90年代後半こそ日本の ..
[2ch|▼Menu]
2:日本昔名無し
12/07/17 20:01:32.84 .net
このころからだな
真面目一辺倒な奴が馬鹿にされてDQNな奴が持て囃されるようになった

3:日本昔名無し
12/07/17 22:12:36.38 .net
ネットのおかげで極端な意見ばかりが取り上げられるようになり、日本人の質の低下ばかりが取り上げられるようになったのが悔しい

4:日本昔名無し
12/07/21 17:19:36.62 .net
経団連が無能すぎ

5:日本昔名無し
12/07/21 18:51:01.12 .net
政治経済が停滞しても個人はめちゃくちゃ変わってると思う

6:日本昔名無し
12/07/22 19:26:47.17 .net
文化バブル(1998-1999)を知らんのか?

7:日本昔名無し
12/07/22 23:41:55.96 .net
「太平洋戦争を起した日本と、それで負けて降伏した日本の
あの事態よりももっと深刻な、事態なんじゃないかと・・・
次の時代はもう来ないという感じが僕なんかには・・・
ここまで闇を作ってしまったら次の時代はもう来ないだろう。
ジリ貧もなにも日本という国がなくなってしまうかもわかるません。

司馬遼太郎さん 平成8年(1996年)逝去前の肉声テープより
※バブル崩壊後は「日本は滅びるね」という口癖を繰り返していたそうです。
司馬さんの死去後、1998年から文化バブルが起こって細分化の良い時代になったと
ワッショイしているアホには永久に理解できませんが。。


8:日本昔名無し
12/07/23 07:25:50.69 .net
文化バブルって何よwwwww
アホくさ〜wwwww

9:日本昔名無し
12/07/23 17:07:35.75 .net
【文化バブル】

ツッパリを中心とした80年代までの文化や、戦後続いてきた昭和臭くダサい
文化、音楽で言うなら歌謡曲・JPOP文化が終わりを告げ、まったく新しい
タイプの若者の文化が芽生えた時代。1998〜1999年に始まり、2000年のITバブル
につながる。以降は個人主義傾向が高まり細分化の成熟文化の時代となる

牽引役は音楽なら宇多田ヒカルや浜崎あゆみなど。
26年ぶりに日本でオリンピックがあり(長野五輪)、国中が盛り上がって
いた時代。ツッパリ暴走族イジメは激減、この時代若者だった者は本当に
幸せ。

10:日本昔名無し
12/07/23 17:13:24.88 .net
長野五輪なんて、不況真っ只中の開催で
無理やり感ハンパなかったわw

ウタダも浜崎も歌下手糞だしねえ。こんなのが国を代表する歌姫とか恥ずかしすぎるんですけどw

11:日本昔名無し
12/07/23 19:41:38.14 .net
この時代に詳しそうなのに出てくるのがまさかの宇多田、浜崎??
細分化とかいって出てくるのがそれなの?
とりあえず「98年の世代」あたりの自説を聞かせてくれないかな??
詳しいんだよね?自作自演のバブル親父さんw

12:日本昔名無し
12/07/23 23:20:59.46 .net
「文化バブル親父41歳」と呼んでください

13:日本昔名無し
12/07/23 23:25:01.45 .net
>>11
ふっ、お前が自説をぶちまければいいだろ
さあ、文化バブルと細分化を長々とここでぶちまけ説明してみろ
世間に通用するかやってみるがいい

14:日本昔名無し
12/07/23 23:48:25.55 .net
41歳文化バブル親父を知らない人のために

なぜ彼は最低の時代90年代後半を文化バブルと賞賛するのか?
それは・・本来40代なら楽しいはずの80年代と90年代初頭バブル期。
その時代を彼はツッパリにいじめられ、バシリ=子分として過ごした。
この時代を彼は「スクールウォーズ」のようだったというww
(本当は、んなことないけどwww)

やっとツッパリから解放され、
まともに楽しめるようになったのは90年代の終わり。バブルはもう
ない。しかしバブルのとき楽しめなかった悔いはある。その思いを
こめて彼はこの時代を文化バブルと命名した。

もちろん世間では通用しないww



15:日本昔名無し
12/07/24 01:30:06.99 .net
>>14
相変わらず妄想だけは凄まじいな、もしかして自分のこと?w
ついでにあんたが40代後半とかいってるのって途中で呆れて消えた人だろw
俺は90-94年スレだか80年代スレで十分説明はしたんだけど
消費、ジャンル細分化、後世評価の3点で充実した時代ってことね。
要点で言えば、文化に関してはこの時代まで拡散し、00年代まで余波があった。
興行収入、ジャンル細分化、細分化した上で尚高かったジャンル人口密度
施設や環境の充実、前の時代に+αして増えた娯楽選択肢の多さ等々。
で、これに対して何も具体的に反論できてなかったけど
よほど反論できたなかったのが悔しかったのか
便宜上使った文化バブルってのを何度も繰り返してるしなwそんなもんサブカル最盛期でもなんでもいいんだけど。
ついでにバブル親父の推すJ-RPGはこの時代が最盛期なんだろ?wそれもいまは洋ゲーにやられまくっとるが。


あと人に頼らないで、自分で説明してみなよ。98年世代くらい出てくるだろ。

16:日本昔名無し
12/07/26 00:55:07.80 .net
1999〜2001年の二年間で日本と世界は劇的に変わったと思うんだ
今起きてることの全てはここに起因していると思う

17:日本昔名無し
12/07/26 12:55:54.86 .net
物事をあまり深く考えない人が漫然と思い込んでいる、
 真理・真実・現実・事実・史実は一つだけ
 怒り・憎悪・悲しみ・嫉妬は自然な感情
 戦争・テロ・犯罪・虐め・差別は無くならない
 子供の躾に体罰は必要
 学校を何度変わっても虐められるのは、虐められる側に原因がある証拠
 死刑には殺人の抑止力がある。死刑を廃止すると殺人が増える
 自己チューな人間ほど自己愛が強い
などの論理的間違いをビシッと解説ちう m9(`・ω・)<ビシ
義務教育では教えない 感情自己責任論

18:日本昔名無し
12/07/26 20:51:41.12 .net
>>15
いや、反論できるんだけどね。あえてやらんだけ。
匿名でトゲのある餓鬼にこんな情報を教えるのは勿体ないから書かないだけ

それよりお前が文化バブル論を熱をこめて皆さんに説明してみろよ
もっとわかりやすく書け
大衆の同意を得られたら、ほんの一部、おれの理論を書いてやっても
いいよ。
文化バブルなんてネットで検索しても出ないが、さぞ自信があるんだろうな
みなさんがうんうんとうなづける理論を展開してみろよw
お前のまねをしてヨソで書いたら無茶苦茶叩かれたよ。
本家のお前がやってみろ


19:日本昔名無し
12/07/27 22:53:27.22 .net
反論できないからって逃げを正当化しやがったよwしかも超上から目線でw
俺が繰り返してるのは「相対化しない見苦しさ」な訳ね。
バブルだろうが60年代だろうが、どの時代にもいい面悪い面があり
何かしらの優位さを強調するなら他の時代と相対化してみてかなきゃいけないわけ
この時代もそうだが全ての面において完全無欠の時代なんてない、が
どこぞの親父はバブルを完全無欠のように謳い、90年代後半たたきばっか繰り返してるから
バブルの欠点であり90後半の優位点である「文化」をついてるにすぎない。
特に90年代後半に絞って検索しなくてもさこのへんの時代が壁になってる意見なんてよく見ると思うが
仮にバブル期や00年代と比較してみなよ。
URLリンク(gamer-thread-vip.livedoor.biz)
URLリンク(logsoku.com)

人の意見を拝借したって暗に意見を認めたって証拠じゃないのん?
どこに投下したのかみせてもらおうかwもっと分かりやすくってコピペに利用するつもりじゃねーだろうな
それよりあんたの言う「バブルは体験していないと悲劇」やら
「バブル以降はすべて真っ暗」「j-RPG最強説」あたりを
皆さんの賛同を得られるように展開したらどうかね?特に文化面でさ。もっとわかりやすく書けw

20:日本昔名無し
12/07/27 22:57:51.04 .net
邦画は長らく低迷していた時代からの復権期
リングによるJ-ホラー勃興、踊る〜によるTV連動ヒット
ガメラ3部作がSFXの壁となり、もののけvsエヴァによるアニメメガヒット
HANABI金獅子賞とうなぎパルムドール受賞で数十年ぶりに邦画が世界的な注目をあびた時代でもある
岩井、三谷など非映画畑からの監督流入による活性化もおこり00年代の興行収入でのヒットへ繋がる。

洋画はタイタニック、アルマゲドンなどメガヒットの裏で
いまでは趣味の領域となっている単館映画ブームも起こる(バッファロー66、CUBE等)

上記と連動しての特撮ルネサンス=ガメラ三部作、平成ウルトラ三部作など平成ライダーへ続く

上記と連動してエヴァ主導による第三次アニメブーム勃興
などそれまで企画が通らなかったアニメが勃興、ヒット(カウボーイビバップ、lain)ぬるく現在へ続く

コミックはジャンプ低迷期かあ現在もつづくワンピース、ナルト、ハンターハンターが
始まり復権した時代、加えてジャンプの部数を抜いたマガジンの近年でも最盛期(一歩、GTO、金田一)
青年漫画がかつてなくヒット作に恵まれ1000万部以上のタイトルを頻発(ベルセルク、バガボンド、モンスター、頭文字Dなど)

小説は純文学では80年代からつづくW村上が大御所として君臨しつつ浅田次郎や五木寛がヒット
ミステリでは宮部、京極が大御所として定着しつつ、現在では大御所の東野が安定の中堅ポジション
ラノベが完全に定着したのもこの時期(スレイヤーズ・オーフェン→ブギーポップ・キノ)

21:日本昔名無し
12/07/27 23:01:54.79 .net
ドラマはトレンディドラマ最盛期と並ぶ高視聴率をマークした時代
一時期のなんでもトレンディから脱却し社会派、コメディ、サスペンスに及び
それぞれにヒット作を生んでいた(ひとつ屋根の下2、ビーチボーイズ、GTO、ショムニ、踊る大捜査線、ケイゾク)

ゲームはポケモンがメガヒット、セガ・任天堂・ソニーがそれぞれハードを持ち
PS2時代と並び任天堂一強に限らず世界的にヒットする和ゲーが並んでいた時代(FF7、時のオカリナ、シェンムー)
FC時代と並び新規タイトル、新ジャンルが勃興し→ヒットし定着した時代でもある
格ゲー、JRPG、音ゲー、ギャルゲーなど多数ジャンルがブームとなる。

音楽は、テクノHIPHOPR&Bなどジャンルとしての音楽が続々定着
700万枚越えのアルバム、20万越えの単独ライブ、年刊ミリオン数更新など記録、話題にことかかず
小室、V系ブームなど表のブームに加え、裏ではフジロックの開催に
エアジャム勢の台頭、99年にはハロプロブームも起こる

ファッションにおいてはコギャルが特にクローズアップされるも
80年代の過剰装飾からの反省でミニマリズムが定着
現在まで続く一種の模範スタイルを築く。

スポーツはそれまで国民的スポーツであった大相撲、野球に加えサッカーが市民権を獲得
加えてこの時期はK-1等、総合格闘技ブームが起こる。

22:日本昔名無し
12/07/27 23:11:53.96 .net
興行収入や視聴率のデータは以前どっかのスレで示したから概要的なのをちょっとだけまとめてやったぞ。
1つ2つのジャンルで比較して他の時代のが有利ってのはあるだろうが
たかだか数年間のあいだにこれだけの規模で動きがあったり、だけでなく数字としても実態があったってのは
この時代の特有の強みだと思われる。60年代のTV文化、80年代特に初頭のアングラ文化、00年代のITも文化としての熱は凄いが
90年代特に後半は色んなジャンルが多発的に盛り上がっていた時代と言えるのでは。
さて、これに対してバブル時代の文化が総体として有利だという根拠を見せてもらおう。
けっきょくまたアンチスレたてちゃったんだから、それぐらいやってくんないとね

23:日本昔名無し
12/07/28 17:19:39.66 .net
文化バブル=キチガイ(笑)

24:日本昔名無し
12/07/28 17:34:10.62 .net
バブル親父=キチガイwww

25:日本昔名無し
12/08/01 04:19:34.36 .net
人生は昔から
0歳で産まれ3歳で魂の根幹ができ少年となり7歳で青年12歳で成人15歳で熟女熟男18歳でおっさんBBA22歳でじいさんばあさん
25で屍 それ以降は科学力で生きる人工生命体なんだ 25過ぎて身につけられることなんて何もない思い出も何も残らないただ時間が過ぎるだけだ
今も昔もこの法則は何も変わってない
人は本来そんなに長生きできるいきものじゃないし若さは本当に儚い


26:日本昔名無し
12/08/01 05:34:30.77 .net
人類史上もっとも刺激的で混沌とした80年代後半〜00年代前半に中学時代までを過ごした人間は究極の勝ち組である

27:日本昔名無し
12/08/01 23:57:20.97 .net
人類は90年代に終わったと思う
00年以降なんてあらゆるものが90年代以前のパクリだらけで何一つ創造していない
スマホ?あんなものPCを携帯サイズにしただけの劣化版じゃないか
ありとあらゆることがやりつくされてしまったのだよ99年までに

28:日本昔名無し
12/08/02 00:01:49.42 .net
インターネットはもとはエリート科学者の情報交換だったのに
開発されて40年経ったら社会の底辺の暇潰しの場になりさがってしまった
コンプサーブが一般普及した79年、日本でパソコン通信が始まった86年
ウインドウズ95がでた95年、常時接続が普及した01年、ニコ動ができた06年、
スマホニコ生が普及した09年

底辺に広がるほど質はどんどん劣化している
2chまとめサイトなんて2chのレスに対してまた劣化した2chレスを書いているだけだ
レスのレスのレスのレスのレス
後になるほど劣化する

29:日本昔名無し
12/08/03 14:46:44.22 .net
ゆとり世代が大学に入りだした06年〜08年くらいから明らかに雰囲気変わった
大学全入で私大は変な学部学科増設しまくり
Fランが定員割れ倒産する一方旧帝一工慶はここ数年で難易度急上昇だ
あからさまに05年までとは違う
05年までに大学に入ったやつらは完全にOSSANBBA化している

30:日本昔名無し
12/08/03 20:11:13.38 .net
結局、今の30代前半くらいの世代が
文化においても何でも完全な勝ち組なんだね。
それ以降は、腑抜けみたいな世代が延々続く・・・。

31:日本昔名無し
12/08/04 04:24:49.48 .net
いやそれはない
30代前半は大学も充実してないしネットもないし就職も最悪だし何もいいところがない


32:日本昔名無し
12/08/04 12:42:30.61 .net
その世代が何でも勝ち組ってのは上にいるバブルにおけるバブル親父史観と同じで痛いだけ。
30前半ならネットは大衆化される直前、アングラで濃かった時期を体験できているが
就職では実際だいぶしょっぱくなってきている世代だ
就職に関しては小泉末期の頃に一時的に持ち直してるし、それ以降で括れるほど単純でもない

33:日本昔名無し
12/08/05 10:57:00.97 .net
30代前半でネットにのめり込んだ奴はだいたいSEになってブラック社畜になってる
大学も学科がまだまだ少なくて受験人口が多くて私大バブルで慶は偏差値70越えだった
就職は有効求人倍率が過去最低で超氷河期

文化ぐらいしか面白くなかった世代だが?

34:日本昔名無し
12/08/05 15:40:49.67 .net
>>33
実際ブラックSEにいったのは多いけどな。仕事に選ばず楽しんだ者も多い
ネットに関してアングラで濃い時代を体験できた世代なのは確かなはずだよ。
SEにいったクラスは知識も多いしな。で、その世代と氷河期世代はモロに被ってる。
だからネットも含めた文化に恵まれ、就職でえらい苦労してる世代てのは正しい

私大の学部増設は、少子化全入時代の生き残りを見越した人気取りの側面もあり
学部は増えても定員割れって状況だから一概にいい風潮とはいえまい

就職は06年以降の所謂00年代売り手世代からリーマンショック後再び急落
ようやく昨年から持ち直しだから、この世代だけが酷いわけでもない。
しいていやこの時代の文化圏にも引っかかってて、売り手世代の入り口に
かかった氷河期とゆとりの狭間くらいの世代が美味しいポジションにいるのかもな。

35:日本昔名無し
12/08/06 13:54:19.35 .net
何度も言うが今の26〜29歳と20歳〜25歳は全くの別世代
ネット事情も教育事情もまるで違う だいたい87年生まれが境界線だな
86年以前世代はまだ古き良き時代をかすかにギリギリ記憶している
今となりゃほとんどがオワコンオッサンbbaだが
SEブームも2009年ぐらいでだいたいオワコンだ

幼児期にファミコン・MSX 小学校でスーファミps1セガサターンpc9801,win95
中学校でIMAC,hide死亡,アングラネット全盛期 高校で常時接続普及、デジタル放送開始
大学でSNS,ブログ、動画、就職好況期、学部構成はまだまだ旧態依然
社会人でtwitter,ニコ生,facebook

この世代が日本史上唯一にして最優遇された世代じゃないか?

36:日本昔名無し
12/08/06 14:24:55.57 .net
近い将来1億総ネットヘビーユーザーになるだろうな
世界中南極でもサハラからでも超高画質高音質なニコ生ができるようになるだろう
そうなれば自殺者ニート犯罪も今の何百倍になるだろうな

37:日本昔名無し
12/08/06 14:28:31.60 .net
人間は高校ぐらいになると過去を振り返ってばっかり
大学になると完全に黴の生えた学問ばっかりで頭の凝り固まった老害へと退歩する
人間の全盛期は12〜15歳であることを肝に銘じておけ

38:日本昔名無し
12/08/07 08:42:29.12 .net
思春期が(特に男の)
全盛期とか有り得ないわwww
男の12歳〜18歳くらいって一番、気力が落ちてる時期のように思う

39:日本昔名無し
12/08/07 10:26:40.60 .net
男は性欲に取り付かれてるだけだが女は間違いなく全盛期
jkはbbaの小型版だしjdはもう半分bba それ以上は見まごうこと無きbba
男だって16過ぎたら肌が劣化するし18過ぎたら知体とも確実劣化

40:日本昔名無し
12/08/07 14:07:51.92 .net
男の12〜18歳くらいって、振り返ると意外と印象薄いよな。
どうでもいい時期という気がする。

41:日本昔名無し
12/08/08 11:31:14.17 .net
どうでもいいわけないだろ
人生の9割がその期間に決まるわ

42:日本昔名無し
12/08/08 16:27:13.20 .net
ロンドンでオリンピックが開催中ですが、ロンドンはイルミナティの総本山的な場所です。
その場所で運命の年、2012年にオリンピックを開催するとなれば、
何か計画があると考えてしかるべきです。
ロンドン・オリンピック陰謀論は日本ではあまり紹介されていませんが、
海外ではテロ説とUFO説が盛んに議論されています。
テロの目的は911と同じです。
イラク戦争を始めるために911を画策したように、イルミナティは
オリンピックでイスラムのテロをでっち上げて中東戦争を始めたい。
UFOについては、ハフィントン・ポストと言うアメリカでメジャーな
ニュースサイトが開会式での出現を報道しています。
今まで隠されていたUFO情報がこれから政府によって公開される可能性は十分にあると思います。
しかしそうだとしても、その目的は撹乱(かくらん)です。
大衆がショックを受ける情報を一気に公開することで、大衆の判断力を分散させたい。
本命はテロの方でしょう。
なぜならば次の中東戦争はイラク戦争と違い、核兵器が使われ、
第3次世界大戦に発展する可能性があるからです。
もしそのような計画が本当にあるとしたら911はリハーサルであり、これからが本番です。

43:日本昔名無し
12/08/08 20:45:08.80 .net
>>35
ってもその世代も言うほど恵まれてる訳じゃないぞ
あくまでサブカルが元気だった頃にそこそこの年齢だったことと一時的に入り口としての就職に恵まれただけ。
サブカルが一際活気あった時代には自発的に動ける年齢にはかかってなく、自由にできる金もないから充分に乗れた世代ではない。
一時的に就職に恵まれてもコスト削減、切捨て上等、サビ残地獄、不況による偏った年齢構成など
入ってから大変なのは前後の世代と同じ、根本的な問題は解決されてる訳じゃないからな

後の世代はネット環境や物質には恵まれても文化やコンテンツにイマイチ恵まれない
先の世代は文化の活気や黎明期のネットの洗礼を浴びるも就職で特に困難を極め
さらに先の世代は経済や安定に恵まれても今日的な娯楽や価値観の多様性にはまだ恵まれていなかった

44:日本昔名無し
12/08/08 21:06:37.60 .net
人間はな、人のうわさも49日っていうふうにすぐ忘れんダよ
49日で過去のことだ

45:日本昔名無し
12/08/09 07:51:31.65 .net
>>41

何でそこで決まるかw
アホ!www

46:日本昔名無し
12/08/09 14:45:53.55 .net
>>40
「軍事目的を除く」ってどこに書いてある?
それじゃ曲解にすらなってない
「平和の目的に限り」って意味わかるかな
難しいかな
徴兵しないと人が集まらないような軍しか持てない国じゃ

47:日本昔名無し
12/08/09 16:18:58.23 .net
我々が今いるところを「第3密度」って呼ぶ考え方があるんだよね。
アセンションというのは、その第3密度から第4密度へと我々が上昇していくことだというんですね。
第3密度は重くて、第4密度は軽いんだけど、いまの我々が第4密度の生命体を見ると
光り輝く存在にしか見えなくて、うまく把握できない。
人間はそこに向かって上がっていくんだと。
それには、たぶん、50年、100年のスケールの時間を要するわけですけど。
で、何が違うかというと、大きな違いは意識の共有化。
我々は今、個別の意識でいるけど、第4密度の生命体っていうのは、肉体は別々でも、
意識を共有することが多くなるんですね。
さらに第5密度の生命体になると、肉体も持たなくなって、非物質の生命体になって、
意識もひとつになって完全に共有化される。
というわけで、テレパシーみたいに他人の思いが伝わってくるのが当たり前になってくるとか、
そういう変化が起きてくると思います。
それからもう一つは、非物質の世界、死んだ人たちの世界と、
こっちの世界の間にかけられているベールがだんだん薄くなる。
だから、死んだ人たちのことが見えたり感じられる人間が増えてくる。
そうすると、死に対する考え方、価値観がかなり変わってきて、死の恐怖は
だいぶ減ってくるんじゃないかな。
死んでもあそこにいるじゃんみたいな、そういう人が増えてくるんだね。

48:日本昔名無し
12/08/12 02:26:49.64 .net
昔不細工だった奴が綺麗になるより
昔綺麗だった奴が不細工になることの方が多いんだよな 残念ながら

49:日本昔名無し
12/08/13 08:52:15.75 .net
70年代までは保守・革新のいい意味で共存時代だったが
80ー90年代は革新ばかりの暗黒面の気持ち悪い時代になった
00年代に入って相対化・中和化・安定化し洗練されマシになった

50:日本昔名無し
12/08/13 23:01:35.89 .net
どう考えても80年代90年代の方が楽しかったぞ?
70年代は海外旅行と車以外何もない
00年代はネット以外何も無い
どっちも景気悪いカスみたいな時代
80年代、90年代はあらゆる新しい文化が生まれ盛り上がってた
PC,ゲーム、インターネット、携帯、車
どれを取っても一級品だったぞ?

51:日本昔名無し
12/08/14 17:49:51.27 .net
一つ言えることは40年前30年前20年前10年前に比べて同年代が若く見えるようになったことだ
同じ25歳でも40年前は40歳30年前は37歳20年前は35歳10年前は30歳って感じだったが
今の25は22位に見える
成長が早くなって老化が遅くなったのは喜ばしい

52:日本昔名無し
12/08/14 19:13:24.67 .net
てか、中学生が小4〜6くらいに見える。高校生でやっと中学生。
大学生で一昔前の高校生に見える。20d代後半〜30代前半で30年以上昔の大学生と言った所か。

53:日本昔名無し
12/08/18 18:40:34.70 .net
でもまぁ今も昔も25過ぎたら奈落の底へ劣化するけどな
あとはガチ消化レースだよ

54:日本昔名無し
12/08/18 23:24:15.09 .net
若く見えるのは服装と態度のせいだろうな。
もちろん自分が年食ったのも含めて
しかし江戸時代より前とかと比べるならまだしも、30〜40年前位じゃ寿命も定年時期も大差ない。
見た目若くても、男女ともに婚期が遅れてる人見ると心配だよ。
子供産んで、独立出来るまで育てるってなると、子供は遅くても30歳までにうまないと。
二番目、三番目も考えてるなら尚更。
今の20代って不況ってのもあるけど、そのあたりから目を背けてる気がしないでもない。

55:日本昔名無し
12/08/19 11:57:56.50 .net
今の十代って、存在価値
全くないんじゃないの?www

56:日本昔名無し
12/08/20 22:01:45.82 .net
>>52
でも、凄い大人っぽい子も増えたじゃん
小中学生なのに大学生〜20代後半に見える子とか今普通にいるし
この時代の高校生は大人っぽい人多かったけど、
流石に小学生は〜中2くらいまでは年相応の人多かったし
今は小学校高学年〜中2とか凄い大人っぽい

57:日本昔名無し
12/08/20 22:03:42.17 .net
今カロリーメイトのCMやってる人って19歳、つまり大学一年生。
でも普通に中三くらいに見える。


58:日本昔名無し
12/08/20 22:08:29.88 .net
よく10代で大人っぽい子見て今風とかいう人いるけど
昔のアイドルとか女優とかとか今見るとすげぇ老けてるし
そういう意味じゃあ今風とかいうのはおかしいよな



59:日本昔名無し
12/08/22 01:26:08.67 .net
90年代の激動は異常だった
同じ11年でも91から02と01から12は全然違う
91年なんて昭和の余韻残る時代でネットもなかったのに02年には光ファイバーがすでにあった
01年と12年の違いなんてせいぜい95年と97年の違い程度にしか感じないわ
戦後最も停滞した時代なのは確定的だ

60:日本昔名無し
12/08/22 11:05:27.18 .net
>>59
ほう、じゃあ貴方は2001年からYoutubeをやり、スマフォを持っていた、と?


61:日本昔名無し
12/08/22 18:10:55.56 .net
Youubeなんかできる前から動画はあったしスマホでできる程度のことはpcでできた
もうハードの革命的な進化はできないんだろうな
90年代の変化より80年代の変化の方がいい進化だった
90年代後半は今のカス時代の礎を築いたクソ時代 今起きている問題の全てはここにあった

結論:00年に死んだ人は勝ち組

62:日本昔名無し
12/08/22 21:10:37.56 .net
ホント、カスみたいな時代だよねえwww
>日本の90年代後半以降

63:日本昔名無し
12/08/23 19:43:11.23 .net
90年代後半は不況とはいえまだゲームやネット界隈に勢いと新鮮味があったからな
萌えだの日本最高だのわざわざ言わないといけなくなってからひどく停滞しているよな
2004年まではバブル崩壊したとはいえいまだJapan as No.1だったからな

64:日本昔名無し
12/08/23 21:18:43.03 .net
>>63
何を根拠にして言ってるんだか…

2010〜2020年代は幕末や十五年戦争に匹敵するほどの激動な時代に入ると予想している
そのためにまずは消費税増税を阻止しないといけないな

65:日本昔名無し
12/08/23 21:38:17.92 .net
消費税増税は避けられないだろ
2010年代になってようやく変化の兆しが見えてきたが
01年から09年までのgdgd感は異常だったぞ
特に01年から05年なんて動画投稿サイトもないしスマホなんかもちろんないし何も見るべきものがなかった
近代史上最も停滞した時代だったと思う

66:日本昔名無し
12/08/23 21:41:54.58 .net
団塊が消えてから劇的に変わったな
古臭い戦後レジームが08年以降どんどん崩れている
奴らが社会を停滞させていた証拠だ

67:日本昔名無し
12/08/23 21:50:34.50 .net
>>65
消費税増税して景気が回復した例は一度もない
現に日本より税金が高い欧州諸国が次々と破綻に追い込まれてる

国民が大暴動を起こして増税を食い止めるしかないと思うよ

68:日本昔名無し
12/08/23 22:15:58.39 .net
>>63
ほんと2010年代に入っても時代は停滞したままだよね
消費税もいずれ増税しなきゃいけないのは00年代半ばから分かっていたことだし新しいものでも何でもないし
00年代前半レベルの活気さえなくなったね今は

69:日本昔名無し
12/08/24 21:27:42.66 .net
>>68
00年代前半は既に「ジャパンアズナンバーワンって何?w」って雰囲気だったけどな

70:日本昔名無し
12/08/24 21:43:07.86 .net
たしかにそうだ
この国のかなりの層がもう新興国の金持ちにすら負けだしていたからな
00年代前半は最低最悪のクソ時代だったよ
01年にドバーッと21世紀化してからまるで進歩していなかった
06年にようやく氷河が溶け始めたが08年後期にまた逆戻りだ
もう今後は劣化と衰退を繰り返して行くんだろうな

71:日本昔名無し
12/08/24 21:46:13.43 .net
ジャパンアズナンバーワンはせいぜい94年ぐらいまでではないだろうか
Windows95とインターネットの普及が日本をボロボロにした
その分野は日本がもっとも不得手な分野だったからね

72:日本昔名無し
12/08/24 22:36:01.52 .net
アテネやロンドンのメダル数を見るといかにプレッシャー世代が優秀かわかるな
文化バブルを経験しネットの恩恵を受けつかの間の好景気を経験した史上最高の世代

73:日本昔名無し
12/08/24 22:39:02.54 .net
Av女優のレヴェルが上がったのも2004年くらいだよな
この世代は全てにおいて優秀だな

74:日本昔名無し
12/08/25 11:55:17.12 .net
全てにおいて、ドスカタン
の間違いでしょうに(笑)

75:日本昔名無し
12/08/27 00:53:18.58 .net
30代の人口多いだけの氷河期団塊ジュニアとか40代の時流に乗れただけで粋がってるバブルとかよりよっぽどましだぞ?
インターネットがようやく普及してきた95年以降に思春期を過ごせたのは大きいと思う

76:日本昔名無し
12/08/27 16:28:41.19 .net




























77:日本昔名無し
12/08/27 17:14:16.45 .net
中高生の顔ってこの時代くらいからそこまで変わってない気がする
純日本人なのにちょっとハーフっぽい子とか中性的な子が増えてきつつはあるが

78:日本昔名無し
12/08/27 21:56:51.83 .net
>>72
1980年前後生まれか

79:日本昔名無し
12/08/30 22:47:08.79 .net
>>70
劣化と衰退を繰り返してるんじゃなくて、政治屋が自ら日本を破滅に導いてる気がする

80:日本昔名無し
12/08/30 23:28:03.28 .net
>>65
ネットに関してならスマホは現状所詮劣化PCだし
動画投稿サイト以外は05年くらいにゃ一通り揃ってた。
むしろライト層と受身なヲタク層が増えたここ5年くらいのが停滞感が増したという意見も根強いぞ?
むしろ動画動画共有サイトてか、ニコニコだけが気を吐いていた時代がここ5年のよーな気もする
twitterやfacebookはパイがばらけて2ちゃん、mixi、ブログがピークだった頃ほどの熱気がないし。
逆に一般層がスマホによって一歩ネット社会に踏み込んできたうえでの変化はこれからだろうな。

81:日本昔名無し
12/08/31 22:54:52.62 .net
00年代でネットが一番賑やかだったのは06年じゃね?
ケツ毛もこの年だし動画投稿サイトやスカイプがバーっと普及した stickamでネット中継もできるようになった
むしろ01年〜05年の光が普及しているにも関わらず何にもなさと06年以降のマンネリ感が怖い

82:日本昔名無し
12/09/01 19:06:34.93 .net
ぶっちゃけ90年代までにできることはやり尽くされちゃったね
理系ならわかるだろうけどほとんど新しいと言えるものがでてきていない

83:日本昔名無し
12/09/02 00:27:36.62 .net
●短命な自己の偶像化

 もう亡くなりましたが、イギリスの歴史家にアーノルド・トインビーという人がおります。名前は聞かれたことがあると思います。
この人が文明というものを研究しました。どういう場合に文明が発生し、発展し、滅んでいくかという研究をいたしました。
文明が滅ぶ一つの要因としまして、このトインビーという人は、「短命な自己の偶像化」ということを言っております。短命な自己の偶像化ということが文明が滅んでいく一つの要因だというのです。
これはどういうことかといいますと、大変文明がうまくいっている時期、その時期の自分というもの―それはせいぜい数十年、長く続いても一世紀そこそこのことなんだけれども
―その短命な自分が非常にうまくいっていた時代というものを偶像化し、それにしがみついていくときに文明は滅ぶということを言っているのです。

 今年は戦後五十年目でありますが、この戦後五十年間の日本というものを振り返ってみますと、これは大変日本がうまくいった時代なのです。
年配の方は思い起こしていただきたいのですが、1945年に戦争が終わった直後、とてもここまで日本が復興し成長するなどとは、だれも夢にも思わなかった。
ところが、今振り返ってみますと、戦後五十年間というのはまさに右肩上がりに経済が成長してきまして、年々日本人の生活というのがよくなっていき、豊かになってきた。
戦いに敗れた国としては、この半世紀間というのは実にうまくいったのです。しかし、そのことによって日本人はこの戦後五十年間というものを偶像化し、それにしがみつこうとしているのではないか。

 人間というのは、十年ないし二十年同じ状態が続きますと、それが永久に続くというふうにどうしても錯覚してしまうのです。政治も経済も教育も人間の考え方も、全部がそれに適応してしまうわけです。
日本の場合も、この半世紀間というのが余りにもうまくいき過ぎたために、次の時代に適応できなくなるのではないかと憂えるわけです。


<出典>
 野田宣雄(1996).世紀末の世界と日本 鈴木敏通・守屋保(編) あれから50年、これから50年 防衛開眼第22集 隊友会 Pp. 9-12

84:日本昔名無し
12/09/06 18:31:01.06 .net
人は時空移動できないんだから、過去にも未来へも行けないんだから現在を楽しもう。

85:日本昔名無し
12/11/08 04:23:01.04 .net
我々が今いる所を「第3密度」って呼ぶ!

86:日本昔名無し
12/11/23 12:30:14.46 .net
人類はこれから、今の段階(第3密度)からひとつ上の段階(第4密度)へ、
数十年かけて上がっていくと言われています。
これが「アセンション(次元上昇)」と呼ばれるものです。
これまでの個別化、競争、対立の世界から、共有化、調和、協調の世界へと、
地球全体が変化していきます。
政治、経済、社会システムも大きな転換を迎えることになります。
新しい段階でのキーワードは「共鳴」。
個々人の意識は互いに共鳴し、意識を共有することが多くなります。
さらに、自然のさまざまな存在や、身の回りで起こる事象とも共鳴するようになります。
その結果、シンクロニシティ(意味ある偶然の一致)やセレンディピティ(思わぬ幸運に偶然出会う)が多くなります。
そこへ向かうまでの数十年間は、実は、新しい価値観へ整合していくための準備のプロセス。
新しい意識段階にそぐわない古い価値観や信念、過去の体験に根ざした恐れなどから
自由になるための期間なのです。

87:日本昔名無し
13/01/27 07:31:10.35 .net
97年は80年代生まれの全盛期。70年代生まれはお断り。ついてこようもんなら老害扱い

88:日本昔名無し
13/02/08 10:33:44.23 .net
94-95年と95-96年の違いがわかる。95年上半期はまだちょっと郷愁感が残ってる。
個人的に96年11月〜97年2月頃のミュージックビデオとか観るとあの頃すぎて懐かしいけど

89:日本昔名無し
13/02/10 22:54:45.29 .net
>>87
76年〜84年の全盛期 当時13〜21
この世代は97~03年を懐古する
もう10年以上前…

90:日本昔名無し
13/02/11 00:10:13.09 .net
10代後半とかもうおっさんですから

91:日本昔名無し
13/02/13 23:11:19.74 .net
文化バブル()

92:日本昔名無し
13/02/14 04:36:57.48 .net
光GENJIチャート独占()

93:日本昔名無し
13/02/14 07:31:25.30 .net
文化バブルてw普通に黄金期でいいよwほんとに思考停止してんだからw
バブル()なんて使うのはその一言で片づけられるあの寒い時代だけでじゅうぶんだよwww

94:日本昔名無し
13/02/14 13:53:43.90 .net
当時、十代の奴でも
このころの事は、もう忘れ去ってるよな。
何というか、結局後に何も残さなかった時代・・・って気がする。

95:日本昔名無し
13/02/18 17:03:07.01 .net
むしろ当時10代のやつが懐古し過ぎな印象

96:日本昔名無し
13/02/19 01:14:43.37 .net
>>95
いや、不況で今が恵まれてないってのもあると思うけど、当時から景気の良い時代ではなかったし単にネットの普及で明るみになってるだけだと思うよ。
あの頃は良かった的な懐古主義なら、ハッキリ言って上の世代になればなるほど激しい印象。ネットでは目立たないけど実社会ではそう思う。

97:日本昔名無し
13/02/20 20:29:26.20 .net
当時、十代だったが
別にこのころが懐かしいとは思わないなあ。

98:現代史好きゆとり
13/03/04 02:40:47.18 .net
【 90年代前半〜中頃は高度成長停止後最大の激動期 】
90年〜95年にかけて日本のありとあらゆる分野の統計が急激に変化している。
少年非行率、電力消費量(急激変化ではないが)、百貨店売上高、・・・・・etc
流通から教育にいたるまで、挙げればきりがない。
90年までは80年代の延長線上の変化の様態なのに対し、95年からは多少の変化があるものの現在に至るまであまり変わっていない。
しかし、この時代は94年に商用サービスが開始されたインターネットを始めIT革命と関係があると言うには早すぎる。
必然的に?平成の時代像が作られていった、非常に興味深い時代だ・・・・
(近年では、2005年頃から人口減少の影響か、各種統計はむしろ昔に戻る傾向にある。)(IT関係を除く)
URLリンク(hakusyo1.moj.go.jp)
URLリンク(www.fepc.or.jp)
URLリンク(www.garbagenews.net)

また、世の中全体の雰囲気もこの5年、さらに後3年程度で全く変わった。
茶髪が市民権を得、濃い化粧は敬遠されるようになり、
メガネのレンズは小さくなり、髪を分けなくなり、太眉から細眉、パーマから直毛へ。
TVや出版物の表現規制が強化され、男子の半ズボン、女子のブルマも無くなった。
車はカクカクから丸みを帯びたものへ、非冷房車やモノコックバスは絶滅。
海外風テーマパークやディスコも流行からオワコン化、倒産。
学校の冷房や海外修学旅行の一般化もこのころから。
さらに磁気プリペイドカード・携帯電話の完全普及、ポケベル・プリクラ等若者コミュニケーションツールの台頭。
日本は、91年と98年では全く別の国になっている。
端的にいえば戦後続いてきた呑気な時代から周りを気にする不安感あふれる時代になった。
98年頃から今まではIT関係を除くとあまり変わっていない。特に06年までは90年代同然。
最もそれはIT関係の変化しか気にしない時代になってしまったとも言えるが。
昭和と平成の両方の文化を享受し、劇的な変化を体感できた最後の世代は75世代といえる。
劇的な変化を体感したかったゆとりの考察です。

99:日本昔名無し
13/03/04 13:17:27.05 .net
変化と言っても
世界一位の先進国という座から急激に落ちていってる中での変化だから
別に何てことはなかったわ。あってもなくてもいい時代。

100:日本昔名無し
13/03/07 10:05:11.74 .net
>>98
非常に興味深い
つまり90年代後半よりも91年からの前半が激動期であり、
後半は21世紀に繋がっているということか

ということはもしその変化を劣化と呼ぶのであれば
このスレタイは間違っているな
90年代前半が劣化の第一章ということになる

まあ自分は昭和文化がすべて優れていたとは思わないから
ひとつの大きな変化とだけ捉えた上で読ませてもらったが

101:日本昔名無し
13/03/17 10:39:52.21 .net
00年代前半はまだよかっただろ?
音楽も完全に劣化しきる前だし、テレビもまだ見れたものもあった。
本当に何もかも劣化するのは00年代後半から。

102:日本昔名無し
13/03/17 11:00:24.68 .net
00年代前半はアテネ五輪でメダルラッシュしたし、サッカーでも中田が出てきて日本が世界と戦えるようになってきた。
景気は悪かったけどスポーツはあらゆる面で進化した時代。陸上とかでも色んな記録が塗り替えられたしね。
革命と言ってもいい。

まだテレビや音楽も劣化しきる前だったし、IT革命で吸収できる情報量も格段に増えた。
ただただ、文化だけが充実していてそれ以外は糞だった90年代後半より遥かにいい時代。

103:日本昔名無し
13/03/17 11:38:35.68 .net
スポーツで言うと去年のロンドンも盛り上がったし
その前のなでしこも盛り上がった
ああいうのは選手次第なんで不確定要素が強すぎるよ
長野なんて90年代後半だけどメダルラッシュだったし

104:日本昔名無し
13/03/17 11:45:27.49 .net
90年代後半は夏の五輪ではアトランタでメダルも少ない。
冬の長野五輪ではメダル結構とったけど。
サッカーもまだまだ世界で戦えるレベルでは無かった。
スポーツでも科学的トレーニングが普及する前だったので部活でもまだまだ精神論が残っていた時代。

そのくせ、少年犯罪はメチャクチャ多く、少年犯罪第三のピークだった時代。
景気も悪く高校生のバイトも680円とかが普通だった時代。
音楽とかよかったぐらいで後は全部糞だったな。

105:日本昔名無し
13/03/17 11:51:52.35 .net
ロンドン五輪って盛り上がってたかぁ?
何かかなりスルーされてた気がしたが……
ネットでもそんなに話題になってなかったし。
メダルはたくさん取ったけど総数はアテネより1個多いだけで金メダルはアテネの方が遥かに多い。
なでしこは単に一過性のブームにすぎないと思う。K−1みたいなもんかな。
K−1よりも早くブーム終わりそうだけど、視聴率糞だし。

106:日本昔名無し
13/03/17 13:37:51.87 .net
なんでスポーツの結果だけで時代を総括するんだよw

107:日本昔名無し
13/03/17 17:00:14.38 .net
スポーツとか、時代感と全く関係ないわ。

108:日本昔名無し
13/03/17 17:05:23.87 .net
90年代前半はまだ管理教育の名残がバリバリあって体罰教師や厳しい親は当たり前だった。
当時の学生も地味で不良と不良じゃないものではっきりわかれていた。

90年代後半でそれらはかなり廃れてきて緩くなり00年代前半になって管路教育は完全に消滅する。
IT革命の影響もあり吸収できる情報量が桁違いになり理不尽な精神論は完全に無くなり気楽な時代になる。

90年代後半にだとまだ精神論は残っていたからね。そのくせ少年犯罪がやたら多く、真面目に生きることに
理不尽さを感じていた時代だったな。90年代後半で価値観やら何やらが崩壊して頭混乱した奴って当時の若者では結構多いよ。

109:日本昔名無し
13/03/17 17:09:08.13 .net
俺も一度90年代後半にノイローゼになりかけた時があった。
でも00年代前半になって立ち直った。

110:日本昔名無し
13/03/17 17:10:39.56 .net
安倍自民が誕生してしまった今じゃ、
このスレは今後お笑い化していくこと必至w

111:日本昔名無し
13/03/17 17:15:58.20 .net
90年代後半はバイトの時給も安いからなぁ……不景気だったし。
そのくせ当時の女子高生は年上の金持ってる男にしか興味が無く、
同年代の男はイケメンでもあんまり相手にされないことが多かった。

イケメンでもブスと付き合ってたりとかがザラだったからな。

112:日本昔名無し
13/03/17 17:17:43.94 .net
90年代後半は理不尽さと暴力と混乱と不景気が入り乱れていた時代だった。
まさにザ・世紀末。

113:日本昔名無し
13/03/17 17:19:47.30 .net
2012年12月16日以前で頭が停まってる人達が集まるスレはここですか?

114:日本昔名無し
13/03/17 17:30:03.45 .net
別に頭止まってないけど?
意味が解らん。

115:日本昔名無し
13/03/17 17:54:20.99 .net
90年代後半もそれ以降も日本が低調なことに
変わりはないわw
恥ずかしい議論交わしてるよね〜(嘲笑)

116:日本昔名無し
13/03/18 05:50:03.66 .net
>>115
バブル親父まだ生きてたの?
親が死んだらどうするの?

117:日本昔名無し
13/03/18 12:01:44.22 .net
>>115まあ、3ヶ月前までならそんな認識は通用してたけど、
今現時点だとそんな認識は最早古いんだよバーカ。
つか、そんな認識を未だ抱いてること自体が、
低迷期がずうっと続いて欲しいと望んでると見なされるんだよw特に今だと。

118:日本昔名無し
13/03/18 14:30:39.80 .net
>>108>>109>>112
わかる。学級崩壊にツッパリじゃなくて優等生が関わってるのもこの頃のイメージが強いんだよな
正に世紀末だった

119:日本昔名無し
13/03/18 17:01:11.75 .net
>>117

ちょっと、株が上がった・・って騒いでるのって
今までにも何回もあったよな。後で振り返ると「何だったのアレ?」
それで軌道が変わったと思い込んでるとか低俗週刊誌の読みすぎなんじゃねーの?
単細胞のアホw

もしかして、pm2・5のことも、マスコミに頭やられて
外出する時マスクつけて中国のこと恨んでたりする?

120:日本昔名無し
13/03/18 17:38:27.23 .net
PM2.5はどう考えたって中国が悪いだろ
黄砂もウイグルとかモンゴルの核実験の塵とかもな

121:日本昔名無し
13/03/19 10:42:00.62 .net
なんか日本が元気になると困る人がいてうざいよね

122:日本昔名無し
13/03/19 11:47:37.25 .net
全然元気になってませんが?
とりあえずなってから言おう。

123:日本昔名無し
13/03/19 11:50:46.06 .net
>>122
おまえ日本語読めないだろ

124:日本昔名無し
13/03/19 11:52:58.79 .net
思うんだが2008〜2011年と1995〜1998年の流れって似てない?
いろいろな意味で

125:日本昔名無し
13/03/19 11:59:29.64 .net
リーマンと震災を起点として世の中変わってくみたいな?

126:日本昔名無し
13/03/19 12:42:41.48 .net
2008〜2011年と1994〜1997年でセットにした方がいいと思う。

127:日本昔名無し
13/03/19 12:43:40.80 .net
>>123
何が?

128:日本昔名無し
13/03/19 13:31:20.31 .net
>>122少なくとも今は民主党が政権握ってた3ヶ月前までよりは、
元気になってる方だろ。まだ不十分ではあるけど。
お前の頭ん中は民主党政権の時で停まってんじゃねぇの?

129:日本昔名無し
13/03/19 14:27:24.30 .net
>>127
未来形と過去形の区別も付かないくらいおまえは日本語を理解してないってことだ

130:日本昔名無し
13/03/20 12:09:10.93 .net
>>122民主党が衆院選でボロ負けし、
今度の参院選でもぼろ負け必至な情勢で
本当悔しいのうwwww

131:日本昔名無し
13/03/20 18:31:23.55 .net
民主党信者って日本を沈没させたいんだろ
国籍が違うんじゃねーの

132:日本昔名無し
13/03/21 08:07:32.72 .net
AKB=韓国

AKB48のコンサート舞台演出はユン・ヘソンという韓国人
URLリンク(blog-imgs-36-origin.fc2.com)

金永振 マジすか学園や週刊AKBの番組プロデューサー〜在日コリアン3世の電通社員〜
URLリンク(ugjm.up.seesaa.net)
URLリンク(ugjm.up.seesaa.net)
URLリンク(ugjm.up.seesaa.net)

星野みちると大堀恵が所属するAZ-ENTERTAINMENTは在日タレント専門の事務所 URLリンク(web.archive.org)
大堀恵のマネージャーは 金成徳  URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)

24時間TVのAKB48PVから日の丸を消去
URLリンク(www.tanteifile.com)

AKB48プロデューサー秋元康、 韓国ドラマ「冬のソナタ」、パチンコ京楽
URLリンク(www.shinkokyu-club.com)
去る2008年4月3日より、2泊3日で豪華客船ふじ丸をチャーターした「冬ソナ」ファンのためのイベント
『〜秋元康プロデュース〜 もう一度「冬ソナ」に会いたいツアー 船で見る「冬ソナ」全20話』が開催されました。

【芸能】“AKB48の妹分” SKE48が韓国ドラマ「ストライク・ラブ」撮影のため訪韓
スレリンク(mnewsplus板)

AKB系アイドルSDN48  新曲「愛、チュセヨ」
スレリンク(news板)

【音楽】フレンチ・キスの4thシングル「最初のメール」が11月22日にリリース決定! 3人のチマチョゴリ姿を初公開
スレリンク(mnewsplus板)

133:日本昔名無し
13/03/21 11:55:51.34 .net
>>118
GTOとかあの辺のイメージだな

134:日本昔名無し
13/03/22 10:49:35.38 .net
金八先生の風間って奴のイジメの印象が強い

135:日本昔名無し
13/03/22 15:02:26.14 .net
この手のスレって昨今の情勢からしてみりゃ、
長く続けて行くことは最早厳しいだろ。
無能民主党政権が終わった今となれば。

136:日本昔名無し
13/03/22 18:28:58.06 .net
>>135
お前、必死すぎて痛いわ

137:日本昔名無し
13/03/22 19:04:45.37 .net
>>134
そういや、金八もそうだったな
それが数年後、更にルーキーズやごくせんで「ヤンキーはいい奴」みたいになったな

138:日本昔名無し
13/03/25 13:52:35.48 .net
不良だけど実はいい奴ってのは大昔からの鉄板パターンだけどね
最近のドラマはありきたりで焼き直しが多過ぎる

139:日本昔名無し
13/03/25 22:05:34.63 .net
>>136 ←返しに「必死すぎる」しか語彙がないのはバブル親父w

140:日本昔名無し
13/03/26 04:26:28.47 .net
90年代後半から続くそうした流れは、
今年以降は本格的に終焉へとまっしぐらになるだろうね。
つか、前年の段階で既にその兆候がでてたんだが。
年間自殺者数が15年ぶりの3万人を割ったり、オウムの指名手配犯が全員逮捕されたり、
領土問題勃発によって中韓が足元を掬われだしたりと。

141:日本昔名無し
13/03/26 22:08:07.88 .net
90年代後半ってスゲー運転荒かったよな。
殺伐していたわ。

142:日本昔名無し
13/04/01 14:17:25.41 .net
ああ、確かにな。
関東連合も一気に捕まって行ったしな。
阿部自民になってから何かが変わりつつあるのは確かだ。

143:日本昔名無し
13/04/01 14:40:29.93 .net
この時代の少年犯罪率は半端じゃなかったな。
データで調べてみたら80年代の校内暴力バブル時代と同じくらいの件数なんだもんな。

でもこの時代に十代だった世代は80年代に校内暴力で荒れた世代より出生数が少ないから
「率」で言えばこの時代の方が酷いことになるのか……

95年までは少年犯罪は全然だったのに、急に荒れだしたんだけど何があったんだろう??
当時の十代や二十代のファッションも急激に変わっていったし、何か時代の変わり目的な感じなんだよな。

一応は新時代の幕開けということになるのかな??

144:日本昔名無し
13/04/01 20:04:42.21 .net
>>143そんな新時代の幕開けとされたあの時代も今や丁度曲がり角に立ってるんだが。

145:日本昔名無し
13/04/01 20:16:42.87 .net
>>143
犯罪件数はあくまで捕まった件数だからそれほどアテにならないんじゃない?
昔はなぁなぁで済ましてたものを厳しく取り締まるようになったとか。
広島の祭りで暴走族の騒動があったのもこの頃だと思うけど、それを受けて警察が厳しく取り締まったせいでその後数年間一気に広島の少年犯罪が増えたはず。
実態はそれ程変わってないんだろうけど、警察としては看過できない状況に追い込まれたからちょっとの事で補導、検挙しただけだだろうし。

飲酒運転とかも今は厳しくなったからする人は減ったと思うけど、実際の飲酒運転件数は昔の方が多かったと思うよ

146:日本昔名無し
13/04/02 13:42:01.29 .net
少年犯罪が一番ひどかったのは80年代でもなく90年代でもなく戦前〜戦後。

147:日本昔名無し
13/04/05 10:51:00.65 .net
映像イメージ
90年代前期霞掛かっている
90年代後期暗い(黒っぽい赤等)
00年代前期無添加
00年代後期光沢

148:日本昔名無し
13/04/05 21:38:04.28 .net
>>146
浮浪児がゴロゴロしてたんだし、今の感覚でみりゃとんでもない悪ガキがそこら中にいただろうな
はだしのゲンの隆太みたいなw
小学校すら行ってないから字は読めない書けない、何も分からず死にたくないからヤクザの鉄砲玉になって殺人とかアチコチで毎日何件もありそう。
タイガーマスクも戦災孤児だったか?

149:日本昔名無し
13/04/09 22:40:52.65 .net
>>138
実際良い奴は不良じゃねーのにな。

150:98です
13/04/11 16:09:18.51 .net
自分は運悪くゆとりだけど、いつも思うこと。
1967年頃以降生まれの人は老いが遅いというか、妙に若作りしている気がする。
それ以前生まれの人はおっさんおばさん臭いんだけどなあ。
氷河期の93年〜96年にファッションが急に今っぽくなった時にまだ20代と若く、受けいれたのが大きいのかも知れない。
新人類世代はもう家庭持ってるし、安っぽく感じて受け入れなかったのか。
71年以降生まれは生態系がゆとりと殆ど変わらなくなってくるね。
言葉遣いメチャクチャで、ネットに強く、だらくさな所が。
バブルの甘い蜜を成人でほとんど吸えていない最初の世代、いわゆる氷河期世代。ホリエモンが代表的。
これらの世代をひとくくりにゆとり前夜世代と言っても良いかも知れない。
でもゆと前世代と本当のゆとりの違いもある。
ゆとりは争いを好まず、表向きは平穏を装うクセがある。
だから、以前よりいじめが表面化しにくい。
さらに他人を気にして一緒の行動をとるのがそれ以前の世代と比べて病的な程ひどい。
今も就職氷河期だが、ゆとりは大学でひたすらシューカツ(笑)。
安定職についてナンボ、研究者が評価されずスキルアップ転職タブーの日本では仕方ないけど。
一部のトップ層以外っはどこでもいいから職にありつきたいと必死で、
わざわざ高卒扱いで公務員試験を受ける程。
このように自分を過小評価するのもまたゆとりの特徴。
氷河期世代からは革命的な実業家やアイデアマンが沢山出たのに、
ゆとりからはそこまでのインパクトを与える人間が出ていない。
90年代前半と比べネットが普及しており、自分の長所を伸ばし、
コモディティにならない為のチャンスは爆発的に増えたにも関わらず。

ゆとりは特に新人類以前の世代と比べて頭が悪いのが現実かも知れない。
旧態依然とした日本社会の構造(親・教育)と21世紀に入り急速に進行し08年頃からいよいよ日常化したグローバル社会(不景気・ネット・娯楽・ブームの絶滅)
の矛盾の中で能力を開花させられなかった、過渡期の犠牲者世代、ゆとり。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

482日前に更新/978 KB
担当:undef