2010年代を語るスレB ..
[2ch|▼Menu]
2:日本昔名無し
17/04/06 18:28:34.34 .net
2010年代を語るスレ
スレリンク(mukashi板)
2010年代を語るスレA
URLリンク(hanabi.2ch.net)

3:日本昔名無し
17/04/06 20:50:27.29 .net
10年代は専門性に特化した時代になりそう

4:日本昔名無し
17/04/07 15:57:37.75 .net
トランピンいきなりぶっ放したな
こりゃ三次行く?やっぱり4のつく年?

5:日本昔名無し
17/04/07 16:46:16.74 .net
まんま冷戦構造の20世紀から変わってねえな世界情勢wwww
こりゃ地球終るかもなwww

6:日本昔名無し
17/04/08 00:57:13.72 .net
2011年にけっこう新しいアーティストデビューしてない?
sexy zone、乃木坂46、いであやかとか モー娘。のメンバーがプラチナ期から変わったのもこの年だし
よく言われることだけど、2010年みたいな末尾0の年にはあまり変わらずに2011年みたいに末尾1の年に変わるよね?

7:日本昔名無し
17/04/08 01:35:50.87 .net
全部アイドルだな。
アイドルはアーティストじゃないんだよ。

8:日本昔名無し
17/04/08 02:01:05.48 .net
小者しかいないな。いであやかとか誰だよw

9:日本昔名無し
17/04/08 04:57:34.65 .net
よく7の年に歴史が変わると言われているけど、2010年代も今年でけっこう変わってない?
・SMAPが解散してもういない
・℃-uteが6月に解散
・LoVendoЯから去年魚住有希脱退して、今年は解散するかもしれない
・ももち引退
・道重さゆみ復活
・IRIS MONDEからgryko脱退
・イギリスがEU離脱
・トランプ政権
みたいに。1997年と2007年に時代が変わったのと同じで
ってことは、7の年である今年にツイッターやインスタグラムは衰退するのかな?
AKBやももクロ、BABYMETALは既に衰退しているよね?
後やはり末尾が偶数の年で変わることもないよね
末尾が7の年か1の年で変わるし
平成も2018年まではギリギリあるし、1998年や2008年は1997年や2007年と変わっ訂正ないし
URLリンク(headlines.ya...403-00000220-sph-ent)
それにしても最近CD全然売れないよね 1位の初動が120000枚くらいって
KinKi Kidsでも160000枚くらいだし、ミリオンが当たり前で600000枚や800000枚だと失敗だと言われていた頃が嘘のよう

10:日本昔名無し
17/04/08 05:02:07.26 .net
よく7の年に歴史が変わると言われているけど、2010年代も今年でけっこう変わってない?
・SMAPが解散してもういない
・℃-uteが6月に解散
・LoVendoЯから去年魚住有希脱退して、今年は解散するかもしれない
・ももち引退
・道重さゆみ復活
・IRIS MONDEからgryko脱退
・イギリスがEU離脱
・トランプ政権
みたいに。1997年と2007年に時代が変わったのと同じで
ってことは、7の年である今年にツイッターやインスタグラムは衰退するのかな?
AKBやももクロ、BABYMETALは既に衰退しているよね?
後やはり末尾が偶数の年で変わることもないよね
末尾が7の年か1の年で変わることがほとんどで、平成も2018年まではギリギリあるし、1998年や2008年は1997年や2007年と変わっていない
それにしても最近CD全然売れないよね 1位の初動が120000枚くらいって
KinKi Kidsでも160000枚くらいだし、ミリオンが当たり前で600000枚や800000枚だと失敗だと言われていた頃が嘘のよう

11:日本昔名無し
17/04/08 12:07:24.53 .net
それに加えて7の年の法則通りに世界的な不景気が起きれば、完璧なんだけど。

12:日本昔名無し
17/04/08 21:25:57.55 .net
>>10
80,00年代は末尾8と末尾9の年の雰囲気が全然違う
99も2000年代を先取りした文化が多かったのか98とは結構違う
10年代も平成最後の年(18)と次の元号最初の年(19)で一気に変わると思う
今回は明治維新後初めての生前退位になるから
それだけで歴史の1ページが大きく塗り替わることになるよ

13:日本昔名無し
17/04/09 01:47:35.36 .net
>>11
2007年はサブプライムローン問題とかあったけど、1997年には何かあったっけ?後2017年度の新年度である今月4月から、CDTVのランキングの基準が変わるらしい
URLリンク(i.imgur.com)

14:日本昔名無し
17/04/09 12:12:47.45 .net
1997年には山一證券破綻と東アジア通貨危機があった。序でに87年にはブラックマンデーがあった。

15:日本昔名無し
17/04/09 18:34:22.79 .net
まぁ87・88は一応昭和であったけど、雰囲気的には昭和というよりはむしろプレ平成という感じだったしな。

16:日本昔名無し
17/04/09 23:58:47.85 .net
>>9
URLリンク(i.imgur.com)
ランキングのリンク切れていたから、貼り直し

17:日本昔名無し
17/04/11 16:40:11.35 gFptq4t8h
1987年 光GENJIデビュー、国鉄民営化、バブル景気が加速期に

1997年 携帯メールサービス開始、ポケモンアニメ放送開始、山一證券破綻

2007年 ニコニコ動画運営開始、涼宮ハルヒの憂鬱が話題に、Youtube日本語版運営開始

18:日本昔名無し
17/04/12 20:49:29.21 .net
>>10
去年の1月〜4月の時代の変わり方は凄まじかった。
SMAP解散騒動
KAT-TUNから田口脱退
AKBから高橋みなみが卒業
SKEから宮澤佐江が卒業
欅坂46がデビュー
宇多田が復活
熊本地震
90年代後半の文化が完全な終焉を迎えた。
そして新しい時代を迎えると思いきや、逆に90年代前半に近づいていった。
youtubeの動画とか、去年から90年代前半のテレビ番組や音楽が
大量にアップロードされてたりするし

19:日本昔名無し
17/04/12 21:00:50.56 .net
>>18
今年は1〜4月までなにもヒット曲もヒット商品もないな。去年は稲葉浩志がソロ曲羽も出しているし、夏場にかけてはKinKi Kidsの復活もあったな。

20:日本昔名無し
17/04/12 21:06:42.89 .net
天皇陛下の皇太子への譲位は来年の12月下旬に決まり、新元号の開始は再来年の元日になりそうだな。

21:日本昔名無し
17/04/12 21:21:35.19 .net
それより東京か原発に北のミサイル落ちたりして

22:日本昔名無し
17/04/13 03:48:10.44 .net
トランプ政権になったこととか、イギリスのEU離脱とか、戦争起きそうとか全部末尾7の年の変化と言えね?

23:日本昔名無し
17/04/13 19:26:32.22 .net
>>22
今年はそんなに変化しない年って言えそう
去年一気に時代が変わったし、元号が変わる時も歴史が変わるし
むしろ嵐の前の静けさみたいなそんな年
そもそも>>19が言うみたいに今年はまだ多くの人が知ってるような
音楽が一つも発売されてないし、今年いっぱい何も出なさそうな気もする

24:日本昔名無し
17/04/13 20:19:42.02 .net
平成最後の年の2018年は最後の年と言う事もあって色々変わりそう?

25:日本昔名無し
17/04/14 11:43:22.24 4D/T+U0E7
7の年などの法則と関係なくなって申し訳ないが・・・
大雑把に分かりやすい年で区切るとこうなりそう。

1955年〜1973年 高度成長期

1973年〜1995年 安定成長期
ニューミュージック、漫才ブーム、アイドルブーム、バンドブームなど
社会経済の安定と共に、若者文化が自由になっていった時代。

1995年〜2011年 平成不況
一方でCDやテレビ番組、タレント、渋谷系ファッションなど賑やかな文化
&インターネットの普及で個人個人の発信用具が発達。

2011年〜 ネットがテレビよりも勢力が強くなる、テレビよりもSNSが情報の中心に、先が分からない色々カオスな時代

26:日本昔名無し
17/04/15 16:15:21.70 .net
>>24
来年のワールドカップ辺りに、何らかの時代を動かす発表がありそう
去年のSMAP解散の発表がオリンピックと重なったみたいに

27:日本昔名無し
17/04/15 16:19:32.66 .net
今年にもし変化があるとしたら年末かな
スペースワールド(90年オープン)が閉園して、平成の文化がまた一つなくなる
SMAPの解散といい、スペースワールドの閉園といい、
平成という一つの時代に大きな共通点がいくつもあると思う

28:日本昔名無し
17/04/15 16:25:54.08 .net
URLリンク(www.youtube.com) スペースワールド閉演cm
開き直って全員集合ネタ使うとかもうなんか昭和回帰しすぎで典型的な2010年代だな

29:日本昔名無し
17/04/15 16:34:09.15 .net
2010年代って時代が進むほど感覚が昔に戻ってるような妙な時代だな 昭和好きには良い時代ともいえるが
2012年から戻り続けていてこの5年間で2001年から1996年くらいに戻ってる気がする
文化が何も生まれないどころか消えていってる 2020年代にはガチの昭和に戻るのかな?

30:日本昔名無し
17/04/15 17:15:43.37 .net
それならせめて平成に入って消滅していったブルマも復活して欲しい。
男女問わず着用できるスポーツトレーニングウェアの一つとしてでもいいから。

31:日本昔名無し
17/04/15 18:12:54.42 .net
>>29
いや96どころか92~93に戻ってる
少なくとも今は90後半の感じなんかまるでなくて
完全に90前半の感じが主流になってる

32:日本昔名無し
17/04/15 19:41:21.97 .net
90年代後半の文化が復活するのは20年代後半になってからだろう。流行30年周期説でみれば。

33:日本昔名無し
17/04/15 20:11:49.43 .net
>>32
おそらく90後半は二度と戻ってこなさそう
今の90前半の感じは、単純に平成から90後半型を完全に消しただけのもの
平成の終わりによってそもそも90年代と時代的な共通点がなくなるからね

34:日本昔名無し
17/04/16 10:44:15.84 .net
>>23
テレビもしばらく見ない間にえらいしょぼくれてるな。ワイドショーて今一番人気のある番組だったんじゃないのか 枯れた年寄りと知らない人しか出てないじゃん 本当に来年にかけて大きな動きなんてあるのか このまま枯れて行くんじゃないのか

35:日本昔名無し
17/04/16 10:45:13.27 .net
>>34
ワイドナショーか

36:日本昔名無し
17/04/16 11:32:54.74 .net
>>34
実際テレビ番組が90年代前半以前のレベルまで急降下している
テレビどころかネット配信の番組ですらもそのような感じ

37:日本昔名無し
17/04/16 16:05:34.65 .net
10年代はアンチ90年代と言われているが、オウムについては90年代回帰かも。
アレフの信者数が増えているらしいし、オウムについてはリバイバルしそうな雰囲気があるな。
ハルマゲドンだって今の世界情勢じゃ起こってもおかしくない。
そう考えると麻原って実は先見の明があったんじゃないかと思うよ。
時代より20年ぐらい先を行き過ぎていただけで。

38:日本昔名無し
17/04/16 17:02:16.69 .net
>>37
自分の感覚としてはむしろ2000年代の方がアンチ90年代の流れは強かったと思う
21世紀になったから20世紀の文化は古いみたいに否定されまくっていた
それが、2010年代入ってから90年代を意識したファッションや髪型が
逆にリバイバルしてきた印象がある
さすがに今は90年代後半アンチな流れになってるから
オウムのリバイバルは起こらないと思うけど、

39:日本昔名無し
17/04/16 17:20:33.56 .net
00年代って口では90年代を含む20世紀文化は古臭いと否定しながら、
やってることは90年代の焼き直しでしかも懐古特集を散々組んでた時代やんけ。

40:日本昔名無し
17/04/16 17:33:35.99 .net
>>39
それでも2000年代は新しい文化を生み出していた
2010年代も2000年代を否定しながら、実際は90年代をそのまま焼き直しているだけ
14年までは2000年代の影響もあって新しい文化は生まれていたけど、
15年以降なんて完全に90年代のパクリでしかない

41:日本昔名無し
17/04/16 18:16:56.39 .net
00年代の新しい文化って一体何なんだよおい!?
まさかオタク文化だとは言わせないなw

42:日本昔名無し
17/04/16 19:45:32.04 .net
>>41
youtubeとかtwitterとかスマホとかは全て2000年代発祥
芸能界もAKB,EXILEは2000年代に出来た。
あと、女性の活躍がここから目立ってきたと思う
90年代はまだ男尊女卑の文化は少なからずあったと思う

43:日本昔名無し
17/04/16 20:12:14.45 .net
>>42
それを言ったら00年代に勢いがあったもんって大半は90年代発祥やんけ。
SMAPとか浜崎あゆみや宇多田、MISIAとかの歌姫とか、
後はインターネットという媒体とガラケー、ギャル、DQN何かも。
後、90年代に頂点を極めたもんは多くが昭和に発祥してるしな。

44:日本昔名無し
17/04/16 20:25:28.27 .net
>14年までは2000年代の影響もあって
えぇっ?あまちゃんやパズドラ、モンスト、妖怪ウォッチって2000年代の影響を受けてたコンテンツだったの?
初めて知ったわ。

45:日本昔名無し
17/04/16 20:37:00.90 .net
>>44
そういう意味じゃなくて、
2000年代みたく新しいものが容易に受け入れられやすい環境ってこと
もしそれらのものが2000年代の影響を引きずってるとしたら
それは新しい文化とは言わないと思う

46:日本昔名無し
17/04/16 20:46:15.69 .net
00年代にそうやって新しいもんを受け入れた結果、
リーマンショクやらギリシャ危機、民主党政権、オバマ外交のgdgdぶりから来る世界情勢の悪化、
ヨーロッパの移民問題、中国や北朝鮮が調子に乗る等々と問題が世界中で沢山置きまくってるよな。
イギリスのEU離脱やトランプ大統領爆誕と新しいものに対して挑戦をし出す始末だからな。

47:日本昔名無し
17/04/17 00:28:06.57 .net
アンチ90年代ってレベルを通り越し、
90年代へのレジスタンスに突入したのが10年代後半ね

48:日本昔名無し
17/04/17 04:10:52.84 .net
アレフの信者数が増えていることは事実じゃん。
中国、北朝鮮、中東絡みで起こる戦争こそハルマゲドンかもよ。

49:日本昔名無し
17/04/17 12:39:56.98 .net
>>47
アンチ90年代はおろか、下手したらアンチ戦後になってるかも
90年代前半は、戦後昭和全てと共通点があるからね

50:日本昔名無し
17/04/17 13:40:52.25 .net
貴族探偵か
どう見てもようこそ、我が家へより
つまらなそう。

51:日本昔名無し
17/04/18 23:18:37.77 .net
>>49
すべてがコンパクトになっていってなくなるんじゃない。SMAPもグループ→個人という形になったが各々続いていて同じことをやろうとしている。今までやっていたことが、個人というコンパクトな纏められた形になった。
あと芸能音楽バラエティは全て嵐に一手にまとめてやらせている。それ以外はニュース番組しかない
ゲームもハイスペックな家庭機から携帯→スマホとどんどん小さい所に纏められている。
削られている 
終わるんです

52:日本昔名無し
17/04/18 23:26:50.50 .net
みんなで同じものを楽しむことへの対抗勢力が増えた

53:日本昔名無し
17/04/19 03:51:35.50 .net
SMAPは現役活動してなくてもCD音源でかなり楽しいよ
ビートルズが解散後にもみんなが今までにある音源だけで楽しんでるのと似たようなもん
仲ギスギスしていたこと以外は、悲惨さのカケラもない
ただ、ライブに行けないっていうのはツライかな

54:日本昔名無し
17/04/19 09:14:09.89 .net
>>51
音楽聴くのもバブルコンポとか今じゃ考えられないよな。
あんなハイスペックで高価なものが90年代前半は若者の持ち物だったなんてさ。

55:日本昔名無し
17/04/19 12:39:17.24 .net
平成が終わるって寂しいと思う
90年代、さらには1000年代(1900年代ではなく1000年全部)との共通点が
一切なくなるって事を意味するからね
そんな意味では今のうちはまだ最後のひと時を楽しめるって考えも出来るよ

56:日本昔名無し
17/04/19 21:08:14.60 .net
2010年代の意識高い系って2000年代の意識高い系以上に害悪。
2000年代の方が実用的な知識で物事にぶつかってる感じだった。
2010年代(特に後半)の意識高い系は
精神医学、心理学、スピリチュアルの意識で人の言動をディスる輩が多い。
重箱の隅つつく俺カッケーみたいな。
目に見えないもので攻撃されることが一番気持ちが悪く、傷ついた側は立ち直れなくなることもある。
これは2010年代のマイナス面かも。

57:日本昔名無し
17/04/20 05:41:24.90 .net
2008〜2010ぐらいまではシドをはじめとしたネオビジュアル系が結構勢いあった
シドはその中でも頭一つ抜けててMステきっかけに脱Vして爆上げしてたんだが、フタを開けてみたら結局そこまでは盛り上がらなかったという

58:日本昔名無し
17/04/20 13:27:19.85 .net
>>57
嵐が天下を極めた時代かあ
この頃から銀魂が流行りロキノン系が中心になっていたなあ
見た目も細身でサッパリした物が好まれる文化になっていたったなあ
まぁ小粒に成ったと言えば小粒になったんだけど銀魂は90年代のDBスラムダンクに並ぶ位の功績を作ったとは思うな。

59:日本昔名無し
17/04/20 20:58:03.05 .net
精神世界系の全盛期は90年代だと思う。
当時はインドとかチベットへの関心が強かった。
チベット死者の書とか知っているかな?

60:日本昔名無し
17/04/21 08:44:56.11 .net
>>56
2000年代こそ意識高い系を跋扈跳梁させる大元となった時代何だけどな。
自己責任がやたら叫ばれて、そうした社会を生き抜く為には意識高いことが
必然的に求められるようになったからな。

61:日本昔名無し
17/04/21 10:20:22.29 .net
2000年代のスピリチュアルって占いみたいなものが多かったな。
90年代の精神世界系とは異質。
細木、江原、美輪なんかがそう。

62:日本昔名無し
17/04/22 01:06:19.28 .net
音楽はどこもパッとしなくなったよな。
90年代のJ-POP全盛期以前も、80年代は洋楽が全盛だった。
ごく普通の子が洋楽を聴いていた。MJみたいな世界的スターもいたし。
今は洋楽に詳しいのは一部のマニアくらいだろう。
85年の「We are the world」はアメリカの底力というか、音楽業界の人材層の厚さを感じさせた。
32年たった今聴いても、魂を震わせるようなパワーに圧倒される。
2010年にもリメイク版というか、今どきの有志が集って、新しいWe are the world が発表されたが
何のひねりもないしあまりにも小物過ぎて、途中で聴くのをやめてしまった。80年代の足元にも及ばない。
音楽に関しては国内外を問わずパッとしないね。

63:日本昔名無し
17/04/22 01:23:45.64 .net
これか
1985年
URLリンク(www.youtube.com)
2010年
URLリンク(www.youtube.com)

64:日本昔名無し
17/04/22 02:05:25.59 .net
もう10年代も3/4が終わろうとしているんだな
ついこの間2010年になったと思ったのに、時の流れは速いな

65:日本昔名無し
17/04/22 05:39:08.48 .net
チケット転売厨終了のお知らせ!公式リセールサービス「チケトレ」6月オープンへ スレリンク(morningcoffee板)

66:日本昔名無し
17/04/22 09:55:23.49 .net
80年代  アメリカンポップス黄金期
90年代  J-POP最盛期
00年代  何かあったっけ?
10年代  ボカロ、踊ってみた最盛期?
どんどんショボくなっていってるな

67:日本昔名無し
17/04/22 11:02:38.85 .net
最近は女子高生の制服でもハイソックスやミニスカートは下火になって、
ひざ丈スカートやくるぶし丈ソックスに戻りつつあるらしい。
女子高生のミニスカやハイソックスも平成の終焉とともに完全終了だな。

68:日本昔名無し
17/04/22 11:16:45.08 .net
日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。
急な出費などで、今月の生活費が足りない方。
総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方。
多重債務でお困りの方。
誰にもバレずに借りたい方。
お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。
詳しくはHPをご覧下さい。
npo法人 sta

69:日本昔名無し
17/04/22 12:20:51.20 .net
音楽媒体という面では10年代にストリームという新たな様式が広がったけど20年代はどういったスタイルが主流になるのかねぇ

70:日本昔名無し
17/04/22 22:29:40.09 .net
音楽用途に限らないが
もう円盤という媒体自体が時代遅れだからね。
アナログのLPレコードからデジタル録音のCDが登場したときは確かに衝撃的だった。
CDと同じサイズで、映像もデジタルで記録できるDVDも画期的だった。
しかしフルHDで映像を記録できるBDはそこまで画期的だろうか?
BDなんてせいぜい30GBだろ? 今や米粒サイズのマイクロSDで128GBのやつがあってスマホにも挿す時代。

71:日本昔名無し
17/04/22 22:39:40.39 .net
CDの規格が出来上がったのが70年代末から80年代初頭。
当時は夢のような最先端技術で、これで20年は戦えた。
DVDの規格が出来上がったのが90年代前半。
これも当時としては憧れの先進技術で、これで15年くらいは戦えた。
BDの規格が出来上がったのが2000年代。
しかし当時すでに、遥かに小型のUSBメモリやSDカードの大容量化が進んでいて
そこまで画期的でもなかった。
結果、発売した頃にはBDの容量をはるかに超えるSDカードが安価に出回ってしまい
BDはいらない子状態に。

72:日本昔名無し
17/04/22 22:46:10.52 .net
今レコードがリバイバルしてるのってそう考えると面白いな

73:日本昔名無し
17/04/22 23:43:36.17 .net
90年代に流行った8cmCDも10年代入ってからリバイバルされてきてるな

74:日本昔名無し
17/04/23 03:12:12.43 .net
時代の振り子があるとすれば、11年の大震災を機として
振り子が戻りつつあるのかもしれないな

75:日本昔名無し
17/04/23 08:53:59.11 .net
>>67
スカート丈以外もずいぶん変わったな。
10年前は当たり前すぎて何とも思わなかったパサついた明るい髪、細い眉、キツネみたいな目も
今(かつての写真とかを)見たら古くて異様に思える。
今はぱっつん前髪、太い眉、赤い口紅だからな。2011年頃まではそういうのはほとんど見かけなかった。
ガウチョパンツやくるぶし丈のロングスカートなど、私服も大きく変わった。
こういう面は「2010年代だなあ(時代は変わったなあ)」と思うよ。
今までの法則にしたがうなら、ファッションやメイクはこの傾向のまま2020年代前半まで進化し続け
2020年代のいつか、再び流行の転換が訪れる。

76:日本昔名無し
17/04/23 09:00:40.17 .net
1997年〜2011年は温故知新の知新ばかりが強調されて
温故がおざなりにされた

77:日本昔名無し
17/04/23 10:07:38.72 .net
>>75
2000年代は絶対なかった90年代前半のリバイバルも
2010年代中盤以降は盛んになったと思う
今見ると90年代後半より90年代前半の方が新鮮に見えるという不思議

78:日本昔名無し
17/04/23 11:33:30.75 .net
有村架純とか昭和顔だよね。

79:日本昔名無し
17/04/23 20:14:31.77 .net
彫りの深い顔が減った気がするな。
昔は女性でももっとキリっとした顔が多かった気がする。

80:日本昔名無し
17/04/24 09:52:19.89 .net
長谷川京子とか伴都美子みたいな感じの人は減ったよね。

81:日本昔名無し
17/04/25 18:58:06.13 .net
>>71
デジタルデータで気軽に楽しむか円盤で高音質・高画質を堪能するかの両極端だな
カメラもスマホとデジタル一眼の二極化が進んでいるし

82:日本昔名無し
17/05/03 15:27:25.67 7ymrOT5f5
2010年代は2chも、2000年代ほどは荒れなくなったな。

00年代はとにかく酷かったな。
常にキレてる奴が多いわ、喧嘩(変な論争)になるわ、
芸能人の誹謗中傷で埋め尽くされるわ、
モラルない奴多かった。

83:日本昔名無し
17/05/03 21:51:20.36 cqlyiQCVU
>>82
2010年代も前半はそこそこ荒れてたと思う。
特に、震災の時とか「八神太一」っていうコテハンが現れた時とかは
00年代と同じかそれ以上荒れてたと思う

今は2chする人間が落ち着いてきた印象があるね

84:日本昔名無し
17/04/28 02:54:12.77 .net
97年当時の77年は大昔だと思ってたけど
多分今若い人から見ても97年は当時の77年ほど古くはないはず

85:日本昔名無し
17/04/28 10:42:25.47 .net
>>84
97年と77年の違い以上に77年と57年の違いの方がもっと大きい。
特に空襲の影響のない農山漁村は57年時点ではまだ明治のままといった感じだからな。
それに57年は洗濯機・冷蔵庫・掃除機・テレビなんて高嶺の花だったのに対し、
77年はそれらのものは生活必需品になって、エアコンやマイカーも普及しつつあったし。

86:日本昔名無し
17/04/28 17:57:50.84 .net
2000年代末期あたりから世界的にネタが枯渇しまくりだな。前に進めないなら後ろに進むしかないしな。
一般国民には東京五輪なんかどうでもいいというムードだしw万博なんかさらにどうでもいいしw
沈滞するところまで沈滞していきそうだなこのままw

87:日本昔名無し
17/04/28 19:26:34.36 .net
最早第三次世界大戦は待ったなしで北朝鮮の暴発カモーンだなww
早よミサイル撃てやカリアゲデブ!

88:日本昔名無し
17/04/29 16:16:12.70 .net
50・60
70・80
90・00
10
大まかに年代分けるとこうなる気がする
10年代の結果が20年代に出て来るのでは?

89:日本昔名無し
17/04/29 18:17:53.69 .net
>>66
もう、00年代以降
音楽やその他多くの娯楽は時代を反映しない
音楽が時代を反映するって考え方自体
限られた流通で限られたモノしか無かった時代の名残

90:日本昔名無し
17/04/29 18:43:34.47 .net
2chのデザインが最近変わったな。右下にモナーが出るようになった。
お絵かき機能が付いたり、ワッチョイが付いたりして変わろうという意志はあるんだな。

91:日本昔名無し
17/04/29 19:34:29.06 .net
>>90前の方が見やすかった
今年、℃-ute解散やももち引退・工藤遥卒業とかでアイドル業界も激動だよ

92:日本昔名無し
17/04/29 19:45:15.99 .net
>>91
2014道重 2015鞘師 2016ズッキ。今年2017工藤遥←New!!

93:日本昔名無し
17/04/29 19:46:08.77 .net
ももくろ、BABYMETAL、AKB48とか衰退しているよな
1997年や2007年に時代変わったみたいに、今年も激動だね

94:日本昔名無し
17/04/29 19:51:34.19 .net
定年だろ
【卒業発表・脱退発表・解散発表したときの年齢一覧】(エルダ分離2009年以降のハロプロ全員分)
24歳 高橋愛・道重さゆみ・矢島舞美・嗣永桃子(カントリー・ガールズ)
23歳 新垣里沙・田中れいな
22歳 ジュンジュン・清水佐紀・嗣永桃子(Berryz工房)・徳永千奈美・須藤茉麻・中島早貴・鈴木愛理・岡井千聖
21歳 亀井絵里・夏焼雅
20歳 熊井友理奈・菅谷梨沙子・福田花音・萩原舞
19歳 光井愛佳・リンリン
18歳 梅田えりか・稲場愛香
17歳 久住小春・鞘師里保・鈴木香音・田村芽実・工藤遥
16歳 有原栞菜・前田憂佳
15歳 大塚愛菜・島村嬉唄
14歳 小川紗季

95:日本昔名無し
17/04/29 20:37:05.56 .net
平成が終わるのとほぼ同じくして昭和生まれの20代が絶滅するよな。

96:日本昔名無し
17/04/29 21:45:52.03 .net
Mastodonが注目を集めてるけど
やっぱツイッター飽きられてんだな
まあ、新しい玩具に群がってるだけだけど

97:日本昔名無し
17/04/30 03:10:47.35 .net
>>96スーパーファミコンが1991年〜1996年に流行ったみたいに、Twitterも2011年〜2016年までがピークだから、
末尾7の年の今年に流行らなくなるのは当然。Instagramに関しては今年からTwitterに取って代わるのか、衰退するかどっちかわからないけど

98:日本昔名無し
17/04/30 03:18:53.55 .net
私立恵比寿中学から亡くなった人が出たし、アップアップガールズ(仮)からも卒業生が出たし、
こじはる卒業してAKB48完全に衰退してきたし、LinQも解体するから今年アイドル業界も激動だな

99:日本昔名無し
17/04/30 07:58:05.33 .net
ゲスな面を隠そうともせずむしろひけらかしてホルホルしてるのが2010年代
むしろゲスでクズな方が持て囃される

100:日本昔名無し
17/04/30 09:28:48.02 .net
日本が土着アジア化してるな 社会がアジア後進国に多いB型化してるし 自己中で何が悪いとか開き直ってるし
昔はこんなにB型の有名人はいなかった 総理がB型なんか田中角栄以来だ

101:日本昔名無し
17/04/30 09:46:46.86 .net
1980年代→O型
1990年代→A型
2000年代→AB型
2010年代→B型
見事イメージに合致や。

102:日本昔名無し
17/04/30 11:39:33.12 .net
>>77
アニメドラゴンボールなんかも原作に寄せているしね ブギーバッグとかあれビーイングかな

103:日本昔名無し
17/04/30 17:18:04.53 .net
>>100
そういや欧米先進国にはB型は少ないらしいな

104:日本昔名無し
17/04/30 22:54:25.87 .net
>>103
(日本より)B型の少ない欧米って意識高い系やエリートにとっては天国の様な場所やな。
自分達の思い通りに世の中をコントロールしやすい点で言えば。
北欧やドイツと言った日本よりA型が多い国は意識高い系の総本山という感じで、
米英の様なO型が多い国は上流階級エリートが国を牛耳ってる感じ。

105:日本昔名無し
17/05/01 12:45:49.38 .net
ASKAの新曲凄いなあ
やっぱり今は90年前半型だな
本当に神気の籠もった魂の籠もった歌声だと思う 忘れていた物を呼び覚ます
むしろ気が抜けて抜け殻になってるのは
今の歌手だよな
今年初の誰もが知ってるヒット曲になりそうだな あとドラゴンボールのブギーバックあたり

106:日本昔名無し
17/05/01 14:26:40.07 .net
世の中が90年代前半に回帰してるのにも関わらず、その波に乗れず沈んだままのフジテレビw
そもそも90年代前半ってフジテレビに勢いがあった時代なのにね。
トップがサルでも活かせる様なアドバンテージでしょうよこれ。
にも関わらずちっとも活かせてないってどういうことよ?

107:日本昔名無し
17/05/02 12:13:33.68 .net
いや今は80年代回帰だと思う。
何よりもメイクが受け付けない。

108:日本昔名無し
17/05/02 13:09:14.62 .net
80年代回帰をしてるのに視聴率がとれないフジテレビってw

109:日本昔名無し
17/05/02 19:51:29.80 .net
>>107
金をかけずにずぼらになったんだよ 性格も厚かましくおっさんみたいな人が多い 今の時代好まれるのはコンサバ系の昔のビーイングみたいな女かな

110:日本昔名無し
17/05/03 00:58:24.97 .net
今の女って「男はキモいし汚いしできるだけ男と関わりたくない」って思っている気がするな。
90年代くらいだと「男がやっていることを女にもやらせろ」って考え方が多かった気がする。

111:日本昔名無し
17/05/03 07:27:07.69 .net
>>110
男もずぼらで厚かましいし女に金かけたくないと思ってる

112:日本昔名無し
17/05/03 17:32:34.84 .net
若くても非リアだと2007〜2009年と今の区別がつかない痴呆とかいそう

113:日本昔名無し
17/05/04 06:27:18.94 .net
90年代が四半世紀続いた厨信者って2000年代後半に言及しないよな
2000年代後半こそ今の礎ができた時代なのに
本当に変化に乏しくなったのはこの時代から

114:日本昔名無し
17/05/04 06:50:21.26 .net
2010年代は何にしても適当で自己中なB型的ノリだったが
2020年代は一周して80年代90年代のようなO・A型的な意識高くエリート支配の世の中になるんだろうか?

115:日本昔名無し
17/05/04 06:54:33.20 .net
2010年代ってまさに「いろいろどうでもよくなった」時代だったな
考えることを放棄し適当に自己中になすがままに生きるのが良しとされたB型的時代。
首相もテレビの有名人もB型がやたら多かった気がする

116:日本昔名無し
17/05/04 07:01:52.77 .net
10年代ほど時代は相当進んでるのに意識が古臭い時代ってないよな 
現実時間と意識が四半世紀ぐらい離れている気がする
90年代なんか昭和からほとんど時間経ってないのに意識がものすごい未来にあったし
10年代って進めば進むほど中世に戻っているような気がする
90年代信者じゃないけどこれは認めざるおえない
CMや音楽なんて祭りの後の投げやりもうどうでもいいという手抜き感がすごいな
2020年代はまともな時代になってほしい

117:日本昔名無し
17/05/04 07:03:55.22 .net
B型ってモンゴルとかインドとかアフガンとかイランとか支那朝鮮とかアジアの土人に多いし汚らわしいよな

118:日本昔名無し
17/05/04 08:39:28.10 .net
2010年代以降の技術革新に対して意識面で無理に合わせようと必死になると意識高い系と小馬鹿にされやすいからな。
>>116
その前にやるべきことがあるやん。第三次世界(ry

119:日本昔名無し
17/05/04 08:39:41.72 .net
2020年代はどうでもいいまがい物ばっかり蔓延る真面目系クズの10年代と違って正統派が評価されるまっとうな時代になるのかな?

120:日本昔名無し
17/05/04 08:44:13.80 .net
第三次とかどうせ己の破滅願望から来る妄想だから 勝手に4んどけって感じ

121:日本昔名無し
17/05/04 08:44:22.10 .net
だから2020年代を迎える前いや迎えてからやるべきことがあるやんけ。
第三次何たらで世界がむちゃくちゃになる的なあれだよ。

122:日本昔名無し
17/05/04 08:46:57.36 .net
10年代嫌いな人ってぶっちゃけ北朝鮮が東京にミサイルを×××とでも思ってるんでしょ?
そうでなかったらここでギャーギャー喚くぐらいしか出来ないチキン野郎ってことになりますからw

123:日本昔名無し
17/05/04 11:22:24.16 .net
>>116
USJがディズニーと肩を並べやがるわハロウィーンもクリスマスに肩を並べてやがるわ
妖怪ウォッチが(一時的だったが)ポケモンを追い越したせいで
スマホ()に逃げてポケモンGOでの起死回生を余儀なくされたわで
実に意識が後退してる時代ですね。
意識高い時代ならば、ディズニー>(超えられない壁)>USJ、
クリスマス>(超えられない壁)>ハロウィーン、
ポケモン>(超えられない壁)>妖怪ウォッチになってなきゃならないな

124:日本昔名無し
17/05/04 11:53:48.78 .net
第3次世界大戦で何もかも灰に帰するからどうでもいいだろ?

125:日本昔名無し
17/05/04 12:42:07.33 .net
>>115
B型YOSHIKIが率いるXJAPANも2010年代の今や日本が誇る世界的なバンド的位置づけだもんな。
解散前の90年代はヤンキー御用達バンド的な扱いで00年代に置けるオレンジレンジのような位置づけだったのにな。

126:日本昔名無し
17/05/04 14:37:55.47 .net
10年代が90年代よりも進んだ時代だったら、90年代信者も受け入れるよな。
ネオ80年代みたいになってしまっているのは、AKBや安倍や小林よしのりのせいだよ。

127:日本昔名無し
17/05/04 16:07:56.08 .net
10年代って誰でもわかりきっているような当たり前なことを>>1が声高に叫んで、クソつまらない連中がそれにお決まりのレスをつけて群がる今の2chみたいな時代だよな。

128:日本昔名無し
17/05/04 16:53:16.72 .net
2017年って1987年に似てる
就職率爆上がりに元号末期

129:日本昔名無し
17/05/04 17:42:32.86 .net
歌は95年から同じような感じだな
CDだろうとDLだろうと聴きたい曲がなんにもない 03年位まではそれでも浜崎あゆみらが売れてソコソコの曲があったようだけど04年からは壊滅的になったらしい
だからASKAの復帰曲くらいしか共鳴できるものがない。

130:日本昔名無し
17/05/04 17:53:57.68 .net
60年代90年代=B型
70年代00年代=A型
80年代10年代=O型

131:日本昔名無し
17/05/04 18:07:12.32 .net
>>129
小室ファミリーが流行してガラリと変わったな。
ASKAの再起はうれしい。

132:日本昔名無し
17/05/04 18:27:53.94 .net
>>122
女性は2010年代のほうがいいよ。90年代後半〜2000年代(特に前半)は最低最悪。

133:日本昔名無し
17/05/04 18:28:09.36 .net
けものフレンズは10年代の新しい文化。

134:日本昔名無し
17/05/04 18:30:57.29 .net
URLリンク(i0.wp.com)
URLリンク(makey.asia)
最近のメイクってこんな感じだぞ。清楚とは全く感じないんだが。
髪の毛は黒、肌は真っ白、口紅は真っ赤。髪の毛は茶髪っぽいこともある。
骨格的な彫りの深さが感じさせなくて、ただ目がデカイだけ。
髪型も固まりすぎだし、あごのラインもキモい。
顔にクリームを塗りたくったみたいだし。
ガングロのギャルに比べればマシではあるかもしれないが。
ギャルとは別のキモさがあるな。

135:日本昔名無し
17/05/04 18:53:57.23 .net
>>134
う〜ん、まあまあ田舎だからなのかこんなのはそんなに見ない気がする。
女子大生のバイトの子らもあまり化粧っ気なかった。けどこの写真はカラコンかクッソキモいなw
あとAKBの勢いが今より強かった頃はストレートパーマ強すぎだろってのはいたね。

136:日本昔名無し
17/05/04 21:34:29.70 .net
90年代は前半と後半でファッションが別時代のように激変した
というのはこのスレに限らずよく言われることだけど
2010年代もそれに近い面があるのかな。
少なくとも2011年ごろまでは、今のような太眉や真っ赤な口紅は考えられなかった。
(目立ってきたのは2014年ごろから?)
2017年でこれだけ変わったのだから、2019年にはどこまで進化するか気になる。
1990年代は、前半の暑苦しくて婆臭いバブルメイクから、95〜96年のアムラー・コギャルファッションで一気に激変した。
2000年代は、00年のごく一部にみられたヤマンバを除けば09年まであまり変化がなかった感じ。

137:日本昔名無し
17/05/04 22:32:52.34 .net
2000年代の若い世代、
堀北真希辺りの世代は90年代後半らしさが薄れて今っぽい子が増えてた気がする。

138:日本昔名無し
17/05/05 00:10:16.14 .net
長谷川京子みたいなキリっとした感じの顔の女性は減った。

139:日本昔名無し
17/05/05 09:18:56.04 .net
2010年代後半の今、人手不足も相まって就職状況がバブル並になるなんて、
90年代後半〜00年代前半の就職難には考えられなかった。
その当時から生産人口は既に減少傾向だったから、
人手不足による雇用状況の改善は十分予想できたはず。
にも関わらずそんなことほざいたら白い目で見られてたよな。
一般庶民はともかく頭の良いお方でさえそうしたそうした目で見る向きが強かった。

140:日本昔名無し
17/05/05 09:46:02.34 .net
少子化対策は90年代後半からやるべきだったんだけど、
あの頃そんなこと口にしたらきんも〜っ☆で終わったろうw

141:日本昔名無し
17/05/05 13:36:46.99 .net
少子化対策は90年代からあったけど何やっても焼け石に水だったから今こうなってるんだろバカ

142:日本昔名無し
17/05/05 15:16:55.36 .net
90年代後半に少子化対策なんてありませんでしたけどお??
少子化大臣もいないのに少子化対策も糞もありませんでしたけどお?

143:日本昔名無し
17/05/05 15:21:53.69 .net
エンゼルプランとか何とかあったやつのこと言いたいんじゃね?
印象薄くて覚えとらんけどw

144:日本昔名無し
17/05/05 17:45:51.94 .net
>>134-135
メイクでこうなるわけないだろ
補正機能で補正されまくってるプリクラの画像を取り上げて的外れなこと言い過ぎ
最近のプリクラ事情を全く知らないおっさんなんだろうけど

145:日本昔名無し
17/05/05 18:14:10.07 .net
少子化は90年代よりもはるか以前の昭和50年代にはすでに予想されていたよ。
この頃に生まれた赤ちゃんの数が激減していたから。
それでも少子化対策を打たなかったのは、イマイチ実感がわかなかったから。
赤ん坊の数は激減していても、すぐ上に団塊ジュニアという多数派の子供たちがいたから
子供の数自体はまだまだ多かった。
それに比べれば高齢者の数は当時は遥かに少なく、少子高齢化?何それ状態だった。
あとは少子化は予想されていたとはいえ、楽観的な見通しがあった。
今は赤ん坊の数が減っていても、団塊ジュニアが出産適齢期を迎えれば、やがて「団塊三世」が生じてまた子供の数が増えるだろうと
甘い予測を立てていた。
実際は90年代の不景気と就職難が団塊ジュニアを直撃して子作りどころではなくなり
団塊三世ができないまま少子化だけが進んでしまった。

146:日本昔名無し
17/05/05 18:16:39.34 .net
>>144
そういうのがあるのは知っとるよ。
ただメイクで異常に化けたの見た事あるんで補正だけじゃないんだと疑うようになったわ。

147:日本昔名無し
17/05/05 18:32:28.85 .net
>>146
そういうレベルの話じゃなくて>>134が挙げてる「メイクの特徴」とやらは全部プリクラの補正機能によるものだから
つーか外に出て実物の女を見たことがないのか?

なぜ今時のプリクラは盛りまくるのか? 10年開発を率いるプロに聞いた
URLリンク(www.buzzfeed.com)

148:日本昔名無し
17/05/05 18:33:14.10 .net
>>145
調べると婚活って言葉もずいぶん昔からあるらしいね

149:日本昔名無し
17/05/05 18:45:21.93 .net
>>147
ああそれでいいよ。別に興味ないから。
それより一々こういう必要のない挑発的な文面入れてくるのって嫌だね。

150:日本昔名無し
17/05/05 18:53:58.47 .net
>>149
事実誤認で「キモい」とか散々他人を中傷しといて訂正も反省もせず、これはひどいね
まあこっちもたまたま目に入ったから突っ込んだだけだし、貴方がそういう人間ならそれでいいや
ここで好きなだけ誹謗中傷しててくれ

151:日本昔名無し
17/05/05 19:00:12.30 .net
>>150
>事実誤認で「キモい」とか散々他人を中傷しといて
そうか、事実誤認ではあるやもしれない。これについては謝っとくよ、すまない。

152:日本昔名無し
17/05/05 22:46:12.59 .net
>>134-135だけど>>146の人とは別人だよ。
そっちが言いたいのは眼のデカさの話でしょう。
補正する前のメイク自体がそもそもキモイって話をしたかった。
補正なしでも黒のカラコンを入れれば、ああいう宇宙人みたいな目になるしね。

153:日本昔名無し
17/05/05 22:55:01.65 .net
>髪の毛は黒、肌は真っ白、口紅は真っ赤。髪の毛は茶髪っぽいこともある。
>骨格的な彫りの深さが感じさせない。
>髪型も固まりすぎ。
>顔にクリームを塗りたくったみたいだし。
こういうメイクの特徴を言いたかった。

154:日本昔名無し
17/05/06 11:54:24.86 .net
>>145
それでも赤ちゃんの数はバブル前までは1966年丙午の水準は大きく超えてたからな。
平成に入ってから少子化が問題になったのは1966年丙午の水準さえも下回ってしまったからだ。
1989年(平成元年)以降、出生数・出生率は1966年丙午の水準をもずっと下回ったまま。

155:日本昔名無し
17/05/06 16:22:46.98 .net
孤独なおじさんは無理にテレビを語ろうと
しない方がいい 今日だってこれからテレビ真っ暗だろ どうする 寝るったって9時になど寝れるものか 書経でもするか そんなことがいきなり出来て続くのか 江戸時代は人生50年だったからよいけど 従って2010年代の文化レベルは江戸時代並まで落ちた

156:日本昔名無し
17/05/06 18:57:01.76 .net
1990年代は女の子がマセて強くなった。
2000年代は、それがフラットになり、
子どもっぽくなってコギャルがロリになったような感じになった(特に前半)。
2010年代は、そもそも金髪とか流行んなくなり、ナチュラル化した一方で、厚眉になった。

157:日本昔名無し
17/05/07 17:29:21.04 .net
2000年ごろなら2ちゃんねらー=自作PCとかしちゃう超キショオタそのもので正解だったけど
2005年の電車男でメジャーになりパンピーが増えて2012年のスマホ普及で完全にキモオタっぽいノリは潰滅したな。

158:日本昔名無し
17/05/08 07:16:43.42 .net
朝の番組は感じ悪いなあ
功男が農家から中継するような
朝日の爽やかさが伝わる番組は良かったなあ
今の日本人にああいう穏やかな雰囲気の番組を作るのは無理だろな
なにかに付けて下卑た思考で人を貶めたがる
エロ本を目の前に吊り下げたような表情の奴ばかり
朝のテレビが良心的だったのもアヤパンの目覚まし位までだったなあ

159:日本昔名無し
17/05/08 17:33:35.66 .net
朝っぱらからゴシップだらけになったのって2000年代後半くらいからか

160:日本昔名無し
17/05/09 12:27:02.65 .net
今は刺激の少ない退屈な時代。

161:日本昔名無し
17/05/09 13:55:12.76 .net
なんで こんなに虚しいのかよ 孫と言う名の宝物

162:日本昔名無し
17/05/09 18:09:13.18 .net
>>160
あの豚が一発かましてくれたらなあ。

163:日本昔名無し
17/05/09 18:34:21.18 .net
むしろ刺激求めて馬鹿みたいになってる

164:日本昔名無し
17/05/09 18:53:50.53 .net
>>157
キモオタのノリが一般化したけどな

165:日本昔名無し
17/05/09 19:07:13.60 .net
>>160
退屈になってきたのはいい兆候じゃないの
2015年前後なんか酷かったぞ 嵐が売れてソシャゲ詐欺が横行してから一般人まで法律無視の世の中になってたから

166:日本昔名無し
17/05/09 19:16:36.65 .net
>>97
今年は嵐人気の凋落が始まっている 元々普通のおっさん5人組だけになんの威光もなくなったら辛い 普通のおっさんが昔っぽい
バリバリのJ-POPをやるというのがソシャゲで治安が悪くなって行く世の中で人々のカタルシスになっている面があった 辛い世の中で昔に回帰する瞬間というか嵐自体が真面目や正義の象徴だった時期も。
実際はパズドラ同様嵐自体が疫病神だった気が
ここ数年の日本の荒れ様を見るとね。

167:日本昔名無し
17/05/09 19:17:23.07 .net
>>160 >>165
2010年代も15,16がかなり時代を変えてしまったね
今10年代前半(~2014まで)について語ることが90年代後半に90年代前半を語るみたく
2014までは新しい文化が発展するという良い面があった分、
震災の影響で抑圧的になってたところがあってあの頃には戻りたくないって人も多いかと思う

168:日本昔名無し
17/05/09 22:32:25.97 .net
2chが時代に取り残されているんじゃないかな
2004年ぐらいに住人減っていたところを電車男で延命したようなもんだし
若い子の流行とは別世界で動いているように思える
最近のSNSにもその兆候は感じるが

169:日本昔名無し
17/05/10 02:18:20.51 .net
嵐って真面目っていうより真面目系クズだろ。
何の面白みもない。

170:日本昔名無し
17/05/10 04:00:42.15 .net
10年代は驚くほど80年代に酷似しているな。
ファッションといいアイドル全盛期なことといい。株価急上昇、改元が末尾9の年に行われることもそう
さらに核戦争が危惧されていることも(80年代も米ソ緊張のピーク)

171:日本昔名無し
17/05/10 10:31:33.00 .net
10年代前半に出来上がった文化や娯楽が落ち着いた印象
SNSもアイドルもソーシャルゲームもYouTuberも
後は、どの分野も行き詰まって先細りだろう

172:日本昔名無し
17/05/10 12:16:56.36 .net
>>171
メディア品はこれからなくなって行きそうだな
食って寝て掃除して、実生活だけになっていくだろ。これから流行るのは農業だろ

173:日本昔名無し
17/05/10 15:52:09.32 .net
もう人間が人間を見るというのに飽きてきたんだろうな 高慢チキの芸能人とかもうどうでもいいよな だからメディアコンテンツはエンドコンテンツ
それより兎や猫を見てる方が幸せになれる
これから流行るのは農業だろ

174:日本昔名無し
17/05/10 17:37:13.89 .net
むしろその方がいいな

175:日本昔名無し
17/05/10 18:32:56.77 .net
江戸時代から続いた「文化」そのものが終焉を迎えようとしているね
ネットも娯楽面では縮退が今まで以上に進んでるし

176:日本昔名無し
17/05/10 20:24:23.21 .net
>>170
序でに就職率もバブル並みになってその時の就職した組もバブル世代とゆとり世代で叩かれまくってる奴ら
似てるわ

177:日本昔名無し
17/05/10 23:41:42.63 .net
2015年ドラマのようこそわが家への
タイプ打ってる時の沢尻エリカのほうれい線意識しながらスマホやってたら
本当にほうれい線できてしまった
卵形でできにくいタイプの顔だったのに
スマホは呪われている 早く捨てないと
10年代は在日朝鮮のスマホに呪われた時代

178:日本昔名無し
17/05/11 18:23:09.73 .net
10年前だと90年代ソングが流れると懐古厨が喜んでたけど
今だと寒いしどうでもいいしそもそも知らないという風潮が濃厚だな
90年代を知らない世代が2chネット幕府を打倒する時代になっていきそう

179:日本昔名無し
17/05/11 19:41:47.33 .net
打倒した結果できるのがAKB独裁か?

180:日本昔名無し
17/05/11 20:39:08.78 .net
>>178
02~15年までは90年代ソングのリメイクが多かったね
16に入ったらリメイクする気すらなくなってそもそも音楽を聴かなくなる始末に

181:日本昔名無し
17/05/11 22:42:06.06 .net
90年代のJ-POPってせいぜいアジア止まりで世界を相手に戦ってないじゃん。
90年代を駆け抜けた邦楽アーティストで世界を相手に戦ってる輩ってXJAPAN以外誰いる?

182:日本昔名無し
17/05/11 23:04:18.09 .net
Xは80年代文化の延長線だと思うが

183:日本昔名無し
17/05/11 23:09:28.39 .net
>>181
世界相手に戦おうとして自滅するくらいなら
国内で地道に売り上げ伸ばしていった方が得策
perfect humanとかPPAPみたいな歌詞に意味ない実質リズムネタな音楽より
歌詞にメッセージ性があってメロディもちゃんとしている音楽の方が
少なくとも日本では受け入れられやすいよ
そういう曲が15年から一気に減ったように感じる

184:日本昔名無し
17/05/12 10:06:45.76 .net
>>181
ラルクアンシエルは世界に出てるぞ。西川貴教もそうかな。
あとアニソンが多いけどフィールドオブビューも。

185:日本昔名無し
17/05/12 10:12:01.25 .net
ジョーブログや禁断ボーイズのようなYoutuberこそが汚い事でもやっちまえばそれでいいみたいな下品なコンテンツを生み出してるよな。動画サイトという新しいメディアで成功してる所はすごいと思うけど、動画の内容自体に人の成長や見てて心が洗われる要素があまりない。

186:日本昔名無し
17/05/12 16:43:55.60 .net
とにかく尖ってる90年代と
人々の掃き溜めみたいな10年代に挟まれて
00年代が落ちていってる…

187:日本昔名無し
17/05/12 16:56:24.57 .net
>>183
15年以降だと
三代目の流星、ミスチル未完、嵐心の空
KinKi Kidsホタルくらいかなあ
昔のJPOPにも匹敵するのは
特に三代目の岩田くんは出て来た時は昔の木村拓哉のような尖った雰囲気があったし
嵐のJaponismは間違いなく2000年になってからのアルバム5指に入る出来。
色々言われながらも独自のパズドラ型文化を築いていたな2015年は。

188:日本昔名無し
17/05/12 19:32:28.78 .net
幕府打倒するほど若い世代がいないし元気もなさそう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2363日前に更新/450 KB
担当:undef