【高輪を終の棲家に】 ..
[2ch|▼Menu]
60:可愛い奥様
21/12/11 23:32:27.78 GnmD5F5P0.net
【皇室記者が現場で感じた、新天皇夫妻と上皇夫妻の「大きな違い」】
正直に言いますと、私は現役記者当時から、
前天皇夫妻を好意的に見ることができませんでした。
「他人の口を介した報道で世の共感を得る」のは、何度となく繰り返されたやり方だと思っています。
たとえば2008年に当時の宮内庁長官が定例記者会見で「(皇太子一家の御所への訪問は)増えておらず、
両陛下も心配されていると思う」と、皇太子に「苦言」を呈したことを、突如明らかにしたことがありました。
皇太子誕生日の記者会見の数日前です。本人の回答を求めているのは明らかでした。
質問項目はすでに決まっていたため、「苦言」については志願して私が追加質問することになりました。
皇太子は「家族のプライベートな事柄なので立ち入って話すのは差し控えたい」と話しました。
当然だと思います。
私は、自分では言えないだろうから代わりに言ってやろうと思い、質問の中にある言葉を忍ばせていました。
「皇族に仕える立場の長官が自分の一存であの発言をしたとは私には到底思えません」。
この言葉は今も宮内庁のホームページに載っています。記者の質問も一言一句保存されるのです。
長官は当時の天皇夫妻の意を受けてあの発言をしたのだろう。
多くの記者もそう思っていたはずです。
皇太子が言うように家庭内のことは家庭内で言えば済むのに、なぜわざわざ幹部の口や記者会見を通すのか。
それが皇室というものなのかもしれませんが、
私は、こんな役目ばかりさせられる歴代の長官や幹部を心底気の毒に思っています。
この会見の直後、前天皇夫妻の側近とされる人を訪ねたところ、
私の質問が気に入らなかったらしく、激しく叱責されました。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

475日前に更新/330 KB
担当:undef