NHK連続テレビ小説ヽ(◎)/ゲゲゲの女房147反目 at NATSUDORA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 17:06:27 DqFBI6el.net
年末年始に通常放送が変更になるのはよくあることだから

401:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 17:45:50 1lR26JEx.net
>>387
いわば水木さんは代役としてチャンスを掴んだ訳か

402:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 20:01:42.30 I8Z000dY.net
ゲゲゲの世界の「天使堂」のアイスが自主回収...

403:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 20:08:56.78 hSuiEBZ7.net
梶原一騎ってあしたのジョーを書いてる頃は高森朝雄だったよね?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 20:24:02.30 UGumlkVA.net
プッ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 20:43:27.15 u7VWqS6r.net
>>391
同時期のマガジンでは既に巨人の星も連載していたので
同じ作家が何本も掛け持っているのを便宜上隠すため、ジョーだけペンネームを変えていた

406:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 20:54:44.40 R+qWNkiR.net
相沢くんゲスト出演かな?
2020/01/06 (月)
21:00〜
「絶対零度 〜未然犯罪潜入捜査〜 」#1
フジテレビ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/24 22:25:47.11 e43hQywK.net
>>393
水木さんも複数ペンネームをもってたな
東信一郎とか。
あれは少女漫画用だったかな

408:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 00:58:20 ghRUaoTm.net
藍子社長が成田出版のパーティーで「減点パパ」の作者さんから
「富田書房でフミちゃんに会ったことがある」と言われたそうな

409:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 01:49:52.19 MQRkHe5d.net
>>380
とと姉ちゃんの三姉妹は長女と三女の誕生日が同じで誕生祝いが年一回だったな
次女は違う日なのについでに併せてお祝い

410:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 10:29:50.94 IJyDM/Z8.net
>>397
付き合わされる次女可哀そう
それとも一緒に祝ってもらえる方が楽しかったのか

411:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 10:42:00.87 56E8VI87.net
>>380
世間には4年に1回の人もいる

412:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 11:08:25.57 Vi6JZ8xQ.net
カワウソきよえがまさに4年に1度の誕生日

413:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 12:22:14 Xhc57OHu.net
>>377 年末年始の番組構成なのに休止扱いはおかしいだろ?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 12:25:53 Xhc57OHu.net
>>381
だから休止扱いはおかしいってw 平日なら常に再放送するって決めつけてるのか?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 13:51:52.26 IKsSDfzH.net
12/29〜1/3は年末年始でスカーレットなど通常の番組はお休みになるんじゃないの?
だからゲゲゲの女房もお休み
もし1/10に終わるのなら次は1/27だし次の朝ドラアンコールの発表があるはず
発表がなければこの枠は終了?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 15:36:10.46 3HR6DlhX.net
ストーリーがしげるの成功でピークを迎えた後も
安定したホームドラマとして見てしまうね

417:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 16:58:36.12 w/mKjc38.net
しげるの屁の解説ほっこりしたわあ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 16:59:03.12 byi3+iLa.net
>>400
主題歌の人か

419:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 18:23:13.73 E8CT97eh.net
しげるさん主演ドラマに相沢くんが出るよ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 18:58:09.88 TI0HhMW/.net
なぜかイタチが聖火ランナー

421:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 19:14:29.67 Xhc57OHu.net
カツベンの映画とシンクロしたな

422:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 19:30:56.56 ihQUoUBX.net
>>395
少女漫画がブームになったときは
水木洋子というペンネームで描いてなかったか
それは酒鬼薔薇聖斗の本名では?

423:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 20:53:33.67 qjRJ/wO1.net
>>393 パペットマペットみたいなことをやってたんだなw

424:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 21:07:46.53 RbKz/AEW.net
もうすぐしげさんがLIFEに登場

425:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 21:12:54.32 TI0HhMW/.net
引き出物がウエストのドライケーキだった

426:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 22:08:27 uJDm2b3b.net
【2019年度初見専用スレッド】連続テレビ小説ゲゲゲの女房★2【ネタバレ禁止】
スレリンク(natsudora板)

427:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 22:31:00.78 jmoETzd2.net
梶原一騎って在日朝鮮人でしょ
本名は高(こう)、日本名が高森(たかもり)
朝雄とは、朝鮮人(ちょうせんじん)の雄(おとこ)という意味

428:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 22:46:36.33 IJyDM/Z8.net
>>410
1959年の「雪のワルツ」という少女漫画が東眞一郎名義
(水木洋子名義でも他の少女漫画を描いている)
ちなみにこのペンネームの由来は
西宮時代、水木3兄弟で2階に住み、1階は「東歯科」に貸していた。
眞一郎は兄の長男の名から。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 23:17:31.39 iQo/Eu5W.net
サウナネタはストーブさんくらい振り切れよw

430:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 23:23:34.44 mTbsbh//.net
>>


431:415 そういうでっち上げはやめなさいよ



432:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 01:03:52 SpS9aNzR.net
>>415
梶原一騎の父は細川家に仕えた武士の家系で青山学院卒業後に純文学の雑誌編集長をしている。
梶原一騎も青山学院の初等部だったが喧嘩三昧で校風に合わず転校に。
だがこの時の同級生だったお嬢様が早乙女愛のモデルだとか。
要は名士の家系なのに本人がハズレモンだっただけ。

そう言えばイトツは早稲田だったよね。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 02:30:06.88 yHAjT/ut.net
>>419
「梶原」のペンネームは、教護院(未成年者の更生施設)に入っていたときに付き合っていた恋仲の少女の名から取ったものだというね
本人の雰囲気と相まっていかついイメージのペンネームだけど、実はかなりセンチメンタルな思い出が由来なんだよな
それを思うと、水木先生のペンネームの由来の適当さが、いかにも飄々としていて微笑ましい

434:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 03:30:20.13 n36jU3V1.net
>>398
その次女だった相楽樹は喜子のクラスメートのモブだよね
修学旅行でモクモクレンに驚いてキャ〜‼って悲鳴上げてた
字幕に表示された役名は少女A

435:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 04:41:09 rY796hvi.net
たまにあるカワウソさん情報
個人的にたすかってます
見れそうな番組はみてるよ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 08:35:47.08 Uqd+CwIq.net
自演

437:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 09:09:01 Wqg9eX2X.net
>>417
数年前に向井理が女性誌で裸になったという記事を芸スポ板で見た時、なんかお爺ちゃんの体みたいだなw と思ったのを思い出したわ
筋肉も付いてなければウェストの括れもない、まるで妖怪ぬりかべのような体型だった

438:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 09:17:08 /BFm2ALF.net
あれはお父ちゃんの意思で受けた企画ではなく、乗り気じゃないのに半ば強引にマネージャーに脱がされたと本人が言ってますけん…

メンテナンスが間に合わなかったんでしょうな…

439:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 09:55:08.93 Ab52gLTi.net
いきものがかり独立か(´・ω・`)

440:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 10:51:12 UGGnw1bu.net
>>425
そげかね…

441:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 11:48:44.57 hkDg7ili.net
スカーレットの作家って文美江さんなんだね

442:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 13:18:58 3ocLr6Mj.net
>>428
ム・・・文美江...

443:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 14:45:33.26 A75aFJfo.net
そんなとこまで食いつかんでもw

444:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 17:11:57.33 OYsvAE5/.net
イトツお疲れさま…香水かけてイトツにすがるイカルでもう号泣した

さて、ゲゲゲも残り2週を切ったね
国会中継の約2週間の休止が無ければ年内にタイミング良く放送終了してたんだろうにな

445:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 17:14:53.97 RUVlv4JU.net
『スカーレット』と『ゲゲゲの女房』が揃って臨終とは
ちょっこし驚いた!

446:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 17:23:43.23 JAPYN8tO.net
同じく。昨日は常治で泣いて、今日はイカルに泣いてしもた…
映画館のシーンも良かったなぁ

447:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 17:27:01.87 uon3nJYu.net
正月に、向井理の「そろばん侍」やるんだな。
正月時代劇「そろばん侍 風の市兵衛SP〜天空の鷹〜」
1月3日(金) 午後9時00分
URLリンク(www4.nhk.or.jp)

448:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 17:28:53.95 rljTqU65.net
イトツみたいな人生の終焉を迎えたい

449:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 19:00:01.06 90eXZZv/.net
半分、青いではおじいちゃんの中村雅俊が死んで
しょーもないお笑い芸人がトメになっていたことは許せない

450:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 19:07:26.50 pQiEUPf5.net
イトツのあの和室の一部になってる低い寝台使いやすそうだったなぁ
体を起こせば丁度よく日に当たるし、横になれば日差しは当たらないし、世話をする方も低い姿勢のままで楽そう

451:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 19:17:59.85 8kyuN7W0.net
このドラマって鬼太郎ヒット成功のあとは息切れして面白くなくなったっていう人もいるがそんなことない


452:謔ヒ



453:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 19:37:55 zTUfi+SD.net
今日の活動写真走馬灯とても良かった
イトツにはコレ

この両親にして国民的漫画家がうまれたんだな

454:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 19:38:07 NlTqmmjs.net
>>434
パルムと共演か

455:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 20:04:29 yu0aERp0.net
>>418はビートきよしみたいな人だねw

456:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 21:15:53 NlTqmmjs.net
>>440
パルムと呼ぶ人はナウいヤング
ルビーという人はジジババ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 21:50:25.51 8y5yPiY+.net
>>438
ホームドラマとして面白い。
長女の就職など実話だけれど、ドラマみたいだ。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 22:25:42.35 uon3nJYu.net
LIFEにしげるさん

459:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 01:50:44 4FgF0u06.net
自分が藍子の立場だったら親の金でニートやりたいって人もいるんだろうな

460:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 03:39:38.95 TmJS48d/.net
>>438
イトツの死はもうひとつのフィナーレ
今回の再放送は見ていないが前見たときの感動がいつでも思い起こせる

461:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 05:20:26 enQApU6z.net
>>431
つまり年始には放送終了か

462:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 06:14:41 ZMSfm/wj.net
>>443
昨日の藍子の独白は、ミドル藍子のキャラクターをしっかり引き継いだものになっていて大変良かったです。


(当初、大人藍子に変わった時、別人感があったけど)

463:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 06:39:55 Q9QFwhFW.net
>>445
当時、高度経済成長期にはニートなんて存在しない。
例外はあるだろう。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 07:36:05 sknl5gUk.net
>>449
ヒッピーかな?

465:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 08:44:53 91fmZfdv.net
>>449
花嫁修業と称して働かない箱入り娘はたくさんいた

466:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 10:11:39.09 qFbP/H9S.net
昭和40年代の視聴者参加番組の女性出場者は軒並み主婦かもしくは「家事手伝い」だったな

467:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 10:50:22.44 Qoa44WUP.net
>>451
花嫁修業は働いていないんとちゃうで!ニートとちゃうで!
花嫁学校(私塾)に行ってお茶お花お裁縫を習う
つまり職業訓練でありニートの概念からいうとT(トレーニング)にあたります。
だから花嫁修業はニートにあらず。
家事手伝いは、花嫁修業から私塾に行くのを辞めた人
お母さんから教えてもらえた時代は良かったが、時代は変わって、親から何も教えられずただのニートに…

468:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 11:12:49.95 GCTP682t.net
>>451
大手に勤めた子女も数年で結婚退職
特に上級国民の子女は働かないのがステイタスであった

469:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 12:54:02.23 doDJuqEY.net
るんだ vs ヒッピートーク
【芸能】いきものがかり吉岡&Superfly越智 六本木で女子トーク
スレリンク(mnewsplus板)

470:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 13:48:02 Q9QFwhFW.net
>>454
名門短大を卒業して、有名大企業に就職して
腰掛けで働いている間に、いい男を見つけて
2年3年ぐらいで退職するのが
バブル経済がはじける前の常識だった。
男にとっても職場で手間をかけずに結婚相手を
見つけることができて、いい時代だったな。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 15:40:51 bzCAtkro.net
次は1/27から「ひよっこ」を放送します

472:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 16:15:35 akhrPfzv.net
>>457
みたいだね

ゲゲゲの女房→1/27ひよっこ
URLリンク(www.nhk.or.jp)

473:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 16:49:39.75 nqsAnLVC.net
杉浦太陽が出てくる


474:ニドラマの質がガクンと落ちる どこからどう見てもミスキャスト



475:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 17:04:34.83 GCTP682t.net
イタチに向いた俳優いなかったのかね

476:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 17:08:22 akJtutBy.net
>>459
金に汚いねずみ男だから、そんなに悪くない

最大のミスキャストは南アッキーナ
もっと田舎臭いイモ姉ちゃんにすべきだった

477:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 17:26:29 7RTua10W.net
>>459
貧乏話のキツイ時にでてくるとホッとしたけど

478:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 17:33:06 akJtutBy.net
>>460
舛添要一なら「ねずみ男」のイメージにピッタリなんだけど
東京都知事だったし

479:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 17:36:15 gZMV4A9C.net
録画みた。イトツの走馬灯キネマすげーよかった。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 17:41:48 3Ine3vBa.net
イトツの走馬灯シーン本放送当時見た時よりも感動というか胸に来たな〜

481:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 17:46:08.35 eyKbteGX.net
いたちの役は昔なら悪魔くんのメフィスト、河童の三平のイタチ男、
仮面ライダーの地獄大使をやった潮健児が適任
実写で鬼太郎やったら間違いなくネズミ男だった

482:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 17:58:44.55 dxPofuWS.net
>>460
きたろうは?

483:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 18:15:47.99 +kwIjD6t.net
>>458
やっぱこの夕方枠は、作品評価や好感度が高いものを優先的にやってく枠なんだな

484:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 18:25:01.10 X41R+Ayk.net
智美ちゃん美人になったなwww

485:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 18:26:22.62 kISh6/HY.net
>>457
そげか・・・、また光石 研が見れるんだなw
ひよっこは俺が初めてリアルタイム視聴で完走した朝ドラだ。
ストーリーや芸術性はゲゲゲと比べたら数段劣るけど
みね子達が醸し出すホンワカした雰囲気は好感が持てた。
初場所明けから留守録設定継続でがんばっぺ!

486:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 18:26:47.41 X41R+Ayk.net
純愛見たいのに

487:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 18:30:44.03 ls2Dig++.net
本来ならば「あまちゃん」も放送対象だったと思うけど
ピエールの件で放送なくなったかもね
個人的には「ちりとてちん」が見たかったわー

488:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 18:47:53.27 /8McVX9k.net
11月27日から12月27日まで
プロダクション旗揚げから
独立宣言まで一挙放送とは、怒涛のスケジュールだな
URLリンク(www4.nhk.or.jp)
これまでは甲子園やら大相撲、災害情報で伸ばし伸ばしだっからなー
カーネーションも、ビックリする程、年末近くで一挙放送だったから
今回は身構えて録画は、きっちりやってて良かった

489:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 18:51:21.39 /8McVX9k.net
>>4
藍子の赤ちゃん時代の子役、ネットでもめっちゃ評価高かったけど
今は、こんなに可愛く成長してるんだ!
面影あるな〜
URLリンク(www.r-crew.co.jp)

490:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 19:00:23.20 3l/x7FKv.net
>>463
あんなリアルに汚いのはダメだよー
太陽は可愛げあっていい
アッキーナもなかなか良かったし自分としては配役には全く不満がない神ドラマ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 19:51:08 GCTP682t.net
イタチ役今なら勝地涼あたりがやるんだろう。9年前だから仕方ない

492:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 20:13:22 nYYPhFTR.net
>>474
ゲゲゲの時は2歳か!
赤ちゃんの時から稼いでいるんだな

493:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 20:24:32 1qTBgFI/.net
リトルフミちゃんもええ感じになったで



494:ヒロインやw



495:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 20:40:29 ZnL/7CWF.net
【芸能】ラーメンズ・片桐仁がブログ開設 うわさの美少年息子たちの写真も
スレリンク(mnewsplus板)

496:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 20:55:31 /aYtvwj3.net
ねずみ男と言えば大泉洋。
ゲゲゲの長兄、大倉孝二もねずみ男っぽいな。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 20:55:56 r0SKSzjS.net
>>476
ああ、いいなそれ、クネ男なら申し分無いわw

498:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 21:02:38 akhrPfzv.net
>>474
奥貫薫っぽい顔立ち

499:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 21:19:32.54 moIo+xj1.net
>>459
こいつホントにド下手。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 21:56:00 xu4Fsmck.net
>>475
自分もそう。
何と言うかゲゲゲは演技巧者で固めてないところが却って味になってると思うw

501:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 21:59:07 qoJ8dDkQ.net
次はひよっこなのね。

リアルタイムでみなかったので、楽しみ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 22:23:59 BUcWQAOC.net
プッシュホン式の緑の公衆電話、もうそんな時代か。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 23:03:49.16 YsrIMV5b.net
もうテレカの時代だもんね
なお昭和59年はまだ電電公社で当時のテレカはかつてマニア向けに高額な値が付いていたな

504:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 23:14:40.65 BG+oT9HQ.net
>>459
そうかな?
ちょうどいいよ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 23:18:26.90 BG+oT9HQ.net
>>460
お兄さん役の大倉孝二が適役だけど
太陽のいたちに不満はない
憎みきれない嫌らしさがギリギリ保たれてる
何より明るいじゃん

506:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/27 23:54:43.96 +Zqw8w1H.net
明日8時から日テレで藍子も出演する3年A組一挙放送

507:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 02:34:00.78 Yy4IaCV4.net
>>474
出身地隠してるのはなんで?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 02:52:46.94 m21jGACE.net
昨日の146話の録画の最後が20秒ほど録れてなくて、147話はちゃんと録画出来てた
何この妙な録画失敗…

509:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 08:58:36.19 ambBHsdJ.net
あまちゃんはCSのファミ劇でお正月に今年も一挙放送が決まっている
ファミ劇はあまちゃん再放送何回もやりすぎだな

510:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 10:12:53 ufOKaOkT.net
>>460
私も太陽はきらいだが、演出も含めて
存在感の薄い軽い感じにしたいという意図があっての
キャスティングだと思う。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 10:15:37 aIr9mHNR.net
>>492
次の録画準備のために前のが30秒ほど録れないのがデフォだが初めてなんか

512:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 10:16:25 nqFDcq/1.net
ひよっこは高校時代と乙女寮(メガネ)を見たらあとはパス
ひよっこはBS最有力だと思っていたけどそうなるとBSは何が来るの?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 10:25:12 5OWSkN1P.net
>>496
あぐり見たいけどなぁ
オリンピックだしオリンピック関係ってなんかあった?

514:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 10:41:59 xL5HW2L7.net
>>496
時折くる米屋パートは秀逸だよ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 11:10:40.55 aIr9mHNR.net
藤吉久美子の「よーい丼」はオリンピックを断念した話だからダメか

516:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 11:43:50 dSsPE+qS.net
>>495
んなもん機種によるだろ
俺のは、連続して録画しても最後まで録画出来る

517:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 13:07:09 B3gPYzV7.net
ゲゲゲの女房で
鉢が回ってくるという言葉を覚えた

518:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 13:22:10.49 EIpGduPe.net
シングルチューナーでも同じチャンネルなら連続録画できるが
録画を複数同時にできないような実装になっているとケ


519:ツが切れることになる まあ要は設計がタコなんで買い替えるしかない



520:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 13:22:24.73 mxcA4p2Y.net
エールが週5なのに朝ドラの再放送が週6だとバランス悪いね。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 13:38:47.01 W7wGfJUe.net
>>501
鉢ってなんの例えなのか

522:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 15:02:02.22 xtlleW1l.net
>>503
土曜の朝何を放送するんだろうね
でも朝ドラ新参者にとってはありがたいかも
土曜日に放送があるのを知らずに月曜日に見たら??なんてことが無くなる

523:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 16:40:13 lXYVBV+4.net
>>504
お鉢が回るとは順番がまわって来るという意味の慣用句。
面倒なこと、厄介な役回りといったイヤなことがまわって来るといった意味で使われることが多い。
お鉢というのは飯櫃(めしびつ:炊きあがった米を入れる器)のこと。

多人数で食事をとる際、なかなか飯櫃がまわってこないことから、
もともとは「やっとまわって来た」というニュアンス、
つまり嬉しいことがまわってきたというニュアンスでお鉢が回ると言っていた。
いつ頃から、どういった経緯で、現在のように悪い意味合いでも使われるようになったかは不明。
URLリンク(zokugo-dict.com)
厄介で面倒な事扱いされるイカルに笑った

524:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 16:59:25 1VtRBFxg.net
ゲゲゲで覚えた言葉と言えば「手元不如意」

525:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 20:18:17.35 Z7e9e1sY.net
土曜の朝はチコちゃんの再放送が8時に移動してくるのかな

526:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 20:33:18.28 ufOKaOkT.net
土曜日は月金のまとめのようなことをやるとどこかで見た。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 20:48:35.88 EIpGduPe.net
エール一週間

528:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 22:24:34.27 W7wGfJUe.net
>>507
イトツは既に如意棒不如意

529:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 22:26:28.72 W7wGfJUe.net
>>506
サンクス
いいことが回ってくる順番ということね

530:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 01:41:28 GzT0lzrJ.net
>>484
こういう視聴者がドラマの質を落としてるわけで

531:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 01:41:53 GzT0lzrJ.net
>>489
何より大根じゃん

532:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 02:23:38 9Hqgoa6/.net
喜子が学校に持って行った目目連の絵はリアル相沢君の作だそうです

533:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 08:40:04.85 kSg3SIZ0.net
朝ドラアンコール
93前  ←66前後 おはなはん(詳細不明)
93後前←83前後 おしん
94後  ←89前   青春家族
95前  ←92後   ひらり
95後  ←80前   なっちゃんの写真館
96前  ←88後   純ちゃんの応援歌
96後  ←79前   マー姉ちゃん
97前  ←82前   ハイカラさん
97後  ←96後   ふたりっ子
98前  ←92前   おんなは度胸
98後  ←88前   ノンちゃんの夢
99前  ←81後   本日も晴天なり
99後  ←76前   雲のじゅうたん
00前  ←79後   鮎のうた
00後  ←86前   はね駒
01前  ←80後   虹を織る
01後  ←82後   よーいドン
02前  ←84後   心はいつもラムネ色
02後  ←87前   チョッちゃん
03前  ←94前   ぴあの
03前後←83前後 ★おしん
03後  ←96前   ひまわり
04前  ←85前   澪つくし
04前  ←01前   ★ちゅらさん
04後  ←93前   ええにょぼ
04後  ←97前   ★あぐり
05前  ←99後   あすか
05後  ←93後   かりん

534:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 08:40:53.05 kSg3SIZ0.net
06前後←91前後 君の名は
07前  ←02前   さくら
07後  ←87後   都の風
08後  ←06前   ★純情きらり(アンコール枠でない)
10前  ←07後   ★ちりとてちん(アンコール枠でない)
12前  ←10前   ゲゲゲの女房
12後  ←11前   おひさま
13前  ←06前   純情きらり
13前  ←10後   ★てっぱん
13後  ←07後   ちりとてちん
13後  ←01前   ★ちゅらさん
14前  ←11後   カーネーション
14後  ←12前   梅ちゃん先生
15前  ←13前   あまちゃん
15後  ←07前   どんど晴れ
16前  ←03後   てるてる家族
16後  ←13後   ごちそうさん
17前  ←03前   こころ
17後  ←14前   花子とアン
18前  ←14後   マッサン
18前  ←11後   ★カーネーション
18後  ←16後   べっぴんさん
18後  ←15後   ★あさが来た
19前後←83前後 おしん
19前  ←10前   ★ゲゲゲの女房
19後  ←17前   ★ひよっこ
※マー姉ちゃん(79前)より前の作品でNHKに全ての回の映像メディアが残っているのは
雲のじゅうたん(76前)といちばん星(77前)と風見鶏(77後)のみ

535:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 08:41:27.17 kSg3SIZ0.net
2012年後期飛ばされた「てっぱん」にもあった18%の壁
ちゅらさん以降の視聴率とアンコール経験(★はアンコール枠でのアンコール済or決定)
★23.5あさが来た ★23.3さくら 22.8とと姉ちゃん 22.6ほんまもん ★22.6花子とアン
★22.3ごちそうさん ★★22.2ちゅらさん ★21.3こころ ★21.1マッサン 21.1半分、青い。
20.7まんてん ★20.7梅ちゃん先生 ★20.6あまちゃん ★20.4ひよっこ ★20.3べっぴんさん
20.1わろてんか ★19.4純情きらり ★19.4どんど晴れ 19.4まれ ★19.1カーネーション
★18.9てるてる家族 ★18.8おひさま ★★18.6ゲゲゲの女房
―――――18.0%―補欠――――
17.5風のハルカ ★17.2てっぱん 17.1純と愛 17.0わかば
―――――17.0%―絶望――――
16.8芋たこなんきん 16.7ファイト 16.2だんだん 16.2天花 ★15.9ちりとてちん
15.2瞳 13.8つばさ 13.5ウェルかめ
てっぱんのアンコールはカーネーション放送中止による繰り上げ
こころのアンコールでAKのドラマはほぼ使い切り
来年度の前期はAK・BKどちらもありえる

536:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 11:44:22 QvMoMUCX.net
夕方の再放送が最近の「ひよっこ」だからBSは昔のが来るかも

537:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 11:52:54 2C5TbK2h.net
天花で盛り上がるってもあるかもしれんな

538:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 12:05:53 HwCVKCAf.net
純と愛ってBPOの待った!が入って放送NGである以外には問題無いんでしょ?

映せない人は居ないよね?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 12:53:29 ZTsw3UY8.net
ひよっこ近過ぎだろ
昭和50年代くらいのやれや

540:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 13:14:44 z8ab7oSJ.net
>>515
あれ、目目連の絵(しげるさんによる鉛筆画)を
喜子が学校に持って行った場面ってありましたっけ?
どの話数だったろう。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 13:19:50 PyoBIRS/.net
村井一家って、布美枝さんの昔話は聞かんよね?
茂だけ自分の話して
奥さんの話は聞かないのが、ずっと不思議だったんだけど
それは視聴者は、奥さん側の生い立ちをドラマで観ているから知ってはいるけどさ
不公平感

542:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 13:40:18 GzT0lzrJ.net
>>524
そういう一家だからとしかw

543:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 13:44:18 C6XZTThg.net
>>523
シーンとしてはないけど「学校のみんなに見せてあげよう!」みたいな台詞があった
あれで喜子にとっての学校がいくらか居やすい場所になったことをさりげなく示唆した脚本かな、と自分は思ってる

544:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 16:08:43 +47JahhF.net
鈴木祐司氏がNHKの18:10〜19:00のローカルニュースは18:30までの20分番組に縮小したらどうかと提言してる
18:30〜19:00は16:20枠の朝ドラアンコール枠(現:ゲゲゲの女房)を移動
こうすることでローカルニュースをスリム化・民放各局の夕方ローカルニュースとも差別化できるメリットがあるのではとのこと
NHKの50分の夕方ニュースはどの地方局も穴埋めのためにニュースの無関係の特集をやっているのも実情故
そして朝ドラ再放送からニュース7への編成は流れが良くN7の視聴率改善につながるとも

これはどうか?

545:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 16:10:34 mSL2pcTG.net
リアル喜子は朝ドラで初めておとうちゃん、おかあちゃんがこんなに貧乏だったことを知ってショックだったとのこと
まあ家族にも夫婦の昔話なんてしないわな

546:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 16:19:00.11 4egu1hy9.net
>>527
夕方のその時間は主婦が1番忙しい時間じゃね?

547:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 16:20:49.60 +fFYNE96.net
>>529
代わりに仕事帰りの男性が朝ドラを夕ドラとして観やすいかも

548:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 16:38:05 2TvyDYuq.net
昔は夕方の時間帯に少年ドラマとか人形劇とかやってなかった?

549:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 16:40:47 +fFYNE96.net
18時台なら余程のことがない限り朝ドラ再放送が休止することはないのも事実

550:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 16:46:25 +fFYNE96.net
昔はニュースセンター9時やニュース7を40分に設定してその後から20分の夜のテレビ小説をやったこともあった
だが重要案件に伴うニュース延長で夜ドラ休止・遅れスタートが頻繁だったため結果夜ドラは打ち切りに

551:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 16:58:52 2mKgVXS3.net
>>531
民放も昭和の頃は、夕方帯はずっとアニメとか子供番組を流してたしな(本放送も再放送も含めて)
80年代の後半くらいでビデオも出てきたし生活スパンも変わったのか、夕方のテレビはみんなニュース番組に取って代わられちゃった

552:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 17:09:47 vLjc4Jst.net
>>528
その前に散々貧乏自慢?自伝漫画書いてるんだから嘘だろ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 19:41:06.51 +47JahhF.net
ゲゲゲで始まる朝8時から10年

554:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 20:29:52.59 7T5IEl+h.net
しかし、最近の朝ドラの本放送はクオリティ低すぎて
再放送できないのばかりだ。ハッキリ言って再放送のがいい。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 20:49:24.24 +47JahhF.net
小倉智昭さんが2017年5月にごごナマに出た時
「とくダネ!が始まった18年前NHKは8時はニュースやってたんですよ。それが
今は何ですか、ひよっこというドラマの可愛らしいオープニングが始まり、そう
するとガバッと視聴率を持っていかれる。NHKは正時にはニュースやらないとい
けません。そんなところにテレビ小説みたいなものをぶつけちゃいけない」
「僕らをはじめ今民放各局そうだけど、8時15分というものを意識している。とく
ダネ!も8時14分頃から大きなニュースを入れて8時15分の頭をちょっと食うようにし
ている。それは有働さんとイノッチが数字を持っていくからなんですよ。本来NHK
が触れちゃいけないような際どいことをやるんだこれが。(有働さんとは)ライバルですよ。たまにコンサートでお会いしますけど、あんまり口利かないようにしている」
ゲゲゲから朝ドラを8時15分から8時開始にして民放側は怒ってるそうだね・・・
ゲゲゲの時からあさイチの朝ドラ受けも始まってた

556:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 21:26:10.64 +47JahhF.net
とくダネ!は99年開始・8時スタートにして朝ドラと真っ向勝負
8時15分スタートだった朝ドラを食っていた
そこで10年からNHKはゲゲゲから朝ドラを8時開始・新番組のあさイチも立ち上げてとくダネ!に勝った

557:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 21:48:42.77 iAi0vBP0.net
亀から8時だったら誰も文句言わんかったんと違うこw

558:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 22:00:28.99 +47JahhF.net
つばさ・ウェルかめの低迷を受けゲゲゲの女房から8:15→8:00に開始繰り上げになった
8時開始の民放各局のワイドショーに朝ドラが食われているとNHKが判断したため
だがNHK内で朝ドラ8時開始のためにおはよう日本8時台を打ち切る点を巡って紛糾したそう
編成局
「視聴者の生活実態に合わせて朝ドラを8時から放送を」
報道局
「ニュースの時間を減らすのは罷りならない」「8時から重要な会見が組まれることが多い」
最終的に上層部は「有事は朝ドラを動かせば良い」と編成局側の朝ドラ8時開始案を採択
ただゲゲゲもぎりぎりまで8:15開始の可能性はあった

559:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 22:05:27.08 +47JahhF.net
同様に一昨年春にスタパ後継で開始したごごナマもスタパを引き継いで当初は13:05開始としたが
局内や視聴者から13時ニュースを挟まずにごごナマを13時開始にし朝ドラ再放送から繋げるべきという声もあった
だがこれも報道局側の抵抗を受けたと
最終的に昨年春からごごナマを13時開始にしつつニュースをごごナマに内包する形で13:01からやる形に変更
ごごナマも不定期にあさイチに倣ったドラマ受けをやっている

560:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/29 22:23:11.97 9Hqgoa6/.net
>>515
>>526
ID変わっているでしょうがどちらも自分です。で、自己レス
「喜子が学校に持って行った」は取り消します。
(特にある方に)ご迷惑をお掛けしました...

561:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 02:06:45 ufFRjxFp.net
■『ひよっこ』

【放送予定】
2020年1月27日(月)より ※放送開始日 変更の可能性あり
毎週月曜から金曜
午後4時20分から午後4時50分 1日2回ずつ放送


やっとゲゲゲ終わってくれるのかw

562:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 02:19:45 HeBxCvN8.net
ひよっこも始まればいつかは終わるけどな
終わらない朝ドラなんてあるのかw

563:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 07:59:57 0a8gHU3c.net
>>285
>>290
仕事が減ったのではなく生来身に備わった「のんきな水木さんルール」を取り戻すべき
命の次に大事な眠りを削る原因となっていた雑誌の連載を頼んで減らしてもらったらしい
アシスタントには特に注文があった訳ではないのでのんびり妖怪の絵を描かせ膨大な数の
妖怪画が蓄積された、それが後の妖怪画談になる。
日経新聞:私の履歴書より

まぁそれでは山あり谷ありのドラマにはならないわな・・

564:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 10:59:13.75 OPUdqL15.net
ひよっこにリレーする朝ドラアンコール枠も
来年上期は東京五輪関連番組でもっと潰れそう

565:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 11:11:33.42 9NGn31TF.net
なんかひよっこって舞台の喜劇見てるみたいな印象で
いまいち入り込めない

566:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 11:13:51.57 BZRuVRBK.net
>>548
コメディーお江戸でござるの現代劇バージョン

567:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 11:15:02.07 OPUdqL15.net
朝ドラアンコールを18時半からにするのはありかな

568:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 11:27:37.80 9NGn31TF.net
>>549
そんな感じ
なんだろセットとか小道具が
作り物っぽいのかな
昭和感がいかにもなイメージ

569:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 11:44:39.69 fnd2lQrx.net
再放送するからひよっこ2を作ってたのか!
ちなみに本放送終了から2年3か月の再放送はめちゃ早いという訳ではない

570:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 11:53:28.33 KzUjfvwL.net
ひよっこじゃ見なくていいわ
最近過ぎる

571:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 12:22:59 4dFDOD5S.net
ひよっこは全話見ちゃったからなぁ〜その時の気分次第だな。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 12:45:33 4FYmsNP9.net
有村架純は大好きだしひよっこも好きだったけど、
どうせなら自分が録画環境の無い頃にやってたあまちゃん辺りを再放送して欲しい
まぁピエールの件で難しいんだろうけどBS11か12では清水健太郎が出てるムーをガンガン再放送してるんだから、別に問題無い気がするんだよなぁ

573:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 12:53:36 uTE1vxWq.net
シブ5時のキャスターたちは打ち合わせに忙しくてゲゲゲを見てないらしいね
故に朝ドラ受けもやれない

574:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 12:57:15 0uCLdl5O.net
>>555
受信料とってるからなあ
いろいろなしがらみが・・・
CSは受信料もスポンサーもいないからガンガン流してるよ
ただスカパーだと画像にちょっこしモアレが目立つ

575:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 13:12:19 xZWUxkU6.net
>>555
あまちゃんはCSで流れていて、元旦からまたやるみたい
おはなはんはさすがに無理かね
見たいんだけど

576:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 13:54:25.54 Xz2zC+KD.net
あまちゃんは見たい、だけど金は1円だって使いたくないんだよなぁw

577:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 15:40:24.28 y/DeXPl7.net
ひよっこは録画してまsで見たいともおもわんなぁ

578:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 16:43:27.28 JSEEcwqH.net
>>560
これで夕方の録画に気を揉む毎日から解放される

579:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 16:50:24.83 r8ywhvoc.net
>>561
おれは時々早朝スレ保守してたな

580:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 16:53:41.17 4dFDOD5S.net
>>559 俺は無料動画で全話見たよ。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 17:19:04.82 xu5b/4na.net
朝は寝床でスレ保守

582:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 17:23:22.81 KzUjfvwL.net
>>559
ファミリーチャンネルで全話やるよ

583:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/30 23:18:08.96 G2MbI2wP.net
大きな声では言えないが俺のゲゲゲ初見は韓国系某動画サイト...

584:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/31 08:58:29.99 ftNMlrmt.net
>>544
ドラマのクオリティは
ゲゲゲ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ひよっこ
だぞ
オツム大丈夫か?

585:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/31 10:52:19 pEJObb8Q.net
大晦日といえばおかあちゃんは大掃除
おとうちゃんは連合艦隊進水式の準備だな

586:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/31 11:10:44 X+UbOZ2r.net
>>566 
あそこはタイトル詐欺が多くて繋いでみたら全然関係ない動画だったりするからな。
ゲゲゲは再放送が始まった時期にAbematvでも無料動画を開放していたから
休止期間中に一気に見てしまった。それでも再放送が待ち遠しい名作。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/31 14:02:59.40 gyp5+OC+.net
イカル「大晦日といえばにっぽんの歌ですけんね!」

588:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/31 16:58:58 tZ6SRRJy.net
テレ東で司会してるイカルが同じ人物とは思えんwwwwww

589:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/31 19:17:42.07 tYBdUVu2.net
今年の紅白はオリンピック視点だからカワウソも「風が吹いている」か

590:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/31 23:19:39.67 poV75wvQ.net
聖恵が少しやせてたわ

591:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/31 23:19:54.46 poV75wvQ.net
聖恵が少しやせてたわ

592:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/31 23:21:14.43 poV75wvQ.net
聖恵が少しやせてたわ

593:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 02:04:46.74 ozaPEP77.net
たかしがたかし子って呼んでたの変な感じだったわw

594:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 08:21:01.90 oYNEuF9z.net
皆さんあけおめー
去年は再放送で何だかんだ楽しめたわ
まさか年明けて放送が終わってないとは思わなかったが...

595:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 10:14:55.43 N+yxezdA.net
あとは源兵衛さんが死んだ時にフミちゃんが披露した一反木綿泣きだけが楽しみ

596:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 10:58:52.72 DREjyJ


597:eC.net



598:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 12:31:39.53 soxacKi2.net
本日深夜から経費ドラマ一挙再放送
チヨちゃんも出るよ〜

599:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 12:58:50 XPvQvLrc.net
鈴木祐司氏がおはよう日本を7:45終了・朝ドラを7:45〜8:00・あさイチを8:00〜9:55にしたらどうか?と提言
おはにぽを少し縮小できることやあさイチを拡大できること・高校野球や広島平和式典の中継にも対応しやすいメリットがあるのでは?と
ただしおはにぽ制作のNHK報道局は反発するから簡単にはいかないとも
ゲゲゲで始まる朝8時から10年・これも変わるかも?

600:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 15:23:13 P5RNDjg6.net
>>494
後に戦隊で悪の女幹部に
太一をキモ呼ばわりしてた女工員も後に

601:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 16:17:14 P5RNDjg6.net
>>601
満天の旦那かw

602:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 18:32:12.02 GMVPIcfn.net
ゲゲゲの女房の魅力が脚本なら
広瀬すずが奥さん役をやっても通用しそうだけど
松下奈緒みたいに眉根を下げて、
えっ?て笑顔で聞き返す様な独特の演技は無理だと思う
彼女そのものの人間力も、成功要因だと思うなあ

603:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 18:33:09.51 tRzA5Fwy.net
チヨちゃん結婚おめでとう!

604:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 20:08:05.72 vZC27Fld.net
チヨちゃんオメ!
マジで今年一番のニュースかも...

605:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 22:58:16.27 Fp7sRsQE.net
境港は8年ぶりに300万人を突破したそうな
アニメ効果もあるけど再放送効果でしょうが!
水木しげるロード 年間入込み客数300万人を突破
URLリンク(www.news24.jp)

606:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 12:38:32.56 CMTi1m+Z.net
小峰さんは現代版「男はつらいよ」に主演か
斎藤工、現代版“男はつらいよ”で主演「無敵な作品が生まれてしまった」
URLリンク(news.nifty.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1404日前に更新/217 KB
担当:undef