55歳から59歳の奥様(IDなし) part84 at MS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:可愛い奥様
24/04/07 22:49:29.87 .net
田とかの濁る濁らないは一回聞いて忘れたら聞き直せないとかはある

201:可愛い奥様
24/04/07 22:49:33.75 .net
友子(ゆうこ・ともこ)さん

202:可愛い奥様
24/04/07 22:50:14.40 .net
金田(かねた・かねだ・かなだ)さん

203:可愛い奥様
24/04/07 22:51:46.63 .net
ムー一族
「かねださん」
「かねたです」

204:可愛い奥様
24/04/07 22:53:14.27 .net
文子(ふみこ・あやこ)さん 
礼子(れいこ・あやこ)さん  とかも

205:可愛い奥様
24/04/07 22:53:53.03 .net
名前の間違いはいろんな読み方あるから仕方ないとこもあるけど言葉の間違いは知らないと恥ずかしいことあるからなー

206:可愛い奥様
24/04/07 22:56:20.39 .net
個人的にはそういう間違えを馬鹿にする人のほうが人として恥ずかしいかなー
でも間違えてるのに開き直るのは醜いのはわかるよ
たまに琴線に触れるの間違った使い方なのにおかしくないって言い張ってる人とかは勘弁してくれって思うし

207:可愛い奥様
24/04/07 22:57:15.85 .net
まずは自分の間違いを認めることが大切

208:可愛い奥様
24/04/07 22:58:29.08 .net
>>205
それだね

209:可愛い奥様
24/04/07 22:58:41.15 .net
>>206
間違いを認められない人の言い訳は
言葉は時代によって変わるから
これなんだよねw

210:可愛い奥様
24/04/07 22:59:14.19 .net
中島(しま・じま)

211:可愛い奥様
24/04/07 23:00:33.38 .net
間違いを怖がってばかりいると口数の少ない人になっちゃうわ
っていうかいつでも指摘してもらえる人柄になりたいわ

212:可愛い奥様
24/04/07 23:01:31.67 .net
知らないことを教えてくれてありがとう!という気持ちだよね
でも馬鹿にしたような指摘はイラっとくるわねw

213:可愛い奥様
24/04/07 23:02:32.59 .net
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥

214:可愛い奥様
24/04/07 23:02:36.68 .net
馬鹿にしたい人なのか、一応教えとくねって感じなのかは言い方でわかるね
まあそれが人間性よw

215:可愛い奥様
24/04/07 23:04:05.84 .net
>>214
「えー?知らないんですかー?」
って言う人は嫌われてるからw

216:可愛い奥様
24/04/07 23:06:21.14 .net
>>211
うーん…指摘してほしい?
仲がいい人相手でもいちいち言い間違いは指摘しないけどなー
意味がわかれば会話続くし
相手が「おもんばかる」って言ったことあったけど普通にスルーしたわ
自分だって言い間違いしてるかもだし

217:可愛い奥様
24/04/07 23:06:38.48 .net
いい年してこんなことも知らないんだpgr
みたいなのはイヤだよね

218:可愛い奥様
24/04/07 23:07:28.16 .net
まさに>>172w

219:可愛い奥様
24/04/07 23:08:49.01 .net
>>217
この年齢だと知性が(知性の無さが)出ちゃうわよね、オホホ

220:可愛い奥様
24/04/07 23:10:22.75 .net
>>216
指摘は関係性によるかも
コッソリ教えてくれる友人や同僚はありがたい
指摘って相手への言い方がすごく重要ね

221:可愛い奥様
24/04/07 23:15:22.99 .net
>>218
それそれ
嫌な奴だよねw

222:可愛い奥様
24/04/07 23:16:32.85 .net
あまりに嫌なヤツ感強いと、書いた人もなにか抱えてるって伝わってくるんだよね

223:可愛い奥様
24/04/07 23:40:40.54 .net
この前美術館のお手洗いで手を洗ってハンカチで拭いていたら
隣の大きな白人のおばさまに「オー!グッドアイディア!」って言われて戸惑ったわ
貸すのはアレなのでとなりにあったハンドドライヤー教えてあげたわ
それも初めてだった見たい

224:可愛い奥様
24/04/07 23:43:07.40 .net
海外ってwってなるわね
コロナでようやく室内土足厳禁が清潔って気付いたとかみたわ

225:可愛い奥様
24/04/08 00:05:12.79 .net
ベッドもとりあえず靴のまま寝ころんじゃうもんね

226:可愛い奥様
24/04/08 00:19:20.52 .net
毎日骨太(ホネブト)をホネタって読んでたわ
その方がかわいいのに

227:可愛い奥様
24/04/08 00:22:40.09 .net
カタカナが苦手だわ
エルカミーノをエルミカーノって読んでた

228:可愛い奥様
24/04/08 00:33:03.82 .net
人の名前を漢字がわからないわけでもないのに適当にカタカナにしたりひらがなで表記する人が嫌い

229:可愛い奥様
24/04/08 00:38:35.29 .net
例えば?

230:可愛い奥様
24/04/08 02:09:56.79 .net
>>228
物を発送する時とか面倒だから自分の名前をカタカナで書いたりするわよ
まぁ実家や子どもや妹くらいしか送るとこないんだけどさw

231:可愛い奥様
24/04/08 05:35:11.55 .net
でもさこの年代になっても自分で考えずにすぐそれ何?って聞いてばかりの人は鬱陶しいと思う
大抵○○障害かな?と思わせる人
メンヘラも○○障害者もこの年代でまだ毒親がーと言う人も全て関わりたくない

232:可愛い奥様
24/04/08 06:29:56.86 .net
会話が続かないからじゃないの?
話題がないからであって沈黙が流れて黙ってるよりマシだもの
興味なくても聞いたりとか
共通の話題探すのも苦労するよ

233:可愛い奥様
24/04/08 06:41:11.93 .net
それまさに発達障害と言われる人の典型よ

234:可愛い奥様
24/04/08 06:46:15.08 .net
重複 ちょうふく、をテストで何回も書いた。
今は「じゅうふく」も辞書にのってるし、実際皆使ってる。
え?と思っても常識変わってるのは年取った証拠。職場でも一番年上だしのう。

235:可愛い奥様
24/04/08 07:00:16.32 .net
すぐ決めつけるのも典型的な発達障害よね
なんでも決めつけて決めつけが激しいの
自分の意見が正しいと決めつけてて自分が発達だと気づいていない認めもしないw

236:可愛い奥様
24/04/08 07:33:20.35 .net
>>232
だよね
知らないふりして質問してえーそうなのー?すごーいとか
割と普通にするよね
友達とはジャンルとか考えなくていいから話すこといっぱいあるししないけど

237:可愛い奥様
24/04/08 08:00:52.80 .net
発達VS発達の流れ

238:可愛い奥様
24/04/08 08:02:51.74 .net
>>236
そんな馬鹿馬鹿しいことしないわね

239:可愛い奥様
24/04/08 08:12:42.64 .net
>>238
相手はしてるんじゃない?
でもその事に気づかずにその人のことばかにしてそう

240:可愛い奥様
24/04/08 08:23:59.40 .net
>>227
キューカンバー
カンキューバー

241:可愛い奥様
24/04/08 08:30:14.05 .net
>>239
そんな阿呆みたいな会話してくる人いないわ

242:可愛い奥様
24/04/08 08:32:36.21 .net
うん
身近な人にこんな人がいて困るっていう話なんだろうけど
そんな人いないわ

243:可愛い奥様
24/04/08 08:38:15.03 .net
>>198
オギノさんに「けものはオギノ」と言われてから
荻野さんと萩野さんの区別がつくようになったわ

244:可愛い奥様
24/04/08 08:39:04.33 .net
萩は秋の花よね
花札にあるし

245:可愛い奥様
24/04/08 09:02:13.21 .net
>>235
ブーメランw

246:可愛い奥様
24/04/08 09:30:09.35 .net
>>244
私も秋の萩って覚えてる

247:可愛い奥様
24/04/08 09:37:07.79 .net
>>241
仕事してればそんな機会もあったと思うんだけどね

248:可愛い奥様
24/04/08 09:39:03.51 .net

仕事してるけどそんな変な人と遭遇しない

249:可愛い奥様
24/04/08 09:41:45.69 .net
>>236
人を小馬鹿にしたようなこれは本人上手くやってるつもりだけど相手は不快感MAXよ
大人だからやり過ごしてるだけね

250:可愛い奥様
24/04/08 09:41:59.24 .net
この年になると友人の言葉使いや読み方の間違いは指摘できないって上で読んだけど

私の友人は50過ぎてから突然、子供に影響されたんだろうけど小さいょとか使い始めた
「知ってたょ」みたいな感じ
さらに少したったら「ゆって」(言ってのこと)を使い始めてなんか痛いな〜と気になって仕方ない
指摘しないほうがいいよね?

251:可愛い奥様
24/04/08 09:42:31.66 .net
247の仕事は場末のスナックかしら

252:可愛い奥様
24/04/08 09:42:47.28 .net
指摘しなくていいと思うw
気になるのはわかる

253:可愛い奥様
24/04/08 09:47:14.52 .net
>>249
ほんとそれ
たまに営業でそれやる人がいて頭悪いなーと思って呆れてる

254:可愛い奥様
24/04/08 10:03:36.93 .net
発達かどうかの目安は1時限の授業を周りに迷惑かけずに座ってられるかどうかだったな

255:可愛い奥様
24/04/08 10:03:39.31 .net
今時の職場は快適になったよね
同僚と雑談とか昔は必須だった
今はプライベートな事を話す必要も機会もなくなった
まあ、ある程度職種にもよるだろうけど

256:可愛い奥様
24/04/08 10:05:22.21 .net
>>255は全てにおいて自分の環境を一般化して語るタイプだと思うw


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

61日前に更新/48 KB
担当:undef