◆◆マンションに住む奥様や買う奥様(IDなし) 82部屋目◆◆ at MS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:使徒ヴィシャス
19/10/09 15:30:25.47 .net
ネギ土寄せ完了(。・ω・。)
約16万本だけど(。・ω・。)
2ヶ月連続で二三区内の一軒家大幅下落(。・ω・。)
いよいよ不景気ですなぁ(。・ω・。)

501:可愛い奥様
19/10/09 15:31:31.29 .net
ちょっとしたホラー映画ねw
うち高台だけど停電になったら駐車場から車が出せないからどうしようかな

502:可愛い奥様
19/10/09 15:51:32.96 .net
>>486
受かるでしょ
頭悪くて高校留年したうちの妹が普通に一回で合格してるし

503:可愛い奥様
19/10/09 16:28:24.14 .net
>>493
じゃぁ切符切られなさいよ

504:可愛い奥様
19/10/09 16:31:55.20 .net
>>492
駐車場は公共の場じゃないから警察は管轄外
だから駐禁になるわけがない
あなた免許持ってないでしょ

505:可愛い奥様
19/10/09 16:37:43.78 .net
SCの駐車場でも有料のとこなら問題ないわ

506:可愛い奥様
19/10/09 16:40:37.51 .net
ブラックリストには載るけどね

507:可愛い奥様
19/10/09 17:07:17.82 .net
お金取って解放してくれたらいいなと思うけど、管理できないしなんかあったら責任問題だししないか

508:可愛い奥様
19/10/09 17:19:47.10 .net
>>496
そういう言い方は>>486が頭悪いと言ってるようなものでは?>>486が頭悪いかわからないのにわからないのに

509:可愛い奥様
19/10/09 17:31:07.43 .net
機械式駐車場からは出そうと思ってるけどどこに置くか迷う
敷地は広いから通行の邪魔にならなければマンション内に路駐しておいて良いんだけど
この前の台風で停めておいたところの近くに木が倒れて来てた
なんかこの木倒れそうと思ってちょっと移動させておいて助かったけど何か飛んで来たり車自体が飛ばされる危険があるんだよね

510:使徒ヴィシャス
19/10/09 17:33:41.81 .net
>>502
何事にも努力してるんだからいいじゃん(。・ω・。)
努力することすら放棄してるおばさんよりは素晴らしい(。・ω・。)
人を否定から入る人はこころを満たされない哀れな人(。・ω・。)

511:可愛い奥様
19/10/09 17:36:48.84 .net
虫で

512:可愛い奥様
19/10/09 17:46:10.76 .net
>>503
機械式に入れて空中にあるほうが安全かもと思うんだけど、風とかで危ないの?

513:可愛い奥様
19/10/09 17:48:57.94 .net
よしんばSCの駐車場や高台に避難させたとしてもそこからバスで帰るの?台風は12日夜からよ
もう面倒だからいっそ車で遠くへ逃げるわwww

514:可愛い奥様
19/10/09 17:54:25.83 .net
>>506
機械式の地下だから水没の危険があるのと停電したら車が出せなくなるから

515:可愛い奥様
19/10/09 17:54:40.91 .net
タクシーでいいじゃない

516:可愛い奥様
19/10/09 17:55:36.24 .net
>>508
それは絶対やばいわね
頑張って!健闘を祈る

517:使徒ヴィシャス
19/10/09 17:55:56.46 .net
新築のマンション在庫10000戸越えたか(。・ω・。)
中古も増えてるしいつ放出するかだな(。・ω・。)
値引き合戦始まってるがいかんせん成約率か67%(。・ω・。)
暴落が目に見


518:ヲる(。・ω・。)



519:可愛い奥様
19/10/09 17:59:06.98 .net
>>496
今の宅建てそんなに簡単?
宅建持ってるだけで不動産屋に名義貸しで毎月5万×25年もらってる人を知ってるんだけど

520:可愛い奥様
19/10/09 18:04:48.41 .net
>>512
今は名義貸しなんてバレたら面倒なことになるよ

521:可愛い奥様
19/10/09 18:47:07.27 .net
たかだか五万円で犯罪者や借金背負わされたくない
名前貸すなんて今の時代怖くてできないよ

522:可愛い奥様
19/10/09 19:07:37.95 .net
>>512
全く知識なしの主婦はしっかり頑張らないと受からないんじゃないかな
法学部の大学生なんかだと問題集さらっとやるだけでも合格する

523:可愛い奥様
19/10/09 19:18:59.85 .net
担当の営業のイケメンが25才で宅建持ってる人でした
たしか合格率10何%だかで、私大卒らしいけど、今までの人生で一番勉強したって言っていた
顔は俳優並みに良いし何聞いても的確に答えてくれるし、会えると思うといつも心ときめき緊張してた
若くして妻帯者で左薬指に指輪していたわ イケメン営業旦那餅の奧さんは苦労ありそうだなと思ったよ

524:可愛い奥様
19/10/09 19:25:22.83 .net
宅建受ける奥です
合格率は毎年12〜15%くらいだったはず
名前書けば受かるようなバカ大しか出てないし法律関係の勉強初めてだから過去問解いてても割と難しかったよ
でも今ちょうどマンション探してる最中だから営業マンと話してて「あっここゼミでやったところだ」的な感覚が何度もあって楽しい
手付金についてとか用途地域制限とかね
頑張れって言ってくれた方ありがとう

525:可愛い奥様
19/10/09 20:17:10.00 .net
>>517
頑張って
知識がある人とない人では物件の見方が違うよねきっと

526:可愛い奥様
19/10/09 20:23:14.87 .net
>>517
なるほど
捜すときにも役に立つ知識が色々なんですね
どうぞ落ち着いて

527:可愛い奥様
19/10/09 21:33:19.69 .net
>>517
失礼だけどおいくつですか?
私は宅建を生かせる環境下にいながら難しいから無理と思い込んで放棄しました
あなたのお話を読んで、もう一度考え直そうかな
例え失敗したって知識は残るんだし何回もトライしてみようかな

528:可愛い奥様
19/10/09 21:47:25.40 .net
宅建、10数年前に37歳で受けてなんとか一発合格できたけど、大学受験の時以上に疲れたわ
語呂合わせで覚えられる本を買って4ヶ月独学での勉強だったけど、語呂合わせで覚えたもんだからギリ試験は通ったけど全然頭に知識が定着してない
でも凡人の頭には凄くきつかった、マークシートだからって舐めてたし、受かった人がいたら自分もその経験したから尊敬する

529:可愛い奥様
19/10/09 22:37:50.96 .net
宅建は受験資格ないのだから中卒でも主婦でも受けられるの
だから合格率が低いのよ

530:可愛い奥様
19/10/09 23:14:11.86 .net
>>520
30代前半です
来年から民法改正でちょっと複雑になるからできれば今年で受かりたい…
でも活かせる環境にいるなら是非挑戦するべきだと思う
私も勉強した知識+家探してるエリアについての知識がめちゃめちゃ身に付いてきたからエリア限定なら営業マンできるんじゃないかと錯覚してきたわ
土日休めないしきっと想像以上に大変だろうからできないけどね

531:可愛い奥様
19/10/09 23:59:18.69 .net
>>522
そうそう、言っちゃあれだけど、まともに勉強したことないような街の不動産屋の新入社員が会社から受けさせられたりするのも多いしね
合格率関係なく本気で勉強する気があれば大丈夫

532:可愛い奥様
19/10/10 05:43:13.93 .net
圧縮でスレ落ち回避

533:可愛い奥様
19/10/10 07:08:22.31 .net
私の妹、程度の低い公立高校を留年するようなおバカだけど、
転職数件目の町の不動産屋に入社1年目で宅建資格取れたよ
今は資格生かしてバリバリの高給キャリアウーマンになってます
うちのマンションの査定とかするからヤダわ

534:可愛い奥様
19/10/10 07:17:27.84 .net
>>526
だから少し真面目に勉強すれば取れる資格なのよ
町の不動産屋でバリバリのキャリアウーマンww

535:可愛い奥様
19/10/10 08:57:20.97 .net
町の不動産屋でバリバリの高給キャリアウーマンなんているの?
>>526が妹をdisりたいけど追い越された感がそこはかとなくwww

536:可愛い奥様
19/10/10 09:15:40.46 .net
頑張ってる人、一生懸命生きてる人を小ばかにする人って何なの?

537:可愛い奥様
19/10/10 09:38:20.57 .net
町だろうが地方だろうが、儲かってるところは儲かってるに決まってるじゃん

538:可愛い奥様
19/10/10 09:39:30.20 .net
既女板の人の妹だからもう30歳以上でしょ
今は町の不動産屋じゃなくて大手のいいところに転職したとか
普通に思いつくけどね

539:可愛い奥様
19/10/10 09:42:17.46 .net
羽田空港新ルートのテスト飛行が始まっていますが、都内西側の方はうるさくないですか?
みなさん大丈夫なんでしょうか?

540:可愛い奥様
19/10/10 09:47:33.79 .net
>>532
さすがにスレチ

541:可愛い奥様
19/10/10 09:54:21.20 .net
バリバリの高給キャリアウーマンて年収1500万以上からの表現よね
町の不動産で今時…

542:可愛い奥様
19/10/10 09:54:30.19 .net
マンションでの聞こえ方が気になって
失礼しました

543:可愛い奥様
19/10/10 09:58:18.04 .net
何故西側?

544:可愛い奥様
19/10/10 10:21:43.57 .net
私は英語をいかして資格なんてなんにも持ってないけどそこそこいい給料貰ってたよ
不動産で海外の人専門で案内したこともあるけど宅建持ってる人とそんなに変わらない給料でしたよ

545:可愛い奥様
19/10/10 10:33:54.82 .net
う、うん

546:使徒ヴィシャス
19/10/10 10:37:09.96 .net
網戸は外して室内に(。・ω・。)
後は食料と水備蓄しとけよ(。・ω・。)
俺はこれから三峰神社までお参りに(。・ω・。)

547:可愛い奥様
19/10/10 10:41:03.51 .net
資格はとってからどういかすかだね
マンションだって買ってからいろんなこと学ぶもんね

548:可愛い奥様
19/10/10 10:43:09.58 .net
>>539
網戸は外れない仕様
高層建物は安易に外れるものは危険

549:可愛い奥様
19/10/10 11:00:21.86 .net
>>541
あ、やっぱりそうだよね
低層マンションでは簡単に外れたんで同じようにやってみたけどダメだった
ガムテで補強するしかないか

550:可愛い奥様
19/10/10 11:04:08.15 .net
うちは外れるよ
先日業者さんに張替えしてもらった

551:可愛い奥様
19/10/10 11:06:39.26 .net
うちは外れない
28階

552:可愛い奥様
19/10/10 11:07:59.60 .net
うちは網戸がない仕様

553:可愛い奥様
19/10/10 11:08:16.27 .net
外れないとこはアコーディオン?

554:可愛い奥様
19/10/10 11:11:35.24 .net
>>545
うちはオプションでつけたよ

555:可愛い奥様
19/10/10 11:12:49.29 .net
>>546
高層とかのは業者じゃないとはずせないようになってるよ
アコーディオンてw

556:可愛い奥様
19/10/10 11:16:24.97 .net
前のとこは高層じゃなかったけど
アコーディオンだったの
使うのには便利だったけどお掃除は大変だった

557:可愛い奥様
19/10/10 11:17:12.96 .net
これから買い出し
明日から3日間巣ごもり予定
被害が少なくて来週は普通に生活出来てるといいけど

558:可愛い奥様
19/10/10 11:27:40.49 .net
関西だけどこっちは大丈夫そうだわ
普通にいつもの買い物

559:可愛い奥様
19/10/10 11:31:23.44 .net
>>551
うちも
あまり影響ない感じ

560:可愛い奥様
19/10/10 11:46:08.32 .net
今日はいい天気

561:可愛い奥様
19/10/10 11:54:44.59 .net
関西だけど、いつ進路が変わるかわからないしドキドキするね
一応ガスボンベ買っといた
キャンプに使うからガスコンロも風に強いのを新調
ひと昔前は電気が一番復旧早いとか言われてたから、IHの卓上コンロ買ったのに

562:可愛い奥様
19/10/10 11:57:05.26 .net
関西も12日は風も雨も強いそうだよ
一応明日の夜にはベランダのもの部屋にいれておく

563:可愛い奥様
19/10/10 12:00:41.38 .net
物干し下げてサンダルを入れるくらいかな

564:可愛い奥様
19/10/10 12:02:27.87 .net
>>554
去年は怖かった
ホントにどうなるんだろって思ったぐらい

565:可愛い奥様
19/10/10 12:12:30.13 .net
今スーパーに行ったらガスボンベも水ももうなかったよ
大型スーパーなんだけどね

566:可愛い奥様
19/10/10 12:31:07.15 .net
【強風域に入ったらするべき対策】
住戸内の給気口を閉める
24時間換気システムやキッチン・トイレの換気扇を止める
バルコニーや玄関ポーチに置き忘れたものがないかを再確認する
ですって

567:可愛い奥様
19/10/10 12:32:05.71 .net
>>427
わかるわ!スッキリ爽快よね
この前の大雨のときにやったところだけど今回もやるつもりよ

568:可愛い奥様
19/10/10 12:34:14.39 .net
>>559
ありがと
吸気口閉めたほうが良いのね

569:可愛い奥様
19/10/10 12:51:35.13 .net
>>559
ありがとう

570:可愛い奥様
19/10/10 13:06:35.47 .net
>>559
換気扇止めるのは破壊力半端ないということかな
換気扇じゃないけどうちエアコン設置できない部屋が一つある
室外機はベランダにしか設置できない
なので規約違反しない方法で室外機と部屋のを繋ぐパイプ配置のリフォームしてもらったばかり
時々コンコンコンと中で音がする
以前業者に見てもらったら風の影響受けやすいとかで
台風は影響大丈夫か心配
台風の時エアコン使用しない方がいいのかな

571:可愛い奥様
19/10/10 13:09:01.95 .net
強い台風が来るとき室外機は皆さんどうする?
トラロープをベランダの繋げるところとかに結ぶ?
それともそのまま?

572:可愛い奥様
19/10/10 13:12:46.52 .net
出っ張ってるハシラのカゲみたいなとこにあるから
動く心配したことないなぁ

573:可愛い奥様
19/10/10 13:18:55.86 .net
>>563
「24時間換気システムや換気扇も電源を切りましょう。
換気扇がついていると、そこから強風が室内に吹き込んできたり、
風で換気扇内にあるホコリが舞い上がり換気扇が故障したりすることがあります。」

574:可愛い奥様
19/10/10 13:55:10.91 .net
窓ガラス割れまくりでお願い
関東鬼女はナマイキなんで制裁して欲しいですわ、後はトイレがウンコ溢れ出るも追加

575:可愛い奥様
19/10/10 13:59:32.38 .net
>>566
知らなかったそうなのね

576:
19/10/10 16:28:52 .net
今日非常用トイレ、トイレ袋、凝固剤、消臭剤100セットが届いた
ギリギリセーフね

577:使徒ヴィシャス ◆x5eAIqfi/Wj9
19/10/10 16:51:39 .net
せいぜい一週間の停電で防災訓練になるよう今回は台風当たるようにして欲しい(。・ω・。)

578:
19/10/10 16:58:15 .net
土曜のパート行かないとダメかしら
早く連絡よこしなさいよ糞上司

579:
19/10/10 17:10:53 .net
マンションは関係なしとw

580:可愛い奥様
19/10/10 17:27:23.70 .net
自分で行くかどうかも決められないパート


581:w



582:可愛い奥様
19/10/10 17:40:40.03 .net
今検討中の部屋、1階か2階だから今回の台風の被害状況見てから購入考えよっと
川は近くないけど一応海のある市だからなあ
関東の皆様くれぐれもお気をつけて早めの対策を

583:可愛い奥様
19/10/10 18:13:39 .net
>>566
ありがとう!
怖いんですね

584:可愛い奥様
19/10/10 18:17:52 .net
>>564
ホムセンで室外機の上置きを買ってきたわ
しっかり取り付けてもらった
2つ置いてるけど直置きしてるほうにはベンチ型のやつ

585:
19/10/10 19:30:29 .net
マンションでもベランダに置いてあるもの飛ぶかな?
引っ越ししたばかりの時は植木も物干し待ったけど、ここ10年はもうそのまま

586:
19/10/10 19:36:47 .net
賃貸2LDK 40平米で退去のクリーニングに16万請求されました
大きな破損はなく経年変化程度でこの金額は高くないでしょうか?
交渉するつもりですが不動産業者はほぼ893なので怯えてます
いざとなったら消費者センターかな…

587:
19/10/10 19:38:25 .net
マンションの掲示板に管理会社から
「台風による万が一の停電に備えるため
土曜日はエレベーターを停止する予定です」
って貼ってあった
5階建ての低層マンションだからいいけどこんなこと初めてだわ
今回の台風そんなに凄いのか

588:
19/10/10 19:38:45 .net
飛ぶよ
物干し竿とんだ部屋ある
植木鉢は柵を超えはしないでしょうけど

589:
19/10/10 19:40:53 .net
窓に養生テープを貼ろうと思ったら夫から網目が付いてるから不要じゃない?と言われたけどどうなんだろう
編み目がある窓でも養生テープは必要?

590:
19/10/10 19:43:10 .net
>>581
いらないと思う
養生テープは砕けて部屋に散るのを少しでも防ごうという方法だから
鉄線が入ってるならテープ貼ってるガラスより全然散らないと思う

591:
19/10/10 19:48:21 .net
段ボール張り付けようかな
心配だわ

592:
19/10/10 19:48:50 .net
>>580
わかった
ものほし下に置いておく

593:
19/10/10 19:48:51 .net
うちも網目入ってるから割れても飛び散らないはず
けど低層住宅地に面した角部屋だから普段でも風が強くてサッシごと飛んだらどうしよう

594:
19/10/10 19:50:05 .net
突っ張り式のオーニングどうしようかなあ
とりあえず落下しないように紐でしばるか…

595:
19/10/10 19:50:38 .net
URLリンク(www.dee-okinawa.com)
ご参考までにどうぞ
網目付いてても割れるときは割れる

596:可愛い奥様
19/10/10 19:58:53.36 .net
すごい割れ方
貼ったほうがいいんだね
ちと笑った
ツイートがリツイートされまくって、iPhoneの充電が無くなる

597:可愛い奥様
19/10/10 20:00:54.55 .net
割れるのか…コンビニで買ってくる
エアコン室外機の固定方法も検索してみる

598:使徒ヴィシャス ◆x5eAIqfi/Wj9
19/10/10 22:50:03 .net
さぁマンションの正念場ですな(。・ω・。)
久しぶりに雨戸閉めるぜ(。・ω・。)
よい週末を(。・ω・。)

599:
19/10/10 23:06:24 .net
>>427
ずぶ濡れになりながら?

600:
19/10/10 23:14:21 .net
>>578
何年住んだの?!3年くらいならけっこう取られる

601:可愛い奥様
19/10/10 23:14:25 .net
I'm Singin' in the Rain 〜♪

602:
19/10/10 23:16:11 .net
6年以上住めば経年劣化で費用を取られることはないんしゃなかった?

603:
19/10/10 23:45:58 .net
畳の表替えと壁紙くらいは取られるんじゃないかな

604:
19/10/11 00:08:24 .net
>>578
5ちゃんの賃貸分譲不動産板にそんなスレあるからそっちに行ったほうがいいよ

605:
19/10/11 01:29:29 .net
>>578
どうぞー
賃貸住宅の退去費用として13万円請求された時の対応方法をまとめます|犬笛|note
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

606:
19/10/11 01:44:31 .net
ツッパリ式オーニングしまった方がいいんでは
物干し竿とかガタついてる網戸も。
↓去年の大阪の台風マンションこんな感じらしい
URLリンク(i.imgur.com)

607:可愛い奥様
19/10/11 06:27:12 .net
夜半にかけて雨風の音が気になった
二重窓の内側少し開けて寝たからっていうのもあるけど心配
ちょっとエントランス降りて確認してきた
高層階ベランダからだと元々風当たり強いし降りてみるまでわからない



608:セ大丈夫かな 今日明日消防点検だわうちは



609:
19/10/11 06:39:33 .net
角部屋ルーフバルコニー
暑いし寒いし台風怖い

610:
19/10/11 07:54:55 .net
うちは14階の3面バルコニー
どうなるんだろう怖い
雨戸がほしいくらいよ
断崖絶壁にいる気分

611:可愛い奥様
19/10/11 07:59:21.10 .net
ベランダの片付け終了
ガーデニングが好きなお隣さんのベランダをチラッと見たら
植木鉢が30個くらい(もっとかも)外に出てた
飛んできませんように
お願い片付けてー

612:
19/10/11 08:21:33 .net
>>602
そういうの嫌よね
うちは隣からしょっちゅう植木鉢の土や枯れ葉が飛んできてうちのベランダを汚すから、さりげなく注意したの。それも4年目にして。今では偽物の蔦の葉っぱや造花が飛んでくる。申し訳なくてもう言えないw

613:可愛い奥様
19/10/11 08:26:58 .net
>>601
断崖絶壁感わかるわ
うちは28階
昨夜から強風で雨風叩きつけられてるわ
7時には幼稚園からライン
休園ですって。。わかってるw
子はパジャマの上からレインコートとおろしたてのレインシューズ履いて予行練習してる
行く気満々なのが切ない
お休みになったとこれから切り出すわ

614:
19/10/11 08:28:44 .net
雨戸ほしいなあ
不安だわ

615:使徒ヴィシャス
19/10/11 08:59:29.28 .net
高層タワーマンションなら廊下に窓ないし長谷工ならだいたい廊下側の窓はルーバーっていう感じの雨戸あったような(。・ω・。)
さぁ明日はマンションヤバいよ(。・ω・。)
プラスチック段ボールで養生しとけや(。・ω・。)wwwww
台風の雨量次第だが一週間やすみかな(。・ω・。)

616:可愛い奥様
19/10/11 09:06:22.14 .net
>>602
うちのお隣もプランター、テーブルセット、タイヤ?、室外機に木製カバー、ウッドパネル
諸々でベランダの床が半分以上埋まってる
玄関前の廊下には台車、収納ボックス、一輪車
23区内だけど台風舐めてるわね

617:可愛い奥様
19/10/11 09:42:43.88 .net
よそのお宅に迷惑かからないようにしてほしいね
自分ちの荷物が自分ちに直撃するとは限らないんだからさ

618:可愛い奥様
19/10/11 09:52:56.00 .net
うちは明日の朝に室内にブルーシートを広げて
夫と一緒にベランダのものを全部入れる予定

619:
19/10/11 10:04:25 .net
>>578です。コメントくださった皆様ありがとうございました。8年住んで、契約更新の費用を先月払ったばかり→「その分値引きしました」でこの金額でした
教えていただいたスレを見てみます。台風の前に失礼しました

620:
19/10/11 10:29:16 .net
関西だけど、窓に段ボール貼り付けたり、お風呂に水はったりしなくても大丈夫よね?
ソワソワするー

621:可愛い奥様
19/10/11 10:42:51 .net
一応悲惨予防シート買ったのだけど鋼入りのガラスだから大丈夫だと思うけど
貼るわ!これから!

622:可愛い奥様
19/10/11 10:45:27 .net
>>612です
悲惨予防×
飛散予報○でした
不吉な書き込みごめんねみんな

623:可愛い奥様
19/10/11 10:46:20 .net
>>608
それそれそれ
向かいの賃貸マンションのベランダであまりにひどい家があってこわいのよ
スリッパでも凶器になるというのに…

624:可愛い奥様
19/10/11 10:47:56 .net
>>613です
焦ってるのかしらまた間違えた
予報×
予防○
備蓄のクッキー食べて落ち着くわ

625:
19/10/11 10:48:03 .net
>>613
意味は間違ってないわ

626:
19/10/11 12:09:41 .net
都内だけど近くのマンションはどこも対策してなさそうよ
窓にダンボールを貼る予定だったけどやらなくていいのかしら

627:
19/10/11 12:13:49 .net
>>603
風の強い日に隣の植木から土や花がらや葉が飛んできて悩んでた
毎回掃除するんだけど


628:ストレス特に肥料混ざった土が汚い なんでマンション上階に住んでるのに他人の落ち葉毎回掃除しなきゃならんのさね



629:可愛い奥様
19/10/11 12:16:29.57 .net
素朴な疑問なんだけど土花落ち葉とかってどこから飛んでくるの?
壁の下の隙間から?

630:可愛い奥様
19/10/11 12:24:43.17 .net
マンションで良かったわ

631:
19/10/11 12:36:30 .net
>>131
うらやましい…

うちは室内は適温が保たれている
設備もバッチリ
誰もが知る住みたいランキング常連の人気エリア
人に言わないけど聞かれて答えたら100%羨ましがられる
メインの窓は南と南東で陽当たりよく窓多めだけど夏は涼しく冬暖かい
キッチンとトイレに換気用の窓がある
景色が最高で解放感がある
目の前に何も建たない
いわゆる人気階の角部屋で真上の半分がない
騒音皆無
来客がびっくりして誉める

ただし、ゴミ出しは週二日の朝8時まで。
あと近所に監視好きな年寄りが複数 。この2点で台無し

ゴミ出しは前がタワマンでマンション内に焼却炉があり24時間出せたから
朝8時までに出さなきゃならないのがかなり苦痛
2番目は最悪でどうにもならん
暇な年寄りから何から何まで詮索監視される
次買う時は上記2点をクリアしたいよ

632:
19/10/11 12:41:17 .net
ベランダ大丈夫かなぁ
関東で前々回の台風は南風でベランダが荒れて南側の窓枠に多少水が染みた

前回は北西の台風だったから北西のトイレの換気扇をつけてたせいで埃が逆流した

今回は何向き?

633:
19/10/11 12:43:34 .net
>>559
ありがとー

634:
19/10/11 12:45:15 .net
>>577
飛ばないように室内にいれなきゃ

635:
19/10/11 12:49:35 .net
マンションとマンションの間が駐車場なんだけど、普段でも下着やらハンガーやら落ちてるんだよね。
ただでさえ風がやばいのにベランダの始末してくれないと車に被害がありそうで嫌だわ

636:
19/10/11 12:53:52 .net
ベランダの物しまった…こわい

637:可愛い奥様
19/10/11 13:13:02.12 .net
戸建てよりは100倍安心なんだけど雨戸がないのがなぁ

638:使徒ヴィシャス
19/10/11 13:16:10.73 .net
東京停電確率70%越えてるやん(。・ω・。)
御愁傷様です(。・ω・。)

639:可愛い奥様
19/10/11 13:20:37.53 .net
>>627
ほんと戸建てじゃなくてよかったよね

640:可愛い奥様
19/10/11 13:21:50.17 .net
近くの大規模改修中のマンション
まわりを覆ってたネットの半分くらいがまとめられて
なんか面白い風景になってたわ

641:可愛い奥様
19/10/11 13:23:00.18 .net
物干し竿を中にしまえる大きさのビニールシートがないから風呂場に立てかけることにしたわ
各部屋ルーバーついてるけどLDの窓雨戸ないのは不便だなぁと思うわ

642:使徒ヴィシャス
19/10/11 13:27:55.44 .net
>>629
被害ない埼玉県北の戸建ローンなしで良かったわー(。・ω・。)wwww

643:可愛い奥様
19/10/11 13:28:27.49 .net
>>630
うちの方も建設中のマンションメットがまとめられてるわ
今日は一日それやってるみたい

644:可愛い奥様
19/10/11 13:29:29.37 .net
>>622
自宅が中心の右か左かで逆になるよね。

645:可愛い奥様
19/10/11 13:31:21.13 .net
>>627>>629
ほんそれ
うちは数年前に戸建てを売却してマンション買ったんだけど
当時は回りの戸建てに住む友人に「今時戸建てが売れるわけないよw売れないよ」と言われた
売れるまで半年かかり、売れてもその人に一切言わなかったけど、数年後忘れた頃にどうなったか聞いてきて
軽く売れたけどと答えたら「ふぅーん」と言われた
今その人らは戸建てで震えてるよ。
戸建てじゃなくて良かった
というか他人に売却話しはするもんじゃないや

646:可愛い奥様
19/10/11 13:34:46.93 .net
ベランダの幅があるから大丈夫そうだけど怖い
段ボール貼


647:驍ゥなぁ



648:可愛い奥様
19/10/11 13:35:38.00 .net
>>635
他人は人の売却話しと自分ちと比較するから…

649:使徒ヴィシャス
19/10/11 13:36:02.61 .net
>>633
ネット外しても電柱が倒れるレベルだったのに足場が大丈夫なわけない(。・ω・。)
倒れないように祈るしかないよ(。・ω・。)wwww

650:可愛い奥様
19/10/11 13:36:57 .net
大阪はネジ固定してある室外機がべらボー破壊して隣まで飛んだらしい。だから一応柱に紐で固定したけど、どうなるか。目の前のビル屋上に室外機たくさん設置してあるけどまさか飛んでこないよね。ガクガク。

651:
19/10/11 13:37:54 .net
>>621
焼却炉なんてあるのはじめて聞いたわ
ドラムじゃないの?

652:使徒ヴィシャス ◆U4N.KEz9.opd
19/10/11 13:41:11 .net
ちなみに新築や改修マンションの足場は足元は固定されず置いてあるだけ(。・ω・。)
駆体に数センチ穴を開けて止めてるだけだからよく足場が崩れたり倒壊するのはそれだから(。・ω・。)
気をつけてね(。・ω・。)ゞwwww

653:可愛い奥様
19/10/11 13:41:39.69 .net
焼却炉付きマンションなんか聞いたことないね

654:可愛い奥様
19/10/11 13:42:34.40 .net
マンション売却の話しってマンションを売りたい買いたい人にはなるべく言わない方がいいかもよ
アパート住まいでマンションが欲しい友達Aがいて、マンションを買った友達Bが悪気なくいくらで買ったか詳細を語った
AはいくらでBがマンションを買ったかいかに羨ましいかを私に話してきた
ちなみにBと自分は単なる顔見知りで仲良くない

655:使徒ヴィシャス
19/10/11 13:42:49.36 .net
>>642
あるわけない(。・ω・。)

656:可愛い奥様
19/10/11 13:44:07.51 .net
>>640
マンション専用の焼却炉が1階にあるのよ

657:可愛い奥様
19/10/11 13:44:35.71 .net
>>642
いやあるんだけど。まぁいいや

658:可愛い奥様
19/10/11 13:49:33.61 .net
>>643
ってか、基本お金の話や経済状況が分かる話なんか、身内以外にしないし、聞いてくる人がいたら最要注意人物扱いだよ
初対面なのに、人の旦那の職業やら、家が賃貸か分譲か聞いてくるBBAが職場にいるけど、影で下品だって笑われてる
マンション売却や、人によってはリフォームする=持ち家アピされた!!って拗ねる人も過去にいたからね

659:可愛い奥様
19/10/11 13:52:38.65 .net
うちは何回かマンションの売却を繰り返してきたけどやっぱりやっかまれる
良いエリアにも住んだし僻地にも住んだし引っ越しが大変で良くもないけど
売却できるってだけで妬まれたりする場合があるし根掘り葉掘りされたりする
それに気付いてから以後その話しは一切しない

660:可愛い奥様
19/10/11 13:54:17.08 .net
>>635
同じく戸建てからマンションなんだけど本当にマンションでよかった
防災、防犯、24時間ゴミ出し、近所付き合いしなくていいとか最高
営業万訪問販売が一切なくなってストレスもなしよ

661:可愛い奥様
19/10/11 13:57:52.26 .net
>>647
だよね
お金の話や経済状況が分かる話って友達なんかに絶対してはならないし
初対面で経済状況やら住む場所聞いてくる人がいたら最要注意人物扱い
うちは前に介護関係者を自宅にいれてたんだけど、自らマンション話しなんかしてないのにリフォームした壁や室内をじろじろじろじろ細かく観察され質問攻めにされ
その介護関係者(後にアパート住まいと判明…)に散々嫌味を言われた
持ち家アピなんかしてなくてもやっかむ人はいる

662:可愛い奥様
19/10/11 13:58:28.96 .net
室外機がネジで固定されてるからそのままにしてる
固定できる柵もないんだよね…

663:可愛い奥様
19/10/11 13:59:10.89 .net
高いHMで去年新築
注文住宅で5年前建て直し
23区内の100u以上のマンション
の3人で遊んでるけど誰もやっかまないわ
返って快適度を自慢し合ったりするw

664:可愛い奥様
19/10/11 14:01:27.14 .net
>>635
>>649
>>627
>>629
本当に戸建てじゃなくてよかったよね
オートロック


665:だし防災防犯も安心で訪問販売も拒否、居るか居ないか周囲に判らないし近所付き合いしなくていい。最高



666:可愛い奥様
19/10/11 14:02:14.86 .net
こんな話になったら急に自称お金持ち自慢が現れるから面倒くさいw

667:
19/10/11 14:08:24 .net
>>646
勘違いでは?

668:
19/10/11 14:10:30 .net
友人同士で微妙なマンションマウンティングってない?

うちは有名目な駅で雰囲気良いとか買い物便利とか間取りとか良いとこもあるけど
駅から遠いし築年数いってるし嫌なババアはいるし本当にたいしたことない下流マンションで逆に後悔してるくらいなのに
階数と場所にコンプレックスがありうちのエリアが好きな友人が、うちに比べて羨ましい羨ましい住みたいと連呼してきて何とも言えない気持ちになる…

いや、まず妬み深い人にマンションを買ったなんて話をした自分が悪かったわ

669:
19/10/11 14:10:33 .net
>>646
24時間焼却し続けるなんて危険そう
ごみ処理場みたいだね

670:
19/10/11 14:10:51 .net
>>655
まぁそれでいいよ。

671:
19/10/11 14:11:33 .net
>>657
うーん…
なんか書かなきゃよかったな

たぶん別世界なんだと思う

672:
19/10/11 14:11:38 .net
うちは社宅だったから夫の給料もお互いほぼ年齢換算すると分かっていて
戸建てやマンションを購入したら新居にお呼ばれする習慣があった
みんな自分が買うときのために金額は聞きたいし新居に招待されて聞くのは常識だった
特に高額で買った人ほど言いたがったよ
社宅以外の幼稚園や小学校のママ友さんのお宅に行った時も6300万よ。うちはこのマンションの中では安い方なの。
とか言われて、ほえ〜。と感想言うまでがお招きされたルールだったよ

673:
19/10/11 14:12:40 .net
マンションマウンティングはここでもあるじゃん
人は基本的に妬むよ

674:
19/10/11 14:13:35 .net
>>659
本当にあるのなら詳しくかいてあげれば?

675:
19/10/11 14:14:32 .net
>>660
それなら自然だね
同じ年収枠の仲間内ならよさそう

676:
19/10/11 14:14:54 .net
あほらし。もうかまうの止めたw

677:
19/10/11 14:15:06 .net
>>656
あなた自身の書き込みがすでにマウンティングの塊である事に気付いてないのかな?

678:
19/10/11 14:15:17 .net
>>661
妬みあるよね

679:
19/10/11 14:15:42 .net
>>665
あなたが妬み屋だからだよ。

680:
19/10/11 14:15:52 .net
今の時代焼却炉で気軽に燃やしてたら通報されるのにね
かなり前から禁止され出したよね
珍しいね

681:
19/10/11 14:16:08 .net
あーヤバい奴呼んじゃったわすまん

682:
19/10/11 14:16:15 .net
今時はネットで調べたらマンションの値段なんてわかるんだから
値段聞くような人がいる世界なんか馬鹿馬鹿しいわね

683:
19/10/11 14:16:55 .net
>>668
多分夢を見てるのよ
妄想というw

684:
19/10/11 14:17:09 .net
まぁタワマンってわーどが地雷だよなぁ
妬まれる

685:
19/10/11 14:17:46 .net
まぁなんとでも書けばいいよ。マンション名は書かないけどね。

686:可愛い奥様
19/10/11 14:18:09.35 .net
>>672
タワマン同士なら妬みないわよ

687:可愛い奥様
19/10/11 14:19:25.03 .net
焼却炉つきマンションて多分築年数古いだろうね
30年どころではなさそう

688:可愛い奥様
19/10/11 14:19:48.45 .net
マンションでよかった〜

689:可愛い奥様
19/10/11 14:20:28.99 .net
今に不満があるから妬むのよね
妬まれたら、かわいそうねくらい思っておけばいいのよ

690:可愛い奥様
19/10/11 14:21:46.88 .net
>>668
そうだよね
ついていたとしても使えないよね
家庭用や学校のやつが軒並み撤去されてた記憶

691:可愛い奥様
19/10/11 14:22:18.86 .net
タワマンってアホアホワードでもあると思ってる
特に湾岸タワマン
なんでそんなところに買うんだろう?馬鹿じゃないのって内心思ってる
妬み嫉みは一切ないわ

692:可愛い奥様
19/10/11 14:23:00.41 .net
まー焼却炉なんて嘘臭いけど本


693:人がそうだと言い切って引くに引けないのでは?



694:可愛い奥様
19/10/11 14:23:30.59 .net
明日タワマンの真価が問われるわ

695:可愛い奥様
19/10/11 14:23:53.87 .net
>>680
どこかの国みたいね
言いつづけたらホントになるみたいなw

696:可愛い奥様
19/10/11 14:25:27.99 .net
>>679
まんま
妬みにしか聞こえないw

697:可愛い奥様
19/10/11 14:26:30.28 .net
神奈川、1階なんだけどもう浸水覚悟した方がいいのかしら
築2年だけど「150年に一度の大雨が来たら浸水するかも」と購入時に言われた
火災保険、水災ありにはしたけどもっと額上げときゃ良かった
飛来物は高めフェンスと植栽等々がいい感じに阻んでくれそうな気はする

698:可愛い奥様
19/10/11 14:26:42.86 .net
焼却炉奥さまが適当なこと書いてサー大変てなってるよw

699:可愛い奥様
19/10/11 14:27:49.05 .net
うちは見晴らしが良くて24時間ゴミ出し出来るし駅の前だし最高

700:可愛い奥様
19/10/11 14:28:11.80 .net
知らないっておもしろいなぁ

701:可愛い奥様
19/10/11 14:28:35.22 .net
>>679
妬みね

702:可愛い奥様
19/10/11 14:28:44.60 .net
>>685
みんな嘘だと思いながら書くならもうやめてあげましょ
焼却炉つきマンションなんて全国探しても多分0
建設許可おりないよ

703:可愛い奥様
19/10/11 14:30:02.20 .net
>>677
まあそれだよね
不満があるから人を妬むし知らない事は無かったことにしたい
タワマンなんか良くもないけどね

704:可愛い奥様
19/10/11 14:30:05.68 .net
>>689
答えでた!
www

705:可愛い奥様
19/10/11 14:31:24.18 .net
というかググれば普通に出るだろうに…
都心一等地だよ。

706:可愛い奥様
19/10/11 14:31:45.76 .net
>>677
それだね

707:可愛い奥様
19/10/11 14:32:45.57 .net
>>692
もういいよ
オオカミ奥さま

708:可愛い奥様
19/10/11 14:33:51.42 .net
>>692
ないないw

709:可愛い奥様
19/10/11 14:33:52.39 .net
>>684
うちも神奈川だけど近くに多摩川がある
氾濫注意出ていたからちょっと心配

710:可愛い奥様
19/10/11 14:34:13.16 .net
去年の台風ではベランダの柵的な壁がガラスで一部出来てるから
それが割れた階の人がいたのと
駐車場の車のガラス割れた人いたわよ
何か飛んで来たんだろうね

711:可愛い奥様
19/10/11 14:34:43.01 .net
煙突ついてるタワマンなんて見たことない

712:可愛い奥様
19/10/11 14:35:53.65 .net
焼却炉奥さまが火消しに必死w
なんか笑える

713:可愛い奥様
19/10/11 14:37:18.39 .net
子供の頃学校に焼却炉あって
掃除の時間に燃やしに行ったわ懐かしい

714:可愛い奥様
19/10/11 14:37:44.45 .net
>>692
切ないね
言い張るしかできなかった未熟な心をいつか認めることができますように

715:可愛い奥様
19/10/11 14:40:13.32 .net
>>701
ほんとね
間違いを認めるって大人になってもできない人沢山いるわね

716:可愛い奥様
19/10/11 14:40:25.35 .net
>>632
でも百姓でしょ農民でしょ

717:可愛い奥様
19/10/11 14:41:20.77 .net
>>699
誰がうまいこと言えとw

718:可愛い奥様
19/10/11 14:43:36.51 .net
>>621
ゴミ出し24じゃないのは本当に不便よね
エレベーターの密室でゴミ持って八会うのが嫌
監視婆ってベランダから見てるの?戸建の時はよくいたけどマンションにまでいるのは鬱陶しいな

719:可愛い奥様
19/10/11 14:48:29.83 .net
ちょっと古いマンションはゴミステーションないもんね
古くてもリノベすればいいじゃん、という人もいるけどゴミステ宅配ボックスは個人がお金積んでも設置できないからなぁ
ウチのマンションは朝、玄関前まで取りに来てくれてめちゃくちゃありがたいけど、我が家はゴミステ近いからそのサービス廃止して管理費安くして欲しいw

720:可愛い奥様
19/10/11 14:49:01.69 .net
マンションって土嚢はできないのかしらね
うちのとこ一階の内側に上から排水流れるパイプがあるんだけど
台風の時ゴボゴボ凄い勢いで水流れてて溢れそう

721:可愛い奥様
19/10/11 14:49:10.39 .net
ゴミ出し24じゃないマンションって道路沿いとかにある集積所に自分で朝持って行くの?
近所にある賃貸マンションでさえマンション内にあるゴミ置き場から管理人さんが朝出しているよ
規約や管理サービス改正して24時間可能にできないのかな

722:使徒ヴィシャス ◆U4N.KEz9.opd
19/10/11 14:55:29 .net
これから一週間休み予定だからアイス買いだめと食料調達とジュースを買いに(。・ω・。)
梨も箱買いしとかないと停電あるかもだから水分補給に(。・ω・。)

723:
19/10/11 14:57:54 .net
停電の可能性は高いね
お風呂早めにはいっとこ

724:
19/10/11 15:01:19 .net
>>707
1階でなくても2,3階あたりの部屋は溢れたりするみたい
集中豪雨だとそうなるらしいわ

725:
19/10/11 15:15:30 .net
>>710
お風呂のお湯はそのままに

726:
19/10/11 15:40:29 .net
前に見た物件はゴミの日に玄関の前に出しておくと管理人?が集めてまとめて出してくれるシステムって言ってた
ゴミ捨て場まで行く手間は省けるけど害虫とか怖いなって思った

727:
19/10/11 15:45:00 .net
>>708
マンション内にゴミ置き部屋がある
数百規模だから戸数の規模が大きい

728:
19/10/11 15:54:38 .net
>>714
うちも40戸だけど別棟で部屋がある
管理人さんが回収日に部屋の前に積み上げてくれて
車が横付けして持っていってくれる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1682日前に更新/202 KB
担当:undef