【チラシより】 カレ ..
[2ch|▼Menu]
91:可愛い奥様
18/01/15 09:25:59.73 .net
自分の母親と祖母の嫁姑問題見て育ったから、甘い考えで同居はできないと思うけど
だからって全否定もないわ

92:可愛い奥様
18/01/15 09:26:35.37 .net
>>82
正論だと思う
こんな人は将来嫁にないがしろにされるのよ

93:可愛い奥様
18/01/15 09:27:22.19 .net
なるほど
さすがです

94:可愛い奥様
18/01/15 09:29:05.15 .net
>>89
受験にも影響しないし9時5時で帰ってそうだよね
大学も家政科とか出ててぬるそう

95:可愛い奥様
18/01/15 09:31:50.21 .net
>>91
残念
娘しかいません

96:可愛い奥様
18/01/15 09:31:59.58 .net
実の親だって、自分が選んだ夫だって、そりゃ一緒に暮らせば色々あるから
トメと何事もなく暮らせるケースもほぼないだろうけど
トメとのトラブルは何かあった時に実親や夫の時以上に大声で騒ぐからね

97:可愛い奥様
18/01/15 09:33:10.59 .net
兄嫁が同居を拒否してて結婚後悔してるのに2人も子供産んでて休みの日に孫だけ実家に頼んでる
同居したら家賃とか楽になるし孫もみてもらえるのに嫁が同居を拒否
まあ親が死んだら家も土地も嫁のものになって最後は嫁が笑うんだろうね
全部更地にして土地を売り、売った金で高級車とかさ

98:可愛い奥様
18/01/15 09:33:17.84 .net
娘に正論ぶちかまして内心綺麗事乙されてそう
本人は気がついてないだろうけどw

99:可愛い奥様
18/01/15 09:34:15.99 .net
嫌な小姑

100:可愛い奥様
18/01/15 09:34:56.54 .net
>>96
なんで全て兄嫁のものになっちゃうの?
普通に考えたら兄弟で分けるでしょ

101:可愛い奥様
18/01/15 09:36:24.78 .net
>>96
やっかみからくる妄想スゲーなw

102:可愛い奥様
18/01/15 09:39:02.74 .net
親の遺産は、兄に渡るのであって兄嫁には渡らないし
親が兄に全てを譲るという遺言を残して板も
ほかのきょうだいは遺留分を請求できるよ

103:可愛い奥様
18/01/15 09:39:24.46 .net
家庭科教師は楽だろうけど先生だと忙しいふりはできるからいいじゃんw

104:可愛い奥様
18/01/15 09:43:04.26 .net
やっぱり家庭板よりは年齢層低いんだな
あそこの渋柿みたいな婆達のレスは良いレスも悪いレスもすごいよ

105:可愛い奥様
18/01/15 09:47:18.09 .net
>>103
家庭板のなんてスレ?

106:可愛い奥様
18/01/15 09:48:51.85 .net
電気膝掛け毛布買った!
made in China だけどPanasonicよ!
でもこれほんのりパクチー系の匂いがする
子供の事の「洗剤が口に入っちゃった」系の記憶が蘇る
取説には「使ってるうちに匂いが落ちる」とあるってことは
Panasonicもこの匂い認めてるってことよね
ではこの匂いがなぜついて、なぜついたまま出荷されるのか気になる
けど電気膝掛け毛布の恩恵の方が勝る、温もりは正義!!

107:可愛い奥様
18/01/15 09:50:30.08 .net
ひさしぶりに芸スポのスレを見たら前から増殖してるアフィ?のリンクと商品宣伝スパムだらけでびっくりした
インスタにも一時期コメント欄にスパッツ売りのスパム涌いてたけどあれって逆効果じゃないのかな

108:可愛い奥様
18/01/15 09:52:09.17 .net
>>105
海外の通販番組みたいでわろたw

109:可愛い奥様
18/01/15 09:53:12.26 .net
>>101
兄が死んだら兄嫁のものになるよ
分けたりしないよ、判子だけで兄嫁のもの
同居拒否して貰うものは貰う嫁だよ

110:可愛い奥様
18/01/15 09:55:51.63 .net
あの家庭科の先生は、私と同学年の別のクラスに息子がいたから、メッセージ性もあったのかもしれない。
そうだとしたらすごく嫌な先生ってことになるけど。

111:可愛い奥様
18/01/15 09:58:35.34 .net
>>108
そんな当たり前の事、みんなわかってると思うw
義両親死んだら遺産はみんな義姉のもの、という認識全てが間違ってるから
いちいち訂正
が入ったんでしょw

112:可愛い奥様
18/01/15 10:00:34.35 .net
>>47
うちの近くのスーパーには普通にあるからあまり売れない地域で仕入れてないとか?

113:可愛い奥様
18/01/15 10:01:46.80 .net
家土地あるなら同居しておくべき
別居してたら貰えない
弱ってきたら同居して世話して恩を売り貰える権利もゲットだね

114:可愛い奥様
18/01/15 10:14:15.34 .net
昨夜、旦那と義父死後に義母と同居するかの話をしたばかりで今朝のこの流れ
同居も病気も急にやって来られると何が正しいのか分からんくなってくるわ

115:可愛い奥様
18/01/15 10:18:08.42 .net
飛行機や新幹線の距離の人はどうするのが普通なんだろうとか思ったりはする

116:可愛い奥様
18/01/15 10:21:57.09 .net
ちょw
法律知らない人が断定的に書き込んでる
ちったぁ調べなよw
基本親からの遺産はきょうだいで等しく相続する
これは同居別居関係ない
遺言で相続人から外されていても
遺産分割協議で揉めても
最低限遺留分(相続人の数で割った遺産額の1/2)は相続する権利が認められてる

117:可愛い奥様
18/01/15 10:27:40.22 .net
同居してたら介護や世話とかで寄与分が発生したりして他の兄弟は強く言い出しにくくなるから、土地家屋くらいは丸取りさせてもらえることが多いって話じゃないの?

118:可愛い奥様
18/01/15 10:28:57.45 .net
>>115
そうは言ってももめたくないから、欲しい人がいたら
「ハンコお願い」ってまわってきてそれに従って押しておわりだよ
そこで揉める人達ばかりではないよ、田舎は特にその後のこともあるから言われたままに従うしかない
法律とかじゃなくて田舎のしきたりとか優先だから都会の話は通じない

119:可愛い奥様
18/01/15 10:31:43.21 .net
そんな後だしされても
ここ田舎限定のスレじゃないし
田舎でも揉めるとこは揉めるわよw
「同居しないとビタ一文遺産は貰えない」を当たり前のように語られても
ポカーンだわ

120:可愛い奥様
18/01/15 10:31:49.05 .net
>>115
法律どうこうの話てばないと思うけどw
兄嫁に全部持っていかれるに違いないわって妄想語ってるだけでしょ

121:可愛い奥様
18/01/15 10:33:28.81 .net
>>117
田舎都会関係なくそういうこともあるわよ
そして違ううちも当然ある
どうなるか分からない先のことであんまり思い込みで突っ走ると大損するわよ

122:可愛い奥様
18/01/15 10:33:32.75 .net
半同居状態だけど、思ったよりストレスは溜まらないなぁ
義父は物静かだから何を話して良いのかちょっと気を遣う
義母はフリーダム過ぎる言動にイライラする時もあるけれど、そういう時はだいたい旦那もイライラしていて、後でため息をついて慰め合いをしているw
私の場合は自分の母に対して物凄くイライラする事が多くて、義母の場合は頭のどこかで他人だから(冷たい意味ではなくて、生まれも育ちも違うし)っていう諦めみたいなものもあるんだろうな
良くも悪くも田舎のお祖母ちゃんそのものだから、そんなに気にならない

123:可愛い奥様
18/01/15 10:33:40.67 .net
>>118
後だしじゃなくていろいろあるから
他の人は何も知らない馬鹿だ
みたいに言うなよって事かと

124:可愛い奥様
18/01/15 10:35:03.13 .net
法律ではそうなってても実際の話し合いで
維持費だけのかかる土地を相続するのと
商業用に使えそうな土地を相続するきょうだいとでは
現金のもらう配分は違ってくると思うよ

125:可愛い奥様
18/01/15 10:35:13.00 .net
>>61
将来の介護要員ね
すぐ来るから頑張って

126:可愛い奥様
18/01/15 10:36:17.96 .net
ご両親病気で先が長くないの?
まだピンピンしてるならすごいゲスい小姑ね

127:可愛い奥様
18/01/15 10:38:32.95 .net
>>112
売り払うまでが長くて嫌だわ
第一クソ田舎じゃ売れるか分からない上に売り払っても大変だった期間と相殺できるかどうか…

128:可愛い奥様
18/01/15 10:39:06.40 .net
>>122
そんな自分のところだけの事情を
きちんとした前置きなしに
普遍的なように語る方が
想像力がないと思うけど
まぁいいんじゃない?
自分とこの風習に従って
被害者意識募らせるのも自由だから
どうぞお好きに

129:可愛い奥様
18/01/15 10:39:22.77 .net
>>126 それありそう



131:可愛い奥様
18/01/15 10:40:08.81 .net
>>127
そんな熱くなるなよ

132:可愛い奥様
18/01/15 10:40:20.56 .net
そもそも同居してたら家がないわけだから売らないと思うの

133:可愛い奥様
18/01/15 10:40:46.61 .net
兄嫁に兄の死後土地財産が渡るのを悔しく思うあなた。
兄嫁がそれまでに事故や病気で死ぬ可能性がゼロじゃないことを
希望の1つにでも持っていたらいいと思うの。
あくまで「可能性の1つ」よ・・・・と煽ってみるw

134:可愛い奥様
18/01/15 10:44:08.73 .net
田舎の土地なんか二束三文じゃないの?
山持ってるとかの資産家が相続を気にしたらいいのよ

135:可愛い奥様
18/01/15 10:44:42.03 .net
>>96
どうなるか分からない将来を妄想して憎悪募らすより自分の人生楽しむ方に労力を使った方が自分のためになるよ
多分その方が幸せを呼び込める

136:可愛い奥様
18/01/15 10:46:58.99 .net
田舎の山は買い手がつかないよ
負の遺産だって嘆いてる人も多い

137:可愛い奥様
18/01/15 10:47:34.27 .net
同居している事の唯一のメリットは
他に相続人がいても
居住権が認められて、家屋敷の占有が認められる事
従って家屋敷の乗っかってる土地も占有していられる事
家土地の相続税が安くなる事ぐらいだね
家土地しか財産のない場合は
同居してない相続人は諦めるしかないね
たとえ月賦で相続分を金銭補償してくれるといわれても
履行されなきゃそれまで
その事で新しい裁判を起こすだけの気力がある人のほうが少ないだろうし
---------
家土地以外に遺産がない場合は
同居したもの勝ちだろうね
遺産に家財や流動資産がある場合は別だけど
(これは同居だからといって特別有利にはならない)

138:可愛い奥様
18/01/15 10:48:02.21 .net
年齢不詳な人に学生ですか?って聞くのって失礼だと思う
素直に年齢聞けばいいのに
と、パートの顔合わせに言ってきて思った

139:可愛い奥様
18/01/15 10:48:14.36 .net
>>132
うち田舎ゆえの山持ってるわよw
めっちゃ山奥だから正直あるだけ邪魔
辺鄙でも駅近(無人でも)ならまだ何かしらの可能性は期待できるかもしれない

140:可愛い奥様
18/01/15 10:49:10.47 .net
義理の兄が富山で家2軒と畑を持ってるけど、固定資産税が都内の中古マンション60平米より安のよね

141:可愛い奥様
18/01/15 10:50:08.71 .net
うちも義実家をリフォームして二世帯にしようかって同居の打診来てる
年がら年中、義姉が里帰りしてるし(正月は10日間位)、車は1人1台の地域で買い物等生活に不便だし...
何より実親と上手くいかなかったのに、義親とだなんて不安しかない
幸い、夫の仕事の都合で地元には帰れないから話は先延ばし中

142:可愛い奥様
18/01/15 10:50:11.76 .net
土地が売れないような田舎で
更には今は別居してても
実家の家土地の相続が〜、ってなんで気になるんだろう
育った家や土地に愛着があるから?
不公平なのが嫌だから?

143:可愛い奥様
18/01/15 10:51:22.23 .net
不公平が嫌なのと遺産ドリームを持ってるからとか?

144:可愛い奥様
18/01/15 10:52:44.03 .net
>>140
山あるって上で書いたけどうちの場合はいらないものを相続しろと言われても困るって意味合いだわ
現金最強よ

145:可愛い奥様
18/01/15 10:52:56.62 .net
同居が上手くいくのって
嫁側に義親に助けてもらわなきゃ立ち行かない
たとえばフルタイムで働いてるなどの事情があるか
よほど義両親と嫁のウマが合ってるか
嫁のほうが強いか
のいずれかの気がする

146:可愛い奥様
18/01/15 10:53:27.24 .net
>>139
その状況でなぜ二世帯にってなるの?そこから無理に通勤しようと思えば出来なくはない距離なの?

147:可愛い奥様
18/01/15 10:54:20.60 .net
ずるいずるいって騒ぐ小姑の考えかたはこうなのか

148:可愛い奥様
18/01/15 11:02:28.93 .net
>>143
あと旦那が空気読めて嫁に理解があるかだね

149:可愛い奥様
18/01/15 11:03:53.62 .net
>>146
ああ、それが一番大事かも
でもそんな旦那、希少種だよね

150:可愛い奥様
18/01/15 11:04:33.16 .net
同居した事あるけど最後は鬱状態になったよ
同居前は何も問題もなく入ったけど住んでると義父母側の生理的に無理な部分が色々と出てきて拒否感がどんどん強まって行った
入る前は家賃が無くなるから助かると思ったけど甘かった
私は3年で解消したわ
そういう部分に目をつぶれて気にならない人にとっては同居は良いと思う

151:可愛い奥様
18/01/15 11:04:39.49 .net
>>144
地元まで高速飛ばして2時間半だよ
義父が定年退職したのと、夫が激務過ぎて心配だから仕事辞めて地元に帰ってきてほしい願望があるみたい
親戚に4世代同居してる所があるから憧れてるのかも

152:可愛い奥様
18/01/15 11:39:34.05 .net
家建てたから向こうで同居言われたら困るわ
すごい寒そうだもん…昔の日本家屋…

153:可愛い奥様
18/01/15 11:41:51.56 .net
夫婦喧嘩を止めに入ってくれるような姑ならいいけどね‥‥

154:可愛い奥様
18/01/15 11:45:41.11 .net
>>149
仕事辞めてまでなのか
義両親は相当お金持ってるのね

155:可愛い奥様
18/01/15 12:11:57.91 .net
さっき買い物に行ったら、途中の道を赤ちゃん抱っこした人が歩いてたんだけど、
足が棒のようで、赤ちゃんもくるめるようなダウンみたいなの着てたんだけど
それでもすごく痩せてるのが分かるくらいだった
何より目に生気がなくて、焦点あってない感じでただボーッと歩いてるって感じ
大丈夫かな

156:可愛い奥様
18/01/15 12:14:06.99 .net
すごい偏見w

157:可愛い奥様
18/01/15 12:15:00.55 .net
>>152
夫が心配なだけだと思うよ
堅実に生きてきた義親だけど、失礼ながらお金に余裕があるとは思えない
私たち夫婦も結婚して2年だから貯蓄ないし、これから子供生まれるしね
リフォームか建て替えの代金折半なんてできないし、同居はまだまだ先の話だな

158:可愛い奥様
18/01/15 12:16:09.45 .net
妊娠出産でガリガリに痩せちゃう人もいるでしょうよ

159:可愛い奥様
18/01/15 12:23:48.87 .net
夫実家で同居してた時ドンドン痩せてガリガリになったわ

160:可愛い奥様
18/01/15 12:28:45.42 .net
同居して嫁がガリガリに痩せ細っていくとか
リアル井戸端ネタになりそう

161:可愛い奥様
18/01/15 12:35:44.67 .net
>>156
産んだところで棒になるまで痩せるだろうか?
一度拒食の人のブログか何か見たことあるけど言ってることが理解できなかったわ
まじで意味わからんの
あれわかる人いるんだろうか

162:可愛い奥様
18/01/15 12:45:35.47 .net
>>153
心配になるぐらいだから心配してるだけで貶してるわけじゃないのに

163:可愛い奥様
18/01/15 12:54:04.88 .net
そういう、いきなり通報したり手を差し伸べたり出来る事じゃないけど
心配な場面に遭遇すると、心配な気持ちをどこに持ってったらいいか
しばらくモヤモヤするよね

164:可愛い奥様
18/01/15 12:56:34.50 .net
インフルエンザって診断されたのにスーパーで買い物って
ホント人に迷惑かけても平気なんだな、傷つきやすいアテクシさんは

165:可愛い奥様
18/01/15 12:58:01.96 .net
インフルエンザテロ

166:可愛い奥様
18/01/15 12:59:21.00 .net
>>159
元々痩せてて更につわりで10キロ以上落ちちゃう人もいるし
もしかしたら体調不良が産むまでコースだったかもしれない
拒食症だったら栄養不足でお腹の中で赤ちゃん育たない気もする

167:可愛い奥様
18/01/15 13:02:06.91 .net
>>164
自分が勝手に「あのやせ方は拒食症!ピコーン」って思い込んだら
他の可能性があるのをすべて拒否して
なに言ってもそうかなー


168:サうは見えなかったそうかなーと 自分の思い付きにしがみつく人いるじゃん? 多分それだからもういっても無駄だと思う



169:可愛い奥様
18/01/15 13:03:26.02 .net
>>165
あなたも思い込んで決めつけるタイプみたいね

170:可愛い奥様
18/01/15 13:05:19.14 .net
>>165
そうかもしれないね
ゲスパー脳ってやつね

171:可愛い奥様
18/01/15 13:05:28.40 .net
事実はどっちか判断つかない事で
レス主肯定しても否定しても意味ないと思うけどね

172:可愛い奥様
18/01/15 13:08:12.57 .net
>>167
近所のおばちゃんにいるよね

173:可愛い奥様
18/01/15 13:12:59.08 .net
早合点、決めつけには気をつけよう

174:可愛い奥様
18/01/15 13:15:01.20 .net
ゲスパーって考えた人上手いなぁと思う
大体良い方向には想像しないもんね

175:可愛い奥様
18/01/15 13:18:08.37 .net
中島みゆきの新しく出るという18枚のアルバム欲しいけど全部揃えると6万弱よ

176:可愛い奥様
18/01/15 13:22:55.29 .net
>>171
本当、よく出来た言葉だと思う

177:可愛い奥様
18/01/15 13:25:02.40 .net
>>153だけど、拒食症とは書いてないよ
確かにかなり痩せてたけど
それより表情がないっていうの?それが気になって、
でもどうすることもできないから、大丈夫かなと書いたまでで
ほんとは1,2時間赤ちゃん預かるから体休めなさいって言いたいけどw

178:可愛い奥様
18/01/15 13:28:03.44 .net
>>173
下種の勘繰りって言葉から発生したと聞いた
下種の勘繰り→下種のエスパー→ゲスパー

179:可愛い奥様
18/01/15 13:28:42.31 .net
>>174
わかるわよ
目にしたら不安になる様子、ってのは
文字だけだと、簡単に否定されちゃうけど

180:可愛い奥様
18/01/15 13:31:07.09 .net
>>174
一人でフラフラしてるならまだしも、赤ちゃん抱えてたら普通に心配だよね
お疲れ様

181:可愛い奥様
18/01/15 13:31:47.17 .net
今まで他人のも自分のも書き癖って気にしたことなかったけど結構目立つもんなんだね 知らなかったw

182:可愛い奥様
18/01/15 13:32:57.64 .net
>>175
こういうさ、解っていることをわざわざ説明してくれちゃう人ってどこにでもいるよねwww

183:可愛い奥様
18/01/15 13:33:54.62 .net
よほどひどい人以外にはいちいち気にして決めつけたりるのもどうかと思う
けど

184:可愛い奥様
18/01/15 13:36:18.75 .net
>>178
ほう、どれとどれが同一人物のレスか
鈍感な婆
教えて下され

185:可愛い奥様
18/01/15 13:36:40.95 .net
お鍋にお餅を2つ入れたのに溶けちゃって
1こ分位しか食べた気しない
もの足りない…

186:可愛い奥様
18/01/15 13:37:51.10 .net
>>181
あーこりゃやってんなwww

187:可愛い奥様
18/01/15 13:38:01.69 .net
>>174
預かる気なんてないくせによく言う

188:可愛い奥様
18/01/15 13:39:10.37 .net
>>174
えーそこまで思うなら声かけてあげれば良かったのに
なんで声かけなかったの?

189:可愛い奥様
18/01/15 13:40:48.24 .net
フラフラ歩いてるなんて書いてないよ
痩せてる人が子供だいて歩いてただけ
その人の目が死んでてもそういう顔かもしれないじゃない

190:可愛い奥様
18/01/15 13:42:51.75 .net
>>182
その内に満腹感出てくるから我慢しな

191:可愛い奥様
18/01/15 13:43:54.59 .net
>>148
同居ってただでさえ嫌なのに、旦那に女兄弟がいると
自宅をそいつの溜まり場にされるから怖い
トメコトメの集う家。ホラーより怖いわ
家に上り込んで、人の家のことや、人の子どものことを言いたい放題言って帰っていくのね

192:可愛い奥様
18/01/15 13:47:00.28 .net
>>188
旦那の実家がすごい田舎で土地だけはあるから
母屋の隣に義妹一家の家があって
義弟一家は母屋に同居してるんだけど
我が物顔で実家の娘でございって顔でやってくるみたいよ
ここなら家が建てられるのに〜と言われたけどさっさと都会に逃げてくれたうちの旦那は有能

193:可愛い奥様
18/01/15 13:50:14.78 .net
>>188
それで自律神経失調症になったって人、昔の職場にいたわ
今は60オーバーかな
資産家の末っ子長男だとかで同居以外ありえない時代で、ストレス発散を兼ねて働きに出てたみたい
でも病気は治らないままで更年期迎えたりしてしんどそだったな

194:可愛い奥様
18/01/15 13:50:54.15 .net
ロンブーの敦とかGACKT
口を閉じてる時の鼻の下から口の周りのぼこっとした感じに共通点があるけど
あれはセラミックなの?セラミック松村はもっと出っ歯が酷いけど似たような口周りだよね

195:可愛い奥様
18/01/15 13:53:08.83 .net
ロンブーの敦といえば、青学大受験するとか言ってて
しょっぱなのセンター爆死だったみたいね
東大受験予定のオードリー春日はセンター一日目の夜中も
1:00〜オールナイトニッポン出てたし
2日目の数学出来たのかしら
東大受験も足きりになりそうね

196:可愛い奥様
18/01/15 13:53:23.42 .net
自分と対立するレスや気に入らないレスは全部同一人物のレスと思い込みたい人っているな
心のなかに留めときゃ笑われないのに

197:可愛い奥様
18/01/15 13:54:19.42 .net
真面目さん

198:可愛い奥様
18/01/15 13:56:03.00 .net
ロンブー淳
社会人入試じゃなくて一般受験だったのか
無茶するなw

199:可愛い奥様
18/01/15 13:56:37.71 .net
>>192
春日はやりそうだと思うけど敦は駄目っぽいよね

200:可愛い奥様
18/01/15 13:56:38.70 .net
>>188
兄弟いなくてもトメのご近所仲間が出入りする例もある

201:可愛い奥様
18/01/15 13:57:45.99 .net
芸人全般ウザイわ

202:可愛い奥様
18/01/15 13:59:14.17 .net
>>196
春日は東大じゃなくてそれこそ青学だったらセンター利用で行けそうな気もするけど
目指すは東大なんだよね

203:可愛い奥様
18/01/15 13:59:20.66 .net
やしろ優が見事にリバウンドしちゃった
せっかく痩せたのにデブ脳までは改善できなかったか...
ウエディングドレス姿だけが綺麗ならそれでいいのかな
応援してたのに

204:可愛い奥様
18/01/15 13:59:46.43 .net
>>197
そいつらの皮肉やイヤミやひそひそや
他人の悪口とかもうざそうだね

205:可愛い奥様
18/01/15 14:00:32.68 .net
春日は東大だから落ちて当然だけど
淳は青学っていう半端なチョイスで落ちたらカコワルイ

206:可愛い奥様
18/01/15 14:01:55.04 .net
淳AOじゃないのか

207:可愛い奥様
18/01/15 14:02:28.86 .net
同じ青学でも合格するにはセンター利用より一般入試のほうが格段に楽
一般入試に賭けるんだろうな

208:可愛い奥様
18/01/15 14:02:34.67 .net
>>201
どこそこの誰々さんのとこの嫁が〜
あらうちの嫁も〜
お宅はいいわね〜
あらやだうちなんか嫁は気が利かないし〜

209:可愛い奥様
18/01/15 14:04:19.54 .net
芸能人の受験はなんだかんだ最終的にはネタだと思ってる
落ちても、あれだけ頑張ってもダメでした、忙しい中よくやりました、で終わりでしょ

210:可愛い奥様
18/01/15 14:04:19.68 .net
でも今年青学受験する受験生は敦が受かっちゃって
自分が落ちたら生きていられないよねw
受かっても敦も受かったとこだろwwって言われるしさ
このまま不合格でいいんじゃね?

211:可愛い奥様
18/01/15 14:06:22.72 .net
偏差値32から100日で挑戦だからねー
受かったらかなり努力した結果だろうし凄いんだけど何となく青学だから〜って言われそう

212:可愛い奥様
18/01/15 14:06:56.39 .net
>>206
そのあたり含めてものすごいウザイ
最近芸人調子に乗りすぎだし世の中もちやほやしすぎ

213:可愛い奥様
18/01/15 14:07:14.84 .net
>>206
なんで206ちゃんはみんなが理解ったうえで遊んでることに水差しちゃうんだろうねー

214:可愛い奥様
18/01/15 14:09:28.36 .net
>>207
同意 それが一番平和

215:可愛い奥様
18/01/15 14:09:50.39 .net
>>208
受験板の昔からの伝統でMARCHは3か月で余裕w
って言うのを体張って実験して見せてたんだね

216:可愛い奥様
18/01/15 14:10:21.71 .net
>>187
1こ焼いて食べちゃった…

217:可愛い奥様
18/01/15 14:14:20.61 .net
青学センター利用で合格するには8割以上の得点率が必要なはず
淳も春日も難しいかと

218:可愛い奥様
18/01/15 14:18:25.93 .net
上の流れ読む限り一般みたいだよ
金に物言わせて東進の講師囲ったみたいだからどうなるかな

219:可愛い奥様
18/01/15 14:18:41.26 .net
>>214
特定の教科だけだから
得意なものなら8〜9割は行けると思う
上位国公立は全体において8割越えを求められるから大変なだけ
英語は得意だから9割行けるけど数学は2割しか取れないみたいなアンバランスタイプが
私立のセンター利用には向いてる

220:可愛い奥様
18/01/15 14:25:16.83 .net
>>201
嫁が実母と同居でも、実母姉妹がぞろぞろ上り込んでくるから、旦那と孫の精神的負担になる
嫁が実母と同居しても問題が起きるんだから、旦那の親と同居なんて到底無理だよね
人の家にぞろぞろ上り込んでくる人や、1日中上り込ませておく人って、絶対距離感おかしい
本人たちの性格や精神も狂ってる。近寄りたくないわー

221:可愛い奥様
18/01/15 14:25:18.18 .net
淳は落ちたら自分の能力棚に上げまくって講師のせいにしそう

222:可愛い奥様
18/01/15 14:26:20.81 .net
>>216
得意でも高校卒業して20年近くも経ってれば
仕事しながらちょっと勉強したからって8割9割は難しいと思うよ
芸人の集中力がどれほどのもんかは知らないけど
17-9歳の現役の若い頭の記憶力と同じとは思えないし

223:可愛い奥様
18/01/15 14:27:49.65 .net
>>216
偏差値30台の人に得意科目ってあるの?
無いと思う

224:可愛い奥様
18/01/15 14:31:02.68 .net
模擬テストかなんかの時の日本史が20点台とかだったよ
数か月で偏差値爆上げする人も毎年いるけれども
淳はそういう地頭がいいタイプではないだろうし

225:可愛い奥様
18/01/15 14:31:34.95 .net
看護師って何であんなに偉そうな人と優しい人はっきり分かれるんだろう。
親譲りの細い見えにくい血管と、どんなに暖めても体が冷え気味で採血し辛くて説教される。
別に何度も刺しなおしされてもこちらは文句言ってないのに
↓実際に言われたセリフ
・あなた運動不足だから血管が見えないんですよ!これは運動不足が原因です(イライラ
・私悪くないわよねー。
・お互いに嫌な思いするから今後は献血はやめてね
など
上手いベテランの人はや 優しかったりする。

226:可愛い奥様
18/01/15 14:32:41.71 .net
東大受験するだけなら私だってできるわな

227:可愛い奥様
18/01/15 14:33:46.78 .net
口紅をつけてベレー帽を被って無印で買い物をしてたら同じように赤い口紅を付けてニット帽をかぶった人が
私に軽く会釈をしたので私も会釈をしたんだけどその人レジで韓国語を話してた
同胞だと思われたのかな
それからすぐに無印の店内でまた知らない人が会釈をして来た
その人は絶対に日本人に違いないと思う

228:可愛い奥様
18/01/15 14:34:32.02 .net
>>223
センター全体で8割以上取らないと足切りされて
受験する権利を受けることすらできないけど

229:可愛い奥様
18/01/15 14:35:27.42 .net
夫からインフルBになったと連絡きた
私は臨月で里帰り中だからまぁいいんだけど、夫が完治するまではまだ腹に入れとかなきゃいけないなぁと思うとちょっとしんどい
それはそれとして最初から熱とか出ないインフルBはどういう基準で完治とするんだろう、普通のインフルは解熱から二日だか三日だかで解禁とかだった気がするけど

230:可愛い奥様
18/01/15 14:37:01.60 .net
>>223
だれかれ構わず願書受け取っても


231:轤ヲると思うなよw



232:可愛い奥様
18/01/15 14:40:19.59 .net
>>224
あなたに目が合ったら会釈したい気になるような親しみのあるほんわかした雰囲気があったのかもね。
目が合っても逸らしたいようなとげとげした人じゃなかったのは確かよ。

233:可愛い奥様
18/01/15 14:40:53.88 .net
>>223
受けられるとしても受験料をただ奉納するだけになっちゃうね

234:可愛い奥様
18/01/15 14:41:53.56 .net
>>224
赤の他人に会釈されたら気味が悪いと思わない?

235:可愛い奥様
18/01/15 14:45:10.82 .net
なぜか、田舎の小中学生が見ず知らずの私にもすれ違いざまに「おはようございます!!」って挨拶してくれる風景を思い出したわ
夕方は「さようなら〜」なんだよね

236:可愛い奥様
18/01/15 14:45:52.99 .net
>>231
学校で習ったのね
微笑ましい

237:可愛い奥様
18/01/15 14:48:07.76 .net
>>226
ご主人から医者に聞いてもらうのが一番確実
一般的な登校停止と臨月の妊婦や新生児相手とだと対応違うかも知れないし

238:可愛い奥様
18/01/15 14:49:46.74 .net
東大とか理系なら今でも楽勝

239:可愛い奥様
18/01/15 14:50:44.23 .net
>>232
大げさかもしれないけど、心が洗われた思いがしたよ
今って知らない人にはまず警戒させる教育なのに、こういう地域もまだあるんだなぁここだけでも変わらないでほしいな、なんて思っちゃった

240:可愛い奥様
18/01/15 14:55:37.86 .net
>>235
えーと…感動してるところ申し訳ないんだが
今は「挨拶をして返事しない人は不審者」と言う教育なんですよ…

241:可愛い奥様
18/01/15 14:55:52.71 .net
DQNって多動系のアスペが多いから、勉強するとかそういう細かいことに集中する神経
ないんだよね
だからDQNは高校卒業できれば偉い方wで、難しい話とか出来ない
シンプルに猿でもわかるように話さないと「あいつ頭おかしい」と言ってくるのがDQNだから
大雑把でわかりやすいことしかわからない。単細胞と言う言葉を人間に適用した人はすごいと思う
逆に頭が良くていろいろ難しく考えてしまう人は、DQNでもわかるような話し方を覚えることが所施術
いろんな人がいるから誰でもわかるようにするって大事なことなんだなと年取ってから思うようになった

242:可愛い奥様
18/01/15 14:56:03.75 .net
>>224
あなた人の事を見すぎなんじゃない?

243:可愛い奥様
18/01/15 15:00:42.99 .net
>>236
横からだけど、公共の場で挨拶しても挨拶を返さない人は、土人系には多い
土地に癒着した田舎者だと、顔見知りの人じゃないと原始的な警戒心が働くんじゃないかしら
田舎でも進んでる人は挨拶されたら、かんじよく挨拶返してくれるけど
知らない人に挨拶するかどうかは場所にもよるけど、公共の場で挨拶するのはおかしいことではないし
むしろマナーだと思う。

244:可愛い奥様
18/01/15 15:00:50.81 .net
>>238
多分そう
私なんか誰のことも見てないから会釈されてもその人の事見てないかも
声でもかけてくれれば気が付くけど
ジーっと見るから相手も誰だかわからないけど一応会釈でもって言うのが真相か

245:可愛い奥様
18/01/15 15:01:13.23 .net
>>233
それもそうだね!?
まだ生まれそうな気配が残念ながらないから、ただふと一般的にどういう判断で完治になるんだろうと疑問だった
熱のないインフルエンザって新しいタイプだし気付かない人も多そうだから、あんまり悠長に構えていいものでもなかったね
なぜかひとごとのように考えていた、気付かせてもらってよかった、ありがとう!

246:可愛い奥様
18/01/15 15:02:14.63 .net
>>240
それだと思う
やけに目を合わせて来る人がいたら気まずさも相まってとりあえず会釈、みたいな

247:可愛い奥様
18/01/15 15:03:57.43 .net
見ても無いのによく言うね

248:可愛い奥様
18/01/15 15:04:04.48 .net
>>239
ただ歩いている通行人にも目が合ったら挨拶するの?
土人系って、あなたどこの国のこと話してんの?

249:可愛い奥様
18/01/15 15:04:28.97 .net
>>240
どんな理由があって人の事ジロジロ見るの?

250:可愛い奥様
18/01/15 15:04:52.33 .net
>>239
土地の小学生はだいたい親戚の子が通ってる学校でしょうよ
見知らぬとか無いから

251:可愛い奥様
18/01/15 15:05:42.95 .net
>>235
うちの地域もそうよ〜
知らない子達が挨拶してくれて気持ち良いよね
でも>>236さんの仰る通りなのよ・・・
子供から聞いたときは、なるほど合理的かもwと思ったわ
挨拶してお互い気分は良くなるし不審者の見分けはできるしで

252:可愛い奥様
18/01/15 15:08:22.31 .net
>>245
ジーっと見る好意をしてたと思われるのは赤い口でベレー帽の女の人の事よ

253:可愛い奥様
18/01/15 15:09:50.12 .net
>>245
>>240は変な人だから相手にしない方が良いよ

254:可愛い奥様
18/01/15 15:13:27.41 .net
>>249
245の自演丸出し

255:可愛い奥様
18/01/15 15:13:42.35 .net
漫画やイラスト(主に萌え系アニメ)のポーズを真似してみたって言う企画ものをネットで見たんだけど
絵で見ると何とも思わないのに実際に真似てポーズをとると
どういう状況でその仕草やポーズをするの?って違和感ありありなのばかりですごくワロタw
実際に真似してみようコーナーによると
不自然すぎるポーズなだけに普段使わない筋肉に負荷をかけるとかでストレッチにおすすめだそうです

256:可愛い奥様
18/01/15 15:14:24.40 .net
>>236
そうなの?うちの子の学校は悲しいことに
「挨拶してくる大人には気をつけろ」というお手紙が来たわ
もちろん子供からも声かけない
他の地域だけど学校のタスキをつけてるPTA会長ですら事件起こしてたでしょ
もう親も神経質になっていろいろ騒ぎがあったみたい

257:可愛い奥様
18/01/15 15:16:11.85 .net
>>222
アレルギーテストやら献血やらで結構採血されたことあるけど刺しやすいとも指しにくいとも言われたことなかったのに、この前初めて血管細いですねって言われて何度も刺し直されたししばらく腕全体が痛くなったわ。
下手くそほど言い訳するんだね。

258:可愛い奥様
18/01/15 15:16:15.65 .net
>>251
やってみたい

259:可愛い奥様
18/01/15 15:21:05.21 .net
>>253
運動不足は筋肉が衰えます。
筋肉が衰えることにより血管が細くなります。

260:可愛い奥様
18/01/15 15:24:44.93 .net
子供の同級生で、何人か看護師になった女の子がいるけど
えええーあの子が看護師に?入院しても絶対世話してもらいたくない!
っていう性格の子もいるわ

261:可愛い奥様
18/01/15 15:25:00.79 .net
化粧の濃い看護師さんで初見ではちょっとビビったんだけどすごくいい人だったことならあるなぁ
当たり外れ激しいよね

262:可愛い奥様
18/01/15 15:26:17.92 .net
私はかかりつけの婦人科で何度も針を刺されたり看護師が入れ替わったり、手の甲で採血されることが多かったんで採血が苦手
(そこだけでじゃなくて他の病院でも同じ)
でも転院して採血専門センターが設けられてる大きめの病院なら内肘でしかも1回で楽々クリアだった
赤ちゃんから老人まで採血してるから何でもござれなんだろうなと思った

263:可愛い奥様
18/01/15 15:26:37.95 .net
>>240
相手が気づくまで見るって気持ち悪いしマナー違反だよ

264:可愛い奥様
18/01/15 15:29:54.45 .net
>>259
>>240がしてるんじゃ無くて
>>224がしてそうだという予想の話じゃないかな?

265:可愛い奥様
18/01/15 15:31:03.02 .net
>>244
公共の場って書いてあるでしょう
田舎の人に土人という言葉はピンとこないかもしれないけど

266:可愛い奥様
18/01/15 15:33:40.21 .net
テトラポット・メロン・ティー

267:可愛い奥様
18/01/15 15:34:21.18 .net
>>260
その人変な人だからレスしないほうが良いよ <


268:br> レス読んでも理解できないんだよ



269:可愛い奥様
18/01/15 15:35:15.47 .net
>>236
会社の糞上司がその不審者だわw

270:可愛い奥様
18/01/15 15:36:12.31 .net
>>245
田舎のBBAや底辺のBBAって理由もなく
挨拶するわけでもなく、他人をじとーっとした視線で不躾に見る人多いよ
あるある過ぎて、いろんな板やいろんなスレでも似たような書き込み見かける
それならまだ挨拶した方が邪悪な雰囲気にはならないとは思う

271:可愛い奥様
18/01/15 15:38:39.10 .net
>>264
会社でそうなの?
挨拶は基本だろうが!
そういう人って仕事できても人望なさそう

272:可愛い奥様
18/01/15 15:39:31.83 .net
>>261
公共の場って公園とかの事じゃないの?
公園で通りすがった人にも挨拶するの?
そんなことしたら散歩中挨拶しっぱなしになるわw

273:可愛い奥様
18/01/15 15:39:50.04 .net
>>240
アホだからよくわからん
あなたが見てるの?
相手があなたを見てるの?

274:可愛い奥様
18/01/15 15:42:30.76 .net
友人がSNSとかの100の質問が大好きなんだけど読むのも答えるのもめんどいわ
カバンの中身みたいのは見るの好きだけど

275:可愛い奥様
18/01/15 15:42:35.99 .net
夜ご飯どうしようかな
夫が会社の新年会でご飯いらないから何でもいいや

276:可愛い奥様
18/01/15 15:42:40.83 .net
看護婦さんってお医者さんと結婚する人多いのかな
それ目指して就職する人もいたりして

277:可愛い奥様
18/01/15 15:43:23.98 .net
なんか気持ち悪い人がいる
なんで?なんで?公共の場ってどこまで?
教えて?教えて?

278:可愛い奥様
18/01/15 15:43:33.05 .net
郵便局で手続きをしてたら隣の窓口でお婆さんが相続のことをやってた
私も経験あるけど相続に関して手間取ったのはダントツゆうちょ
お婆さんも大変ねぇと思いつつそばの窓口で待っていると
亡くなったのは息子さんで
一切の相続を母親のご自身がなさるって話も筒抜け
どんな身の上か存じあげないが子供の死に
ゆうちょの相続の手続きが追い討ちをかけるとか辛過ぎる
郵便局もあんなプライバシーに関わる話なら
別室とか用意できないものかしら

279:可愛い奥様
18/01/15 15:43:33.77 .net
>>255
私は運動不足って言われてないよ
運動量も、今まで採血されてた頃と変わってないし、なんなら私でもどこに血管あるか丸見えだったよ
全く関係ないとこに刺されまくったけども

280:可愛い奥様
18/01/15 15:44:35.82 .net
>>268
たぶん>>240>>224とは違う人なんだと思うよ

281:可愛い奥様
18/01/15 15:45:40.15 .net
>>271
入院患者と結婚する人が多いわ私の知るかぎりでは
医者は看護師と結婚したら負け組って聞くけど
開業医は看護師と一緒になったら便利そうね

282:可愛い奥様
18/01/15 15:45:55.80 .net
>>273
銀行なら仕切りや個室あるけどねぇ
郵便局も規模によってはあるのかな?

283:可愛い奥様
18/01/15 15:46:25.94 .net
>>252
子供はまた別じゃない?

284:可愛い奥様
18/01/15 15:46:40.90 .net
公共の場というのは「みんな(誰でも)が行ける/いることができる場所」
という定義で具体的には公園、広場、レストラン、エレベーター、図書館、
教室、公衆トイレ、道、交通機関など
公共の場で知らない人にまで挨拶するのはあんまり普通じゃない

285:可愛い奥様
18/01/15 15:47:14.24 .net
>>254
とりあえず目についたアニメっこのポーズを真似する、みたいな
私は専ブラの右横に出てる広告のアニメっこの真似をしてみたけど
手の仕草を真似するだけでも辛かったりするw

286:可愛い奥様
18/01/15 15:51:00.88 .net
>>267
説明するのも面倒なタイプw

287:可愛い奥様
18/01/15 15:52:20.27 .net
>>265
田舎だとみんな顔見知りだから、見かけない人は思わず見てしまうって感じかも

288:可愛い奥様
18/01/15 15:53:24.08 .net
>知らない人に挨拶するかどうかは場所にもよるけど、公共の場で挨拶するのはおかしいことではないし
>むしろマナーだと思う。
やっぱおかしいよねww 道端で知らない人に


289:挨拶するの… 挨拶しても無視するのは田舎の土着民の土人だそうだけど スマートな都会人は知らない人からの挨拶を返すのかな 新宿とか渋谷歩いてる時どうするんだろw



290:可愛い奥様
18/01/15 15:53:28.19 .net
最初に土人とか言ってる奥様ってきっと群馬の方だと思う
透視能力があるの、わたし

291:可愛い奥様
18/01/15 15:53:56.22 .net
>>279
279が知らない人にまで挨拶する必要がない思うのは自由
挨拶した人が「挨拶したのに、挨拶を返さない土人め」と思うのも自由

292:可愛い奥様
18/01/15 15:54:54.44 .net
>>283
都会人と田舎の人を対比させて、ちょっとひねったことを言いたかったおバカさんよ
本人は群馬の方なのに

293:可愛い奥様
18/01/15 15:54:57.03 .net
なんでも群馬にするのやめてよw

294:可愛い奥様
18/01/15 15:56:03.59 .net
そうよ埼玉よ

295:可愛い奥様
18/01/15 15:56:13.93 .net
テレビでやってたテルマエロマエ1の上戸彩の顔が渡辺直美に似てた

296:可愛い奥様
18/01/15 15:56:40.37 .net
生理が近いようでイライラする
どいつもこいつも鬱陶しい、消えろって思ってしまう
もちろん言わないけどね
一過性なのも分かってるし。でも分かっていても毎月イライラして嫌になる。

297:可愛い奥様
18/01/15 15:57:34.26 .net
>>275
ありがとん

298:可愛い奥様
18/01/15 15:58:19.26 .net
>>284
「透視能力」って統失や痴呆がけっこう来てるねw
ある小説で、ボケ老人が「わしにはものごとを透視する電波がある」と言って
周りがドン引きしてる場面を思い出した

299:可愛い奥様
18/01/15 16:00:29.93 .net
近所のドラッグストアが同じ日にa店が5倍デー、b店が2倍デーどっち行こうかな
b店の方がポイント少ないけどお菓子もあって楽しいのよね

300:可愛い奥様
18/01/15 16:03:49.53 .net
>>283>>286
本当
田舎の人には「都会」という言葉を出せばいいと思って
田舎を馬鹿にするな!

301:可愛い奥様
18/01/15 16:07:01.79 .net
>>294
ちょっと肩の力抜いたら?

302:可愛い奥様
18/01/15 16:07:51.06 .net
>>293
ウェルシア行かなきゃなこと思い出したわ、ありがとう

303:可愛い奥様
18/01/15 16:08:05.80 .net
新しいパート先がバレンタインデーある職場らしいんだけど
女子()が私しかいない
どうしたらいいのかな…憂鬱

304:可愛い奥様
18/01/15 16:10:16.05 .net
>>296
シニアなの?

305:可愛い奥様
18/01/15 16:10:17.34 .net
パートなんだし義理チョコなんて渡す義理はないわよ

306:可愛い奥様
18/01/15 16:11:44.94 .net
>>295
田舎の年寄が血圧上がりやすいのわかるよね

307:可愛い奥様
18/01/15 16:12:19.15 .net
>>297
知らなかったで通しなよ

308:可愛い奥様
18/01/15 16:12:34.50 .net
女子()でいたいなら少額でも配る
好感度高いパートBBAがいいならファミリーパックのカントリーマアム配る
ただのパートおばさんでいいなら何もしない

309:可愛い奥様
18/01/15 16:12:42.85 .net
>>298
月曜日ポイント2倍だったと思うけど、シニアじゃなきゃだめなん?

310:可愛い奥様
18/01/15 16:14:53.55 .net
>>297
去年もあったと思えないわ、それ

311:可愛い奥様
18/01/15 16:15:56.23 .net
>>303
15、16はシニアデーしか知らなかったわごめん

312:可愛い奥様
18/01/15 16:17:53.27 .net
お返しがあるのかしら

313:可愛い奥様
18/01/15 16:18:00.99 .net
>>288
埼玉の自称、意識高い姐さんか
自称セレブのヤンキー姐さんってこと?
田舎者なのに現実を認めようとしないから厄介なのよね
もちろん普通の人もいるけど、こういうタイプがマウンティングしようとするから
埼玉は人間関係がギスギスしてるのかも

314:可愛い奥様
18/01/15 16:18:24.87 .net
今まで一回もチョコあげた事がないわ

315:可愛い奥様
18/01/15 16:19:40.21 .net
>>297
奥様が入るまで男同士でチョコ交換してたんだろうか…

316:可愛い奥様
18/01/15 16:19:52.09 .net
298円で売ってる徳用袋のチョコでも何でもあげたら?

317:可愛い奥様
18/01/15 16:23:03.07 .net
>>302
職場の義理チョコって好感度関係するの?
よくリーマンがお返しめんどくさいって愚痴ってるけど

318:可愛い奥様
18/01/15 16:23:06.95 .net
女上司の指令でチョコ買いに行かされ一人1000円くらいのチョコを派遣3人から贈った
お返しは社員一人一人から2000円はしそうなチョコを派遣一人ずつもらった
1500円くらいの出費で1万円くらいのお菓子もらったことになる
バレンタインって男性からしてもあまり嬉しくないイベントなんじゃないかな

319:可愛い奥様
18/01/15 16:25:59.08 .net
バブルのころはすごかった記憶
1000円のチョコのお返しがブランド物だったり
貰う方もなれてないから慌てたw

320:可愛い奥様
18/01/15 16:26:46.27 .net
別にオバサンからチョコもらっても嬉しくないでしょう

321:可愛い奥様
18/01/15 16:26:54.62 .net
そうよねコドモならまだしも
酒好きなおっさんがチョコ大好物だとは思えない
どうせもらっても自分じゃ食べずに奥さんに行くのに(うちがそう)
本当にもったいないと思うしお返し代は倍以上だし本当糞イベントよね
チョコ受け取り拒否して来いって言ってるけどデレデレしてもらってくる

322:可愛い奥様
18/01/15 16:27:24.52 .net
>>311
ファミリーパックならお返ししなくていいからじゃない?

323:可愛い奥様
18/01/15 16:27:45.15 .net
今は自分にちょっといいチョコ買うらしいね
私はアーモンドチョコとかでいいや

324:可愛い奥様
18/01/15 16:28:45.01 .net
>>314
確かに
若い女性秘書から貰ったら嬉しいだろうけど

325:可愛い奥様
18/01/15 16:29:21.36 .net
>>315
職場で受取拒否できるわけないじゃん

326:可愛い奥様
18/01/15 16:34:14.18 .net
>>312
お返しもチョコなんだ

327:可愛い奥様
18/01/15 16:34:57.90 .net
石原さとみの英会話のCMひど

328:可愛い奥様
18/01/15 16:38:37.77 .net
小学生の時だけど当時のNTTの戦略なのか
それまでお返しはマシュマロだと本命と言われてたけど
ホワイトテレホンカードが本命みたいな流れになってたのを思い出した
学年で大人気の男の子にあげた子達のお返しが全員ホワイトテレホンカードだったらしいけど
たぶん事情を知らぬ彼のお母さんが用意したらしい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2323日前に更新/202 KB
担当:undef