2010年代を語るスレB at MUKASHI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
1050:日本昔名無し
17/08/20 17:48:09.68 .net
いいから薬飲んで寝ろ。

1051:日本昔名無し
17/08/20 18:48:20.01 4EopsQ63r
>>1048
>>1047以外でもHey Say JUMPの薮伊野尾岡本、Kis-My-Ft2の横尾二階堂、
Sexy Zoneの松島マリウスのファンはジャニオタとして煙たがられてたかも。

ABC-Zや中山優馬なんかは平成キスマイ(上記以外)の新規ファンからは迫害対象にすら
なったような気もする。

1052:日本昔名無し
17/08/20 18:43:18.28 .net
>>1040
10年代って言える時代は実際ほとんどなく、
2000年代の続きである200A年〜200F年(平成22〜27年)と破壊期(平成28,29前期)、
90年代型文化の飛び地(平成29中期)とそれ以降の2020年代的な時代に分けられると思う。
>>1049
2015年後半当時なら、嫌でも嵐の「愛を叫べ」、西野カナの「トリセツ」を聴き、
花咲舞や下町ロケットを毎週見ることが正しい日本人の生活だったと思う。
世間が混乱し、Kinki自身も冷遇されていたこの時期に
嘘臭く下らない恋愛を歌った「愛を叫べ」に対し、
立ち直って次へ進もうという決意を持ち「夢を見れば傷つくこともある」を歌ったのだろう。
(応援ソングは暗い時代でないと作ることができない)

1053:日本昔名無し
17/08/20 20:56:35.63 cXQsSaIY8
草g剛って、もともと優しいハンサムボーイ役が多かった。

だけど、2009年『任侠ヘルパー』から悪どく狡猾ながら人間味のある役が増えた。
彼の起こした事件の影響もあるかもしれないが、結果として人間らしい名演技をやるようになって好感度が上がった。

2015年1月『銭の戦争』 2017年1月『嘘の戦争』も名演技。

1054:日本昔名無し
17/08/21 00:07:44.72 R+uczKVTS
中国では不動産バブルが起きている。2010年前後からその様相だった。

崩壊する崩壊するという話題も2013年ごろから出ているが今のところ大きな損失は起きていないらしい。

ただ中国も、平成の日本のようなゆるやかな停滞期に入るという予想が立てられている。
それが2010年代のうちのことなのか2020年代なのかは分からない。

そういえば、今の日本ってアベノミクスは停滞期なのか?
そもそもアベノミクスの実感(2014年がピークらしい)がどれくらいあったのかも謎だが。

1055:日本昔名無し
17/08/20 20:44:48.59 .net
>>1040
2010年代がなんでそんな時代になったのか少し考えたら分かるよな?
元を辿っていったら。
まさか分かりませんってことはないよね?
自分の発言に責任を持ってたら分かりません何てそんな無責任な絶対出てこないんだけど。

1056:日本昔名無し
17/08/20 21:33:26.25 .net
2020年はまだまだ遠い・・・

1057:日本昔名無し
17/08/20 21:57:58.76 .net
衣食住にだけ金出して
娯楽も旅行も旅行もガン無視で日本経済崩壊
楽しみだ

1058:日本昔名無し
17/08/20 22:00:17.65 .net
>>1056
あと2年4ヶ月
あっという間だよ
その前に平成が終わって
元号が完全に無価値どころか
迷惑なものになる

1059:日本昔名無し
17/08/20 23:37:34.13 .net
>>1052
その90年代型文化の飛び地2017年中期が終わり
いよいよ2020年型の時代が始まる
恐らく8月30日のV6特番で区切りとなろうが
8月20日現在からそこまでどう変わっているのかすら分からない位長い
そしてKinKi Kidsがいよいよ長期休養入り、次回ブンブブンはまさかの9月17日
この思いもしない空白期間をどう耐えたらいい
そしてそれとは裏腹に9月なるべく迎えたくないと思ってる人もいる
横綱・稀勢の里、怪我後3回目の場所となる
復活へのVロードをどうやって描いたらいいのか、それすら見えない稀勢の里、剛
そして世間で耐える人々の前に、まず2020年代の入り口がどっしり横たわっている
言えることは失敗したくないとか後ろ向きになる人に未来は2020年代は笑わない
まず失敗してみること そうすると自分の歩むべきものが見えてくる
どうも〜今月も途中休場しちゃいましたぁ〜と巡業で笑顔をふりまいたっていい
休場横綱として地位を確立したっていい
道はいくつかあるし、とにかく恥を掻かずにかっこよく勝とう、なんて雑念を持つと2020年代の魔物に一瞬にして再起不能にされる。とにかく恥を掻いて全身の汗がブヮーと吹き出た瞬間その人の本当の地力が顕れ出る その地力を日頃どこまで磨いてあるかだ
とにかくまず恥を掻くことだ、失敗すること。まずそれをしないことに2020年代の扉は開かれない

1060:日本昔名無し
17/08/21 00:09:31.68 .net
いい話だ!

1061:日本昔名無し
17/08/21 04:50:22.14 .net
2013,2014年頃は今から見ると明らかに異質な時代に感じる。
流行に乗ることがとにかく是とされ、
とにかく流行語を使い、流行の曲を聴くことが求められた。
(ネットが発達した時代にも関わらず)
>>1042のような昔の動画を見て感傷に浸るような奴はそれこそ排斥の対象になった。
とはいえ、やっていることは90年代の焼き直しで90年代リスペクトの時代でしかなかった。
(実際utageっていう番組で90年代ソングをカバーしまくっていた)

1062:日本昔名無し
17/08/21 05:48:59.09 .net
ジャニーズファンクラブ会員数(会員番号)推移とまとめ
◇◆最新総合ランキング   ※最終更新日 2017年5月
1位  嵐        200万
2位  KinKi Kids     51万
3位  関ジャニ∞    47万3千
4位  Hey!Say!JUNP  41万8千
5位  Kis-My-Ft2    40万7千
6位  V6        28万4千
7位  NEWS      23万
8位  Sexy Zone    18万
9位  KAT-TUN     17万
10位 タッキー&翼   13万
11位 ジャニーズWEST 13万
12位 TOKIO      10万9千
13位 山下智久     8万5千
14位 A.B.C-Z     3万3千

1063:日本昔名無し
17/08/21 11:57:39.06 t+2IGo+yK
2015年から流行ってる「パリピ」って言葉をすこになれない。

1064:日本昔名無し
17/08/21 12:40:09.92 .net
>>1057
第1破壊期は2015年末以前の戦後を思い切り破壊していったが、
現在の日本はまだまだ変わる必要があるので第2破壊期が来る必要がある。
>>1058
2020年までが2013年や2014年のような呑気にお茶を飲んでいればいい時代なのか、
第2破壊期になるのかによって感じ方は変わると思う。

1065:日本昔名無し
17/08/21 13:46:31.41 .net
>>1062
嵐ッコの下にまだそんなにいるのか
キスイマ、平成、セクゾ区別が付かないから
今のゆとりだか悟り世代が聴いてるのか 40万もいりゃまだまだ安泰だな
キンキーは音楽活動に続き思わぬ長期休業が入った
ファン的な言葉で言うと、このまま二人で雲隠れなんてことも
王者嵐ッコはもう存在感がない 昨年のAre You Happy?が大コケで
二の足を踏んでいる
KinKi Kidsも回復すればOalbumの発売が2018に持ち越し、
嵐との争いになる はたまたこの崩壊的な感じだと下からの新たな突き上げを
予感させなくもない。2017年9月以降は希望観測もありまだ読めていない

1066:日本昔名無し
17/08/21 18:23:26.84 .net
日本の場合80年代、90年代、00年代と分けるのではなく
80年代後半〜90年代前半
90年代後半〜00年代前半
00年代後半〜10年代前半
と分けた方が時代を正確に表せる。
さらに、西暦は1年が元年なので年代の本格始動は末尾1の年からで後半は6の年から。
2016年の変化は大きいはずだ。

1067:日本昔名無し
17/08/21 18:55:09.91 .net
>>1066
2016は変化が大きすぎて、既に2015年が別の時代化している。
さらになんと、70年代後半から2015年末は全部同じ時代扱いすら出来る。
ただ、2017年夏のみは90年代後半〜00年代前半または00年代後半〜10年代前半の
飛び地扱いとなる。

1068:日本昔名無し
17/08/21 19:14:06.83 .net
>>1065
ABC-Zは聞いてみるといいと思う。
結構Kinki Kidsと似た路線の曲も多いし、
センターの橋本良亮は光一くんに見た目が近いし、
戸塚祥太は剛くんのような歌い方をする。
さらにグループには同じ「こういち」の名前の五関晃一くんがいる。
塚ちゃんこと塚田僚一はアクロバットが上手く、
河合郁人はキムタクリスペクトでMCが上手い。

1069:日本昔名無し
17/08/21 19:24:31.91 .net
>>1066
ただし、末尾6の3月までは基本的には年代前半扱いになる。
(2016は1月から変化が大きすぎるのでどちらともいえない)
2016年4月から10年代後半が始まる場合は1日ではなく15日以降からになる。
ちなみに太眉と濃い口紅は10年代後半ファッションではなく、
中盤(15,16)独特のファッションになる。

1070:日本昔名無し
17/08/21 19:51:59.38 IwdJtm5wX
1994年生まれの若造が僭越ながら書き込む

なんとなく2014年まではアナログな感じがしていた
スマホは周りもみんな持っていたし、今主流のLINEやTwitterも当然あった
でも雰囲気はアナログだったんだよ

例を挙げるのは難しいけど、例えば
2014年3月にはニュー速VIPが転載禁止を掲げたりして
時代の流れに必死に抗うようなことをしていた最後の年

2015年からは
全体的に、固い文章が増えて行ったんだよな。人間味がなくなった
あったとしても「どうせ創作でしょ」って風に受け入れられなくなって
「事実に基づいて書かなきゃいけない」という風潮が強まった
型ができたというかそんな感じは受ける

1071:日本昔名無し
17/08/21 20:07:12.56 9qzArzJ65
>>1070
2015年は実際のところ2014年を引きずった面が多かったのか、
後半の色合いがほとんどないような時代だった。

当時はガラケー出戻り勢力なんてのがあったくらいで、
2020年以降とはとても同じと言えるような時代ではない。

2014年と違うのはファッションと顔つきで、
2014年は00年代前半と実際そこまで変わりなかったのが、
2015年は中盤の韓国風メイクに変わっていた。

その中盤ファッションも今年に入って衰退し、
今や2015年すらも「昔」になってしまった。

1072:797
17/08/21 19:46:43.90 .net
>>1067
>>1069
70年代後半が10年代前半と同じ時代は流石に無理があるだろ。それなら戦後40年代後半〜も広い意味では同じ時代だよ。
基本的には10年経てば全く別の時代になると思う。逆に言えば10年までは辛うじて同時代ということもできる。2015年は90年代後半〜00年代前半の残り香があった最後の年だった。DQN臭さが残ってたのはその為。

1073:日本昔名無し
17/08/21 19:52:47.22 .net
>>1072
2015年は下手したら80年代後半〜90年代前半の残り香もあったりした。
あと、このスレで前々から言われているけど、戦後は基本的には全部同じ。
高度経済成長とそれ以外を分けると>>1067の時代分けになる。

1074:日本昔名無し
17/08/21 22:10:35.44 .net
>>1066
90年前後時代
2000年前後時代
10年前後時代
ってそれぞれ呼べばいいと思う。

1075:日本昔名無し
17/08/21 22:11:48.75 .net
>>1072訂正
10年までは→10年前までは
>>1073
80後半〜90前半の空気は90後半〜00前半にかけて淘汰され、格差拡大が叫ばれた2006年頃には完全消滅してる。00後半から若者の貧困やマス文化の停滞が問題になり始めた。
2015年頃はバブル期リバイバルがあったからそう思うだけ。年代の半ばに時代が大きく動くのは10年代に限った話ではない。

1076:日本昔名無し
17/08/21 22:38:55.10 .net
>>1075
00年代後半から10年代前半が懐古ブームだったためか、
完全消滅とまでは行かなかったような気もする。
00年代も確かに大きく変わった感じがあったが、
のほほんとした哀愁漂う空気は2013,2014年頃も残っていた気がする。
一見すれば完全消滅したかのように見えて、よく見ると薄らとその面影が残っているような感じ。
もし2006年以前に80後半〜90前半の空気が完全に消滅しているとすれば、
2000年代後半以降は90後半〜00前半に比べ、さらに殺伐とした空気になっていると思うし、2010年代前半のあのような落ち着いた感じも絶対になかった。

1077:日本昔名無し
17/08/21 23:09:03.12 .net
>>1076
自分は00後半〜10前半が落ち着いていたとは思えないな。かなりギスギスしてた印象。
表面的に見てもリーマン民主震災のコンボがもろにこの時代だし当時はバブル期なんて今と真逆の時代だと感じてたよ

1078:日本昔名無し
17/08/21 23:18:03.85 .net
>>1075
ちなみに現在は90年代後半の名残はないけど、
00年代前半の名残ならまだ薄ら残っているような感じがある。
完全消滅したとしたら、高崎駅で115系電車を見ることなんて出来ないし、
ジャニーズもJ-FRIENDS(TOKIO,V6,Kinki Kids)が完全に空気化しているはず・・・
>>1077
80年代後半から90年代前半のバブルにあまり関係しない部分ところとか・・・
リーマン以前(~2008.9)、安倍総理時代(2013,2014)は明るくはないものの、
意識して見ればバブル崩壊後の90年代前半の名残が見れたような気がする。
特に2013,2014のあの感じは90年代前半の名残なしには絶対できないと思う。

1079:日本昔名無し
17/08/22 00:04:35.12 .net
>>1077
2013年のSMAP50曲メドレーと2014年の27時間テレビSMAPの27曲ノンストップメドレー、
2014年9月〜2015年1月初頭のMr.Sコンサートの日替わりシングル曲歌唱は
90年代前半の空気の名残なしには絶対実現し得ない。
リーマン民主震災のあたりは90年前後時代が消滅していたのではなくて、
それどころじゃなかったためか見えなくなっていたんじゃないかと思う。
メリーが飯島を追い詰めたことで、貴重な90年代前半の名残も消滅した。

1080:日本昔名無し
17/08/22 01:15:27.92 .net
00年代の前半と後半の境目は、ライブドア事件、村上ファンド事件、小泉純一郎が総理を退任した2006年。
90年代で言うと、阪神大震災、オウム事件があった95年に相当する。

1081:日本昔名無し
17/08/22 02:47:07.34 .net
>>1080
2010年代は間違いなく2016年になるだろう。
1月1日のマイナンバー施行開始から始まり、12月31日のSMAP解散で終わる。
2015年はファッションのみ中盤でそれ以外は前半。
2014年以前は2000年代扱いの古い時代。

1082:日本昔名無し
17/08/22 03:22:04.12 .net
とりあえずビールってもうオワコンだよな。

1083:日本昔名無し
17/08/22 13:06:19.50 WqJV2kdIS
>>1082
それはお前が歳とって飲まなくなっただけだろ。

1084:日本昔名無し
17/08/22 14:11:26.74 .net
>>1066
昭和の時代であれば元号が1の年は西暦が6の年、元号が6の年は西暦が1の年だったから、
年代の本格始動という点ではわかりやすかった。

1085:日本昔名無し
17/08/22 16:22:52.79 hXY9EXmpO
2016年の末〜2017年は過去を振り返るには最適の年と言える
良くも悪くも、変化の周期が終わった時代であると逆説的に導くことができる

少し前に「2007年のJKと2017年のJK」を比較した絵が話題になったけど
この板にいる人に限らず、大衆にも過去を顧みる流れが見られる
平野ノラみたいな過去を売りにした芸人の台頭もその一環

じゃあ2020年には何が変化しているの?という話だけど
少なくとも今までに「まったく変化がなかった」という時代は、存在しない。

変化がないように思えても水面下では確実に変化していて、だから今がある。

なので今後も何かが変わっていくのは間違いないんだけど
「あの頃に変わったんだなー」と分かるのは
実際に変化が起きたとき(リアルタイム)ではなく
その数年後というタイムラグがある。

答えとしては
「2020年になっても変化は分からない。その数年後にようやく分かる」
という結論に至りますた。もちろん異論は認める

1086:日本昔名無し
17/08/22 16:35:08.40 .net
>>1079
2015年1月初頭というのは呑気で古めかしい空気が漂っていて
今も覚えている
パズドラも初期のビックリマンタッチやドラゴンのキャラが中心だった
丁度これが5月頃、イシスヴィーナスの覚醒シリーズで
脱がし始めてから世に言う破壊が本格化していった。
この初頭はというとおっさん世代は地上波離れをしていて
スカパーのサブカル番組を普通に凝っていて、これは有名人でも普通に話題にしたりしてた 当時の「尖った」なんていうと敢えて地上波を見ずにスカパーのこんな
マニアックな笑いを見つけた厭世的な自分が尖ってるとかそういうかわいい物だった
当時全盛期のワイドナショーにみうらじゅんが呼ばれたことがあったが
これは今となっては松本人志にとっては黒歴史だろうなあ。

1087:日本昔名無し
17/08/22 18:58:06.41 ZuPxSzT2p
>>1085
2010年代のファッションの珍しい現象は、1回変わったファッションがまた元に戻ることで、
一時期2010年代後半ファッションと呼ばれた韓国風メイクは2017年現在既に時代遅れになっている。

ただ、2014年以前と違うのは顔や髪型が綺麗になったことで、
2020年代に向けたファッションの試行錯誤をしているのかもしれない。

1088:日本昔名無し
17/08/22 19:07:43.10 s730y3MmZ
>>1087
見た目のファッションに関しては、もしかしたら2010年代前半と変わりが少ないかもしれない。

しかし人の価値観は確実に違うだろう。

1089:日本昔名無し
17/08/22 19:08:18.42 s730y3MmZ
ガウチョパンツは2010年代前半には見られなかったものだけど。

1090:日本昔名無し
17/08/22 18:50:33.22 .net
>>1086
Mr.Sコンサートの最終日は2015年1月12日で、
阪神大震災からちょうど20年になる1月17日より前だった。
その翌日の1月13日に週刊文春の取材でメリーが飯島を呼び出して
「ジュリーに逆らうならでていけ!」と一喝した。
この瞬間までは日本には90年代前半の残り香が結構残っていた感じがあったが、
徐々にかき消されていくことになった。
00年代前半までにかき消された80年代後半から90年代前半は
女子体操服のブルマや首都圏の103系などの目に見えて古臭いことが分かるものや、
バブルに関連する下品な文化が主なものであった。
主に90年代前半発祥の子供向けアニメやJ-POP音楽は2014年末まではバリバリ現役だった。

1091:日本昔名無し
17/08/22 20:12:21.68 ZuPxSzT2p
>>1088
15,16年のそれは前半(00年代と同じ)のそれとは明らかに異質なファッションで、
男性から見たら単なるブスファッションでしかなかった。

>>1089
最も早い人は2013年くらいからやっていたらしいが、14年以前はマイナーだった。

1092:日本昔名無し
17/08/22 20:20:50.47 GDHw9Lbbr
電通は1901年からあったし、吉本興業は1932年から、
フジテレビは1959年からあった。

歴史をどの範囲で区切るかによっても変わるが、
かなり大きな変化の渦中に現在いるのかもしれない。

まあゆっくりやっていこう。

1093:日本昔名無し
17/08/22 20:37:07.13 ZuPxSzT2p
>>1092
メディアは確実に変革している。

今日の深夜3時台は関東圏の地上波の全テレビ局が停波になる。
平日の深夜に地上波の全テレビ局が停波になるのは
テレビが人々を支配していた2015年以前なら考えられなかった。

1094:日本昔名無し
17/08/22 20:04:53.35 .net
女子体操服のブルマはもう二度と復活しないのかな?

1095:日本昔名無し
17/08/22 20:09:00.96 .net
>>1094
今の時代に復活したら盗撮だらけになってまともな世の中じゃなくなりそう。
警察の仕事がそればかりになって犯罪者も増えそう。

1096:日本昔名無し
17/08/22 20:43:22.06 .net
エロ目当てでなくスポーツウエアとして見る人を増やせないものかな。
男もブルマ着用にすればエロ目線で見なくなると思うが。
更にはブルマをエロ目線で見るなと教育したり、盗撮する輩は厳重に罰するとか。

1097:日本昔名無し
17/08/22 20:44:30.10 .net
>>1096
陸上とか見てみるといいよ。
女がムチムチな尻晒してやがるから。

1098:日本昔名無し
17/08/22 20:49:11.20 .net
それ以外にもファッションの一つとして復活させたい。
服装の多様化やスポーツウエアの多様化を叫ぶならブルマに対しても
エロアイテムの汚名を被せるのではなくその内の一つとして認められるべき。
口には出していないだけでブルマが好きな女性も少なからずいるのだから。

1099:日本昔名無し
17/08/22 21:13:16.41 .net
1つだけ確実に言えることは2010年代の最低半分以上は確実に昭和が残っていたということ。
破壊期と言われる2016年でさえも3月以前は「はまなす」という定期客車急行列車が走っていた。
2015年1月頃なんて今とは比べ物にならないくらい昭和の空気が強かった。
(とても2年半前とは思えないレベル)
実際、平成のほとんどは昭和を脱却できてなかったし、
下手したら今現在すら昭和を脱却できていないのかもしれない。

1100:日本昔名無し
17/08/22 21:31:36.50 .net
これもうわかんねえな

1101:日本昔名無し
17/08/22 22:28:16.34 .net
>>1099
なるほど。昭和とは関係ないが
2014年年末〜2015年年始にかけて放送されていた
木村カエラのハイレゾウォークマン『Sonic Manic』や
正月頃「前略月の上から」などで復活を果たしたヒロミも
2015年初頭型(90年代回顧期)になるわけか
後に始まる2015中頃の破壊期の文化とは関係ないわけか
この2015年初頭型というのは木村拓哉のドラマ「アイムホーム」の頭のあたり
までだったと思う。
斉藤和義のうこんの力「攻めていこーぜ」やマイマイマママイ初釜米(ハッ!)のCMが
流れていた頃は既に破壊期の雰囲気があった ここから秋にかけて世間が暗くなっていく
様は底のない沼のような恐怖だったのを今も覚えている 2017年時代区分こそ変わったものの、
その底のない暗い沼のような空気はまだ続いている。

1102:日本昔名無し
17/08/22 22:37:44.10 .net
2014年周辺はDQNが各地に大量発生したとか・・・
2010年代も中盤(2016上半期頃)までは真面目とは程遠いと思う。
2015年2月頃の上村遼太君殺害事件も川崎のDQN舟橋龍一らの暴行。
ちょうどDQNご用達の三代目J Soul Brothersの「R.Y.U.S.E.I」が大ヒットした時期。

1103:日本昔名無し
17/08/23 02:15:16.51 SmU41ny+j
2014年までは、世間体についていけないことへのコンプレックスみたいなのが支配していた時代。

それが2015年〜2016年にかけて崩壊し、
2017年夏の今、再び90年代寄りの文化を懐古しつつ、さあこれからどうしよう?みたいなイメージ。

1104:日本昔名無し
17/08/23 03:16:12.52 SmU41ny+j
>>1070

創り手側のドラマ性が無くなっていったよな。この数年で。

1105:日本昔名無し
17/08/23 12:47:11.22 956fmgXRO
>>1103
2015年から2016年でも2015年1月と2016年12月じゃ隔絶感が非常に強く、
2015年1月頃なんて街も人の顔髪型ファッションも非常に汚かった。

というより2016年上半期(リオ以前)でさえも現在とはかなり違っている。

1106:日本昔名無し
17/08/23 12:17:23.78 .net
>>1099
2015との隔絶を現す出来事として
また真中監督の解任があった
2年前に優勝・トリプル3があったばかりと紙上で見ればこうなる
またこの年のシリーズは2011の再来とも言われ
2011とも非常に近い年だった。
ただ、前半の主役はDMMの筒香で、やはり全く違う2つの時期があった1年だった
85年阪神優勝~87吉田監督解任も似ている
85年に破壊らしい出来事は見当たらないが
この急激な阪神優勝で勘違いした大人が浮かれムードになって後のあらぬ方向に行った、
というのは今も見て取っている
スマホパズドラなど急激な文化の変化に日本人は対応出来ないと見ている

1107:日本昔名無し
17/08/23 16:40:49.57 .net
ここ2年くらいで戦後70年、いや黒船来航以来続いた価値観が果たして良かったのか
という問いかけが生まれたな、2015年あたりから。
それまでは19世紀後半・20世紀を否定すること自体許されない空気があった。
2019年以降には00年代10年代なんて所詮、新元号への過渡期に過ぎない遅れた劣った時代という扱いになるだろう。

1108:日本昔名無し
17/08/23 18:07:03.97 WEO/BcuVI
1980年代はCDウォークマンや写ルンですを持って尖ってた時代。

1990年代はたまごっちやポケベル、初期携帯電話を持って尖ってた時代。

2010年代はどっちに共通点があるのか。

1109:日本昔名無し
17/08/23 18:57:01.48 pEEtNdun/
>>1107
トランプ大統領が話題に出るまでは、欧米的価値観に反する時点でキチガイ扱いだったからな。

江戸末期の黒船来航に明治の開国以来、日本社会は色んな物も便利になってお金のシステムや通信手段なども欧米並みに便利になったので、

戦争が終わって以降の昭和後半&平成も欧米的価値観が世の中のほとんどを支えていた。

1110:日本昔名無し
17/08/23 18:48:34.68 .net
>>1107
19世紀後半や20世紀なんてまだいい方で、下手したら全歴史の否定すらあるようなレベル。
年代前半の戦国鍋TVのような歴史上の先人が素晴らしいみたいな風潮も、
現在では只々馬鹿にされるだけのものになっている。
さらに2015年や2016年上半期でさえも、既に違和感を感じるレベルになってきている。

1111:日本昔名無し
17/08/23 19:10:35.81 .net
富士通がスマホから撤退か
arrowsて一番野暮ったくて売れない感じだったものな
てからくらくホンも富士通なのか これは時代の流れを感じるな。
2011年頃の家庭用PCの時代は国内シェアの大手メーカーとして健在だった
2010年代前半の灯は消えて、どんどんどんどん遠くなっていく。
今はappleが国内シェアの過半数を占める
2016年はi-phoneをタッチペンでダンリセするポーズの
いかにもクズっぽいのが流行った
2015、16は共に同じ破壊期ながら
2015の物は一見磨れていて隙のない感じのものが多い

1112:日本昔名無し
17/08/23 19:54:09.41 VM/F7IxPK
>>1108
90年代の方がずっと近いと思う。

2013年後半〜2015年頃はスマホを持ったDQNが強烈に尖っていた。
舟橋龍一のような極悪非道のクズが現れたのもこの辺り。

1113:日本昔名無し
17/08/23 21:41:55.81 pEEtNdun/
そもそもDQNっていう存在自体が他人を攻撃する存在じゃなくなりつつある。

1114:日本昔名無し
17/08/23 21:59:59.55 VM/F7IxPK
>>1113
そういう意味で2016年の上半期と下半期じゃ結構違ったりして、
上半期は2015年の続きでまだDQN要素はゼロじゃなかった。

リオオリンピック前後の上半期と後半期の境界付近で、
SMAP解散や天皇退位、相模原殺傷事件、ポケモンGO、小池都知事誕生など
善悪関わらず古来から続く常識を一気に覆してしまった。

1115:日本昔名無し
17/08/23 22:21:43.18 LAwQSmylC
昔はDQNとオタクの境界線がはっきりしてた訳で、ネットはオタクのためのものだったりもした。

DQNもネットを使うようになった。この時点で常識は崩壊しようとしていた。

特に2015年か2016年あたりからYouTubeやSNSなどがDQN・オタク両方に対して親和性を持つようになった。
これによりDQNの攻撃性が目立たない世の中になっていった。

1116:日本昔名無し
17/08/23 22:24:16.81 LAwQSmylC
マスコミの影響力がかつてほどでなくなったこともあいまって、

ネットなどの情報源の中にあった『カースト制』のようなものが崩壊している。

その代わり、前ほどシャープに尖ったコンテンツが生まれなくもなった。
今はそういう時代なのかもしれない。

1117:日本昔名無し
17/08/23 22:51:25.84 VM/F7IxPK
>>1115 >>1116
2014年は三代目J Soul Brothersの「R.Y.U.S.E.I」のようなDQNリア充文化と
「ご注文はうさぎですか」などの完全オタク文化が明らかに対立していた。

2015年のラブライブ流行あたりから徐々にそのような空気は淘汰されていったが、
2015年一杯は未だにオタクキモイっていう空気は残っていた。

そして2016年の映画「君の名は」でDQNとオタクの境界線が完全に消滅した。
だが、この頃からオタクアニメそのものが衰退し始めていった。

今に至ってはシャープに尖ったコンテンツどころか、
のほほんとした癒し系のコンテンツすら生まれなくなってきていたりする。

1118:日本昔名無し
17/08/23 23:12:55.91 LAwQSmylC
>>1117

年代前半まではDQN=リア充、オタク=非リア充だったもんな。

実際は非リアのDQNもリア充のオタクもいるというのに。

1119:日本昔名無し
17/08/23 19:36:31.32 .net
>>1110
2015年はまだ2011年頃のことが引き合いに出されたり、
とにかく年号同士が仲良しだった 昔の年号が出されることに
誰も違和感を持たなかった
それが、2017→2015など特に嫌う感じが出てきた
もう2014年以前など、有史以前のことのように箸にも棒にもかからない感じに見下されるようになってきた。
テレビも2017初頭人気だった火曜サプライズ、おじゃMAPなどが下がり
逆にうたコンのおまけで不人気だったサラメシが一本立ちして来た

1120:日本昔名無し
17/08/23 19:37:04.87 .net
>>1111
世界では2010年代前半と後半の境界線上は明らかで、
2015年4月25日のネパール地震(死者8964人、阪神大震災の30倍の威力)がそれだった。
これ以前は破壊期の様相はほぼゼロに等しく、
1月2月頃なんてむしろ懐古的で先人尊重的な2000年代(+2010年代前半)の連続線上でしかなかった。
この辺りは昭和や90年代前半のような懐かしさや哀愁が残る最後の時代で、
80年代リバイバルもこの辺りまでなら別に嘘臭いものではなかった。

1121:日本昔名無し
17/08/23 19:49:53.03 .net
>>1119
2014年(+2015年初頭)以前は、タモリ、ビートたけし、さんまをはじめとした
昭和の芸能人の影響力が強く、いいとも終了後でさえも昭和から脱却できていなかった。
「とんねるずのみなさんのおかげでした」の「2億4千万の瞳」や「抱きしめてTONIGHT」のものまねメドレー選手権なんか、
どう考えても90年代前半以前の名残のような企画でしかなかった。
2015年以降は同じ年同士でさえも仲良くしようとせず、
特に去年なんか下半期が上半期の全否定なんてことをした。

1122:日本昔名無し
17/08/23 20:07:06.97 .net
>>1121
2014年(+2015年初頭)は、B'z軍団の出るものまねグランプリ
なんかも人気だった ケータイ大喜利などの深夜番組も好調だったし
「テレビがつまらない」と騒がれる割にはオールジャンル受け入れられていて
今より排除の向きが小さかった
そして、去年の今頃だったら嵐の二宮だったポジションがV6の岡田になったり
ガンホー→DMMになったりしている
どうせこれもすぐ変わるだろうから気にも留めないでおく。

1123:日本昔名無し
17/08/23 20:21:50.05 .net
>>1122
ジャニーズWESTはあと1年デビューが遅くなっていたら空気になっていたと思う。
(実際メンバーの中間淳太は退所を考えていたらしい)
70年代生まれでSMAP稲垣吾郎や元光GENJIの佐藤アツヒロと同い年の佐野瑞樹や、
90年代のjr全盛期を知る屋良朝幸や町田慎吾もこの頃は未だにジャニーズjrだった。
町田慎吾退所の2015年3月から95~97年頃のjr全盛期の雰囲気が一気に消えるようになり、
佐野屋良風間俊介長谷川純がjrを卒業した2015年10月中盤頃に完全消滅した。

1124:日本昔名無し
17/08/23 23:34:36.71 .net
>>1121
>特に去年なんか下半期が上半期の全否定なんてことをした。
詳しく

1125:日本昔名無し
17/08/24 01:09:52.37 .net
CDをレンタルした
もはやレンタルCDに数百円払うことに
ためらいを感じてる自分に驚く
パソコンの中のコレクションが増えたが
これは人生を豊かにするだろう
数百円分は...

1126:日本昔名無し
17/08/24 12:31:18.34 .net
>>1124
例えば天皇陛下の退位問題なんかがそうで、
それ以前は2016年にも関わらず平成40年なんていう書き込みがあったりした。
さらにスレを見ると上半期は熊本地震で暗くて殺伐としていたのが、
下半期は「君の名は」やPPAPや恋ダンスで明るい雰囲気になったという書き込みもある。
SMAPも上半期は解散なんてしないと思われたり、
トランプが大統領になること自体も馬鹿馬鹿しいって思われていた。

1127:日本昔名無し
17/08/24 12:47:21.72 .net
なんでそれが上半期の全否定なんだよ意味わからん

1128:日本昔名無し
17/08/24 12:49:58.57 .net
>>1127
今まで続いていた価値観が去年中盤頃から一気に逆転したから。
トランプが大統領になるような雰囲気は上半期にはほとんど存在しなかった。

1129:日本昔名無し
17/08/24 16:52:02.98 .net
>>1125
2010年代なんか暗くて寂しい
♪追いかけて 追いかけても つかめない物ばかりさ(Yeah!Yeah!)
こんな辛くて暗い毎日の日本になってしまったからには、やっぱり正しかったのは
ASKA側だった気がする
最近の日々の暗さと寂しさに耐えきれず、ジャニーズの例の2人組と6人組のCDを
押入れのガラクタBOXにしまった。まだ8月24日、V6特番まで時間があるのにだ
7月下旬、8月山の日と、自分は嘘のように盛り立てて来た
自分一人だけが日々の苦しさに耐え切れなくなってしまった

1130:日本昔名無し
17/08/24 17:08:56.15 .net
90年代のあの謎の高揚感や興奮は何だったのだろうか?もしかして全てはわざと作られたヤラセだったんじゃないだろうか。自動車なんかバブル崩壊してから名車出しまくってるし音楽にしてもファッションにしても90年代が本当の最盛期だ。
それが過ぎた途端、奈落の暗黒社会に落ちぶれてしまった。本来この国はあんなに熱狂していていい国じゃなかったんじゃないか。
管理が徹底的に行き届いた2010年代がこの国のスタンダードなんだろうか?

1131:日本昔名無し
17/08/24 17:20:22.67 .net
90年代なんてただの遅れてきた文化バブルで栄えたように見えただけだよ。
この国のスペックでは90年代並みの繁栄をずっと続けるのは無理。無茶しすぎなのは戦前から変わってない。
日本がアメリカ差し置いて世界一であり続けようなんてまるで軽で普通車に対抗心燃やすようなもん。

1132:日本昔名無し
17/08/24 22:05:16.41 XYp4DX8lV
>>1126
一番、上半期の否定してたのは、2015年下半期だろ。

1133:日本昔名無し
17/08/24 22:14:51.34 8W+nmJ6+5
>>1132
2015なんて全然洒落にならないレベル。
あの年は年末あたりに今が00年代と変わらないなんて言っても、
別に何もおかしくなかった。

ところが2016になると平成終了やSMAP解散が重なり、
年末には00年代や10年代前半が明らかに別の時代であるという認識になった。

それどころか平和ボケしていた戦後全体を否定するレベルにまでなった。

1134:日本昔名無し
17/08/24 23:26:41.89 8W+nmJ6+5
>>1118
実際は中間層がいてミスチルやSMAPのようなオールドアーティストを聴いていたり、
セカオワきゃりーなんかのサブカル系を聴いていた。

ただ今と違うのはDQNも中間層もガチオタも流行語と流行ソングは知っていなきゃいけなかった。
見た目は00年代前半と基本は一緒。

非リアDQNやリア充オタは基本的には中間層に属していた輩。

1135:日本昔名無し
17/08/24 20:19:40.07 .net
アメリカも没落著しいけどな
最近見かける白人も元気ないし

1136:日本昔名無し
17/08/24 20:22:28.91 .net
>>1130
90年代どころか2010年代前半のあの変な盛り上がり方すらおかしかった。
暗い時代を無理やり明るく見せている様が見ていて非常に気持ち悪かった。
2010年代なんてせいぜい過渡期でしかなく、2020年代こそがスタンダードになると思う。
2020年代には2010年代なんて昭和20世紀同等に成り下がるよ。

1137:日本昔名無し
17/08/24 23:37:44.66 .net
1人当たりGDPとか質でアメリカに勝つことは不可能じゃないと思うけど。

1138:日本昔名無し
17/08/24 23:40:42.88 .net
もう勝つとか負けるとかいう発想自体通用しなくなってる

1139:日本昔名無し
17/08/24 23:51:36.59 .net
これからは自分で最適な生き方を考えつつ、
いつ襲われてもいいよう国民一人一人が身構える必要がある。
数年前までのように平和ボケして呑気に構えていてはいけない。

1140:日本昔名無し
17/08/25 01:44:34.45 .net
ほら見ろ
まだ8月の25日だというにV6特番までに既にこれだけ変化してる。
30日までにまたどう変わるというのか…

1141:日本昔名無し
17/08/25 08:41:46.14 PT7N+cKBq
昭和はヤンキーなガキを体罰で抑え込む時代だった。
〜1980年代。

平成に入ると体罰はいけないものになった。
1990年代以降。

しかしその代わり理屈っぽいガキがひたすら調子に乗るようになった。

そして2017年。
これからは少子化でガキ自体が減っていく。

1142:日本昔名無し
17/08/25 08:49:30.71 2fjfTJzVL
「ブラック部活」という言葉もあり、
学校教育そのものが形を失っている。

こんなことは2010年代前半には無かっただろうな。

1143:日本昔名無し
17/08/25 12:50:42.70 .net
秦基博の「ひまわりの約束」は2017年では絶対に作れない曲。
あの哀愁溢れるメロディーで大衆を泣かせた。
2000年代前半に通じるところすらあって、2010年代の名曲の1つと言っておかしくない。
アナログを徹底排除し、平和ボケすることすら許されない2010年代後半では
絶対にこのような雰囲気を作り出すことが出来ない。

1144:日本昔名無し
17/08/25 14:21:59.27 .net
常識というものが人によって異なっているということが分からないやつが増えたな。
非常識なくせに「自分の常識」を常識として押し付けるやつとかな。

1145:日本昔名無し
17/08/25 17:56:41.79 QMXTKXUmD
このスレにもたびたび話題にあがる。90年代前半と10年代前半に共通点があると。
それは断片的な共通点かもしれない。

何かを失った哀愁っていう意味では同じだと思う。

『イノセントワールド』(1994年6月)
URLリンク(www.youtube.com)

『同じ空の下』(2013年6月)
URLリンク(www.youtube.com)

この2曲、雰囲気が似ているような似ていないような・・・。

94年と13年で何が違ったかといえば、閉塞感がリアルになっていること。

個人レベルでの出来事が焦点に当たること(ネットが普及しているのといないのとで違う)

どうだろうか。

1146:日本昔名無し
17/08/25 18:08:45.25 QMXTKXUmD
そういえば、人口が減り始めたのは2005年だったけど、
前年比増減率がマイナスになったのは2015年が戦後初めてらしい。

1147:日本昔名無し
17/08/25 18:22:16.14 Y1iMt9oSq
>>1145
2015初頭以前はネットは普及していたものの、基本はテレビが流行の発信源だった。

当時は価値観が多様化することなどありえず、
震災の時の「絆」のように一つのものに群がり共有することが良しとされた。

1148:日本昔名無し
17/08/25 20:32:38.15 .net
>>1140
さて2017年9月9日はどれくらい世相が変わるのだろうか?
2015年中盤から後半も遠い昔へと変化していく。
さらに2016年でさえも最近とは言えない時代へと変わるし、
今年の3月までだって1年前レベルに古くなっていくだろう。
今現在なんて2013年が既にカビだらけの状況。

1149:日本昔名無し
17/08/25 21:22:38.56 .net
Mステ放送してるが
いかにもテレビ的でつまらない
テレビで散々聴いたような曲ばっり紹介してる
テレビ見て文句言うのも十分古い人間だが

1150:日本昔名無し
17/08/25 21:32:29.88 .net
>>1149
ジャニーズなんて2000年代前半から全く進化してないような集団。
SMAPいなくなったと思ったら、今度はTOKIOの「花唄」(2002)なんか歌ったりする。
本来あんなノリは2015年後半、よくて2016年上半期で完全に捨て去るべきだった。
(2015年初頭以前は00年代前半まんまなんで論外)
Mステなんか本来ならとっくに終わっていいような番組で、
未だにジャニAKBを応援するような奴は10年前引きずる人間と同等。

1151:日本昔名無し
17/08/25 22:19:56.00 .net
阪神大震災からちょうど20年を迎える2015年1月17日以前は2010年代後半要素がゼロで、
特にSMAP元マネージャーの飯島がメリーに呼び出される前の
2015年1月1日から1月12日は実質2014年12月32日から12月43日扱い。
間違ってもここは2020年代前半とは一緒になることが断じてなく、
1995年で言う1月1日から1月16日までと完全に同一の扱い。
さらに2015年1月17日から2015年4月24日も後半要素が1%未満で、
これも2020年代前半と同じ時代扱いをしてはいけない。
2015年中盤は世界で言えば4月25日以降で、
日本で言えば5月のSEALDs結成くらいからになる。

1152:日本昔名無し
17/08/25 22:56:22.48 .net
ジャニーズや鉄道や妄想日本人像を判断材料に
10年代だけが特別で激動の時代ニダってキチガイ一匹だけで回してるスレはここかよ
20年代になった瞬間語る価値も無くなる時代(笑)
それがゴミ10年代

1153:日本昔名無し
17/08/25 23:07:56.09 .net
>>1152
だから10年代は90年代と同じで2020年代に入った瞬間に全体が汚い時代になる。
そもそも2017も20世紀脱却できてないし、
ソシャゲDQNの氾濫で治安が悪くなるゴミ時代。
前半なんぞ昭和扱いになるし、後半すら後世から黒歴史と化す。
LINEなんかやってる時点で朝鮮人に魂売ってるようなモンだから、
スマホルホルしてるような野蛮で原始的な時代でしかない。
スマホに代わる携帯機器が出れば2010年代なんぞ存在しなかったことにされる。

1154:日本昔名無し
17/08/25 23:09:08.50 .net
>>1143
FNS歌謡祭2夜・飛天ではビューティフルワールドも披露した
肩を組む三宅健イノッチの光景がなにかを感じさせた
取りはなぜかKinKi Kidsだがこれは2017の伏線だった
ビューティフルワールドというのはパズドラのヴィーナスの技名だろう
コムアイとか嵐とか2016みたいにパズドラ臭い奴は居なくなった。
アップル社とタッチペンでダンリセする露骨なクズもいた
Here is エルドラド You know you know スサノオ散らす周坊!
この時ばかりは櫻井は秀逸だった なにかに憑かれた雰囲気はあった
2017年正月のゲーム差 1.嵐- 2.KinKi 6.0  圏外V6 10.5
2017年4月(相葉のドラマが大コケ) 1.嵐- 2.KinKi 2.5 圏外V6 6.5
2017年5、6月(剛が全盛期のルックスブンブブン、2014以来3年振りの首位 嵐の凋落)
1.KinKi- 2.嵐 3.0 4.V6 6.0
2017年7月(剛が離脱も辛うじて首位守る 坂本岡田らメディア露出増える)
1.KinKi- 2.嵐 2.V6 3.5
2017年8月現在(V6が異例のリリースペースで休養KinKi抜く)
1.V6- 2.KinKi 2.5 3.嵐 3.5

1155:日本昔名無し
17/08/25 23:23:09.75 .net
>>1153
バブル崩壊以後が平成それ以前は昭和
時代区分なんてこれで十分なのにこれに何の文句があんの?どうでもいいジャニーズやド田舎の景色を取り上げて10年代前半まで昭和扱いとか自分で言ってておかしいと思わない?
んなこと言ってたら明治大正期の建造物だって都内でも腐る程あるが?

1156:日本昔名無し
17/08/25 23:38:31.14 .net
>>1155
平成なんて昭和の延長線上みたいなもんよ。
平成の元号そのもので言えば90前半ですらも昭和とは全く別物で、
バブル崩壊の兆しなんて90年にはもう既にあった。
ジャニーズは金屏風事件で80年代および昭和は完全終結したし、
街の風景も80年代後半と90年代前半じゃ全然違うし。
未来(2020年代以降)の人間からすればどうでもいい話だが。

1157:日本昔名無し
17/08/25 23:40:02.57 .net
>>1148
確か2017年5〜7月初旬は藤井四段なんてのもいたが
2017年8月25日現在でもう4敗もしている。
このように2017年は一見動きが鈍いように見えて
こうやって水面下でえぐり取る力がかなり強い
調度同じ頃絶好調だったKinKiも今は活動していない
稀勢の里なんてのは次の9月時代の波に呑まれるか呑まれないか依然岐路に立たされる
これは2015、2016で終わったかと思われていたあの脅威の破壊期が、
第3期破壊期として2017年の今起きているのではないか
どうやらこの破壊は平成内、そして19年まで止まらないかも知れないのでは
そしてそのまま20年代はやって来る

1158:日本昔名無し
17/08/25 23:48:21.95 .net
スマホなんて消えてなくなるべき

1159:日本昔名無し
17/08/25 23:50:51.47 .net
藤井四段は半熟英雄のイビルエッグから出てきそう

1160:日本昔名無し
17/08/26 00:11:35.22 .net
>>1152
というかなんで語尾にニダ付けたりとか、ホルホルとか言ったりすんの?
かなり前からすごく気になっていたが。
もしかしてホントに韓国人なの?

1161:日本昔名無し
17/08/26 00:24:31.13 .net
>>1152
ジャニーズや鉄道だけでなく、野球やパズドラにもやたらとこだわっているよな。
なんなんだろうな?

1162:日本昔名無し
17/08/26 00:30:26.35 .net
2012年には生活保護の不正受給問題が発覚した。
スレの荒らしなんてやってる奴なんて、
働いてる人が国に納めた税金で食べている暇人の生活保護受給者だけだろう。
しかも、その国籍が日本であるかどうかすら怪しい。
ニダとかホルホルなんて言葉を使う時点で疑問に感じるところではある。

1163:日本昔名無し
17/08/26 00:40:03.82 .net
なるべく客観的なデータをもとに議論を進めてほしいな。

1164:日本昔名無し
17/08/26 00:42:24.65 .net
20年代はITとかのテクノロジーで
消費を抑えて幸せに生きる事が求められるだろうね

1165:日本昔名無し
17/08/26 01:17:33.57 .net
>>1157
今現在は沈静化しているが、下手したら9月9日あたりから第2破壊期へと
突入するかも分からない雰囲気があると思う。
2015年5月頃〜2016年12月ではまだまだ平成を搔き消すことが出来ず、
2017年6月〜8月上旬という90年代型時代の飛び地が出来てしまった。
今度は害悪文化(ソシャゲDQN等)の根絶に期待したいところ・・・

1166:日本昔名無し
17/08/26 01:18:37.62 .net
>>1165
かき消す

1167:日本昔名無し
17/08/26 03:33:21.25 .net
>>1161
野球?
野球の話してるやつなんかいないぞ 野球というよりプレミア12WBCじゃない
破壊期に最初にパズドラにターゲットにされて潰された文化だな野球は
未だに野球とパズドラの関連を知らずにプロ野球語ってるやつはある種
昭和脳の持ち主で羨ましいし貴重だけど 
>>1165
2015〜のソシャゲDQN自体が破壊勢力だけにな
2017こそ弱まったもののとにかく2015、6のここ2年のことを忘れましょう
として日本人が臭いものに蓋をしてるだけの一時措置的な年かな
まぁパズドラスマホに対抗する動きとしては2017確かに出てきたよ
B'zのセブンイレブンコラボなんかもそうだしKinKi Kids、浜崎あゆみのメディア復帰
家庭用ゲームの盛り返し、2010年代前半に流行った銀魂の実社会なんかもあった。
韓国パズドラVSそれに負けてなるものかという90年代型文化の闘いなのかな今は

1168:日本昔名無し
17/08/26 09:18:20.33 .net
>>1167
さらに女性の眉が太眉じゃなくなったし、口紅も昨年よりは薄くなった。
あの破壊期のパワーが凄まじかっただけに、
2015年の1月や2月にすら懐かしさを感じてしまうようになった。
当時流行した8.6秒バズーカーやクマムシも今やすっかり空気化している。

1169:日本昔名無し
17/08/26 09:45:41.77 .net
トランプにギャーギャー騒ぐ輩が沢山いる限り、
90年代の完全脱却はまだまだ先の話になるわな。

1170:日本昔名無し
17/08/26 09:49:23.50 .net
>>1169
未だに平和ボケしている人間が多いなって思う。
オリンピック開催の時に訪問した外人に持っているもの全部盗られても
何とも思わないような人間もいておかしくない。

1171:日本昔名無し
17/08/26 14:49:10.70 .net
>>1170
その通り。世の中の全ては民主主義多数決で回っている
例えば、ウンコを捨てる奴が多くなればそこはウンコを捨てるのがしきたりの町となる。
世界を縛っているのは法ではなくそういう多数決だ
そう言う意味で2014年からはDQNが多数決で勝つ世の中になってきた
だから今まで通り司法がやってくれるなんて思ってはいけない
正当防衛の下、その多数派のDQNに刺し違えてでも立ち向かえる
実戦能力を国民一人一人が身に付けないといけない。

1172:日本昔名無し
17/08/26 15:01:41.59 .net
>>1171
2014年は90年代でいう1994年のような年で、
この年から今までの秩序とやらを壊し始めるようになった。
2010年代では2010と並ぶDQN文化の全盛期で、真面目とは程遠いそんな年。
(3月31日以前は2013年の続きで、2014年とは言い難い)
4月以降が異常なまでに尖り、世の中が明らかに暗い雰囲気になった。
2014年4月〜2015年2月は00年代前半の集大成なので、
02〜05を彷彿とさせる荒れた様相になった。
ただ、破壊期の様相ではないので、人々の価値観を逆転させることは出来なかった。

1173:日本昔名無し
17/08/26 20:36:37.29 2+XsX8FPH
ここで>>1172みたいなことを書いてる人って
その道の専門家みたいな人なの?それともただの素人の妄想?

1174:日本昔名無し
17/08/26 21:12:14.86 1wnRCX43m
>>1173
この年度の出来事が結構殺伐としていた。

AKB握手会傷害事件(5月25日)
理研笹井氏自殺(8月5日)
広島土砂災害(8月20日)
ファミリーマート土下座強要事件(9月8日)
御嶽山噴火(9月27日)
川崎中1男子殺害事件(2月20日)

世界ではイスラム国が勢力を誇っていた。
この他にもこの年度には数多くの凶悪事件が発生した。

1175:日本昔名無し
17/08/26 21:17:16.53 1wnRCX43m
>>1173
裏付けはしっかりある。(妄想ではない)

実際、キセキの世代2014っていう言葉があるくらい。
(この年に初めて出来た)

1176:日本昔名無し
17/08/27 00:32:20.32 JTKvx7crK
集団的自衛権行使が決定したのも2014年だった。

1177:日本昔名無し
17/08/27 01:19:25.97 zvw0dqNPo
>>1176
前年度までは震災復興期の様相があって、暗い世の中を明るくしようとみんな頑張っていた。

それがこの年の4月以降は脱震災後的な風潮が強まり、
>>1171の言うような自分の身は自分で守る必要がある世の中になった。

ところがこの年だけは、極端に尖り世相を大きく乱してしまった。
その反動で翌年以降に既存の価値観の破壊に動き出すことになる。

1178:日本昔名無し
17/08/26 19:11:28.44 .net
>>1172
くだらねぇいいから死ねよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2383日前に更新/450 KB
担当:undef