2010年代を語るスレB at MUKASHI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:日本昔名無し
17/08/08 02:37:40.48 .net
震災が遠い過去になっている。
原発の現状なんて誰も気にしてない。
それが現実。

951:日本昔名無し
17/08/08 03:25:28.23 .net
>>922
キャラクタービジネスと
作品を同列に語るバカ

952:日本昔名無し
17/08/08 03:28:15.54 .net
しょぼいCGのキャラクターに小銭突っ込む未来なんて悲しすぎるだろwそれがイノベーション?w

953:日本昔名無し
17/08/08 12:04:43.58 .net
>>950
年代前半(10~14)は既に大昔。

954:日本昔名無し
17/08/08 12:59:09.23 .net
>>953
大昔と言っても
まだパズドラスマホが貧乏人のニート相手の格安スマホになって
生きながらえてるのがジレンマだな
イノベーション、IT革命なんて言っても
日本人はゲームしかやらないバカが大半なんだから
スマホも平成内に潰れるだろ

955:日本昔名無し
17/08/08 18:19:41.38 .net
>>954
テレビなんて未だに前半を引きずっているいい例で、
世間では全く相手にされないAKBやジャニーズを未だにゴリ押ししている。
手越のような犯罪者予備軍が未だに何食わぬ顔でテレビ出るわ、
指原みたいなアイドルとは到底思えないゲロブスがどや顔するわで
一般人とは国や文化圏が日本と欧米位に異なるレベル。

956:日本昔名無し
17/08/08 21:57:16.48 l290oeYel
>>942

KinKiKidsの番組つべで観た。演出は全体的に90年代(平成)的な感じの番組だね。

スタッフの笑い声の入り方といい、始まる時のシュールな沈黙といいw

かろうじてか分からないけど、まだ生きてる平成のコンテンツって感じだな。

957:日本昔名無し
17/08/08 22:05:18.66 l290oeYel
平成のコンテンツは、テレビ業界的には、
片岡飛鳥(めちゃイケ、はねるのトびら)
土屋敏男(電波少年)
あたりが火付け役かな。

テロップをスタッフが作って入れるところや、シュールな展開、
お笑いながらもカジュアルさを取り入れるバランス感が結構時代の変化を象徴してた。

ただ、悪乗りが横行したので、いじめに悪影響を与えたことも多々あっただろう。

もう2017年8月現在では古い存在だろうけど。

958:日本昔名無し
17/08/08 22:08:42.32 hXYx5y9Dr
>>956
ジャニーズの番組は平成的な番組が未だに多い。

BSでやっているザ・少年倶楽部っていう番組は2000年代の雰囲気そのもので、
やっている内容が未だに10年前とほとんど一緒。

959:日本昔名無し
17/08/08 22:13:45.11 l290oeYel
URLリンク(www.youtube.com)

篠原ともえの歌。
これもまさしく90年代〜00年代(10年代前半)って感じ。

演出をやってた大地丙太郎はおじゃる丸とあたしンち、ギャグマンガ日和にもかかわったけど、
個性派のアニメ監督で、

妙に現実的なギャグの取り入れ方が平成的だと思う。

こういうノリは今でも流行るのだろうか。

960:日本昔名無し
17/08/08 22:29:32.60 l290oeYel
90年代前半以前は、20世紀的。

90年代〜10年代は20世紀と21世紀への移行期。

10年代後半、あるいは20年代からが21世紀かもしれない、個人的には。

90年代以降はインターネットが普及したことで表現空間が多種化したけど、
まだマスメディアと政治家の時代だったから大衆的で20世紀のノリを引きずった。

しかし、それもそろそろ崩壊の足音が聞こえ始めている。

安倍政権も対抗勢力が多かったりそれに反するように擁護する動きが強かったが、
最近はだんだん相手にされなくなっている感じがする。

特にこの7月くらいからかな。

小池百合子は国に依存しない政策を進めているらしいな
(個人的には都に依存すること自体が仕組みへの依存だと思うし、あまり関心ないのだけど)

961:日本昔名無し
17/08/08 22:39:23.35 l290oeYel
>>958

少年倶楽部は、間に挟むトークコーナーが特に平成的だね。

『ひみつの嵐ちゃん』みたいな2000年代後半的な雰囲気。

962:日本昔名無し
17/08/08 22:43:41.54 hXYx5y9Dr
>>960
90年代前半も21世紀への移行期的な面がゼロだったわけではない。

93年に初のインターネットブラウザであるmozaicブラウザがリリースされたり、
現在の首都圏の電車のもとになった901系(→209系)や日本初のVVVF-IGBTインバータ
電車である06系や07系が1992年に登場した。

ただ、後半以降に比べれば21世紀的要素はかなり薄く、多くてせいぜい10%くらいしかなかった。

平成自体が20世紀から21世紀への移行期みたいなもので、
2017年現在でも20世紀はまだゼロでないように感じる。

実際、首都圏近郊の群馬県は未だに抵抗制御の115系電車が走っている。

963:日本昔名無し
17/08/08 22:56:28.53 hXYx5y9Dr
>>962
スペルミス
mozaic→mosaic

964:日本昔名無し
17/08/09 00:53:53.44 cNdF7S93G
>>962
90年代には前半も含んでた。
確かに前半から徐々にその動きが始まってた。

平成自体が移行期というのも確かに。

20世紀の崩壊は昭和末期から始まってたように思う。
(尾崎豊や北斗の拳、金八先生第2シリーズあたりの時代)

965:日本昔名無し
17/08/09 03:15:58.28 FXSx6h78S
1980年代は21世紀の要素はほぼ0だったが、20世紀の崩壊は始まってた。

具体的には、
自由恋愛(貞操観念の崩壊)、男尊女卑の崩壊、
校内暴力やいじめや不登校の社会問題化、
価値観の多様化に伴う内的な趣味の充実(精神世界、オタクなど)

そしてその結果、昭和も終わり、平成に入る。
この期間で貨幣経済も頂点に達した(バブル景気)が、やがて崩壊。

そして90年代に入り、>>962のような21世紀要素が誕生。

一方で、
自民党政権が途切れたり(細川内閣)、
神戸の都心部で地震の被害が発生したり(阪神淡路地震)、
宗教が事件を起こしたり(オウム事件)する。

一方でインターネットが普及したことで、情報の選択肢や発信源が個人の中に増える。

そして90年代も後半に入ると平成文化も本格的に幕を開ける。

966:日本昔名無し
17/08/09 07:52:58.81 .net
>>948-949
音楽に関しては確実に言えるよな。
あくまでも音楽に関しては。

967:日本昔名無し
17/08/09 13:12:32.02 .net
一週間前の次の日が木曜日、
その次の金曜日というのはよく覚えている
麦茶に○○を入れるという話題がKinKi Kidsどんなもんやで
出た 麦茶に黒酢を入れるとうまい 体にもいい それが2010年代
誰か変わりにどんなもんや起稿文を全部読んで欲しい
これからの2010年代タイマー予約式ラジオを買おうと思う がんばりたい
レコメン、木村カエラちゃんも聴ける
木村拓哉のWhat's up SMAP?というのも当然終わったのだろう。
たまにSMAP×SMAPの歌のコーナーが見たくなるがやはりカッコよく清々しい

968:日本昔名無し
17/08/09 23:03:35.09 .net
平成が終われば
00年代も10年代もまとめて遠い過去になる。
そして何も残らない。

969:日本昔名無し
17/08/10 08:45:40.24 .net
朝起きたらYouTubeアプリに
友達とのチャット機能が追加されてた?友達いないんですが...
どのネットサービスもコミュニケーション機能が大事になってるんだね

970:日本昔名無し
17/08/10 09:29:08.78 QKGWujbpm
平成が終われば、アンケートや申込書の生年月日は5項目になるのか。

明治
大正
昭和
平成
◯◯

971:日本昔名無し
17/08/10 09:35:37.85 QKGWujbpm
平成風の明るい髪+EXILE風の服装の若者がスマホでYouTubeを見ている。テレビではなく。

これぞ時代の移行期って感じ。

972:日本昔名無し
17/08/10 10:10:46.23 QKGWujbpm
グーグル検索で、「◯◯◯◯年」と打って画像を検索する。

すると、2014年までは人の顔がトップの方に出てくるが、
2015年以降人の顔があまり出てこなくなる。

973:日本昔名無し
17/08/10 10:25:35.87 .net
>>968
今も何も残ってないような 朝ワイドショーのはしごして
NHK回したら野球で中止、あー野球かぁと思って
また眠る所 汗をかく畑もない
朝はスーパーカップを食べた
高橋陽一のカズのイラストがあってキャンペーンがなくなり次第終了とあった
思えば2016年10月というのはカズのスーパカップのCMが大々的にやっていた
張本勤のおやめなさい、もこの頃か べっきーネタにしろ
世の中が3月のWBCに向けて浮き足立ってる頃だった
野球が終わったら、国民の他のスポーツに対する感心もなくなった。
つくづく野球は日本人の心だったなあと思う
事実今年は去年まで人気のあったカズや錦織の人気がなくなった

974:日本昔名無し
17/08/10 14:21:21.84 .net
急な出費などで、今月の生活費?家賃、携帯代が足りなくてお困りの方。
ヤミ金でお困りの方。
保証人、担保不要です。
是非ご相談下さい、詳しくはHPをご覧下さい。
会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。
お金の悩み、相談はNPO法人 エスティーエーで
詳しくはHPご覧下さい。

975:日本昔名無し
17/08/10 14:21:52.20 .net
急な出費などで、今月の生活費?家賃、携帯代が足りなくてお困りの方。
ヤミ金でお困りの方。
保証人、担保不要です。
是非ご相談下さい、詳しくはHPをご覧下さい。
会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。
お金の悩み、相談はNPO法人 エスティーエーで
詳しくはHPご覧下さい。

976:日本昔名無し
17/08/10 23:49:24.65 .net
>>943
> 一般的に幼児期健忘っていうもので、
> 3歳未満の記憶は基本的にはそれ以降は忘れることがほとんどらしい。
> 逆に2歳以前は母親の胎内記憶や
ここまでは純粋に「へぇ〜」と興味を持ったが
> 前世の記憶があるとも言われている。
これで一気にトンデモ臭くなった。残念。

977:日本昔名無し
17/08/11 00:02:04.38 .net
>>976
稀に前世の記憶がある子供がいるだけの話で、
全員がそうなわけではない。
「幼児期健忘 前世」で調べたらそういう例が結構出てくるよ。

978:日本昔名無し
17/08/11 13:11:14.72 42Ps8+ZhB
>>974-975

HPのリンクが無いっていうね。

979:日本昔名無し
17/08/11 13:16:52.72 UfsaBNUdJ
90年代前半→後半の音楽の変化は、
収録の仕方や音質さえ変わってた。

前半の歌は、ボイスにエコーがかかったり遠くから聞こえてくる仕上がり。
これは80年代からの延長だと思う。情緒的な歌謡曲のイメージ。
ジャニーズからアニソンまでそうなってるパターンが多い。

しかし93〜94年でその要素が徐々に薄まり、

95,96年以降で変化。

後半の歌はエコーが少なくスッキリしてハッキリしている。
モー娘。やL'Arc-en-Ciel、GLAYなどの歌聴いてもわかる。

この雰囲気が2000年代以降まで続くようになった。

980:日本昔名無し
17/08/11 13:21:10.81 42Ps8+ZhB
10年代前半→10年代後半では、
音の聞こえ方や歌い方の特徴などに関しては変化無い。

というか多様化したので何でも良くなったのかもしれない。

っていうか、2017年の流行りの歌なんぞ知らんって思ってる人が多そう。
しいて乃木坂とジャニーズくらいじゃない?

それ以外は流行りっていうよりそれぞれが好きなものを追っかけてるか音楽にそこまで触れてないか。

981:日本昔名無し
17/08/11 13:37:17.22 DLs8hfxpF
>>979
B'zとかは前半からハッキリした感じの曲が多いように思う。
ただ打ち込み的な曲が多いのは前半っぽいけど。(BROWIN'とか)

>>980
強いていうなら00年代的なバラード系が激減したように思う。
(2015は前半の影響が強いため、まだそこそこ残っていた)

982:日本昔名無し
17/08/11 14:08:11.10 .net
いや、人間なんて所詮は脊椎動物の哺乳類で、多細胞生物の一種に過ぎず
生物的に細胞が呼吸活動を停止したら
そのまま死で、これはミジンコやナメクジと何ら変わらず
前世も来世も存在しないと思っているもので。

983:日本昔名無し
17/08/11 14:29:46.53 .net
前世の存在は科学的には証明されていないものの、
小さい子供(就学以前)が流暢に喋れたり、知るはずもない言語やエピソードを話したりするっていう現象は実際にある。
これを脳が生み出した架空の記憶という人もいるが、
それでも言語機能が未発達な2歳児が流暢に喋るのは不自然にも感じる。

984:日本昔名無し
17/08/11 15:43:55.93 .net
>>983
やっぱり前野先生ですか
その生まれながらの細胞にミジンコやナメクジ時代の遺伝子が
組み込まれてるそうですね
手を動かそうと思って動かすのではなく、動かそうと思っている時は既に動いてるそうですね
動かそうとする意識ではなく、細胞レベルの遺伝子がそうさせている訳です
果ては、自然地球、宇宙の法則に従って動かされているのです
さしずめここは太陽系ですから太陽の力が存分に大きいと思います
よく、ギラギラの夏の太陽がさせたことさ、なんて歌詞がありますが
あんな感じです。

985:日本昔名無し
17/08/11 22:24:54.29 .net
ああ寝るか 寝る
古いノートは早く捨てよう ゲームも一月以内にクリアする
一月以上持っていてはいけない 一月以上持っていると
必要なものまで捨てることになる
クリアできないなら初めから買わないことだ

986:日本昔名無し
17/08/11 23:06:11.15 .net
V6のDarlingを見ている CDも持っているし
今月の30日には学校へ行こう復活SPがまたあるからだ
岡田くんの髪型がニノみたい まだ痩せててヒョロでガリ なるほどな
坂本さんの胸板素敵すぎる 誰かが上3人が実力があるから不景気にならなかった
と言ったが意味が分かった 下3人はまだそこら辺の若者みたいだ
サビのダーリンダーリンいんじゃない♪avex末期の哀愁があって実にはまる
まだヒョロでガリでチビの岡田君が、この時代の頼りない若者像みたいで
胸に迫るものがあった。自分も死にたいと思っていたからガリでノッポだった
この時代は学校に行こう全盛期であるが、それよりなにより人気があったのが
プロ野球選手だった。桧山今岡赤星、髪を短刈り込み、引き締まった肉体は
ヘラクレスや彫像のようで男なら誰でも憧れた
今日は珍しくKinKi Kidsではなかった

987:日本昔名無し
17/08/12 00:31:00.09 .net
ジャニオタ気持ち悪い

988:日本昔名無し
17/08/12 00:43:33.32 .net
>>987
今のジャニーズ自体が90年代型ジャニーズの余韻みたいなもので、
平成が終わるまでには存在感がほとんどなくなっていると思う。
ジャニーズの大きな転換点は金屏風事件(1989年12月31日)とSMAP解散騒動で、
その間にあたる1990年1月1日〜2015年12月31日が90年代型ジャニーズの時代。
かと言って2016年から現在までが20年代型ジャニーズの時代かっていうとそうでもなく、26年間の90年代型ジャニーズの余韻を引きずっている状態。
ネット発信文化が主流になった2016年以降にジャニーズがこれからも伸び続けるなんて考えるような女は脳内がお花畑でしかない。

989:日本昔名無し
17/08/12 13:53:51.49 .net
>>988
女男みたいなのが流行る時代は
普通の男が理不尽を押し付けられ窮地に追い込まれる
早く短く刈り込んだ髪や筋骨隆々が男のスタンダードの昔に戻ってほしい
ASKAや清原などのタイプが闇に追い込まれたのもそれに関係している
2002頃はジャニーズやアイドルなど全く流行っていなく、
男も女も一番の憧れはプロ野球選手だった
ジャニーズなどはそこら辺のジャリガキ程度の認識
歌手でも、ストイックで筋肉質なB'zの稲葉浩志が好まれた時代
もはやブーちゃんとなった今の野球選手にその役割はできない
今後誰が、その孤独で大らかな昔の男の役割を引き受けるかだ。

990:日本昔名無し
17/08/12 14:25:20.26 .net
>>989
同年のタッキー&翼デビューからジャニーズが巻き返すようになり、
翌年のNEWS、さらにその翌年の関ジャニ∞、さらにその翌年の修二と彰(亀梨CDデビュー)、その次の年のKAT-TUN、その次の年のHey Say JUMPとジャニーズが力を付けていった。
(6年連続でジャニーズがCDデビューするのは前例がない)
ya-ya-yahやトラジ・ハイジ、Kitty GYMなど2002~2007は個性的なユニットが多かった。
今はジャニーズそのものが凋落していってるから、大らかな男性にとってはチャンスになりそう。

991:日本昔名無し
17/08/12 19:22:43.94 .net
大らかな男性ってどんなの?

992:日本昔名無し
17/08/12 19:49:06.79 .net
>>991
外見とかじゃなくて中身で勝負するような男性かな。
「男はイケメンに限る」なんて言う時代なんてもう終わってる。

993:日本昔名無し
17/08/12 20:06:29.78 QbEQ9oglW
確かに90年代後半以降、女男が流行ってたから

本来がスポーツ系な人も無理やりキザなふりしたりとか、そういう時代だったよな。

それが平成だったのかもしれない。

だけど、そろそろそれすら解放されて自由な選択肢を持ってもいい時代になるかもしれたい。

994:日本昔名無し
17/08/12 20:17:48.65 +fpK7OOaP
>>993
そもそもイケメンの概念自体が平成的で、
後世から見ると外見で男を見ていたような変わった時代に見られるのかも。

最近は女性の見た目が不細工になったっていうけど、
そもそも見た目を気にし過ぎる平成が異常な時代なだけなのかもしれない。

995:日本昔名無し
17/08/12 20:52:25.49 .net
HDDの整理してた
とにかく2017年6月7月は大昔
KinKi Kidsブンブブーン上戸彩の回(6月4日放送分)のKinKi Kidsがとにかくかっこいい
剛が細いしあの左右対称の感じは全盛期そのもの
今年度いっぱい休業となった8月現在では考えられない光景。
あとDVDではV6のDarlingが相変わらず素晴らしい
ダーリンダーリンふぃぎゃーない
聴いている内に98年頃のT.M.Revolutionの空気感さえタイムトリップでよみがえってくる
当時のV6は下3人が下手すると嵐と言っても見間違う、と言えば言い過ぎだが
とにかく上3人がしっかりした大人の男だから引き締まっている。

996:日本昔名無し
17/08/12 21:33:02.44 .net
ジャニオタ気持ち悪い

997:日本昔名無し
17/08/12 22:51:43.75 .net
ここテレビ関係者も見てるだろ
次の学校へ行こうSPでDarlingフルでやろうよ
当時の若者の哀愁ていうかPUFFYの愛のしるしのような
90年代後半が時折見せる突き抜ける哀愁の明るさが切ない
ルナシーのSHINEもそうだし反町のPOISONEもそう
この頃の優勝は横浜 99年から巨人が復権と様相が変わった
因みに正規タイトルは学校へ行こうではないからみのもんたは出ない。
2010年代的な間違ったものは徹底的に許さないという基準でいくと
みのもんたはグレー?
2015年のスペシャルの時はまだパズドラが流行っていたからそ風潮に乗って
みのもんたも復活しての特番となった。

998:日本昔名無し
17/08/12 23:08:18.30 .net
2000年代を80年代とするなら、今(10年代後半)は90年代後半の立ち位置になる。
そしてその間にある時代は哀愁そのものであるあの時代と全く同じ。
2015は1995の再来で、V6の20周年やエヴァ20周年で盛り上がった。
24時間テレビはV6が後輩のHey Say JUMPとともにメインパーソナリティを務めた。

999:日本昔名無し
17/08/12 23:22:55.76 .net
ジャニオタ気持ち悪い

1000:日本昔名無し
17/08/13 00:32:22.75 .net
メディアが多様化して
ジャニーズが小さな存在に見えるのは
いいこと
他のものにも言えることだけど

1001:日本昔名無し
17/08/13 00:42:23.77 .net
>>1000
SMAP騒動は従来のファンにとっては非常に痛手になったが、
非ジャニ系男性アイドル(ボイメンなど)のファンからすれば、
むしろ見てもらえるチャンスが増えてよかったのかもしれない。
年代前半はジャニーズが男性アイドルを独占していて、ジャニオタがデカい顔して好き勝手暴れていた。
女がスイーツ(笑)ばかりで現在とは大違いの非常に古臭い時代だった。

1002:日本昔名無し
17/08/13 14:23:14.46 tYXvSWaQK
中学校の教室の机とか壁などに曲の歌詞を落書きするのって流行ってたよな。
俺の時代(2000年代後半)には沢山あった。

あれって今はどうなってるんだろう。
さすがに今はまだあると思いつつ。

1003:日本昔名無し
17/08/13 15:08:29.67 IN2Fk5J+U
>>962
そのあたりの時代は昭和臭さも残りつつ、新しい方に時代が進んでいた。

1992年に新幹線のぞみがデビュー。これが象徴的だろう。

バブル崩壊後のビーイングブームもあって特徴的。
昭和の重々しい全体主義から離れて自由な風に進もうとしていた時代。

昭和末期以降に青少年の心の問題がクローズアップされるようになったことと、
バブルが崩壊したことが重なって、
優しい歌詞の歌が増えてきた。

まさしく20世紀⇒21世紀の過渡期が始まったのだろう。

新幹線のぞみ 出発式〜一番列車
URLリンク(www.youtube.com)

ZARD 『負けないで』
URLリンク(www.youtube.com)

光GENJI 忍たま乱太郎『勇気100%』
URLリンク(www.youtube.com)

1004:日本昔名無し
17/08/14 00:41:34.48 PxgDO+YBK
>>1003

負けないでと勇気100%は2011年の震災後にもラジオなどでよく流れていた曲。

バブル崩壊後の90年代前半と、震災後の10年代前半は似ているのかも?

1005:日本昔名無し
17/08/14 00:47:20.45 PxgDO+YBK
2010年代前半・・・インターネットに非日常感があったので、ワクワクできた半面、リアル感が薄くマイノリティー感が強く様になっていなかった。

2010年代後半・・・インターネットが浸透し、年代前半の新規開拓感が薄くなり、新しいものも出なくなったが、安定感が出てきた。

1006:日本昔名無し
17/08/14 00:48:06.05 PxgDO+YBK
個人的には、年代前半〜中盤の未知なる感じが良かった。

1007:日本昔名無し
17/08/13 22:00:08.86 .net
何年代前半?

1008:日本昔名無し
17/08/14 02:31:07.37 nHw9tGb0R
>>1007

2010年代前半かな。特に2012以降。

1009:日本昔名無し
17/08/14 12:05:16.93 LnImw9Hlt
>>1006
これが90年代や00年代の前半〜中盤にも言えたりする。

1010:日本昔名無し
17/08/14 12:03:17.19 .net
>>1007
スレタイの通り

1011:日本昔名無し
17/08/14 16:29:02.22 .net
就職難だった90年代後半や00年代前半に
人手不足により就職が再びバブル並になるって言ってたら、
皆からキチガイ扱いされてただろうね。
有識者ですらそんな時代はまた来る訳なんかないって感じだった。
労働力人口減の社会にこの時既に突入してたの分かってたのにも関わらず。

1012:日本昔名無し
17/08/14 18:48:00.60 zM1eG7ME6
>>1004
90年代前半と10年代前半は末尾が同じ年がそれぞれ共通する特徴を持っていた。

末尾0の年(1990/2010)
まだ前年代の続きのような時代であるものの、人々は世の中の異変に気付くようになる。

末尾1の年(1991/2011)
何か大きなものを失ったものの、それを失ったことによる影響に気付かず
前年代の文化をまだ大いに引きずり、最後に弾けさせることになる。

末尾2の年(1992/2012)
ようやく人々は失ったものの大きさに気付き、悲しみや複雑な感情を持つようになる。
同時に新しい時代について考え始めるようになる。

末尾3の年(1993/2013)
暗い雰囲気が立ち込めるようになるが、同時に哀愁も感じられるようになる。
人々は尖り始めるものの、まだポンコツな感じがあり、それがまた可愛らしいところでもある。

末尾4の年(1994/2014)
人々はエネルギッシュに尖って、世相の乱れが人々にも分かるようになってくる。
しかし、牧歌的な面も結構あるため、世の中をひっくり返すまでには至らない。

1013:日本昔名無し
17/08/14 18:18:58.84 .net
>>1011
ただ、リアルバブル時代(80年代後半〜90年代初頭)みたいな
業界人がお札をばら撒いて女がそれに付いていくような時代だけは
未来永劫再来しないと思うね。
太眉で口紅べったりのバブルを彷彿とさせるファッションも今年になって一気に衰退した。
バブル時代は底辺はまったく恩恵を受けなかったとか・・・

1014:日本昔名無し
17/08/14 22:26:32.55 .net
>>968
既に2015年初頭以前は遠い過去になっているし、
2016年7月以前も古くなり始めてる。
今は一時的に時代の流れが鈍化しているものの、
また去年みたいなことが起きると>>995のように今年(2017年)7月以前が大昔になることも
冗談じゃなくなってくる。
2010年1月1日と2019年12月31日の差が
1990年1月1日と1999年12月31日の差を超える時代変化に
なるというのも十分あり得ること。
(このあとに元号が変わるという大きな時代変化が控えている)

1015:日本昔名無し
17/08/14 23:30:10.76 .net
>>1014
もう2017年5月~7月は
大昔だと思う
日々辛さがあってそれが一週間毎に雪だるま式に
増大していく、そうして抜けられなくなっている
それが2010年代、2017年と思う
稀勢の里が肩の怪我で出場した5月を懐かしく感じる人がほとんどだと思う
ほとんどの人にそういう辛さというのはのしかかっている
5~7月に昔っぽい空気を目指そうとしていた
テレビ・サンデーサタデーステーション、KinKi Kidsがもう止めてしまっている
稀勢の里も試練であるしKinKi Kidsも依然試練であるし
KinKiの試練=ジャニーズの試練、今のほほんと暮らしてられるのは誰なのか、と思う
とにかく辛さからは抜けられなくなってしまう
おべっか使いの男どもを見てやがてそんな物も見なくなるから
真っ暗である。
日々、V6のDarlingを聴いている その瞬間だけは昔であるし
その不浄や不条理がフワッと吹き飛ぶ感触が確かにある
後6月はフェミニン系に痩せていた剛が
昨日のブンブブンではリアルの間宮みたいになって帰ってきた
なにかを変えようとしている 試練を乗り越えようとしている
しかし剛の三角筋は凄いなやっぱり 光一以上じゃね
俺も試練だ

1016:日本昔名無し
17/08/15 05:59:12.46 .net
>>1014
よくターニングポイントとして言われる2015年を
今もよく思い出している。
始まり方は至って普通で、10年代前半の90年代懐古型と変わりがない感じ
現に木村拓哉のドラマが早々に始まってまた同じ流れかなと
違った所で言うと、10年振りくらいに急に復帰したヒロミと
ハイレゾウォークマンの木村カエラのCMがなにかを変えようという空気だった
5月頃、一気に話題になったのは
木村拓哉ではなく相葉雅紀の月9・ようこそわが家へだった
代わり映えのしないキムタクより、集団ストーカーという流行の事象を扱った
シリアスな作品が話題になった
その後、斎藤一義の攻めていこーぜなど、緩やかで懐かしい感じの
どことなく言えば90年代前半のような感じが続いた
11月になり突如始まった野球大会プレミア12でも
昔のプロ野球の姿を取り戻すがべく勝ち続けた
そしてあの瞬間から2017年現在までが、全く同じ
これ以上分かりやすい時代区分はない
この時に野球が文化が全て終わっている
SMAPはガンホーに耐性がなかったし嵐はホンマ物のクズだった
2017年今現在北朝鮮報道一色になったのも前々から計られてのものだったと思う

1017:日本昔名無し
17/08/15 12:11:53.99 RPAcYVNKO
2015年のあったかいんだから、ラッスンゴレライは
2000年代を引きずった流行だった。

これが2016年以降は、ネタの流行よりも芸能人の不倫ニュースばかりになる。
見るに堪えない。

とはいえ、アニメでは”君の名は”もあったし、
あとはドラゴンボールの真似をする人とか、面白い人もいない訳ではないのだが。

1018:日本昔名無し
17/08/15 12:50:26.96 momdX75C9
>>1017
その2つは2015初頭で明らかに2015中盤〜末期とは全然流れが違う。

2015初頭は10年代後半要素がほぼゼロで今よりむしろ00年代に近い。
テレビ等のマスコミの力が未だに絶大だった。

1019:日本昔名無し
17/08/15 13:01:08.23 UwFXmhfYM
>>1018
俺は2015初頭のネタを最後にマスメディアの流行から離れた。

インターネットの方がストレスが少ないことに気づいて。

1020:日本昔名無し
17/08/15 19:03:36.26 K5jeb0aO+
2010年代の一つの特徴は、
年功序列社会からの脱却だな。

まだ年功序列社会残ってる面も多分にあるけど、
価値観としては古くなりつつある。

1021:日本昔名無し
17/08/15 20:49:17.45 ACItVHbT7
>>1020
団塊が年代前半までに退職したり、電通の一件で働き方改革を迫られたりで、
就職状況のみならず、職場の環境も大幅に改善されてきている。

働く人たちから見ればいい時代になったと思う。

1022:日本昔名無し
17/08/15 17:01:28.19 .net
ジャニオタ気持ち悪い

1023:日本昔名無し
17/08/15 20:20:41.34 .net
>>1016
2015初頭なんてwindows10ないし、SEALDsもまだ結成前で
クマムシやら8.6秒バズーカのようなテレビが作った流行に未だに乗っていた時代で、
大方の人が想像する既存の価値観を破壊する10年代後半の感じが全くなかった。
当時やっていたutageっていう番組から分かるように懐古的な意識の強い00年代と全く変わらず、前半の13,14年と同じく過去の遺産の食い潰しばっかりやっていた。
10年代後半がここまで戦後続いてきた価値観を破壊するなんて、2015初頭の人間じゃそもそも考えもしなかっただろうね。

1024:日本昔名無し
17/08/15 23:17:35.95 .net
これ以上 ラッスン ゴレライ! 思いのむこう ラッスン ゴレライ
壊しそう ラッスン ゴレライ! 抑えきれない胸のラッスン!
もう戻れやしないラッスンゴレライ!
KinKi KidsのThe Red Lightラッスンゴレライで歌えるぞ

1025:日本昔名無し
17/08/15 23:41:03.86 .net
2017は忍従の年
稀勢の里は、剛は復帰できるのか
可能性は低いと思う
でも人々はそう言う所に自らを重ね合わせると思う
平成末期もはや文化は死滅しなんの闘いかは分からない
それでも人々は日々闘い続けないといけない
それが今だと声を大にして言いたい
嵐&ガンホーに敗戦後の勢力としては
2016年のKinKi Kidsが出てここまで引っ張ってきていた
あとみちゃけ海?おんたけ海?この辺も文化亡き後の対抗勢力

1026:日本昔名無し
17/08/15 23:45:12.77 .net
7のつく年より8は多少明るくなる傾向がある
97ヤクルト→98横浜
07中日→08西武

1027:日本昔名無し
17/08/16 07:01:47.51 .net
>>989
2002年あたりでもジャニーズは流行っていたが、そのあたりからジャニーズ以外の他事務所の影響力が減って
相対的にジャニーズ(と吉本の)独占状態になったな
2000年いっぱいはこの2つの事務所におんぶに抱っこだったTV業界
90年代半ば〜2002年あたりはユニセックス化により、男らしくとか女らしくといった従来の価値観が
ほころぶ過程の時期(特に若者は)、しかし当時20代後半以上はまだ昔の男らしく女らしくの価値観で通用していた
若者と中年で考え方に差がかなりあった時代だな

1028:日本昔名無し
17/08/16 12:12:35.97 LwzUvevZH
>>1027

平成生まれの20代以下の若者は、ユニセックス化の過程すらあんまり知らない。
だから男でもナヨナヨしてる場合が多い。
強さ自慢とかほとんど流行らない。

40代以上は、昭和の男のイメージに親和性はあって、強さ自慢が流行ってた方の世代。

女性も腰が低い人が50代以上には多く、男性的な主張には頭をあげられない、みたいなある意味被害者的な感じ。

それが30代以下(平成的価値観)になると、そんなの気にしねー、みたいな感じ。

1029:日本昔名無し
17/08/16 22:15:53.32 xiwiYHhwd
1年先にどうなってるのか分からない、
それが今の時代。

1030:日本昔名無し
17/08/16 22:32:36.32 C+i3G+9ng
>>1029
1年前はそこそこ古くなり、2年前は結構古くなんとか最近って言えるぐらいで、
2年半以上前になると最近臭そのものが全くなくなる。

それも今の時代の特徴。

2020年はまだまだ全然遠いよ。

1031:日本昔名無し
17/08/17 01:07:52.06 .net
転生トール 最終的には女 スキル使用時15倍 光4列
クリスマスカーリー 15倍

1032:日本昔名無し
17/08/17 20:45:02.12 Me/gO9zGq
ポニーテールとシュシュ
URLリンク(www.youtube.com)

懐かしいねえ・・。

1033:日本昔名無し
17/08/17 21:24:04.94 aaGs5x4/U
>>1032
まゆゆ卒業で当時の神7が全員卒業する。

「ラブラドールレトリバー」あたりでさえももう完全に懐メロ化してる。

1034:日本昔名無し
17/08/18 15:33:28.90 77DgqU8uF
URLリンク(www.youtube.com)

2014年は高橋優の『パイオニア』を聴いてた。

1035:日本昔名無し
17/08/18 16:26:43.78 Pyms7qfBZ
今年発行の『うつヌケ』という本が結構出回ってる。

こういう類の本が普通に認知されるのも2010年代かな。

1036:日本昔名無し
17/08/18 20:05:42.92 .net
2014年は12月31日でさえも明らかに大昔。
WBC敗退以前は辛うじて2014年末に最近臭が残っていたものの、
それも微塵に消え去り、今や2015年もかなり古い時代になってきてる。
2019年冬くらいには>>995>>1015が言うみたいに平成20年代(2017年含む)なんて
大昔っていう雰囲気になってるかも分からない。
時代変化が90年初と99年末の差を超える可能性も大いにある。

1037:日本昔名無し
17/08/19 15:54:12.87 .net
>>1014
今年は昔 もうお盆前すら昔
V6のダーリンダーリンは聴いていない
8月30日のV6特番までまだ10日位あるが
その頃までにどう変わっているのか、それすら分からない
2014年位までは時間の流れも90年代的で
今日は何日で今日に意味を持たせようとか、先の予定や見通しみたいなものまで
割りと分かりやすく持てた
2017年の今は空気が悪いというのを
人々も感じ取っていて、とにかく早く抜けたい
だが思った程日は立たないという長い肝試し会場のような感じ

1038:日本昔名無し
17/08/19 16:03:20.49 .net
>>1037
なんとなく分かるな。
お盆前は90年代懐古が6月くらいから続いていた。
(2014年以前のリバイバルともいうところ)
今や2015年も大昔一歩手前で下手したら古臭さすら感じ始めた。
(関ジャニ∞の「強く強く強く」やSMAPの「otherside」は05,06年頃の曲っていっても通じるレベル)

1039:日本昔名無し
17/08/19 16:31:58.04 .net
アイドル文化は2012年のゆび祭りで既に終わっている。
それ以前はアイドル(正統派AKB(まゆゆ他)、ハロ、スタダetc)が
お互いに鎬を削るアイドル戦国時代だった。
しかし、ゆび祭りで慰安婦(指原一味)が勢力を握ったことで、終わりが明らかになり、
前田敦子の卒業で完全に終結し、以降慰安婦どもがテレビを牛耳ることになった。
2015年のBerryz工房、アイドリングの実質解散、今年のC-ute解散、
そしてまゆゆこじはる卒業による初代神7全滅によりアイドル文化の名残が完全になくなる。

1040:日本昔名無し
17/08/20 02:30:09.71 .net
2010年代って な〜んもない時代だね…

1041:日本昔名無し
17/08/20 02:49:07.95 .net
2010年代後半(特に2016年の熊本地震以降)の時間感覚は明らかに異常。
1年前すら最近かどうかすら怪しくなり、2年前なんて最近じゃなくなってくる。
>>1037のいう時間感覚も間違ってなかったりする。
(さすがに1ヶ月前の7月が大昔というのは言い過ぎではあるが)
今を2015年8月となんも変わってないなんて言ったら、
テレビ、新聞、ネットを全く見てないか、刑務所から出所したばかりかっていうレベル。

1042:日本昔名無し
17/08/20 03:52:45.20 .net
>>1040
だから時代差が90~99年以上になることは断じてない
この時代差というのは今でこそ似たような感じで見れるが隔絶の感があった
2010年代なんて後半が前半を嘲笑するとかプッと笑うとかその程度
しかもそういうことするのはDQNだけ DQNが2010年代前半の
スマホ移行期を得ずガラケーで過ごした人や2000年代頃のアーチストが
好きだと言う人の感覚を馬鹿にするだけ どうせ皆動画で昔のものを見てるんだし
ちょっと気を働かせれば同じだと気づくこと
だから今はDQNに馬鹿にされそうにない歌手を好きだということが重要になる
そういう意味でKinKi Kidsなんかはすごいコンサバな立ち位置にいる
10年代の流行なんかスマホを弄ったDQNがその気でいるとかその程度
そういう孤独なDQNがニヤッとするような、家庭的な物言いや態度を
ついウッカリ出してしまわないように10年代の人は常に気を付けている
常に昔のものを見て感傷にひたりながら、表ではビビっとの国分のような皆が大嫌いな
今のTVで使われている物言いだけを連続して繋いでいかないといけない。
97、8年頃なんかチャゲアスやLINDBIRGを好きだと言った者は
本気で迫害対象になった そういう感情を持っている本人さえもいたたまれない気分になった
その頃だったら、嫌でも浜崎あゆみやポケビを聴き、GTOのドラマを毎週見る
これが正しい日本人の生活だった

1043:日本昔名無し
17/08/20 04:19:30.36 .net
>>1042
半分あっていて半分間違ってると思う。
今どき木村拓哉を応援しているなんて言ったら周囲からバッシングを食らうだろうし、
ふなっしーみたいなゆるキャラが好きって言ったら変人扱いされると思う。
テレビの流行のレベルで言えば確かに90~99以上にはならないと思うけど、
震災から2016年までのようにみんなが同じようなものに関心を持つような時代は
余程のことがない限りは二度と訪れない。
そういう意味で今年は去年とも全然違うと思う。
君の名やPPAP、海の声にあたる流行が8月中旬にも関わらずまだ一つもないし。

1044:日本昔名無し
17/08/20 04:58:37.89 .net
>>1042
後半こそこれは押さえとけっていうのはいないけど、
前半なら、AKB48、ももいろクローバーZ、E-girls、きゃりーぱみゅぱみゅ、セカオワ、
いきものがかり、三代目j soul brothers、Kis-My-Ft2は知らないと変人扱いされた。

1045:日本昔名無し
17/08/20 06:03:15.06 .net
10年代の前半と後半は90年代の前半と後半と違ってファッションと文化の境界点が
違うタイミングにあるからここで変わったっていうのが分かりにくいと思う。
ファッションや髪型なら2014年までが前半で2015年からが後半になるけど、
文化に至っては2015年は10月以降でさえも「学校へ行こう 2015」や「鉄腕DASH 阪神電車リレー対決」みたく、
未だテレビホイホイの90~00年代(+10年代前半)と変わらないような時代で、
キムタクも当時のスマスマから分かるように好感度がそこそこ高かった。
年末の紅白も和田アキ子や細川たかし、森進一のような大物?歌謡歌手が出てたように、翌年の完全な若者向け番組とは違い、
老若男女が見るような昭和20世紀的な要素がまだまだ残っていた。
2000年代をリアルに知っている人から見れば2015年末までは2000年代を単純に引きずってただけの時代でしかない。
(LINEなんてメールをチャット機能にしただけのもの)

1046:日本昔名無し
17/08/20 08:05:01.99 .net
Kinki Kids 2010年〜2015年の低迷?していたときの楽曲
Family 〜ひとつになること:2010年12月1日発売
URLリンク(www.dailymotion.com)
Time:2011年6月15日発売
URLリンク(videa.hu)
変わったかたちの石:2012年1月11日発売
URLリンク(www.youtube.com)
まだ涙にならない悲しみが:2013年10月23日
URLリンク(www.youtube.com)
鍵のない箱:2014年11月12日発売
URLリンク(www.youtube.com)
夢を見れば傷つくこともある:2015年11月18日発売
URLリンク(www.dailymotion.com)
この頃はバックにジャニーズjrのふぉーゆー(福田悠太、辰巳雄大、越岡裕貴、松崎祐介)が付くことが度々あった。
またジャニーズjrの番組であるザ・少年倶楽部でジェシー、増田良、半澤暁(退所済)がkinki kidsの歌を歌うことが多くあった。

1047:日本昔名無し
17/08/20 10:13:37.47 .net
SMAP解散騒動以前の2010~2015はジャニーズグループが格付けされていて、
TOKIO(ライブ参戦)、V6(2014まで)、Kinki Kids、タッキー&翼、NEWS(2012〜手越以外)、KAT-TUN(2012以降)、ABC-Z、中山優馬、ジャニーズjrのファンは確実にジャニオタ断定され、
迫害とまではいかなくとも嫌われの対象になっていたと思う。
この時期のKinki Kidsはシングルが1年に1回しか発売されず、
他グループとの共演もほとんどなかったぐらい冷遇されていた。
SMAP解散は好ましくなかったが、扱いの悪いグループが日の目を見たり、
今まで共演できなかった他グループと共演できるようになったのは良かったことなのかもしれない。

1048:日本昔名無し
17/08/20 18:00:37.91 /Ng/7WOON
>>1047
関ジャニ∞のファンも迫害されていた。

個人的には、2012年に丸山がボーイズオンザランで汚れ役を名演技したので、男目線で好感度上がった。

ジャニーズ自体に対する偏見は2015年あたりで変わったな。

アニメの主題歌をジャニーズが歌ってることもあるから、
アニメ好きにもジャニーズは親和性あるんでない?

1049:日本昔名無し
17/08/20 17:03:28.98 .net
>>1047
2015年に嵐とパズドラがブレイクしてから
ジャニオは迫害されなくなった
パズドラをやっていたおっさんのオタクの層が雪崩れ込んだからだ
紫紺の衣装で顔にふきで物を作りながら
松潤など短くツーブロックを入れて歌うどこか痛んだ姿に
昔の男が感じたような哀愁が確かにあった。
前年2014年までに、木村を中心に髪を女にように伸ばし
ナルナルした雰囲気とは明らかに違っていた。

1050:日本昔名無し
17/08/20 17:48:09.68 .net
いいから薬飲んで寝ろ。

1051:日本昔名無し
17/08/20 18:48:20.01 4EopsQ63r
>>1048
>>1047以外でもHey Say JUMPの薮伊野尾岡本、Kis-My-Ft2の横尾二階堂、
Sexy Zoneの松島マリウスのファンはジャニオタとして煙たがられてたかも。

ABC-Zや中山優馬なんかは平成キスマイ(上記以外)の新規ファンからは迫害対象にすら
なったような気もする。

1052:日本昔名無し
17/08/20 18:43:18.28 .net
>>1040
10年代って言える時代は実際ほとんどなく、
2000年代の続きである200A年〜200F年(平成22〜27年)と破壊期(平成28,29前期)、
90年代型文化の飛び地(平成29中期)とそれ以降の2020年代的な時代に分けられると思う。
>>1049
2015年後半当時なら、嫌でも嵐の「愛を叫べ」、西野カナの「トリセツ」を聴き、
花咲舞や下町ロケットを毎週見ることが正しい日本人の生活だったと思う。
世間が混乱し、Kinki自身も冷遇されていたこの時期に
嘘臭く下らない恋愛を歌った「愛を叫べ」に対し、
立ち直って次へ進もうという決意を持ち「夢を見れば傷つくこともある」を歌ったのだろう。
(応援ソングは暗い時代でないと作ることができない)

1053:日本昔名無し
17/08/20 20:56:35.63 cXQsSaIY8
草g剛って、もともと優しいハンサムボーイ役が多かった。

だけど、2009年『任侠ヘルパー』から悪どく狡猾ながら人間味のある役が増えた。
彼の起こした事件の影響もあるかもしれないが、結果として人間らしい名演技をやるようになって好感度が上がった。

2015年1月『銭の戦争』 2017年1月『嘘の戦争』も名演技。

1054:日本昔名無し
17/08/21 00:07:44.72 R+uczKVTS
中国では不動産バブルが起きている。2010年前後からその様相だった。

崩壊する崩壊するという話題も2013年ごろから出ているが今のところ大きな損失は起きていないらしい。

ただ中国も、平成の日本のようなゆるやかな停滞期に入るという予想が立てられている。
それが2010年代のうちのことなのか2020年代なのかは分からない。

そういえば、今の日本ってアベノミクスは停滞期なのか?
そもそもアベノミクスの実感(2014年がピークらしい)がどれくらいあったのかも謎だが。

1055:日本昔名無し
17/08/20 20:44:48.59 .net
>>1040
2010年代がなんでそんな時代になったのか少し考えたら分かるよな?
元を辿っていったら。
まさか分かりませんってことはないよね?
自分の発言に責任を持ってたら分かりません何てそんな無責任な絶対出てこないんだけど。

1056:日本昔名無し
17/08/20 21:33:26.25 .net
2020年はまだまだ遠い・・・

1057:日本昔名無し
17/08/20 21:57:58.76 .net
衣食住にだけ金出して
娯楽も旅行も旅行もガン無視で日本経済崩壊
楽しみだ

1058:日本昔名無し
17/08/20 22:00:17.65 .net
>>1056
あと2年4ヶ月
あっという間だよ
その前に平成が終わって
元号が完全に無価値どころか
迷惑なものになる

1059:日本昔名無し
17/08/20 23:37:34.13 .net
>>1052
その90年代型文化の飛び地2017年中期が終わり
いよいよ2020年型の時代が始まる
恐らく8月30日のV6特番で区切りとなろうが
8月20日現在からそこまでどう変わっているのかすら分からない位長い
そしてKinKi Kidsがいよいよ長期休養入り、次回ブンブブンはまさかの9月17日
この思いもしない空白期間をどう耐えたらいい
そしてそれとは裏腹に9月なるべく迎えたくないと思ってる人もいる
横綱・稀勢の里、怪我後3回目の場所となる
復活へのVロードをどうやって描いたらいいのか、それすら見えない稀勢の里、剛
そして世間で耐える人々の前に、まず2020年代の入り口がどっしり横たわっている
言えることは失敗したくないとか後ろ向きになる人に未来は2020年代は笑わない
まず失敗してみること そうすると自分の歩むべきものが見えてくる
どうも〜今月も途中休場しちゃいましたぁ〜と巡業で笑顔をふりまいたっていい
休場横綱として地位を確立したっていい
道はいくつかあるし、とにかく恥を掻かずにかっこよく勝とう、なんて雑念を持つと2020年代の魔物に一瞬にして再起不能にされる。とにかく恥を掻いて全身の汗がブヮーと吹き出た瞬間その人の本当の地力が顕れ出る その地力を日頃どこまで磨いてあるかだ
とにかくまず恥を掻くことだ、失敗すること。まずそれをしないことに2020年代の扉は開かれない

1060:日本昔名無し
17/08/21 00:09:31.68 .net
いい話だ!

1061:日本昔名無し
17/08/21 04:50:22.14 .net
2013,2014年頃は今から見ると明らかに異質な時代に感じる。
流行に乗ることがとにかく是とされ、
とにかく流行語を使い、流行の曲を聴くことが求められた。
(ネットが発達した時代にも関わらず)
>>1042のような昔の動画を見て感傷に浸るような奴はそれこそ排斥の対象になった。
とはいえ、やっていることは90年代の焼き直しで90年代リスペクトの時代でしかなかった。
(実際utageっていう番組で90年代ソングをカバーしまくっていた)

1062:日本昔名無し
17/08/21 05:48:59.09 .net
ジャニーズファンクラブ会員数(会員番号)推移とまとめ
◇◆最新総合ランキング   ※最終更新日 2017年5月
1位  嵐        200万
2位  KinKi Kids     51万
3位  関ジャニ∞    47万3千
4位  Hey!Say!JUNP  41万8千
5位  Kis-My-Ft2    40万7千
6位  V6        28万4千
7位  NEWS      23万
8位  Sexy Zone    18万
9位  KAT-TUN     17万
10位 タッキー&翼   13万
11位 ジャニーズWEST 13万
12位 TOKIO      10万9千
13位 山下智久     8万5千
14位 A.B.C-Z     3万3千

1063:日本昔名無し
17/08/21 11:57:39.06 t+2IGo+yK
2015年から流行ってる「パリピ」って言葉をすこになれない。

1064:日本昔名無し
17/08/21 12:40:09.92 .net
>>1057
第1破壊期は2015年末以前の戦後を思い切り破壊していったが、
現在の日本はまだまだ変わる必要があるので第2破壊期が来る必要がある。
>>1058
2020年までが2013年や2014年のような呑気にお茶を飲んでいればいい時代なのか、
第2破壊期になるのかによって感じ方は変わると思う。

1065:日本昔名無し
17/08/21 13:46:31.41 .net
>>1062
嵐ッコの下にまだそんなにいるのか
キスイマ、平成、セクゾ区別が付かないから
今のゆとりだか悟り世代が聴いてるのか 40万もいりゃまだまだ安泰だな
キンキーは音楽活動に続き思わぬ長期休業が入った
ファン的な言葉で言うと、このまま二人で雲隠れなんてことも
王者嵐ッコはもう存在感がない 昨年のAre You Happy?が大コケで
二の足を踏んでいる
KinKi Kidsも回復すればOalbumの発売が2018に持ち越し、
嵐との争いになる はたまたこの崩壊的な感じだと下からの新たな突き上げを
予感させなくもない。2017年9月以降は希望観測もありまだ読めていない

1066:日本昔名無し
17/08/21 18:23:26.84 .net
日本の場合80年代、90年代、00年代と分けるのではなく
80年代後半〜90年代前半
90年代後半〜00年代前半
00年代後半〜10年代前半
と分けた方が時代を正確に表せる。
さらに、西暦は1年が元年なので年代の本格始動は末尾1の年からで後半は6の年から。
2016年の変化は大きいはずだ。

1067:日本昔名無し
17/08/21 18:55:09.91 .net
>>1066
2016は変化が大きすぎて、既に2015年が別の時代化している。
さらになんと、70年代後半から2015年末は全部同じ時代扱いすら出来る。
ただ、2017年夏のみは90年代後半〜00年代前半または00年代後半〜10年代前半の
飛び地扱いとなる。

1068:日本昔名無し
17/08/21 19:14:06.83 .net
>>1065
ABC-Zは聞いてみるといいと思う。
結構Kinki Kidsと似た路線の曲も多いし、
センターの橋本良亮は光一くんに見た目が近いし、
戸塚祥太は剛くんのような歌い方をする。
さらにグループには同じ「こういち」の名前の五関晃一くんがいる。
塚ちゃんこと塚田僚一はアクロバットが上手く、
河合郁人はキムタクリスペクトでMCが上手い。

1069:日本昔名無し
17/08/21 19:24:31.91 .net
>>1066
ただし、末尾6の3月までは基本的には年代前半扱いになる。
(2016は1月から変化が大きすぎるのでどちらともいえない)
2016年4月から10年代後半が始まる場合は1日ではなく15日以降からになる。
ちなみに太眉と濃い口紅は10年代後半ファッションではなく、
中盤(15,16)独特のファッションになる。

1070:日本昔名無し
17/08/21 19:51:59.38 IwdJtm5wX
1994年生まれの若造が僭越ながら書き込む

なんとなく2014年まではアナログな感じがしていた
スマホは周りもみんな持っていたし、今主流のLINEやTwitterも当然あった
でも雰囲気はアナログだったんだよ

例を挙げるのは難しいけど、例えば
2014年3月にはニュー速VIPが転載禁止を掲げたりして
時代の流れに必死に抗うようなことをしていた最後の年

2015年からは
全体的に、固い文章が増えて行ったんだよな。人間味がなくなった
あったとしても「どうせ創作でしょ」って風に受け入れられなくなって
「事実に基づいて書かなきゃいけない」という風潮が強まった
型ができたというかそんな感じは受ける

1071:日本昔名無し
17/08/21 20:07:12.56 9qzArzJ65
>>1070
2015年は実際のところ2014年を引きずった面が多かったのか、
後半の色合いがほとんどないような時代だった。

当時はガラケー出戻り勢力なんてのがあったくらいで、
2020年以降とはとても同じと言えるような時代ではない。

2014年と違うのはファッションと顔つきで、
2014年は00年代前半と実際そこまで変わりなかったのが、
2015年は中盤の韓国風メイクに変わっていた。

その中盤ファッションも今年に入って衰退し、
今や2015年すらも「昔」になってしまった。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2383日前に更新/450 KB
担当:undef