55歳から59歳の奥様(IDなし) part84 at MS
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:可愛い奥様
24/04/06 20:18:45.23 .net
>>49
福利厚生なのよ
小さな会社なんだけど社長がはまっちゃって

51:可愛い奥様
24/04/06 21:33:07.08 .net
>>46
私もいまいちだったから1回だけしかやってない
美味しい人と何が違うのかもわからないけどさ

52:可愛い奥様
24/04/06 21:34:50.20 .net
オーブンで焼いてる?

53:可愛い奥様
24/04/06 22:15:39.42 .net
オーブンで野菜のグリルはよくつくるんだけどカリッとさせるんだよね
ぎゅうぎゅう焼きは上に書いたように水分が出たから普通のグリルのほうが好みだった

54:可愛い奥様
24/04/06 22:43:50.12 .net
義理実家の玄関先に手すりを付けるのに自分でやるって旦那が言っているわ
心得のある人だから大丈夫なんでしょうけど素人としては不安しかないわ
業者さんに頼んでほしい

55:可愛い奥様
24/04/06 22:54:35.45 .net
>>54
介護保険を使ってやればいいのに

56:可愛い奥様
24/04/06 22:58:14.76 .net
自己負担1割だから材料費より安いのにね

57:可愛い奥様
24/04/06 23:00:45.54 .net
ぎゅうぎゅう焼きもピェンローも素材の味が活きる料理よね
素朴というか…
どっちも合わなかった

58:可愛い奥様
24/04/06 23:02:18.38 .net
ピェンローはもうちょっと普通に味付けたほうが好きだった

59:可愛い奥様
24/04/06 23:02:58.25 .net
ぎゅうぎゅう焼きとかピェンローを不味く作れるってすごいね

60:可愛い奥様
24/04/06 23:03:27.37 .net
>>54
前にうちの兄も同じ事言ってたけど
実際に現場見たら色々大変な事がわかって結局プロに頼んでた

61:可愛い奥様
24/04/06 23:07:14.37 .net
>>55
まだ要介護じゃないのよ
>>60
うらやまだわ
あんまり言うとすねちゃうから自分で気が付くまで待つわ

62:可愛い奥様
24/04/06 23:09:37.25 .net
>>61
要支援認定も受けてないの?

63:可愛い奥様
24/04/06 23:15:48.26 .net
>>62
まだよ

64:可愛い奥様
24/04/06 23:22:05.91 .net
あー玄関に手すりが欲しいのは高齢者用じゃないんだね

65:可愛い奥様
24/04/06 23:22:28.30 .net
認定受けた人を知らないから思うんだけど
認定受けたときにはもう手すりとかのレベルじゃなくない?

66:可愛い奥様
24/04/06 23:34:54.29 .net
>>65
介護認定は要支援1からで日常生活の部分的支援とかだからそのレベルだと思う

67:可愛い奥様
24/04/06 23:35:53.76 .net
>>65
要支援1は
基本的に一人で日常生活ができる
身の回りのことや家事に一部手助けが必要
立ち上がりや起き上がりに支援(手すりなども含む)がいる人
こんな感じよ

68:可愛い奥様
24/04/06 23:36:38.89 .net
うちは父が病気で弱ってつけたんだけど
付ける前は軽く壁つたいにあるいてた感じで
何も無い所でもヨボヨボ歩けてたレベルだったと思う

69:可愛い奥様
24/04/06 23:41:03.25 .net
手すりって位置決めとか体重かけてもいいくらいの強度が必要とかがわかっててできる人なら大丈夫だと思うけど、ただ棒つければOKくらいの人なら危険かも
転ぶ

70:可愛い奥様
24/04/06 23:45:14.66 .net
業者は絶妙の位置に持ちやすい手すりをつけてくれるからね
うちは介護保険で玄関、トイレ、階段、お風呂とかつけてもらった
うちの夫80キロくらいが体重かけて使っても安全よ

71:可愛い奥様
24/04/07 00:56:17.92 .net
大人の足で5分のスーパーに15分以上かけて一人で買い物に行く89歳なの
料理も庭の手入れもはかどらないと言いながらもやりたくてやってるから
まだ要支援にはなれない感じ
でも玄関に階段が3段あるのよ
手すりなんかいらないって言われてたけどやっとその気になったみたいからさ
ちゃんとしてあげたいわ

72:可愛い奥様
24/04/07 01:27:48.49 .net
>>71
年齢的にも要支援くらいは余裕で付きそうだけどな
役所に相談しに行ってみたら?

73:可愛い奥様
24/04/07 01:43:51.89 .net
地域包括支援センターが近いようならそっちでもいいから
一応は相談してみる価値ありよね

74:可愛い奥様
24/04/07 01:53:24.44 .net
>>72
>>73
ありがとう
ちょっと気難しい人だからすんなり受け入れてくれるといいんだけど
旦那に相談してから義父に提案してみるわ

75:可愛い奥様
24/04/07 03:45:01.87 .net
もうちょっとデザインされた手すりがいいって思っちゃうけど
贅沢かしら
だったらてめえで自前でつけろってか

76:可愛い奥様
24/04/07 08:42:52.99 .net
手すりにデザインなど要らぬ
シンプルで機能的でさえあればよい

77:可愛い奥様
24/04/07 10:45:17.91 .net
うちの義父は二階から転がり落ちて足を骨折と全身打撲してから車椅子になっちゃったから手すりは早くつけるにこしたことないよ
お年寄りだと3段の階段でも転んで骨折したるするからね

78:可愛い奥様
24/04/07 10:55:07.73 .net
階段の手すりは業者に任せた方が安心ね
トイレは置くだけのタイプとかもあるけど

79:可愛い奥様
24/04/07 10:57:17.67 .net
一人暮らしの母が認知症っぽくなってきて最近頻繁に電話がかかってくるんだけど
私が病気の時とか子育て中とかいっさい手伝ってくれなかったことを思い出すと
微妙な気分だわ

80:可愛い奥様
24/04/07 13:42:32.15 .net
幼少のころから甘えるなと恫喝されネグレクトを受けて来たのに
父が亡くなった途端すべてを忘れたようにかまってちゃんになった母をどうしてくれよう

81:可愛い奥様
24/04/07 13:46:14.94 .net
そういえば気分の乗った時だけ私をディスりまくって憂さ晴らししてたわ
本格的なネグレクトじゃなかったわ

82:可愛い奥様
24/04/07 13:48:48.27 .net
>>73
私も多分要支援1くらいはつくと思うわ
うちの父親もそんな感じだったわよ

83:可愛い奥様
24/04/07 14:50:40.94 .net
>>80
無視すればいいじゃない

84:可愛い奥様
24/04/07 14:59:42.82 .net
>>83
そうねそうするわ

85:可愛い奥様
24/04/07 14:59:53.41 .net
>>83
たぶん無視したいけど罪悪感抱いちゃうからモヤモヤするんじゃない?

86:可愛い奥様
24/04/07 15:00:11.45 .net
あら解決済みごめんあさーせ

87:可愛い奥様
24/04/07 15:03:14.33 .net
>>85
そうれはあるの
目に見えるうちは心の中でも人をいないものとするのは難しいわ

88:可愛い奥様
24/04/07 15:04:20.11 .net
「度々甘えるなと言って育てられたから私も甘やかさないようにするね!」って言えばいいのよ

89:可愛い奥様
24/04/07 15:10:48.53 .net
そんなの成人してから何百回も言ってる
言うだけで済むならここに吐露していないのよ
そんな育て方を省みもしない人間はしぶといのよ

90:可愛い奥様
24/04/07 15:19:47.32 .net
昔イジワルババアだったお母さんが年老いて気の毒に思うなら相手してあげればいいと思うわ
無視して罪悪感持つなんて馬鹿らしいもの

91:可愛い奥様
24/04/07 15:23:01.84 .net
私は今更虫のいいことを、と拒絶反応が出たから電話も早々に切ったな
別に罪悪感なんてないわ

92:可愛い奥様
24/04/07 15:34:05.43 .net
親に罪悪感はない、面倒かけてる兄弟姉妹には後ろめたい

93:可愛い奥様
24/04/07 15:34:25.23 .net
>>87
相手すればなんで私手伝ってもらえなかったのに相手してんだろう?ってモヤモヤ
無視したら罪悪感でモヤモヤ
あなたいい人なのよ
私もそうだからわかるわw
もうこうなったら相手してあげて
わがまま放題で大変だろうけどもし余裕があるなら
きっとお別れした後は後悔しないしそういうのって子供も見てるわ
おせっかいごめんあさーせ

94:可愛い奥様
24/04/07 16:13:13.48 .net
>>93
横だけど全く同意よ
私は両親ともにそんな気持ちで今世話をしてるわ
確かに子どももしっかり見てるわね

95:可愛い奥様
24/04/07 16:35:25.04 .net
確かにした後悔よりしなかった後悔のほうが無駄に引きずりそうだよね
とはいえほんと奥様の本心優先で「世間並」を気にせずやれる範囲であたるのがいいと思う

96:可愛い奥様
24/04/07 17:16:08.40 .net
私も父親に散々傷つけられたから晩年の父には冷たくしたけど一応長女としての責任だけは取った
入院した時の保証人になったり主治医から話を聞くとか来客があれば接客したりね
葬式もほぼ家族葬だったけど出した
後悔してないよ

97:可愛い奥様
24/04/07 17:24:46.50 .net
奥様のその責任は果たすよ

98:可愛い奥様
24/04/07 17:41:57.31 .net
絶縁宣言とかしてないけど、子供が高校入学後からは学校行事にくるのも無理だろうし声掛けしないまま疎遠になり10年以上電話もなし、会ってもないわ
数年前から向こうが腹立てて避けてきたから、こっちからご機嫌伺いする気もないから絶縁状態
娘にもお母さんそっくりだ、もう会いに来ないでとか言って、唯一の孫とも自分から疎遠に
自分の妹(私から見てのおば)にも嫉妬して文句言って疎遠にして孤立
もうホントに厄介な母親だけど付き合わなくて良くてストレスもなし
同居してくれてる独身の弟には申し訳ないから時々食事に誘ったり贈り物してる

99:可愛い奥様
24/04/07 17:42:32.69 .net
母の相手なんてぶん投げたいのはやまやまなんだけど
二人姉弟だから弟の奥さんにお鉢が回るのだけは止めたくてなんとか会ってるわ
会ってあまりの不快さに抗不安薬を飲んで
1ヶ月くらい音信不通にしてまたころ合いを見て会って
やっぱり薬が必要だからまた音信不通にしてを繰り返してるの
いなくなってくれれば本当に回復できるのに
母の最期までうだうだ言う覚悟をしながらまたうだうだ言うのよ
ありがとう
ごめんなさいね
もう切り上げるわ

100:可愛い奥様
24/04/07 17:52:38.95 .net
やっぱりメンヘラさんだったのね
春だわね

101:可愛い奥様
24/04/07 17:52:53.85 .net
今晩夕飯一人なの
さぼてんかちよだ鮨か悩んだけど
ローソンのまちかど厨房にするわ

102:可愛い奥様
24/04/07 17:54:59.96 .net
母を怒らせないように話すことに心血注いで育ったので、女性相手にすぐ下手に出てしまう。そして相手を付け上がらせてしまう。

103:可愛い奥様
24/04/07 17:59:59.67 .net
>>102
失礼なこと言われたら真顔でえ?って言うところからね
そんなこと言ってくる人どうせレベル低いんだから相手にしないのが一番いいけど
仕事とか相手にせざるを得ない時あるからね

104:可愛い奥様
24/04/07 18:17:38.90 .net
すぐ下手に出てしまうのを直したほうが早いわよ

105:可愛い奥様
24/04/07 18:19:22.41 .net
ナポリタンと、昨日の残りのカレーでスープよ〜

106:可愛い奥様
24/04/07 18:26:09.22 .net
>>100
最後はやっぱりこうだよね

107:可愛い奥様
24/04/07 18:27:31.36 .net
メンヘラって嫌われてるの?
不憫だなって思うけど

108:可愛い奥様
24/04/07 18:28:58.53 .net
私は2度ほどめちゃくちゃ嫌な目にあったことがあるからメンヘラは大嫌い

109:可愛い奥様
24/04/07 18:30:00.47 .net
>>100
この年代でそんな風に切り捨てる人間にはなりたくないわ
メンヘラというほど変な感じでもないじゃない
親の悩みなら病むことだって沢山あるわよ

110:可愛い奥様
24/04/07 18:33:23.24 .net
>>109
そうだよね
他人なら切っておしまいだけど親ってのがねぇ
この歳になったら自分が経験なくても身近にいそうなもんだけどね

111:可愛い奥様
24/04/07 18:38:04.83 .net
リアルでは絶対に言わないけど毒親の話してくる人は好きじゃない
話題泥棒というか、なんの話からでも「うちの母は」って毒話が始まるんだよね

112:可愛い奥様
24/04/07 18:43:55.09 .net
50代系も親の話になったら毒長文語りが出てくるわね

113:可愛い奥様
24/04/07 18:48:51.17 .net
>>111
まあ5ちゃんでしか言えないことってあるね

114:可愛い奥様
24/04/07 18:59:57.46 .net
さっき私の前にレジ会計した人、クーポン出して店員さんに期限切れですよと指摘され、スマホアプリの割引クーポン見せたら店が違いますよと言われ、スマホ決済しようとしたら残金不足ですと言われてた
ポンコツ年寄りにため息出たわ

115:可愛い奥様
24/04/07 19:10:21.60 .net
>>114
そこまで行くと笑えるからいいね
ドリフだったら長屋が倒れてたねw

116:可愛い奥様
24/04/07 19:15:20.08 .net
>>114
しょっちゅうやってるけど、なんとも思ってなかったよ。
よく考えたらずずしくなっったもんだ。生きやすい。

117:可愛い奥様
24/04/07 19:17:07.63 .net
ずずしく?
もしかして図々(ずうずう)しくをずずしくって読んでたとか?

118:可愛い奥様
24/04/07 19:17:53.49 .net
会員カード6枚ぐらい見せて
「どれでしたっけ?」
ってレジのスタッフさんに引いてもらったことはある

119:可愛い奥様
24/04/07 19:19:24.35 .net
>>118
ババ抜き!

120:可愛い奥様
24/04/07 19:22:10.20 .net
ポイントはどれも貯めてないんだけど
レジで聞かれてやってませんって言うのがだんだんはずかしくなってきたわ
え?って顔されることがあるのよ

121:可愛い奥様
24/04/07 19:23:25.68 .net
>>120
なんで恥ずかしいのよ
ポイント乞食って言葉もあるのに

122:可愛い奥様
24/04/07 19:24:40.54 .net
レジで聞かれてめんどくさいことはあるね
いつも行くスーパーならポイント貯めたらよろし

123:可愛い奥様
24/04/07 19:25:25.55 .net
最近は市バスもスーパーもボケた老害が大きな顔して人の時間を浪費させるから利用するのがイヤになってきたわ
年寄りがいないところへ行きたい

124:可愛い奥様
24/04/07 19:25:41.12 .net
>>116
他人に迷惑かけないで

125:可愛い奥様
24/04/07 19:25:46.61 .net
スルー検定

126:可愛い奥様
24/04/07 19:26:37.22 .net
>>117
ずうずうしいが訛ってる感覚だった。

127:可愛い奥様
24/04/07 19:26:38.92 .net
>>123
この年齢も世の中的には老害なんだよ
悲しいね

128:可愛い奥様
24/04/07 19:26:41.70 .net
>>123
あなたは年寄りになる前に死ぬの?

129:可愛い奥様
24/04/07 19:27:39.92 .net
>>128
年寄りになったら人に迷惑かけても気にならなくなるんでしょ
ノープロブレムよ

130:可愛い奥様
24/04/07 19:28:10.94 .net
えぇ…

131:可愛い奥様
24/04/07 19:29:48.87 .net
階段の昇り降りが出来ないぐらいで、あまり人に迷惑かけない高齢者もいるのに

132:可愛い奥様
24/04/07 19:29:57.68 .net
気にならなくなるってより
迷惑かけてる自覚がないんでしょ

133:可愛い奥様
24/04/07 19:30:29.83 .net
>>123
自分の車で移動してネットスーパー使えばいいのよ
運転が嫌なら運転手雇えばいいし

134:可愛い奥様
24/04/07 19:31:22.70 .net
>>126
?意味わからん

135:可愛い奥様
24/04/07 19:32:30.10 .net
>>133
ほんそれ
嫌なら利用しなければ問題解決よね

136:可愛い奥様
24/04/07 19:32:30.25 .net
>>131
そういう高齢者が歩く距離が多いツアーに参加して他の参加者に迷惑かけてたわ
その人が追いつくまでみんなストップさせられるの
で申し訳ないの一言もなかったわ

137:可愛い奥様
24/04/07 19:33:44.42 .net
ツアーの参加も他の参加者の年齢確認しないとダメな時代になってきたわ

138:可愛い奥様
24/04/07 19:34:44.14 .net
年齢制限しなかった方も問題ね

139:可愛い奥様
24/04/07 19:35:31.58 .net
海外ツアーだと年齢制限があったり心臓の持病がないか聞いたりするのがあったわね

140:可愛い奥様
24/04/07 19:35:33.68 .net
年齢制限すると「差別」って言われるからね

141:可愛い奥様
24/04/07 19:37:17.23 .net
高島屋以外の買い物の決済は一つのカードでまとめてるから
スーパーのポイントカードを持ってないよ
クレジットカード作らないとダメと言われたし
買うものによってスーパーを使い分けしてるから
一つのお店に縛られたくなくて

142:可愛い奥様
24/04/07 19:40:10.35 .net
>>141の意味わからないんだけど…

143:可愛い奥様
24/04/07 19:40:31.37 .net
>>136
待ってると長く感じるものね
でもお年寄りも必死で余裕なかったかもね

144:可愛い奥様
24/04/07 19:41:27.42 .net
>>142
ちょっと前にポイントカードの話題が出てたからそれじゃない?

145:可愛い奥様
24/04/07 19:47:13.55 .net
老人会の会話ってこんなかな

146:可愛い奥様
24/04/07 19:48:20.79 .net
微妙にかみ合わない

147:可愛い奥様
24/04/07 19:51:16.67 .net
メンヘラ呼ばわりされた奥様の文章しっかり意味通じてるけど
ボケ倒してる奥様の方が心配

148:可愛い奥様
24/04/07 19:51:27.28 .net
噛み合ってないことに気付かないのが一番怖いわw

149:可愛い奥様
24/04/07 19:54:08.57 .net
母が老人会で孫自慢とかでうんざりして行くのやめたって

150:可愛い奥様
24/04/07 19:57:22.35 .net
更年期でも安定剤処方される場合あるよ

151:可愛い奥様
24/04/07 19:58:22.36 .net
>>149
孫自慢うざい…
友人で22才で娘が結婚し孫がいる人がいる
スマホの中の写真エンドレスかと思う程見せられる
可愛いとは思うけど「さっきの写真よりー」とか言われても区別つかんわ

152:可愛い奥様
24/04/07 19:58:59.17 .net
>>99
亀だけど同じ
うちの母に会うと必ず不愉快なこと言われる
夫が浮気するよとか、病気になるよとか(根拠なし)
それは嫌だと伝えたり怒ったりしてみたけど
結局疎遠にするしか解決策がない
うちは弟が母に似てしまい弟とも疎遠に
母と弟もうまくいってない
親は孤独死でいいかなと思い始めた

153:可愛い奥様
24/04/07 20:01:29.10 .net
>>152
母に似た弟に任せればいいんでない?
あなたはスルーでOK

154:可愛い奥様
24/04/07 20:03:28.10 .net
例えメンタル多少病んでても私は気にならないわ
この年代まで順調だけな人生なんて有り得ないと思う

155:可愛い奥様
24/04/07 20:03:39.83 .net
>>152
ごめん
弟も母と合わないんだね

156:可愛い奥様
24/04/07 20:04:21.06 .net
>>147
メンヘラは馬鹿じゃないのはみんなわかってることじゃないの
あなたのメンヘラの定義がおかしいんじゃないのかな

157:可愛い奥様
24/04/07 20:06:23.41 .net
>>154
同感
更年期うつ、死別うつ、体調も悪いとこと少しずつ出てくる
メンタル不安定にならない人の方が少ないかもと思う

158:可愛い奥様
24/04/07 20:10:32.08 .net
>>156
実は私もメンヘラなので擁護したの

159:可愛い奥様
24/04/07 20:11:26.36 .net
メンタル不安定だから他人に迷惑かけてもいいしアテクシに気をつかえみたいなのがにじみ出てる人は嫌だけどね

160:可愛い奥様
24/04/07 20:13:59.53 .net
知らん孫見せられても楽しくないのわからんかね?

161:可愛い奥様
24/04/07 20:16:04.54 .net
100歩譲ってめちゃめちゃかわいいならちょっとは見てもいい
すごいパンチのある場合は見たくない気を使う
気を使い続けるのはしんどい

162:可愛い奥様
24/04/07 20:18:58.65 .net
猫嫌いな人が猫の写真見せられてしんどいのと同じだよねw

163:可愛い奥様
24/04/07 20:25:09.41 .net
見たことないけど嫁が美人と言ってた70代の人が孫の写真見せてきたんだけど
今時珍しいくらい不美人の70代の人にそっくりで思わずばあばそっくりですねーと
そのまま言ってしまったことあるw

164:可愛い奥様
24/04/07 20:38:47.62 .net
ジムでスマホに入ってる息子と孫の写真を見せたがる高齢者がいるけど見事にみんなにハブられてる
新しい人がいると話しかけて見せてるけどその後無視されてる

165:可愛い奥様
24/04/07 20:43:59.42 .net
インスタで自慢する感覚に近いかも

166:可愛い奥様
24/04/07 20:49:30.14 .net
きっと自慢というより嬉しさ共有したいだけかと
表面上でも共感してもらえたら喜び倍増で幸せホルモンたっぷり

167:可愛い奥様
24/04/07 20:52:03.99 .net
子供がいない人や子供がいても結婚してない人の事なんて何も考えてないみたいね

168:可愛い奥様
24/04/07 21:08:26.61 .net
お天気と食べ物の話なんかだと当たり障りないかもね。
ご近所の病院やお店の話なんて、リアルでしか聞けない。

169:可愛い奥様
24/04/07 21:19:57.54 .net
何にしろ空気読めない人は相手されなくなるわね

170:可愛い奥様
24/04/07 21:21:19.76 .net
ずずしい、sns では間違ってる人いっぱいいた。
間違ってる言葉が、正解の範疇に入っていくのを見たわよね、わたしたちは。

171:可愛い奥様
24/04/07 21:27:15.00 .net
「慮る」を「『おもんぱかる』ってなにwwwww」みたいに、読み方の方が間違ってると思ってた人が何人もいたわ

172:可愛い奥様
24/04/07 21:49:18.09 .net
この歳になっても間違いだった事に気付かないってどんな人生送ってきたのか
自分の身になるような事なんて一切しない無駄な人生だったんだろうな

173:可愛い奥様
24/04/07 21:52:12.84 .net
間違いはあると思うわ
勘違いもあるし
その>>172の言い方のほうがどんな人生送ってきたのかなって思う

174:可愛い奥様
24/04/07 21:55:24.42 .net
>>171
慮るの漢字と読みは遅くとも中学校1年か2年で習ったよね
国語の時間に上の空で漢字の練習もしてこなかった人達なのかなあ
思慮や配慮の慮ということも分からなそう

175:可愛い奥様
24/04/07 21:57:44.02 .net
>>173
横だけど172の言い方はきついが分からないことを分からないまま放っておいた人生?
小まめに辞書を引く習慣がない人とか

176:可愛い奥様
24/04/07 21:58:31.80 .net
難しい読み方ほど暗記させられた

177:可愛い奥様
24/04/07 22:01:05.25 .net
>>173
確かに友人知人の言葉の間違いや読み方の間違いは指摘できないわ

178:可愛い奥様
24/04/07 22:01:07.87 .net
特殊なことを知らなかった勘違いしてたっていうなら分かるけど図々しいをずずしいって流石にそれは無いわ
開き直らないで恥ずかしいと思った方がいいよ

179:可愛い奥様
24/04/07 22:02:33.88 .net
>>173
それは思うね
172はいまいち嫌味を言わないと気が済まない性格なんだろうね

180:可愛い奥様
24/04/07 22:02:48.30 .net
いろいろ知らなくて開き直ってるのか
たまたま勘違いしてただけなのかわからないとなんとも言えないかな
人が知らないことに嬉々として飛びついていじってるような人は下品だと思う

181:可愛い奥様
24/04/07 22:03:59.36 .net
赤の他人が間違えてようが知らなかろうがどうでもよくないか?
他人にそこまで関心ないな

182:可愛い奥様
24/04/07 22:06:08.37 .net
馬鹿にしたい病の人なのかな
たまにいるよね

183:可愛い奥様
24/04/07 22:08:36.54 .net
ふくらはぎをふくろはぎって言う人がいていつもモヤモヤするw

184:可愛い奥様
24/04/07 22:10:16.48 .net
いるね
常に誰かを馬鹿にしたくてしょうがないみたいな人

185:可愛い奥様
24/04/07 22:10:54.98 .net
172みたいな言い方すると言ってる内容が伝わらず嫌な人と思われて終わることあるから
気を付けた方がいいよね

186:可愛い奥様
24/04/07 22:11:30.83 .net
まあ結局恥かくのは自分だしね、ここで馬鹿にされながらも知れたことは良かったんじゃないかしらね

187:可愛い奥様
24/04/07 22:11:32.43 .net
>>172みたいな言い方する人いるよね
言い方の癖でまたこの人かって思う
はたから見てても目立つ

188:可愛い奥様
24/04/07 22:13:58.19 .net
>>187
一人だと思ってるの?
見える人?

189:可愛い奥様
24/04/07 22:15:17.57 .net
一人かどうかってお問題じゃなくない?
そこまで言わなくてもっていう言い方する人がいるって話だから
同じ人か違う人かはどうでもいいこと
でも今実際その手の口調の人がここにいるんだろうね
何がそこまで言わせるんだろう

190:可愛い奥様
24/04/07 22:16:08.98 .net
>>183
それ笑いこらえるの大変ねw

191:可愛い奥様
24/04/07 22:17:07.60 .net
>>171
「慮る」は確かに難しいわね
おもんpaかる おもんbaかる
後者と思ってる人が多いよね

192:可愛い奥様
24/04/07 22:22:15.13 .net
うる覚えがうろ覚えだったって知ったのはけっこう大人になってからだったわ

193:可愛い奥様
24/04/07 22:23:12.11 .net
もともとはこうだったけど今はって話になってるやつだよね
NHK放送文化研究所発行の『放送研究と調査2018年9月号』に載った「6月22日のNHK放送用語委員会」での「用語の決定」の中に、「おもんぱかる」の読みに関するものがあったのです。NHK放送文化研究所の塩田雄大さんからご教示頂きました
それによりますと、これまでは「〇オモンパカル(半濁音形)」しか認めていなかった
「慮(おもんぱか)る」ですが、これを
「『オモンパカル』(半濁音形)を第一推奨形とし、『オモンバカル』(濁音形)を第二推奨形として加える。」
と「濁音形」も認める・加えることになったそうです。
また、国語辞典・和英辞典(56冊)での扱いは、
              戦前 戦後昭和 平成
【オモンパカル】(半濁音形)29 10  15
【オモンバカル】(濁音形)  1  1  11
ということで、
「全ての時期(戦前・戦後昭和・平成)を通じて『半濁音形』を主見出しとして立項するものが多いが、平成では『濁音形』を何らかの形で示しているものが多い」

194:可愛い奥様
24/04/07 22:29:23.30 .net
>>192
恥ずかしながら、私はうろ覚えは30代の頃2chを始めてから正しく学んだわ
PCに向かって「うっそーん!」て呟いてたと思う

195:可愛い奥様
24/04/07 22:31:15.35 .net
うるを聞いたことなかった

196:可愛い奥様
24/04/07 22:43:28.24 .net
病は気からを木だと思っていた人がいたわ
病は自然から来るのね〜って思ってたんだって

197:可愛い奥様
24/04/07 22:44:15.31 .net
微笑ましい勘違いじゃないw

198:可愛い奥様
24/04/07 22:44:54.20 .net
どっちだったっけ?って迷うわ
萩野さんと荻野さんも漢字見ればわかるけど本人呼ぶときヤバどっちだっけ?って

199:可愛い奥様
24/04/07 22:47:48.52 .net
>>198
名前はとくに間違えると失礼だから気をつかうよね

200:可愛い奥様
24/04/07 22:49:29.87 .net
田とかの濁る濁らないは一回聞いて忘れたら聞き直せないとかはある

201:可愛い奥様
24/04/07 22:49:33.75 .net
友子(ゆうこ・ともこ)さん

202:可愛い奥様
24/04/07 22:50:14.40 .net
金田(かねた・かねだ・かなだ)さん

203:可愛い奥様
24/04/07 22:51:46.63 .net
ムー一族
「かねださん」
「かねたです」

204:可愛い奥様
24/04/07 22:53:14.27 .net
文子(ふみこ・あやこ)さん 
礼子(れいこ・あやこ)さん  とかも

205:可愛い奥様
24/04/07 22:53:53.03 .net
名前の間違いはいろんな読み方あるから仕方ないとこもあるけど言葉の間違いは知らないと恥ずかしいことあるからなー

206:可愛い奥様
24/04/07 22:56:20.39 .net
個人的にはそういう間違えを馬鹿にする人のほうが人として恥ずかしいかなー
でも間違えてるのに開き直るのは醜いのはわかるよ
たまに琴線に触れるの間違った使い方なのにおかしくないって言い張ってる人とかは勘弁してくれって思うし

207:可愛い奥様
24/04/07 22:57:15.85 .net
まずは自分の間違いを認めることが大切

208:可愛い奥様
24/04/07 22:58:29.08 .net
>>205
それだね

209:可愛い奥様
24/04/07 22:58:41.15 .net
>>206
間違いを認められない人の言い訳は
言葉は時代によって変わるから
これなんだよねw

210:可愛い奥様
24/04/07 22:59:14.19 .net
中島(しま・じま)

211:可愛い奥様
24/04/07 23:00:33.38 .net
間違いを怖がってばかりいると口数の少ない人になっちゃうわ
っていうかいつでも指摘してもらえる人柄になりたいわ

212:可愛い奥様
24/04/07 23:01:31.67 .net
知らないことを教えてくれてありがとう!という気持ちだよね
でも馬鹿にしたような指摘はイラっとくるわねw

213:可愛い奥様
24/04/07 23:02:32.59 .net
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥

214:可愛い奥様
24/04/07 23:02:36.68 .net
馬鹿にしたい人なのか、一応教えとくねって感じなのかは言い方でわかるね
まあそれが人間性よw

215:可愛い奥様
24/04/07 23:04:05.84 .net
>>214
「えー?知らないんですかー?」
って言う人は嫌われてるからw

216:可愛い奥様
24/04/07 23:06:21.14 .net
>>211
うーん…指摘してほしい?
仲がいい人相手でもいちいち言い間違いは指摘しないけどなー
意味がわかれば会話続くし
相手が「おもんばかる」って言ったことあったけど普通にスルーしたわ
自分だって言い間違いしてるかもだし

217:可愛い奥様
24/04/07 23:06:38.48 .net
いい年してこんなことも知らないんだpgr
みたいなのはイヤだよね

218:可愛い奥様
24/04/07 23:07:28.16 .net
まさに>>172w

219:可愛い奥様
24/04/07 23:08:49.01 .net
>>217
この年齢だと知性が(知性の無さが)出ちゃうわよね、オホホ

220:可愛い奥様
24/04/07 23:10:22.75 .net
>>216
指摘は関係性によるかも
コッソリ教えてくれる友人や同僚はありがたい
指摘って相手への言い方がすごく重要ね

221:可愛い奥様
24/04/07 23:15:22.99 .net
>>218
それそれ
嫌な奴だよねw

222:可愛い奥様
24/04/07 23:16:32.85 .net
あまりに嫌なヤツ感強いと、書いた人もなにか抱えてるって伝わってくるんだよね

223:可愛い奥様
24/04/07 23:40:40.54 .net
この前美術館のお手洗いで手を洗ってハンカチで拭いていたら
隣の大きな白人のおばさまに「オー!グッドアイディア!」って言われて戸惑ったわ
貸すのはアレなのでとなりにあったハンドドライヤー教えてあげたわ
それも初めてだった見たい

224:可愛い奥様
24/04/07 23:43:07.40 .net
海外ってwってなるわね
コロナでようやく室内土足厳禁が清潔って気付いたとかみたわ

225:可愛い奥様
24/04/08 00:05:12.79 .net
ベッドもとりあえず靴のまま寝ころんじゃうもんね

226:可愛い奥様
24/04/08 00:19:20.52 .net
毎日骨太(ホネブト)をホネタって読んでたわ
その方がかわいいのに

227:可愛い奥様
24/04/08 00:22:40.09 .net
カタカナが苦手だわ
エルカミーノをエルミカーノって読んでた

228:可愛い奥様
24/04/08 00:33:03.82 .net
人の名前を漢字がわからないわけでもないのに適当にカタカナにしたりひらがなで表記する人が嫌い

229:可愛い奥様
24/04/08 00:38:35.29 .net
例えば?

230:可愛い奥様
24/04/08 02:09:56.79 .net
>>228
物を発送する時とか面倒だから自分の名前をカタカナで書いたりするわよ
まぁ実家や子どもや妹くらいしか送るとこないんだけどさw

231:可愛い奥様
24/04/08 05:35:11.55 .net
でもさこの年代になっても自分で考えずにすぐそれ何?って聞いてばかりの人は鬱陶しいと思う
大抵○○障害かな?と思わせる人
メンヘラも○○障害者もこの年代でまだ毒親がーと言う人も全て関わりたくない

232:可愛い奥様
24/04/08 06:29:56.86 .net
会話が続かないからじゃないの?
話題がないからであって沈黙が流れて黙ってるよりマシだもの
興味なくても聞いたりとか
共通の話題探すのも苦労するよ

233:可愛い奥様
24/04/08 06:41:11.93 .net
それまさに発達障害と言われる人の典型よ

234:可愛い奥様
24/04/08 06:46:15.08 .net
重複 ちょうふく、をテストで何回も書いた。
今は「じゅうふく」も辞書にのってるし、実際皆使ってる。
え?と思っても常識変わってるのは年取った証拠。職場でも一番年上だしのう。

235:可愛い奥様
24/04/08 07:00:16.32 .net
すぐ決めつけるのも典型的な発達障害よね
なんでも決めつけて決めつけが激しいの
自分の意見が正しいと決めつけてて自分が発達だと気づいていない認めもしないw

236:可愛い奥様
24/04/08 07:33:20.35 .net
>>232
だよね
知らないふりして質問してえーそうなのー?すごーいとか
割と普通にするよね
友達とはジャンルとか考えなくていいから話すこといっぱいあるししないけど

237:可愛い奥様
24/04/08 08:00:52.80 .net
発達VS発達の流れ

238:可愛い奥様
24/04/08 08:02:51.74 .net
>>236
そんな馬鹿馬鹿しいことしないわね

239:可愛い奥様
24/04/08 08:12:42.64 .net
>>238
相手はしてるんじゃない?
でもその事に気づかずにその人のことばかにしてそう

240:可愛い奥様
24/04/08 08:23:59.40 .net
>>227
キューカンバー
カンキューバー

241:可愛い奥様
24/04/08 08:30:14.05 .net
>>239
そんな阿呆みたいな会話してくる人いないわ

242:可愛い奥様
24/04/08 08:32:36.21 .net
うん
身近な人にこんな人がいて困るっていう話なんだろうけど
そんな人いないわ

243:可愛い奥様
24/04/08 08:38:15.03 .net
>>198
オギノさんに「けものはオギノ」と言われてから
荻野さんと萩野さんの区別がつくようになったわ

244:可愛い奥様
24/04/08 08:39:04.33 .net
萩は秋の花よね
花札にあるし

245:可愛い奥様
24/04/08 09:02:13.21 .net
>>235
ブーメランw

246:可愛い奥様
24/04/08 09:30:09.35 .net
>>244
私も秋の萩って覚えてる

247:可愛い奥様
24/04/08 09:37:07.79 .net
>>241
仕事してればそんな機会もあったと思うんだけどね

248:可愛い奥様
24/04/08 09:39:03.51 .net

仕事してるけどそんな変な人と遭遇しない

249:可愛い奥様
24/04/08 09:41:45.69 .net
>>236
人を小馬鹿にしたようなこれは本人上手くやってるつもりだけど相手は不快感MAXよ
大人だからやり過ごしてるだけね

250:可愛い奥様
24/04/08 09:41:59.24 .net
この年になると友人の言葉使いや読み方の間違いは指摘できないって上で読んだけど

私の友人は50過ぎてから突然、子供に影響されたんだろうけど小さいょとか使い始めた
「知ってたょ」みたいな感じ
さらに少したったら「ゆって」(言ってのこと)を使い始めてなんか痛いな〜と気になって仕方ない
指摘しないほうがいいよね?

251:可愛い奥様
24/04/08 09:42:31.66 .net
247の仕事は場末のスナックかしら

252:可愛い奥様
24/04/08 09:42:47.28 .net
指摘しなくていいと思うw
気になるのはわかる

253:可愛い奥様
24/04/08 09:47:14.52 .net
>>249
ほんとそれ
たまに営業でそれやる人がいて頭悪いなーと思って呆れてる

254:可愛い奥様
24/04/08 10:03:36.93 .net
発達かどうかの目安は1時限の授業を周りに迷惑かけずに座ってられるかどうかだったな

255:可愛い奥様
24/04/08 10:03:39.31 .net
今時の職場は快適になったよね
同僚と雑談とか昔は必須だった
今はプライベートな事を話す必要も機会もなくなった
まあ、ある程度職種にもよるだろうけど

256:可愛い奥様
24/04/08 10:05:22.21 .net
>>255は全てにおいて自分の環境を一般化して語るタイプだと思うw


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

54日前に更新/48 KB
担当:undef