【質問】思い出せないドラマを思い出せるスレ PART 15 at NATSUDORA
[2ch|▼Menu]
865:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 10:39:52.24 AFPqwMq9.net
世代じゃないからこそ
80年代後半〜90年代前半のトレンディドラマを見たい
CSフジでもなかなか放送してくれないんだよね

866:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 14:14:03.78 +CLjD3++.net
【配役】主人公は中年男性で一人暮らし(佐野史郎に似てる俳優)
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 単発
【いつごろ見たか(年代を書く)】 1990年代初め
【その他うろ覚えていること】
主人公は雰囲気があやしいので昔から人に疑われる。
近所の人が主人公を犯罪者だと思い警察に通報。
警察の取り調べを受けるが犯罪者ではなかった。
主人公は自分がいるとまわりに迷惑かかるので引っ越して行く。
警察が女性にあの人はいつも疑われるけど犯罪者ではないと報告。
女性は疑ったことを後悔する。
孤独な独身男性をかわいそうだと思わせるようなドラマでした。

867:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 11:30:33.12 wo4xkQo/.net
【配役】主人公は小学生くらいの男子
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 単発 24時間テレビとかその類の関連で見たような気がする 見たのが夕方
【いつごろ見たか(年代を書く)】 2000年くらい?
【その他うろ覚えていること】
雰囲気としてはあばれはっちゃくみたいな昭和のガキの世情を描いたような感じ?(町並みが昭和っぽかったと思う
妹かなんかを励ますためにニワトリを飛ばすみたいな話
ラストシーンでニワトリがバタバタ電線くらいの高さまで飛んで終わってたと思う
タイトルも「飛べニワトリ!」みたいなわかりやすいタイトルだったような
よろしくお願いします

868:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 03:49:24.66 f28Vo9CT.net
>>852
グースパンプス?

869:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 11:07:30.03 3af44jkg.net
【配役】主人公は中学生くらいの男の子
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 オムニバスもの
【いつごろ見たか(年代を書く)】 1990年代半ばくらい
【その他うろ覚えていること】
格闘ゲーム?の強い主人公がなかなか攻略できないゲームを
攻略したら主人公がそのゲームに吸収されてラスボスになるというもの
もしかしたら世にも奇妙な物語かもしれません

870:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 22:17:48.76 hs0myv2L.net
【配役】男女3人ずつ
【ジャンル】話は直接繋がってないギャグ学園もの
【いつごろ見たか】2009年〜2011年
【何チャンネルの何曜何時枠か】ケーブルテレビのディズニーチャンネル系で見た覚えがあります
ディズニーチャンネルオリジナルではなかったはず
【その他うろ覚えていること】
10分くらいの短い短編ドラマでした
大体のシーンは廊下の窓から日常が繰り広げられるという感じでした
内容はギャグものの学園ものって感じでした
登場人物のうちの一人の女の子の名前が「二宮 数世」というのは覚えています(検索しても出てきませんでした)
登場人物の特徴が女の子はお嬢様系、がり勉系、普通系 男の子はお調子者、真面目系(?)、普通系 (それぞれ恋愛感情を抱いている)
覚えている台詞が男子たちが女装したときに放った台詞で「スカートってスースーする!!」といったことです
覚えているシーンはお調子者くんが腹筋しているときに他の男子二人が彼に彼が好いている女の子(お嬢様系の女の子)の顔のお面を被って
応援しているシーンでした

871:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 14:18:51.56 fe4vxsGZ.net
【配役】主人公は男&女 20代くらい
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 連ドラだったはず
【いつごろ見たか(年代を書く)】80年代後半〜90年代前半
【何チャンネルの何曜何時枠か】 地方の日テレ系列局・平日の午前中
【その他うろ覚えていること】
主人公が男と女の2人で、2人とも何かの薬を飲むか舐めるかしたせいで子供になってしまい、話の途中で女の方が元に戻っていた?ことだけ覚えています。あと何か博士的なボジションの男性もいた気がします
見たのが日テレ系列局だったのは間違いないと思うのですが、なにぶん地方局なので違う系列局のドラマもネットしてた可能性があるかもしれません。
よろしくお願いします

872:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 18:16:43.81 vlLoekeu.net
これを思い出して URLリンク(goo.gl)

873:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 03:08:24.37 IZMSNFj4.net
>>871
>>572>>575と同じドラマ?子供が大人になる話だけど

874:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 20:41:22.39 ozWWRl7I.net
【配役】主人公は若い女性
【ジャンル(単発か連ドラかも)】 たしか連ドラ
【いつごろ見たか(年代を書く)】 2010年頃〜2012年
【何チャンネルの何曜何時枠か】 夕方から夜中だったと思います
【その他うろ覚えていること】
主人公は結婚式のカメラマンで、撮影の最中に転んでミスったのを覚えています。
印象的だったのがお風呂上がりにパック酒(鬼●し)を呑んでぬいぐるみ(羊だったと思います)と会話するシーンです。
このくらいしか思い出せないのですが、よろしくお願いします。

875:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 17:06:19.26 zB8gaEiT.net
>>874
2012年放送の佐々木希主演『恋なんて贅沢が私に落ちてくるのだろうか?』

876:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 22:18:45.35 MW1zWDc0.net
>>875
これです!ずっともう一度見たいと思っていたので嬉しいです!ありがとうございます!!

877:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/18 09:26:15.39 RdiLP+DN.net
>>873
ありがとうございます!>>575で合ってました
ずっと気になってたのがすっきりして嬉しいです

878:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/19 01:54:26.25 eE0Mw+15.net
思い出せないドラマがない

879:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 03:37:04.65 necWwUvg.net
【配役】すみません、覚えていません
【ジャンル】サイコサスペンス?単発だったと思います
【いつごろ見たか】13,14年ぐらい前
【何チャンネルの何曜何時枠か】チャンネルも曜日も覚えていませんが、夕方にやっていたと思います
【その他うろ覚えていること】
家族同士で次々と殺し合いをする内容でした(あるいは殺人の連鎖的な感じ)
明確に覚えてるシーンは、ラストシーンでその殺し合いをしている家族の隣の家から手紙が来ることです
手紙の内容は「あなた達がそうであったように、私たちも実は殺し合い(?)をしていた過去があった化け物家族なのです」という告白でした
特に「化け物家族」というワードはしっかりと言っており、キーワードだったと思います
その手紙を寄こした家族はそのラストシーンまでは普通のお隣さんとして描写されてて、その告白は少々突拍子もないような印象を受けました
ここ数日気になっております
分かる方がいましたらお願いします

880:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 03:39:30.59 necWwUvg.net
補足です
その隣の家の家族は手紙を寄こした段階で引っ越しました

881:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 17:38:51.71 R1qcoKJw.net
【配役】市原悦子(たぶん)、宅麻伸(たぶん)
【ジャンル】サスペンス、単発、夏の現代怪奇ホラー的なものだったはず
【いつごろ見たか】1988〜1990年くらい
【何チャンネルの何曜何時枠か】テレ朝>フジ>テレ東 だと思うが、確かではない
夕方見た覚えがあるが、再放送だったかも
【その他うろ覚えていること】
市原悦子(?)の年下の男、宅麻伸(?)が浮気して、喧嘩の果て市原悦子は家の庭に埋められる。
その後、宅麻伸が新たな恋人と窓から外をみると、庭に植えてあったタケノコ(?)が生えてきたせいで、
市原悦子の生首がこっちを向いている、というラスト。
市原悦子が宅麻伸を逆レイプするみたいな生々しいシーンがあった。

882:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 19:09:35.94 EzijL8fs.net
>>881
「閉じた窓」かな

883:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 21:22:12.98 Vw2k54qq.net
>>882
それです!ありがとうございます!!
全然市原悦子と宅麻伸じゃなかったwwwww
失礼しましたw

884:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 21:23:06.19 6LZxrokD.net
とても想像できなかったw

885:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 17:02:01.80 qsZ/U9XF.net
お姉ちゃんが全部中途半端で親の期待が私に全部かかってくる
という感じのセリフがあったドラマ
姉がピアノ駄目で妹が親の期待に応えて音大に通ってみたいな
主人公は姉で、この妹とのやり取りはそんなに重要ではないというか
妹の存在自体がこのドラマでそんなに重要ではない
のですがこのやり取りがあったドラマなんだっけと気になっています
自分のイメージとしては主人公は常盤貴子あたりなんだけど
全然違うかも知れない


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2137日前に更新/346 KB
担当:undef