩みずえ 2代目=岸田奈帆子
津上刑事の妹さん役、初代=牧美智子 2代目=立枝歩
船村おやっさんの娘役、初代=永野裕紀子 2代目=木村理恵 3代目=三浦リカ 
などのチョイスもすばらしいわ
それより上の知名度でAクラスまではいかない女優(Bの上) 山本みどり、浅野真弓、竹井みどり、佳那晃子、本阿弥周子クラスでも嬉しい
この辺の他ドラマでは脇役クラスだけど、味のある美しい女優さんを使ってるのが特捜最前線の魅力の一つだと思うわ
長文で失礼しました

763:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 20:30:28.70 n6j9RVzn1
後期の叶主役編でブレイク直前の田中美佐子が出てて草

764:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 21:32:58.02 rVbjBLNq.net
>>748
宮下脚本は、橘の父子ものが印象深いが、叶主演では他に何があったっけ

765:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 22:04:09.79 Sk5itLBX.net
>>764
「通り魔・あの日に帰りたい!」と「ベッドタウン殺人事件の死角!」くらいかな

766:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/14 23:00:07.81 jk0s3R9s.net
宮下さんは西部だと、
リキとオキとジョーがピンチになる話多いな。

767:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 01:36:26.66 67cM4otH.net
ハワイ編は東映常連端役の河合絃司が主要ゲストの一人を演じた貴重な回。
同じ東映常連端役の岩城力也に至ってはバラの花殺人事件で堂々のゲスト主役か

768:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 01:54:27.23 QPeScApb.net
相馬剛三は?

769:758
21/06/15 02:04:41.90 67cM4otH.net
>>768
つい忘れてたわorz

770:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 10:07:24.85 0AHktydB.net
>>762
課長の娘が変わったのは嫌だったなあ
そんなに出演期間も無かったのだから志摩みずえで統一してほしかったわ

771:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 10:10:05.79 0AHktydB.net
正直宮下さんの特撮物の脚本はつまらない
長坂さんは言うまでもなく藤井、江連、押川、高久さんあたりは子供番組でも面白いのに

772:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 10:14:41.47 2VXQkdLu.net
>>770
引退したんじゃないのかな
女性のセミレギュラー交代はたいてい引退か休養だよね

773:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 12:33:21.03 xe+A3inu.net
叶主演では、「赤い髪の女!」が良かった
竹山脚本では、吉野とのW主役だが、「殺意が配達された朝!」も良かったなあ

774:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 12:55:35.56 ynAQr0/B.net
>>772
「退職刑事船村」の香子が三浦リカだったのも、当時木村理恵が休業してたからだしね

775:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 14:27:54.43 xe+A3inu.net
>>767
岩城力也は、最終三部作では、それぞれ違う役で出ていたなあ

776:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 14:55:33.08 xe+A3inu.net
「退職刑事船村」のナレーション
親父さんには、これが本当の最後の事件となった
この事件からまもなく、心臓病が悪化して鬼籍に入った親父さん、
というのが正しい解釈なのだろうか?

777:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 16:13:21.55 ZqddFYhw.net
岩城力也って非情のライセンスのお茶汲みのイメージ。

778:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 18:27:40.74 CyHKqcFI.net
>>776
人それぞれだけど、隠居して犯罪捜査に関わらなくなったと解釈している。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 18:31:22.77 CyHKqcFI.net
>>771
江連さんはちょっと…
宮下さんは小林靖子さんを見いだしたり、特撮業界に功績がある。
焼き直しが多かったりするけど、ハリケンジャーとかいいと思うよ。

780:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 18:47:24.40 rVTASZER.net
特撮ものと特捜との差異ということでは、俺は真っ先に阿井文瓶を思い出す
特捜では傑作多数なのに、ウルトラでの不甲斐なさときたら…

781:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 19:09:11.52 HznSWyzo.net
江連は私情を入れまくるからな…

782:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 19:20:45.34 xe+A3inu.net
特撮モノは置いといて、江連さんは特捜では、
硝煙のなかに立つ女
金沢・さすらいの女ひとり
なんかは良かったよ

783:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 20:48:37.67 Oasbs3AV.net
特捜後期で見られる、藤井邦夫&三ツ村鐵治のコンビによる
超人機メタルダーの最終回、
涙が枯れるほど泣いた。特撮史に残る名作。
スレチスマソ

784:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/15 22:47:35.17 Hs1yBXuX.net
アクション刑事ドラマより特撮ドラマのほうが、
制約厳しそうだし、30分で白黒つける内容を要求されて、
更に子供にわかりやすくしないといけない。
脚本家にとれば刑事ドラマのほうが自由度高いとおもう。

785:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 04:00:24.21 XHBL/pFR.net
脚本や監督に比べてPはあまり目立たない気がする特捜。
太陽には岡田がいてGメンには近藤がいて西部警察にはコマサがいたのに

786:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 11:41:26.96 crkmHTSI.net
>>774
木村理恵ってかなり初期の船村主役回にゲスト出演してたよね
モロボシダンが犯人の回のやつ

787:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 13:01:14.33 noECrLnD.net
俺が若い頃に午前中死ぬほど再放送やってて
最終回迎えてやっと終わったと思ったらまた新しく特捜最前線始まってちょっと笑った記憶がある

788:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 15:25:46.85 su43T8+f.net
>>786
21 胡蝶の舞の女
この回には初代娘も出てるね 初代と2代目共演だ

789:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 18:30:48.91 su43T8+f.net
DVDは、テレ朝の高橋、五十嵐Pに取材していなかったな
インタビュー載せてほしかった

790:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 22:19:17.81 p1zzG6er.net
これを観ると船村刑事の娘役は竹井みどりに見える(殉職・涙と怒りの花一輪)
URLリンク(www.youtube.com)

791:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 23:16:56.83 crkmHTSI.net
>>788
そう、それだ。ありがとう
神代の娘もだけど、やっぱどうしても初代の人の方が役に合ってた気がしてしまうなぁ
後任の女優さん自体が悪い訳じゃないんだけど

792:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/17 00:51:23.23 GCgZYqko.net
みいぃぢゅうぅぅ、みぢゅくれよおぉぉ

793:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/17 13:10:57.53 2Dz/ASsA.net
「わらの女」前後編
風吹ジュンの友人役で新山真弓出てるけど、クレジットは後編だけだが
前編にも出てる
クレジットミスか?

794:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/17 15:21:32.11 /SWHMhBZ.net
クレジットミスは結構あるよ
出てるのに載ってなかったり、出てないのに載ってたり・・・

795:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/17 21:19:53.54 2Dz/ASsA.net
301 万引き少女の日記!が、あるサイトで酷評されてるけど、
そんなに酷いかなあ?
たった今見たけど、そんなに酷い話とは思わなかった
>>794
ありがとう

796:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/17 21:44:54.70 2zWYqWk4.net
>>795
高杉婦警主役編では一番好き

797:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 00:07:51.20 n6H96gL3.net
関谷ますみの幅広ブラジャーに勃起

798:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 00:30:20.45 n6H96gL3.net
関谷ますみの幅広ブラジャー

799:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 08:20:58.55 Tekb7aPL.net
関谷ますみと熊谷真実ってそんな年齢変わらないんじゃないか?
婦警とJkの設定だけど

800:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 08:30:39.77 AVZxcEyE.net
>>799
5歳違いだった

801:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 13:50:55.15 bhEStMvi.net
ここの人なら既に行ったことある人いるかもだけど、
関谷ますみさんが経営してる柏のチョコレート店ってどんなもんやろ

802:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 15:34:42.35 QR/GynqU.net
カンコ主役回では、「海に消えた殺人婦警!」が好き
ゲストの進千賀子は、「裸足の女警部補!」にも出演 これも好き

803:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 21:29:24.41 WCytrot+.net
2代目OPに歌詞つけて劇中の挿入歌作った場合,ED担当のチリアーノが歌ってたりして

804:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/18 22:57:14.90 SysNTUTa.net
>>801
レオニダスは高級チョコレート店なので貧乏人の俺には入りづらかった
その真裏の2階でカフェをやってるのでそっちのがリーズナブル

805:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 04:08:01.33 0BsaLiTE.net
グラム売りのチョコ以外にも板チョコや袋詰めの奴があったから、そっちの方がリーズナブルかも

806:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 07:00:36.60 DAJS6ES0.net
>>802
カンコがホステス役で出てた回やな
URLリンク(imgur.com)

807:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/19 20:32:03.34 LmVd1QZb.net
324 紫陽花の見た殺人鬼!
叶が屋台のラーメン食ってるが、
「しかしどうでもいいが、お前年中ラーメンばっか食ってんな」
雪国から来た逃亡者!思い出した

808:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 00:33:07.79 ao9TI6Hy.net
橘の特命課入り、地方公務員だろうから"長崎県警から警視庁へ異動"ではなく
"長崎県警をいったん退職の上で警視庁に(中途)入庁"という扱いなんかな

809:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 03:05:31.09 /YpOq4nx.net
殺人婦警や万引き少女は、それまでホラー担当のマスコットだったカンコが、愛弾丸哀の津上やドレメの叶みたいに試練を与えられて成長する若手刑事みたいに描かれているのが良かった
故に退職編であるハイミスOL の回は、もう少しなんとかならなかったのかと思う

810:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 07:45:12.61 Ux8GuRMd.net
>>808
確か警部補以上って異動が都道府県から全国になるんじゃなかった?
うろ覚えだが何か変わるんだよな。

811:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 07:48:35.21 Ux8GuRMd.net
>>809
ドレスメーカーってそんな重い回だっけ?
叶的には三千万を拾った刑事だったか、そっちの方が重い感がある。

812:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 09:48:52.11 mkj6Hmhs.net
>>811
叶が誤射の疑いをかけられたり、娘を殺された叶の元上司が復讐しようとしたりしてるから十分重いよ

813:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 13:04:42.72 AOeFCSQG.net
ドレメと恒例の余興である叶受難シリーズの三千万なら比べ物にならんくらいドレメの方が重いわw

814:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 13:27:48.44 UP5BKRqh.net
叶受難シリーズ
三千万を拾った刑事!
ピラニアを飼う女たち!
脱走・水を飲む野獣!
恐怖の診察台!
亡霊が呼んだ部屋!
か まだあったっけ

815:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 17:01:18.94 eqyBfimH.net
>>814
疑惑前後編
特別病棟の女!
喫茶店ジャック25時の謎!
マニキュアをした銀行ギャングもかな。
返り討ちにするけどw

816:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 17:22:07.85 s5ZCvtjG.net
叶ビル監禁で腰強打するシーンよく覚えてるは。亡霊が呼んだ部屋だったか。
小窓から叫ぶも下の階がエアロビクスかなんかで声届かず>
台から落ちてスチール棚に腰もろ強打>叶のリアルな悲痛

817:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 17:30:39.36 s5ZCvtjG.net
叶のオレンジ皮ジャケは激アツ

818:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 18:04:41.54 3litxihc.net
>>814
メイン回じゃないけど「遠い炎の記憶!」で殴られてた

819:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 18:07:56.86 8qBs4nQ9.net
大滝秀治が雨の中傘吹き飛ばされてる印象

820:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 21:31:15.63 IDrZglvn.net
おやっさんって生意気だな!

821:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/20 21:37:11.90 UP5BKRqh.net
>>818
その殴った男、金田明夫だったね

822:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 06:58:46.47 /MsjWPC/.net
ドレスメーカーは、女学院に高品格の警備員がいて
高品格が叶の先輩方として、行き詰まる捜査に叱咤
展開が大都会 闘いの日々PARTIIの様相みたいだよ。

823:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 18:22:30.48 GPJ2gaOr.net
亡くなった船戸順さん第482話「警官失踪・闇に哭く銃声!」に出てたのね
合掌

824:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 20:26:05.71 f5iahs9a.net
橘の息子さんのツイッター見たら瓜二つだった

825:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 20:35:42.62 ceeoZzNE.net
特捜以前の西田さんってお茶の間ではまだ知名度が低かったとは思うけど,
演劇界では若手のホープ的存在だった?
>>489
船戸さんといい上野山さんといい、特捜への出演は末期に一回こっきりか

826:816
21/06/21 20:46:02.75 ceeoZzNE.net
高杉刑事役の西田敏行さんね

827:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/21 21:00:04.90 1xxJjr/d.net
343 汚職官僚の妻!
加納竜が「かのう!」ワロタ

828:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 00:28:39.14 77kLuIGx.net
>>825
全然低くない
てか一部の人間が書き込みまくっててレス数だけは伸びてるが、
その内容が、ホント過去スレ読めよなレスばかりで悲しくなる

829:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 03:11:56.41 EkNQd8rl.net
特捜スレは>>828のためだけにあるわけじゃないのに悲しくなる。
はじめてここに来た人もいるだろうに

830:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 06:49:22.47 EYyePMVB.net
船村さんがちんこ押さえながら走っているシーンですか

831:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 07:34:00.17 WR00lVIk.net
ツベに上がらなくなったな。残念です

832:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 07:38:47.18 H3wKD4h0.net
今回の動画もそのうちわけわからん外人がおかしな編集加えて転載するだろ

833:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 13:17:28.84 7UDmnHC3.net
>>831
昨夜上がってたで
ところで、津上の未解決事件の話だけど、あれって最初からコンピュータ使ってれば
一発で終わったんじゃ…
それは置いといて、あの回は西田敏行もゲスト出演してたのが泣けるわ

834:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 16:17:07.99 ySIC/0Y8.net
>>828
Gメンや「特捜隊」と違って、再放送ない、DVD発売もないとないない尽くし
話題がないから、過去レスと同じような書きこみばかりになるのは仕方がない

835:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 18:17:42.07 EmGwkohK.net
NETテレビから社名変更し、ジャッカー電撃隊が始まったのが1977年4月
それからの10年間は、ちょうど特捜最前線が放送されていた時代でもある
【わが家の友だち】1977年から1987年までのテレビ朝日を語ろう【10チャンネル】
スレリンク(natsutv板)

836:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 18:41:52.89 U5qSz0QN.net
観たことのある方、教えて下さい。
時効5分前のチャップリン!って、面白い話でしょうか?
この話はまだ観たことがないのですが、題名が何かワクワクさせるものがあるのに
このスレでは今までほとんど話題に上ったことがなかった思います。
よろしくお願いします。

837:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 19:35:13.78 xIF+4iOg.net
本郷さんがツイッターでホモに狙われている

838:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 19:39:25.82 ySIC/0Y8.net
本郷功次郎?
とっくに故人だが

839:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 21:42:31.02 xIF+4iOg.net
また同じ人が懲りずに上げててワロタぁ!

840:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 22:38:03.66 WdMHKk25.net
アンガールズみたいな奴ひでぇ

841:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 00:22:51.02 Bb0nbyF2.net
>>828
特捜スレに投稿する場合,最初のスレから現在のスレまで全部目を通して
内容が重複してないか確認しなきゃならないから大変だねw

842:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 02:39:26.09 io+q/VuI.net
>>841←こういう奴が我が物顔で闊歩するようになった時点で特捜スレはもう終わったということね

843:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 07:14:46.05 BBerHCtC.net
2000年代中頃のやたらとリアル世代を気取った老害、矢印キチガイとかサンテレビコピペ
そんなのが大量発生してた頃よりかなりまともだと思うがw

844:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 08:48:43.88 6kzu5ByH.net
10年続いたことか凶と出たパターンやな
ソフト化においては

845:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 11:21:33.70 DY0vMnZq.net
>>843
確かに
それは言える

846:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 17:19:04.25 FJdXDMly.net
佐藤五月脚本の、次の2話 オチが同じだな
単身赴任殺人事件! 無実とわかった小林稔侍が妻を殺害
六本木ラストダンス! 犯人の女(広田レオナ)が自殺

847:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 17:20:58.56 kQXEOQJY.net
サントラCD持ってるわ

848:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 17:32:51.74 FJdXDMly.net
>>847
3枚出てるけどどれ?

849:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 21:00:28.38 MxB/VfoZ.net
六法全書見てから500・501話見ると何かニヤけてくるわw

850:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 02:29:53.61 NXAaRqte.net
今後デアゴが全話コンプリートの特捜DVDコレクションを出したら
このスレも今のGメンスレみたいになるんだろうな(´・ω・`)

851:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 21:44:34.71 6zuH/GUn.net
Gメンが出てるうちは特捜のデアゴは出ないとおもうし、
Gメンが完結するのは5年先、気が遠くなる。
特捜は配信してほしい。

852:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 22:13:34.46 gkg3en8D.net
いやそれよりも、全話収録ブルーレイをだな

853:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 22:28:04.74 RBBQgK85.net
あ、でもGメンでもやった例のインチキBlu-rayを売り逃げするのはやめてほしいw

854:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 23:58:23.74 ZSt6NeD1.net
>>851
でも仮面ライダーは完結前に平成編が出始めたしなぁ

855:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 21:10:22.42 7h0zayvp.net
375 恐怖のプールサイドが好きじゃないと以前書いたら、「なぜ?」というレスが付いた
もう一回見て、訳がわかった ダイナピンクこと萩原佐代子が犯人だからだ

856:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 21:21:34.18 xh7IRQj7.net
上がってくる話も最近見たものばかりになってきたな
確かだいぶ前に滝の初登場回を見た記憶があるんだが
誰かまた上げる人いないかな

857:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 21:39:09.85 7h0zayvp.net
船村退職、吉野殉職とともに、塙五郎、竹山洋が「特捜」の脚本から降りてるけど、
末期の特捜がつまらない理由の一つに、いいライターが降りたから、
というのがあるのではないか?
吉野編が多かった竹山洋が、吉野いなくなった後も書くのが想像できないけど

858:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 21:43:32.09 PE+bwTNr.net
>>857
藤井、宮下、佐藤に書かせ過ぎ。
大野、押川はよく残った。
別名義でなくなった高久進に一本だけでなくもっと書いて欲しかった。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 22:13:17.04 7h0zayvp.net
>>858
言われて気づいた 高久進は441話の1本しか書いてないのか
同じくGメンのライターだった池田雄一は本名で「レイプ・妻に捧げる完全犯罪!」書いてるな
遡るけど「ナイター殺人事件!」も池田雄一名義だな この2本だけ、なんで本名なんだろ

860:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 22:44:20.78 xh7IRQj7.net
時田と犬養自体は悪くないと思うけど、加入したタイミングがなぁ…
人気者2人の後釜とはあまりにも荷が重すぎたでしょ

861:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 23:00:21.29 xmreKkg+.net
杉「以上、現場からお伝えしました」

862:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 23:04:56.99 PE+bwTNr.net
>>860
二人ともアクション的な見せ場が少なかった。
ピンチの場面しか印象ない。

863:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 00:21:16.10 kV/VDsrZ.net
特捜終わって、ニュータウン仮分署のほうで
阿部祐二はアクションシーン多かったね。
柳沢慎吾とコンビ組んで犯人追いかけまくってた。

864:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 00:22:15.27 RMbWgWXn.net
おやじさんや吉野が降板しなくてもNステ開始による時間枠変更の影響で
どのみち終わってたりしてな

865:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 10:56:25.10 lVqkQdO5.net
>>857
幹子退職も入れといてくれよ。

866:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 11:07:27.87 Nrw4+2VD.net
>>865
カンコ退職編の脚本は佐藤五月
塙五郎、竹山洋と違って、その後の「特捜」書いてるから触れなかった

867:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 14:38:25.49 lVqkQdO5.net
>>866
触れてくれよ。

868:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 15:00:53.95 Nrw4+2VD.net
>>867
>>857よく読んでもらえばわかると思うが、もう一度説明する
塙五郎 「昭和60年夏・老刑事船村一平退職!」を最後に特捜を降板
竹山洋 「特命課・吉野刑事の殉職!」を最後に特捜を降板
佐藤五月 「結婚したい女・ハイミスOLの復讐!」を執筆後も特捜を書く
船村退職・吉野殉職を書いたライターは特捜を辞めてるけど、カンコ退職を書いた
ライターは辞めていない そこが違う
 

869:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 15:47:01.80 gK+1buv2.net
必殺終了もだけど特捜の劣化も全部テレ朝の捏造ステーションのせい

870:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 15:57:06.34 kuyRCJ8w.net
情報イコール教養だと信じられていた時代だからな
それを裏付けるような東欧諸国の民主化運動もあって、ドラマの地位が低下してしまった

871:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 15:57:31.68 gK+1buv2.net
東映は是非とも長坂先生が企画したという長坂VS市川森一対決シリーズを実現させて欲しかった
市川先生にしてみれば何故わざわざ相手のホームグラウンドに出向いて対決せねばならんのかという感じで
何のメリットも無かっただろうがw
ただどちらが勝とうが特捜に名作回が今より増えていたはずだ

872:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 16:02:00.07 gK+1buv2.net
>>870
成るほどね
たまたま録画した物がまだビデオテープで残っているのだが
今見ると久米の視聴者ミスリードぶりが凄まじいよマジで
特捜の話の題材に使えるんじゃないかと思う程だわw

873:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 17:37:41.16 uYY5Bwbm.net
特捜を録画したビデオテープが大量に実家から出てきたとTELがあった
再生できるか怪しいがビデオデッキがないので買ってくる

874:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 17:52:43.96 Nrw4+2VD.net
382 殺意が配達された朝!
船村「吉野君と叶君、名コンビだなあ」
折角名コンビだったのに、吉野殉職で解消 残念だ

875:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 18:15:28.65 gK+1buv2.net
>>873
まずテープをよく乾燥させてから再生前に一度早送り巻戻しした方がいいよ

876:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/26 20:21:43.27 RXaQKLEN.net
うちのテープ黴だらけになってた(涙)

877:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/27 04:48:11.03 6YoyYV/Y.net
太陽、Gメン、大都会、西部警察はソフト化に恵まれているのに、なぜか同じ長期刑事ドラマでも特捜は傑作選しか出ていない
地味だから?

878:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/27 05:02:56.82 6YoyYV/Y.net
>>875
デジタルの液晶テレビでアナログのビデオを見ると、画質がすごく悪くない?

879:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/27 10:13:54.91 DbQQzlnp.net
>>878
うん、めっちゃ悪いよw
なので昔録ったビデオ観る用にブラウン管テレビを1台残してるw

880:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/27 10:18:56.54 DbQQzlnp.net
>>877
Gメンもこれまでは傑作選みたいなやつしか出てなかったんじゃない?
今回のデアゴのコレクションが初全話ソフト化って聞いたよ
予想だけどおそらく特捜もデアゴでいずれ出しそうな気がする

881:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/27 11:02:19.19 e6dEvoxm.net
画質等、贅沢言わない
とにかく見たいよ

882:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/27 19:17:56.29 Bmxxj4XL.net
>>881
DVD買いなよ
DVD全部買った上で言ってるなら悪しからず

883:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/27 19:36:07.20 e6dEvoxm.net
DVDは全10巻持ってます
見れば見るほど他の話も見たくなるんですよね

884:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/27 22:18:29.53 i/jfmvk5.net
太陽やGメンに比べて地味といわれる事のある特捜だが,その特捜に輪をかけて
地味だった特捜隊。21世紀に入って東映チャンネルで再放送されるまで地上波では
長らく再放送されず知る人ぞ知る作品だったか

885:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/28 17:49:04.69 Ntfx/UwG.net
東映チャンネルの「セレクション」では、蒲生警視登場回のうち、
・レイプ・17歳の記録!
・警視庁窓際族!
をやらなかったらしいな
蒲生警視登場回のうち、東映チャンネルで放映されたのは、
・帰ってきたスキャンダル刑事!T、U
・神代警視正の犯罪!
・サンタクロース殺人事件!
・新春T、U
・挑戦T、U
だけか

886:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/29 02:55:46.87 s7LSnfY+.net
↑この一人で書き込みまくってる人、Twitterにいる大田黒って人?

887:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/29 03:10:55.52 BPe2Isot.net
矢印キター

888:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/29 16:46:50.03 2efX61wL.net
東映chにリクエストもうよしたら。
明後日から日本映画専門chで大空港リマスターが
週5話放送で始まるよ。前にホムドラでやってたけど、
回ってきたんだ。こちらに要望だしてみては。

889:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/29 21:17:43.21 +xBJmD1X.net
大田黒と言えば神代の娘が撃たれる会の老夫婦だね

890:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/29 21:27:35.89 KIU5/RPz.net
>>889
「神代の娘が撃たれる会」ってヤな会だな
つか老夫婦は大田黒じゃないだろ

891:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/29 21:28:36.45 N3zMygsX.net
>>889
え?
宮口精二が「大田黒」と言っていたから、夫婦じゃなくて幸田宗丸じゃないの

892:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/29 21:45:16.85 VJRqln0A.net
老夫婦の息子の上司が大田黒だっけ?

893:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/29 22:29:38.63 BPe2Isot.net
大田黒さん(演・玄海老師)
Tokusou1977/status/1271389594831843333/photo/1

894:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/30 02:47:03.89 b3YcCawj.net
>>869
Nステがなければ同時間帯の他局トレンディ物とは一線画した
硬派な作品が作られ続けたろうにな

895:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/30 05:57:38.86 Pf+N3/j+.net
宮口精二とスルス宮口が混同しる。

896:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/30 14:10:59.91 A3iSLTki.net
ニュースステーションも最初はめちゃ視聴率悪かったしね。
ギアナ高地のロケ企画とか当たってなかったら、打ち切られ
て今頃は特捜9も22時で放送してただろうな。

897:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/30 14:22:41.68 Pf+N3/j+.net
鉄パイプ男って特捜最前線で出そうなネタ。

898:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/30 15:36:39.00 6U1Dppio.net
ああ八街市・飲酒運転でやっちまった男!

899:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/30 19:48:44.85 z6alUOMd.net
宮口精二と南美江の無駄遣い

900:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/30 20:49:22.26 RZheJnt6.net
初期と末期って毎回ゲストが無駄に豪華よな

901:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/30 21:35:40.18 zeVOBwyu.net
300後半からゲストが豪華になったと思う

902:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 00:24:51.76 NBTlF2u3G
東映は普通に有名な演劇や映画人と取り合えず特撮ヒーロー番組のレギュラー
経験者て理由でゲスト主役級で使って貰える人でえらい落差が笑い

903:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 16:19:44.45 SoRgNBS4.net
「追跡・ラブホテルの目撃者!」を見て思ったが、
時田や犬飼ではなく、的場や早見を新レギュラーにしておけば良かったのにな
的場こと渡辺裕之が出てる「さすらい刑事旅情編」、今月東映チャンネルで始まるな

904:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 19:53:07.78 URE/p/t8.net
さすらい刑事旅情編に太陽にほえろ第2話丸パクリの回があるよね
あまにりも似てるから脚本家が同じかと思ったら違ってたし

905:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 21:24:37.93 xL9zgguD.net
>>904
どれよ?

906:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 22:18:40.98 FAD4t/Rl.net
当時の特捜ファンも特捜スタッフは同局の西部警察をお子様向けつって
バカにしてたんだろうな

907:896・訂正
21/07/01 22:22:03.72 FAD4t/Rl.net
当時の特捜ファンも特捜スタッフも同局の西部警察をお子様向けっつって
バカにしてたんだろうな

908:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 23:05:42.65 cmO/XPAD.net
まあ西部警察は宇宙人や怪人を犯罪者に見立てた、変身しない特撮ヒーロー番組みたいなものだから、その見方はむしろ本質をとらえているとも言える

909:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 23:09:15.34 oboLEMkn.net
>>905
何話かはわかりません。なぎら健壱が出てた時期です
以前なぎら健壱が通勤中に痴漢騒ぎに出くわして容疑者の少年を捕まえたのですが、それは結局冤罪で
その少年は容疑をかけられたことにより入試の時間に間に合わず人生を棒に振り、なぎらに復讐しようとする話です
太陽にほえろ!の第2話とシチュエーションこそ変えてるもののプロットの本質的には全く同一でした

910:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 23:13:48.87 oboLEMkn.net
>>908
西部警察に比べたら、むしろ子供向け特撮ヒーローの方がストーリー性が高かったりしますよ

911:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/02 00:25:27.96 kbOl9MQr.net
特捜と同時期のテレ朝木22時枠で『ニュードキュメンタリードラマ昭和 ・
松本清張事件にせまる』って番組をやってたそうたけど,後年の同局スペシャル
ドラマ(長坂が脚本書いたやつ)でナベケンが演じた平塚八兵衛をここでは
おやじさんが演じてるんだな。
特捜の頃のテレ朝22時台というと非情のライセンス第3シーズンくらい
しか思い浮かばんけどこういうのもやってたのか
>>908
ジャリ向けの西部に対し硬派で大人向けな特捜が特撮ヒーロー経験者を
揃えてるのが皮肉(西部にもシルバー仮面や後のバルイーグルがいたけど)

912:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/02 06:40:34.49 4QcB3hLs.net
そういえば探偵物語にスペクトルマン出てたな

913:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/02 08:15:11.37 MkxmMzak.net
アマプラで特捜きたー‼︎
これって録画できるよね?

914:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/02 08:42:22.66 qFQSzpIR.net
>>909
Gメンでも
食品運送してるトラックのドライバー捕まえる
誤認逮捕だった
釈放されたが、運んでいた食材がダメになる
そこから転落の人生、自分を逮捕した刑事に復習
って話があった気がする

915:904
21/07/02 08:44:27.84 qFQSzpIR.net
スレ違いかもしれないけど
誤認逮捕で人生狂わされた人の逆襲って
刑事物の展開パターンの一つかもしれない

916:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/02 09:49:41.07 Ct8ghiK9.net
初期でおやっさんが撃たれる話があって、動機は父親が誤認逮捕されたのでその復讐ということだったが、本当に無実だったのかは不明のままだった

917:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/02 11:08:42.00 Ys3C64To.net
>>909
Vやな。そのエピソードはあり。

918:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/02 11:36:16.45 IPh4gm57.net
>>914
読み返して思ったが
変換ミスで、正確には復讐かな

919:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 04:09:25.15 MYNimUUs.net
>>910
長坂が脚本を手掛けたキカイダーに至っては造形のショボさをストーリー性でカバーしてたな

920:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 08:37:38.94 578Ia5FD.net
大谷朗さんが最多じゃない?犯人役は?

921:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 09:22:44.84 2rh3o+kI.net
ほぼ毎回のように出ていたのは相馬剛三

922:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/03 13:18:46.92 HSFRC6ZJ.net
「乗り逃げ女はリンゴがお好き!」
「ニューミュージックを唄う刑事!」
石野真子の春ラララ、中島みゆきのトラックに乗せてが良かった
>>921
岩城力也もけっこう出ている


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1070日前に更新/235 KB
担当:undef