【昭和】昔の少女漫画 ..
[2ch|▼Menu]
176:も響子さんは三鷹さんと結婚すれば良いのにと思っていた



177:可愛い奥様
18/01/21 11:46:58.89 DE2h4RJB0.net
昭和の頃そういう「お金より愛」を選ぶのが人としての本道というマンガ読んで育った世代が
結婚後不況だとかで生活苦しくて「愛を選んでこの始末・・・もっとうまくやれば
あちら側にいたかもしれないのに」ってありそうだ。
実際結婚の条件に「お金」というワードが出ると軽蔑したようなこと言ってた子がいたし。

178:可愛い奥様
18/01/21 13:19:31.73 bM/BnWLc0.net
自分の年代(氷河期世代)だと結婚しても共働きが当然で
お金より性格や価値観が合うかどうかの方が大事って
考えの人が圧倒的に多かったけど、五代くんのような
大学受験浪人→就職浪人→バイト解雇→キャバレー勤務
なんて人と比べたら絶対三鷹さん選ぶ人が大半だと思う

179:可愛い奥様
18/01/21 15:09:48.08 T0SKs/Sb0.net
>>172
ゴールデンライラックで、
金のない生活は嫌だ!と結婚を迫った妻を
愛しつづけた伯爵?はかっこよかったな

180:可愛い奥様
18/01/21 18:02:14.99 CqPqLFmj0.net
>>172
昭和の漫画だと他愛が重視されてて自分が得するからってな自愛的な理由での選択は軽蔑された
教えたいのは「自分の欲を優先することは恥ずかしい」だからそれはそれで筋が通ってたのよ
でも漫画からはその「欲ばり恥ずかしい」てなエッセンスだけを汲み取るべきで
生きてくうちに成長に応じて漫画以外にいろいろ学びの糧はあるわけだし
結婚する年まで現実問題として自分で考えることのできなかったお馬鹿さんなら漫画関係なく苦しくなってるわよ

181:可愛い奥様
18/01/21 18:08:46.38 r3w2UJFQ0.net
キャンディで恋愛対象が
王子様のような優等生→不良→包容力のある年上男性なのは
すごく理にかなっていると学生時代の先生が
授業中に熱く語っていたw

182:可愛い奥様
18/01/21 18:59:04.47 gxI3TFpFO.net
>>176
女の子の成長過程での心境の変化を絵で表すとこうなりますって感じかな

183:可愛い奥様
18/01/21 19:20:09.61 64DkWN/e0.net
>>176
何の先生か知らんが少なくとも社会学、保健の先生なら鋭い所ついてると思うw著作権法や法学の先生なら何か嫌だがw

184:可愛い奥様
18/01/21 19:39:47.75 64DkWN/e0.net
キャンディキャンディ著作権裁判→封印

185:可愛い奥様
18/01/21 20:19:20.21 wDVLu4T90.net
>>175
そういえば、キャンディって一度もふられたことないよね、
意外とモテモテでキャンディに失恋した男は多いというのに。
はちくろも個性的な先輩に惹かれたけど、同級生や学友じゃなくて
育ての親のおじさんとくっついたね、芸術家としては正しい判断なんだろうけど、夢はないねw

186:可愛い奥様
18/01/21 21:58:16.29 imtoRZoh0.net
>>180
今になって思うに、ハグは先生を選んだ瞬間に女としての幸せよりも芸術家として生きる事を選んだ
先生も過去の友人夫婦との交流から
「天才を支え育てる快感」
を知っていたからハグを受け入れた
才能の奴隷となった業の深さを、もっと分かりやすく描けていたら
ラストで壁に本を投げつける人は減っていたと思う

187:可愛い奥様
18/01/22 02:32:21.60 hS2shjKPO.net
キャンディがアルバートさんと結ばれるのは何か嫌だな
彼はキャンディの家族的立場の保護者であってほしい
そもそも、キャンディはアルバート姉の娘で、
アルバートさんの姪なんじゃないかと思ってた
キャンディの緑色の瞳って、全くの偶然でアルバート姉に似てるとかあり得る?

188:可愛い奥様
18/01/22 02:43:27.91 2f7S0HgIO.net
>>182
もしかしてその伏線がボツになって、その辺読者に深く追求させないようにした結果がアンソニーあぼーんかもよ。
アンソニーは消したけど、その分オマージュ作品のあしながおじさんそのままな展開はさせやすくなったと

189:可愛い奥様
18/01/22 05:42:04.02 x5iyYzMA0.net
>>183
アンソニーを消しテリィも消し結果的に消去法でアルバートが残ったやり方は、2サスのやり方繋がるものあり興味深いなんせキャンディキャンディ放送当時は2サスがなく1時間ものばかりだったからキャンディキャンディは封印され久しく2サスも崖っぷちになっているがたまに
2サスを見るとあのやり方なかなかかな
?と思わず思い出してニヤリとするなw

190:可愛い奥様
18/01/22 06:50:47.03 r/+xxz2x0.net
>>182
拍子抜けだったよね
でももしキャンディがローズマリーの娘だとその出生はかなり辛く不運な結果になりそうでなかよしには似合わなかったのかも

191:可愛い奥様
18/01/22 07:06:31.40 MVxRtgh00.net
>>182
自分はアンソニー母やアルバートの異母姉妹かと思っていたよ
(先代のご落胤)

192:可愛い奥様
18/01/22 07:45:11.37 dB3cobeL0.net
どっちにしろアードレー家の血筋かもしれない可能性があるのか、キャンディ
そういう御落胤捨て子なオチじゃなく、アルバートさんと落ち着くエンドを選択されたの
カルタシスが足りなく感じた

193:可愛い奥様
18/01/22 07:53:54.92 x5iyYzMA0.net
カタルシスだな
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
テリィファンがアレなのがよくわかるな

194:可愛い奥様
18/01/22 08:30:45.18 I5J2Wuts0.net
まーた昨日からキャンディ爺が来てる
>>51

195:可愛い奥様
18/01/22 09:57:51.58 2f7S0HgIO.net
>>189
あの爺は毎日毎日スレのぞくかググる検索して誰かがキャンディの話を始めるのを待ってるんじゃないの?
で、いつもの如く壊れたレコードのように同じ事を言うと

196:可愛い奥様
18/01/22 14:09:41.58 y18AD1PX0.net
>>176
それって少女漫画全体の歴史におけるヒーロー変遷にも言えるし
少女漫画に限らないヒーロー変遷にもかぶるわね
最初はヒーローは優等生だったけど70年代80年代は不良だった
その後はよくわかんないけど「普通の人」が主流になってるような気はする

197:可愛い奥様
18/01/22 14:35:46.24 hS2shjKPO.net
皆さんレスありがとうございます
キャンディがアルバートさんやアンソニーと血縁関係かどうかもだけど
キャンディ家族が一切登場しないまま完結って、あっさりしてるよね
謎は謎のまま終わるw
いま連載してたら絶対、キャンディやアニーの親兄弟とか現れて、
キャンディはテリーの次に新たな登場人物と恋をして、
アルバートさんも色々あって、なんかとにかく大長編ストーリーに?
テリーには、幻の超大作舞台の主演を巡るライバルが現れたりw
絶対40巻オーバーのグダグダ作品になるわ・・・

198:可愛い奥様
18/01/22 15:14:15.97 isWb/BeP0.net
謎は謎のまま封印は封印のまま終わるw
知らない方がいいことは結構あるしねw別に封印作品だからとかは関係なしにw

199:可愛い奥様
18/01/22 16:31:00.42 2f7S0HgIO.net
>>185
なかよしの年齢層考えると合わないかも。
りぼんで絵師を一条


200:艪ゥりにすればアリだったかも >>191 不良は「俺様」や「ドS」にシフトしていった気がする。 不良成分をある程度削ぎ落とし、ちょい悪・俺様・ドSに変化させて壁ドン胸キュン >>192 今だったらありそうな展開をちょっと考えてみた ・キャンディの出生の秘密ネタをダラダラ引っ張る(悲恋ネタをやりたいならアードレー家と血縁にしてアンソニーとの悲恋) ・その結果死なずに新しい恋をするアンソニー ・戦死しないステア ・仕方ないから別の口実でキャンディを脅してストーカー行為に勤しむニール ・キャンディが新しい恋をする度横取りしようとするが、最終的にラガン家よりちょい格上の家のチャラ男とくっつくイライザ(今はとりあえず主要キャラ全員に相手をあてがって終わる漫画が多い気がする)



201:可愛い奥様
18/01/22 16:40:41.75 K4Adblw50.net
キャンディイライザ著作権裁判最高裁へ

202:可愛い奥様
18/01/22 17:45:04.05 3ki2z3+60.net
作者のお二人が喧嘩別れしなければ、
ベルばらやガンダムみたいにスピンオフで巨大産業化出来たのにね。
ローズマリー(アンソニー母)のレディースコミック版不倫ものが読みたかったわw

203:可愛い奥様
18/01/22 17:47:39.14 nx90wtbI0.net
キャンディ達がエルロイ大叔母様に作ったケーキ
生の花で飾ってたけどよく考えたら不味そうw

204:可愛い奥様
18/01/22 18:33:35.51 hxPhPlAs0.net
作者のお二人が先が読めないんだから、更にアホキャンディ読める訳ないやんw

205:可愛い奥様
18/01/22 20:31:30.85 FZGlnoUP0.net
名木田さんは小説版書いたりして
キャンディの事は前向きに考えてるみたいだから
作画を原ちえこさんとかにして新しいキャンディを作れば良い

206:可愛い奥様
18/01/22 21:09:02.99 3ki2z3+60.net
>>199
グッドアイデア!
何故今までその案に行かなかったんだろう?
講談社、準備開始よ〜。

207:可愛い奥様
18/01/22 21:11:06.04 pvomHLul0.net
原ちえこさんは失礼だけどいがらしゆみこさんの劣化コピーにしか見えない
どうしても別の人が続編書くとしたら藤田和子さんがいいな

208:可愛い奥様
18/01/22 21:51:47.47 Cz8VEymi0.net
聞き流してほしい。
森園みるくのキャンディが見てみたい。
…そうか、今流行りのアンソロジーで、いろんな漫画家さんが描けばいいんだ!

209:可愛い奥様
18/01/22 22:14:34.27 hS2shjKPO.net
>>194
戦死しないステア、凄く読みたい!
今だったら、イライザがキャンディに辛くあたるのは
実はキャンディを愛してたからとか何とか
BLGT向けネタも盛り込んで来そうw

210:可愛い奥様
18/01/22 22:43:39.26 pvomHLul0.net
当時の演劇界の事は知らないけど、10代後半の子達がシェイクスピア劇の主役級をやるってあったのかな。

211:可愛い奥様
18/01/22 23:11:54.14 y18AD1PX0.net
こういう「〜な◯◯が見たい」とかの発想って同人誌ぽいって言うのかな
いつ頃から一般的になったのかしら

212:可愛い奥様
18/01/23 09:57:25.24 zcpL57B80.net
23年(アニメ)17年(漫画)も封印状態ならファンがおかしくなってもしゃーないw

213:可愛い奥様
18/01/23 10:03:06.56 lEe2WSAM0.net
>>205
源氏物語の頃には、既にそのようなものがあったらしいけど…
とりあえず、江戸時代には今で言う二次創作は各種作られていたそうな。

214:可愛い奥様
18/01/23 14:00:51.40 Qv9lhfj10.net
>>204
エレノア・ベーカーの袖の下とグランチェスター家のおかげだと思う。

215:可愛い奥様
18/01/23 14:28:33.07 WTR7CRfn0.net
>>206
ドラマ放送中越路吹雪ヒットナンバーでないが作(画)者はろくでなしだよね(>_<)

216:可愛い奥様
18/01/23 16:03:27.07 ucSZfj850.net
>>207
確かに物語ってキャラクターありきだよね
神話だって伝承だって登場人物は同じ人物が何度か出てきたりするけどそれぞれ作者不明だもの
ただ漫画には絵画的な見方もあるんだよね
この作品はこの作者によるものしかあり得んみたいなさ

217:可愛い奥様
18/01/23 16:19:03.60 WTR7CRfn0.net
2045年に封印は解けるとはされてるが20000%封印解けないんじゃないの(>_<)
2045年と言えば北陸新幹線が金沢から新大阪まで延長開業と言われるが(>_<)
20000%封印解けない理由にはあれだ、色々な理由があるわけだけどもやはり、作画者の取り巻きの漫画家達があれだ、この問題を煽って修復不能にしたのが、最大の理由でないかと睨んでいる(>_<)
まぁあれだ、確かに漫画家にも作家同様基本的人権の尊重あってしかるべきだが
15分の1まで全盛期と比較し落ち込んだsevereな少女漫画の売り上げ現実見るとまぁあれだ、そんな事言ってる場合かと言い方悪いがどうしても言いたくなるし半永久的封印続くのも間違いない(>_<)

218:可愛い奥様
18/01/23 19:19:39.50 EMvKAJpT0.net
爺うざ

219:可愛い奥様
18/01/24 23:23:50.51 9WRj4MLU0.net
>>205
古典のとりかえばやみたいに、平安時代に作られたストーリーを、鎌倉時代あたりまでにかけてちょいちょい改変した二次創作()が現代まで作品として残っているケースもあるしね
大元の方じゃ面白くないと思ったわw

220:可愛い奥様
18/01/25 05:20:17.00 7FlKrcfl0.net
>>205
封印作品のファンならばの事情って奴ね

221:可愛い奥様
18/01/25 07:13:36.81 AXGhLShn0.net
古い文書ってまだまだ旧家とかには残ってるけど、
解読したら妄想満載の2次創作で、
世に出せないやつとかありそう

222:可愛い奥様
18/01/25 09:38:32.21 7FlKrcfl0.net
テリィファンは人のために死ねるか
URLリンク(youtu.be)

223:可愛い奥様
18/01/25 16:01:31.99 MeO7p2sw0.net
>>215
阿寒湖かどこかのマリモにまつわる悲恋の伝説が、近年の創作だった話を思い出したw

224:可愛い奥様
18/01/25 16:45:33.74 QiLkNZlH0.net
少女漫画じゃないけど
今まさに野球漫画の金字塔、伝説の谷口君の「プレイボール2」を読んでるわ
ちばあきお作のファンであるけれど今作もさして不満なく読み進中
ただ投げ込み毎日200球! 都立高なのに夜8時まで練習! とか
当事はそんなに違和感のなかった「隅高には監督の先生がいない不思議」を
改めて強く感じてはいる
でもほんとに有難う、コージィさん

225:可愛い奥様
18/01/25 18:22:16.13 jG4uf1lw0.net
スザナは早死にするそうだけどテリィはやもめで終わるんだろか

226:可愛い奥様
18/01/25 18:40:39.57 uvt8f37S0.net
小学生の頃はスザナが大嫌いで友達と「スザナって本当に嫌な女だ!」と言い合っていけけど、
大人になってからキャンディも相当うざくて嫌な女だったなと思うようになったわ。

227:可愛い奥様
18/01/25 18:56:05.10 UpEQiDoz0.net
わかる
大人になって何処の馬の骨かわからん孤児が周りのイケメン総取りで自分より身分高くなって好きだったアンソニーとテリィも持ってかれたイライザがちょっと可哀想になった

228:可愛い奥様
18/01/25 19:18:21.17 UhoiSLkz0.net
家柄良く金持ちの生まれで、見た目良ければ、性格悪いわけがない

229:可愛い奥様
18/01/25 19:21:04.19 KeMqW2pn0.net
アンソニーやテリィだけじゃなくて、大好きなお兄さんまでキャンディに取られるからなw
そりゃキャンディの事憎くて憎くてしょうがないよね
分かるわw

230:エアリアン
18/01/25 19:56:56.72 eYnLYpIs0.net
リゾレット・モーガンよりデジー姫の方がエライのと同じ

231:可愛い奥様
18/01/25 20:25:21.25 1Jy9ysDCO.net
>>220
スザナみたいなジメジメしたタイプは子供の頃からイラッとくるタイプではあるね。
スザナ自身は根は悪い人ではないから、大人になるとスザナやラリサみたいなタイプの人には同情の余地が出てくる(両者共身体障害とか不治の病とかの不幸要素背負ってしまうから尚更)

232:可愛い奥様
18/01/25 20:28:01.32 b/D6bqdu0.net
新スレ立てました
宜しければどうぞ
【リセエンヌが】オリーブ少女だった奥様【お手本】
スレリンク(ms板)

233:可愛い奥様
18/01/26 11:38:38.13 VTkX9PgJ0.net
この大寒波に、
冷凍庫に閉じ込める →凍てついた心の体感
冷凍庫から出る →春の希望の体感
という無茶くちゃな演劇レッスン@ガラカメ「二人の王女」を思い出した

234:可愛い奥様
18/01/26 11:49:08.79 aFcb1jFs0.net
あったね
なんか中で寒いからおしくらまんじゅうしてなかったっけ?
記憶違い?
まあガラカメはそういうネタの宝庫だから

235:可愛い奥様
18/01/26 16:15:53.45 1mWPYGUN0.net
一番笑ったのは安すぎるマヤのバイト料だわ

236:可愛い奥様
18/01/26 16:27:22.97 kzcdIgHG0.net
火水風土のエチュード
土のテーマでパントマイムで土器を作っていなかったっけ?
これって笑うところなんだろうかw

237:可愛い奥様
18/01/26 16:29:01.55 Px3cQPXo0.net
公園の売店?的な店で1日働いて1000円だっけ?
当時の中学生のバイト料としてはそんなもんだったのかなあ?

238:可愛い奥様
18/01/26 16:36:18.59 CtqA6sVNO.net
>>228
あったあった。
冷蔵庫に閉じ込められて亜弓さんと押しくらまんじゅうして暖め合うの。
月影先生がああいうトンデモなレッスンばかりさせるからマヤが役作りの段階で「その役と同じ経験をする」ことに依存しすぎるのではないだろうか。
まあ昔のスポ根漫画は見た目が派手なトンデモ特訓してなんぼな所はあったけど

239:可愛い奥様
18/01/26 16:53:50.33 kzcdIgHG0.net
若草物語の病弱な3女役を理解する為に、敢えて大雨に打たれて大風邪をひくとかねw
なんだか往年の大映ドラマと共通する世界


240:セわ



241:可愛い奥様
18/01/26 17:25:12.20 pEIV+rta0.net
あゆみさん自らマヤに提案してホームレスになってたよね?
その頃マヤはあゆみさんの邸宅でお嬢様暮らしを体験

242:可愛い奥様
18/01/26 17:58:18.16 671uupJr0.net
水野英子さんの星の竪琴とかセシリアを覚えている方いるかしら

243:可愛い奥様
18/01/26 18:08:36.65 hF6iichJ0.net
でも大人になったら「体験しなきゃわからない」は一理あるなと思うわ
生粋の生まれつきセレブがどれだけ想像したって貧乏人のメンタルは真似できないだろうし、
貧乏人が想像でお嬢様の振りしたって所帯臭さが漏れ出るだろうし
一方で、事実を元に描いたからってリアリティあると評価されるとは限らないんだよね
視聴者、読者が求めるリアリティってのは、実態知らない人が考えるリアリティなので現実と乖離していたりする
ハッカー=マトリックスみたいな画面でコマンドライン打つ、とかね
なぜかDOS時代で読者のリアリティが止まって変化してないので、
実情に沿って作ると「嘘くさーい」と言われてしまう

244:可愛い奥様
18/01/26 22:22:40.62 CKUEblHM0.net
頭ブン殴ったりお腹殴ったりして気絶させたりするの、
なんの疑問もなく読んでた頃は良かったなあ
こないだのルパンも、「その高さから落ちたら下が水でも死ぬ」とかつい思ってしまう

245:可愛い奥様
18/01/26 22:52:09.46 geSwhXeX0.net
>>235
銀のはなびら、星のたてごと、白いトロイカ、ファイヤー!など
かなり前に復刻版で読みました

246:可愛い奥様
18/01/26 23:15:08.75 /Y0ZiFHA0.net
>>231
さすがにあの金額はいくら昔でも…
正規の雇用契約でなくマヤの適当な勤務ぶり
(桜小路くんが代わりに働いてたりするし)
があのおばあさんの裁量で許される代わりに
ほんの気持ちみたいな安い金額になってるんじゃって気がするよ

247:可愛い奥様
18/01/27 00:35:50.91 4dB1jukd0.net
亜弓さん、地下劇場で缶詰食べて
おまけにスケバン(死語)にケンカ売ったりもしてたね
演技力で勝てたようなものだけど相手が本当に強かったら危なかったw

248:可愛い奥様
18/01/27 01:42:47.50 7xXaZID90.net
>>236
古い洋画で、下層の出の女の子が出自を偽ってうまいこと上流階級に潜り込むんだけど、着替えのときに召し使いに裸を見られるのを恥ずかしがって正体がバレてしまうエピソードがあった

249:可愛い奥様
18/01/27 01:49:06.70 oxkPjjq90.net
>>240
空き瓶割って凶器を作って、不良相手に凄んでみせたりしてたよね…
あれはどう見ても孤独な王女の生活体験の域じゃなかった

250:可愛い奥様
18/01/27 06:45:24.23 K2bC5Js20.net
亜弓さんの中にある「荒んだ生活」のイメージがアレ、ってことなんだねw
情報源はテレビドラマや映画なんだろうけど。

251:可愛い奥様
18/01/27 10:22:05.77 VY/nMavH0.net
恋心を理解するために初心な青年をたらしこんだり、
亜弓さん恐ろしい子
まあ、お母さんも
娘の視力喪失に付き合って暗闇の中で演技をするような人だからなあ

252:可愛い奥様
18/01/27 13:16:22.47 D2IZHkMe0.net
愛弓さんはテレビドラマに出演して間進くんを利用して捨てて〜辺りが一番美人だと思う
そして実はマヤもテレビドラマやってた頃が一番綺麗だと思う
つきかげと切り離されるとか恋愛とか陰謀とかその頃のストーリーの展開上どうしても亜弓さんの強さが輝いちゃうけど

253:可愛い奥様
18/01/27 13:35:18.23 07fsBUoK0.net
マヤが弁当箱にお茶入れて飲んでたのが時代を感じたなー

254:可愛い奥様
18/01/27 14:32:58.56 UvANggx50.net
>>202
森園みるく、人体が固すぎて、エロくしようとするわりに色気が全くない
キャンディは常にもじもじ


255:オて頬を赤らめて上目遣いでモテモテ



256:可愛い奥様
18/01/27 14:41:38.67 WBazsxRg0.net
え?キャンディっておしとやかなお嬢様ばかり見てるお金持ちのお坊ちゃん達がおてんばじゃじゃ馬に惹かれる話

257:可愛い奥様
18/01/27 15:07:35.21 xjx+cmh90.net
>>238
幼い頃夢中で読んでいて懐かしいわ
その後の少女漫画家

258:可愛い奥様
18/01/27 15:13:21.89 xjx+cmh90.net
>>248
続きスマホ慣れなくてすみません
少女漫画家に影響与えたと思ってます
特にセシリアが好きでしたけどファイヤーは衝撃でした

259:可愛い奥様
18/01/27 18:05:50.17 0oGxhppG0.net
>>248
みるくが描くとそうなっちゃうの意です、ごめん

260:可愛い奥様
18/01/27 21:00:21.68 Zb0PX2iJ0.net
>>246
土木作業員通って感じだよねw

261:可愛い奥様
18/01/28 15:19:06.54 OqtZW+Il0.net
>>246
インタビューで、髪を洗う頻度を聞かれて、週2って答えてたのも、時代を感じた

262:可愛い奥様
18/01/28 20:02:04.33 n/B0VB2M0.net
>>253
リンスを洗面器のお湯でといてた時代ねw

263:可愛い奥様
18/01/28 20:04:11.36 dS2BoV430.net
エメロン バスボン シャワラン

264:可愛い奥様
18/01/28 20:31:31.48 5DHaWeZWO.net
>>253
朝シャンすら懐かしい昨今

265:可愛い奥様
18/01/28 23:16:34.99 Sr0jAT4+0.net
チャンリンシャン
ティモテ
恋コロン髪にもコロン

266:可愛い奥様
18/01/29 00:27:16.28 q3c+8pVG0.net
マヤは亜弓さんと「生活取り替えっこ」してたとき畳んだタオルを頭に乗せてた…
お弁当箱の蓋のお茶もだけどマヤの行動って昔とか貧乏とかであっさり説明できないおかしさがあるわ
その多くは作者も意識してない漫画のお約束って訳でそこが作品の魅力でもあるんだけど

267:可愛い奥様
18/01/29 00:39:59.17 8GKIodBN0.net
>>230
紐というかロープをぐるぐる巻いて縄文式土器を作ってたけど
頭に載せるのは無理だろうと思いました

268:可愛い奥様
18/01/29 07:19:29.60 q3c+8pVG0.net
>>258
お風呂入ってるときの話です>畳んだタオルを頭に乗せてた

269:可愛い奥様
18/01/29 11:45:43.76 i0j77zDP0.net
どうでもいいが、シャワラン・シャンプーはスッキリサッパリ洗えて最高だった
最近、ついに発売中止になったらしい 哀しい
お蝶夫人の髪、ゴムをで一つ結びにしたあとにドライヤーでロールを付けるのかな
腕の筋肉がプルプル震えてくるな

270:可愛い奥様
18/01/29 12:31:21.75 7rDj1Bda0.net
>>261
お蝶夫人はお嬢様ですものメイドさんがやってくれるさ

271:可愛い奥様
18/01/29 15:11:35.63 CJbG7DDG0.net
時代を感じさせる描写というと
若い女の子が寝る時の描写が、小さなリボンがたくさんついたナイトキャップかぶってるやつ。
本当にかぶって寝てた人どれくらいいたのか?
あと水商売の女の人を訪ねていくと、透けたネグリジェと
カーラー巻いてナイロンレースのナイトキャップとタバコがお約束で
はすっぱな言葉遣いもセット。

272:可愛い奥様
18/01/29 16:25:09.45 O4RvF8iA0.net
>>263
古い刑事ドラマでアパートのドアがんがん叩いてたら、隣室のそういうおねえさんが顔を覗かせて
「ナントカさんなら先週あわてて引っ越してったわよ。なぁに、あのヒトなんかやったの?」というイメージ

273:可愛い奥様
18/01/29 16:47:56.62 m7PkMrjM0.net
ネグリジェなのに化粧はしてるんだよね
またはパック中

274:可愛い奥様
18/01/29 17:12:20.50 rlhsse2z0.net
アメリカ映画やドラマですらも、いまだにその隣人女は出てくるw
あとオタクニート息子と、その息子にうるさく怒鳴りかける母親
そういえば、昔の少女マンガにヒキニート男は出てこないな

275:可愛い奥様
18/01/29 17:19:14.24 vvjZ7kGY0.net
万年浪人みたいなのは出て来るわ

276:可愛い奥様
18/01/29 19:21:09.94 9+HFdZsE0.net
>>263
岡ひろみが浮かんだw
水商売の人はカーラー巻いてるから取れないように被るんだろうけど
ショートヘアーで被る意味あるのかな
でも外国で男の子が三角帽子とか被ってるし気分的なものか

277:可愛い奥様
18/01/29 19:26:55.72 ZtV7iaQS0.net
>>263
めぞんの朱美さん!

278:可愛い奥様
18/01/29 22:57:08.27 47lW1gO/0.net
>>260
昔は湯船に浸かっている時に、頭に手ぬぐい(タオル)を乗せていた人が多くいて
一種の記号的描写だったな
ちなみひ、最近になってテレビの健康情報番組で
頭に濡れ手ぬぐい(タオル)をのせるのは
のぼせ防止となって長湯したい時には推奨されていて、ちょっとびっす

279:可愛い奥様
18/01/29 23:42:53.29 V+U/526Q0.net
白いエグモントで主人公が高いコートが欲しいというと母親にそんなお金があったらお風呂のついたアパートに引っ越しますよと返されてたけど、あの頃ってお風呂なしのアパートが普通だったのか。

280:可愛い奥様
18/01/29 23:46:03.01 xLbsTV6a0.net
借家で風呂あったけど薪て炊く風呂だったからか週に数回銭湯だった
そんな時代

281:可愛い奥様
18/01/29 23:49:33.50 xCx/o+AW0.net
昔はあったよね、ゴエモン風呂

282:可愛い奥様
18/01/30 00:31:05.55 Ll3pIgKc0.net
一刻館も玄関台所トイレ共同風呂無しだったよね
学生も家庭持ちも居たってのも凄いよね

283:可愛い奥様
18/01/30 00:49:44.91 T9077QKt0.net
ロングヘアのアグネスチャンが「髪は二日に一回洗って大事にしてる」
って言ってた時代だなあ
アメリカの主婦が昼間っからカーラー付けてるのは、夜帰ってくる旦那に
一番美しい状態を見せるためっていうのを何かで読んだ気が

284:可愛い奥様
18/01/30 00:51:49.19 2TTDEgYS0.net
ナイトキャップなんて被って寝たら
頭が臭くなりそう
昭和は今よりシャンプー頻度が少ない上に
あれ被って寝てたのかなあ
それとも単なる就寝時を表すアイコンとして描かれてたんだろうか

285:可愛い奥様
18/01/30 01:38:05.53 aBdPihuC0.net
昭和40年代後半くらいの頃家にお釜ドライヤー?というのかな?
昔の美容室にあったようなヤツおそらく家庭用だと思うけどあったわ
頭にカーラーやナイトキャップで髪型をキープとかコンパクトでセットしやすいドライヤーが開発される前のことなのかもね

286:可愛い奥様
18/01/30 01:46:34.13 aBdPihuC0.net
ナイトキャップちょっと気になってググってみたら今も美髪効果があるとして人気だそうよ 渡辺直美さんw
URLリンク(i.imgur.com)

287:可愛い奥様
18/01/30 02:16:52.07 NaI7+1480.net
>>278
カーラーが乱れたり外れるのを防げるのよね
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(logo-imagecluster.img.mixi.jp)
URLリンク(pbs.twimg.com)

288:可愛い奥様
18/01/30 08:44:02.76


289:L+RQhDwF0.net



290:可愛い奥様
18/01/30 10:33:44.83 /cdRpbDw0.net
ううん。巻く必要あったのか?ってくらい自然な仕上がりよw
URLリンク(2.bp.blogspot.com)
もっと巻いたかいのある髪型
昔の楳図先生の美女っぽいわ
URLリンク(image01.wiki.livedoor.jp)

291:可愛い奥様
18/01/30 11:37:03.62 L+RQhDwF0.net
上、本当にってくらい巻きが残ってないし
下に至ってはもうどうやったらそうなるの?だね

292:可愛い奥様
18/01/30 12:22:27.89 WT7cNdmI0.net
寝相の悪い私にはこんなのして寝るなんて絶対無理だわ
>>279
こういうカーラーの他にヘアピンでくるくるって巻くピンカールなんてのもあったよなぁ…

293:可愛い奥様
18/01/30 13:07:43.80 zLfXFTxZ0.net
キャンディキャンディではリボンカールってのもやってた。
根気がいるな。

294:可愛い奥様
18/01/30 13:23:14.24 pDS15oD40.net
いや、そんなに不自然ではないと思う
髪質と結び方によっては、全体がくるくるするんじゃなくて、
カール癖がついて毛先が収まる程度になるのよ
自分は靴下で貧乏パーマを現役でやってるので、慣れれば普通にできると思った
でもカーラー巻いて寝るのはコロコロゴツゴツして寝にくそうだ

295:可愛い奥様
18/01/30 14:00:31.50 GO80daufO.net
>>281
下、リアル朱美さんwww

296:可愛い奥様
18/01/30 14:39:45.43 LzhXRa1M0.net
この流れで、部活の後に三つ編みをほどいた後の髪型が
貧乏ソバージュ(略して貧ソバ)って呼ばれてた頃を思い出したわw
時はバブル全盛期ソバージュブームだった。

297:可愛い奥様
18/01/30 20:18:10.72 iFevMRMd0.net
>>285
靴下で貧乏パーマって何?
>>287のいう、三つ編みほどいたウネウネを、私の周りでは貧乏パーマって呼んでいたけど

298:可愛い奥様
18/01/30 20:38:49.62 L+RQhDwF0.net
靴下をカーラー代わりに使う方法があるんだよ

299:可愛い奥様
18/01/30 21:38:01.12 s5L41cxM0.net
>>288
靴下をくるくる髪の毛に巻いてカールを出すの
かなり髪が長くないとできないけどね

300:可愛い奥様
18/01/30 21:38:50.69 s5L41cxM0.net
かぶった(´・ω・`)やり方はyoutubeにもあるよ

301:可愛い奥様
18/01/30 21:45:31.13 E3T2QNjk0.net
ティッシュを四分の一に切って毛先を包んで、髪がはみ出さないように丸めてヘアピンで留めて
カールを作るやり方があった

302:可愛い奥様
18/01/30 21:53:25.83 xCGnsVk60.net
靴下ってそれ専用にしてるのだよね…
まさか履いたので巻いてるとかないよね…

303:可愛い奥様
18/01/30 21:59:26.10 mTtAApR+0.net
洗濯してるから大丈夫だよ

304:可愛い奥様
18/01/30 22:13:30.64 4LJxwZiq0.net
手洗いで?

305:可愛い奥様
18/01/31 16:04:01.21 ECxb04Xh0.net
史上初双子の関取の話題で貴源治という名を聞く度に
川原泉の大地の貴族だったかな、あれを思い出してしまう
牛の双子の郭泰源と郭源治
線対称

306:可愛い奥様
18/01/31 18:21:27.60 fBKFGd7z0.net
双子のアスリートというとタッチを思い出す

307:可愛い奥様
18/01/31 18:54:20.39 g57XhZwq0.net
宗兄弟しか浮かびません

308:可愛い奥様
18/01/31 19:00:47.38 IVWQO/ct0.net
スキーの荻原兄弟

309:可愛い奥様
18/01/31 22:41:09.38 HqGgyVZI0.net
ふたご漫画って有名無名いくらでもあり


310:そうだけど自分が読んだことあるのは あべりつこ「ふたごっ子四重奏」 里中満智子「ナナとリリ」「レディー・アン」「ミスター・レディ」「季節風」 萩尾望都「ルルとミミ」「半神」 一条ゆかり「こいきな奴ら」 みをまこと「ざ・さくらんぼ」



311:可愛い奥様
18/01/31 22:45:54.59 K2SGT6XT0.net
海の闇月の影

312:可愛い奥様
18/01/31 22:54:50.68 biqQyjO/0.net
曽祢まさこの「わたしが死んだ夜」

313:可愛い奥様
18/01/31 22:55:01.80 +8WT2y9NO.net
わたしが死んだ夜

314:可愛い奥様
18/01/31 23:00:49.10 8e3MpFkN0.net
一条ゆかりは七草粥の双子漫画も描いてなかったっけ
なかよしの双子探偵ものが好きだったなあ
同じ作者の吸血鬼漫画も衝撃だった
可愛い絵でバッドエンディングって初めて読んだからびっくりした

315:可愛い奥様
18/01/31 23:01:02.61 5NJkQZub0.net
CIPHER

316:可愛い奥様
18/01/31 23:03:14.98 K+hPDbPa0.net
アロイスだっけ? 萩尾望都の双子物
二重人格の話と解釈できて凄く面白かった
文月今日子の笑って姫子も、可愛いくて大好きな双子物だわ

317:可愛い奥様
18/01/31 23:10:21.49 J/fiBGuB0.net
西尚美の「蝶よ花よ」も双子ものだった

318:可愛い奥様
18/02/01 00:50:37.67 KsiLRo5u0.net
羽根君シリーズ

319:可愛い奥様
18/02/01 00:52:51.48 KsiLRo5u0.net
>>304
七草粥ってw
すずなとなずなの「ロマンチックください」シリーズ
こいきな奴らよりこっちが好きだった

320:可愛い奥様
18/02/01 02:56:53.38 sZu9v71h0.net
まみむめ見太郎

321:可愛い奥様
18/02/01 03:27:24.92 Tpog6xTm0.net
なないろマジック

322:可愛い奥様
18/02/01 07:24:58.95 TVF32EDl9
ちばひさと『うさぎは眠っている』
ずっしり重い感動

323:可愛い奥様
18/02/01 07:31:58.10 CAlWvI2d0.net
あれっ
一条ゆかりの「デザイナー」出てない?
あれって双子じゃなかったっけ
あと吉野朔実「ジュリエットの卵」も双子だっけな

324:可愛い奥様
18/02/01 07:56:28.42 B3lOyffW0.net
エルドも双子だね

325:可愛い奥様
18/02/01 08:11:06.08 QuEQNnAx0.net
デザイナーは姉妹でしょ

326:可愛い奥様
18/02/01 08:14:03.85 CAlWvI2d0.net
ごめん、デザイナーじゃなかったっけ
タイトル間違えてるかも
母親をライバル視してのし上がろうとする女の子と
それを援助する謎のイケメンが恋愛したけど実は血縁でしたってやつ

327:可愛い奥様
18/02/01 08:22:58.85 J/EhUyrd0.net
ミラクル☆ガールズ

328:可愛い奥様
18/02/01 08:58:02.22 yf6jsGA70.net
東京バビロン
ワンモアジャンプ
カルラ舞う!
ぼくのピアスガール(知ってる人いる?)

329:可愛い奥様
18/02/01 09:12:06.31 emyqat+O0.net
>>316
あってるよ
亜美とイケメンは実は双子

330:可愛い奥様
18/02/01 09:40:21.11 O8bG1fv20.net
亜美と結城朱鷺@デザイナー
双子で18歳だったのよね なんと大人っぽい二人だ
なぜか昼ドラ化されてたけど、ラストも原作通りやったのだろうか?

331:可愛い奥様
18/02/01 09:43:32.19 K2WfWevJ0.net
あへりつこの片方はアンドロイドの。
竹宮惠子のアンドロメダストーリーズ
わたなべまさこの双子座生まれ
美内すずえの孔雀色のカナリア
山岸涼子の鬼子母神

332:可愛い奥様
18/02/01 09:48:48.87 GDw4W4rx0.net
双子と言えば萩尾望都の半神
高校の時論文の題材に出てきました

333:可愛い奥様
18/02/01 09:48:58.89 xXuAHZT50.net
にらめっこ四重奏

334:可愛い奥様
18/02/01 10:11:58.29 2vXAjbC10.net
じゅじゅじゅ
18だとっ!

335:可愛い奥様
18/02/01 10:17:25.42 xj7Cdbxv0.net
タイトルは忘れたけど、まつざきあけみの一卵性双生児姉妹の入れ替わりモノ、
明るくて社交性のある姉と正反対の陰気で引っ込み思案な性格の妹。
幼い頃、姉が事故(確か穴に落ちる)で亡くなる、両親でさえ見分けが付かない位、そっくりだったので
妹は咄嗟に事故に遭ったのは自分だと嘘をつく。
きっと両親は陰気な自分より明るい姉が居なくなった方が悲しい思いをする、これからは明るい姉に
なり替って生きようとする。
姉を演じているうちにだんだん姉の人格に支配されてしまい、あの時死んだのは自分の方だ、妹って
トロくて暗くて鬱陶しい子だったと思うようになるんだよね。
最後に妹の真の姿を幼馴染のボーイフレンドが見破るんだけど、少女漫画ではよくあるオチだったけど
ヒロインが凄く可愛い美少女だったんだよね。
まつざきあけみがグロナンセンスパロディを描く前の作品だったと思う。

336:可愛い奥様
18/02/01 10:24:09.75 4svFXm8C0.net
今はこういう話人気ないのかな

337:可愛い奥様
18/02/01 10:36:12.41 O8bG1fv20.net
映画やTVドラマでも、双子ストーリーって全然見ないですよね
ドラマにしやすそうなのに
余談ながら、若手俳優の中川大志と福士蒼汰の他人の空似ぶりがぱねえわ
是非この二人で双子物実写をw

338:可愛い奥様
18/02/01 10:37:01.22 J/EhUyrd0.net
始末人シリーズも生き別れの双子設定あったな…
完結しなかったけど

339:可愛い奥様
18/02/01 10:52:07.56 jWotXEtA0.net
記憶喪失もの双子もの
使われ過ぎたのかもね
でも双子もの好きだわ

340:可愛い奥様
18/02/01 10:54:15.83 RsGnVfjZO.net
>>322
初めて読んだ時には衝撃受けたわ
美少女だった方が亡くなってとか色々と
短い話なのに傑作だなと思った
萩尾さんの絵も脂が乗って全盛期だったし

341:可愛い奥様
18/02/01 11:35:29.62 KA78r9uT0.net
>>329
ナナとリリは双子物で、かつ記憶喪失物だったねw

342:可愛い奥様
18/02/01 11:58:50.68 RrSoziNW0.net
>>325
「華麗なる殺意」かな?
わたなべまさこも双子ものといえば
>>321にあった「双子座うまれ」、「ふたごのプリンセス」「モナリザの部屋」「神様この願いを聞いて」
…他にも何かありそうな。

343:可愛い奥様
18/02/01 12:20:30.02 KA78r9uT0.net
>>332
さくら子すみれ子もあった

344:可愛い奥様
18/02/01 12:22:02.55 79sP5BS2O.net
双子ものではないけどヒロインが双子、尚且つヒロインが記憶喪失と言えば
太刀掛秀子の「風が運ぶだろう」

345:可愛い奥様
18/02/01 12:43:42.36 q99xBMUM0.net
竹宮惠子さん西谷祥子さんおおやちきさん波津彬子さんの原画ですって!
これは絶対行かねば
URLリンク(natalie.mu)

346:可愛い奥様
18/02/01 12:49:40.96 z/Hd7WKm0.net
月刊小学一年生とか二年生とかそのへんで「ミコとマコ」っていうのがあったんだけど
ぐぐると「愛と死を見つめて」ばっかり出てくるんだよな
里中満智子「アップルマーチ」も生き別れの双子の話だった
この辺とか立野真琴「カモン!」とか、顔が同じだけど性格が違う双子って
なぜか髪質が違う(ストレートと天パ)とか髪色トーンが違う描き分けが多かったけど
一条ゆかりの「ロマンチックください」は完全に同じ見た目なのに
表情や仕草だけでどっちがどっちか伝わるようになっててさすがだと思った

347:可愛い奥様
18/02/01 12:59:21.22 c+frC/9j0.net
生き別れの双子が再会する話といえば・・・
萩尾望都の「セーラヒルの聖夜」は男女の双子がそれぞれ養子に出されて、記憶が曖昧だけど…
女子の方が田舎の祖母の家に遊びに行って教会の聖歌隊で偶然、双子の片割れの男子と出会う。
聖歌隊のケープを被るとお互いの両親も見分けが付かないくらいそっくりだった。
児童文学の「ふたりのロッテ」もそういう話だったけど(両親が離婚してそれぞれを引き取った)、
実際にそういう事がアメリカであって(中国人の双生児姉妹がアメリカに養子縁組されて)、日本の
TV番組でも取り上げられてたね。

348:可愛い奥様
18/02/01 13:11:44.46 c+frC/9j0.net
連投すみません
>>325 それ覚えている、グレープフルーツに載ってたやつだよね。
母親の背中に隠れてる妹を姉が「蝉みたい!」ってからかうシーンを覚えている。

349:可愛い奥様
18/02/01 13:29:25.61 79sP5BS2O.net
>>336
小学三年生か四年生で鈴鹿レニの作品なら同タイトルのがあるよ。
内容は二人のロッテをまんま現代日本に置き換えた話。
性格の違う双子の髪質といえばそのミコとマコもミコが天パ、マコがストレートだった

350:可愛い奥様
18/02/01 13:32:02.17 kyRhhUh00.net
>>335
それ本物の原画じゃなくて
原画を忠実に再現したレプリカなんで
ちょっと行くのを迷う…

351:可愛い奥様
18/02/01 13:59:42.19 RsGnVfjZO.net
レプリカなのか
昔大判の三原順のカラーイラスト集持ってたな
長じてから中野のまんだらけでガラスケースに入った白泉社が出した大判のイラスト集を見付けて懐かしかった
大矢さんのや色々な人のカラーイラスト集が置いてあったわ
三原順のカラー原画はちょっと見てみたい、なんか独自の色彩センスだったし

352:可愛い奥様
18/02/01 14:44:28.11 StUKkdrp0.net
山下和美のマーガレット時代のboyも生き別れの男女双子だった

353:可愛い奥様
18/02/01 17:40:09.04 W9TjSVxM0.net
真壁君とアロンは二卵性よね、似て無さすぎ

354:可愛い奥様
18/02/01 18:10:48.50 LUvE9b6/0.net
森川久美さんがシェイクスピアの十二夜を漫画にしてたような儚い記憶

355:可愛い奥様
18/02/01 18:16:37.78 sZu9v71h0.net
>>327
原作小説 The Twins (著:バリ・ウッド) → 映画化 → 戦慄の絆

356:可愛い奥様
18/02/01 20:06:23.91 4anHAThu0.net
平安文学やシェイクスピアの昔から、双子の取り違えドタバタ物があったんだものなあ
現実には男女の二卵性なんて、大して似ていないのに、
双子設定というのはそれだけでロマンを掻き立てるものなのね

357:可愛い奥様
18/02/01 20:45:02.20 RsGnVfjZO.net
>>346
読んでないけどシェイクスピアのは十二夜だっけ?
まあ美形の双子男女ってロマンよね
ゲームのときめきメモリアルにもイケメンの男の子と主役と恋愛する女の子が双子で入れ替わりネタあったし

358:可愛い奥様
18/02/01 20:47:06.82 A+O


359:KR/7l0.net



360:可愛い奥様
18/02/01 21:35:39.48 ZT0YesNs0.net
>>341
カラーイラスト集ってこんなやつ?
内田善美のなんだけど、入れ物が壊れてしまって中身だけ保存してる
イラストや原画のコピーとか
URLリンク(i.imgur.com)

361:可愛い奥様
18/02/01 21:37:13.78 A+OKR/7l0.net
白泉社がいっぱい出してた「チェリッシュギャラリー」ってやつ?

362:可愛い奥様
18/02/01 22:05:36.63 4ApaV5Zi0.net
リボンの騎士の続編
「双子の騎士」

363:可愛い奥様
18/02/01 22:08:32.04 RrSoziNW0.net
>>342
うおおおッ!
これはまさしくお宝だわ!!
ありがとう、眼福です!!!

364:可愛い奥様
18/02/01 22:10:47.33 d+woMdEU0.net
>>349
30年以上前に手書きでこのクオリティ
恐ろしい

365:344
18/02/01 22:57:10.86 RrSoziNW0.net
レス番間違えた
× >>342
〇 >>349

366:可愛い奥様
18/02/01 23:48:00.07 YOTbqAPb0.net
内田善美のチェリッシュギャラリー、私も持ってるわ
あれがたった980円かそこらで売られていたことがすごい
当時の物価で考えても安い気がする

367:可愛い奥様
18/02/01 23:50:27.61 KsiLRo5u0.net
>>328
小鳥さん(ブルーアイズ)が美しい鳥と双子だったんだっけ?
ウロだ思い出せん

368:可愛い奥様
18/02/02 00:32:44.55 wOYivJiq0.net
>>345
シュワルツェネッガーのツインズも忘れないであげてください

369:可愛い奥様
18/02/02 00:34:52.08 75/Qn1hS0.net
>>356
私の白雪姫だっけ?思い出せない…
サンプルキティと死神の惑星は双子のエスパーが出てきたね。

370:可愛い奥様
18/02/02 00:37:59.32 6flzZLrz0.net
超少女明日香にも双子のエスパー出てたな
鳴り物入りで登場してあっけなく撃退されたw

371:可愛い奥様
18/02/02 01:18:29.43 eCoKYaPw0.net
>>349
すごいね
漫画のカラーイラストってたいてい線画がはっきり描かれた上に
カラーの画材で色を塗っているんだけど
これは線画がほとんどなくて色塗りだけで境界を描いている

372:可愛い奥様
18/02/02 01:53:05.73 xBgT7kaQ0.net
>>355
私は成田美名子のを持っていたけど
コミックスが360円の時代
当時小学生の自分にはとても高価だったよ
買うまでにすごく悩んだ記憶

373:可愛い奥様
18/02/02 07:45:57.28 wUsyxMcg0.net
>>356>>358
小鳥さん(ブルーアイズ)と白雪姫は双子とはいわないんじゃないか
遺伝子操作で同時に作られたダチョウだよね
>>328が言ってるのは高屋さんとサイヤ王子の件じゃない?

374:可愛い奥様
18/02/02 08:25:25.00 A2xmZ3ZZ0.net
>>346
平安や、シェイクスピアの頃は、
今より暗いし、男女がじろじろ相手の顔を見ないということで、
男女双子であってもそっくりに思えたのかな。
十二夜では、寝所を共にした女性まで自分の恋人を彼の双子の妹と間違えた、というから、さすがにそりゃないだろうなあとはおもうけどw

375:可愛い奥様
18/02/02 09:51:35.87 MBHQBs6Y0.net
一番あり得ない男女双子の取り違え設定は、
「モンスター」のヨハン&ミナのドイツ人双子だわw

376:可愛い奥様
18/02/02 15:48:34.29 AJdubUCl0.net
>>364
男女の双子はほぼ二卵性だもんね…
旦那が男女の双子なんだけど性格も顔も全く似てないし、接してる限りはただの兄妹だわ。
そして叔父がそっくりな一卵性なんだけど、どっちもハゲてる。結婚式の写真を見ると、うり二つのハゲが並んでて吹くw
双子ものってビジュアルが良ければファンタジーだけど、ルックス次第ではただのコントになっちゃうね。

377:可愛い奥様
18/02/02 16:03:35.80 s6Ui4pYPY
まつざきあけみ。デビュー作の「タイムデイト」を愛読していた。
知らない間に有名になったのはうれしいけど、「僕」だけのあけみちゃんではなくなったのが
寂しい。

378:可愛い奥様
18/02/02 16:20:50.30 D2WrP84i0.net
瓜二つのハゲが並ぶだけで吹くほど笑えるなんて笑いの基準が緩すぎだわ

379:可愛い奥様
18/02/02 16:26:45.53 wUsyxMcg0.net
双子じゃない男女兄妹(姉弟)でたまにびっくりするぐらい同じ顔してるケースもあるから
男女双子でそっくりという場合もあるんだろうとは思う

380:可愛い奥様
18/02/02 17:29:59.89 Mdnwjp8m0.net
始末人シリーズ


381:ノ詳しい奥様が何人もいらっしゃって胸熱



382:可愛い奥様
18/02/02 18:00:58.85 TobEgQIn0.net
>>363
平安時代の貴族の逢瀬なんて、
夜は暗さ、昼は白塗り眉無しメイクで、
ほとんど相手の顔の美醜を判断できないだろうなあ
ドブスでも取り敢えず髪が綺麗で、上質の衣装&香をまとっていれば、美人判定になりそう

383:可愛い奥様
18/02/02 18:06:46.15 dBfqD5Xf0.net
>>370
その頃の恋愛における勝敗は声と話し方、文のうまさだと思う

384:可愛い奥様
18/02/02 21:28:55.72 82x6PXrl0.net
上流の姫だと、会話も女房が取り次ぐし、文や和歌も代筆可だったりするんだっけ?
いよいよ実体がつかめないw

385:可愛い奥様
18/02/02 21:51:44.22 A2xmZ3ZZ0.net
今昔物語かなにかで、
本当はブサイクなのに日本一の美男子!と偽り家柄の良い姫の婿になった男の話があった。
通い婚で、日が出てからも妻の家にいるのはダサい時代だから、妻である姫も、ご両親も男の顔を知らない。
ご両親に「美男子の婿殿の顔がみたい」と言われて知恵を絞り…、
という話があった。
これなら婿の別人が通ったり、妻の別人が待っていても分からないのではないかと思った。

386:可愛い奥様
18/02/02 22:04:13.00 D2WrP84i0.net
>>371
家柄とか周りのスタッフの力も大きいでしょうね
その時代で恋愛とかする余裕のある層はどうせ上流もいいとこで全員有名人な訳だから
それぞれスターの宣伝みたいなものになるのは当然

387:可愛い奥様
18/02/03 01:15:35.13 islfQhsU0.net
マリー・アントワネットを売り込むにも
お母様がまずは美人の肖像画を描かせて
よい評判を流布させてたわね

388:可愛い奥様
18/02/03 06:05:13.80 bouBk+050.net
波平と海平の違いは上の髪が一本なのか二本なのかで見分け可能

389:可愛い奥様
18/02/03 07:28:27.77 0dcCucxa0.net
Q太郎は3本wどーでもいいがそう言えばQ太郎毛が1本抜けただけで発狂してたw
3本だろうが2本だろうが同じなのにねwあんなハゲにはなりたくねーなwwwww

390:可愛い奥様
18/02/03 07:55:32.34 Kx1+Sdss0.net
>>377
Q太郎は白いかぶりものでしょ?
あれ取ったら中はフッサフサなのかもよ
3本出してるところがこだわりポイントなだけでw

391:可愛い奥様
18/02/03 08:04:51.08 sRaA4xj/0.net
>>378
その人>>51だから

392:可愛い奥様
18/02/03 08:15:12.72 Kx1+Sdss0.net
>>379
ああヒゲなのね
ハゲに草つけまくって過剰反応してるわけがわかったわ
自分も戦々恐々としてるのかもね、お気の毒だわ

393:可愛い奥様
18/02/03 13:03:57.57 IkmTQObCO.net
リカちゃんの双子の妹のミキとマキは泣きぼくろのある方がマキ。
上で出ている何故か双子で髪質が違うとか、片方に泣きぼくろがあるとかが昔の少女漫画で定番だった双子の見分け方のイメージ

394:可愛い奥様
18/02/03 13:37:03.29 lm4yV6Cp0.net
ザ.ピーナッツも黒子違いだっけ?

395:可愛い奥様
18/02/03 14:49:01.76 Kx1+Sdss0.net
マナカナもほくろ
>>381
ミキマキはほくろ以前に顔が全然違うよね
あの双子は二卵性っぽい

396:可愛い奥様
18/02/03 15:03:31.10 AYdkqg0s0.net
マナカナちゃんとチップ&デールは並び順で区別つくようになってるらしい
向かって左がマナ、チップ
文字で書くのと同じ位置。単体だとちょっと困る

397:可愛い奥様
18/02/03 15:30:27.35 h7EAy2V40.net
>>381
あったわ


398:あ それを逆に利用して成りすますという手があった 双子じゃないけどのがみけいの「風よ雲」の桔梗とお姫様に仕立てた女乞食が入れ替わるときとか 黒子一個書いただけで「ふっふっふこれでどう見ても私はナントカ姫」みたいな



399:可愛い奥様
18/02/03 15:35:48.59 IkmTQObCO.net
>>383
初代ミキマキはほぼ同じ顔で本当にほくろで見分けつけるようにしてるけど、だんだん似なくなってるんだよね。
成長につれて似なくなるのも二卵性って事なのかな

400:可愛い奥様
18/02/03 16:36:10.00 QCY0O+uk0.net
貴乃花部屋の双子力士もほくろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1329日前に更新/276 KB
担当:undef