◆◆マンションに住む ..
[2ch|▼Menu]
943:可愛い奥様
19/10/14 21:35:55.11 .net
海沿いや川沿いの低地に家を買う人って
何の因果でそこに住むのだろうか
急傾斜地もそう
前世の呪いか…

944:可愛い奥様
19/10/14 21:36:41.92 .net
>>930
同じ高さに駅があれば大丈夫

945:可愛い奥様
19/10/14 21:36:44.74 .net
>>930
老人になったら丘の上の老人ホームw

946:可愛い奥様
19/10/14 21:37:37.11 .net
>>927
低地タワマンは怖すぎて買えない

947:可愛い奥様
19/10/14 21:39:02.85 .net
>>931
それと同じように何でリスクが高いタワマンなんか住むんだろうかってことだね
富裕層で賃貸で何かあったら脱出できるならいいけどね

948:可愛い奥様
19/10/14 21:39:20.00 .net
昔の地図見ると、あのマンション群が建ってるところって
河川の砂地みたいなところなのね
低地も何も、本来は人が生活する場所じゃなかったんだろうに
すごいわねぇ あんなにひどい場所がハリボテな売り出し方で
化けてぼろ儲けかぁ 不動産屋も相当あくどいわねw

949:
19/10/14 21:40:03 .net
丘陵地域でも川沿いに住んでる人もいるから
水の事を余り気にしない人が一定数居ると思う

950:
19/10/14 21:41:27 .net
>>936
エリアマネジメントって奴だよね
糞みたいな土地を安く仕入れて
人を集めて高く売る
素晴らしい資本主義だよね

951:
19/10/14 21:43:06 .net
うちは丘の上の低層だけど坂の下から敷地までエレベーターで行かなきゃならない
停電したらぐるっと長い坂を登ることになる
停電したら電動自転車も使えないしどうなるのかな

952:
19/10/14 21:43:53 .net
>>936
新横浜周辺も土腐とかって液状化上等の土地があったわ

953:可愛い奥様
19/10/14 21:47:08.21 .net
今年の台風19号より少し大きな台風が来年とかに来たら
また同し以上の事が起きるんだね
怖いわ

954:可愛い奥様
19/10/14 21:47:40.00 .net
>>912
1〜2階は吹き抜けと駐輪場、3、4階に共用施設が色々あってそこの一角に有る
住戸は5階から

955:可愛い奥様
19/10/14 21:50:19.29 .net
>>935
停電でエレベーターが使えなくなったら高層階はダメだし
低層はうんこ戦争に巻き込まれるし
困ったものだわ

956:可愛い奥様
19/10/14 21:51:47 .net
地盤がいいところで
中古でもいいから、低層のマンション購入したいわ
毎年のように問題な台風きてるし
今回のような台風は毎年最低でも1度はくるだろうし
(世界中の天気もめちゃくちゃだし)
今回の台風は色々考えさせられたw

957:
19/10/14 21:53:22 .net
小杉のタワマンは逝ったけど豊洲は大丈夫だったな
トンキン最強

958:
19/10/14 21:53:33 .net
>>943
低層マンションの最上階ならいいんじゃないかしら

959:
19/10/14 21:56:45 .net
タワマンの低層階に住んでる人達は
うんこ戦争の事なんて考えてもみなかったのでは?
私も今回のうんこ戦争でびっくりだわ
やっぱり階数カーストは存在したのねえ
うんこ戦争
名前だけでも恐ろしいわ。。。

960:
19/10/14 21:57:23 .net
>>945
みなとみらいも大丈夫だったわよ

961:
19/10/14 21:57:28 .net
>>592
Twitterによると反対してたのって共産党員だから平気で住み続けると思う

962:
19/10/14 21:59:22 .net
>>942
そういうとこがあるんだ

同じ三井で駐輪場や駐車タワーの入口は地下
共用施設はアチコチ
電源設備はドコだったかな…

963:
19/10/14 22:00:41 .net
武蔵小杉の医院でマスク配布してるらしいね
肺炎のリスクがあるとかで

964:可愛い奥様
19/10/14 22:02:09 .net
>>884
一個下の子犬のフリスビーかわゆす

965:
19/10/14 22:02:35 .net
>>951
小さいお子さんがいるお宅は心配だね

966:
19/10/14 22:03:25 .net
>>951
うわぁ、息もまともに吸えないのね

967:可愛い奥様
19/10/14 22:09:10.54 .net
>>858
600戸以上あるから一家族一部屋でも億単位だよ

968:可愛い奥様
19/10/14 22:12:26.85 .net
>>868
311後に設計したタワマンはそうなってるらしい
これはギリギリ311より前に設計した物件ぽい

969:
19/10/14 22:17:13 .net
>>925
賃貸奥は書き込まないでよ

970:
19/10/14 22:18:04 .net
>>957
どうしたの?
そんなルールないけど

971:
19/10/14 22:20:08 .net
>>958
前からおかしいと思っていた
分譲=買う>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>賃貸

972:
19/10/14 22:21:07 .net
>>949
あー…
行政のやる事にはなんでも反対の一環なのね…

973:
19/10/14 22:23:13 .net
数千万円の買物しているスレで月数十万円払っている程度で同列に語れる訳がない

974:
19/10/14 22:24:17 .net
じゃあ新スレ立てれば?

975:
19/10/14 22:24:59 .net
買えないなら黙ってれば?

976:
19/10/14 22:25:53 .net
台風きてから変なの住み着いたねー

977:
19/10/14 22:26:01 .net
>>922
江戸川区は江戸川近くに増水した水を貯める巨大な地下施設作ってなかった?
あの付近の家を全部立ち退かせて何か建設して元に戻していた
今新品の家になってるのを総武線から眺めてる

978:
19/10/14 22:26:52 .net
分譲で買ってる私はムサコの事、そんなにdisれないわ

979:
19/10/14 22:27:28 .net
過去スレ読めば

980:
19/10/14 22:27:47 .net
買うなら余計に環境を精査する

981:
19/10/14 22:29:05 .net
例のマンションは電気設備の修理は保険ででるの?
修繕積立金から支払いなら、のちのち値上げしないと足りなくなりそう

982:
19/10/14 22:29:38 .net
買えない貧乏奥がザマァって思ってるのがよくわかるわ
貧乏だと心も荒むのよね

983:
19/10/14 22:29:50 .net
>>963
あなたに書きこみ止める力なんかないでしょw

984:
19/10/14 22:30:42 .net
>>965
外郭放水路の事?
確かに胸熱だったわ
URLリンク(www.ktr.mlit.go.jp)

新横浜の競技場地下にも貯水池があるのよね

985:
19/10/14 22:31:48 .net
そのうち住民が三井不動産が支払いしてくれました!
やっぱ一流財閥デベにして良かったわ〜とかドヤるのかしら

986:
19/10/14 22:32:13 .net
>>971
今度から賃貸奥ですって書いてから書き込んでね

987:
19/10/14 22:33:52 .net
タワマン憧れるわ〜

988:
19/10/14 22:36:24 .net
>>974
そう言われてやると思う?w

989:可愛い奥様
19/10/14 22:37:00 .net
ネット見てるとタワマンに対する妬み嫉みのすごさを思い知るね
コスパの面で大規模板状に住んでるけど、予算が潤沢にあればタワマンもいいなと思ってる
タワマンの何がそんなに気にくわないんだろう

990:
19/10/14 22:37:41 .net
タワマン分譲奥>タワマン賃貸奥>その他分譲奥>>>>>越えられない壁>>>>>賃貸奥
大なり小なりマウンティングしないと生きていけないのかわいそうね

991:
19/10/14 22:38:54 .net
>>744
中延は?浅草線だけだけど、戸越銀座に引っ張られて商店街安いよ
って戸越公園駅に住んでたから愛着が有るだけなんだけど

992:
19/10/14 22:39:45 .net
賃貸貧乏奥ですなんて名乗らないでしょ
だから黙ってればいいのよ
買うまでROMってなさいよw

993:
19/10/14 22:41:28 .net
>>980
次スレよろ

994:可愛い奥様
19/10/14 22:41:57 .net
>>980
なんでもいいけど偉そうなこと言わないで

995:
19/10/14 22:42:40 .net
>>980
武蔵小杉のタワーマンション羨ましいわ
私もいつかムサコマダムになるのよ
嫉妬しないでねwww

996:可愛い奥様
19/10/14 22:42:59 .net
>>977
板状とはどんな建物なの?

997:可愛い奥様
19/10/14 22:44:29 .net
>>973
杭が届いてなかった施工不良マンションも三井よね。
住民には全棟建て替えでいいとこ見せて、費用は下請けに払わせようと裁判中。

998:
19/10/14 22:44:49 .net
次スレは当分いらないかもね
荒らしがいついてるし荒らしを相手する馬鹿がいるし

999:
19/10/14 22:45:24 .net
>>980
早く次立ててよ

1000:
19/10/14 22:45:51 .net
>>984
昔の再開発物件みたいな大規模で大きな防火板に見えるマンションの事では?

1001:
19/10/14 22:46:45 .net
どうぞ
◆◆マンションに住む奥様や買う奥様(IDなし) 84部屋目◆◆ ・
スレリンク(ms板)

1002:可愛い奥様
19/10/14 22:47:09 .net
>>984
あまり階数がなくて、うちの場合は13階建だよ
規模は割と大きくて400世帯が住んでる

1003:
19/10/14 22:47:31 .net
>>985
スケジュールが足りない開発するところの印象
短期間にあれもこれも詰め込むから
ゼネコンが大変そう
だから設計や施工に問題が出るのかも

1004:使徒ヴィシャス ◆ZfvH14kcYBXy
19/10/14 22:48:00 .net
>>985
杭なんて届いたか届かないかなんてわからない(。・ω・。)
杭の長さなんてきまってんだから(。・ω・。)

1005:
19/10/14 22:48:37 .net
>>989
おつ

1006:
19/10/14 22:49:14 .net
>>992
設計では地盤調査で想定長さだった
杭打ちの抵抗値で支持層が判ったものの
杭を長くする工期が不足しててそのまま施工

1007:
19/10/14 22:49:15 .net
>>988
あれって団地みたいで好きじゃないわ

1008:
19/10/14 22:50:06 .net
>>992
杭の長さは決まってないよ
長さを変更する時間が無かっただけ

1009:
19/10/14 22:50:19 .net
>>990
13階建で400世帯って凄いね

1010:
19/10/14 22:51:50 .net
横に30戸で400世帯かー

1011:使徒ヴィシャス ◆ZfvH14kcYBXy
19/10/14 22:54:51 .net
>>994
予算なんかきまってんだから届かないとか関係ない(。・ω・。)
埋め立て地なんて永遠に杭が届かない(。・ω・。)

1012:
19/10/14 22:56:24 .net
1000なら皆んな無事に乗り切る

1013:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 9時間 2分 32秒

1014:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1705日前に更新/188 KB
担当:undef