55歳から59歳の奥様(I ..
[2ch|▼Menu]
2:可愛い奥様
24/03/26 19:10:27.57 .net
1乙です
夕方のニュースはNHK一択になってしまったわ。民法のニュースは事故や窃盗などの衝撃映像が怖くて見られないわ

3:可愛い奥様
24/03/27 00:21:41.54 .net
いちおつ

4:可愛い奥様
24/03/27 02:17:03.61 .net
>>1 乙です
人付き合い薄くて
リアルでこの年代の方と話す機会がないので
有難いです

5:可愛い奥様
24/03/27 09:33:14.42 .net
サプリで腎臓が悪くなるってどういうことだろ?

6:可愛い奥様
24/03/27 09:42:42.47 .net
原因はわかってない

7:可愛い奥様
24/03/27 12:59:15.82 .net
私、アレルギーあるので薬関係怖くて
たいての不調は食事や運動で直そうとするの
健診で高血圧指摘されたけど減塩食で下げた
こんな事件あると、やっぱり私は正しい!と思う
でも、夫は薬とサプリざんまいだけど

8:可愛い奥様
24/03/27 13:16:32.06 .net
サプリは成分が濃縮してるから弱った腎臓にはダメージなんじゃ

9:可愛い奥様
24/03/27 14:11:56.22 .net
亡くなった父がサプリ全種類くらい持ってて 色々飲んでた 肝臓も腎臓も悪かったけど本人はお酒のせいと思ってせっせとサプリ飲んでたわ 種類も多すぎて何が効いたかわからないし 何がダメだったかもわかんない

10:可愛い奥様
24/03/27 14:13:31.47 .net
そしてサプリや薬ぜんぜん飲まない 食事も粗食で和食とかおやつも芋とかの母は長生きで悪いとこない 酒もタバコもやらないし 核家族の専業主婦で子供全員独立でストレスもないのもある

11:可愛い奥様
24/03/27 14:14:32.86 .net
男性ってサプリ飲んでる人多いよね
夫、同僚…
なんであんなサプリ好きなんだろ?

12:可愛い奥様
24/03/27 14:15:55.44 .net
何かをチャラにしたい
チャラになると思ってるのかもね

13:可愛い奥様
24/03/27 14:16:09.30 .net
私はサプリ飲まないし健康食だけど
アルコールはやめられない
いつまで健康でいられるのか?

14:可愛い奥様
24/03/27 14:20:27.14 .net
MCTオイルをカップラーメンに入れてカップが溶けた人とか
何をチャラにしたかったのかな?と思ったわ

15:可愛い奥様
24/03/27 14:21:49.95 .net
>>13
酒は百薬の長
アル中にならない程度に程々にたしなめばいい

16:可愛い奥様
24/03/27 14:26:51.85 .net
サプリは肝臓に負担がかかると聞いてから飲んで無いわ

17:可愛い奥様
24/03/27 14:32:50.20 .net
酒は毒
飲むのは自由

18:可愛い奥様
24/03/27 14:38:33.67 .net
サプリは鉄剤だけだったけど
結局貧血は治らなくて点滴で治療

19:可愛い奥様
24/03/27 14:58:11.26 .net
>>10
うーん見事に不健康要素見当たらんね
私おやつは結構悪いとわかっていてあれこれ食べてる
他はそれなりに健康的と思うけど

20:可愛い奥様
24/03/27 15:21:40.78 .net
>>11
女の人も多いよ
若い子や意識高めの人多いかも

21:可愛い奥様
24/03/27 15:24:19.22 .net
>>10
ストレスがないのは精神衛生上も健康にもいいよね

22:可愛い奥様
24/03/27 15:31:06.83 .net
ストレスないのにわざわざ作りだす人いるよね
親切にしてくれた人に「利用しようとしてるに違いない」とか
優しそうな人を舐めていじめたりとか
うちの母のことなんだけど
恵まれた状況に感謝せずストレスにしてる
聞いてるこっちまでストレス溜まるわ

23:可愛い奥様
24/03/27 16:39:31.16 .net
母と買い物に行ったらお財布にお金がたくさん入ってた
父が亡くなった時にクレジットカードが閉じれてしまい
いつも現金たくさん持ち歩いていたらしい
高齢者と言えど富裕層の方に入ると思うけど
新たな審査には通らなかったらしい
母が現役で働いている時にクレジットカードを個人で作っておけばよかった

24:可愛い奥様
24/03/27 16:40:00.08 .net
そういうのある
人のうわさ話とかそういうの最初は楽しく聞くけどだんだん調子乗って毒舌になってきて
うへぇって思うわ

25:可愛い奥様
24/03/27 16:43:39.01 .net
高齢者でもクレカ作れるよ
年金あるんでしょ?それ収入扱いだから
それじゃなきゃデビットカードは?

26:可愛い奥様
24/03/27 16:44:35.15 .net
>>24
年取るとだんだん毒舌になるみたい
サンプル数1人で悪いけど実母がそうだった
気をつけよっと

27:可愛い奥様
24/03/27 16:45:55.85 .net
>>23
現金でよくない?
カードはなんだか高齢者には怖いわ

28:可愛い奥様
24/03/27 16:49:22.52 .net
いや逆に高齢で元気多めに持ち歩きの方が危ないわ

29:可愛い奥様
24/03/27 16:49:40.91 .net
元気じゃなくて現金でした

30:可愛い奥様
24/03/27 16:50:01.92 .net
>>29
わかってるよ~

31:可愛い奥様
24/03/27 16:50:06.90 .net
>>23
クレカは定期収入がある方が好まれるのでしょ
まさに今1年に1枚自分の名義のクレジットカード新しく申し込んでる

32:可愛い奥様
24/03/27 16:51:30.91 .net
デビットが良いよね
大金が入ってる口座じゃなく生活費用に残高を少額にしておけば

33:可愛い奥様
24/03/27 16:51:38.65 .net
たしかに高額持ち歩くのは心配だね
詐欺とか引ったくりとかはお金の被害もそうだけと精神的ショックも
大きいから気を付けないとね

34:可愛い奥様
24/03/27 16:52:33.09 .net
>>23
楽天カードだと審査ゆるめだから通りそうな気がする

35:可愛い奥様
24/03/27 16:52:55.97 .net
財布からサッと出せれば良いけど
「え~っと」とか言いながら中身丸見えとか危険だものね

36:可愛い奥様
24/03/27 16:55:45.00 .net
高齢者の現金持ち歩きはひったくりの獲物だもの危ないよね

37:可愛い奥様
24/03/27 16:55:47.46 .net
認知症は財布(いろんなもの)をなくすわよ
大金入れておくのはコワイ

38:可愛い奥様
24/03/27 16:55:56.55 .net
クレカだって更新あるでしょ
働いてた時に作ってもやめたら情報も更新しないといけないし
審査通らないんじゃないの

39:可愛い奥様
24/03/27 16:57:53.40 .net
>>38
あなたクレカ持ってないでしょ?w

40:可愛い奥様
24/03/27 16:58:27.09 .net
>>31
1年に1枚ってどういうこと?

41:可愛い奥様
24/03/27 17:00:30.15 .net
>>31
そんなに何枚もなんのために?

42:可愛い奥様
24/03/27 17:07:10.65 .net
家族カード渡しておけば?
でも家計が違うからややこしくなるかな

43:可愛い奥様
24/03/27 17:07:44.34 .net
釣りは相手してはだめよ

44:可愛い奥様
24/03/27 17:09:01.22 .net
>>38
審査何度も受けてるの?

45:可愛い奥様
24/03/27 17:17:22.75 .net
>>40
一度に何枚も作ると怪しまれそうだから
年会費がタダのカードや1年に1回使えば年会費無料のカードに移ろうとしてるの

46:可愛い奥様
24/03/27 17:24:04.32 .net
水俣病のチッソ調べようとしたらチッコって打っちゃった

47:可愛い奥様
24/03/27 17:24:40.76 .net
>>46
誤爆してるよw

48:可愛い奥様
24/03/27 17:26:44.16 .net
>>45
定期的にカード払い設定してるもの無いの?
そういうの移すのは面倒だからメインカード1枚をずっと使ってるわ

49:可愛い奥様
24/03/27 17:26:54.59 .net
>>47
ホントだごめんw
あっち覗いてたから

50:可愛い奥様
24/03/27 17:28:36.21 .net
カードはむしろ整理して減らした
メインカードが一枚、予備が一枚
知らない間に使われてたら怖いし

51:可愛い奥様
24/03/27 17:30:31.33 .net
親に終活のエンディングノート渡した
(話したら買ってきてと頼まれたから)
で、思ったけど、銀行カードとかも
自分がしっかりしてるうちに減らそうと思った

52:可愛い奥様
24/03/27 17:34:06.95 .net
>>51
銀行カードってキャッシュカードのこと?

53:可愛い奥様
24/03/27 17:37:01.03 .net
>>39

2枚持ってるけど
作った時は働いてても更新する時にやめてたらそれも書かなきゃいけないでしょ

54:可愛い奥様
24/03/27 17:38:15.14 .net
>>44
一度カード就職してる時に作ってもやめたらカード更新できないってあるよ

55:可愛い奥様
24/03/27 17:38:50.64 .net
クレカって更新ある?一回も経験ない

56:可愛い奥様
24/03/27 17:39:17.18 .net
更新に審査があるクレカなんて持ったこと無い

57:可愛い奥様
24/03/27 17:39:28.86 .net
引っ越しした時とか職場やめた時とかクレカ情報更新して書くよね?

58:可愛い奥様
24/03/27 17:39:29.62 .net
>>53
あなたそれやったことあるの?
何カード?

59:可愛い奥様
24/03/27 17:40:00.55 .net
>>55
私もないわ
期限切れになる前に書留で届く

60:可愛い奥様
24/03/27 17:40:31.02 .net
>>57
イイエ

61:可愛い奥様
24/03/27 17:40:39.88 .net
住所変更はネットでするけど、カードの更新は自動的に新しいのが送ってくるだけよ

62:可愛い奥様
24/03/27 17:41:03.91 .net
>>57
引っ越しは住所変更するのにこちらから申請するけど職場変更なんて申請しないわ

63:可愛い奥様
24/03/27 17:41:29.98 .net
やっぱりクレカ持ってない人だwww

64:可愛い奥様
24/03/27 17:42:59.22 .net
勝手に届くよねカード

65:可愛い奥様
24/03/27 17:43:58.39 .net
>>63
クレカ期限過ぎる前に送ってくるのは知ってるけど
ネットでクレカ作ったけど情報合ってるか確認しろってたまに出ない?
引っ越しした場合や職場変わったらちゃんと更新しろって出ない??

66:可愛い奥様
24/03/27 17:44:00.52 .net
>>53
家でメモ帳か何かに書くの
何を言ってるの?

67:可愛い奥様
24/03/27 17:44:44.67 .net
>>64
クレジットカードの有効期限が切れる前に新しいカードが郵送されてくるよね

68:可愛い奥様
24/03/27 17:45:22.40 .net
>>62
あぁ
職場変わったりやめたりしてもバカ正直に申請しなきゃいいだけってことなのねw
理解したわw
住所は変わったら届かないからちゃんと申請しなきゃダメだけど
職場なんかいちいち申請する必要ないってことねw
理解したわw

69:可愛い奥様
24/03/27 17:47:39.89 .net
>>65
それ本当に公式サイトからのメール?

70:可愛い奥様
24/03/27 17:47:43.27 .net
なんかいっぱい草生やしてキレてるのかしら

71:可愛い奥様
24/03/27 17:49:18.13 .net
>>65
確認しろって出るとはどこに?
ログインした時?それともメールが来るの?

72:可愛い奥様
24/03/27 17:49:58.77 .net
スルー検定

73:可愛い奥様
24/03/27 17:50:00.59 .net
>>65
どこのクレカ?

74:可愛い奥様
24/03/27 17:50:39.04 .net
オンラインバンクは時々ご利用目的聞いてくるけどクレカは無いわ

75:可愛い奥様
24/03/27 17:51:10.49 .net
>>69
クレカのサイトで住所とかそういう情報が合ってるかどうか確認の画面で出たことあるわ
株の口座サイトなんかもあんまりログインしてなくて
たまにログインすると情報が合ってるか確認のページが出るわ

76:可愛い奥様
24/03/27 17:51:13.72 .net
>>67
1ヶ月くらい前に来るからその期間どっち使おうかなーとかねw

77:可愛い奥様
24/03/27 17:51:27.81 .net
まあ勘違いしてるかもしんないしね

78:可愛い奥様
24/03/27 17:52:09.54 .net
>>73
流通系クレカね
銀行系のクレカは今んとこないわ

79:可愛い奥様
24/03/27 17:53:45.83 .net
>>75
すごく気になるからどこのカード会社か教えてほしいわ

80:可愛い奥様
24/03/27 17:56:45.21 .net
>>79
流通系のカードよ
銀行系では今んとこないわ

81:可愛い奥様
24/03/27 17:57:59.12 .net
>>78
ありがとう
使ってるとこ悪いけど、めんどくさそうね

82:可愛い奥様
24/03/27 18:00:44.50 .net
馬鹿正直に職場変更を申請する必要ないって分かってよかったわ
住所変更はしっかりしないと届きものが届かないからダメだけど

83:可愛い奥様
24/03/27 18:02:42.39 .net
クレカで宝くじ買うと今までは3Dの暗号入れずに済んだのに
ここに来てまた暗号入れなきゃいけなくなったりなんか色々仕様変更あったりするのね
それとも私がマークされてんのかしらw

84:可愛い奥様
24/03/27 18:02:42.81 .net
>>82
あなた有職者?

85:可愛い奥様
24/03/27 18:03:30.54 .net
>>83
ちょw

86:可愛い奥様
24/03/27 18:04:10.41 .net
>>84
いま専業主婦よ
就職やめたから無職って書き直したらカード返上されちゃうかしらと思って

87:可愛い奥様
24/03/27 18:05:07.58 .net
>>85
でも支払いが遅れた事は一度もないのよ
でも一度にドカ買いしたりちまちま毎日買ったりとかしちゃうからマークされてんのかもw

88:可愛い奥様
24/03/27 18:06:46.46 .net
>>83
偶然セキュリティ強化した時期と重なっただけじゃない?
それとも何かマークされるようなことがあるんかぃw

89:可愛い奥様
24/03/27 18:07:10.72 .net
>>86
今までよく更新()できてたわね

90:可愛い奥様
24/03/27 18:09:27.09 .net
壮大な釣りだと思おうw

91:可愛い奥様
24/03/27 18:11:12.06 .net
>>23
無職て年金暮らしの母親が75歳くらいのときにイオンカード普通に作れたからゆるいところはあると思う

92:可愛い奥様
24/03/27 18:12:55.16 .net
カード会社は回収が出来ればいいから今の状況なんてどうでもいいのよ>元銀行員
引落しミスればブラックリスト行きよ
昔は3回目でアウトだったけど
何回かしたんじゃないかしら

93:可愛い奥様
24/03/27 18:14:17.18 .net
もう25年専業主婦だけど専業になってからもカード3枚作ってるわ
最近のスーパーってみんなクレカ付きポイントカードなんだよね

94:可愛い奥様
24/03/27 18:14:48.71 .net
>>91
流通系はゆるいよね

95:可愛い奥様
24/03/27 18:17:38.20 .net
>>89
だから今までは就職してたからよ
やめて専業主婦になったら無職扱いでしょ
だからそれ書いてもいいのかと思っただけ

96:可愛い奥様
24/03/27 18:18:29.80 .net
>>92
そうなのね
支払いが滞ったことなんか一度もないわ
お騒がせしたわね
退散するわ

97:可愛い奥様
24/03/27 18:19:33.65 .net
一回VISAゴールドから悪用される可能性の番号リストに入ったからカード番号変更のお願いが来て新しいナンバーのカードに変更されたんだけど、そのあと登録されてる通販のカード番号も自然に変更されててビックリしてVISAに問い合わせたら
定期的に通販会社等から変更はないかの連絡が入るらしい
それで伝えるらしいわ
ビックリした

98:可愛い奥様
24/03/27 18:22:22.46 .net
私はある日カード会社から電話あって先週イタリアに行かれましたか?と聞かれたわ
そうなの知らぬ間に使われていたのよ
約20年前だけど

99:可愛い奥様
24/03/27 18:27:28.35 .net
やっぱり20年前だけどアメリカで使われてたことあったわ
あのころはまだセキュリティーが万全じゃなかったのかな

100:可愛い奥様
24/03/27 18:32:39.62 .net
私も日本にいながら海外で使われた
海外のリゾート地に行く予定でホテルをネット予約したり
キャンセル無料のホテルを予約してキャンセルしたりした
その後、行く前に20万円ぐらいそのリゾート地で使った請求が来た
明細チェックして自分で気が付いてカード会社に通報したら請求取り消してくれた

101:可愛い奥様
24/03/27 18:33:30.77 .net
リゾートで使われたのは8年前ぐらいの話

102:可愛い奥様
24/03/27 18:36:34.91 .net
私は独身のとき一時苦しくてクレカの延滞したことある
そのせいか、しばらくカードの更新が2年おきだった
その後結婚して落ち着いて、延滞ゼロで数年後
更新が5年おきになった

103:可愛い奥様
24/03/27 18:38:12.83 .net
>>99
98だけど私はどうやら飲食店でスキミングされたみたい
それで番号とか盗まれて悪用された
聞くとイタリアでわりと高価な物をガンガン買われてたわ

104:可愛い奥様
24/03/27 18:56:30.10 .net
>>103
うちも飲食店
あのころ店員にカード渡すなとか言われてたけど
席でお会計だと渡すしかないものね

105:可愛い奥様
24/03/27 20:17:42.57 .net
店内でスキミングかーこわい
席で会計ってちゃんとしたお店が多いよね
デパートでクレカを支払いの時に離れた所へ店員が清算のため持って行こうとしたら「やっぱり現金で」と言った
案外心配し過ぎって訳でもなかったな

106:可愛い奥様
24/03/27 20:24:17.09 .net
わたしも昔秋葉原とかではスキミング心配したな流行ってたしね
カードを急に奥に持っていかれてたからオイオイって感じで
大丈夫だったけどね

107:可愛い奥様
24/03/27 21:46:39.16 .net
長文
義父が89歳なんだけど一人暮らしをしていて生活に不便はなく
家は20q位離れていてお互いの家は移り住めるほど広くなくて
やるとなったら生活スタイルを変えることになるから
義父にもストレスになるかなと思ってるんだけど
どういうタイミングで同居し始めるもんなのか経験者がいたら教えて欲しいのよ

108:可愛い奥様
24/03/27 22:02:04.21 .net
>>107
1人暮らしが危なくなってから義父と相談は?
火を遣えるだの鍵なくさないだの風呂ヨロヨロだと心配だけど
うちは1人暮らし義母91才は無理と思ったら同居なしで施設予定

109:可愛い奥様
24/03/27 22:03:54.61 .net
>>108だけど
2行目日本語むちゃくちゃだわ…
ごめーん

110:可愛い奥様
24/03/27 22:12:53.22 .net
>>108
今のところ危なくはないのよね
だから言い出すと怒られそうな気がして
ただ法事とかで親戚と会うとなんだか視線が冷たいわ

111:可愛い奥様
24/03/27 22:29:21.27 .net
あとホームは牢屋だと思っているのは聞いててわかるの
何よりも人に指示されるのが大きらいなのよ

112:可愛い奥様
24/03/27 22:44:49.28 .net
>>110
旦那さんの意見は?
それにもよるけど義父さんが1人でやれてるなら自力でできてるかぎり今のままがいいんじゃないかな

113:可愛い奥様
24/03/27 23:04:10.39 .net
>>112
旦那はその時が来るまで待てば?同居はお互いストレスになるからって
その時っていつよ〜なのよ
まぁ冷たい視線くらい同居のストレスに比べたらなんてことないのよね

114:可愛い奥様
24/03/27 23:08:18.37 .net
>>113
判断は旦那さんに任せればいいと思うけどな
そして同居必須じゃないなら施設もありえるし気に病んでも仕方ないよ

115:可愛い奥様
24/03/27 23:08:50.02 .net
うちも84歳の独居父がいるわ
私は同居してあげてもいいけどとにかくこうるさい爺だから一緒に住んだら旦那が出ていきそう
せめて旦那が会社辞めるまであと3年は独居頑張ってくれと思っちゃう自分が嫌

116:可愛い奥様
24/03/27 23:09:55.89 .net
>>104
そうそう同じ
わりといい店で席に皮カバーの伝票がきてカードを渡してお支払いだった

117:可愛い奥様
24/03/27 23:17:42.80 .net
>>114
ありがとうそうよね
近々法事で親戚に会うからあ〜〜って思っちゃってさ
>>115
>一緒に住んだら旦那が出ていきそう
旦那が主局的なのはそれか!
私が実母と住むのは勘弁して欲しいと思ってるんだから
旦那もそう思っているかもしれないわね
なんか納得したわ
ありがとう

118:可愛い奥様
24/03/27 23:24:31.57 .net
親戚とかの独居親は「可哀そう」「寂しいわよ」とか勝手なこと言うのイラっとくるわ
89歳でお元気なら一人暮らし万歳よ
認知症になったら考えるかな
でもまだまだお元気でいけそうよ

119:可愛い奥様
24/03/27 23:28:24.44 .net
>>117
親戚なんてお金も手も出さず口だけ出すんだからスルーでOK

120:可愛い奥様
24/03/27 23:30:38.70 .net
>>117
法事で万が一その事に触れられたら旦那さんの顔見てたらいいよ
旦那さんの親だから私は口出しできませんスタンスとっとくのよー

121:可愛い奥様
24/03/27 23:32:37.21 .net
私も実母との独居は勘弁

122:可愛い奥様
24/03/27 23:41:00.77 .net
うちの親は親戚からも「あの人とは同居無理だよ」とお墨付き

123:可愛い奥様
24/03/27 23:43:51.16 .net
>>120
それいいわ〜
旦那の顔を見る
これで行くわ
ありがとう

124:可愛い奥様
24/03/27 23:45:35.47 .net
母は私が物心ついたころから
あんたたちの世話にはならない
が口癖だったから有言実行してもらうわ

125:可愛い奥様
24/03/27 23:50:57.39 .net
そういえば夫が定年→転職したけど、クレカに連絡してない…
キャッシングは全て0円設定にしているからか?
年収情報登録下さい、的な案内チラシを見たことがあるけど
それもキャッシングの上限設定のため…ってあったようななかったような
なので、登録することなく使えてる

126:可愛い奥様
24/03/27 23:51:15.86 .net
義父と同居なんか絶対嫌よ
下の世話なんかしないわよ
一人暮らしが無理なら老人ホームに入ってもらうわ
実母もそうしたし

127:可愛い奥様
24/03/28 03:42:28.10 .net
勢いで仕事を辞めてその後凄く後悔しているリアルな夢を見たわ、もうしばらく続けよう

128:可愛い奥様
24/03/28 04:20:40.03 .net
義妹なんかうちの親と同居してるけど偉いよねホント
私なんか絶対無理なのに

129:可愛い奥様
24/03/28 05:35:54.72 .net
この年齢で親が生きている人多いのね

130:可愛い奥様
24/03/28 06:48:10.40 .net
今ちょうど母が死んだ年齢超えたわ。なんか余生な気分。

131:可愛い奥様
24/03/28 07:09:29.18 .net
>>129
ほんと羨ましいような羨ましくないような

132:可愛い奥様
24/03/28 07:28:32.70 .net
91歳や89歳が日々の暮らしで危なくないなんてないわ
それなりにみんな老化してるわ
知らないだけよ

133:可愛い奥様
24/03/28 07:37:10.76 .net
>>129
私がこのスレの年齢に入ったばかり、夫がここよりひとつ上の世代ですが
ちょうどこのスレ辺りから訃報が届き始める印象です
数えたわけではありませんが、私周囲だと9割くらいは存命中(夫は7割くらいか)
100歳が珍しくないしね

134:可愛い奥様
24/03/28 08:22:01.49 .net
義母は未婚の義弟と住んでる
ありがたやありがたや

135:可愛い奥様
24/03/28 09:00:00.36 .net
>>132
わかってるけどまだ大丈夫って思っていたいんでしょ

136:可愛い奥様
24/03/28 09:14:35.31 .net
私なら20kmの距離で元気ならまだ同居はしないかな

137:可愛い奥様
24/03/28 09:20:02.74 .net
>>135
同居したくないし施設入居させる金も出したくないからね

138:可愛い奥様
24/03/28 09:21:46.32 .net
>>135
独居で自滅狙いだわ

139:可愛い奥様
24/03/28 09:22:21.99 .net
主人が亡くなった時お葬式の支払いやらなんやらで、銀行系のゴールドカードに電話したら「御主人が亡くなったなら奥様の家族カードがあっても、すぐ解約手続きを(まぁ当たり前だけど)」と言われて、専業主婦の私が作ってほぼ使ってなかったデパート系のカードは1時的に限度額を上げてくれて助かったな

140:可愛い奥様
24/03/28 09:24:41.97 .net
自宅で1人亡くなった時に大往生と捉えるか後悔するかでも違うわね

141:可愛い奥様
24/03/28 09:30:42.02 .net
環境が変わると急にボケたりするのよね
家庭の事情により仕方がないけど
ギリギリまで粘り...急に何かあったとしてもその年取ったらなら仕方がないと私は思ってしまうw

142:可愛い奥様
24/03/28 09:31:12.19 .net
○その年だったら

143:可愛い奥様
24/03/28 09:34:29.16 .net
私も仕方ないと思う派

144:可愛い奥様
24/03/28 09:47:25.96 .net
>>140
PPKと思うのがいいと思う

145:可愛い奥様
24/03/28 09:56:45.28 .net
ケアマネはよく来てくれるし、ヘルパーさん週2回、お風呂のときに週2回、電話訪問週2回、デイサービス週2回
飛行機の距離の母はこれでやってたけど認知症と訪問詐欺がよくくるからうちの近所の老人ホームに入ってもらったわ
高額なところだけど105歳くらいまでは全然余裕な貯金もあったし、土地売れば150歳は余裕w

146:可愛い奥様
24/03/28 10:28:43.92 .net
>>145
なるほど
詐欺は怖いから私も将来老人ホーム入るわ

147:可愛い奥様
24/03/28 12:24:27.35 .net
母の実家がある場所は有料ホームが月に15万くらい
こちら(東京)では最低でも25万かかるらしい
今後はホームも介護士も足りなくなってあぶれそうだしなぁ

148:可愛い奥様
24/03/28 12:27:36.95 .net
ボケたらマジで安楽死したいよ
痛みも苦しみもなく逝けるならそれに越したことない
今までやりたいこともやらなければならないこともやったからこの世に未練ないんだよな

149:可愛い奥様
24/03/28 12:34:45.03 .net
>>148
+余命宣告で私も安楽死したい
弱っちい身体なのでやりたいことは結構あきらめた
やらなければならないことはほぼやり切ったので私も未練はないわ

150:可愛い奥様
24/03/28 12:40:08.96 .net
私も老人になって呆けたり寝たきりになってまで生きたくない
老人ホームとか絶対入りたくないまあ子供とかいないから無理やり施設に入れられるとかはないからいいけど

151:可愛い奥様
24/03/28 12:46:28.77 .net
若い頃「1960年代生まれは核実験や大気汚染添加物過多の影響で寿命が短いと言われてたよね
今となってはその説を信じたいよ

152:可愛い奥様
24/03/28 12:46:50.40 .net
じゃあ介護保険もやめてケアマネとかつけないほうがいいわよ
暴力暴言で無理やり施設病院入りとかあるわよ

153:可愛い奥様
24/03/28 12:52:52.75 .net
発達あると家族や親の世話やりたくなくて放置するらしい
やりたくないから必要な事も先延ばしでスルー
そして死んだら仕方ないで済ませる
発達の負の連鎖なら放置した側も自分の子に同じようにされる

154:可愛い奥様
24/03/28 12:55:55.22 .net
親の死体と同居してたのもそれかねえ

155:可愛い奥様
24/03/28 12:57:21.25 .net
政府は家族で自宅介護に舵切ってるから今後の介護は苦しくなるわ

156:可愛い奥様
24/03/28 13:04:37.30 .net
すべてはお金が解決

157:可愛い奥様
24/03/28 13:09:41.84 .net
>>151
それ信じたいわ
90とかでベッドに横たわってるだけやだもん

158:可愛い奥様
24/03/28 13:10:51.56 .net
生きるのはいいけど行かされるのは嫌

159:可愛い奥様
24/03/28 13:11:11.30 .net
>>158
生かされる

160:可愛い奥様
24/03/28 13:24:59.27 .net
>>158
わかるわ

うちの子ども達、困ったことがあっても(待ってたらなんとかならないかな…)ってタイプだから、親が死んでも葬式とか相続ちゃんとやらないかも

161:可愛い奥様
24/03/28 13:29:40.48 .net
プライドは高いと危ないけど放っておくしかないわね
何かあったらそれこそ大往生と思うしか

162:可愛い奥様
24/03/28 13:35:17.77 .net
老人ホームにパソコン持ち込んでアマプラとか見放題に出来ればいいんだけどな

163:可愛い奥様
24/03/28 13:38:36.13 .net
母はスマホで動画見てるしパソコンも使ってるよ~Wi-Fiあるし
>>162

164:可愛い奥様
24/03/28 13:40:26.92 .net
うちの母の老人ホームもテレビで(契約すれば)アマプラもネトフリも何でも見れるわ

165:可愛い奥様
24/03/28 13:42:14.95 .net
そうなんだー!
俄然入る気になって来たわ

166:可愛い奥様
24/03/28 13:54:23.10 .net
>>153
姑がまさにそのパターンだわ
息子(夫)も何でも先送りする

167:可愛い奥様
24/03/28 13:57:55.83 .net
小林製薬株主総会で社長泣いちゃったってね
いや泣きたいのは健康被害受けた人や供給受けた業者だろ

168:可愛い奥様
24/03/28 13:58:42.26 .net
>>153
すっごい腑に落ちた
うちの親がそうなのよ・・・面倒なことは気づかないふりで先送りする
さすがに先送り不可能になってどうしようと泣きついてくるけど、さすがにもうどうしようもないわ
こっちだってそんな余裕ないし、だから早めに方針決めて対処をって話し合いを求めたのに嫌な物は見たくない性格で逃げられまくって
ここまで来たらもう自分達でどうにかしてもらうしかない

169:可愛い奥様
24/03/28 14:04:26.46 .net
>>167
紅麹早く分析終わってほしいね
今回被害が出てるのは小林製薬の紅麹ってことだけどこの騒ぎで海外では
禁止してる所もあると知ってしまった
サプリみたいにすぐ症状出なくても着色などの微量な物も摂り続けない方が良さげだけどどうなのか?

170:可愛い奥様
24/03/28 14:10:11.80 .net
すぐわかるだろうから分析待ちでいいんじゃない?

171:可愛い奥様
24/03/28 14:11:56.65 .net
>>169
紅麹菌のなかにはシトリニンをつくり、腎臓の病気を引き起こすものもある。
欧州では過去に紅麹のサプリが原因と疑われる健康被害が報告され、欧州連合(EU)がシトリニンの基準値を定めている。
スイスでは紅麹を含む食品の販売が違法とされる。

小林製薬によると、同社のサプリはシトリニンを合成する遺伝子がない紅麹菌の株を使用している。
2月上旬から成分の分析を進めたところ、原料からシトリニンは検出されなかった。

172:可愛い奥様
24/03/28 14:12:59.43 .net
>>169
サプリなんて着色料以前にやめておくに越したことはないわよ

173:可愛い奥様
24/03/28 14:13:15.50 .net
>>167
私は寝てないんだ!の社長みたいだね

174:可愛い奥様
24/03/28 14:13:18.43 .net
発覚からもう3ヶ月経ってるわよ
小林製薬が把握したのが1月というけどヤバいとなったのが1月なだけで
健康被害そのものはもっと前からあってそういった連絡だってもっと前からあったんじゃない?
工場閉鎖が12月で、把握したのが1月、まだたった3ヶ月なのに閉鎖したから具体的なことわかりませんとかぬかすあたり、隠微にかかってるとしか思えないし

175:可愛い奥様
24/03/28 14:13:57.89 .net
成分分析ってそんなに難しいの?

176:可愛い奥様
24/03/28 14:16:26.71 .net
>>175
1~2ヶ月くらいかかるらしいw

177:可愛い奥様
24/03/28 14:16:47.36 .net
>>167
山一證券みたいに号泣?

178:可愛い奥様
24/03/28 14:18:22.18 .net
>>177
山一は社員は悪くないって言ってたから違うでしょ

179:可愛い奥様
24/03/28 14:20:42.67 .net
>>174
工場閉鎖は紅麹と関係ないんじゃないの

180:可愛い奥様
24/03/28 14:23:52.65 .net
>>157
人それぞれで個人差があるかな
95歳でも一人で買い物に行って時には友人とランチを楽しむ方もいらっしゃる
別の高齢女性で一人で電車に乗って同窓会に出席する方や新幹線で集まりに参加する方もいらっしゃる
独り暮らしの長い方は何でも自分でするから身体の力が保たれるみたい

181:可愛い奥様
24/03/28 14:28:29.81 .net
>95歳でも一人で買い物に行って時には友人とランチを楽しむ方もいらっしゃる
さすがにそんな例外を基準にするのはやめといたほうがいいわ・・・
加齢とともにあらゆることが衰えていくのは当たり前なんだから、上見るよりも万が一のこと考えなきゃ
余裕ある社会じゃないんだし周りに迷惑かけないようにしなきゃね

182:可愛い奥様
24/03/28 14:33:30.78 .net
人それぞれで個人差は大きいわね
この年でも運動全然してない人とかいるし

183:可愛い奥様
24/03/28 14:34:06.96 .net
よんだ?

184:可愛い奥様
24/03/28 14:34:23.14 .net
>>181
横だけどそんな当たり前のこと書かれてもねw

185:可愛い奥様
24/03/28 14:34:42.04 .net
本当に同居をしたくない高齢者は万が一は覚悟の上よ
母はどうなっても自己責任で寿命よって言ってるからいいけど
夫の親となるとああそうですかってわけにもね

186:可愛い奥様
24/03/28 14:34:50.95 .net
呼んでない

187:可愛い奥様
24/03/28 14:37:55.84 .net
よかった

188:可愛い奥様
24/03/28 14:46:24.10 .net
介護はとにかく大変
とにかく引き受けるべきとは簡単に言えないわ

189:可愛い奥様
24/03/28 14:47:02.64 .net
あらとにかくがダブったわ失礼

190:可愛い奥様
24/03/28 14:51:33.23 .net
娘は母親から当然のようにアテにされてるし娘も当然と思って受け入れがちよね
傍から見る分には素晴らしく美しき母子愛なんだけれども
娘の家庭や人生を潰しつつ成立しているという側面はなかなか気付かれない

191:可愛い奥様
24/03/28 14:53:39.66 .net
>>182
家でも簡単にできる運動を勧めてもしない人達がいるわ
毎日するのはねーとか面倒とかすればいいんだけどねーとか言い訳
こちらも是非にと勧めるつもりはないから一人で行なっている

192:可愛い奥様
24/03/28 14:55:23.15 .net
身内に介護してもらっていると我儘になってイチャモンつけたりする人もいるのよ
(個人差はあり)

193:可愛い奥様
24/03/28 15:08:27.84 .net
>>171
>>172
ありがとう
サプリは別にして今回広範囲で使われてることがわかったじゃない?
一つ一つは微量でも蓄積して?悪影響あるなら気を付けた方がいいよね
って言いたかったの

194:可愛い奥様
24/03/28 15:10:17.98 .net
>>191
うちの母よ
もう歩き方が徘徊歩きみたいになってるからストレッチしてほしいけど
全然やらない
意味わかんない

195:可愛い奥様
24/03/28 15:11:12.82 .net
>>192
当たり前だた思ってる人の介護なんて絶対したくないよね

196:可愛い奥様
24/03/28 15:24:49.67 .net
>>194
でも徘徊老人より寝た切りのほうがマシって聞いたことあるけどどうだろう
それ聞いてから母にうごくようには言うのやめてるの

197:可愛い奥様
24/03/28 15:27:14.50 .net
寝たきりでも口が達者とかあるのよ~w

198:可愛い奥様
24/03/28 15:29:11.90 .net
>>196
あごめん
まだ頭はハッキリしてるんだけど柔軟性が無くなって徘徊するお年寄りみたいな
歩き方になっちゃってるの
今ならまだ間に合いそうだからストレッチ→筋トレして好きなことできる体で
いてほしいんだけど言うこと聞かないのよ~困る

199:可愛い奥様
24/03/28 17:14:09.45 .net
>>198
198さんが「一緒にやろう」これしかないよ
それでもダメならどんな状態になってもあなたに責任はないな

200:可愛い奥様
24/03/28 17:44:06.13 .net
>>199
そうよ責任はないわ
私も義父にうちに来た時くらいテレビ体操しましょうよって誘ったら
すごい勢いで絶対やらないぞって言われたわ
歩けなくなっても私からは何も言わないわ

201:可愛い奥様
24/03/28 19:07:26.69 .net
>>200
何も言わないわ →何もしないわ で良いよ
でもなんでそこまで全力で体操嫌がるのかしらね

202:可愛い奥様
24/03/28 19:08:28.09 .net
つまらぬ男のプライドと甘えでしょうね

203:可愛い奥様
24/03/28 19:10:25.80 .net
施設入ってる母は每日百歳体操と
ごぼう体操ある
百歳体操はスタンプ貯まったら市からお金貰えるよね
だから頑張ってるわよ

204:可愛い奥様
24/03/28 19:13:47.93 .net
>>199
それが一緒にやるのよ
これを3回って言っても1回やってはぁ私には合わないとか
色んなこと言ってやめちゃって私だけやってるというw
なめらかに動けた方が楽だし若々しく見えるし人生楽しいと思うし
やるしかないのになぜやらないのか意味不明

205:可愛い奥様
24/03/28 19:33:55.54 .net
>>198
認知症の兆候ってまず歩き方に出るって言うよ

206:可愛い奥様
24/03/28 20:09:53.94 .net
>>205
そうなの?あら
頭はハッキリしてるって書いたのは仕事もしてるし株もやってて冴え冴えなのよ
株も勝ち続けててつい先日も大儲けしてさ
そういう面では無気力ってことないからこそ好きなことができる体でいてほしいなって
思うんだけど一方通行片想いよw

207:可愛い奥様
24/03/28 20:18:03.57 .net
そういえばうちの親はレビー型認知症なんだけど最初はパーキンソン病のようにちょこまか歩き初めたな

208:可愛い奥様
24/03/28 20:47:39.98 .net
父はパーキンソンで足が前に出ない
脳のトラブルだから目標があると前に出るのが不思議
道や廊下は前に進めないのに、タイル張りや階段では急にスタスタ歩いて驚く

209:可愛い奥様
24/03/28 21:51:12.18 .net
介護した人に遺産あげるっていうけどみんな貰えるんじゃないの?
遺言書いてたとしてもみんな貰えるって認識だったけど

210:可愛い奥様
24/03/28 22:00:57.22 .net
遺言って言ってもエンディングノートに書いてあるくらいじゃ意味ないからねぇ

211:可愛い奥様
24/03/28 22:01:52.70 .net
遺留分は仕方ないよ

212:可愛い奥様
24/03/28 22:01:59.84 .net
どうせ遺産がきょうだいで等分になるなら介護なんかしなきゃ良かったとつくづく思うよ

213:可愛い奥様
24/03/28 22:11:30.54 .net
知り合いも介護にかなりお金がかかったけど
代わりに払っていたつもりが一切返って来なかったってほぞを噛んでたわ

214:可愛い奥様
24/03/28 22:12:18.47 .net
兄ふたりは完全に父親の事を無視してて、私だけ父親の介護してたからね
亡くなって半年、やっと遺産の分割が終わったけど、何かものすごく損した気分

215:可愛い奥様
24/03/28 22:14:25.38 .net
認知症になったらさっさと介護施設に入居させちゃうのが一番いいよ
特にきょうだいが多い場合は

216:可愛い奥様
24/03/28 22:18:03.24 .net
>>215
費用は親名義の銀行口座から引き落とすからお金に関わるトラブルは避けられるね

217:可愛い奥様
24/03/28 22:19:38.82 .net
介護者は通帳とか全部あずかって管理してお金がかかったらまとめて通帳から引き出さないとだよ
時給計算してその分ももらっておいても遺産相続の時に正当化されるわよ

218:可愛い奥様
24/03/28 22:22:07.19 .net
>>215
認知症の親を老人ホームに入れたけど家具とかもろもろで100万以上かかったわ
その分はちゃんといただいたわよ

219:可愛い奥様
24/03/28 22:32:31.48 .net
>>217
え?よくわからないわ
時給計算分を勝手に現金引き出しちゃうの?問題ないの?

220:可愛い奥様
24/03/28 22:36:31.37 .net
それってホームの入所一時金とか含めて?
ウチは90歳オーバーで訪ねてくる友人もほぼ居ないだろうと安い家具にしたわ
手すり代わりにローチェスト2竿ぐらい
あとは備え付けの物を使用する事にしたら10万以下だったわ

221:可愛い奥様
24/03/28 22:48:14.25 .net
>>219
問題ないよ

222:可愛い奥様
24/03/28 22:48:18.18 .net
うちは実家の家具や電気製品を車で運んだw
ダイニングテーブルだけは重すぎて楽天で購入よw

223:可愛い奥様
24/03/28 22:50:15.55 .net
>>220
飛行機の距離だったからそれも全部含めてる
カーテンもテレビも一人ソファも全部入れてね

224:可愛い奥様
24/03/28 22:50:24.90 .net
ホームって遊びに行けるのね
面会って感じかと思ってたわ

225:可愛い奥様
24/03/28 22:55:33.57 .net
>>221
いくらくらい引き出したの?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

67日前に更新/130 KB
担当:undef