【MBS・TBS深夜】闇金 ..
[2ch|▼Menu]
341:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 11:41:57.63 ChnTnE4J.net
金剛様って殺戮マシーンみたいなキャラかと思ってたから今週のは意外だったな

342:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 11:42:18.66 ChnTnE4J.net
>>267
Aのカードが入ってる隠しボックス
ギミックというかデティールというかもうちょっとしっかり絵を描いて欲しかった
せっかく久しぶりに驚かされたネタだったのに
あと向こう側の和也は何ぼーっとしてんの?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 11:42:47.36 mH5WWd+I.net
とりあえず日本人はうpしないこと
中国人が勝手にやってくれる

344:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 11:43:53.34 ChnTnE4J.net
>>238
このセリフ覚えといてね
これは流行る

345:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 11:44:09.82 mH5WWd+I.net
>>236
【経済】「AIに仕事奪われる」が現実に メガバンク3行“大リストラ”で3万3000人追放、バブル組は希望退職標的の恐れも
しばらくしたら違法ダウンロードは不可能になるような気もする
もうすこしの間だけだろう

346:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 11:47:45.34 sIZBFX3s.net
>>263
読者受けより自分受け優先… 男道な漫画を女性作家に強要するトンチンカンさと公私混同ぶりもきつい
もはや『無能編集』程度の罵りでは済まされないレベルだと思う

347:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 11:48:40.30 sIZBFX3s.net
そのセリフ覚えておいてね

348:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 11:49:06.85 mH5WWd+I.net
「現代の女子高生と同じ姿」と話題の1932年の少女たち、どの程度のレアケースだったのか?(動画)
gddggd

349:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 11:49:27.97 mH5WWd+I.net
>>258
漫画ぐらい電子書籍ですぐ買えるしなー。
漫画を違法DLする奴ってどんだけ貧しいんだよ。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 11:49:47.67 mH5WWd+I.net
今は日本からのアクセス自体を出来ないようにしてて、
日本からの客には売ってませんっていう建前になってる。
で、VPNは客の自己責任でそれは感知できませんっていう。
paypalやクレカはアカウントの国を管理出来るからそれ以外の
決済システム使ってるようですね。まあ色々考えるわ。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 11:50:04.42 sIZBFX3s.net
>>260
巻頭カラーにゴミを持ってくるんじゃねえよ
ほかの作家の迷惑も考えろや

352:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 11:50:59.95 mH5WWd+I.net
>>236
マンガの単行本は既に電子書籍が紙と同じ位の市場規模になるくらい、
出版社は電子書籍に力を入れている。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 11:52:30.79 mH5WWd+I.net
フロント企業の裏にヤクザあり

354:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 11:53:12.68 mH5WWd+I.net
>>254
さて、アサヒはここまで報道したが、今後会員リスト次第でどう振る舞うかな報道しない自由かな
プチエンジェル事件みたく隠蔽されるかね

355:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 11:54:05.98 mH5WWd+I.net
あと困るのは海外の人権団体のガチキチがそれを振りかざして日本は女性を虐待してる!とか叫びながら日本のキチフェミと組んで襲ってくる所だ
外圧使った表現規制の呼び水でもあるんだよ、これは

356:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 11:56:31.06 bQNn5rkG.net
セブンスター「灰が全く落ちないよな?」
スモーキング「あの煙草はダミーやで」

357:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 11:56:40.94 mH5WWd+I.net
ほう、そんなサイトかあるのか

358:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 11:57:02.74 mH5WWd+I.net
>>250
全然知らね〜
違法サイトのが有名じゃね

359:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 11:57:23.65 mH5WWd+I.net
中国人が荒稼ぎをしているのに文句の一つも言えない日本。
パヨクメディアの朝日や毎日だけではなく、パヨク政党の社民や共産、立憲民主なども中国の批判は出来ない。
そして与党の自民でも中国の嫌がらせや犯罪などに抗議の一つも出来ないのだ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 12:00:41.09 AIUCnG+e.net
>>241
回想入る前の「臭っ」

361:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 12:01:40.92 mH5WWd+I.net
つべこべ言ってるなよ
俺達にも文化的な生活を営む権利があるんだぞ?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 12:02:21.23 mH5WWd+I.net
>>243
ダウンロードブックスも違法やん

363:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 12:03:16.00 Ml4ivZvN.net
編集なんてサラリーマンだしそんなもんだろ
適当に書かせてダメなら使い捨て
当たればワシが育てたでいいし

364:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 12:04:11.22 mH5WWd+I.net
ネタバレサイト運営者が逮捕されてるしこれから一気に来るかもな

365:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 12:04:32.01 mH5WWd+I.net
>>331
だめだよそう云うのは
買えないなら盗ましてもらうよ
俺達にも教育を受ける権利はあるんだから

366:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 12:05:43.49 mH5WWd+I.net
つべこべ言ってるなよ
俺達にも文化的な生活を営む権利があるんだぞ?
(泥棒が文化とかw)

367:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 12:07:37.90 9pF6HY4y.net
単行本売れてるんだからまだマシでしょ
単行本売れてないくせにデカい顔してるハレ婚よりよほどマシ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 12:09:51.43 mH5WWd+I.net
>>341
やめろ言われてやめなかったら通報されてアウトだろ
で、今回は通報されたと
なに立ち読みが当然の権利だと思っちゃってんの?w

369:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 12:10:25.37 6xgWfAfd.net
スレ見てると思うけど売れてるの敷居が下がってるな
売れたっていうのは進撃みたいなヒット飛ばした時に使うべきであって3万4万程度じゃダメだろ
アフタヌーンとかイッキみたいな弱小誌ならともかくヤンマガだぞ?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 12:10:59.49 6xgWfAfd.net
今週のハレコンの世界観に鳥肌
もう止めてくれ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 12:12:55.54 6xgWfAfd.net
>>359
密かに風俗マンガにリアリティが感じられない
別人レベルのパネマジとスリーサイズのウソ表記でアタリ譲の確率は30%以下だと思う

372:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 12:13:15.66 mH5WWd+I.net
でも、漫画家さんにちゃんとお金が入るのは買うという形なので、そうしいかないと漫画家さんも減るし、苦しくなるとは思う」と話す。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 12:14:19.30 mH5WWd+I.net
>>337
タダで読んでいる人たちは酷いことしているなと思う」と話す。
「見たらムカつくんで見たことは無い(笑)」という江川氏の著作も、『違法サイト』上に108冊がアップロードされており、もちろん無料で閲覧可能だ。
「まるで俺がオッケーしてるような感じ(笑)。でも、読みたくなるデザインだ。出版社が運営している漫画サイトもたくさんあるが、
やはり海賊版の方に流れていってしまう」。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 12:16:22.19 AT/bZULZ.net
ハレコンは女性週刊誌のワンコーナーでやればいい

375:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 12:16:47.24 mH5WWd+I.net
その一方、「音楽がCDを買って聴くものから、YouTubeで聴いて、気に入ったら音源を買うものへと意識がシフトしたのに似ていると思う」
「企業が積極的に無料公開・広告収入モデルに舵を切り、新しい収益モデルを作るべき」など、海賊版サイトの横行を一つの機会として捉える意見もある。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 12:17:48.32 mH5WWd+I.net
編集者・ライターの速水健朗氏は「もちろん出版社も数年前から公式アプリを出すなどの対応をし、うまくいっているケースもある。
スマホではなんでも無料というのが当たり前になっていて、ユーザーはお金を払って漫画を読むのが当たり前のことではない。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 12:18:10.21 mH5WWd+I.net
>>350
出版社もそこを理解して、最初は無料で読むことができるが、読める作品を限られたものにしたり、
○冊以上からは課金というモデルにしたりしているが、おそらくお金を払ってくれる人は1%かそれ以下で、海賊版サイトに行ってしまう。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 12:18:38.55 KpUMlz8p.net
主人公はエリート商社マンだから金目当てのアホ女に辟易してたしな
気持ちはわかる

379:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 12:21:33.50 KpUMlz8p.net
GTOとごくせんくらいじゃね?
あれは教師が主人公だから生徒と対立する形だったけど
生徒VS生徒のヤンキー漫画とはまた違うような

380:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 12:22:47.00 RjNereho.net
教師もの自体がさっぱりというかクサイ説教系が嫌悪されてる感じ
ヒットしてるのは仲間と協力して敵を倒すとか成し遂げるとかそういうのばっかり

381:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 12:27:36.78 Sqh5y6NE.net
あれによって本当にくせぇんだろうなぁと読者の脳にすり込んでる

382:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 12:28:15.05 mH5WWd+I.net
読む側にも罰則付けたらええやん

383:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 12:30:23.28 2Djz57sS.net
軍艦はあの会議で試算暴いてピークは過ぎた

384:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 12:31:04.30 2Djz57sS.net
>>340
突然何かと思ったが、徳弘正也のは『狂四郎2030』だな。これは未来のディストピアを舞台にしたおっぱいちんこ漫画。
高度に管理されたコロニー型都市と文明が崩壊した荒地の両方を超長編で扱ったのは意外と珍しい気がする。
『京四郎』は樋田和彦の作品。これは普通にヤンキー漫画。ただしヤンキー漫画界隈では異端扱い。
ケンカ理論と武装至上主義が独特の持ち味。秋田書店ならではの過剰な演出のなせる業かもしれない。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 12:33:06.59 mH5WWd+I.net
クールジャパン推進してるのにこの辺の法整備を全くやっていない政府に戦慄すら覚える
全く機能していない

386:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 12:34:19.48 mH5WWd+I.net
違法サイト?
初めて聞いたわ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 12:35:19.43 9d4ulugO.net
老人が描いた絵って感じ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 12:39:28.28 iBtdyC1H.net
>>349
10年くらい前モーニングにいた優秀な編集はもう出世して現場にいないんだろ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 12:40:01.11 mH5WWd+I.net
漫画かまったく買ってないな
ふと子供の頃新しい単行本買ってきてフィルム開ける時のワクワク思い出した

390:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 12:40:43.92 mH5WWd+I.net
国交の無い国にあるサイトや企業に対してどうこうできるわけないんだよな

391:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 12:41:04.81 mH5WWd+I.net
>>346
ドロップブックスはウィルスだらけだな
違法サイトも底辺利用者にそれぐらいのリスク負わせろよ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 12:41:20.97 VegXyuir.net
うまるはミラジャンにスピンオフ乗ってただけで元からYJだろ

393:いっぱい。
19/05/25 12:45:44.90 mH5WWd+I.net
読んでる方裁ける様にすりゃいい
つまる所泥棒でしょう

394:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 12:46:06.89 mH5WWd+I.net
海外だろうがなんだろうがそういったサイトに対してどうにか対処してやるのがクールジャパンの人達の仕事じゃないのか

395:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 12:54:08.19 mH5WWd+I.net
>>352
漫画を1冊1万くらいにするか

396:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 12:54:37.43 AElby0vT.net
>>359
熱中症で頭回ってないのか?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 12:55:24.38 mH5WWd+I.net
え?タダで漫画見れるとこあるのか!
もう漫画買うのやめるわ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 13:01:05.18 mH5WWd+I.net
ゲームの割れは減ったのかな

399:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 13:02:32.27 jTrFNe3e.net
オレは夜叉猿〜花山〜ガイアくらいの絵が一番好き

400:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 13:02:57.59 mH5WWd+I.net
XVideosは潰さないでください

401:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 13:05:30.49 mH5WWd+I.net
>>343
まぁ読みたい本は買うから違法サイトは潰れてもいいよ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 13:07:33.31 m4J0K16g.net
やめてさしあげろ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 13:07:49.99 mH5WWd+I.net
>>326
全く同じものを
・金払って読む
・無料で読む
の二択なら前者を選ぶ者は居ない
この事実を前提にしない議論は完全に無意味だぞ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 13:07:54.66 m4J0K16g.net
IP出る方もこっちもあんまり盛り上がってないね

405:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 13:10:12.20 57CK2PO7.net
ヤンマガは心底凋落したな。
哀しいくらいに。
昔のヤンマガやアッパーズは面白かったがなー
今はなんかサバイバルものばっかになってたり
無用な編集方針が痛々しくてキツいわ。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 13:10:28.94 57CK2PO7.net
>>332
佐木ヒロトですっかり慣らされてるので漫符はそれほど違和感を感じない俺。
それよりも藤沢とおるで妙な感じがするのは「・・・・」の多用。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 13:10:56.16 mH5WWd+I.net
>>338
なんだよ
どうなってんだよ
意味わかんねえよ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 13:11:16.04 mH5WWd+I.net
今の漫画は没個性で似たような作品ばっかだろ
もっと個性的なもん送り出せよ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 13:12:03.35 57CK2PO7.net
>>357
作画は良いと思うけどな
新人といっても意外とおっさんかもしれないけど

410:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 13:12:28.03 mH5WWd+I.net
庶民(但し日本国籍を持ってるとは限らない)

411:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 13:12:48.90 mH5WWd+I.net
違法サイト知らなかった人達にも宣伝になったな

412:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 13:13:08.81 mH5WWd+I.net
>>359
そもそもネットでしか稼げないジャップランドが悪い
実労働なんてやってたって年収300がデフォなんて死ねってゆってるようなもの

413:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 13:13:30.69 mH5WWd+I.net
それはねえだろ
相手は元手が掛かってねえんだし

414:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 13:14:46.06 mH5WWd+I.net
>>339
その分、通信料でソフトバンクやドコモが儲けてるから
出版社はそっちから金もらったらいいよ(適当

415:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 13:15:25.91 mH5WWd+I.net
>>352
広告出すって事はちゃんとした企業なんだろ
はぃい?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 13:15:52.12 gXoNK1DX.net
>>20
週刊ヤングマガジン 45 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

現在のスレはここみたい

417:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 13:17:21.90 mH5WWd+I.net
確かに重くなったな 俺も違法サイトは使ってないわ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 13:21:15.89 gXoNK1DX.net
>>339
キノコに鉄槌てより、この漫画終わって欲しいわ。
ヤンキー塾へ行くは面白かったのに。
塾生碇石に変なシフトさせやがった無能編集が!

419:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 13:22:05.10 mH5WWd+I.net
違法サイトで読んで面白かったら現物買うって一定の広告効果もありそうなもんだけど

420:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 13:23:07.81 mH5WWd+I.net
>>338
利用者が捕まれば

421:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 13:24:17.92 mH5WWd+I.net
で、これは何の資金源になってんだ?
どうせ北の豚だろ
政治家仕事しろよと

422:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 13:24:55.25 gXoNK1DX.net
>>341
二冊で10万部単巻5万部なら十分健闘してるよゴクドルズ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 13:26:55.16 mH5WWd+I.net
>>352
ゲームもコミックも割れにお世話になってる
お金ないから許して

424:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 13:28:16.78 gXoNK1DX.net
オトノバ、池袋、放課後、衛生、恐竜、終末、戦禍とは一体なんだったのか?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 13:29:41.38 mH5WWd+I.net
AVをネットで見てるやつはなんも言えねえだろうな

426:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 13:32:42.27 gXoNK1DX.net
ジャンプでDBSっぽい文字列で記憶にあるっていうとDCSだな
URLリンク(img01.militaryblog.jp)

427:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 13:33:46.14 mH5WWd+I.net
>>338
犯罪者は黙ってろks

428:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 13:35:16.92 mH5WWd+I.net
ありゃ使う
なけりゃないでなんとでもなる

429:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 13:38:13.00 mH5WWd+I.net
>>349
犯罪者の温床やな

430:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 13:45:51.76 mH5WWd+I.net
>>326
違法サイトなんてあったのか
コスパ最強じゃん

431:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 13:47:04.80 mH5WWd+I.net
こいつよりも広告屋を痛めつけるのが効果的だよ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 13:48:37.91 mH5WWd+I.net
一般的な日本人は非婚化少子化だがDQNは子供産んでるからね。
団塊ジュニア世代くらいからこの傾向は顕著で
その世代のDQNの子供も20歳を超えてるから
その子たちも子供を産んでると思う。
出生数が100万を切ってる今だとDQNの子供の割合は
かなり増えてるんじゃないかな。
DQNの割合が増えると治安や民度の面では低下するけど
貧乏でも子供を産んでくれるというメリットもある。
出生数が増加しだしたら一般の日本人よりもDQNの割合の方が
多くなったシグナルだと思う。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 13:48:59.83 mH5WWd+I.net
>>359
まあサイト自体つぶさないと対応できないだろうね
つぶせるかどうかしらないけど。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 13:49:20.80 mH5WWd+I.net
つまりあれか?
公園で「俺らのテント村を潰すな」
って叫んでる浮浪者みたいなモンか?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 13:51:10.55 mH5WWd+I.net
>>330
さっさと利用者にも罰金儲けたら、誰も使わなくなるだろうに・・・。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 13:53:04.64 mH5WWd+I.net
売上が上がろうが下がろうが権利者がダメって言ったらだめだからなあ
媒体が変わっても権利関係が変わるわけでもないんだし

437:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 13:54:37.60 mH5WWd+I.net
DAIGOの姉ちゃんは政治家に通じてるだろ
頼むよ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 13:55:18.73 mH5WWd+I.net
違法サイトって強制マイニングさせられてんじゃないの?
電気代確認しろよwwwww

439:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 13:57:15.47 mH5WWd+I.net
>>359
YouTuberみたいに、漫画家で合法の無料閲覧サイト作って広告で収入得たらいいんじゃないの?
ページの作り方は海賊版を逆にパクって、全く同じで違法と合法なら合法の方見るでしょ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 13:58:26.44 mH5WWd+I.net
強硬に対抗するなら違法サイトのサーバーがある国自体への接続遮断するぐらいか

441:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 13:58:47.37 mH5WWd+I.net
>>338
権利関係があるからいろいろ仕組み考えないといけないところなのに
それぶっちぎったものに「便利」の表現当てるヤツの話聞いてもしょうがなくないか

442:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 13:59:59.56 mH5WWd+I.net
文化ヅラすんじゃねえよタコが
はよ首くくれバカども

443:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 14:04:30.19 mH5WWd+I.net
ここにあるよ
画像のアップ元
City
San Francisco
State
California
Country
United States (US)
Lat/Long
37.7697


444:, -122.3933 Timezone America/Los Angeles



445:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 14:05:40.08 mH5WWd+I.net
楽天の電子書籍あるけど、扱いが面倒・・・
もうちょっとどうにかならんか

446:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 14:06:23.87 mH5WWd+I.net
>>328
ブラよろの作者はネット無料配信やったら億稼いでびっくりなひとだから批判しないだけ。
レアケース

447:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 14:07:58.05 mH5WWd+I.net
>>327
国が特定サイトをアクセス禁止にしない限り無理だろ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 14:09:40.93 mH5WWd+I.net
youtubeで無料公開されてるPV観てても
iphoneポチってitunesで音楽購入とか普通にしてる。
大抵の曲は揃ってるし、立ち上げて検索したらすぐに出てきて
あとはワンタップ、指紋認証だけで買えるという「手軽さ」が大きい。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 14:10:11.78 mH5WWd+I.net
>>334
昔過ぎて細かくは覚えてないが
必要以上に無駄に買わされる、無駄に余る、手間も半端ない糞サイトにたどり着いて
何もかもが面倒になって投げたことあるわ。
結局マンガ業界のやり方が下手すぎるんだよ。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 14:10:31.83 mH5WWd+I.net
youtuberのように広告収入をPVに基づいて分配

451:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 14:11:24.07 mH5WWd+I.net
こういうのに突っ込んでる奴のとこには毎日のようにスパムと架空請求が来てるイメージ
あとマルウェア

452:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 14:16:15.39 mH5WWd+I.net
>>332
やっぱ無料で読んだやつのが作品に対する文句多いんだろうな

453:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 14:17:44.67 mH5WWd+I.net
>>347
アホだよなあ
大宣伝w

454:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 14:18:36.75 mH5WWd+I.net
普通の人はHTTP(S)の仕組みとか理解してないんだから仕方ない
電車の定時運行なんかもそう
裏にどんな努力があるか理解してないから好き勝手言える

455:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 14:22:25.70 mH5WWd+I.net
実際まんがむらで読んでみて
このマンガ、作者おもれーってなって
ファンになったり本買ったりもあるんだから
むしろ宣伝費もらうべきでは

456:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 14:26:37.96 mH5WWd+I.net
良いサイト教えてもらったわ
サンキュー

457:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 14:27:18.87 mH5WWd+I.net
今でもバリバリ
torrentが主流だけどPerfect DarkやWinnyも健在
Winny生きてるの?
あれはたしか最初に切っ掛けに成るリンクが必要だった様な気が吸うけど

458:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 14:28:49.64 mH5WWd+I.net
そうネットはタダじゃない
みんながお金を出して維持してる社会
ネット社会にはネット社会のルールがる
無料文化というルールがある
ルールを守らない有料ビジネスヤロウは嫌われる
なぜなら有料サービスは必ず仲間外れを作るから、有料サービスはつながりを断ち切るから
そういうことは許さないのがこのネット社会の掟みたいなもの
これを理解できてない人が多い
サービスを行う会社は極力無料で提供すること、無料で提供できる努力をすること
そうしないとネット社会はあなた方を総攻撃することになる

459:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 14:30:04.38 mH5WWd+I.net
アニメもゲームもだが不便だよねって所から始まってるんだもんね

460:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 14:38:19.58 mH5WWd+I.net
>>426
「若者=自民党支持=違法サイト大好き」
完全にアホ世代やんwww

461:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 14:39:01.34 mH5WWd+I.net
>>439
いつの間にか国民の素養がコロと変わらんようになってしまった

462:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 14:40:34.38 mH5WWd+I.net
>>422
出版社は潰れてくれて結構だが、漫画業界が衰退するのは嫌だな...
俺の周りで読んでる人いないけどな

463:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 14:41:46.66 mH5WWd+I.net
とりあえず地方との発売日格差を無くす努力をしなさい
違法サイト=都民フラゲ組≧都民>地方1>地方2
こんなのおかしすぎるだろ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 14:42:27.51 mH5WWd+I.net
違法サイトで全巻読もうとは思わないけど
資料としては極めて有用だよな

465:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 14:43:58.32 mH5WWd+I.net
そもそも違法サイトが無ければ買わないから悪いことしてないって言い訳は
考え方が完全に三国人と一致してるんだよな
日本人の民度が低くなったと悲しくなる言い訳だよ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 14:47:26.50 mH5WWd+I.net
カスが増えたよな
これもゆとり教育の結果か?
ソシャゲみたいなゴミに大量に金つぎ込んで

467:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 14:47:45.26 mH5WWd+I.net
DRMフリーのデジタル版を紙のマンガよりも少し安く
…というのをずっと待っているんだが。
デジタルミュージックがそこそこ売れだしたのはDRMをやめてから。
いいかげん商売の仕方を改めないと本当に終わるぞ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 14:48:05.13 mH5WWd+I.net
>>449
なんかレッドアリーマーとか出てきそうなサイトだな

469:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 14:48:25.20 mH5WWd+I.net
書店で立ち読みする人数とネットで閲覧する人数は桁違い。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 14:50:19.56 mH5WWd+I.net
>>442
それならそれでいいんじゃね?
それなら漫画家たちも諦めつくだろw

471:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 14:51:11.56 mH5WWd+I.net
結局「サイトブロック」しか対処法はないのに、
のような記事で一切触れていないのが不思議
結局、違法サイトに加担しているのも同じ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 14:55:17.65 mH5WWd+I.net
足パンパンになりそうやなw
まぁブックオフと違っていつでもどこでも好きな時間に
全ページ全巻読めちゃうからな、違法サイトは

473:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 14:55:58.51 mH5WWd+I.net
そりゃいつまでも紙の漫画を第一に考えてるかぎり滅ぶだろうよ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 14:56:11.95 iHQ0AANd.net
今週のってなかっただろ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 15:02:11.64 X+I+95Bt.net
CR彼岸島の発表だと分かりきってるからな

476:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 15:03:25.30 +cAX20Iu.net
>>447
クダンが意味不明の話になってきたな

477:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 15:05:36.44 mH5WWd+I.net
>>448
ツイッターで堂々と自分の犯罪晒す時代になったのか
凄いな

478:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 15:06:27.48 mH5WWd+I.net
多くアクセスされて読まれた漫画作者には週刊少年ジャンプ本誌連載確約します!ってのはどうだ?
罰ゲーム感凄いだろ?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 15:07:31.25 mH5WWd+I.net
ネカフェで良くね

480:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 15:08:03.21 mH5WWd+I.net
違法サイトは大勢の人に利益を与えている
完全に善だ、頑張ってちょーだい

481:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 15:12:56.64 mH5WWd+I.net
マン・ガムラ
(1913〜1972)

482:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 15:13:09.82 QMsqlVld.net
>>421
万能鑑定士より前からああいう雑学いれるのが好きだからな、松岡は

483:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 15:14:02.61 QMsqlVld.net
確かに大きなバックを見せたいがために東京ドーム貸しきりってかえってわざとらしいよな。
今回の敵もセコいし、巨悪な探偵とかもあんまりイメージできないから
今後も地味な話が展開されていくのが予想できるな

484:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 15:14:34.08 Neth6YG9.net
ヤキュガミはあのジジイがいなくてもいい

485:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 15:15:41.47 mH5WWd+I.net
普段使わないが外出先でめっちゃ抜きたくなってエロマンガ見たわ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 15:16:34.01 Neth6YG9.net
ボール当たったりフリスクやコーヒー飲んでたりしてるのに透明扱いってのが斬新、
幽霊だからおk的な認識なんだろう編集部では。
読んでる方としては説得力が無いように感じてなんかモヤモヤした気分になるけどな。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 15:16:54.81 Neth6YG9.net
>>439
少女不十分はまず、ゲームをセーブしてるところを見られたから監禁というのが謎
そんなことであそこまでやる必然性が無い。まさか男が言いふらすとでも思ってるのか
野球のおっさんはあんまり幽霊である必要が無いような

488:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 15:17:50.17 Neth6YG9.net
恐竜戦禍は何とか読んでいたから終末レベルじゃなければ何とか読める

489:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 15:19:11.20 1QAo467C.net
>>436
クダンノゴトシ?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 15:19:33.46 mH5WWd+I.net
内容の濃い、手元に置いておきたい漫画は残ると思うよ。
どうでも良いやたら長いだけの週刊誌連載物が駆逐されるだけ。
活版黒刷り、紙印刷、雑誌発表という漫画のフォーマットが大きく変わる過渡期。
マンガ出版社も消えるだろうな。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 15:26:12.73 mH5WWd+I.net
>>443
それは佐藤秀峰だからだろw
キ〇〇イのてっぺんの意見を真ん中に据えてどうするw

492:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 15:27:06.95 mH5WWd+I.net
技術の発展で死んでいった職業一杯あるし漫画化もその一つになるだけだろ

493:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 15:27:55.51 286S/lPl.net
ディノサピエンスは死んだと思われていた幼馴染みのナタリーが恐竜の中から出てきたよ
恐竜はパワードスーツ着た奴が体の中に入って操っている設定
こんな彼岸島みたいに面白い漫画をサードに移籍するなんて編集部はバカだよ(棒読み)

494:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 15:29:06.69 286S/lPl.net
新人同士で原作作画を組ませるのよくないよね。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 15:31:35.85 mH5WWd+I.net
>>426
雑菌仕込んでるやろ

496:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 15:31:40.81 L6ilBQFc.net
中二も終わったようだしもういらんかなおっさん作者連載は

497:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 15:35:05.29 LXfjgVYK.net
風俗について語らなくなったな。本当にこれこそ無くなって欲しいんだが

498:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 15:35:22.91 mH5WWd+I.net
>>437
違法サイトに翻訳してもらってスポンサー収入で日本の漫画家が食っていけるようにしてもらえよ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 15:35:43.85 mH5WWd+I.net
サイト自体を叩けないなら、広告主を著作権法違反幇助で潰していくしかないな。資金源を潰せば枯れるだろ。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 15:37:19.53 LXfjgVYK.net
>>447
単行本買ってる?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 15:37:39.66 LXfjgVYK.net
たまに起こる奇妙な風俗推し、作者か編集部としか思えないんだけど

502:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 15:39:32.11 mH5WWd+I.net
なるはや関連商品のビジネスモデルに移行しないとダメだろ。紙の単行本もそのうちの一つと割り切らないと。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 15:41:28.08 m/6zEJdt.net
アルキメデスのセックスシーン糞ワロタ

504:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 15:43:11.77 maEh6eOu.net
>>419
つまんねえ漫画に限って次週お休みとか書いてるよな
ずっと休めよマジで

505:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 15:43:38.19 mH5WWd+I.net
>>430
中韓のweb漫画が入ってきてるから若い子はそっちに移行するのかな
漫画アプリやweb漫画で読むのがもう定着してるし
逆に雑誌や単行本買ってるのは高齢者が多いからやっぱり衰退するのは避けられないんだろうな
出版社と漫画家は意識を変えないと終わるな
電子書籍が紙の本並みに高いのもね、、、

506:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 15:44:04.94 maEh6eOu.net
マジかよ…(ガリッ

507:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 15:46:40.18 mH5WWd+I.net
>>421
法律を作る分には不可能じゃないでしょ
実際に中国は検閲までしてるし (著作権保護が目的では無いが連中は)
日本国内だけなら、著作権を違反してるサイトをまとめて全部見れなくするってのは不可能では無い
まあ、5ちゃんもyoutubeもニコニコも見れなくなりそうだが・・・

508:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 15:47:18.62 EJGXq8TC.net
GTOは休載してる間に少しは話を練ってきたのかと見てみたが北海道編ひどかったな、内容すっからかん
わるいやつをやっつけておわりという何のひねりもない低水準の話を平然と繰り出してくる
毎度悪い奴が暴漢や危険人物を使って鬼塚達を襲わせる超テンプレ展開…
話の合間に刑務所の連中が鬼塚の話が面白いとか感動したとかほざいてるの
作者の自画自賛を見てるようで薄ら寒い気持ちになる(しまいには泣いてる奴までいるし)

509:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 15:48:34.73 EJGXq8TC.net
>>428
団塊世代用じゃないのそれw

510:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 15:51:10.13 rGXtqPQb.net
ちこたんは吹っ切れた感が凄いな

511:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 15:52:01.01 rGXtqPQb.net
おいなんでヤキュガミもセラAも休んでんだよほかにも何か休んでたと思うけど
昔は休載なんて週1〜2作くらいだった気がするんだけど
巻末に載せないから何が休んでるのかわからなくなった

512:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 15:54:38.93 F0ZD8cxG.net
>>424
泣いてる子がいるんじゃしょうがないな

513:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 15:54:41.59 mH5WWd+I.net
だから無理だって
中古本屋もGEOも蔦屋も図書館も利用したらアウトになるぞw

514:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 15:57:41.80 F0ZD8cxG.net
今月も、3rdの悲鳴伝が6日発売だったり、月刊の星籠の海が20日発売だったり
少々変則的ではあった。
大人の事情なんだろうけど、よくわからんね。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 15:57:46.68 mH5WWd+I.net
モラルや同情心に訴えてくるバカは何なんだ?
クズジャップの民度をなめるなよ!

516:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 16:00:38.39 EQvbyLDh.net
>>421
デリートってスレがまだ100も行ってないけど
あんなののコミックス出すとかヤンマガはどうしようもねえなw
もう切っていいんだぞ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 16:00:44.38 mH5WWd+I.net
違法サイトが広告でまかなっているんだから
その広告収入が漫画家にいくようにシステム変えたらいい
一番のガンは出版社な気がする

518:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 16:01:15.31 mH5WWd+I.net
怪しい通販の広告
日武会の通販とか

519:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 16:01:29.75 EQvbyLDh.net
主人公の10年前の回顧録って漫画では言ってないんだっけ?
だからそれはないな
ヒロインをその目に遭わせるとか主人公が生き埋めにされるならともかく

520:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 16:02:11.76 2+NNG3Mz.net
>>420
見てきた。
「本スレどこだよ!まさかここじゃねーだろうな?w」にちょっと笑った。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 16:02:17.45 mH5WWd+I.net
取り締まりは不可能だろうから、対抗できる仕組みを業界一丸となって作るしかないだろう

522:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 16:03:01.59 2+NNG3Mz.net
少女はホント唖然とする。素直に面白い漫画書く才能ありませんって言えよ。くだらん設定でごまかしてさ。どうせ次回くらいの最後には少女が「退屈・・」とか言って見出しに「少女の果てしない闇を知る・・」とか書くんだろ(笑)?もういいって(笑)

523:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 16:03:22.69 2+NNG3Mz.net
あの小学生の時点であんな色っぽい流し目してる少女なんかまぁいねぇって(笑)よっぽどロリコン拗らせてるのは伝わってくる。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 16:03:28.54 mH5WWd+I.net
・アレクサンドリア図書館:我々は人類の叡智を集積しているだけです。本を没収しても代わりに写本を渡しているんだから盗んでいないだろ。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 16:06:21.69 mH5WWd+I.net
>>426
紙媒体を一次媒体にしてる時点でオワコンになってしまうんだよ。今時シングル盤刷ってるようなもんだぞ。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 16:07:11.76 mH5WWd+I.net
んなこといったらヨウツベごと消えるんちゃうか

527:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 16:08:46.01 mH5WWd+I.net
「見たらムカつくんで見たことは無い(笑)」という江川氏の著作も、『違法サイト』上に108冊がアップロードされており、もちろん無料で閲覧可能だ。
「まるで俺がオッケーしてるような感じ(笑)。でも、読みたくなるデザインだ。
見たことないといいつつ見ててワロタ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 16:10:09.28 mH5WWd+I.net
>>418
この類のスレは定期的に立つね
前で大きかったのはマジコン問題だったか
あれは結局販売業者は捕まらなかったのかなあ
最新ハードはコピーガードが強化されてるんだろうが
まあそんな感じでどこのソフト業界も疲弊して質が低下してってはいるがね

529:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 16:13:19.42 mH5WWd+I.net
>>438
無修正AVを海外鯖で流してた業者が捕まったよね。
あれと同じ理屈で摘発できないのか。
見てる奴から直接金取ってないからダメなのかな。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 16:13:35.12 V086WY6J.net
あとまあ軽くフォローしとくなら
萌え漫画としては絵はそこそこ美味いんじゃない、はっとり
あくまで萌え漫画だけどもね
金なし才なし人脈なしのヤンマガ編集部が
色んな意味で貧窮してなければサードの方が似合うと思うわ

531:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 16:13:40.26 mH5WWd+I.net
今の時代、実力ある作家はむしろ海賊版ごときでは金銭的にたいして困らないんじゃないかな?
ワンパンマンのような例もあるし、原画売ったりサイン売ったりコミケに参加したり
クラウドファンディングだったり広告料だったりいくらでも稼ぐ方法はあるように思えるけどな
逆に言えば、海賊版で代替完結されてしまう程度のクリエイターは求められていない
金だけが目当てなら真面目に勉強して大企業や公務員目指してから貯めるとか、
夢ばかり見てないで人手不足の運送とか介護で社会の役に立てと。
そして、違法コピーで本当に割を食うのは、実は手に職をつけたプロフェッショナルのクリエイターではなく
暴利を貪る出版社や広告代理店、テレビ局
こいつらの給料が不当に高すぎるんだろ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 16:14:01.32 mH5WWd+I.net
>>436
手軽で便利になった犯罪!

533:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 16:15:02.33 V086WY6J.net
オレははっとりの絵はわりと好きだけど
今やってる少女不十分はくっっっっそつまんないっす

534:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 16:18:44.32 MzgIGGCh.net
編集の不安を解消させたアイデアはよ

535:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 16:22:56.93 e97AnT68.net
球がおじぎしてるね!

536:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 16:25:52.77 P9bnfnze.net
DBSの方が面白かったような気がする

537:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 16:28:24.68 mH5WWd+I.net
>>426
国と出版業界って敵対してる場合もあるから国は本腰入れないんだろうな
安倍の悪口ばかり書いてるような雑誌もあるし

538:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 16:29:40.25 uazp1aKO.net
どの連載も彼岸島的なツッコミどころあるよな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1800日前に更新/213 KB
担当:undef