古畑任三郎 52 at NATSUDORA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/08 14:33:47.65 Xwrx/yxq.net
持ち味が気弱な3枚目ってだけで、バカじゃないのは「外にはとっちゃん坊やが。
これは完全な密室ですよ!」とか「誰かドアを閉めた人物がいるってことですよ
殺しですよ古畑さん!」とかでわかるよな、刑事として。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 00:09:31.91 myKtJW0d.net
第1シリーズが一番良かったと思うの俺だけか。
今泉だけを、脇役にして犯人と古畑の一騎打ちにした時が、犯人役の魅力が出てたと思う。
今泉で笑いを取るようになってから犯人と古畑のやり取りが減って、犯人の内面を覗くような楽しみが減った。唐沢寿明の回とかスカスカに
思える。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 00:10:47.43 myKtJW0d.net
青年実業家の


253:ャれの果てですよ。 とか言うセリフとか、要素はしっかりあるんだからもっと唐沢の人格を見せて欲しかった。



254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 03:48:11.18 dbhcoeOv.net
あの時分の唐沢寿明は映画版高校教師の人物像が思い起こされて下手したら凄い悲劇の匂いを醸し出してくるんじゃないかと
観る時に必ずそわそわしてしまう、言い過ぎだけど
でもいつも通りの古畑のあっさり犯人人物像で逆に落ち着く

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 07:54:30.79 uEUmbFok.net
クイズ王と対決する主婦、地味だけど実はエロい下着着てそうだし旦那とSEXするとき豹変しそう

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 11:35:57.75 L9kXpWuI.net
陣内と唐沢寿明の配役逆の方がよかったな個人的に

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 11:39:10.68 vJ755DwP.net
>>245
分かる。三谷が劇団仲間の知名度上げてあげたいって思いもあって
対決なんかどうでもいい感じになってったな。西村はもとより、小林の
「君、名前ぇ」「向島です」とかね。
三期は西園寺も入ってレギュラー増えたし。
堀井先生の回とか、
天才的頭脳で挑戦してきた堀井に対し、古畑の詰め手が、人の心。という
かなりカタルシス感じるんだけど、堀井がそれほど、人の心や空気が読めない人間に
描かれてないから、弱いんだな。事故で車いす生活になれば、人間ひねくれもするよって
くらいにしか見えなかった

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 11:41:57.55 vJ755DwP.net
接着剤遊びとかに無駄に尺使うなら、堀井の人間性を掘り下げてほしかった。
今泉のポーズがお手柄になるのは、六半うずくまるでやってるし

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 12:05:11.44 ABDv2qxN.net
>>249
元カノと結婚するから思い出の友情の品を使って爆死させるって
分かり過ぎるほど分かるけどなぁ
しかも彼女が離れていったのは身体が不自由になったからではなく
性格まで変わってしまったからというオチまでついてる

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 13:06:31.72 VEUt/jH/.net
最後「言わせておけ」って言った後、桜坂歌いながら退場して欲しかった

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 20:11:50.22 37XIUVD0.net
>>251
ある意味、家庭を壊して恵を寝とった形になった等々力にしてみれば
思い出の品で感動させるのは容易なことと分かるけど
「まさか、そんなものまで取っておくなんて、、、」
等々力がそこまで、友人として堀井のことを思っていた。
堀井はそこまでは読みきれなかった。そこを古畑に突かれた
堀井の心の底はわからないけど、恵が離れていったのは堀井が心を閉ざした
からだが、彼はたとえ犯罪計画の一部としても「肉体に引かれたの?」とか、
他人の気持ちを理解できない。という堀井の精神構造が前半でしっかり描かれていない
からツメが弱いと思う。個人的にはイッツジーが福山を殺して
福山の無駄遣いをして欲しかった

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 22:09:16.60 ABDv2qxN.net
>>253
言ってる意味がイマイチ分からないけど肉体に惹かれた云々は
元カノの携帯の電源を切らせるためにわざと汚い言葉で罵っただけで
本当にそう思っていた訳ではない
最初は被害者を殺して彼女を取り戻そうとしてると視聴者に思わせようとしてるよね?
彼女に忘れ物を取りに行かせて爆発に巻き込まれないようにして
婚約者を亡くした彼女を支えてヨリを戻そうとしてるかのように



263:セから最初はそういう描き方になってる 途中から彼女を犯人に仕立てようとしていると分かって本性が現れてくる



264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 23:09:50.67 37XIUVD0.net
三期は事実上の主人公は西園寺だからな「巡査 西園寺守」
ヨレヨレで、ロレツも怪しく頭の回転も鈍った古畑と、どんどん発狂して行く今泉を
向島とともに、介護してゆく物語。一足早く日本の高齢化社会に警鐘を鳴らすシーズンだった
ほぼほぼ西園寺に捜査と推理、奴隷とイジメは今泉。ラストだけ、古畑が水戸黄門よろしく
全てを自分でやったかのごとく手柄をかすめ取って今日もメデタシ。西園寺はさっさと芳賀の元に
行ったほうがいいだろうなぁ。老害ってのを見せつけられるシーズンだったよね!

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 23:30:19.19 RhZz9y1y.net
西園寺は確かに有能だがキムタクの時の芳賀のような「状況を考えろ」「あ!どうも
すいません!」みたいなことはできないな、たぶんw

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 02:34:16.49 BpqFDNEq.net
>>226
90年代のドラマをBlu-rayで見たいとは思わない
そもそも、ただ単にアナログ画質をアプコンしてるだけだし
しかも、上下トリミングされてるし
逆に、DVD(アナログ)画質の方が当時の雰囲気を味わえる
黒澤映画をCGカラーでみたいとは思わないみたいな
つべで昭和のCMとかビデオ録画で見るような感覚というか
その時代のものはあくまで「その時代の空気」でみるのが一番味わい深い

267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 09:02:35.18 8nE1fih3.net
石黒の話に出てきた教授の名前は
金田一に出てきた新宮としひこを真似たんだろうか

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 09:09:30.22 0wmlygq1.net
>>249
同感。
なんで、別れた彼女は事故で障害を負った堀井を支えようとしなかったんだろうと、思ってた。あれ、堀井が悪いから妻子持ちの板尾に支えられたみたいに描かれてたけど、
事故で障害持った人の心を理解しようとせず、略奪婚まで使用とした元カノが正当化されてるから、余計に後味悪い。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 09:12:42.08 0wmlygq1.net
>>249
正直、加藤治子、草刈正雄、沢村藤十郎は第1シリーズで見たかった。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 09:17:20.62 0wmlygq1.net
古手川祐子の回。視聴者に分からないようにくす玉が画面に映ってたら、心理学等々が、生かされてて傑作だったんだけどなぁって思う。
俺が最高だと思ってる第1シリーズに弱い所があるとすると、証拠が地味だったり見せ方それ程画期的じゃないところだ。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 10:31:02.26 nm2Gbdxf.net
つるべえの回が最高
特にとんかつあんかけが最高

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 11:18:13.79 Yg9omCkp.net
>>261
あの回でミートローフなる料理を知った

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 12:42:34.39 GD4KKk52.net
>>261
被害者がケーキのロウソクに火をつけてこっちに座れって言ってる時に
「訳があるんだよ」って上を見てる

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 13:26:58.40 0wmlygq1.net
>>264
やっぱりくす玉が映らないと、
一番目につきやすいものが目につきにくい
の証明にはならない

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 13:38:20.92 7b2nSmCt.net
>>249
あの戸田菜穂はキレかった💙

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 13:41:55.50 GD4KKk52.net
>>265
証明とかそういうドラマじゃないから

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 14:00:03.14 BpqFDNEq.net
>>267
「刑事が犯人の完全犯罪を崩す」という論理を


278:楽しむ倒叙ドラマで 「証明とかそういうドラマじゃない」とか言っちゃったら、どこで楽しむんだろ?



279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 14:22:06.13 GD4KKk52.net
>>268
実際あなたは楽しめてない訳だから
あなたが希望しているようなドラマではないってことですよ
何を言おうとそれが事実だから

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 16:17:58.14 by6xpUsg.net
は?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 21:34:26.98 0wmlygq1.net
>>252
それよりも、古畑の推理聞きながら、
実に面白い。って言って欲しかった。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 00:22:56.56 4F/GUzeu.net
ガリレオやるの8年くらい後ですよ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 00:23:25.35 4F/GUzeu.net
ついでに桜坂も1年くらい後

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 01:21:58.80 pabs9kMq.net
夜の密室感が安全宇宙船みたいで心地良いのはあの回とあの回とあの回とあの回と
昼のシーンの多い回はあんまり観ない
あちこち出回って活動的な回もあんま観ない

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 12:49:24.59 wDKMVQRW.net
>>261
あれは田村にパンスト被せた演出が全て
よくOKしたな。役者魂ってやつか
三期は古畑より狂人今泉のほうが、推理力優れてたよ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 12:56:17.94 UioQ04Hv.net
DVDで後追いしてるけど、車椅子の男の回で殺される役、
板尾じゃねーか!
ギャグは好きだけど役者としては嫌いだ
よく出れたな

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 14:31:29.62 wlAJ5u6c.net
>>271
あの頃は「小雪ィ〜」くらいの時代だね
まだ役者としてもミュージシャンとしても有名じゃなかった

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 14:46:29.16 698zd2xV.net
福山の老け具合で分かるな

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 14:59:07.16 mguhuQQ6.net
すでに月9の主演もオリコンシングルアルバム共に1位も経験してるのに
有名じゃなかった?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 15:43:03.90 b8ToUPnV.net
>>275
「吸えます」

291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 18:09:04.32 TATilX3T.net
さんざん話されてることかもしれないけど
哀しき完全犯罪のラストって結局どういう意味なんかね
ビデオ→実はさくらは夫の言ってた通り嗤われてたって意見をちらほら見るけど
あれ、第2回の放送のビデオだから、稚拙な自分をただ懐かしがってただけなんじゃないかと
最後のドレス姿は狂気を感じたが

292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 18:41:59.72 EXIVk/wI.net
>>281
嗤われてたが正しい。
最後のシーン。ドレスもダサいけど、ドス黒い
色の口紅を歪んで引いているのに気づいてない。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 19:00:53.45 4F/GUzeu.net
さくら本人は懐かしがってるだけだけど、夫を含め第三者には嗤われてるようにしか見えなかった
夫の言う通り、さくらは人前に出てきてはダメな人間だってオチ

だけど、あんなモラハラ夫の言い様で気付けって方が無理

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 19:50:41.73 wlAJ5u6c.net
>>283
>だけど、あんなモラハラ夫の言い様で気付けって方が無理
もう、新婚当時から何度も何度も何度も何度も注意してきたんじゃないかね?
その結果がアレなんだよ
離婚しなかったぶん、佐吉の方がさくらを愛していたともいえる
まあ、あの回とか宇佐美の回を「メンヘラ」の一言で片づける手合いは
ただの理解力のないバカだね
自分が理解できないことをわかりやすい「レッテル」を張ることで自分の頭の悪さをごまかしてる気になってる
それに比べれば
>夫の言う通り、さくらは人前に出てきてはダメな人間だってオチ
それをわかってるあなたは理解力があるよ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 19:54:28.07 wlAJ5u6c.net
>>281
たぶん、三谷さんの脚本のト書きには
「さくら、似合わない格好で階段を下りてくる」
くらいしか書いてなかったと思う
それをああ


296:いうファッション&メイクにしたのは演出の河野圭太さんのセンスなんだけど ちょっとやりすぎたというか逆にわかりにくいというかで メンヘラオチと勘違いする手合いを量産してしまった



297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 19:57:57.61 wlAJ5u6c.net
>>281
>第2回の放送のビデオだから、稚拙な自分をただ懐かしがってただけなんじゃないかと
前半のテレビ局の社員の態度を見れば「さくらのおバカキャラがウケてる」ってことがわかる仕掛けになってる
そこのところは河野圭太さんもネタバレしたいようにサラッとごまかしてるけど
あそこは逆に露骨に見せた方がこの作品ではオチがわかりやすくなったかもしれない
ミステリドラマの演出とはかように難しい

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 20:26:19.07 4F/GUzeu.net
>>284
大雑把で、コミュ障で、センスも悪い
そんな人間はごまんといるよ
さくらだって、外で働くこと自体は楽しんでいたし、例えそれが原因で嗤われていようとも、縛り付けるような言動をしたら反発されるのは当たり前だよ
夫がさくらを愛していたのは本当なんだろうけど、やり方はやっぱり賛成できない

299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 21:21:12.71 57MbNNoT.net
拙い司会を面白がるという意味で需要はあった訳だし、本人も納得してたんだから、
無理強いしてまで辞めさせる必要があったのかは甚だ疑問だな。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 21:35:13.04 DKKTJqXj.net
妻が嗤われているのに耐えられなかったんだろうな
さくらはおバカブームを先取りしたようなキャラかも

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 22:13:13.32 7ojwMWk1.net
あの回の一番の失敗は囲碁棋士の設定が全く活かされてないことだろ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 22:48:09.94 pabs9kMq.net
古畑任三郎芸人まだ?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 23:41:18.60 698zd2xV.net
>>284
この人上から目線で偉そうに言ってるけど
いまいち理解してないよね
>>287-288
厳しくするなら家でテレビの練習させるとかもできたよね
仕事は辞めさせるにしても家の事だけしてればいいとか
仕事以外でも外で楽しませる気はないし
テレビの打ち合わせを外食するからドタキャンしろとか
社会性がないのは被害者も同じ
さくらは被害者に対して丁寧語で被害者は常に命令口調だったし
ずっと抑圧されてきたんだろうね
被害者は言ってる事は正しいけどずっと一緒に生活するのは誰だって無理

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 00:37:25.85 aF8BOoXK.net
別にテレビの仕事なんて本業じゃないし

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 06:05:56.98 s8qForh4.net
降りてきた桜を見て古畑が一瞬引いてるのが笑える
すぐに持ち直して手を取ってるけど

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 11:34:50.81 Ly+9nDzv.net
伊代とひろみだったらこうならなかったのに(´・ω・`)

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 08:22:19.37 YtKApCQH.net
リアルタイムの世代じゃないからわからないけど
あのドレスアップした服装は当時でも変なの?
ピンクハウスとかが流行ってた時代だってかーちゃんが言ってたけど

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 12:41:04.38 i8RGt0pF.net
ちょっと珍しいけど変というほどではないな。
一般人でも夜とかおしゃれな人はあのくらいする。
ただ、ドラマの刑事の服装ってふつうのスーツとか、よれよれのスーツとか、
あるいはもっとくだけた普段着に近いものが普通だったからそういう意味では
かなり異質かもね。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 16:27:12.07 URu8kmXk.net
>>297
古畑じゃなくてさくらの服のことでしょ?
いい年した大人の女性があんな格好して(しかも逮捕されるのに)たら相当異様だと思う

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 17:05:20.50 PMjPb6JE.net



311:サでもあのドレスで出たのかな?



312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 17:46:51.19 UwSJjzLE.net
なんで、ニューヨークでの出来事が
駄作って言われるのかなぁ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 18:17:28.96 KYN/4NVd.net
>>300
東京ラブストーリーの再放送でほなみアンチが増えたから

314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 19:20:40.48 SoWvDeKa.net
とんねるずも出て欲しかったなぁそれぞれ単独で

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 22:34:50.78 Gq1cOpOL.net
>>294
だねw
トがきでは。着替えてきたさくらの手をとる
くらしか書かれてないから、あんなドレスアップした服で
現れたもんだから、古畑が一瞬、田村に戻ってるよな
逮捕されるってのに、二階で自分の出演ビデオみてニヤけてたり
旦那はさくらのサイコな面を見抜いていたんだろう。俺がしっかり管理しないと

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 01:39:00.55 Bf1xJrx8.net
妻が精神的にヤバいと見抜いていたなら尚の事殺意を募らせること請け合いなのに
頭ごなしの命令に終始して大事にしてた物や仕事まで説明も無く取り上げるなんて危険な振る舞いは避けるだろ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 04:55:56.46 h1i1GhXd.net
ブルーレイボックスの再販版って
またもう品切れ?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 10:56:39.80 UEnbanAY.net
>>304
被害者が精神的に追い詰めたんだろ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 13:08:51.85 rKGTX/Pk.net
小田嶋回は囲碁が一切機能してないよな。別に普通の主婦がパートに出て、現場リーダーに
任命されて浮かれて、、、みたいな設定でも同じ。ネタ枯れの極致みたいな話。古畑いらない
西園寺と花田で解決できたろ。今泉の「白黒テレビになっちゃったぁー」くらいしか見所がない
ポンヌキも行方不明だし

320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 13:26:25.12 sDdwMs1E.net
寧ろ今泉にそのセリフ言わせたいのありきで誕生して設定なのかもw

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 14:04:02.88 sijHnuS/.net
>>307
将棋みたいに下手にやって、ちょっと知ってる人にはトンチンカンなことだらけで恥をかくよりかはいいんじゃね?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 14:23:07.54 nvTyeexH.net
>>292
仕事は辞めさせるにしても家の事だけしてればいいとか
仕事以外でも外で楽しませる気はないし
ほんにこれ思った 、TVの次はいずれおまえは弱いんだから棋士もやめろ、
おれの稼ぎで充分だとかいいだしかねん、TVだけやめれば、他は習い事なり、
旅行なり好きな事してていいよなら、いい夫だが。
更に瀕死の状態で血でマスクをした男とかダイニングメッセージを残していれば
(妻をかばうため)泣かせる展開だった。

323:310
18/11/14 14:27:18.49 nvTyeexH.net
スマン今泉してしまった、ワザとじゃないよ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 15:15:16.55 YKCg4Uqw.net
>>307
ずっと囲碁中心の生活で世間知らずのまま結婚して
1年間家事や生活に駄目出しされて
なんとか夫の望むようにと努力したけどできなくて
自分は何をやっても駄目なんだと思った時に
ケーブルテレビの人に持ち上げられて舞い上がっちゃったんだよ
普通の主婦とは全然違う
普通の学生生活を送って友達でもいたらこうはならなかった
それと古畑はコロンボのオマージュだから
特殊な職業で成功してる人の生活を見るのも楽しみの1つ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 19:36:45.04 Kjktuu5V.net
何だろうな…
家庭に


326:いても地獄、外に居場所求めても地獄 どうすりゃいいんだろうな、こういうの



327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 19:42:40.54 KA/fWPWu.net
田村正和は、なんで声が出なくなっちゃっだろうね?第3シリーズの頃50代後半なのに、結構掠れてる。声が出にくくなる病気とかあんの?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 19:43:07.56 KA/fWPWu.net
田村正和は、なんで声が出なくなっちゃっだろうね?第3シリーズの頃50代後半なのに、結構掠れてる。声が出にくくなる病気とかあんの?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 20:17:52.54 FqzdqRiM.net
心臓が前から悪かったとか

330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 21:04:16.92 nvTyeexH.net
スカパーで笑うカンガルーはじまた

331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 21:24:54.27 KA/fWPWu.net
>>317
陣内の演技は昔っからひどいし、
1つ前のゲストが菅原文太っていうwww

332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 21:40:56.51 nvTyeexH.net
確かに30分見ただけだがこれはひどいな、陣内も被害者もだがきれいなお姉さんも
こんなに芝居下手だったっけ、夫を殺した妻の表情じゃないだろ
もしかしてワースト候補か

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 22:01:12.09 KA/fWPWu.net
古畑『取り敢えず、上に、、、』
まちゃあき
『、、、かぁなあわねぇーなぁー笑笑笑』
脚本書いてる時の三谷幸喜
あいつにゃとってもかなわなーいーバンバンババババババババンー

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 22:56:48.88 vxHrfymt.net
堺正章の時って何か古畑さんがちょっといつもより怖い感じがする。
照明のせいだろうけど。あと小堺一機の回も。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 23:05:09.42 czFXf39Q.net
>>307
さういふエピソードって結構あるかと思ったけど、
草刈正雄演じる医師(被害者の家に堂々と出入りしてる状況の必然性には繋がってる)
加藤治子演じる脚本家
津川雅彦演じる小説家(若妻の浮気相手が堂々と以下略)
の3人ぐらいか。風間杜夫と玉置浩二はまた意味が違うしな。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 23:14:43.64 kQymWtOG.net
>>300
あまり言われてるのを見たことないけど

337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 23:52:49.14 rKGTX/Pk.net
>>313
答えはさくら本人が出してるじゃん
あの人と結婚したこと。と、彼は自分に理想の奥さんを求めたけど
自分にはそれが出来なかった。
離婚申し出ても佐吉の性格じゃ「ダメだ。私はこれっぽっちも望んでいない!」
で、却下だろうな。週刊誌にモラハラリークでもするか

338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 23:55:32.47 czFXf39Q.net
奥さんの意見を聞かずになんか勝手に断ったりしてなかったっけ?
当時でも「婚姻を継続しがたい事由」に当たると思うけど

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 06:32:29.00 xzD3YLDF.net
>>325
おおざっぱな性格だから
そういう書類を読むだけで頭痛でもするんでしょう
で、日々の鬱憤がかさなってあの日に爆発しちゃったと

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 07:58:50.32 zPlIZ4ZJ.net
>>324-325
普通なら実家に帰るとか別居、離婚を考えるところだけど
ずっと囲碁だけやってきて親と夫ぐらいしか人と関わらなかったんだろうね
最低限の常識みたいなものもなくて自分が出ていくっていう選択が思い浮かばなかった
自分は今のままで夫さえいなくなれば世界が開けるって思っちゃったんだろうね

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 08:04:49.12 zPlIZ4ZJ.net
ずっと囲碁だけやってきたから世間と関われなかったって書いたけど
逆に子供の時からコミュ障で友達がいなかったから囲碁にのめり込んだのかもしれないね
ドラマではそこまで描かれてないけど

342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 11:15:10.78 GgkcM7Ua.net
>>326
せっかちな由良と結婚してたら上手くいってたかもな



343:氈A洗い物する時間が勿体無い。そんなのいいから、すぐ出かけるぞ。とか きみの大雑把な意見は、企画の参考になる。とか



344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 19:04:33.88 nCkEPAbf.net
わからない事が二点ほど・・・
VSクイズ王でなぜくさやがあったのか。
殺人公開放送で床に押しつけたフォーク曲げをどうやって見破ったのか。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 20:48:45.37 duxYNzVs.net
>>330
見てりゃ誰でも分かるわアホ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 20:51:29.88 ZOLNskmC.net
被害者の土産品でクイズ王とその話をしているシーンあり
古畑は見てないようでも何でもよく見ていて(堺の懐中電灯など)捨て目が利く
刑事の目はごまかせませんと自分でも言っている

347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 02:35:44.34 6vx0tV87.net
>>332
いやそうじゃなくて「何で都合よく八丈島にいったのか?」
後ろ向いてたのになんで見れたの?
というのがわからないんです・・・

348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 03:27:33.34 03lokKFq.net
都合よくというか被害者がたまたま八丈島に行き、干物の土産があることを
知っていたので、事故死させてしまった後にとっさにあのトリックを
思いついたということでは
あの段階ですでに疑って会いに来ているので、わざと隙を見せて一瞬でも見たか
気配なりで感じたか、わずかに音がしたか、スプーン曲げ依頼自体が本当の超能力者
なのか確かめるためで(この場合すぐに曲げれたはずでそうでなければ透視も怪しく
犯人の可能性が高い)超能力者でないとわかればあの場を終わらせるために
わざと後ろを向き
超能力でなければあの位しか方法がないので最初からわかっていたという
得意のトラップでは?
(懐中電灯、入れ歯のばあや、料理、ブッシュマン、男に変装、自転車の鍵、
警察手帳など)

349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 11:43:51.75 6vx0tV87.net
>>332
八丈島といってるだけでくさやといってるわけじゃない(クイズ王の思い込みの可能性あり)
その割にはクイズ王の回で口隠したクイズ王を見逃してますよね?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 13:07:10.84 E6tiSO8L.net
>>335
「くさやはちょっと苦手だな」
にノーリアクションなんだから普通に考えて中身はくさやだろ
紙袋のデザイン的にも

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 05:29:34.95 Xqy3XqlM.net
>>336
部屋入った瞬間、くさやの匂いがしたのかもね
箱だか袋にに入ってたからかすかに。沼田はズボラだから
気にはならなかったろうけど、普通の人にはかすかにわかる程度で
黒田の回は、小説では読み方同じで、名前が「聖」になってたな
逆から読んだらモロだもんな。清田 黒(インチキ)
黒田も清田も実際の能力はどんなもんかしらないけど、、、

352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 15:50:14.74 Nz3VKjLh.net
久しぶりに見たけどやっぱりパート3が最高だったわ
パート1は今見ると地味すぎてキツイ
パート2は西園寺も八嶋智人も出てなくてツマラン

353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 16:02:45.89 mzcdNG+y.net
廃案になった勝新太郎のウエスタン歌手とか三上博史の文楽の人形遣いを見てみたかった

354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 17:00:39.51 ydmsKqVw.net
今からでも三上博史の文楽の人形遣いは原案を生かしてキムタクの古畑拓三郎か
草刈正雄主演の新キャラの刑事でできないかな?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17


356:20:47:15.53 ID:Nz3VKjLh.net



357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 20:56:55.90 mU+OFLGQ.net
>>338
八嶋は,何の点が魅力なんでしょう ?
基本は ウザさが,やたら目立つんですけど w

358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 21:29:57.89 Nz3VKjLh.net
パート3から見始めてパート1と2は再放送で見てたから
西園寺と八嶋智人がいないと物足りない

359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 21:40:04.87 GbkNDtv4.net
>>340
古畑拓三郎やる方が難しいでしょ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 22:00:18.31 xGMlltDW.net
キムタクと中居の共演は出来ても、残りの3人との共演は不可能だろうな。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 03:57:36.05 FHcmoGlN.net
逆に、その職業病的な無自覚の癖がドラマを生かし、完全犯罪へ道を潰すポイントになってしまったのは
次の場所、へ
あれこれだけしか思い浮かばない
燃えカスは職業云々より本人のせっかちな性質によるものだし生徒手帳尊守するのも本人の気質だし
あさんまがいた

362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 07:55:50.47 P+hEgxg4.net
歯医者は癖というより習慣だな

363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 22:08:03.35 WlTS71VB.net
古畑時代の警察の科学捜査って結構進んでるよな。1話が94年開始だけど
さんまの声紋鑑定は殿堂入りとして、DNA、ルミノール、ポリグラフ、炭素年代測定、、、
十分できるよな。でもこれで事件解決しちゃったら古畑という作品の意味がないんだよな
5年あとに始まった科捜研の女は、小さな痕跡を集めて詰め手は科学捜査で犯人を追い詰める
それぞれのカラーが出てるけど。古畑は春峰堂は良かったけど、詰め手のアラが酷いのが多い

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 00:09:58.33 ORyWjhSZ.net
真面目に考えると、古畑があれこれ推理するまでも無くモロバレやろってのとか、
逆に古畑の推理は十分な証拠を示したとは言えないのに、
その程度で自白しちゃうのかよとか思っちゃうのは多いけど、
それでもドラマとしては面白いんだよなあ。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 05:45:22.36 MrM6fL6N.net
三谷はどっちかっていうとバラエティー方面の作家だしな
古畑が異色
役同士のかけあいとかちょっとした会話とかが面白いのも古畑の強みだと思う
緊張感だけじゃなくギャグも入ってるというか

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 11:28:35.50 Ta5EgtT+.net
バラエティじゃなくてコメディでしょ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 18:59:25.81 ztsXQ9mZ.net
>>349
桃井かおりのDJのやつ、古畑でなくても気づきそうだよな。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 20:43:17.34 rQ3u2VSf.net
双子の入れ替わりの証明法なんて
視聴者みんなが聞くまでもないと思ったら、ダンスを選んだあたり
このドラマの特性が表れた最終回でしたな

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 22:36:52.03 KjcFjCXr.net
>>349
その辺は、桑原ちゃんと今泉の愚痴りで
憂さ晴らししてるからなw 根拠が薄弱だよ、何が名刑事だ!
なにが花瓶だよ!南大門が素直だから認めたけど
普通、あんなんで自白しないよ。桑原ちゃんマジシャンズ
セレクトってなに、、、?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 00:10:53.96 IbameEOC.net
推理サスペンスを通して、人間とか人生みたいなことを
浮き彫りにするみたいな・・・三谷作品全部が好きじゃないが
そういうのは評価できる気がする。 <


371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 18:02:04.75 JSASfpGz.net
みたにんはかわぃぃきゃくほんをかくょね♪

372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 20:07:28.95 pofshHHF.net
スカパーで黒岩博士、閣下の連続放送はじまた

373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 23:40:40.37 m6jxUdnV.net
たい焼きを半分に割って頭の方を渡したから無罪
いくらなんでも無茶苦茶な理屈だろう

374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 23:49:31.41 8PzPVT2X.net
鈴木のオーブンで焼いたかもしれないじゃない?にも反論できなかったしな

375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 00:36:16.43 82TCIcpQ.net
>>358
そんな話じゃ全くないけど?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 00:11:11.97 lRxtjf1C.net
南大門はマジシャンと職業柄、その技を犯罪トリックに応用した。
ノリコは旦那の用心深い性格を知った上でとはいえ、確実ではない
一か八かの賭けだろ。旦那に尻尾渡されたらどうするつもりだったのかな

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 02:06:58.28 j8czgfqd.net
たい焼きは尻尾側の方が美味しいよね

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 02:23:01.26 W268u8JQ.net
>>358
旦那の原稿はエピローグの完成まで金庫にしまわれて誰にも見せないから
奥さんは旦那と愛人の実際の情事を小説化されたと知る事ができず動機がない
また旦那は毒入りの和菓子を半分にして片方奥さんに渡して食べるのを見届けてから自分も食べた
その一部始終を旦那のファンで庭からこっそり覗いていた友人が証言したから無罪
向こうの検察に今川焼きと証言された和菓子を別の物だと覆す術も無かった
>>359
冷めた今川焼きはおいしくないと古畑に指摘されオーブンで温めたと補足したことから
「オーブンは満員だったはずです」
「私トースターの事を言ったんです」
「いいえ、トースターには今川焼きは入りません……分厚過ぎます」
推理が終わった後になって
「電子レンジで温めたかもしれないじゃない?大体今川焼きって本当にトースターで焼けないの?」
と反問したが実際に温めていたならすぐに自信を持って今川焼きは入ったし温まったと反論できたと悟る

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 04:37:39.06 MghY31z/.net
???「だいたいあいつの推理は穴がありすぎるんだよな」

380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 07:15:18.22 SLp+SPOt.net
>>363
初見のとき「トースターに今川焼きが入らないわけないだろ」と思った

381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 08:04:02.70 h8VoTFuI.net
トースターって、網があってそこにパン乗せて焼くやつじゃなくて、
パン入れる穴が二つあって、時間が来たらポンって飛び出るやつのことでしょ?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 09:57:36.29 MghY31z/.net
俺あっためなおした今川焼きまずくてきらいなんだが
焼きたてのやつか冷めたら冷めたでそれを食うのが好き

383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 10:24:10.09 SLp+SPOt.net
>>366
当時はそのタイプのトースターを知らなかったんだよ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 11:29:54.05 hk4P0AsA.net
一番「そういえば!」って思ったのは上であった、おたかさんの帰り道について目をつけたレス
まぁ外に行く時にスタッフが受けてた電話はなんかトラブルがあったっぽいから、撲殺後戻る時はあそこにスタッフ誰もいなかったのかも
絶対に誰ともすれ違わず無事に外までたどり着く体で計画してたんだろうけど、あの掃除のおばさんとはち合わせる可能性もあったな
それ以前にあの夜古畑がいなかったら成功してたかな
掃除のおばさんがキーパーソンになって


385:見破られてたかな



386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 18:56:21.51 NTy1Iul6.net
>>369
もし仮に、スタッフの中にニュースの録音を聴く習慣がある人がいたら、なぜオタカさんがバカボンの面のこと知ってたか疑問に思うだろ?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 20:16:12.29 xCDWw7SR.net
>>369
古畑の往復殺人は迅速で時間が短いよね。
おたか:3分で行って、殺して、帰って。。。返り血も浴びず
金森:およそ5分。外行って、茶店でコーヒー頼んで、トイレで歯磨いて、着替えて、会計して、元彼のビル行って射殺して、着替えて、帰る
加賀美姉:およそ10分。妹殺す。着替える(髪型はカツラ?)徒歩でダイナーへ。古畑と団欒、ニセ電話>ニセ電話>徒歩でマンション帰る(タクシー待たせてたかも)
イチロー:パスワードエレベーター。世界一の脚力がなくても可能(今泉が実証)
古畑は今泉いじめもかねて、実験させるけど、あくまでも、行って帰ってこれるけど、殺人まで完遂するプロセスが抜けてる
フィションだし、正味45分で解決だからしょうがないけどさくら、師匠が兄さんを仕損じるというのは、そこそこリアル

388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 08:47:10.19 uuOt60D+.net
>>371
DJのときは駐車場で殴るふりをして倒れ掛かるところまで演じてたよ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 11:23:47.01 wXCf7DbI.net
>>363
庭で見てた友人は、夫が頭の方を渡したことは証言しなかったのか?と思ったけど、
お菓子の見た目までは見えてなかった、あるいは覚えてなかったってことでいいのかな

390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 18:24:05.59 yco3i3l9.net
ブルーです、ブルーを切れ→…赤だ!
のエピソードはなんだかんだキムタクの魅力とラッキーカラー…?!の感動カタルシスで胸のすく印象が強いけど
よく考えたらブルーを切れという指示はとんでもない悪意ある発言だなぁと思えました
だってブルー切ってたら今泉爆発兼古畑の刑事としてはおろか人としての未来に原爆放射能汚染する威力の悪質さだから
それと同時に、そもそもおみくじで青を引いてて、赤を切って下さい→…ブルーだ!となってたら
今泉くん、ごめーん&そもそも向島くんのおみくじがわるいんだよ!と逆ギレしそうだなぁとも思いました

391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 21:21:16.43 sb+6JsSh.net
>>373
モントレーの片田舎のドラッグストアで働く友人にもたい焼きの知識は無くて分からなかったのかと

392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 03:23:12.06 KK+B/CAl.net
あんた、そりゃないよ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 09:37:21.56 xH/V04q9.net
>>374
あれは挑発して怒らせて爆発する方を選ばせたんだよ
「作戦はよかった」とか完全に犯人の発想だからね
ゲーム感覚だから芝居が下手とか刑事をバカにしてたら
ゴンドラの間違いを指摘されてキーホルダーの引っ掛けに騙されて
自転車のチェーンも誘導だったとバカにしたようにゴミ箱に捨ててみせて
キムタクのプライド傷つけて素直に白状しないように持っていった
最初に「ブルーを切った」と言ったのは本当に切ったなら観覧車は爆発してるはずなのに
実際は爆発してなかったから警察が嘘言ってるとすぐ分かって挑発に乗ってきたから
赤を切ったって言わなかったのはラッキーカラーのおかげだったのかも

394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 09:47:22.74 xH/V04q9.net



395:あ、2行目の犯人の発想っていうのは 自分が犯人と認めたような発言をするほど 頭に血がのぼってるって意味



396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 11:48:39.22 ezbbpbpa.net
考察としてそれなりに面白いけど
どう誘導しても「逮捕と決まった状況で確実に罪状を重ねる様な嘘をつく」ってのはどうもなあ、
あんなワケ分らん奴を誘導できる気もしないし

397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 11:54:40.75 O9LZKtud.net
ああいうのはどう作ったってあとから批判しようと思えば
どうとでも批判できる。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 11:56:29.39 Qlxf7rBd.net
もうどおにでもなーれ(AA略
の状態だったのかキムタコさん

399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 13:21:17.12 xH/V04q9.net
>>379
最後にゴミ箱に捨てたチェーンを拾ってるから証拠にならないというのは嘘で
キムタクを挑発するためのパフォーマンスだったのは事実だよ
必死になって隠してたけど全く意味ないからねーw
ゴミ箱にカーンって最後にダメ押しした
SMAP回と同じキャラ設定だね
挑発に乗りやすいのを利用して崩していく
爆弾解除が第一優先で時間も迫ってたから
手段を選んでる場合じゃなかった
まぁ、ドラマだしね

400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 15:36:05.43 Lv/VXbi2.net
古畑って子供向け番組でしょ。三谷が子供達に倒叙ミステリーの面白さを知ってもらいたくて書いた物語
江戸川乱歩の少年探偵団や、怪人二十面相と同じ視聴者層の番組

401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 15:39:51.50 jRAj2W20.net
子供向け番組で1話からエイズ予防かよ
と思ったけど性教育は確かに大事だな

402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 15:53:36.44 PaB6ekc2.net
>>382
ホンマや
戻ってゴミ箱から拾ってるな
芸が細かいw
>>383
お前は小学生なの?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 18:46:45.72 gn6Ei/dd.net
>>377
目から鱗2枚よ
キムタクの心理状況わからなかったなー古畑にひと通り白日のもとに晒されてもう空虚な諦念な美青年ってニュアンスでみてたから
古畑が言うとおりブルー切ってたら、あの笑み浮かべてなんかいい捨て台詞言ってそう

404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 21:35:38.71 WAdrRSvX.net
今やってるユースケのドラマ
完全に古畑のパクりやん
フォントまでも

405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 17:17:08.45 QV5q/bwQ.net
このスレッドは終了しました
もう書き込めないので
新しいスレッドを立ててくださいです。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 18:58:50.68 9vDVNbZc.net
世の中には信じてはいけないものが3つあります。
年寄りの自慢話と通信販売の売り文句。
そして、名無しさんが宣言するスレッドストッパー。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 21:06:05.37 PbudiRYY.net
灰色の村は古畑の体調不良もあったけど、事の発端でもある今泉の地蔵の落書きの犯人が
自分だから、小清水の冤罪のときと、温度差が違いすぎるw
鵜飼もニセ薫子になんで、あんな人、選んだんだろうな。芝居経験云々より、せめて見た目が
似てる人選べよ。あと、今泉が描いた似顔絵。ヘタだけど薫子の特徴捉えてたw
灰色の村は、最後は古畑が木暮のときのように、信念をまげず、関わった村人全員逮捕だったら
傑作だった。
雛の誉れなんてどうせ今回の事件で当選取り消しだろ、殺人酒なんて縁起悪いし次点の酒
繰り上げればいい。日本中からいっぱい売り込み来てるんだし。ああいうカリスマ一人で
まとまってる村なんて、長がいなくなれば途端に崩壊するカルトと一緒。
古畑のいう通りナンバー2の鵜飼のために、村中が団結するとはとても思えない。あの村は
地上げされて、ほどなく廃村だよ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 21:30:26.98 rqwKH8nT.net
こいつ同じことずっと言ってんな
0013 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/28 15:55:35
灰色の村は、雛の誉れ契約打ち切りで廃村だよな。酒処の村長が、横領社員とはいえ
デパートの看板もつ社員殺害してるし、イメージ的にそんな縁起悪い酒、置けないし、次点の酒
繰り上げ契約が妥当だろう。お館様みたなカリスマ一人の力でまとまってるような組織は
そいつがいなくなれば散り散りばらばら。オウムと一緒で瓦解する。古畑がお館様に
語ったような行く末にはならんだろう
ID:Y2dIRlFw
戻る
レス検索(4件)
0013 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/28 15:55:35
灰色の村は、雛の誉れ契約打ち切りで廃村だよな。酒処の村長が、横領社員とはいえ
デパートの看板もつ社員殺害してるし、イメージ的にそんな縁起悪い酒、置けないし、次点の酒
繰り上げ契約が妥当だろう。お館様みたなカリスマ一人の力でまとまってるような組織は
そいつがいなくなれば散り散りばらばら。オウムと一緒で瓦解する。古畑がお館様に
語ったような行く末にはならんだろう
ID:Y2dIRlFw
0662 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/09/05 18:53:15
灰色の村は、汚職警官清水が、お地蔵さんの件でしつこく今泉を追い回さなければ
お館様が逮捕されることもなかったろ。旅館では、今泉が聞いてきたら薫子は先にチェックアウトしたと言えばいいし
デパート側には、自分らも1500万の被害者で薫子を探してるといい、知らぬ存ぜぬで、デパートには横領でどこかに
逃亡したと思わせておけばいい。だが、殺しが発覚で、雛の誉は、採用取り消しだろ
殺人村の地酒なんか、縁起悪くて置けるかっての。次点の地酒を繰り上げ採用すればいいだけ
清水が地蔵にこだわらなければ問題なかった。当然、清水は逮捕されてるよな
ID:A3aRXH5n


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

310日前に更新/284 KB
担当:undef