【ネタバレ禁止】連続 ..
[2ch|▼Menu]
533:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 16:43:53.69 QaJULGIM.net
イエッサーがエマか
甥っ子は帰還ほやほや余市に来たのかな
あの格好じゃ

534:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 17:16:07.26 z8SMai+9.net
エマは木南晴夏さんね
マッサンが鼻でウイスキー嗅ぐスタイル
バラエティ等で取り上げられてたり
真似してたのを何度か見だことがあって
再放送の劇中でやっと見られた

535:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 17:23:30.93 IUIwwUHw.net
進駐軍の件はやっぱりら予想通り熊虎の背中押しで解決だった
>>510のような和やかな交流があったとは知らなかった

536:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 17:58:18.52 CRdh7LZC.net
>>515
スーパーニッカは冒頭に映ってたスーパーエリーじゃない?
もう少しランクの落ちるウイスキーじゃないと終戦直後は需要がないでしょうね

537:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 18:37:00.79 IUIwwUHw.net
あれ、3級ウイスキーは作らない?
進駐軍で利幅でるのかな
まっさんは経営者が腹黒く世渡りする図太さがないもんね
進駐軍でもわかる通り純粋だよね
そこが愛嬌で加味される良さになってるのかもしれないけど

538:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 19:07:10.18 YiqMMycR.net
出資者の阪神いたから3級ウイスキー促されるくだりやる
史実だし
悟「本物ってなんですか、3級の酒が本物じゃ」
鴨居大将の回し者かいなw

539:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 19:24:22.85 IUIwwUHw.net
3級キーマンが悟くんか
これで納得する流れかな

540:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 23:14:55.16 CRdh7LZC.net
>>521
たしかに設け第一主義ではないですね
進駐軍の取り引きで余裕ができて良かった
売れていたリンゴジュースも販売したらいいのにね
ウイスキーしか触れてはいけない事情があるんですかね

541:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 23:45:03.77 YiqMMycR.net
>>524
脚本上の都合
工場停止した理由がないし
経営危機にしとかなきゃならない事情

542:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 11:19:15.46 mIlCh/Ku.net
阪神はいつもべらんめぇやな

543:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 11:34:30.95 bQZ5/Aph.net
出資者の人たちのことよくわからんのだが
毎年配当金とかもらってんの?

544:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 12:55:22.48 YEFtV9yz.net
出資者は利益に応じて配当金は貰えるよ
出資は企業の成功を見込んだ投資だから
企業側に返済する義務はない
単に貰ったお金

545:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 13:34:14.62 8cghHBWu.net
海軍商売で出資者にもかなり配当行ってるんじゃ
今後は進駐軍の取り引きもできたことだし
文句いえないよね

546:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 14:49:55.88 U0JLCLL+.net
3級ウイスキーが売れるから3級作れって話なんでしょ
その分出資者にも配当が入るから欲ばりは欲出すわなw
で、本格のと安ちぃのとどっちか否定してくるんじゃなく
両方作っておけばいいのにっていうのまたやるのんかい

547:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 17:30:08.20 ZjvtSbHJ.net
本物ってなんだ?がこのドラマの課題でもあるね
答えが出るのかな

548:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 17:51:16.51 YEFtV9yz.net
個人が最も心の底から好きになれるものが本物
つか本物になるんだよ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 18:01:55.84 0MWD1FqG.net
最初の出資率で考えると、マッサンにはほとんど議決権はないんだよね。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 18:07:52.82 kSA4R4Zf.net
>>533
額は半々じゃなかったけ
社長はマッサンなのに

551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 18:52:00.34 ZH+Z4in6.net
一馬が居た時にでさえ軍指定だけで手が回らんかったん違う
進駐軍にも出荷しーのじゃ一馬居なくなってるから人手がもっと足らんわ
ダメだったらまた人員切れいうやろ
この上に3級制作とか進駐軍の分を一般に販売せばええし
マッサンに売れんかったハイランドの改良研究させてやればええのに
ピーポーどんだけ札束ウハウハしたくてネチッコイねん

552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 19:19:52.53 5yJVX4JV.net
安くいかに美味い酒に…
職人の腕がなってるから
目覚めるかもしれんよ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 07:59:34.35 IFbGB1p0.net
このころ出回ってた3級酒の中には 失明や命の危険性すらある粗悪品も出回ってたからな
穀物燃料を精製してメチルが抜けきってないバクダンだのカストリだの
マッサンが手を出したがらなかったのは解る

554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 08:06:19.08 VpWdrGKU.net
赤福が冷凍もんだったショック思いだしちったらw
老舗店が看板イメージ守るのは重要事項でもある
マッサンみたく原酒だけに拘ってますよってメーカーがあって良いんだけどね
時代の波が違う方向向ちゃてるなら
格差つける他ないかもね
プライドは捨てたらあきません

555:須藤凜々花が好き
18/09/10 09:09:36.13 0BaR+oqn.net
今日からエマが木南晴夏に変わったが さわやかな感じになっていいね ずんだエマちゃんはひとつひとつが重くくらかったからな 

556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 09:52:25.51 DKmSrWta.net
>>537
当時は添加物気にする消費者も少ないね
売れればいい発想で作られて良いものはないなって
多様化の現代だから判断できる事かもしれない
マッサンが添加物を嫌うことこそ先端行った姿勢なんじゃなかろうか
信念が時代と戦ってる
よく伝わった回だった

557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 09:56:32.73 zvd7YJMD.net
エマが繋がらねー
気持ちの切り替え早っ
一馬苦笑い

558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 10:00:03.83 ojubx4Qf.net
小野寺ちゃん痩せすぎやねん

559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 10:12:34.02 qUzXSUcn.net
エマ3年の間何を食って・・・
頑固マッサン頑張れ!
マズイウイスキー頑張れ!
信念は曲げたらいけません>北大路

560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 10:14:44.71 6ID1+/Pa.net
>>538
ちょっと補足すると、赤福は和菓子・ケーキなどの品質を落とさずに冷凍できる最新式の冷凍庫を
いち早く導入して、合理化を計っていた。今では、クリスマスケーキなんかで当たり前に使われてる技術。
「解凍した日を製造日とする」っていうのは合法なんだけど、当時はあまり認識がなかった。
ただ、赤福が原材料表示を誤魔化したり、製造年月日偽装、回収品の再利用とかやらかしていたのは論外。
もろもろの悪行とともに、冷凍技術までとばっちりを食ったという感じ。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 10:21:29.65 IFbGB1p0.net
冷凍技術は瞬冷 バラ凍結の技術ができて飛躍的に進歩したな
つい30年前までは業務用市場のみで流通していた冷凍炒飯 ピラフなんかも今は普通に
スーパーの売れ筋商品

562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 10:27:37.93 tCZnxRYq.net
利益重視になると落とし穴が沢山出来てしまう

563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 10:27:59.67 gQPwQA8t.net
15年ものか
飲んでみたいね

564:須藤凜々花が好き
18/09/10 12:09:14.14 0BaR+oqn.net
米軍がマッサンの工場だけ爆弾を落とさなかった というエピソードがあったけど 実際そうだったんだと思う
NHKで東京大空襲のドキュメントを以前みたけど 爆撃機はちゃんと計画的にねらって爆弾をおとしてるんだよね
「無差別爆撃」という言葉からやみくもに爆弾をおとしているイメージがあったが本当は「計画爆撃」と呼ぶべきなんでしようね
終戦末期には日本から反撃してくる戦闘機がなくなっていたからハナの言う通り「余裕シャクシャクで」爆撃していたらしい

565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 13:26:07.90 IFbGB1p0.net
大戦中半すぎから日本本土の情勢は米軍に丸裸にされてたよ
京都の歴史的建造物や東京の皇居周辺も綺麗に爆撃ははずしている
終戦から東京裁判までのシナリオは出来上がっていたと思う

566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 13:55:20.87 6ID1+/Pa.net
>>549
京都は原爆の目標のひとつに入っていたよ。人口密度とかが「実験」に適していたのだろう。
空襲で爆撃されなかったのは、たまたま軍事施設がなかったためか、原爆のために残されたか...

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 15:04:29.53 89O6y4Cm.net
エマ代わる必要があったのか前の子も別にガキで娘娘した感じも無かったしあの子が外人の中で頑張ってたらグッとくるものもあったのに
木南だとなんか腹に一物持ってそうw

568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 15:42:15.36 Tc7sQfmw.net
>>543
理解者もなかなかいないくて
マッサンは応援したくなるわ

569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 15:59:53.40 gQPwQA8t.net
近所のスーパーからノンエイジの竹鶴が消えたよ、余市はあったけど。
結局、ブラックニッカクリア買ってきた

570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 17:21:01.20 au1DviLW.net
>>553
ブラックニッカクリアが沢山置いてあったからこの間飲んでみたら飲みやすかった
角瓶と価格が同じぐらいだったので
角瓶も飲んだらあっさり軽い香料の香りがする?
ブラックニッカクリアは同じ軽さと飲みやすさでも味わいがあるような、気がする

571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 17:52:57.81 HylHj4lN.net
>>551
3年ならチェンジしなくてもと思った
変わり過ぎて誰、、、てなる

572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 18:01:38.84 IFbGB1p0.net
>>554
どうせブレンデッドならいっそスコッチも飲んでみそ
俺も竹鶴買いに行って無かったんでジョニ黒飲んでるけどノンエイジ飲んでた後だけに
えらくまろやかに感じた
もう酒屋でもノンエイジも発注しても月に割り当て分しか入ってこないらしい
次に行ったときまた無かったらこんどはシーバスリーガル12年にする

573:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 18:30:28.44 au1DviLW.net
>>556
20年前はスコッチ好きでシーバスばかり飲んでた
懐かしくて20年ぶりにウイスキー飲みたくなったからニッカ飲んだ
またシーバスは飲みたくなった
ジョニーウォーカーも最近このスレで見たから初で飲んでみる
竹鶴が手に入らないのが残念

574:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 19:24:20.69 IFbGB1p0.net
>ジョニーウォーカーも最近このスレで見たから
それ書いたの俺

575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 21:36:43.20 au1DviLW.net
>>558
そっか、そうだったんだ
飲むきっかけありがとー

576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 09:25:01.99 GZeqZgtg.net
とても後継者になるように見えないな
シベリア抑留って苛酷な条件下で死亡者も多かったんだな
精神崩壊も無理ないが
トラウマでカウンセリング必要じゃね

577:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 09:25:47.82 GZeqZgtg.net
カウンセリングなんかないやな

578:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 09:36:17.45 wLH2wjRt.net
エマは、大事な人を亡くした戦争が憎い=敵国人が憎い、ではないんだな。
母がそうだもんな。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 09:37:22.78 +NTkpnCF.net
女は切り替えが早い

580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 09:49:37.80 mUSxUA+e.net
悟の舌は肥えとるんだな
そこはしっかり外してないぞ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 10:17:47.86 ecq6fR+w.net
ウイスキーにホンモノ、ニセモノってあるんですか?
ニセモノには不要な添加物がようけえ入っとるんじゃ
体にも良くなあ
説明してあげたらええ!

582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 10:24:14.27 zG/hjCtA.net
スモーキーフレーバーじゃ!

583:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 14:35:31.01 r1HfBAXO.net
シベリア抑留時は食事もろくに与えて貰えず
苛酷な労働に拷問されたり奴隷にされた酷い生活なんでしょ

584:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 15:08:24.21 MiTCcWe8.net
アメリカ行きならエマはもう退場かよ
子供の人生は子供のものやりたいように、ああ?
恋愛に激昂して狂ったエリーがドヤ顔でゆーのかw

585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 15:21:01.18 kwVncs9Q.net
糸子が丁稚で働いてたときの先輩山口くん
戦後北海道にいたのか

586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 15:44:09.90 yqf1OQNP.net
>>568エリーは広い世界を見ろっていう意識高い系だから近場の一馬に恋するのが許せなかったのかな
アドベンチャーして出会った男にしなさいよ、的な

587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 15:56:27.91 wkwhIvi2.net
>>568 >>570
まだ幼過ぎて世間が見えないお年頃だったからでしょ
激高したのはエリー自身も精神的に不安定で過剰反応だったのもある
木南エマはもう自立した大人だから本人の意思に任せた

588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 16:06:30.75 MiTCcWe8.net
一馬はしっかりしてたしな
エマも過剰反応するほどガキじゃなかったろ

589:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 16:16:51.18 ChGn2Dvy.net
マッサンが悟の心の傷を癒す役割なんだろうね
一馬の魂も昇華させるんだろうし
多分、ウイスキーによってもたらされる
そんな着地になるといいなぁ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 16:24:23.58 95jgY+Dl.net
早見あかりは嫁に行ったのか?

591:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 18:31:02.01 s1kEtpqn.net
>>573
一馬、悟の救済と余市の発展で終わると思う

592:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 18:31:22.60 s1kEtpqn.net
>>574

593:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 18:32:25.32 s1kEtpqn.net
>>574
ごめん、妹だっけ
どしたんだろ

594:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 18:45:38.13 95jgY+Dl.net
>>577
そう妹
戦争の時、家族全員無事の電報があったけど
嫁に行ってる年齢だと思うし・・・

595:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 19:24:57.10 UsbalW8m.net
婿取りして家業継いでるんじゃ

596:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 19:59:09.56 suWxNcEW.net
母ちゃん死んだら広島勢もはやお払い箱や

597:須藤凜々花が好き
18/09/11 20:00:05.62 z5Mxpaiq.net
シベリア抑留の過酷さを描いたドキュメンタリーを以前みたんだけど 労働の過酷さはもちろんあるんだけれど なんたってスターリンの独裁の時代 国民同士が相互監視していた時代 収容所のなかでも密告が奨励されていた
密告されないために皆必死に共産党やスターリンを称賛していた それでも密告されている人がいて その人は皆にリンチされたり殺されたりした そいつへのリンチをためらうと今度は自分が密告されてしまう サトルもきっとそんな体験をしたに違いない
皆日本に帰るために必死だったのだ

598:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 20:53:46.40 yqzVvhzu.net
地獄のシベリアからの帰還兵はもっとガリ細で殺気だった役者が合ってない
下手じゃないからいいけど

599:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 21:05:14.72 Y9pX4mfe.net
URLリンク(xn--u9jzcy66k8rb5z1cxw8bcbdea.net)

600:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 21:09:22.72 6ZzEh8Wy.net
エマが急に普通の人になった

601:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 21:31:05.82 yqf1OQNP.net
>>581シベリア帰りは根性腐ってる?だっけ
あながち間違いではないね

602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 21:37:20.61 CPGRxvyX.net
>>585
なんで?
人間の尊厳が奪われる劣悪な環境に長年置かれたら…
人格が変わるのは致し方なしでは
根性が腐ってるって表現はどうか

603:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 21:39:02.35 6icbNg8x.net
エマの英語が上達していた

604:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 22:36:26.44 yqzVvhzu.net
物がなくなったら偏見で他人を泥棒にする人のが腐って見えるよね

605:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 10:29:22.11 bjgCkmhG.net
工業用アルコールやサッカリンかあ
こんなのがウイスキーとして売られる
庶民の無知も恐ろしい
本物はこれだっていいたくなるのも至極当然で納得できる
うまく回収して来くるな

606:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 10:48:21.01 Mvoe2mFt.net
最初はピート臭くないウイスキーはウイスキーじゃねえっ!だったよ
ただの頑ななウイスキー職人じゃなかった
喝っ!化学教師っぽくてカッコええ

607:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 11:08:48.26 6XavnvJy.net
悟早くうち帰って親に元気な顔見せてやれ

608:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 11:13:05.00 YqtYeUGF.net
悟の救いに一役かったウイスキーにもバクダン入ってたかもしれんから
紛い品は紛い品や、本物だと錯覚してる悟のわだかまりなんだろうけど
ウイスキーを癒しに生き延びた兵も大勢居ただろうとして
悟も救済できてまあ良かった

609:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 12:06:54.93 ApbEmitV.net
一馬無念の救済はいつ

610:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 14:04:06.70 lpgrmfEJ.net
シベリアにいて地獄見てきた甥っ子に対して戦争に負けたっていうのはそういう事っては結構ひどい
そりゃ大変だったな、くらい言ってやれよ

611:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 14:52:02.62 K75UGQtz.net
原酒を全く使わなくてもウイスキーって販売されていた
それでも売れる安価ウイスキー
長年の反旗をひっくり返す決断の描かれ方が自然で見応えあったね
未来が見えない悟にもウイスキーという未来ができた
日本は必ず復興すると信念を変化させ
マッサンの心の成長の素晴らしい感動回

612:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 14:55:19.97 d6DO1N0M.net
今日のニッカのつぶやき
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

613:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 15:08:36.48 39xqwF1+.net
今までマッサンが散らかした(布石)パズルをキレイに嵌めていく作業(回収)である
マッサンは丁寧でストレートに映し出してるから素直に泣けたり笑えるのかも

614:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 15:47:48.13 RBGXm+jX.net
経営のために仕方なく3級作りにしなかったのがいい

615:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 15:50:21.87 d6DO1N0M.net
>>598
>>596

616:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 16:03:34.63 39xqwF1+.net
3級の拘りに精を出すマッサンに
悟は本物1級のほうに傾倒していくオチまで見せてくれるのか?

617:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 16:12:18.54 RBGXm+jX.net
>>596
ドラマのマッサンは会社経営はそこそこ

618:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 16:36:58.10 PSf6YxWd.net
研究室に社員が増えてたから経営は順調だよね
進駐軍の契約もエマも縁が繋がってる
安価ウイスキー


619:に、頑固なマッサンが変化した理由やこれまで過程は良かったと思う



620:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 16:57:04.49 Ql3LkdBF.net
工員じゃない研究員だから高学歴
原酒に頼れないどんな3級酒になるのかな
腕の見せ所だ頑張れ

621:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 17:04:26.66 d6DO1N0M.net
研究室に二人の白衣の人がいつもいるけど、あの人たちは何やってんの?
ブレンド勉強させないの?

622:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 18:25:30.83 uo/0FY6B.net
マッサンは天然物に拘ってるから
人口ウイスキーを美味いものにするの大変だね
白衣の人は素材の成分分析したり?

623:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 18:26:58.94 uo/0FY6B.net
人工だな
又は合成着色ウイスキー

624:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 20:00:13.47 9afa6X0s.net
このウソくさい味がたまらん

625:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 20:11:23.51 PSf6YxWd.net
ところで一馬の種はどうなったのかな

626:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 20:32:08.04 vEQHiEgB.net
>>608
一馬の種・・・えっ!
いつの間にかエマに種付けしたけど不作だったってかw
とボケてみたりするテスト
さて戦後の壽屋の作ったウイスケは最悪な代物だったらしいね
工業用アルコールにカラメルで色をつけ味の素で誤魔化す
そういう代物だったと壽屋出身の開高健が何処かで書いていたような気がするが思い違いかもしれん
その妻であるところの牧羊子は壽屋にテイスターとして採用されウイスケにづくりに精を出していたが
若き開高に精を出され妊娠退職、かわりに開高を雇って貰ったそうな
開高はその後、壽屋のウイスケを少しマシにしたトリスの宣伝をやりまくり
「人間らしくやりたいナ トリスを飲んで 人間なんだからナ」
それでトリスは売れまくりカモイの大将もウッハウハ!
そんなインチキのウイスケの溢れる中
己を通そうとするマサーン偉い喃

627:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 21:22:01.71 lpgrmfEJ.net
美味くて安い三級ウイスキーを作ろう!
鴨居の大将がうん十年前に言ってたような、マッサンが作るウイスキーは高くてマズイ(マズイは当時の消費者目線)

628:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 21:52:14.25 PSf6YxWd.net
>>610
本場のジャパニーズウイスキーを作ろうじゃなかった?

629:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 21:55:28.51 lYjMr6Pc.net
>>610
三級作ろうって言われて鴨居商店入るわけないっしょ
ピートを減らした鴨居の指示通り作らせて売れなかった

630:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 07:58:26.16 AkEolOh1.net
>>605
それ、気になってた
うわあ、手抜かない、凄いわあ
めちゃくそ面白くなってきた

631:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 08:59:55.90 WwnyLdCA.net
そもそも5%未満しか原酒禁止の法律がめちゃくちゃ
安くなきゃ売れない
安いんだからいいだろという不純な紛いもん横行させる
マッサンなりの拘り興味深い

632:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 09:10:14.98 IaTDTj4E.net
脚本も手抜かりがない
添加物反対派の作る安いウイスキー
どうなるんだワクワクしてきたー

633:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 09:20:27.66 WzlZEcvY.net
9倍濃縮原酒
あでも原酒にコストかかるからダメか

634:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 09:39:05.10 Jkm5otDq.net
チカ子姐さん見るとLIFEのコントが思い出されてw

635:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 09:59:15.75 wYRSyoLR.net
>>614
級別は品質管理には必要だったからでは
税率の高い1級が守られる背景もあったかと
現在ウイスキーとはいえない3級は廃止になってる

636:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 10:12:01.05 SfFpmNM/.net
合成ウイスキーの味しか知らないと本物の原酒は口は慣れないよ
香料ギンギンのあたりのいい味に慣れちゃってたら
習慣の壁があるからね
売れるのかマッサン頑張り

637:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 10:23:56.01 Aq7ephUz.net
>>619
当時の本格派ウイスキーがマズイ反応で理解できる
今回は馴染みのある3級酒をより自然により美味しく
マッサン、挑戦&新機軸を打ち出せるかだから
楽しみ!

638:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 11:28:50.77 S+FtFUyW.net
喧嘩ついでトシニイはハナ連れて広島帰って酒蔵継げばいい

639:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 11:41:47.98 Yc66QM59.net
>>617わかるw全部ショートコントに見えちゃう
しかしこの物語の登場人物はアポなし訪問好きだね

640:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 15:12:54.54 WzlZEcvY.net
悟も実家は帰らないでウイスキー談義に夢中

641:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 15:21:02.14 qYdjlJhU.net
酒蔵もウィスキーも後継者解決してドラマは終わるんだよね?

642:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 15:24:43.29 bT5LdSr0.net
見てたら悟の後継は確定でしょう
酒蔵は俊兄が継ぎそう

643:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 16:18:24.37 ggL7/Yiz.net
再下級のウイスキーを本物にする
これぞ本物の職人

644:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 17:38:57.24 vOs+CQ06.net
これは成功するんでしょう
理想に妥協しなかった頑固者が視野を広げたら
どんな酒にも妥協しない最強の職人になる
まさかこんな展開が用意されてたとは
1級、特級作るより難しいんじゃない?
とことんウイスキーを愛してきたマッサンらしい展開で気持ちがいい

645:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 18:01:34.18 AWC8SXt3.net
>>618
原酒0%で許される3級ウイスキーの廃止が遅すぎた

646:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 19:55:07.15 JQvTScip.net
今まで苦しい時もマッサンの信念を理解し支えてきたトシニイ
怒るのだけが解せない

647:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 01:13:31.24 rAqg03Jo.net
>>629
同じく思った
視聴者に悟の活躍を見せるために
俊兄は一歩引いたんだろうね
誘うなよ!誘うなよ!って言ってたのと同じでw

648:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 01:15:35.08 rAqg03Jo.net
それにしても悟は少年兵にしか見えんw
北海道帝大から学徒出陣してシベリア帰りなんだよね
歳は20後半くらいなのかな

649:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 02:40:30.34 2jcR37UQ.net
悟は酒蔵を継がずに米屋を継いでもらいたい

650:須藤凜々花が好き
18/09/14 07:00:59.23 KI0G1jKo.net
鴨居商店も きっと3級酒をつくっているに違いない

651:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 07:13:22.82 1oqV+MPO.net
鴨居さんとこの丸瓶

652:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 07:31:01.73 AIy+zT1k.net
朝から晩まで原酒試飲しとったら
最後はベロンベロンになっちまわないか
スネークマンショーみたいだな

653:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 07:43:17.35 /fgXbECE.net
>>635
普通 テイスティングは口に含んで吐き捨てて
別のを試す前に真水で口を濯ぐ

654:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 07:45:39.00 /fgXbECE.net
途中で送っちまった
・・・なのにマッサン飲んじゃってるんだよな ここは俺も疑問だった

655:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 07:56:06.76 OGcHw5Nc.net
一馬の麦で仕込んだ原酒がキーモルトに
そしてウイスキーブーム到来

656:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 08:49:55.40 1j0iq3Q6.net
時代に沿った今やるべきことは3級作り
利益追求だけにしない命のウイスキーとして
戦争風刺の悟の体験から一馬再生までを織り込んでルシ
しかもマッサンは誰もなし得ない3級酒にと、
なんか計算し尽くした脚本冴えてる

657:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 08:55:07.87 PEjArZF3.net
>>637
飲み込む場合もあり吐き出しもあり
その時による
喉の通り具合は飲まないと判らない
テレビで言ってた

658:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 09:06:26.99 +PJ42MeF.net
3級酒手掛けるあたりは史実を越えてる
泣ける

659:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 09:12:06.04 CuBuSb83.net
困難ばっかりだったなマッサンのスモーキーフレーバー
認めて貰えるのか胸熱
一個一個しっかり回収してるよな

660:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 09:24:29.11 LYl68CBP.net
一馬の遺した麦に涙出た
マッサン偉業を達成してやって

661:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 10:23:04.78 lU2vEdwB.net
ハイ、親方ぁ〜

662:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 11:16:13.15 kyQxDo70.net
原酒の樽って一年で何個くらい作るんだろか

663:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 13:32:44.72 aRBm1yiQ.net
売れるのはいいけど、あの樽の原酒が全部なくなったらどうするんだろうと思ったw

664:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 14:14:32.60 /fgXbECE.net
毎年麦の収穫毎に仕込みを繰り返してれば尽きる事は無いのでは
一馬麦も種麦を託されて数年経ってるから収穫の度に種麦採取して栽培を続けてれば
数ヘクタールの麦畑になっているはず

665:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 15:13:51.76 7FNdmkH3.net
毎年毎年仕込み続けるんだろうけど
ひと樽毎仕上がりが微妙に違うとブレンダーは味を統一させるのが大変そう

666:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 16:11:08.35 9caIvbLl.net
麦の違いで仕込み後にも風味が違ってくるもんなのかな
樽の香りやスモーキーフレーバーで乾燥した時
に麦の素材自体の特性は消されそうだが
麦と相乗効果ってあるのか
ブレンド次第でウイスキーは味が違うんだよね
奥が深く過ぎてややこしい

667:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 17:21:47.11 pBEEqXID.net
一馬の夢を叶えてあげるために
麦から栽培して熟成の途中だったと思うと
ボロボロ泣けた
ウイスキーは、穀物トウモロコシと麦の違いはあるね
あとは、麦芽の乾燥時間、原酒の経年、ブレンドの種類と調合率全ての工程の相乗効果が決め手なんじゃないかな
一つの工程を違えただけでも風味が違ってくるのでは
舌だけではなくて、ある程度データーを残すことは必要じゃないのかな

668:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 17:41:12.48 9caIvbLl.net
熟成年数が若い原酒だとスモーキーフレーバーが主張するんだな
勉強になる

669:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 17:44:10.95 1EJK3Kwv.net
いまはダメらしいが
むかしは蒸留所行くと自分でブレンドしながら試飲ができたそうだ

670:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 17:47:31.94 tj/bIY9D.net
ここ数日はエリーが出しゃばらないので、安心して見ていられる
このドラマはよくできていると思うし、
マッサンのウイスキーへの愛情など感動するところも多いが、
エリーの出しゃばりとエリーマンセー脚本はいただけない

671:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 17:49:50.33 1j0iq3Q6.net
前にピートで焚く加減かなんかで
焦がして焦げ茶のウイスキーあった
本当に繊細な仕事だと思う

672:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 18:04:28.17 6AClgfv/.net
>>653
最近目立たんからな
結婚して一度も仕事に文句なんぞ言わん嫁
、、突っ込んだ
仕事だ残業のたんびにド突いてたろがい
わしは前半から見てるでw

673:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 19:38:00.56 2jcR37UQ.net
一馬のだって気づかないでテイスティングしてるマッサンが間抜けすぎて

674:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 19:44:13.04 IMF/4qk+.net
>>654
その焦げ臭い原酒を寝かせておいたら素晴らしい味に変化して
メインボディウイスキーになったとか
マッサソ曰く
出来損ないの子供なぞこの世に存在しない
同じくすべての原酒には未来があり素晴らしい成長が望めるのだ
エッチBCだったかな
北海道100年偉人の物語に書かれてあったような気が駿河w
ニッカクリアという3級酒の所為で定かではない
ニッカは若い頃から数寄(髭の黒)だったのだがクリア某は最悪
なんであんなクソを造ったのか?!
マッサソが生きていれば何って言っただろう
思いつかないけど
エリィならこのアンポンタソって言うだろうな

675:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 20:31:27.51 pBEEqXID.net
>>657
フラックニッカクリアのこと?
コンビニにも置いてあるかな
お手軽に飲みたい対象に老若男女問わずシェア拡大と言った所なのでは、現代ですから
リーズナブルな求めやすさがあって
劇中でも今問われている価格の安さが強みの
ただし中身は価格相当かもですが

676:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 21:31:03.30 /fgXbECE.net
今日 竹鶴ノンエイジ馴染みの酒屋が取りおいてくれたんで入手できた
もうこの先入手困難になりそうなんで未開封で保存に回すか迷ってる
普段飲みはしばらくジョニ黒かシーバスにしようかな
ブラックニッカクリアはアサヒの方針でここ最近のハイボールやチュウハイの人気への
対抗措置じゃないかな飲んだことは無いけどハイボールに向いた爽やか仕上げになってるんじゃ
ないかと推測

677:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 21:45:53.67 /fgXbECE.net
因みに今のところ未開封保存組には
竹鶴 17年 
復刻版スーパーニッカクラッシックラベル
サントリー白州 12年 17年
       山崎12年

ここに竹鶴ノンエイジをいれるかどうか(本当は12年を確保したかった)

678:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 21:57:29.02 i1DPVIlC.net
>>646
蒸留所には何百と樽がある
ドラマでテイスティングに3日掛かっても全樽は追えないぐらい

679:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 07:04:47.79 /tyQEqSA.net
そういえば余市蒸留所は地震大丈夫だったのか?

680:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 07:26:48.24 9lb4pWue.net
>>658
うわっ
リアルに名前を出すのは野暮ですよお客さんw
チューハイ用の廃糖蜜醗酵アルコールを多量にというか
戦後闇市壽印のウイスケの再現ではないかな?クリア
缶チューハイを飲むと必ず悪酔い二日酔い胃痛
それがクリアも同じだったよ
アカヒ麦酒にエリィの祟りがありますように エコエコアザラク
エリィの故郷スコットランドはケルトの国
妖怪噺が大好物の人柄だとか
ついでですが道産子萬画家山岸凉子先生
現在朝で啓示というジャンヌダルクを描いていますが
先生が40年前に描いた「妖精王」
元はエリザベスの妄想物語
月影の窓を開きて誘いし
君の姿ぞ美しきかな

681:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 08:52:12.75 MSPjCN4+.net
大絶賛!しかしまだこれで終わらないのは当然だな
あんたならやれる。本物が残ってる。
あと半年見たいが来週終わっちゃうのか
マッサンもカッコいいが巨人カッコ良すぎだ。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 10:07:34.36 msM+WJre.net



683:マッサンの父ちゃんの台詞は視聴してる側の気持ちそのままだよ 胸が熱い



684:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 10:34:31.51 XPVMdk2z.net
安い3級を最高品にできるって事はさ
もう怖いものがないという証
マッサンは一流の職人だったんだと今更に拍手
不味いピートのフレーバーも見事に回収
半年の伏線がようやくって所で
ゴールは先…。一念凄いな

685:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 10:52:10.15 cQ5Z8XXt.net
希釈、着色、甘味料は全部天然素材で仕上げたのか
すんげーな
こんな3級酒製造は鴨居商店じゃできねえ

686:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 11:19:34.74 URNXF9op.net
出資者も呼べよ
3級酒作れといったの阪神だろ
巨人阪神並べてほしかった

687:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 11:22:14.14 URNXF9op.net
木南エマの英語が前のエマに比べて格段にマシになったな
前のエマじゃあの長い英語セリフ無理だったろう

688:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 11:37:48.01 msM+WJre.net
>>666

お父ちゃんの台詞は視聴してる側の気持ちそのまま
胸が熱い

安い3級を最高品にできるって事はさ
もう怖いものがないという証
一流の職人になったんだな
経営者としての両立もやってしまった
不味い不味い一度も好かれなかっピートのフレーバーも見事に回収しましたな

当時の3級って経営には無視はできない市場だったんですよね
経営の両立も図れる
低価格を極める事でマッサンを本物に浮き彫りにできる
脚本の妙を感じます

689:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 11:52:45.87 +b4COzJz.net
ハイランドケルトは認められたといえ
世間の認知はいつになる
冒頭に映った完成式典が爺ちゃんだったけど昭和何年だろ
まだ本場の認知まで何年も苦労するのかな

690:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 11:59:57.35 XPVMdk2z.net
マッサンの本場仕込みのウイスキー
スタートのシーンで回収済みだった
なるほど、エリーが亡くなってからね

691:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 12:02:46.15 XPVMdk2z.net
>>670
脚本上手いと思う

692:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 12:44:08.21 Da3QQUkJ.net
澤田さんとなんか遺恨があったんだっけ?思い出せん

693:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 13:12:37.72 FRlwTQAw.net
山崎で大将のウイスキーは甘味料や香料で作ってる紛い物と貶してたのが澤田巨人

694:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 13:21:15.15 FRlwTQAw.net
4年の熟成でマッッサンが商品化に反対した
鴨居の命令でブレンドすることになったのを
澤田が飲んだったんだっけか忘れた

695:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 16:17:19.67 rlSiyB7T.net
着色料、甘味料は一切使用せずにって
鳥肌立った感動もん
マッサン凄い過ぎる

696:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 16:27:17.42 8avccA+b.net
マッサン超一流
悟が二代目
巨人阪神いい役者
来週天海祐希キター

697:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 16:38:31.39 Nnli84c9.net
>>675
発売前のウィスキーを試飲に招いた時の話で澤多が貶したのは太陽ワイン(赤玉)の事
添加物で口当たりを良くしてぼろく設けていた鴨井のことを酒通の澤田は苦々しく思っていた

698:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 16:47:18.13 Nnli84c9.net
その時試飲したのはマッサンが熟成の足りない原酒でどうにかこうにかブレンドしたウィスキーで
澤田の評価は香りは本格的だが中途半端な酒
そう評した理由が昨日の澤田の前半の台詞 独りよがりやなあ以下・・ry

699:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 16:47:18.29 Nnli84c9.net
その時試飲したのはマッサンが熟成の足りない原酒でどうにかこうにかブレンドしたウィスキーで
澤田の評価は香りは本格的だが中途半端な酒
そう評した理由が昨日の澤田の前半の台詞 独りよがりやなあ以下・・ry

700:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 16:48:33.14 Nnli84c9.net
失礼 マウスの調子が悪くて書き込みダブった

701:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 17:15:18.01 p0AJT2nm.net
あのブレンドは熟成が中途半端で妥当評
独りよがりは今回の後付けちゃう

702:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 17:26:32.61 +b4COzJz.net
>>678
予告に天海祐希だね
天海祐希見たら殺人事件にしか思えない

703:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 17:46:12.73 8EgiF/OW.net
ずっとマッサンは拒否られてたもんね
ずっと視聴しながらこの時を待っていた自分も褒めたい
信念が間違いじゃなかった
もう良かったよあーすっきりした
一念岩をも通す=マッサンの格言にぴったり
来週で終了寂しい

704:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 18:25:36.69 hpKtEWyU.net
悟役(泉澤さん)は童顔が惜しいわ

705:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 18:27:21.50 aGE1L+eV.net
さとるがいつまでも小汚い格好してるのは何の意図があって?

706:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 20:28:34.84 PT1wy4LK.net
悟の服が帰還したままだ
洗濯はしてるのか着替えないのかね
女子衆誰も気を遣わないのはなんでだろうね

707:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 22:09:34.82 IMwq99Wu.net
今週も面白かった
終盤の展開はやばいわ興奮した

708:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 23:09:30.94 lj4zqrrP.net
スピンオフは9/23にまとめて放送するみたい
URLリンク(www.nhk.or.jp)

【放送予定】
2018年9月23日(日)
前編 午後1時から午後1時59分
後編 午後2時から午後2時59分
BSプレミアム
59分×2回
【脚本】
前編 坂口理子
後編 坪田文

709:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 23:57:00.46 PT1wy4LK.net
>>690

見てみる

710:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 10:14:17.79 77xWeOWY.net
>>659
戦後から現在まで大衆ウイスキーのシェアツートップは角瓶とブラックニッカ
>1997年(平成9年)発売の『ブラックニッカ クリア』は、ピートを一切使用せず、スモーキーフレーバーのないモルトを使用。
これはスコッチ・ウイスキーに範をとる日本のウイスキーづくりにおいてそれまでにない発想であり、ウイスキーのもつ独特の苦味、香りなどが軽減された反面
従来のブラックニッカ(スペシャル等)にあったスコッチ・ウイスキーにある風味と香りが失われたという見解も決して少なくない。

売れる人気商品になるのはこういう低価格
安くて品質も拘ったマッサンはどう思ってんだろ

711:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 11:23:02.61 CrkJl5lO.net
ブラックニッカクリアの価格は角より低いからサントリーならレッドの並列
レッド比較はクリアのほうがまだ味が良いし
クリアはハイボールには合わないしストレート向き
流石にハイボールには角瓶が合うw

712:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 14:17:16.67 ALL3UYlE.net
ドラマで見る限りマッサンは原酒本来の味を一番大事にしてる印象深い
炭酸ですら混ぜ物否定してた
拘りコンセプトが今もマッサンに由来にしてるなら炭酸割りに合わないのもご愛嬌といったところ

713:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 14:36:52.89 dewHwD7r.net
先週の放送見たら堪らなく飲みたくなるじゃないか
呟いてるツイ見かけたな
本放送でも沢山居たんだろうなあ

714:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 15:11:31.47 VyW6dEpm.net
玉鉄が飲んでるのはウーロン茶かな

715:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 16:19:16.43 MQnTnT7K.net
ほんとマッサンはブレなかった
嫁は大切、ウイスキーの事には頑として曲げない
だから3級酒の完成に説得力が出る

716:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 17:50:29.62 xb4O9Fa1.net
>>692
庶民に反感だったけどスモーキーフレーバーも酒通界隈では欠かせない香りなんだね
スモーキーな香りの不評は慣れてるけど、香りのしない不評を初め見たもんだから
あれだけ否定されても尖って折れなかったんだから偉いよ
安っぽい強情じゃなくて先駆者としての使命だったよね
分かってたけど長かった
とにかく感動しました

717:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 17:52:00.17 xb4O9Fa1.net
>>698
初め<初めて

718:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 17:59:37.25 EumRoST7.net
>>695
疲れも溜まってるだろうから
甘味料入りの紅茶でw

719:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 18:19:57.87 dewHwD7r.net
>>698
>>698
真実を説いるんだが全員に煙たがれる主人公の半生見たからな

720:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 18:37:59.08 MQnTnT7K.net
>>700
大将のところの烏龍茶
アサヒ十六茶をブレンデッドで

721:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 21:41:03.14 Hs29PMtT.net
>>698
一代記の成長する後半にカタルシスがあるのはやっぱりいいものだね

722:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 23:01:46.83 xb4O9Fa1.net
最終回まで楽しみだよ

723:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 23:13:47.42 Hs29PMtT.net
来週の予告が雪景色でちょっと焦る
再放送だったこと忘れていたw

724:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 10:00:00.64 a1jzTGGL.net
熊さん一家がいなくなてしまった
淋しくて泣ける

725:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 10:03:34.66 1K1VXpK5.net
熊さんもう帰ってこないの?

726:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 10:14:27.44 oYvhjh8+.net
娘夫婦に世話になったほうがいいけどね

727:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 10:29:10.08 BbAeUfj+.net
舞台劇ならステージが段々暗転していって 主役夫婦がピンスポに浮かび上がる感じだな

728:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 12:24:52.39 NtmrfdjC.net
月曜からボロ泣き
マッサンが余市にウイスキーの打ち上げ花火を上げられたのも
熊さん一家が居てこそだったと思う、あと俊兄が内助の功だった
マッサンはみんなの力を貰ってその思いをウイスキーに込めて返していく一馬のことも
だから最高の物作りができるんだと思う
さよなら辛い


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

290日前に更新/194 KB
担当:undef