∞∞ 妊娠22週~31週までの奥様 148 ∞∞ at MS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
1人目の時、母乳育児でかなり食べまくってスルスル面白いように減量して結果妊娠前より10キロ減ったけど
卒乳後に食生活が戻せず無事元通りになったよw

151:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
抱っこ紐エルゴかベビービョルンで迷う

152:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
食事管理頑張ったけど血液検査引っかかってだいぶ心折れてる
何食べていいかもうわかんなくなってきて何も食べたくない…
明後日の検査で色々わかるらしいけど、ダメだったら転院とか腕がボロボロになるとか自分で注射うつとか
怖さしかない
おなかの子ごめん

153:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
毎日不眠だけど体重管理のために念のため毎日一万歩あるいて疲れてたからか
すんごいでっかい人生最大級の口唇ヘルペスができてしまった
薬貰ったしまだ27wだから出産までに治るだろうけど範囲がデカすぎて笑えてくる

疲れないようにしないとだけど体重管理も必要で、
かといって何も食べないわけにもいかず、妊婦ってバランスが難しいね
胎児は今日も元気にウニョウニョ動いてるし検診も順調だからまぁよしとする

154:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
妊娠糖尿病と診断されました!!!
教育入院って言われました!!
がんばります!!
(つわりでまともに食べられなくて数カ月苦しみやっと最近落ち着いたと思ったらこれかよ!ちくしょー!)

155:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
私も妊娠糖尿病と言われたけどとりあえず今週内科受診して食事療法からねと言われた
どうせ10月から産休入るからむしろ入院して手取り足取り管理・指導してほしいとか思ってしまったわ

156:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
塩分とか異常に気にしてるから最近は野菜キノコ豆腐とか魚を入れた水炊きをひたすら食べてる

157:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
うちは今日ミツカンの鍋つゆでちゃんこだったけどつゆが美味しくてめっちゃ飲んでしまった
いつもラーメンの汁とか飲み終わったあとに後悔してるけどやめられない

158:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
自分も…ナポリタンってかケチャップパスタ作りまくってる、浮腫んでるし塩分控えなきゃなのに
>>153見習って蒸し野菜とかにしよう…

159:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
みんな偉いわ…耳に痛いよ

160:可愛い奥様
22/09/25 23:25:05.38 ixn1mDwZ0.net
みんなえらいよね
今日は朝おにぎりとアップルパイ、昼はカツ丼、夜はパスタ
昨日は朝フレンチトースト、昼のりべん、夜カレーうどん
毎日こんなんだけど今のところ母子共に至って健康よ
順調な人は無理し過ぎず休みながらがんばろー

161:可愛い奥様
22/09/26 04:34:23.90 6IZbkkvE0.net
>>157
無神経すぎ

162:可愛い奥様
22/09/26 05:11:50.33 HejHMbiq0.net
>>158
不幸な書き込み限定スレじゃないんだから別に幸せなことや楽しいことを書いても良いと思うわ

163:可愛い奥様
22/09/26 06:57:47.49 9vPedkJo0.net
病院の指示で早々と里帰りしている今
実家生活もなかなか難しい
遅くにやっとできた子で今さら地元の友達に報告もし辛くて誰にも会わないし
不安ばかり大きくなるなあ
向こうに帰っても誰も知り合いいないんだけどね
旦那に会いたいや

164:可愛い奥様
22/09/26 07:20:01.93 pz20f56m0.net
産婦人科でうどんは月一くらいにしてって言われたの衝撃だった
全部汁は飲まないけどそんな制限するんかってびっくり
日本人で昆布避けるって難しいよなあ
守れない

165:可愛い奥様
22/09/26 07:32:04.24 fhLgulb/0.net
うどんは昆布だしがダメ?うどん麺自体も糖質が高めで良くないからってことなのかな?
元々甲状腺疾患患ったことあったから昆布は一応避けてるけど麺類は好きだから週数回食べちゃうなぁ

166:可愛い奥様
22/09/26 07:49:47.22 ip82uIWc0.net
うどん何で!?週2くらいで食べてるわ

167:可愛い奥様
22/09/26 08:26:22.21 pz20f56m0.net
昆布がだめみたい
月一は大袈裟だなあって個人的には思った

168:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
私も甲状腺ホルモン少ないから昆布避けるように言われてるけど
それでも「昆布出汁のうどんとかは週一にしてください」ってレベルだわ
初期は母体の甲状腺ホルモンが必須だけど、この時期の赤ちゃんにはもう甲状腺は出来てるのに月一って厳しいね

169:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
>>158
不幸なこと書いた方が良かった?
書こうと思えば沢山あるよ、しんどいこと
仕事で代わりがいなくて定時だけど週6で働いてて全然休めなかったり
夫が激務で週7で7-22時で家にいなくて、お互い家事ままならず家もめちゃくちゃ
なんなら臨月は1ヶ月海外出張決まってる
こんな状況なのに自分の親が毒親過ぎて里帰りもできない
義母は「仕事は大事だから産まれたらいくらでも預かってあげるから安心してね!子育てなんていくらでも出来るから〜」とか言ってくるし、誰が産まれたばかりの我が子を預けたいと産む前から思うんだよって発狂しそう
私が働いてるの義母の会社なんだけど
嫁いだ土地で相談できる人も知り合いすら1人もいない

毎日せめて美味しいもの食べて、可愛い我が子の胎動きいて、安心して眠るのが唯一の癒しなのに食事制限がある人に配慮しなきゃ無神経って言われるスレなんて思わなかった
「制限してます、我慢してます」ってレスばかりじゃなくても良いじゃん それでホッとする人だってきっといると思った

貴方は今の1番の悩みが食事制限だったのかな、自分もこういう事が辛い〜ってのだけ書いてりゃ良かったんかな

こんなところでまで非難されてもうメンタルおかしくなりそう
みんなで安全に出産して幸せな母子生活を送りたい

170:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
>>158
八つ当たりになってしまってごめん

171:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
うんうん辛いね〜ゆっくり休んで〜

172:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
>>166
お疲れ様
何が無神経だったか分からないし>>158みたいなレスはスルーした方がいいよ
スルーできないくらい煮詰まってるのかもだけど…そういう時はスレ離れてさ

173:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
>>168
胎児はずっと元気だから、なんでもポジティブに考えて仕事も義母付き合いも、人並み以上に稼いでくれる夫のことも前向きに向き合ってきてたけど、義母の「預かる」発言と、食べ物「無神経」言われてなんかスイッチ入ってしまった
メンタル不安定になる時期なのかな
>>169
本当に本当にありがとう
あなたのお陰でまた明日から前向きになれそう
今日は休みだから冷えピタ貼っていっぱい寝ます

スレ汚し失礼しました、ごめんなさい

174:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
えっ昆布ってダメなの!?
かつお出汁ならいいのかな、毎日味噌汁のかつお出汁で入れてたけど。。
最近寒くなったから昆布出汁で鍋にして湯豆腐とか野菜鍋とか低カロリー低糖質万歳!ってしてたけど昆布ダメなのか…

175:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
こわぁ
妊婦がどうとか人として長文ヒステリーやばい

176:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
かつおだしは大丈夫だよ
むしろかつおだしに置き換え推奨されてる

177:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
心の中の吉幾三が暴れる
ハァー寿司も駄目!昆布駄目!生ハムチーズに生卵!
菓子は駄目!ひじき駄目!フルーツ食ったら糖が出る!
酒は駄目!ジュース駄目!デカフェを探してぐーるぐる!
レバー駄目!ウナギ駄目!塩分摂りすぎ高血圧!

178:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
>>172
ごめんなさい、では済まないですか?
恐いです...

179:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
>>172
長文ヒステリーで人として恐怖を感じさせてしまい申し訳ございません。妊婦である前に、自分が人として駄目な人間なんだと自覚して改善できるよう頑張ります。ご指摘ありがとうございます。
申し訳ありませんでした。

180:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
>>174
赤さんを出すだ 赤さん出すだなら
銭コァ貯めで ぬるいラーメン喰うだ

181:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
>>174
めっちゃ笑ったわありがとう

29wでさっき検診行ったら再び逆子になってたよ
3週間前に直って喜んでたらこれ
手で顔隠すからエコーの時見えないし順調に育ってますよって言われるのだけが救いになってるなあ

182:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
>>174
めちゃめちゃ語呂がいい特に最後
元気でるからメモ帳に保存しとくわww

183:可愛い奥様
22/09/26 15:41:22.08 H5E/Ft0a0.net
>>176
ちょっと掲示板とかSNSとかから離れてみてもいいかも
みんな色んなマイナートラブルだったり仕事、家庭の事はあると思うんだ
かなりナーバスになってる気がする
無理せずにね

184:可愛い奥様
22/09/26 15:48:43.51 UvWhBb7E0.net
>>171
ヨウ素を摂取しまくると甲状腺ホルモンの分泌が減って甲状腺が未熟な赤ちゃんは甲状腺ホルモン不足になる可能性がある
でも別に持病がないならそんなアホみたいに毎日ゴクゴク飲まなければ気にしすぎなくても大丈夫だと思う

185:可愛い奥様
22/09/26 16:46:31.84 vvZQhLi+0.net
>>177
これは食事のたびに思い出して笑うわw
私もメモ帳保存しとこw

186:可愛い奥様
22/09/26 19:05:24.14 RMAZmbmv0.net
>>176
5ちゃんねるはあなたに向いてないから来ない方がいいよ、煽りとかじゃなく本気であなたのことを思って言うけど
もう見てないかもしれないけどお互い出産に向けてがんばろうね

187:可愛い奥様
22/09/26 19:08:39.30 twMlNIpl0.net
みんなチーズ食べてる?最近毎日冷凍した食パンにスライスチーズ乗せて焼いたやつ食べてる

188:可愛い奥様
22/09/26 20:03:31.47 9vPedkJo0.net
は!か!た!の!しお!

189:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
チーズ食べてるよ
ナチュラルチーズとかどっちか分からないやつはよく焼くようにしてる

190:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
妊娠中昆布がダメって知らなかった
産院によって食事制限の厳しさって全然違うんだね
貰ったパンフレットに生卵、生肉、チーズに注意位しか書いてなかった
妊娠してから甲状腺の病気が分かって治療始めてるんだけど内分泌科の先生にすら特に食事は気にしなくていいよって言われたけど一応昆布やらひじきは避けといて良かった
避けたところで薬飲んでもなかなか甲状腺の数値が安定しなくて子供に遺伝してる確率は高いあんまり意味なかったけど

191:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
食事は無駄にヒステリックになってる人も多いけど、国産のチーズは大丈夫だし(事前加熱処理がルールのため)昆布も毎日出汁がぶ飲みしたりおやつに齧ってたりしなきゃ通常量なら大丈夫、むしろヨウ素不足がNG

ネット情報や又聞きでパニックになるのは、親になる身として良くないとおもって見てるわ

192:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
ポリフェノールも取りすぎたらダメだってしって驚愕
カフェインレスならいいかって思ってコーヒー3杯くらい毎日飲んでたし多分取りすぎてたわ
妊婦はダメなのが多すぎて気にするのも疲れる

193:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
美容院に行きそびれた
次行く時は縮毛矯正必須だし今4時間耐える気力はない
退院時ボッサボサのプリンで退院になるな
しまった

194:可愛い奥様
22/09/27 05:36:44.83 bh9BBo9T0.net
チーズのパッケージ見たらプロセスチーズって表記なのに下にナチュラルチーズ国産、海外って書いてあって完全に国内ってないの?

195:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
粉チーズガバガバかけなければ、加熱して食べる分にはチーズは大丈夫じゃないかなぁと思ってる
つわりの時おやつ昆布齧ってたけど今更どうにもならないな

今から血糖値検査だけど引っかかりませんように…
ワンオペで回してる仕事全然引き継げてないから入院はまずい

保育園とか食べ物とかグッズとかみんな色々調べてて、自分は調べられてないなんてダメな母親なんだと気持ちが沈むけど、こういうメンタルがよくないんだよなぁ…
なるようになる精神でいかねば

196:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
>>191
プロセスチーズはナチュラルチーズを加熱加工して作ってるから表記としてはそうなるんじゃないかな?

197:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
なるほど!ありがとう!神経質過ぎて疲れてしまう。昨日逃げ恥見てたら妊娠中のみくりちゃんが生卵の卵かけご飯食べててびっくりした

198:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
私もチーズに昆布になま物にマグロバジルうなぎポリフェノール等々いろいろ心配だったけど、総合病院に入院した時に、産前専用病院食3週間食べて神経質になり過ぎも良くないなーと思ったよ

入院中温泉たまごや、昆布、朝の豆乳カフェラテとか、プロセスチーズとかは普通に何回も出てきた
助産師さんに確認しても適量ならなま肉以外は神経質にならなくて大丈夫って言われて安心した

一個の食材を食べ過ぎずにバランス良くとってれば大丈夫じゃないかな

199:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
生卵がだめなのはサルモネラ菌感染を避けるためだよね?
元々発生頻度低いしサルモネラワクチン接種済みとか対策済みっぽいことをパッケージに買いてあるやつなら大丈夫と信じてる

200:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
>>196
あと普通に食中毒
可能性レベルの危険だけどね

201:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
トロッとした目玉焼きをトーストに乗せて食べるのが大好きで、
サルモネラ菌に汚染されてる卵は10万個に3個くらいって読んだからもう食べちゃってるよ
賞味期限内、冷蔵庫保存は守ってるけど、まあ自己責任になっちゃうよね…

202:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
なんとなく週数アプリみたら今日から32週だったわ
さらば

203:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
サルモネラ菌は当たっても母子感染するようなものじゃないしね

204:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
目玉焼きは半熟でも加熱済みにカウントして食べてる
今はさわやかの中身赤いハンバーグ食べるか迷ってる所…さすがにやめておくか…

205:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
生肉はやっぱり怖いよねー

生卵は0.00003%と確率低すぎるから、それで当たるなら他の食材(作り置きとか開封後ペットボトルとか)も不安になるわと思って食べてる

206:可愛い奥様
22/09/27 18:09:22.99 rALbSExz0.net
卵の生食は厚生労働省でも非推奨だから避けてる
自分のためにも赤ちゃんのためにも自分の意思で避けられるリスクは少しでも減らしたい
産後の卵かけご飯が楽しみだわw

207:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
妊娠中だからか身体が暑くて全然寝られない
本当はクーラーガンガンに効かせて寝たいけど
旦那が寒がりでそれが出来ない
もう別の部屋で寝たい

208:可愛い奥様
2022/09/28


209:(水) 01:03:59.52 ID:E/k/h+wP0.net



210:可愛い奥様
22/09/28 16:15:15.39 pNmZgrxZ0.net
上の子連れての里帰り出産で産んだ後本格的に寒くなるから荷物すごい量になりそう
帰らせてもらえるのは有り難いけど散らかってるしペットの毛が凄いからちょっと億劫だな

211:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
みんなインフルエンザワクチンうつ?なんかコロナワクチンで怖気付いてワクチンってものが怖くなってしまった特に妊娠中は

212:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
もう何年も打たれてるものだし普通に打つよー

213:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
絶対打つ
妊娠中、かつ上の子達の世話もある状態でインフルになんかかかったらマジで詰むから

214:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
移行抗体的に何週ぐらいが最適解なんだろう
コロナワクチンは28~34週て知見があるようだからおんなじぐらいかな
たくさん色んな免疫あげたいわ

215:可愛い奥様
22/09/29 13:19:16.62 eNY3Wbgq0.net
ネットの反ワクとか見て打たない人増えちゃってるよね

216:可愛い奥様
22/09/29 13:20:58.94 AHfnPjZs0.net
上の子も含めて打つし、予約なんとか取れた
接種後2週間ぐらいで抗体が付くらしいから
37wの2週間前…と逆算すると もうかなりギリギリ

217:可愛い奥様
22/09/29 13:48:36.79 521/suiz0.net
スレの流れありがたい
すっかり忘れてた上の子のインフル予防接種、何とか里帰り前に2回打てるように予約できた…
自分のはまた考えよう

218:可愛い奥様
22/09/29 16:42:57.25 iVHfKHaB0.net
今年のインフルエンザワクチンはあんまりよくないとか言われてたからびびってました

219:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
義母にそれ飲んじゃダメとかそれ身体に悪いとか言われるのかなり辛くなってきた…
一緒に住んでないけど旦那経由で聞く

妊娠後期でメンタル弱弱になってきたのかな…

220:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
>>215
わかりみが深いよ...
お嫁さんにルイボスティー飲ませろとか、体重制限させろとか、歯医者は〇〇歯科じゃないと駄目とか色々旦那に言ってるのが伝書鳩されてくる
夫が義母を悪気なくものすごく頼りにしててしんどい

221:可愛い奥様
22/09/30 04:03:49.47 xuc/bQrZ0.net
ルイボスティーも飲み過ぎはよくないんだよね
食事制限を病院に振り回されて、血糖値検査も引っかかって検査したけど大丈夫だったっぽい(ダメだったときだけ連絡くるから気を揉んだ)
なんだか疲れてしまってここ数日まともに献立が考えられてない
すごく偏ってて非常にまずいけど、疲れきって頭がうまく働かない

222:可愛い奥様
22/09/30 06:23:25.04 hLn9N3jG0.net
無頓着な実母よりはましだと思ってしまう
生肉とかウイルスとか予防接種とか子に冷凍食品食べさせたがるし義母と真逆

223:可愛い奥様
22/09/30 07:03:53.33 jejhMUih0.net
う〜んどっちもどっちだよ

224:可愛い奥様
22/09/30 08:07:17.78 k1MP1x/j0.net
だよね
被害があって嫌だって話なのにわたしの方がもっと実害出てるからあなたはマシとか意味がわからない
嫌がらせなのかな?

225:可愛い奥様
22/09/30 08:23:23.17 69avo2c70.net
216だけど、義母しっかり知識あるかと思いきやこないだの差し入れはローストビーフと大量の有機バジルだったよwハーブは良いから沢山食べなさいだって
単にこだわり押し付けたいだけで最近の知識があるわけじゃないんだけど、実母にしろ好意だから難しいねー

226:可愛い奥様
22/09/30 10:05:50.88 /8gXr0H30.net
冷凍食品てだめなの?
人によってそういう許容できる部分の基準も違うから
話し合える関係を気付くかシャットアウトするしかないよね

227:可愛い奥様
22/09/30 10:18:33.87 P1qnpMCG0.net
妊娠後期頃の無気力って何か対策ないのかなー
クローゼット整理しつつメルカリに出品したいんだけど全然やる気でない上色々やらなきゃと追い詰められる感が募る
つわり収まった時期は今よりもっとやる気あったんだけどどうしたものか…

228:可愛い奥様
22/09/30 10:20:39.42 QvkaE/7/0.net
>>222
子供の年齢や種類にもよるんじゃないかな
アン○ンマンポテトとかなら離乳食終わってればいいけど冷凍パスタとかピラフとかの味濃いめのものは三歳過ぎくらいまでは食べさせたくないかな

229:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
アン〇ンマンポテトは原材料見ればわかるけど結構添加物入ってるよ
もっと添加物が少ない冷凍食品も普通にあるから、裏面見て納得いくものだったら与えて問題ないんじゃないかな

230:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
添加物とかじゃなくて味覚の成長かな
添加物気にしてたらなにもあげられないw

231:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
>>226
そういうことね、理解

232:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
Twitter見たら風邪症状(発熱以外)の妊婦さん普通に産婦人科受診してるみたいでびっくり今はそうなの?今の時代は風邪なら婦人科検診じゃなくて内科じゃないの?薬の相談は電話でするけど

233:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
>>228
総合病院だけど内科と産婦人科たらい回しで最終的に産婦人科で問診してから→内科で診察・検査になったよ
病院によるみたい
てかどこも本当どの科も相手したくない感

私には優しくニコニコ対応してくれてたけど、看護師同士や先生同士では「えーどうしようなあ」「内科で検査してもらって」「産婦人科でまず診てもらわないと内科は何も...」みたいな会話沢山きこえてきた

234:可愛い奥様
22/10/01 18:11:51.97 urRdZbjj0.net
今妊婦で風邪症状あるとほんとバケモノ扱いされるよね
かつてここまで酷い扱い受けたことある人達いるだろうか

235:可愛い奥様
22/10/01 18:59:05.19 LbRXxGrX0.net
産婦人科の先生たちからしたら新生児室もあって産後免疫で体力落ちてる病棟にコロナ疑いある妊婦入れたく無いのもわかるし、内科からしたら専門では無い妊婦の診察任されるのも不安だし、仕方ないんだけどさ
それぞれの科で判断じゃなくてある程度方針の意思疎通とっといてくれたら助かるよね...コロナに関しては

236:可愛い奥様
22/10/01 19:08:07.05 qlCZFKWP0.net
でもさコロナ始まったばっかの中国でバタバタその辺で人が倒れたり
日本に入ってきてどうしたらいいか分からん怖いって時期に妊娠してた人はもっと怖かったんじゃ無いかと思う

237:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
新生児室に持ち込まれることとか先生少ないところで移されたらって考えたら仕方ないと思う
妊婦も風邪症状あったら抗原検査受けるとか妊婦健診延期にするくらいは出来るのに

238:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
それで検査受けて陽性になった時に受け入れてもらえないってことじゃない?
今はワクチン進んで重症化は防ぐ事はできて自宅療養で様子見できるけど、2年前それで受け入れてもらえず自宅出産した新生児が亡くなったニュースを見た時はショックだったな

239:可愛い奥様
22/10/01 22:12:50.23 zDq+p2PO0.net
陣痛来た時に万が


240:一コロナ陽性だと帝王切開なのは全国今もずっと変わらないんだよね? まだまだ怖いなー



241:可愛い奥様
22/10/01 23:30:31.97 QD+NXyCB0.net
旦那が38週目に必須じゃない海外出張に1週間行くって
ただの同業者イベントで、出展するわけじゃないのに
ハイリスク妊婦で初産で、両親不在で実家頼れないのに
何言われても受け入れられなくて、さっき言い過ぎた
いない間に何かあったら一生許せない
生まれる前からそんな父親ならもう勝手に好きに生きればいい
って言ってしまった

242:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
>>236
言い過ぎてないと思うけどな
私なら何もなくても絶対許せない

243:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
それは酷いね…病院は濃厚接触者にならなかったら受け入れてくれるのかな
一番大事な時にそういう対応されると今後の信頼関係失うってわからないのかな…
うちも結婚式あるからって送り出して旦那は行かなかったけど二次会で陽性者出して旦那が濃厚接触者になった時は肩から力抜けた…
自分ならそのまま帰ってこないでと言うな
帰ってこなけりゃ濃厚接触者にならずに済むんだから

244:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
>>238
そこ?
コロナ問題だけなら怪しかったら帰って来なきゃいい話だけど、そもそもいつ産まれてもおかしくないのに必須でない用事で不在にする(しかもどう足掻いても駆け付けられない海外)ってところが問題なんじゃないの

245:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
>>236
義実家にご相談
まともな義両親なら出張止めてくれるだろうしそれで駄目なら見限るかな

246:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
共感ありがとう
コロナもだし、ハイリスク妊婦だから自分や子どもに何かあった時1、2時間で病院来れるような距離じゃない場所に1週間もいるなんてってのがいちばん辛いかな
>>240
義両親は知ってるよ
仕方ないね、みたいな感じで何とも思ってない
寧ろ義母は「私がいるから安心して!毎日連絡とって何かあればすぐ行くわ!あんなのがいるより私の方がよっぽど役に立つから!」って的外れな事言ってる...

他にも旦那さんが臨月海外出張行っちゃうor前回の出産の時そんな状況だったよって妊婦さんいるかな...
なんかすごい落ち込む

247:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
1人目の出産の時は旦那の海外出張と被ってたよ
でもその時はコロナ禍じゃないし私も里帰りしてたから、旦那は出張断ろうか迷ってたけど私が仕事だから仕方ないよ行って来なよって言った
でもコロナ禍の必須じゃない海外出張で自分の両親頼れないなら行って来なよなんて絶対言えない
私も1人目の時はそこまで深く考えてなかったけど出産って命懸けだしその時に駆けつけられない距離にいられるのは不安だよね
今からでも出張断れないのかな

248:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
旦那さんの会社又は仕事仲間にきちんと伝わってるのかな>ハイリスク臨月妊婦残して出張
普通なら仕事先から参加を断られる・ドン引きされる案件だと思うけど…

249:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
>>236
まとめブログに載ってて「ん?」ってなったんだけど
本当になんでも安心して相談できるスレ17の925ってタイミングと内容的にもしかしたら旦那さんじゃないかな…
どちらにせよ臨月のころに海外出張はもしものとき不安だし自分もそのタイミングは…と思う

250:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
最悪だー体調悪くて耳鼻科に行ったら入口に丁度人が嘔吐した現場だった
2回嘔吐の側を通過したしその人は中で待機もしてたしなんか普段なら心配しないけど今は不安過ぎる

251:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
>>244 ほんとだ、まとめられてるやつは>>236のご主人だねきっと 思ってたより酷い言い分で自分なら今後どうするかも含めてきっちり話し合うわ まるでわかってなくてこっちまで腹立ってくる



253:可愛い奥様
22/10/03 10:00:06.72 lKr0W80C0.net
28w、インフルの予防接種完了
検診の合間縫いつつ次はコロナ予約しなきゃ

254:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
もう接種も完了したのかー早いね
自分の行ってる産院はまだ予約すら始まってなさそう
皆インフルエンザは打っておく?

255:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
夫は毎年打ってるから打つって言ってる
私は正直、打つとコロナの時より副反応が重いのと(一週間くらい高熱)、打っても打たなくても今までかかったことないから打ちたくはないというお気持ち…

256:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
今年はインフルエンザが流行る可能性高いとのことで月末接種予定。
コロナワクチンはオミクロン対応株4回目を打ってきましたー。
ワクチンばっかりで嫌になりますよね。

257:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
産婦人科はやってないから内科で打ってと言われたよ

2人目3人目とかの人ってサイトメガロウイルス対策ってどうしてるの?普通に風邪とか感染してるみたいだけど大丈夫なもんなの??

258:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
>>249
副反応あると打つの怖いね。予防の為とはいえあえて母体を体調不良にさせるのもなんか不安

259:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
>>251
まずは子供の食べ残し食べない、箸などで触れない、じゃない?
手洗いの徹底はもちろんだけど
子供がたまたまくしゃみした飛沫浴びたりは防げないけど、ある程度は努力でリスク低減できると思う
サイトメガロウイルスの後遺症あった症例数みても

260:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

261:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
看護学生や助産学生の実習、受け入れる方いますか?

262:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
内診で当日実習生入れていいですか?って聞かれてOKしたな
分娩時だったら状況次第で決めたいかも

263:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
1人目の時助産学生の方についてもらった
最初は断れなくてあーどうぞって感じだったけど
年齢も少し上で元々新生児室の看護師してる方だったからとにかく心強かった
産んでる時も産んだ後もずっと寄り添ってくれて授乳のやり方とかそれはそれはつきっきりで教えてもらえた
今ではたまにお茶する仲
感謝してもしきれない存在になったよ
姉がいたらこんな感じだったんだろうな
でも学生ついてストレスだったていう意見が大半かも

264:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
不真面目ってわけじゃなくても学生同士でニヤニヤ、ヒソヒソ緊張感なくて失礼な言動に腹が立って出て行ってもらったとか聞くよね
そりゃ社会人経験もないまだ学生だもんなーと
ボランティア精神があって寛容な心の持ち主だったら受け入れたかな
私は何度か打診されてOKしたけど男子学生で嫌な思いしてからは断っちゃった

265:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
次回健診時に糖負荷試験やるって言われたけど、朝食禁止とか何も言われてなければ普通に食べていけばいいのかな??

266:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
>>259
前日の夜から絶食するのは75g糖負荷試験
妊婦のスクリーニングは50g糖負荷試験が一般的だろうから、そっちは食事制限ないよ
心配なら病院に電話したほうがいいとは思うけど

267:可愛い奥様
22/10/07 13:39:44.83 38E/O89Y0.net
いろいろ調べてるからWEB広告で「ママさん登録で○○無料!」ってのが沢山でるようになってしまった
これに釣られて登録するといろいろDMとか届いちゃう感じだよね?

268:可愛い奥様
22/10/07 14:28:54.02 VmYB4na10.net
そうそう
タダより高いものは無いからね
広告ブロックの導入もおすすめ

269:可愛い奥様
22/10/07 14:54:28.45 6lSLyCiE0.net
ベネッセ(たまひよ)系は避けた方がいい

270:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
チャレンジ系はDMに入ってくる紙のおもちゃが意外と使えるのよね

271:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
ベネッセくるけど困ったことはない
>>264の通り、こどもチャレンジ入会してないけどDMについてくるオマケで遊び倒してるよ

272:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
27週でせっかく記念に4Dエコー予約したけど、頭かなり下の方で骨盤にすっぽり&後ろ向き&胎盤にベタッと顔押し付け&手で顔隠しで全然見れなかったw
1時間半体動かしたり、横向きに寝てみたり、お医者さんと頑張ってみたけどほぼ体勢変わらず
産まれてくるまでご尊顔はおあずけだー

273:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
>>262ー265
ありがとう!
ベネッセは末永いおつき合いになりそうだね…調べてみよ

仕事のストレスなのか耳管開放症というのになってしまった
呼吸音とか自分の声が頭に響いてしんどい

274:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
>>267
ストレス関係なく妊娠中のよくあるマイナートラブルみたい
しゃがむと改善したりするけど地味にしんどいよね…

275:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
>>268
妊娠中はあるみたいだけど、特に今日仕事ですごいストレス感じたらなったからそれかと思ってしまったw
産むと治るのかー産むまで治らないのか…と横になったら治ったのでちょっと安心
自分の声や呼吸が響くのしんどいよね…

276:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
インフルエンザワクチンがmRNAってTwitterで見たけど本当?予約したのに怖くなってきた

277:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
まず何が怖いのか、mRNAとはなんなのか、ほんとにインフルのワクチンがそうなるのか、自分で調べたり整理したりしてはっきりさせたほうがいいと思うよ。

278:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
>>271
もう本当この通りだと思う

279:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
ワクチン関連だと
カロナールがADHDとか精神障害の発生率を優位に上昇させる
って論文が近年出てきてるようで、
コロナワクチン打ったあとにカロナールを服用するか
38℃代ぐらいまでなら耐えるか悩んでる

妊婦の高熱、妊娠初期だと何らかの障害が発生する可能性があるみたいだけど
中期以降は早産の恐れぐらいしか書いてないんだよね

280:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
もうちょっと調べてから書き込んでほしい
アセトアミノフェン摂取したら発達障害のリスクが上がるって断定されている訳じゃないし誤解を招くよ

281:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
初期の神経作られるような時期はカロナールも高熱そのものもいかにも有害そうだわ
後期は抗体移行効果も高いからメリット多い印象
ワクチン打つの控えてて感染して重症化したり早産になったら元も子もないけどさ

282:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
ソース欲しい
カロナール飲まざるを得ない身体だから

283:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
>>276
適当な検索キーワードでいくつでも見つかるような
URLリンク(www.1morebaby.jp)

一次資料は自分で確認どうぞ
こういう研究もあるって程度なので過度に注意する必要はないと思うよ、ましてや飲まざるを得ないなら尚更

284:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
>>276
自分で調べた方がいいよ 研究資料はいくらでもでてくる
あとは、自分で判断するしかないと思う 
ここは研究者が集まってるわけじゃないんだから
何も解決しない

285:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
>>278
ソース欲しいってだけの人に対してキッツいねー

286:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
自分で調べようとすると反ワクチン的なネット記事が膨大な数ヒットして呑まれてしまう人もいる
「まとも検索」を使うか医者に質問するのもおすすめだよ

287:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
研究者が集まってるわけじゃないんだから、とか言わなくてもわかりきった説教は嫌味だね
姑みたい

288:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
>>274
原文読んでないけど優位差が出ててその可能性があるならちょっとだけこわくない?
別の要因があるかもだし、暴露のタイミング&量とかで変わってくるんだろうけど

289:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
>>281
理解してたらソースくれくれしないと思うよ

290:可愛い奥様
22/10/08 22:03:57.23 raxpf14I0.net
さっき風呂入ってたら大陰唇にイボみたいな感触があって見てみたら血豆が2つできてた…なにこれ…
同じような方いますか?

291:可愛い奥様
22/10/08 22:08:31.20 XOnmZS9g0.net
URLリンク(medicalnote.jp)(%E5%A5%B3%E6%80%A7)
梅毒ではないと思うけど…

292:可愛い奥様
22/10/08 22:13:51.77 yv2/mdOx0.net
バルトリン腺嚢胞か性病かなぁ

293:可愛い奥様
22/10/08 22:20:01.54 vp6NxC+70.net
もうこの週数だと梅毒エイズとかの性病検査って終わってない?
基本やるよね?
その後接触あったなら知らんけど

294:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
クラミジアはまだ結果出てないけどHIVも梅毒もマイナスでした
妊娠してからは夫ともしてないし痛くも痒くもないから余計に怖い…

295:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
バルトリン腺なら場所でわかるかもね
決まったところが詰まって腫れる

296:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
>>284
性病関係は検査陰性、27週で自分も同じような感じの何かができた。
細いすごい硬い芯があるみたいなやつ。ニキビ潰すみたいな感じで潰しても芯が取れない。
潰した翌朝血腫みたいにすごい出血したから、そのせいじゃなく胎盤とかかと思い病院行ってしまった。
子は無事で安静にでウテメリンもらったけど、よく考えたら吹き出物のせいだったか?と後で思ったけど、聞くの忘れてた。
皮膚科行くか迷う…

297:可愛い奥様
22/10/09 17:27:00.95 deh7hpcd0.net
>>284
私は9週ででっかいニキビみたいなのができて婦人科医に聞いたらよくあることだから気にすんなと言われた
週数かなり違うから参考にならないかもだけど

298:可愛い奥様
22/10/09 20:03:50.72 hnt0tk7Z0.net
皆さんお風呂ってしっかりお湯に浸かってる?
ここ数ヵ月ずっとシャワーだったんだけど肩凝りが悪化してて、もし血行不良ならお風呂ちゃんとはいった方がいいのかなぁと

299:可愛い奥様
22/10/09 21:05:00.87 ibmtfSln0.net
私もシャワー派だったけど、逆子になってて温めた方が良いってのを見て湯船にしっかり浸かるようにしたら逆子も直ったし、調子が良いような感じがしてるから、やっぱり湯船に浸かるのは大切なんだなと思った
ただ湯船から出るとき自分の身体とお腹が重くてツラいのがね…

300:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
のぼせちゃうから温度は気をつけながら湯船浸かってるよ
逆子治るといいな
初産でまだ他に子どももいないのと、浴槽が狭くて高さのあるタイプだから、浴槽から出るときは身体を洗い終わった夫に引っ張りあげてもらって交代で洗い場使ってる
一人ではいるのはちとこわい

301:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
つわり開始からお風呂が無理になってシャワー生活になり、今もそのまま
上の子と一緒にお風呂入るのでどうしても1人の時より長風呂になるし、子供が浸かる湯船の蒸気だけでお腹いっぱい

302:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
妊娠前は1時間半身浴してたのを、今は15


303:-20分くらいにしてる 寒くなってきたからあったかい湯船が気持ちいい



304:可愛い奥様
22/10/10 08:56:04.25 5M665yXL0.net
切迫になりやすい体質だと自覚してるから妊娠してからずっとシャワーだよ。今逆子だからなんとか治ってほしい。靴下レッグウォーマー履いて暖かい飲み物飲むようにしてる。腹巻腹帯もなんか張る

305:可愛い奥様
22/10/10 13:38:40.36 JOSCYu960.net
お風呂で切迫とかなるんだ、怖いね

306:可愛い奥様
22/10/10 14:27:32.64 WgZukUHc0.net
>>298
湯船に浸かるから切迫になるんじゃなくて、切迫の人が湯船に入るのが駄目なだけ
あなたが順調なら問題ないよ
切迫で入院になると血行よくなること全て禁止だから
程度にもよるけど、基本的に医師の許可ないとシャワーも禁止だしトイレも許可されない人だっている
でも順調な人はそこまでする必要ない
湯船で切迫になるような人は家事やウォーキングも禁止だよ

307:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
もうすぐこのスレ卒業だけど、旅行割とかのニュース見ると元気な時に夫とどっか行けば良かったなと思ったわ
今からこのお腹と酷い胸焼けで行く気になれないし、安定期は猛暑とコロナで出かける気にもならなかったんだけど
病院からの紙には妊娠中の旅行は何があっても自己責任でお願いしますって書いてあって、役所の人からは妊娠中の旅行推奨してますよ!旦那さんとの思い出作りに!って言われて、どっちなの?ってすごい思ったわ

308:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
役所は専門家じゃないのに何故そちらの意見を気にするのか

309:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
役所の人なんかなんの責任もないからテキトー言ってるねw
私も旅行したいと思ったけど、コロナ禍で医療逼迫してるしやっぱ怖くてやめたよ

310:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
そうだよね
適当なこと言ってるよなって思ったよ
>>301
気にしてるわけじゃなくて、区がやってる両親教室行ったら役所の助産師が結構それを言ってたから、その時は???になっただけだよ

311:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
専門家と、それ以外の人の考えが真逆な事って世の中沢山あるもんね
どっちの意見も耳に入れて、自分の状況や考えに合った選択を考えれば良いだけ

私はちゃんと理解した上で、何かあった時の覚悟も準備もしっかりした上でマタ旅行く人は別に良いと思うけどな
どれくらい思い入れがあるのかもそれぞれだし、将来振り返った時とても素敵な思い出になってるのかもしれないし

312:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
マタ旅の人のせいで地元の自分が入院できたはずのNICUの枠が埋まっちゃったりしても文句無いのかな
自己責任って言うけど本人だけの問題じゃ無いよ
私は嫌だから遠出はしない

313:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
>>305
自分は行かないよ
けど行く人を神経がわからんとは別に言わないかなー

314:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
産婦人科学会だったか医師団体がブチ切れてたよね、マタ旅推奨のメディアに

315:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
マタ旅は旅行会社がPRしてるだけで医学的にはリスクを冒してまでやるものではない
ましてやコロナ禍だから以前とは受入状況が違うのにそこを理解できない親もいる

316:可愛い奥様
22/10/11 06:17:54.36 29010o4v0.net
旦那が妊婦の私を軽視してるってキレてる子がいたけど本人が一番軽視してたな。体調万全でもないのにネットに感化されて海外マタ旅行きたいとごねて旦那親族に大反対されたとか

317:可愛い奥様
22/10/11 12:56:54.55 xz2ltv9I0.net
コロナ禍結婚だったから東北の奥地の義実家とは挨拶も両家顔合わせもフォトウェディングも全部配信になってしまい、
さすがに産む前には会いたい、とここ最近の連休で行きたかったけど辞めて、向こうの親


318:艪ウんに五時間かけて来てもらった 旅行がてら中間地点あたりまで行きたかったけど、何があるかわからないもんね…



319:可愛い奥様
22/10/11 17:31:18.89 mgVOILkg0.net
マタ旅って最終的には結果次第で無事に終わる人も多いんだろうけど
現地の医療や同行者にもし迷惑をかけてもしょうがないよね!って姿勢にしか見えないわ

320:可愛い奥様
22/10/11 18:07:45.53 wlCenxR00.net
体重管理で周りから結構食べ物のこと言われるのストレスだわ…
妊婦が飲んだり食べたらNGと言われるものは妊娠わかった時点で避けてるけど
妊娠初期から旦那から冷たい飲み物は飲むなって制限されたし
妊娠後期の今は排塩とか色々勧められる
妊娠前は元々誰に言われるまでもなく水も常温で飲んでたんだけど
妊娠初期のつわりで常温の水が受け付けなくなって水冷やして飲んでるところを見つかって注意された
今は夜は炭水化物抜いてキャベツ生活
ただでさえ食べられるもの少なくてストレスなのにキャベツにドレッシングもかけるなってことかなこれ
そしてちょっと前まで旦那が昼間に残した残飯をいらないと言っても食わせられてた
どんな矛盾やねん

321:可愛い奥様
22/10/11 18:58:24.59 xz2ltv9I0.net
私は炭水化物は抜かないでって医者に言われたけど、医者に何か指摘されたのかな
旦那さんにいろいろ言われるのつらいよね、わかってるよ!てなる

322:可愛い奥様
22/10/11 19:18:48.73 C3thQ56D0.net
>>312
ただのモラハラじゃん

323:可愛い奥様
22/10/11 19:19:47.25 jYf9Suza0.net
>>312
旦那さん何に感化されてるんだろう…
子供産まれてからもそんな調子だとしんどいね
とりあえず、その食生活に旦那さんにも付き合ってもらおう
そして旦那さんの見てないところで息抜きしてね
キンキンに冷えたジュース一杯飲んだくらいじゃ何も変わらないよ

324:可愛い奥様
22/10/11 20:15:43.91 slxEunu+0.net
>>312
モラハラぽい感じもするけど、父親になるプレッシャーが変なふうにはっちゃけてあなたにぶつけられてる感じもする
適当にあしらえたらいいんだけとね
理屈っぽい旦那さんなら、「産科の先生とか看護師さんに聞いたけど、そこまで気にしてストレスになる方がお腹張りやすくなって悪影響〜」とか権威的なものを引き合いに出すと黙りやすいよ
あなたのストレスが少しでも減りますように

325:可愛い奥様
22/10/11 21:47:52.91 SuSi9cE00.net
>>312
残飯食わせられてた
とか体重関係なく妊娠してなくてもあり得ないと思うんだけどモラハラされてる自覚あるんだろうか

326:可愛い奥様
22/10/12 00:14:53.22 88ZqjasX0.net
>>312
いまってカロリーむしろ取らないといけないから炭水化物は必要なんじゃないの……?私普通に食べても足りてないってあすけんに言われ続けてて地味にストレス。そんな食えねぇわ……。
どう考えても飲めないより冷たい水でも飲んだほうがいいし、残飯とか意味わからないし、制限するなら医者並みに勉強してからにしてほしいわ……

327:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
25週までの体重増加は2kgまたはまだ増えない時期って言われたけどほんと?

328:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
>>319
たしかに30wくらいから増えやすくなった気がする

329:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
>>319
増やすなって怒られたよ

330:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
BMI普通
28週で9kg増だけど体重も別に順調だね、問題ないよと言われてる
医者や病院の方針・妊婦の体質によると思う

331:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
そういや体重は週数に比例しなくて後半ドドドドって増えるから気をつけてって言われたw

332:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
やはりまだ増えたらダメな時期なのか
30週から毎月1kgふえたとしてもトータル3kgまたは多くて5kgなわけで、それはそれで産後に体重これだけしか


333:増やさなかったの?母乳出なさそうとか言われないか不安だな。ってか友人が助産師さんに言われた



334:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
>>319
一人目と二人目の母子手帳見返したらつわり無しで大体+2kgだったわ
あんまり増やしすぎると病院の方針によっては最後の方の体重管理で苦しむかもね

335:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
書くとこ間違えちゃった
低体重児が日本はダントツで多いのが問題になってようやく基準が変わったのに、未だにガチガチに体重管理させ過ぎる産院も恐い
低体重児の方が母体は安全で楽でお産もスムーズだし、ずっとそれでやってきた自負があるんだろうけど...

336:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
この研究だと普通に週数に比例して増えてもOKって感じだよね

URLリンク(www.ncchd.go.jp)

337:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
29w
眠気すごいし歩くのもしんどい…
階段も辛い
その他股関節痛や指が痛かったりもろもろ
早く産休入りたい

338:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
24w
しばらく苦しさマシになってたのにまた急成長したのかお腹苦しい…
常に満腹感あるから食べたくないんだけどそうもいかないしなあ

339:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
今日糖負荷検査ひっかかった〜
再検査の日までに節制してる人多いけど、再検査は明日ですって言われちゃったからどうしようもない

340:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
sage忘れましたごめんなさい

341:可愛い奥様
[ここ壊れてます] .net
22w
私も本当眠い、PMSの時と似てる
痛いよりはいいかもだけど仕事してるからなかなか辛いわ…コーヒーもそんなに飲めないし(ちょっとは飲んじゃってる

つわり終わってるけどつわりの時に吐き癖?がついたのか
ちょっと大きめに咳き込んじゃったりするとすぐ胃液迫り上がってきて簡単に吐いちゃう
産んだら治るのかな、、

342:可愛い奥様
22/10/13 08:19:41.21 z4mb8qMI0.net
赤ちゃんが1kg未満でも羊水や血液量とか増えてるのに母体が妊娠前から全く体重増えてない場合むしろ減ってるのでは

343:可愛い奥様
22/10/13 09:16:25.37 siqqmb+70.net
>>333
そうだよ
でも医者からすれば、その方がお産は安全だから
日本以外の国では間違ってるって言われてるけど

344:可愛い奥様
22/10/13 09:49:07.64 CNw/EKob0.net
友達の産院は、体重増やすな!糖質制限!炭水化物抜き!とか指導してたみたいだけど、アップデートされてないそんな所で産む方が怖いわ
将来子供がチビになってもかわいそうだし

345:可愛い奥様
22/10/13 09:52:50.45 KoqqZWFh0.net
個人の産院のほうが体重管理が厳し目な印象
何かあったら転院になるもんね
総合病院はどちらかという緩い感じするな

346:可愛い奥様
22/10/13 09:53:54.61 fVoVt3xZ0.net
別に胎児が順調に育ってて母体も健康なら別にいいじゃん
胎児が小さい人も含めて全員に同じ指導してるわけでもなかろうに

347:可愛い奥様
22/10/13 10:04:40.82 9RAheT/k0.net
もちえおん増えすぎは駄目に決まってるけど過剰な指導はちょっとね
まあ総合病院じゃない産院やクリニックは、体重制限厳しくしないと緊急時対応しきれないからリスクはなるべく低くしたいだろうね

348:可愛い奥様
22/10/13 10:39:11.84 BnZVX1Tu0.net
>>335
わかる
指導が厳しくて嫌というか、学会がガイドライン見直したのにそれ無視してるところがヤバいと思う
他の医療知識もアップデートされてないんじゃない?って疑ってしまう

349:可愛い奥様
22/10/13 11:09:11.66 fVoVt3xZ0.net
ていうか糖質制限とか炭水化物抜きとかガイドライン変わる前から推奨されてないよ…

350:可愛い奥様
22/10/13 11:35:38.26 siqqmb+70.net
糖質制限や炭水化物抜きなんてありえない
夕飯の時だけ控えましょうとかならまだしも、妊婦じゃなくたってそのダイエット方法は身体壊す人い


351:るのに BMI25以上の妊婦さんとかなのかな




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

408日前に更新/255 KB
担当:undef