2010年代を語るスレB at MUKASHI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:日本昔名無し
17/04/30 09:28:48.02 .net
日本が土着アジア化してるな 社会がアジア後進国に多いB型化してるし 自己中で何が悪いとか開き直ってるし
昔はこんなにB型の有名人はいなかった 総理がB型なんか田中角栄以来だ

101:日本昔名無し
17/04/30 09:46:46.86 .net
1980年代→O型
1990年代→A型
2000年代→AB型
2010年代→B型
見事イメージに合致や。

102:日本昔名無し
17/04/30 11:39:33.12 .net
>>77
アニメドラゴンボールなんかも原作に寄せているしね ブギーバッグとかあれビーイングかな

103:日本昔名無し
17/04/30 17:18:04.53 .net
>>100
そういや欧米先進国にはB型は少ないらしいな

104:日本昔名無し
17/04/30 22:54:25.87 .net
>>103
(日本より)B型の少ない欧米って意識高い系やエリートにとっては天国の様な場所やな。
自分達の思い通りに世の中をコントロールしやすい点で言えば。
北欧やドイツと言った日本よりA型が多い国は意識高い系の総本山という感じで、
米英の様なO型が多い国は上流階級エリートが国を牛耳ってる感じ。

105:日本昔名無し
17/05/01 12:45:49.38 .net
ASKAの新曲凄いなあ
やっぱり今は90年前半型だな
本当に神気の籠もった魂の籠もった歌声だと思う 忘れていた物を呼び覚ます
むしろ気が抜けて抜け殻になってるのは
今の歌手だよな
今年初の誰もが知ってるヒット曲になりそうだな あとドラゴンボールのブギーバックあたり

106:日本昔名無し
17/05/01 14:26:40.07 .net
世の中が90年代前半に回帰してるのにも関わらず、その波に乗れず沈んだままのフジテレビw
そもそも90年代前半ってフジテレビに勢いがあった時代なのにね。
トップがサルでも活かせる様なアドバンテージでしょうよこれ。
にも関わらずちっとも活かせてないってどういうことよ?

107:日本昔名無し
17/05/02 12:13:33.68 .net
いや今は80年代回帰だと思う。
何よりもメイクが受け付けない。

108:日本昔名無し
17/05/02 13:09:14.62 .net
80年代回帰をしてるのに視聴率がとれないフジテレビってw

109:日本昔名無し
17/05/02 19:51:29.80 .net
>>107
金をかけずにずぼらになったんだよ 性格も厚かましくおっさんみたいな人が多い 今の時代好まれるのはコンサバ系の昔のビーイングみたいな女かな

110:日本昔名無し
17/05/03 00:58:24.97 .net
今の女って「男はキモいし汚いしできるだけ男と関わりたくない」って思っている気がするな。
90年代くらいだと「男がやっていることを女にもやらせろ」って考え方が多かった気がする。

111:日本昔名無し
17/05/03 07:27:07.69 .net
>>110
男もずぼらで厚かましいし女に金かけたくないと思ってる

112:日本昔名無し
17/05/03 17:32:34.84 .net
若くても非リアだと2007〜2009年と今の区別がつかない痴呆とかいそう

113:日本昔名無し
17/05/04 06:27:18.94 .net
90年代が四半世紀続いた厨信者って2000年代後半に言及しないよな
2000年代後半こそ今の礎ができた時代なのに
本当に変化に乏しくなったのはこの時代から

114:日本昔名無し
17/05/04 06:50:21.26 .net
2010年代は何にしても適当で自己中なB型的ノリだったが
2020年代は一周して80年代90年代のようなO・A型的な意識高くエリート支配の世の中になるんだろうか?

115:日本昔名無し
17/05/04 06:54:33.20 .net
2010年代ってまさに「いろいろどうでもよくなった」時代だったな
考えることを放棄し適当に自己中になすがままに生きるのが良しとされたB型的時代。
首相もテレビの有名人もB型がやたら多かった気がする

116:日本昔名無し
17/05/04 07:01:52.77 .net
10年代ほど時代は相当進んでるのに意識が古臭い時代ってないよな 
現実時間と意識が四半世紀ぐらい離れている気がする
90年代なんか昭和からほとんど時間経ってないのに意識がものすごい未来にあったし
10年代って進めば進むほど中世に戻っているような気がする
90年代信者じゃないけどこれは認めざるおえない
CMや音楽なんて祭りの後の投げやりもうどうでもいいという手抜き感がすごいな
2020年代はまともな時代になってほしい

117:日本昔名無し
17/05/04 07:03:55.22 .net
B型ってモンゴルとかインドとかアフガンとかイランとか支那朝鮮とかアジアの土人に多いし汚らわしいよな

118:日本昔名無し
17/05/04 08:39:28.10 .net
2010年代以降の技術革新に対して意識面で無理に合わせようと必死になると意識高い系と小馬鹿にされやすいからな。
>>116
その前にやるべきことがあるやん。第三次世界(ry

119:日本昔名無し
17/05/04 08:39:41.72 .net
2020年代はどうでもいいまがい物ばっかり蔓延る真面目系クズの10年代と違って正統派が評価されるまっとうな時代になるのかな?

120:日本昔名無し
17/05/04 08:44:13.80 .net
第三次とかどうせ己の破滅願望から来る妄想だから 勝手に4んどけって感じ

121:日本昔名無し
17/05/04 08:44:22.10 .net
だから2020年代を迎える前いや迎えてからやるべきことがあるやんけ。
第三次何たらで世界がむちゃくちゃになる的なあれだよ。

122:日本昔名無し
17/05/04 08:46:57.36 .net
10年代嫌いな人ってぶっちゃけ北朝鮮が東京にミサイルを×××とでも思ってるんでしょ?
そうでなかったらここでギャーギャー喚くぐらいしか出来ないチキン野郎ってことになりますからw

123:日本昔名無し
17/05/04 11:22:24.16 .net
>>116
USJがディズニーと肩を並べやがるわハロウィーンもクリスマスに肩を並べてやがるわ
妖怪ウォッチが(一時的だったが)ポケモンを追い越したせいで
スマホ()に逃げてポケモンGOでの起死回生を余儀なくされたわで
実に意識が後退してる時代ですね。
意識高い時代ならば、ディズニー>(超えられない壁)>USJ、
クリスマス>(超えられない壁)>ハロウィーン、
ポケモン>(超えられない壁)>妖怪ウォッチになってなきゃならないな

124:日本昔名無し
17/05/04 11:53:48.78 .net
第3次世界大戦で何もかも灰に帰するからどうでもいいだろ?

125:日本昔名無し
17/05/04 12:42:07.33 .net
>>115
B型YOSHIKIが率いるXJAPANも2010年代の今や日本が誇る世界的なバンド的位置づけだもんな。
解散前の90年代はヤンキー御用達バンド的な扱いで00年代に置けるオレンジレンジのような位置づけだったのにな。

126:日本昔名無し
17/05/04 14:37:55.47 .net
10年代が90年代よりも進んだ時代だったら、90年代信者も受け入れるよな。
ネオ80年代みたいになってしまっているのは、AKBや安倍や小林よしのりのせいだよ。

127:日本昔名無し
17/05/04 16:07:56.08 .net
10年代って誰でもわかりきっているような当たり前なことを>>1が声高に叫んで、クソつまらない連中がそれにお決まりのレスをつけて群がる今の2chみたいな時代だよな。

128:日本昔名無し
17/05/04 16:53:16.72 .net
2017年って1987年に似てる
就職率爆上がりに元号末期

129:日本昔名無し
17/05/04 17:42:32.86 .net
歌は95年から同じような感じだな
CDだろうとDLだろうと聴きたい曲がなんにもない 03年位まではそれでも浜崎あゆみらが売れてソコソコの曲があったようだけど04年からは壊滅的になったらしい
だからASKAの復帰曲くらいしか共鳴できるものがない。

130:日本昔名無し
17/05/04 17:53:57.68 .net
60年代90年代=B型
70年代00年代=A型
80年代10年代=O型

131:日本昔名無し
17/05/04 18:07:12.32 .net
>>129
小室ファミリーが流行してガラリと変わったな。
ASKAの再起はうれしい。

132:日本昔名無し
17/05/04 18:27:53.94 .net
>>122
女性は2010年代のほうがいいよ。90年代後半〜2000年代(特に前半)は最低最悪。

133:日本昔名無し
17/05/04 18:28:09.36 .net
けものフレンズは10年代の新しい文化。

134:日本昔名無し
17/05/04 18:30:57.29 .net
URLリンク(i0.wp.com)
URLリンク(makey.asia)
最近のメイクってこんな感じだぞ。清楚とは全く感じないんだが。
髪の毛は黒、肌は真っ白、口紅は真っ赤。髪の毛は茶髪っぽいこともある。
骨格的な彫りの深さが感じさせなくて、ただ目がデカイだけ。
髪型も固まりすぎだし、あごのラインもキモい。
顔にクリームを塗りたくったみたいだし。
ガングロのギャルに比べればマシではあるかもしれないが。
ギャルとは別のキモさがあるな。

135:日本昔名無し
17/05/04 18:53:57.23 .net
>>134
う〜ん、まあまあ田舎だからなのかこんなのはそんなに見ない気がする。
女子大生のバイトの子らもあまり化粧っ気なかった。けどこの写真はカラコンかクッソキモいなw
あとAKBの勢いが今より強かった頃はストレートパーマ強すぎだろってのはいたね。

136:日本昔名無し
17/05/04 21:34:29.70 .net
90年代は前半と後半でファッションが別時代のように激変した
というのはこのスレに限らずよく言われることだけど
2010年代もそれに近い面があるのかな。
少なくとも2011年ごろまでは、今のような太眉や真っ赤な口紅は考えられなかった。
(目立ってきたのは2014年ごろから?)
2017年でこれだけ変わったのだから、2019年にはどこまで進化するか気になる。
1990年代は、前半の暑苦しくて婆臭いバブルメイクから、95〜96年のアムラー・コギャルファッションで一気に激変した。
2000年代は、00年のごく一部にみられたヤマンバを除けば09年まであまり変化がなかった感じ。

137:日本昔名無し
17/05/04 22:32:52.34 .net
2000年代の若い世代、
堀北真希辺りの世代は90年代後半らしさが薄れて今っぽい子が増えてた気がする。

138:日本昔名無し
17/05/05 00:10:16.14 .net
長谷川京子みたいなキリっとした感じの顔の女性は減った。

139:日本昔名無し
17/05/05 09:18:56.04 .net
2010年代後半の今、人手不足も相まって就職状況がバブル並になるなんて、
90年代後半〜00年代前半の就職難には考えられなかった。
その当時から生産人口は既に減少傾向だったから、
人手不足による雇用状況の改善は十分予想できたはず。
にも関わらずそんなことほざいたら白い目で見られてたよな。
一般庶民はともかく頭の良いお方でさえそうしたそうした目で見る向きが強かった。

140:日本昔名無し
17/05/05 09:46:02.34 .net
少子化対策は90年代後半からやるべきだったんだけど、
あの頃そんなこと口にしたらきんも〜っ☆で終わったろうw

141:日本昔名無し
17/05/05 13:36:46.99 .net
少子化対策は90年代からあったけど何やっても焼け石に水だったから今こうなってるんだろバカ

142:日本昔名無し
17/05/05 15:16:55.36 .net
90年代後半に少子化対策なんてありませんでしたけどお??
少子化大臣もいないのに少子化対策も糞もありませんでしたけどお?

143:日本昔名無し
17/05/05 15:21:53.69 .net
エンゼルプランとか何とかあったやつのこと言いたいんじゃね?
印象薄くて覚えとらんけどw

144:日本昔名無し
17/05/05 17:45:51.94 .net
>>134-135
メイクでこうなるわけないだろ
補正機能で補正されまくってるプリクラの画像を取り上げて的外れなこと言い過ぎ
最近のプリクラ事情を全く知らないおっさんなんだろうけど

145:日本昔名無し
17/05/05 18:14:10.07 .net
少子化は90年代よりもはるか以前の昭和50年代にはすでに予想されていたよ。
この頃に生まれた赤ちゃんの数が激減していたから。
それでも少子化対策を打たなかったのは、イマイチ実感がわかなかったから。
赤ん坊の数は激減していても、すぐ上に団塊ジュニアという多数派の子供たちがいたから
子供の数自体はまだまだ多かった。
それに比べれば高齢者の数は当時は遥かに少なく、少子高齢化?何それ状態だった。
あとは少子化は予想されていたとはいえ、楽観的な見通しがあった。
今は赤ん坊の数が減っていても、団塊ジュニアが出産適齢期を迎えれば、やがて「団塊三世」が生じてまた子供の数が増えるだろうと
甘い予測を立てていた。
実際は90年代の不景気と就職難が団塊ジュニアを直撃して子作りどころではなくなり
団塊三世ができないまま少子化だけが進んでしまった。

146:日本昔名無し
17/05/05 18:16:39.34 .net
>>144
そういうのがあるのは知っとるよ。
ただメイクで異常に化けたの見た事あるんで補正だけじゃないんだと疑うようになったわ。

147:日本昔名無し
17/05/05 18:32:28.85 .net
>>146
そういうレベルの話じゃなくて>>134が挙げてる「メイクの特徴」とやらは全部プリクラの補正機能によるものだから
つーか外に出て実物の女を見たことがないのか?

なぜ今時のプリクラは盛りまくるのか? 10年開発を率いるプロに聞いた
URLリンク(www.buzzfeed.com)

148:日本昔名無し
17/05/05 18:33:14.10 .net
>>145
調べると婚活って言葉もずいぶん昔からあるらしいね

149:日本昔名無し
17/05/05 18:45:21.93 .net
>>147
ああそれでいいよ。別に興味ないから。
それより一々こういう必要のない挑発的な文面入れてくるのって嫌だね。

150:日本昔名無し
17/05/05 18:53:58.47 .net
>>149
事実誤認で「キモい」とか散々他人を中傷しといて訂正も反省もせず、これはひどいね
まあこっちもたまたま目に入ったから突っ込んだだけだし、貴方がそういう人間ならそれでいいや
ここで好きなだけ誹謗中傷しててくれ

151:日本昔名無し
17/05/05 19:00:12.30 .net
>>150
>事実誤認で「キモい」とか散々他人を中傷しといて
そうか、事実誤認ではあるやもしれない。これについては謝っとくよ、すまない。

152:日本昔名無し
17/05/05 22:46:12.59 .net
>>134-135だけど>>146の人とは別人だよ。
そっちが言いたいのは眼のデカさの話でしょう。
補正する前のメイク自体がそもそもキモイって話をしたかった。
補正なしでも黒のカラコンを入れれば、ああいう宇宙人みたいな目になるしね。

153:日本昔名無し
17/05/05 22:55:01.65 .net
>髪の毛は黒、肌は真っ白、口紅は真っ赤。髪の毛は茶髪っぽいこともある。
>骨格的な彫りの深さが感じさせない。
>髪型も固まりすぎ。
>顔にクリームを塗りたくったみたいだし。
こういうメイクの特徴を言いたかった。

154:日本昔名無し
17/05/06 11:54:24.86 .net
>>145
それでも赤ちゃんの数はバブル前までは1966年丙午の水準は大きく超えてたからな。
平成に入ってから少子化が問題になったのは1966年丙午の水準さえも下回ってしまったからだ。
1989年(平成元年)以降、出生数・出生率は1966年丙午の水準をもずっと下回ったまま。

155:日本昔名無し
17/05/06 16:22:46.98 .net
孤独なおじさんは無理にテレビを語ろうと
しない方がいい 今日だってこれからテレビ真っ暗だろ どうする 寝るったって9時になど寝れるものか 書経でもするか そんなことがいきなり出来て続くのか 江戸時代は人生50年だったからよいけど 従って2010年代の文化レベルは江戸時代並まで落ちた

156:日本昔名無し
17/05/06 18:57:01.76 .net
1990年代は女の子がマセて強くなった。
2000年代は、それがフラットになり、
子どもっぽくなってコギャルがロリになったような感じになった(特に前半)。
2010年代は、そもそも金髪とか流行んなくなり、ナチュラル化した一方で、厚眉になった。

157:日本昔名無し
17/05/07 17:29:21.04 .net
2000年ごろなら2ちゃんねらー=自作PCとかしちゃう超キショオタそのもので正解だったけど
2005年の電車男でメジャーになりパンピーが増えて2012年のスマホ普及で完全にキモオタっぽいノリは潰滅したな。

158:日本昔名無し
17/05/08 07:16:43.42 .net
朝の番組は感じ悪いなあ
功男が農家から中継するような
朝日の爽やかさが伝わる番組は良かったなあ
今の日本人にああいう穏やかな雰囲気の番組を作るのは無理だろな
なにかに付けて下卑た思考で人を貶めたがる
エロ本を目の前に吊り下げたような表情の奴ばかり
朝のテレビが良心的だったのもアヤパンの目覚まし位までだったなあ

159:日本昔名無し
17/05/08 17:33:35.66 .net
朝っぱらからゴシップだらけになったのって2000年代後半くらいからか

160:日本昔名無し
17/05/09 12:27:02.65 .net
今は刺激の少ない退屈な時代。

161:日本昔名無し
17/05/09 13:55:12.76 .net
なんで こんなに虚しいのかよ 孫と言う名の宝物

162:日本昔名無し
17/05/09 18:09:13.18 .net
>>160
あの豚が一発かましてくれたらなあ。

163:日本昔名無し
17/05/09 18:34:21.18 .net
むしろ刺激求めて馬鹿みたいになってる

164:日本昔名無し
17/05/09 18:53:50.53 .net
>>157
キモオタのノリが一般化したけどな

165:日本昔名無し
17/05/09 19:07:13.60 .net
>>160
退屈になってきたのはいい兆候じゃないの
2015年前後なんか酷かったぞ 嵐が売れてソシャゲ詐欺が横行してから一般人まで法律無視の世の中になってたから

166:日本昔名無し
17/05/09 19:16:36.65 .net
>>97
今年は嵐人気の凋落が始まっている 元々普通のおっさん5人組だけになんの威光もなくなったら辛い 普通のおっさんが昔っぽい
バリバリのJ-POPをやるというのがソシャゲで治安が悪くなって行く世の中で人々のカタルシスになっている面があった 辛い世の中で昔に回帰する瞬間というか嵐自体が真面目や正義の象徴だった時期も。
実際はパズドラ同様嵐自体が疫病神だった気が
ここ数年の日本の荒れ様を見るとね。

167:日本昔名無し
17/05/09 19:17:23.07 .net
>>160 >>165
2010年代も15,16がかなり時代を変えてしまったね
今10年代前半(~2014まで)について語ることが90年代後半に90年代前半を語るみたく
2014までは新しい文化が発展するという良い面があった分、
震災の影響で抑圧的になってたところがあってあの頃には戻りたくないって人も多いかと思う

168:日本昔名無し
17/05/09 22:32:25.97 .net
2chが時代に取り残されているんじゃないかな
2004年ぐらいに住人減っていたところを電車男で延命したようなもんだし
若い子の流行とは別世界で動いているように思える
最近のSNSにもその兆候は感じるが

169:日本昔名無し
17/05/10 02:18:20.51 .net
嵐って真面目っていうより真面目系クズだろ。
何の面白みもない。

170:日本昔名無し
17/05/10 04:00:42.15 .net
10年代は驚くほど80年代に酷似しているな。
ファッションといいアイドル全盛期なことといい。株価急上昇、改元が末尾9の年に行われることもそう
さらに核戦争が危惧されていることも(80年代も米ソ緊張のピーク)

171:日本昔名無し
17/05/10 10:31:33.00 .net
10年代前半に出来上がった文化や娯楽が落ち着いた印象
SNSもアイドルもソーシャルゲームもYouTuberも
後は、どの分野も行き詰まって先細りだろう

172:日本昔名無し
17/05/10 12:16:56.36 .net
>>171
メディア品はこれからなくなって行きそうだな
食って寝て掃除して、実生活だけになっていくだろ。これから流行るのは農業だろ

173:日本昔名無し
17/05/10 15:52:09.32 .net
もう人間が人間を見るというのに飽きてきたんだろうな 高慢チキの芸能人とかもうどうでもいいよな だからメディアコンテンツはエンドコンテンツ
それより兎や猫を見てる方が幸せになれる
これから流行るのは農業だろ

174:日本昔名無し
17/05/10 17:37:13.89 .net
むしろその方がいいな

175:日本昔名無し
17/05/10 18:32:56.77 .net
江戸時代から続いた「文化」そのものが終焉を迎えようとしているね
ネットも娯楽面では縮退が今まで以上に進んでるし

176:日本昔名無し
17/05/10 20:24:23.21 .net
>>170
序でに就職率もバブル並みになってその時の就職した組もバブル世代とゆとり世代で叩かれまくってる奴ら
似てるわ

177:日本昔名無し
17/05/10 23:41:42.63 .net
2015年ドラマのようこそわが家への
タイプ打ってる時の沢尻エリカのほうれい線意識しながらスマホやってたら
本当にほうれい線できてしまった
卵形でできにくいタイプの顔だったのに
スマホは呪われている 早く捨てないと
10年代は在日朝鮮のスマホに呪われた時代

178:日本昔名無し
17/05/11 18:23:09.73 .net
10年前だと90年代ソングが流れると懐古厨が喜んでたけど
今だと寒いしどうでもいいしそもそも知らないという風潮が濃厚だな
90年代を知らない世代が2chネット幕府を打倒する時代になっていきそう

179:日本昔名無し
17/05/11 19:41:47.33 .net
打倒した結果できるのがAKB独裁か?

180:日本昔名無し
17/05/11 20:39:08.78 .net
>>178
02~15年までは90年代ソングのリメイクが多かったね
16に入ったらリメイクする気すらなくなってそもそも音楽を聴かなくなる始末に

181:日本昔名無し
17/05/11 22:42:06.06 .net
90年代のJ-POPってせいぜいアジア止まりで世界を相手に戦ってないじゃん。
90年代を駆け抜けた邦楽アーティストで世界を相手に戦ってる輩ってXJAPAN以外誰いる?

182:日本昔名無し
17/05/11 23:04:18.09 .net
Xは80年代文化の延長線だと思うが

183:日本昔名無し
17/05/11 23:09:28.39 .net
>>181
世界相手に戦おうとして自滅するくらいなら
国内で地道に売り上げ伸ばしていった方が得策
perfect humanとかPPAPみたいな歌詞に意味ない実質リズムネタな音楽より
歌詞にメッセージ性があってメロディもちゃんとしている音楽の方が
少なくとも日本では受け入れられやすいよ
そういう曲が15年から一気に減ったように感じる

184:日本昔名無し
17/05/12 10:06:45.76 .net
>>181
ラルクアンシエルは世界に出てるぞ。西川貴教もそうかな。
あとアニソンが多いけどフィールドオブビューも。

185:日本昔名無し
17/05/12 10:12:01.25 .net
ジョーブログや禁断ボーイズのようなYoutuberこそが汚い事でもやっちまえばそれでいいみたいな下品なコンテンツを生み出してるよな。動画サイトという新しいメディアで成功してる所はすごいと思うけど、動画の内容自体に人の成長や見てて心が洗われる要素があまりない。

186:日本昔名無し
17/05/12 16:43:55.60 .net
とにかく尖ってる90年代と
人々の掃き溜めみたいな10年代に挟まれて
00年代が落ちていってる…

187:日本昔名無し
17/05/12 16:56:24.57 .net
>>183
15年以降だと
三代目の流星、ミスチル未完、嵐心の空
KinKi Kidsホタルくらいかなあ
昔のJPOPにも匹敵するのは
特に三代目の岩田くんは出て来た時は昔の木村拓哉のような尖った雰囲気があったし
嵐のJaponismは間違いなく2000年になってからのアルバム5指に入る出来。
色々言われながらも独自のパズドラ型文化を築いていたな2015年は。

188:日本昔名無し
17/05/12 19:32:28.78 .net
幕府打倒するほど若い世代がいないし元気もなさそう

189:日本昔名無し
17/05/12 22:33:43.09 .net
年がいくとアイドルとかただのガキとしか思えなくなるしな。
ガキでも作曲能力や歌唱力がすごければ評価するんだが、それがなければただのクソガキだな。

190:日本昔名無し
17/05/12 23:15:02.26 .net
>>189
アイドルも90年代前半までは華があったのが、
今では完全にただの痛い子同然になってるね

191:日本昔名無し
17/05/13 08:00:18.06 .net
今の時代の尖った輩ってトランプ大統領やルペンとかのそっち系の人達にしかいないからな。
本来ならば尖った事とは縁が遠そうなところ(所謂保守)なはずなのにな。

192:日本昔名無し
17/05/13 11:47:26.79 .net
>>189
アイドルでも昔は山口百恵とか松田聖子とか小泉今日子といった、上の世代からも評価されるような子もいたけど、
今はそのような子がいなくなったからな。AKBの人気メンでも辞めてしまえばただの女の子だし。

193:日本昔名無し
17/05/13 13:33:31.49 i+tOsFYeV
逆に今だからこそ渋谷のギャルカフェとか行ってみたい。
ギャルに会えるのも流行的に今が最後かなって思うと。

194:日本昔名無し
17/05/13 19:42:28.78 .net
2000〜2004年は失業率が高かったが、ガングロ文化や「働いたら負け」の青年のように
若いうちは多少の逸脱や失敗が許されるって寛容さがあったと思う
逆に、2017年の現在は失業率が改善しているものの
少しのミスも許されないギスギスした世知辛い雰囲気で、00年代前半のほうがまだ活気が残ってたように感じる
テレビを見ていても、最近は特に老害臭い内容のバラエティ番組が増えたよな

195:日本昔名無し
17/05/13 19:44:14.46 .net
働き方改革が声高々に叫ばれてる昨今ってタバコやゴミのポイ捨てに対して厳しい目で見られるようになったり、
体罰や先輩への絶対服従の伝統が一気に時代遅れのものと成り下がった90年代後半の様相に近いよな。

196:日本昔名無し
17/05/13 19:48:02.40 .net
>>194
んでギスギスしてる今の方が00年代前半よりも自殺者が少ないのは一体どういう事なんでしょうね?

197:日本昔名無し
17/05/13 20:19:09.61 .net
>>196
自殺者だけでその時代の様相は判断できないよ
少なくとも今は2014以前と違って若い世代が新しい文化を作ることに対して否定的になってるよ
例えば2000年代生まれが全然メディアに出なかったり、
ジャニーズの新しいグループのデビューが2014を最後に止まっていたり

198:日本昔名無し
17/05/13 20:30:27.66 .net
>>197
経済的なショックが起こると自殺者は跳ね上がるから判断出来ないことはないぜ。
後、久保という15歳のJリーガーと藤井四段が話題になってんのが知らんのかなオッサンw
まあ新しい時代を作ろうとしてる人達はトランプやルペンとかのそっち系だから、
若い人達は否定側に回らざる得ないよな。

199:日本昔名無し
17/05/13 20:51:02.12 .net
今はアラサーの80年代生まれ世代がまだまだ現役だし若い世代はavも芸能もあまり大した人材がいない。今の10代は基本アラサーのコピーみたいに見える。

200:日本昔名無し
17/05/13 20:52:38.78 .net
>>198
理解不足でスマン。
今の時代は変なことしなければ過ごしやすいことは間違いないけど
以前のような活気は取り戻せないと思う。

201:日本昔名無し
17/05/13 21:15:32.90 .net
今の時代にとっての尖った事は、冷戦が終わった後の世界をちゃぶ台返しする事に尽きちゃうよな。
冷戦時代を知らない今の世界の若者にとってはそういうことはナンセンスに思えて仕方なくある意味では保守的と言える。

202:日本昔名無し
17/05/13 23:37:45.28 .net
2000年代生まれが出るようになるのはもうちょい先だろ平成終わったあと辺りに増えるはず
にしてもアシマナやら小さい頃から出てるのも増えてる気がするがな

203:日本昔名無し
17/05/14 03:24:55.90 .net
最近アイドルも卒業したり、解散すること多くない?
°C-ute
ももち
工藤遥
こぶしファクトリーの藤井
とか

204:日本昔名無し
17/05/14 06:59:46.04 .net
>>199
あなたの屁理屈は、ディズニーを超えるコンテンツを未だに産み出せてないアメリカは
ずうっと昔から大したことないって言ってんのと一緒。

205:日本昔名無し
17/05/14 09:34:56.90 gBPTm1jfb
最近、意識高い系がよく西野亮廣をSNSでフォローしてるけど、ああいうひねくれた奴が人気出るのも10年代的。

206:日本昔名無し
17/05/14 10:54:55.04 .net
実際ハリウッドなんか完全にオワコンだろ

207:日本昔名無し
17/05/14 12:31:29.42 .net
俺様は生粋の大日本帝國臣民だけどハリウッドがいくらオワコンでもチョン映画より遥かにマシだ
ポップがどれだけ衰退しても演歌にはならないのと同じ

208:日本昔名無し
17/05/14 12:40:09.41 .net
>>203
アイドルブームも終焉って言われてるからな
音楽文化自体がいよいよ終盤に差し掛かってきた感じ

209:日本昔名無し
17/05/14 13:14:08.98 ufsysAL0v
>>208 いやそれはないだろ。音楽自体が終わったら生きていけないぞ。

210:日本昔名無し
17/05/14 13:14:45.58 .net
今の若い世代が世界的に見て保守的な理由は簡単だよ。
物心がついた時には既に冷戦が終わっていて、
冷戦後の新時代仕様の意識下で育ってるから。
しかもそれは未来永劫引き継がれて行くべきものと考えてる傾向強し。
逆にそっからはみ出すような真似は冷戦時代への後退と受けとれかねので、
ある意味保守的な方向になる。

211:日本昔名無し
17/05/14 13:27:17.28 .net
奇抜なこと新しいことすると本気で抹殺されるからね今は
いかに型にはまるかが重要 型破りが良しとされた90年とは全く逆

212:日本昔名無し
17/05/14 13:38:12.49 .net
今の時代じゃ型破りな人達はトランプの様な輩しかいないからな。
冷戦が終わってからの新時代な空気を吸ってきた若い世代には、
抹殺すべき対象に映って他ならない。

213:日本昔名無し
17/05/14 17:15:41.54 .net
>>211
型にはまるって言っても昭和のように流行を共有するわけでもないし
そのうち芸能(音楽、お笑い、バラエティ、ドラマ)そのものが低俗っていう
考えを持つ若い人が増えてきそう

214:日本昔名無し
17/05/14 20:09:46.37 .net
今の世の中で型にはまるっていうのは芸能なんかどうでもよくて2ch言説を共有することだろうな

215:日本昔名無し
17/05/14 20:18:13.48 .net
ネットが主流世論でテレビ新聞が傍流になってるよなリアルに ネットが今の社会の型だし

216:日本昔名無し
17/05/14 23:40:40.38 NbGPvGvIj
ネットが主流って、じゃあ何するの?
ネットの世論って言っても、今までの芸能界や東京一極集中を批判するばかりだし笑

217:日本昔名無し
17/05/14 23:41:24.94 NbGPvGvIj
今のところYouTuberかブロガーだよな。あとインスタグラムで有名になる人か。

218:日本昔名無し
17/05/14 23:51:25.44 NbGPvGvIj
普通に毎日仕事場に行って働いてくるのも尊いことだよな。

219:日本昔名無し
17/05/14 21:08:43.44 .net
話題を共有って考えが時代遅れになっていくんじゃないか?
昔みたいにみんなで楽しむものはないし
趣味も多様化しているし

220:日本昔名無し
17/05/14 22:27:43.15 .net
今のメジャーな作品が下火になる日が必ず来る。その時がコンテンツ産業の終わり
金を払ったりして何かを手に入れるという文化自体が終わる。

221:日本昔名無し
17/05/15 09:32:15.77 .net
>>220
コンビニでエッチ本を買わなくなった
WEBも同じような画像ばかりだから検索しなくなった 自分の体を鍛えて鏡を使っている このように自給自足になる

222:日本昔名無し
17/05/15 10:10:00.44 kA7s5nwZr
まあだから世間話とかそういう事自体が古くなるんだろう?

前から頭では分かっていたさ。

でも人間の寂しいって感じる心が2010年代あたりまでの大衆消費社会の文化をここまでめまぐるしく作り上げてきたんだろう。


とは言ってもどうせこの世は他人なんか関係ないしな。それは分かってはいたけれど…。

223:日本昔名無し
17/05/15 10:50:35.12 .net
>>203 >>208
かつて昭和の終わりとともにアイドル氷河期が訪れたように、
平成の終わりとともに今のアイドルブームも終焉するのは避けられない。
歴史は繰り返す訳だ。

224:日本昔名無し
17/05/16 19:03:48.79 .net
npoでお金悩み相談。
日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。
急な出費などで、今月の生活費が足りない方。
多重債務、ヤミ金、家賃滞納でお困りの方。
お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。
詳しくはHPをご覧下さい。
エスティーエーで検索

225:日本昔名無し
17/05/16 23:37:50.24 .net
AKBとか乃木坂とか秋元系アイドルが邦楽を壊滅に追いやったと言われるけど
ヒット曲が出なくなったぶん、彼女らが懐メロを披露するというシーンが多くなって
過去の名曲の掘り起こし・再評価に貢献してるんだよな。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

226:日本昔名無し
17/05/17 13:14:00.15 .net
今が時代の節目
00年代後半から10年代の文化の終わり
平成終了で決定的に変わりそうだ

227:日本昔名無し
17/05/17 19:39:07.25 .net
もはや今までの歴史全てを否定する時代になるかもなw>>2020年代
核戦争とかry

228:日本昔名無し
17/05/17 19:58:03.47 .net
2020年代からが本当の21世紀って後世から言われるに違いない
2010年後半こそ実質的な20世紀末になりそう

229:日本昔名無し
17/05/17 22:23:52.35 .net
今よりもっと貧相な時代になるのは確か

230:日本昔名無し
17/05/18 00:32:24.87 .net
だから何度も言ってるだろ。今のうちに10年代を楽しんでおけって。20年代は相当やばいからw

231:日本昔名無し
17/05/18 11:45:55.29 .net
スラムダンクとかゆとり世代にも人気だけど、年代関係なく心が熱くなれるものっていいな。「君が好きだと叫びたい」とか至高だし、実生活でも何か本気でがんばろうと思えるわ。
・・・とかって文化持ち出して語れるのも10年代のうちなら10年代のうちに語っておくわ。

232:日本昔名無し
17/05/18 11:48:21.28 .net
URLリンク(hbol.jp)
2020年、芸人大淘汰時代が到来する?
だってよ。
お笑いに憧れてたやつは今のうちに挑戦してみた方がいい。失敗しても挑戦できるうちはまだ楽しめるから。

233:日本昔名無し
17/05/18 12:07:04.02 .net
テレビ関係、広告関係、下手すりゃインターネット広告もバブル感強いものは2010年代までかもしれない。
憧れだったり、好きな物だったり、それが目指していた職業だったりしたら、
そういうのも今のうちに当たった方がいいかもな・・。
くっ、あと少しだと分かっていながらっていうのは寂しいものだが、思い出だけは消えないはずだな。

234:日本昔名無し
17/05/18 21:39:02.26 .net
>>212
90年代信者から見れば10年代の尖った人は方向性が全く逆な人しかいないので全てノーカンです。
そりゃ昔(90年代)は尖ってた今の時代はそんなのないニダって発狂しますよなw

235:日本昔名無し
17/05/18 21:43:36.07 .net
>>234
そもそも93以前は全然尖ってないし、
94,95もそんなに尖った感じではない

236:日本昔名無し
17/05/18 22:40:12.31 .net
2017年の今、アナ雪が古い映画に感じる様になってきたな。
その前年のあまちゃんや半沢直樹何かも当然古いドラマに感じてきた。
同じ年代のものが古く感じる何て00年代ではあり得なかったことだ。
それどころか90年代後半も2008年頃までは古いという印象すらなかったもの。

237:日本昔名無し
17/05/18 22:53:30.39 .net
15,16が90年代でいう95,96みたいな立ち位置で
90年代後半から14年以前が70年代後半から90年代前半みたいな感触
そして2020以降から見ると2010年代自体も20世紀のような感覚になるとみる

238:日本昔名無し
17/05/19 00:41:38.98 .net
時代の区切りは95年、05年、15年で来てる印象がある

239:日本昔名無し
17/05/19 00:48:42.42 .net
70年代後半から90年代前半「大衆社会」
1975〜1985 沖縄返還も高度経済成長も安保闘争も終わり、"戦後"の雰囲気は消滅。ニューミュージックの確立。原宿族。
バラエティー番組やドラマが多く誕生。自由恋愛に対する抵抗もなくなってゆく。
1980年代前半から校内暴力・ツッパリが社会問題化、大人の管理型教育と当時の若者の亀裂。
1985〜1995 バブル景気。トレンディードラマ。1980年代前半から校内暴力が社会問題となっていた流れは続き、管理型教育の限界が見える。
携帯ができる。価値観は「量より質」。ブランド消費社会ができあがり、
これ以前にあったような明確なはっきりとしたものは信じられなくなっていく。
戦前の恋愛の貞操観念はほぼ完全崩壊。バブルは91年に崩壊。

240:日本昔名無し
17/05/19 00:51:58.02 .net
90年代後半から10年代前半「ポスト大衆社会」
1995〜2005 95年に起きた阪神大震災・オウム事件を受け、世の中の安全神話が崩壊した後の時代。
1993年〜2005年まで就職氷河期。自分探しブーム。
高校生がギャル化し、性への抵抗がなくなっていく。ジャニーズのバラエティー番組が多く流行り始める。
Windows95の登場以降、パソコンが急速に普及。
CDの売り上げがピークへ。カラオケやプリクラが流行る。遊ぶ場所がコンパクトになり始め、
充実していくと同時に、消費の満足感がより簡単になっていく。
携帯がコンパクト化し、メールが誕生。
2005〜2015 05年のドラマ「電車男」以降、インターネットがアングラな存在ではなくなる。
Youtubeが06年に、ニコニコ動画が07年に誕生。自分の趣味や作ったものをネットから発信することへの抵抗がなくなっていく。
CDの流行が徐々に衰え始め、2008〜2009年頃から目立った名曲が現れにくくなる。
バラエティー番組も2008年ごろまで元気があった(とんねるずの"矢島美容室"、ナイナイの"オカザイル"など)が、
2009年頃から元気を失っていっている印象。
2007年〜2008年ごろは食品異物混入事件が多発し、コンビニ化された食品への信用を問われる。
2008年にリーマンショック。資本主義の行き詰まり。
一方、SNSが普及していく。ツイッターやフェイスブックが2010年頃から身近な存在に。
2011年に東日本大震災。以降、価値感に変化。2012年からLINEの普及で人とのつながりが重要に。
一方同2012年からの安倍政権は戦後憲法を書き換える方向に動いている。
うつ病や自殺が社会問題化。「嫌われる勇気」が2014年に流行る。
今まで当たり前だった労働社会にもハラスメント問題や長時間労働問題が指摘されるようになる。
このように多くの当たり前だったことが信用されなくなっていったカオスな時代。
この流れは10年代後半の現在にも続いていると思われる。

241:日本昔名無し
17/05/19 00:53:24.74 .net
2015年〜2035年(?) 「自然体を愛する時代?」
2015〜 テレビが流行らなくなり、政治はもはや独裁的、
何を信じていいか分からなくなった現代。
一方でネットがテレビよりも主流になった。
個人の発信の中には多くの生き方のヒントが含まれているであろう。
そして戦後「ダサい」存在であった農業や漁業が若者のボランティア、
モーニングコールサービスなどで身近な存在になる。
画面の奥の情報よりも太陽の下で自然と暮らした方が良いのかもしれない。
流れは「自然体」に向かっているような気がする。
13年頃からの海外からの日本ブーム、14年の眞子様ブーム、
16年に決定した天皇の生前退位、2020年の東京オリンピックもあり、
日本人の海外コンプレックスもなくなってきた。
そもそも20世紀のように海外と戦う必要などあったのだろうか。
これからは「国境」という概念自体が意味を成さなくなるかもしれないことを願う。

242:日本昔名無し
17/05/19 12:17:01.66 .net
90年代って相対的にジャニーズの力が弱かった時期だと思うけどな。
もちろんジャニーズもいたんだけど、実力派のアーティストもいっぱいいたからそれほど気にならなかった。

243:日本昔名無し
17/05/19 12:38:31.62 .net
>>238
05はほぼ00年代前半寄りで、15が前半と後半で大きく違うイメージ
>>242
前半は弱かったけど、後半は絶大でkinkiとSMAPがミリオンを出して、
ジャニーズjr全盛期でもあった

244:日本昔名無し
17/05/19 17:52:55.13 .net
>>237
景気は全く逆だけどなそれ

245:日本昔名無し
17/05/19 19:05:58.87 .net
>>244
あくまでも時代的な感覚を例えただけ
景気で言えば2010年代は90年代を逆にした感じ

246:日本昔名無し
17/05/19 19:15:32.50 .net
ド非リアのクソガイジにとっては今ほど生きにくい時代はないだろうなw
ネットもメディアも死んでるから頼れるのはリアルだけというのが如実になった時代と言える

247:日本昔名無し
17/05/19 19:30:43.71 .net
今ならまだ70~00年代懐古できるから非リアでもなんとかやってけるけど
2020越えたら一部の支配層以外は息苦しくなりそうな予感もある

248:日本昔名無し
17/05/19 20:30:34.65 .net
昔はオタクと非オタクが棲み分けされていた
今はその垣根がなくなった
オタクなリア充が増える一方で非オタクの非リア充も増えている

249:日本昔名無し
17/05/19 22:40:45.33 .net
>>241
むしろ、国境の壁が高くなった時代だろ。
日本人の海外コンプレックスも悪化してる。アニメ漫画並べてクールジャパンとか言ったり、日本の文化を取り上げた番組や本がブームになったり、嫌韓嫌中感情も拡大した。
いずれ限界が来て全部崩壊する。

250:日本昔名無し
17/05/19 22:52:35.16 .net
オタクがどうこう語ること自体意味ないことに思える。所詮消費文化のあだ花。

251:日本昔名無し
17/05/20 10:11:05.22 .net
海外コンプというか海外無視だろ 海外は日本の下位互換だと思ってる
今時の若者はアイビーなんかより東大の方が上だとガチで思ってるし実際そうだし

252:日本昔名無し
17/05/20 10:36:03.94 .net
URLリンク(www.4icu.org)
世界の大学ランクとか無茶苦茶だし全くあてにならないけどね

253:日本昔名無し
17/05/20 10:45:00.36 .net
ポン大が15位とかこのランク作った奴絶対低学歴のバカだろ
日本人は海外の大学ランクなんか相手にしなくても十分強いんだよ

254:日本昔名無し
17/05/20 10:50:13.94 .net
その根拠のない自信はどこからやって来るんだよ

255:日本昔名無し
17/05/20 15:40:05.58 .net
出羽守が言うほど海外は魅力的ではないってことでしょ

256:日本昔名無し
17/05/20 17:12:05.71 .net
早くテレビ終わらないかな
今もニュース番組だけになってるし
五輪後の2021年には終わるかな
2013年頃を考えると、元気だった
スカパーも終わったし野球も終わった
ラジオも終わった
夜寝静まってから階下のドラ息子が嘲笑的などもった声で喋り出すから超ムカつく
こういう舐めた奴が調子づくことも
テレビがなくなれば終わる。
どもった声の男は100%池沼
あとSMAP引退は残念だったけど
チーママやヤンママみたいな層が大人しくなったからこれはまず一つよかった。

257:日本昔名無し
17/05/21 05:02:47.70 .net
>>241
2025年問題ってご存じですか?自然体などと悠長なこと言ってられないと思いますけど。

258:日本昔名無し
17/05/21 09:44:18.70 .net
>>257
2025年問題か。面白いね。
多分その頃から年金制度は崩壊し始めるだろう。
だって自分たちが保証されるかどうかも分からないのに何で知らないじじばばのために金払わなきゃいけないんだ?
国民は我慢の限度を越えれば、制度の中にはいられない。
お金のシステムも2025年以降変わっていくかもしれない。
もしかしたら1995年前後のような世の中の変わり方をするのかも。

259:日本昔名無し
17/05/21 09:56:13.56 .net
ドラゴンボールって今、日朝でもアニメやってて、芸人もモノマネするなど流行ってるな。
無印〜GTは昭和60年〜平成9年。
改以降は平成21年〜
ドラゴンボールは元号の変わり目に流行りやすいのかな?
平成の始まりと終わりで流行ったアニメなのか。

260:日本昔名無し
17/05/21 10:07:36.75 .net
平成が「平成」としての特徴を濃く持っていたのは、
平成7〜平成27,28年くらいだよな。
元号の変わり目は特徴が弱くなる。
バブルの頃のアイドルブームしかり、
今のYoutubeにせよテレビにせよ、コアさが無くなってふざけてる感じしかり。

261:日本昔名無し
17/05/21 11:49:20.34 .net
>>260
舐めてるんだよな
みんながパズドラの乗りでいいと思ってる
スマホに乗っ取られた今文化経済的に日本は朝鮮の隷属国家になった。

262:日本昔名無し
17/05/21 12:20:19.61 .net
>>259
メンバーが揃わない、とかどうでもいいよな。
昔の90年前半頃のアニメみたいに
時間稼ぎをやり出したか。
しかしドラゴンボールでもう30年も売ってるのか マンガも文化も何も新しいものを生み出せなかった現れだな。

263:日本昔名無し
17/05/21 12:52:46.91 .net
アメリカも21世紀になっても未だにディズニーとハリウッドで主に売ってるからな。
日本が30年ならば世界はWW2以降何も新しいもんを産み出せてないもんな。

264:日本昔名無し
17/05/21 13:14:29.82 .net
香E氏E緒炎に生まれ高度成長を作りバブルを見届けてタヒった人が一番勝ち組ってことになるな

265:日本昔名無し
17/05/21 13:22:40.86 .net
90年代2000年代の意識高かった人って今何してるんでしょうねw
今は偽物が本物みたいな顔する時代ですねw

266:日本昔名無し
17/05/21 13:30:20.40 .net
youtube動画なんかほとんどどうでもいいクソだしな
さっさと核戦争ry

267:日本昔名無し
17/05/21 19:48:30.67 .net
>>265
お前の頭にしかない本物ってやつは
二度と戻ってこないだろうね

268:日本昔名無し
17/05/21 20:09:18.95 .net
>>260
日付で言うと平成7年1月17日から平成28年4月14日ってところかな
ただその外側でも平成4~6(92~94)とか平成28,29(16,17)は
結構平成独自の特徴があるから平成が希薄とも言えないところ

269:日本昔名無し
17/05/21 20:17:57.55 .net
昨日のボクシング村田の判定にしても
実にパズドラ的というか2010年代後半的だな
もう野球にしてもこういう一番の前は、やる前からああ、また起こるなというのが分かる。
真面目や努力を簡単に嘲笑的に踏みにじることが出来る。
スポーツなんか見る奴もやる奴もいなくなるだろ。

270:日本昔名無し
17/05/21 20:18:05.24 .net
艦これってどうしようもなくゴミだよな。
銃剣道と同じ臭いを感じるわ。

271:日本昔名無し
17/05/22 00:37:44.48 X0yii23V7
>>268
熊本地震で区切る人多いね。

個人的には、
平成7年1月17日〜平成28年8月8日のような
感じがする。

天皇が直接放送したのは衝撃的で、
一気に時代が終わろうとしてるのを感じた。

ちょうど同じ時期にSMAPも解散放送…。

平成4〜6年は、
少しずつ物がカジュアル化してたらしいね。

シャツ出しが流行ったり、フェミ男が流行ったり。

SMAPやミスチル、スピッツなどの平成アーティストが
少しずつ出るようになってきた時代。

272:日本昔名無し
17/05/22 00:41:54.26 X0yii23V7
平成4年は、
尾崎豊が亡くなった年。

同時に、
ミスチル、ウルフルズ、シャ乱Q、
安室奈美恵(スーパーモンキーズ)がデビュー。

変わり目を感じる…。

273:日本昔名無し
17/05/22 09:24:25.82 .net
>今は偽物が本物みたいな顔する時代ですねw
AKBがその最たるもの。

274:日本昔名無し
17/05/22 11:41:08.94 .net
バブルの頃はアイドルブームは終わってた
景気が良くなると女の肌の露出が増える

275:日本昔名無し
17/05/22 12:10:43.86 .net
バブルの頃はロンスカ一辺倒でしたが。
逆に平成不況真っ只中のときにコギャルやらミニスカやらが流行った。

276:日本昔名無し
17/05/22 12:35:22.91 .net
>>260
昭和も「昭和」としての典型的な特徴は昭和60年のプラザ合意以降は急速に消えていったからな

277:日本昔名無し
17/05/22 21:42:28.01 KKbeg77G9
>>272
テレビで言えば、クレヨンしんちゃんの放送開始とかMステの歌詞テロップ開始とか
24時間テレビのサライとかぶらり途中下車の旅の放映開始とか

乗り物で言えば、現在首都圏のJRで走っている電車のほとんどの元祖が
この年に誕生した電車で、東海道新幹線のぞみもこの年の誕生

インターネットでいえば日本初のホームページもこの年に作成されている

明らかに昭和と決別した1年かと思う

278:日本昔名無し
17/05/23 07:01:27.45 .net
平成ゴジラシリーズにはそれまでのゴジラにあった戦後の特撮感がない
ウルトラマンも80でずっこけた
良い意味での昭和感があったのは70年代まで

279:日本昔名無し
17/05/23 15:08:08.21 etPvKXWau
いやでも昭和ってものすごい堅い時代だったんじゃない?
AV見るだけで苦労もの。そもそもAV自体、80年代に入るまでなかったけど。

それに比べたら、検索かけるだけでXVIDEOS見れる今なんか、相当便利だわ。
タイムスリップしてXVIDEOSのことを昭和の若い男に教えたら、
夢の世界だと思われるだろうな・・・。

280:日本昔名無し
17/05/23 16:59:53.96 .net
2020年代以降には2000年代も「良い意味での平成感」があったとか言われそうだな
2010年代はボロクソに叩かれそうだな

281:日本昔名無し
17/05/23 17:00:36.16 .net
2000年代までは個人のブログとかもそこそこ中身があって面白かったけど
10年代以降は誰も相手にしないゴミばっかりになったよな

282:日本昔名無し
17/05/23 18:57:40.00 .net
すでに2010と2011が2000年代同等に見られ、
2012が空気になってきてる

283:日本昔名無し
17/05/23 22:43:41.51 fSWO4dOn1
日本日本って日本に甘ったれすぎでしょ、

海外もいいぞ。

ヴァンヘイレンの曲聴いて思ったわ。

284:日本昔名無し
17/05/23 23:54:21.23 qjO+moiuK
バブル絶頂期、まさに元号移行期だったころの日本も
調子乗ってた。
「ジャパン アズ ナンバーワン」とか言って、アメリカより日本のほうが
有能だって風潮だった。

285:日本昔名無し
17/05/24 15:34:24.55 DdDV0G2ft
つべで14年〜17年のcm集を見てきたが、そこまではっきりした時代の変化
が分からなかった。
俺自身の体感では14年と17年でだいぶ違うのに不思議。

しいていうなら、最近のcmは、
男と女があまりいちゃいちゃしなくなった。

女同士の出演が多い。

みんなで踊る系のcmは確かに顕著。
逃げ恥のパクリだな。

286:日本昔名無し
17/05/24 16:32:21.15 .net
2008年〜2012年はセットだからな
だいたい4年くらいで時代は変わる
2012年〜2016年も当然セット
2017年は2021年に近い時代と言える

287:日本昔名無し
17/05/24 20:20:23.81 BW4qn/RGD
>>285
14と17は明らかに別の時代

14年はまだまだSMAPの勢いがあって、キムタクも好感度が高かった
トランプとか3年前の人に言っても絶対信じないよ

288:日本昔名無し
17/05/24 20:09:07.35 .net
>>286
さすがに2021年とは全く違うと思う
まだ全然90年代前半からの流れが残ってるし
18,19のどこかでまた全く違う時代になりそう

289:日本昔名無し
17/05/24 20:34:26.94 .net
>>288
やっぱり流れを変えるのはやきうでしょ
17年の沈滞感も3月のwbcで負けたから
まあ下り坂の流れになるのは出来レースではあるね。

290:日本昔名無し
17/05/24 20:41:00.07 .net
平成が終わった瞬間に一気に60年代に戻るか、
それとも20世紀と完全におさらばするか
今のままで行くと間違いなく前者になりそう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2380日前に更新/450 KB
担当:undef